JP2012048529A - 地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置 - Google Patents

地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012048529A
JP2012048529A JP2010190464A JP2010190464A JP2012048529A JP 2012048529 A JP2012048529 A JP 2012048529A JP 2010190464 A JP2010190464 A JP 2010190464A JP 2010190464 A JP2010190464 A JP 2010190464A JP 2012048529 A JP2012048529 A JP 2012048529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
dimensional model
virtual space
display image
viewpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010190464A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Hayashi
隆伯 林
Takayuki Kawakami
隆行 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Precision Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Precision Co Ltd filed Critical Mitsubishi Precision Co Ltd
Priority to JP2010190464A priority Critical patent/JP2012048529A/ja
Publication of JP2012048529A publication Critical patent/JP2012048529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

【課題】撮影した写真の編集を伴わず地物の概観表示用画像の生成を実現する。
【解決手段】コンピュータ上に用意された仮想空間において、地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の視点を写真撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定することにより、写真撮影したときの地物のカメラの関係と、仮想空間内での地物の三次元モデルと視点の関係が一致させることができ、撮影時の状態を仮想空間内で再現することができる。仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、写真撮影した電子データに記録されている各画素をその画素色を光源色として投影すると、写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングし、レンダリング画像を該地物の概観表示用画像とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンピュータを用いて三次元都市モデルを作成する際に、三次元モデルを構成する地物のポリゴンに貼り付けるための外観表示用画像を、外地物を撮影した写真から効率的に生成する方法及びその装置に関するものである。
三次元都市モデルとは、建物や地形などを表した三次元座標値を持つポリゴン、そのポリゴンに貼り付けるテクスチャ、道路中心線や信号の制御情報など都市機能を形成する様々な情報、の3つの要素からなりたつデータを意味する。この三次元都市モデルは、仮想都市または実在都市を模擬したものであるから、ドライビングシミュレータや洪水シミュレータなどシミュレーション分野で利用するために作成される。
地物外観表示用画像は、建物の窓枠のみといった部分的な画像として生成する場合、その部分的な画像を組み合わせて新たな画像を生成する場合がある。
従来手法では、写真をあたかも正面方向から撮影したかのように二次元の射影変換などで変形しなければならない。この変形を経ないときは、用いた写真の画像にノイズが表示されることがある。また、変形前の写真には必要でない部分が多く記録されており、そのまま用いるとコンピュータの記憶容量を無駄に消費することになる。
解決しようとする問題点は、撮影した写真の編集を伴わず地物の外観表示用画像の生成を実現することにある。
上記課題を解決するため請求項1に係る地物の外観表示用画像の生成方法は、地物を写真撮影し、当該地物を模擬した幾何情報データである地物の三次元モデル及びその撮影位置及び撮影パラメータを記録してある三次元モデルデータ格納部から当該地物を読み出す第1の過程と、コンピュータ上に用意された仮想空間において、前記地物の三次元モデルをその地物が存在した場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の視点を写真撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定することにより撮影時の状態を再現させる第2の過程と、仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、地物を写真撮影し電子データを記録する撮影写真データ格納部に記録されている各画素をその画素色を光源色として投影する第3の過程と、写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングし、レンダリング画像を該地物の外観表示用画像とする第4の過程からなることを特徴とするものである。
上記課題を解決するため請求項2に係る地物の外観表示用画像の生成装置は、地物を写真撮影し、当該地物を模擬した幾何情報データである地物の三次元モデル及びその撮影位置及び撮影パラメータを記録格納する三次元モデルデータ格納部と、地物を写真撮影し電子データを記録する撮影写真データ格納部と、コンピュータ上に用意された仮想空間において、仮想空間内の視点を前記三次元モデルデータ格納部から読み出した写真の撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定する視点設定手段と、コンピュータ上に用意された仮想空間において、前記三次元モデルデータ格納部から読み出した地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の前記設定された視点とにより撮影時の状態を再現させる三次元モデル配置手段と、仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、前記写真データ格納部から読み出した写真撮影した電子データに記録されている各画素をその画素色を光源色として投影する写真投影手段と、写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングして該地物の外観表示用画像を得る外観表示用画像生成手段とからなることを特徴とするものである。
請求項1に係る地物の外観表示用画像の生成方法によると、コンピュータ上に用意された仮想空間において、地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の視点を写真撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定することにより、写真撮影したときの地物のカメラの関係と、仮想空間内での地物の三次元モデルと視点の関係が一致させることができ、撮影時の状態を仮想空間内で再現することができ、仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、写真撮影した電子データに記録されている各画素をその画素色を光源色として投影すると、写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングし、レンダリング画像を該地物の外観表示用画像とすることができる。
請求項2に係る地物の外観表示用画像の生成装置によると、コンピュータ上に用意された仮想空間において、視点設定手段が、仮想空間内の視点を三次元モデルデータ格納部から読み出した写真の撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定し、三次元モデル配置手段が、コンピュータ上に用意された仮想空間において、三次元モデルデータ格納部から読み出した地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置することにより、写真撮影したときの地物のカメラの関係と、仮想空間内での地物の三次元モデルと視点の関係が一致させることができ、撮影時の状態を仮想空間内で再現することができ、写真投影手段が、仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、写真撮影した電子データに記録されている各画素をその画素色を光源色として投影すると、外観表示用画像生成手段は、写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングして該地物の外観表示用画像を得ることができる。
地物の外観表示用画像の生成装置を説明する機能ブロック図である。 地物の外観表示用画像の生成方法を説明するフロー図である。 地物の外観表示用画像を説明する図である。
地物の外観表示用画像の生成を、コンピュータが備える機能により実現する。
図1は、本発明装置の実施例の機能ブロック図であり、図2は本発明方法の実施例を説明するフロー図である。図1において、101は三次元モデルデータ格納部、102は撮影写真データ格納部、103は三次元モデル配置手段、104は視点設定手段、105は写真投影手段、106は外観表示用画像生成手段、107は外観表示用画像格納部である。
三次元モデルデータ格納部101は、三次元モデルデータを格納する。三次元モデルの例を図3(a)に示す。三次元モデルデータは、前もって撮影写真に写された実在の地物を電子的に模擬した幾何情報データ(ポリゴン)であり、その地物の位置が緯度経度、高さ、向きなどの三次元座標値を含む。撮影写真データ格納部102は、地物の外観を写真撮影したときの撮影画像、撮影位置、撮影方向、画角等の電子データを格納する。地物の撮影データの例を図3(b)に示す。
撮影写真データ格納部102は、地物の外観を構成する画像例えば、建物の窓枠のみといった部分、道路標識、道路の表面模様、植栽の模様等を写真撮影した電子データを格納する。
ある地物の三次元モデルについてこれを三次元都市モデルの構成物として生成するため、操作者は図示しないモニタにより所定の地物の三次元モデルデータを三次元モデルデータ格納部101から選択する。また、操作者は図示しないモニタにより前記三次元モデルに貼り付ける画像を撮影写真データ格納部102から選択する。
三次元モデル配置手段103は三次元モデルデータ格納部101から当該三次元モデルを読み出す。(図2の第1の過程P201)
三次元モデル配置手段103は、コンピュータ上に用意された仮想空間において、地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置する。視点設定手段104は、コンピュータ上に用意された仮想空間において、仮想空間内の視点を前記三次元モデルデータ格納部101から読み出した写真の撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定することにより、写真撮影したときの地物とカメラの関係と、仮想空間内での地物の三次元モデルと視点の関係が一致するため、撮影時の状態を再現させることができる。(図2の第2の過程P202)
仮想空間は例えば実在の都市空間を電子的に模擬した空間とする。仮想空間には複数の三次元モデルが配置される。
三次元モデルが模擬した元の地物の位置は経度緯度などの情報で判明している。また、この地物を写真撮影したときの撮影位置、撮影方向、画角も取得されているから、これらの関係から地物とそれを撮影したカメラの相対的位置関係が判明する。これにより、コンピュータ内で実在の地物を模擬した三次元モデルを配置した場合に、取得済の地物とカメラの相対位置関係を用いることで、撮影時の状態を再現できる。
三次元モデルデータ格納部101に格納された三次元モデルデータは、テクスチャすなわち外観表示用画像が貼られておらず、三次元モデルの表示色は透明であるか最初に設定された何らかの単一色である。写真投影手段105は、仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、撮影写真データ格納部102に記録されている各画素を、その画素色を光源色として、投影する。(図2の第3の過程P203)投影した場合、三次元モデルの光源があたる部分には、光源色が新たな表示色として設定される。光源があたらない部分は、もとの表示色のままとなる。
外観表示用画像生成手段106は、前記写真投影手段105により写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの周囲の所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングして該地物の外観表示用画像を得(図2の第3の過程P204)て、外観表示用画像格納部107に記録格納する(図2の第3の過程P205)。図3(c)に地物の外観表示用画像の例を示す。
従来手法では、写真を地物の外観表示用画像として用いる際に、複数の写真の必要な部分だけを切り取ることが必要である。このため、切り取った部分を一つの外観表示用画像にまとめるか、複数の写真を外観表示用画像として格納して表示する際に必要な部分だけを切り取ることになる。前者では、手作業での写真編集が必要となり、後者では必要のない部分を記憶するだけの無駄が生じる。
本発明では、第1の過程P201から第3の過程P203までを地物周囲から撮影した複数の写真を用いて繰り返し行うことにより、対象地物を模擬した同一の三次元モデル表面上に複数写真が統合されて表示されることになる。この状態で任意の位置に設定された視点から三次元モデルを見た画像は、すなわち複数の写真を統合した後の外観表示用画像となる。またこの画像には写真に写っていた地物以外の情報はすでに第3の過程P203において除去されている。よってもし撮影時の状態を仮想空間内で再現できるならば、本発明によって複数の写真を手作業によって編集することなく、地物の外観表示用画像に変換することができる。
101…三次元モデルデータ格納部
102…撮影写真データ格納部
103…三次元モデル配置手段
104…視点設定手段
105…写真投影手段
106…外観表示用画像生成手段
107…外観表示用画像格納部。

Claims (2)

  1. 地物を写真撮影し、当該地物を模擬した幾何情報データである地物の三次元モデル及びその撮影位置及び撮影パラメータを記録してある三次元モデルデータ格納部から当該地物を読み出す第1の過程と、
    コンピュータ上に用意された仮想空間において、前記地物の三次元モデルをその地物が存在した場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の視点を写真撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定することにより撮影時の状態を再現させる第2の過程と、
    仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、地物を写真撮影し電子データを記録する撮影写真データ格納部に記録されている各画素をその画素色を光源色として投影する第3の過程と、
    写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングし、レンダリング画像を該地物の外観表示用画像とする第4の過程からなることを特徴とする地物の外観表示用画像の生成方法。
  2. 地物を写真撮影し、当該地物を模擬した幾何情報データである地物の三次元モデル及びその撮影位置及び撮影パラメータを記録格納する三次元モデルデータ格納部と、
    地物を写真撮影し電子データを記録する撮影写真データ格納部と、
    コンピュータ上に用意された仮想空間において、仮想空間内の視点を前記三次元モデルデータ格納部から読み出した写真の撮影時の位置及びパラメータに基づいて設定する視点設定手段と、
    コンピュータ上に用意された仮想空間において、前記三次元モデルデータ格納部から読み出した地物の三次元モデルをその地物が存在する場所と同じ経度緯度で仮想空間内に配置し、仮想空間内の前記設定された視点とにより撮影時の状態を再現させる三次元モデル配置手段と、
    仮想空間内に設定した視点から地物の三次元モデルに向かって、前記写真データ格納部から読み出した写真撮影した電子データに記録されている各画素をその画素色を光源色として投影する写真投影手段と、
    写真が投影された地物の三次元モデルを地物三次元モデルの所定方向から当該地物が収まる画角でレンダリングして該地物の外観表示用画像を得る外観表示用画像生成手段とからなることを特徴とする地物の外観表示用画像の生成装置。
JP2010190464A 2010-08-27 2010-08-27 地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置 Pending JP2012048529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190464A JP2012048529A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010190464A JP2012048529A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012048529A true JP2012048529A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45903309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010190464A Pending JP2012048529A (ja) 2010-08-27 2010-08-27 地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012048529A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015023A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 富士ゼロックス株式会社 3次元モデルのためのテクスチャデータを取得する方法、ポータブル電子デバイス、及びプログラム
JP2016115228A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社ジオ技術研究所 テクスチャ生成システム
WO2016157277A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社日立製作所 走行環境抽象化映像作成方法及び装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147147A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Fujitsu Ltd テクスチャ編集システム
JP2003006680A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Zenrin Co Ltd 3次元電子地図データの生成方法
JP2003115057A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp テクスチャ編集装置、テクスチャ編集システムおよび方法
JP2009276266A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147147A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Fujitsu Ltd テクスチャ編集システム
JP2003006680A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Zenrin Co Ltd 3次元電子地図データの生成方法
JP2003115057A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Mitsubishi Electric Corp テクスチャ編集装置、テクスチャ編集システムおよび方法
JP2009276266A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015023A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 富士ゼロックス株式会社 3次元モデルのためのテクスチャデータを取得する方法、ポータブル電子デバイス、及びプログラム
JP2016115228A (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社ジオ技術研究所 テクスチャ生成システム
WO2016098690A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 株式会社ジオ技術研究所 テクスチャ生成システム
CN107004295A (zh) * 2014-12-17 2017-08-01 株式会社吉奥技术研究所 纹理生成系统
WO2016157277A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社日立製作所 走行環境抽象化映像作成方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10248993B2 (en) Systems and methods for generating photo-realistic images of virtual garments overlaid on visual images of photographic subjects
CN103426195B (zh) 生成裸眼观看三维虚拟动画场景的方法
US4970666A (en) Computerized video imaging system for creating a realistic depiction of a simulated object in an actual environment
US5694533A (en) 3-Dimensional model composed against textured midground image and perspective enhancing hemispherically mapped backdrop image for visual realism
JP2006053694A (ja) 空間シミュレータ、空間シミュレート方法、空間シミュレートプログラム、記録媒体
JP2008520052A5 (ja)
JP2014067372A (ja) 運動視差再現プログラムおよび装置ならびにその三次元モデル生成プログラムおよび装置
Felinto et al. Production framework for full panoramic scenes with photorealistic augmented reality
Martinez et al. Creation of a virtual reality environment of a university museum using 3D photogrammetric models
JP2012048529A (ja) 地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置
JP2006040053A (ja) 画像処理方法及びプログラム
CN103530869B (zh) 用于匹配移动质量控制的系统和方法
JP4886349B2 (ja) 模擬視界生成装置
US7127084B1 (en) Method of creating digital composite files of superimposed images
JP5616198B2 (ja) 異なる詳細度を持つ同一地物の外観表示用画像の生成方法及びその装置
JP4530214B2 (ja) 模擬視界発生装置
Bornstein et al. New Dimensions in Conservation Imaging: Combining Photogrammetry and Photometric Stereo for 3D Documentation of Heritage Artefacts
JPH1188910A (ja) 3次元モデル生成装置、3次元モデル生成方法、3次元モデル生成プログラムを記録した媒体、3次元モデル再生装置、3次元モデル再生方法及び3次元モデル再生プログラムを記録した媒体
CN105954969A (zh) 一种用于幻影成像的3d引擎及其实现方法
JP2004013869A (ja) 3次元形状生成装置及びそれに用いる3次元形状生成方法並びにそのプログラム
CN112070904A (zh) 应用于博物馆的增强现实展示方法
CN111784846A (zh) 一种基于混合现实技术的虚实共现古建筑的方法
Benítez Iglesias et al. Multi-Camera Workflow Applied to a Cultural Heritage Building: Alhambra’s Torre de la Cautiva from the Inside
US11682175B2 (en) Previsualization devices and systems for the film industry
KR102654323B1 (ko) 버추얼 프로덕션에서 2차원 이미지의 입체화 처리를 위한 방법, 장치 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141010