JP2012047250A - 歯車装置 - Google Patents

歯車装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012047250A
JP2012047250A JP2010189330A JP2010189330A JP2012047250A JP 2012047250 A JP2012047250 A JP 2012047250A JP 2010189330 A JP2010189330 A JP 2010189330A JP 2010189330 A JP2010189330 A JP 2010189330A JP 2012047250 A JP2012047250 A JP 2012047250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
pair
gear device
tapered roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010189330A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ueno
正典 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2010189330A priority Critical patent/JP2012047250A/ja
Priority to PCT/JP2011/066932 priority patent/WO2012026260A1/ja
Publication of JP2012047250A publication Critical patent/JP2012047250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/546Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/547Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings
    • F16C19/548Systems with spaced apart rolling bearings including at least one angular contact bearing with two angular contact rolling bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】歯車軸と、歯車軸を回転自在に支持する一対の転がり軸受とを備えた歯車装置の耐久寿命を向上する。
【解決手段】外周に大歯車4と噛合する歯部を有する小歯車3が設けられ、駆動源の出力を受けて回転する歯車軸2と、小歯車3の軸方向両側に配置されて歯車軸2を歯軸箱5に対して回転自在に支持する一対の円すいころ軸受20,20とを有する歯車装置1である。一対の円すいころ軸受20,20は、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重とを支持することができるように対称的に配置されている。一方の円すいころ軸受20の荷重作用線の延長線EL1と、他方の円すいころ軸受20の荷重作用線の延長線EL2とが、外輪22の外径側にて交差するように構成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、外周に大歯車と噛合する小歯車が設けられた歯車軸と、この歯車軸を回転自在に支持する転がり軸受とを備えた歯車装置の改良に関する。
図4に、一般的な鉄道車両の駆動系の周辺構造を模式的に示す。同図に示すように、モータ等の駆動源101の出力は、継手102を介して小歯車103および大歯車104を有する歯車装置105に伝達され、所定のギヤ比で減速されたうえで車輪106aが取り付けられた車軸106に伝達される。車軸106の両端には、弾性部材107を介して台車枠108に支持された軸箱109が配置される。車軸106は、軸箱109内に配された転がり軸受110によって回転自在に支持され、かつ台車枠108に対して適正位置に保持されている。歯車装置105の静止側を構成する歯軸箱113の内底部には潤滑油112が貯留されており、大歯車104が潤滑油112を跳ね上げることによって歯車装置105の内部潤滑が行われる。
図5に、図4に示す歯車装置105の一部を拡大して示す。歯車装置105は、外周に大歯車104と噛合する歯部を有する小歯車103が設けられ、駆動源101の出力を受けて回転する歯車軸111と、小歯車103の軸方向両側に配置されて歯車軸111を歯軸箱113に対して回転自在に支持する一対の転がり軸受120,120とを備える。各転がり軸受120は、外周に円すい状の軌道面を有する内輪121と、内周に円すい状の軌道面を有する外輪122と、両軌道面間に転動自在に介在する複数の円すいころ123と、円すいころ123を円周方向所定間隔で保持する保持器124とを備えたいわゆる円すいころ軸受である。一対の転がり軸受120,120は、内輪121および外輪122の円すい状をなした軌道面のうち大径部の側を小歯車103に近接させるようにして対称配置される。このような転がり軸受120,120の配置態様は正面組み合わせとも称され、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重とを同時に支持することができることから、この種の歯車装置105に広く採用されている(例えば、特許文献1)。
歯軸箱113は、筒部114と、筒部114の両端開口部を封止する蓋部115,115とを備え、各転がり軸受120の外輪122は、蓋部115の内周にそれぞれ固定されている。なお、図5に示す歯車装置105では、筒部114と蓋部115の間に介設した環状のシム(スペーサ)116の厚みを調整することにより、各転がり軸受120の軸受隙間の隙間幅調整や、小歯車103と大歯車104の歯部の当たり調整等がなされている。
特開2007−198447号公報
上記の構成を有する歯車装置105の駆動時(鉄道車両の運転走行時)、駆動源101の出力を受けて回転する歯車軸111の回転速度は数千rpm程度にまで及ぶ。そのため、歯車装置105の駆動時において、歯車装置105の回転側を構成する歯車軸111は熱膨張し易く、この熱膨張は軸方向の伸びとして現れる。その一方、歯車装置105の静止側を構成する歯軸箱113(筒部114や蓋部115)は、常時外気に触れて冷却(放熱)されていることから、歯車装置105の駆動時においても熱膨張は生じ難い。従って、この種の歯車装置105において、回転側と静止側との間の熱膨張量差が大きくなることは避け難い事態であるものの、この熱膨張量差が歯車装置105の耐久寿命に悪影響を及ぼすことがある。
これは、上記の歯車装置105の構造上、歯車軸111の熱膨張量が歯軸箱113のそれに比べて大きくなったときには、転がり軸受120に負荷される軸方向荷重が大きくなるために、摩耗や破損等の問題が生じ易くなるためであると考えられる。すなわち、歯車装置105の駆動時に熱膨張し易い(軸方向に伸び易い)歯車軸111の外周に固定された内輪121の軸方向位置は、歯車装置105の軸方向外側に移行する一方、歯車装置105の駆動に伴う温度上昇の影響を殆ど受けない蓋部115の内周に固定された外輪122の軸方向位置は変化しない。この場合、上記の歯車装置105では、一対の転がり軸受120,120が正面組み合わせの状態で配置されているために、転がり軸受120の内部に予め設定していた軸受隙間(軸方向隙間)の隙間幅が縮小し、その結果、転がり軸受120に負荷される軸方向荷重が大きくなるものと考えられる。
かかる実情に鑑み、本発明の目的は、外周に小歯車が設けられた歯車軸と、この歯車軸を回転自在に支持する一対の転がり軸受とを備えた歯車装置において、駆動時における転がり軸受の摩耗や破損等の不具合発生を可及的に防止して、その耐久寿命向上を図ることにある。
上記の目的を達成すべく創案された本発明は、外周に大歯車と噛合する歯部を有する小歯車が設けられ、駆動源の出力を受けて回転する歯車軸と、小歯車の軸方向両側に配置されて歯車軸を歯軸箱に対して回転自在に支持する一対の転がり軸受とを有する歯車装置であって、各転がり軸受が、歯車軸の外周に固定された内輪と、歯軸箱の内周に固定された外輪と、内輪の外周に設けた軌道面と外輪の内周に設けた軌道面との間に転動自在に介在する複数の転動体とを備え、かつ一対の転がり軸受で、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重とが支持されるものにおいて、一方の転がり軸受の荷重作用線の延長線と、他方の転がり軸受の荷重作用線の延長線とが外輪の外径側にて交差するように構成したことを特徴とする。
このように、本発明に係る歯車装置は、一対の転がり軸受で、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重とが支持されるものであって、一対の転がり軸受の荷重作用線の延長線が外輪の外径側にて交差するように構成されたことを特徴とする。これはすなわち、一対の転がり軸受が、いわゆる背面組み合わせの状態で配置されることを意味する。このようにすれば、当該歯車装置が駆動されるのに伴って、歯軸箱に比べて歯車軸が大きく熱膨張した場合(歯車軸に軸方向の伸びが生じた場合)でも、軸受隙間の隙間幅が縮小し、その結果、転がり軸受に過大な軸方向荷重が作用するような事態を可及的に防止することができる(例えば図1を参照)。そのため、転がり軸受の摩耗や破損を防止する上で有効となる。また、一対の転がり軸受を、いわゆる背面組み合わせの状態で配置したことから、図5に示す従来構造に比べて軸受の作用点間距離が大きくなり(例えば、図1中の符号Sと、図5中の符号S’を参照)、モーメント荷重に対する負荷能力を高めることができる。さらに、転がり軸受の摩耗等が可及的に防止できるのであれば、設計上、転がり軸受の軸受隙間の隙間幅を小さくすることができるので、振動や衝撃による転がり軸受の破損防止を図る上で有効となる。
上記構成において、歯車軸は、小歯車および一対の転がり軸受の何れか一方の内輪が設けられる第1分割軸と、一対の転がり軸受の他方の内輪が設けられる第2分割軸とを分離可能に結合して形成することができる。この場合、第1分割軸と第2分割軸のうち、何れか一方に設けた軸方向の孔部に、他方に設けた軸部を嵌合することができ、孔部と軸部の嵌合部に、両者をテーパ嵌合してなるテーパ嵌合部を設けることができる。このようにすれば、両分割軸間の組付け精度を容易に高めることができることに加え、両者の接触面積を増大させて、分割軸間の固定強度を高めることができる。そのため、2つの分割軸を結合することによって形成される歯車軸の回転精度や信頼性を向上することができる。
以上の構成において、一対の転がり軸受の双方は、円すいころ軸受で構成しても良いし、アンギュラ玉軸受で構成しても良い。換言すると、歯車軸は、いわゆる背面組み合わせの複列円すいころ軸受、又は複列アンギュラ玉軸受で支持することができる。
以上の構成を有する本発明に係る歯車装置は、鉄道車両の駆動装置に組み込んで好ましく用いることができる。
以上に示すように、本発明によれば、外周に小歯車が設けられ、駆動源の出力を受けて回転する歯車軸と、この歯車軸を回転自在に支持する一対の転がり軸受とを備えた歯車装置において、駆動時における転がり軸受の摩耗や破損等の不具合発生を可及的に防止して、その耐久寿命向上を図ることができる。
本発明の実施形態に係る歯車装置の断面図である。 本発明の他の実施形態に係る歯車装置の断面図である。 本発明の他の実施形態に係る歯車装置の要部断面図である。 鉄道車両の駆動系を模式的に示す図である。 従来の歯車装置の概略断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に、本発明の実施形態に係る歯車装置1の断面図を示す。同図に示す歯車装置1は、鉄道車両の駆動系を構成するものであって、外周に大歯車4と噛合した歯部を有する小歯車3が設けられ、モータ等の駆動源(図4を参照)の出力を受けて回転する歯車軸2と、歯車軸2を歯軸箱5に対して回転自在に支持する一対の円すいころ軸受(転がり軸受)20,20とを備える。大歯車4は、鉄道車両の車輪が取り付けられた車軸の外周に設けられており、歯車軸2が回転するのに伴って小歯車3と噛合した大歯車4が回転すると、歯軸箱5の内底部に貯留された潤滑油が跳ね上げられる。これにより、歯車装置1の内部潤滑が行われるようになっている(図4を参照)。
歯軸箱5は、筒部6と、筒部6の両端開口部に配設された軸受押さえ蓋8,8とを備える。筒部6の車輪側開口部および駆動源側開口部は、蓋部材10およびシール装置11でそれぞれ封止されている。これにより、歯軸箱5の内部に充填された潤滑油の外部漏洩や、歯軸箱5内部への異物浸入が可及的に防止される。本実施形態では、筒部6と駆動源側の軸受押さえ蓋8との間、および筒部6と車輪側の軸受押さえ蓋8との間に、環状のシム(スペーサ)7をそれぞれ介設している。介設するシム7の厚みを適宜調整することにより、円すいころ軸受20,20の軸受隙間の隙間幅調整や、小歯車3の歯部3aと大歯車4の歯部4aの当たり調整等がなされる。
一対の円すいころ軸受20,20は、小歯車3の軸方向両側にそれぞれ配設されている。この種の歯車装置1の特性上、歯車軸2には、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重とが同時に負荷される。そのため、一対の円すいころ軸受20,20は、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重を同時に支持するために対称配置されている。なお、各円すいころ軸受20の構成(構造)は基本的に同一であるから、ここでは、小歯車3よりも駆動源側に配設された円すいころ軸受20についてのみ詳細に説明し、小歯車3よりも車輪側に配設された円すいころ軸受20についての説明は省略する。
円すいころ軸受20は、外周に円すい状の軌道面21aを有する内輪21と、内周に円すい状の軌道面22aを有する外輪22と、内外輪21,22の軌道面21a,22a間に転動自在に介在する複数の円すいころ23と、複数の円すいころ23を円周方向所定間隔で保持する保持器24とを備える。
外輪22は、大端面22b(軌道面22aの大径部側の端面)を軸受押さえ蓋8のフランジ部8aと軸方向で係合させるようにして軸受押さえ蓋8の内周に固定されている。
内輪21は、軌道面21aの軸方向両側に設けられた小鍔部21bと大鍔部21cとを有し、小鍔部21b側の端面(小端面)を歯車軸2の肩面2aに当接させるようにして(軌道面21aのうち小径部21bの側を小歯車3に近接させるようにして)歯車軸2の外周に固定されている。詳しくは、内輪21の大鍔部21cよりも駆動源側に配置した締結手段12を締め付けて、締結手段12と歯車軸2の肩面2aとで内輪21の両端面を挟持することにより、歯車軸2の軸方向所定位置に内輪21を固定すると共に、円すいころ軸受20の内部に予圧を付与している。なお、図示例の締結手段12は、歯車軸2の外周面に螺合するナット12aと、ナット12aと内輪21の間に介在する回り止め座金12bとからなる。
各円すいころ軸受20を上記の態様で配置することにより、駆動源側に配置された円すいころ軸受20の荷重作用線の延長線EL1と、車輪側に配置された円すいころ軸受20の荷重作用線の延長線EL2とは、外輪22の外径側にて交差する。このような円すいころ軸受20,20の配置態様(組み合わせ態様)は、背面組み合わせとも称される。
以上の構成からなる歯車装置1は、例えば次のようにして組み立てることができる。まず、歯軸箱5を構成する筒部6の内周に、外周に小歯車3を設けた歯車軸2を挿入しておく。この状態で、内周に車輪側の円すいころ軸受20を構成する外輪22が装着された軸受押さえ蓋8を筒部6の車輪側開口部に挿入し、その後、内輪21、円すいころ23および保持器24を組み付けてなるアセンブリを歯車軸2の外周に嵌合する。そして、締結手段12やシム7を組み付けて車輪側の円すいころ軸受20を所定の態様で歯車軸2に取り付けた後、筒部6の車輪側開口部を蓋部材10で封止する。併せて、内周に駆動源側の円すいころ軸受20を構成する外輪22が装着された軸受押さえ蓋8を筒部6の駆動源側開口部に挿入した後、上記同様のアセンブリを歯車軸2の外周に嵌合する。そして、締結手段12やシム7を組み付けて駆動源側の円すいころ軸受20を所定の態様で歯車軸2に取り付けた後、筒部6の駆動源側開口部にシール装置11を装着する。
以上に示すように、本発明に係る歯車装置1は、一方の円すいころ軸受20の荷重作用線の延長線EL1と、他方の円すいころ軸受20の荷重作用線の延長線EL2とが、外輪22の外径側にて交差するように構成される。このような構成によれば、歯車装置1が駆動されるのに伴って、歯軸箱5に比べて歯車軸2が大きく熱膨張した場合でも、円すいころ軸受20の軸受隙間の隙間幅が縮小し、その結果、円すいころ軸受20に過大な軸方向荷重が作用するような事態を可及的に防止することができる。歯車軸2の熱膨張に伴って歯車軸2が軸方向に伸びたとしても、内外輪21,22の軌道面21a,22a間距離が拡大するからである。これにより、円すいころ軸受20の摩耗や破損を防止することができ、歯車装置1の耐久寿命向上を図ることができる。
また、一対の円すいころ軸受20,20を、いわゆる背面組み合わせの状態で小歯車3の軸方向両側に組み込んだことから、軸受の作用点間距離Sが従来の歯車装置に比べて大きくなり(図5中の符号S’で示す作用点間距離を参照)、モーメント荷重に対する負荷能力を高めることができる。さらに、円すいころ軸受20の摩耗等を可及的に防止できるのであれば、設計上、軸受隙間の隙間幅を小さくすることができる。このようにすれば、歯車装置1に作用する振動や衝撃による円すいころ軸受20の破損防止を図る上で有効となり、歯車装置1の動作不良も効果的に防止される。
以上、本発明の一実施形態に係る歯車装置1について説明を行ったが、歯車装置1には種々の変更を施すことが可能である。以下、本発明の他の実施形態について説明を行うが、以上で述べた実施形態と共通する部材・部位には共通の参照番号を付し、重複説明を省略する。
図2に、本発明の他の実施形態に係る歯車装置1の断面図を示す。同図に示す歯車装置1が図1に示すものと異なる主な点は、歯車軸2を、小歯車3および一対の円すいころ軸受20,20のうち何れか一方の内輪21(ここでは駆動源側に配置される円すいころ軸受20の内輪21)が設けられる第1分割軸41と、車輪側に配置される円すいころ軸受20の内輪21が設けられる第2分割軸42とを分離可能に結合して形成した点にある。
第1分割軸41の軸心上には軸方向の孔部41aが設けられており、この孔部41aは、孔底側に向かって内径寸法が漸次縮小したテーパ部41bと、テーパ部41bよりも孔底側に設けられた雌ねじ部41cとを備える。一方、第2分割軸42の軸心上には孔部41aと嵌合可能な軸部42aが設けられており、この軸部42aは、軸端側に向かって外径寸法が漸次縮小し、孔部41aのテーパ部41bとテーパ嵌合可能なテーパ部42bと、孔部41aの雌ねじ部41cと螺合する雄ねじ部42cとを備える。従って、第1分割軸41に設けた軸方向の孔部41aに、第2分割軸42に設けた軸部42aを嵌合すると、両者の嵌合部には孔部41aと軸部42aとをテーパ嵌合してなるテーパ嵌合部が形成される。このような構成によれば、両分割軸41,42を組付ける際には、孔部41aのテーパ部41bによって軸部42aのテーパ部42bがテーパ案内されるので、両分割軸41,42間の組付け精度を容易に高めることができる。また、両者の接触面積が増大する分、両分割軸41,42間の固定強度を高めることができる。そのため、2つの分割軸を結合することによって形成される歯車軸2の回転精度や信頼性を向上することができる。
なお、車輪側の円すいころ軸受20の軸方向の位置決めは、当該円すいころ軸受20の内輪21と小歯車3との間に介設したスペーサ13の厚みや、軸受押さえ蓋8と筒部6との間に介設したシム7の厚みを調整することによって行われる。また、第2分割軸42には、スペーサ13との間で内輪21の両端面を挟持するためのフランジ部42dが設けられている。フランジ部42dの軸心上には、第2分割軸42を第1分割軸41に結合する際に用いる締結具(ここでは六角レンチ)が嵌合される断面正六角形の嵌合孔42eが設けられる。
以上で示した歯車装置1では、歯車軸2を回転自在に支持する一対の転がり軸受の双方を円すいころ軸受20で構成したが、図3に示すように、歯車軸2を回転自在に支持する一対の転がり軸受の双方をアンギュラ玉軸受30で構成しても良い。この場合においても、以上で示した歯車装置1と同様に、一対のアンギュラ玉軸受30,30のうち、一方の荷重作用線の延長線EL1と他方の荷重作用線の延長線EL2とが、外輪32の外径側で交差するように構成する。すなわち、小歯車3の軸方向両側に設けられる一対のアンギュラ玉軸受30,30を、背面組み合わせの状態で配置(対称配置)する。これにより、以上で述べた実施形態と同様の効果を得ることができる。なお、各アンギュラ玉軸受30は、外周に軌道面を有し、歯車軸2の外周に固定された内輪31と、内周に軌道面を有し、歯軸箱5を構成する軸受押さえ蓋8の内周に固定された外輪32と、内輪31の軌道面と外輪32の軌道面との間に転動自在に介在する転動体としてのボール33と、ボール33を円周方向所定間隔に保持する保持器34とを主要な構成部材として備える。
なお、図3は、図1に示す歯車装置1の円すいころ軸受20をアンギュラ玉軸受30に置換したものであるが、図2に示す歯車装置1の円すいころ軸受20をアンギュラ玉軸受30に置換することももちろん可能である。
1 歯車装置
2 歯車軸
3 小歯車
4 大歯車
5 歯軸箱
20 円すいころ軸受(転がり軸受)
21 内輪
21a 軌道面
22 外輪
22a 軌道面
23 円すいころ(転動体)
30 アンギュラ玉軸受(転がり軸受)
31 内輪
32 外輪
33 ボール(転動体)
41 第1分割軸
41a 軸方向の孔部
42 第2分割軸
42a 軸部
EL1 荷重作用線の延長線
EL2 荷重作用線の延長線
S 作用点間距離

Claims (6)

  1. 外周に大歯車と噛合する歯部を有する小歯車が設けられ、駆動源の出力を受けて回転する歯車軸と、小歯車の軸方向両側に配置されて歯車軸を歯軸箱に対して回転自在に支持する一対の転がり軸受とを有する歯車装置であって、各転がり軸受が、歯車軸の外周に固定された内輪と、歯軸箱の内周に固定された外輪と、内輪の外周に設けた軌道面と外輪の内周に設けた軌道面との間に転動自在に介在する複数の転動体とを備え、かつ一対の転がり軸受で、ラジアル荷重と両方向のアキシャル荷重とが支持されるものにおいて、
    一方の転がり軸受の荷重作用線の延長線と、他方の転がり軸受の荷重作用線の延長線とが外輪の外径側にて交差するように構成したことを特徴とする歯車装置。
  2. 歯車軸を、小歯車および一対の転がり軸受の何れか一方の内輪が設けられる第1分割軸と、一対の転がり軸受の他方の内輪が設けられる第2分割軸とを分離可能に結合したもので形成したことを特徴とする請求項1に記載の歯車装置。
  3. 第1分割軸と第2分割軸のうち、何れか一方に設けた軸方向の孔部に、他方に設けた軸部が嵌合され、孔部と軸部の嵌合部に、両者をテーパ嵌合してなるテーパ嵌合部が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の歯車装置。
  4. 一対の転がり軸受の双方を、円すいころ軸受で構成した請求項1〜3の何れか一項に記載の歯車装置。
  5. 一対の転がり軸受の双方を、アンギュラ玉軸受で構成した請求項1〜3の何れか一項に記載の歯車装置。
  6. 鉄道車両の駆動装置用である請求項1〜5の何れか一項に記載の歯車装置。
JP2010189330A 2010-08-26 2010-08-26 歯車装置 Pending JP2012047250A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189330A JP2012047250A (ja) 2010-08-26 2010-08-26 歯車装置
PCT/JP2011/066932 WO2012026260A1 (ja) 2010-08-26 2011-07-26 歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010189330A JP2012047250A (ja) 2010-08-26 2010-08-26 歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012047250A true JP2012047250A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45723268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010189330A Pending JP2012047250A (ja) 2010-08-26 2010-08-26 歯車装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012047250A (ja)
WO (1) WO2012026260A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068027A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
US20170370411A1 (en) 2014-10-29 2017-12-28 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10215233B2 (en) 2014-10-29 2019-02-26 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10221891B2 (en) 2014-10-29 2019-03-05 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10352358B2 (en) 2014-10-29 2019-07-16 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10408266B2 (en) 2014-10-29 2019-09-10 Jtekt Corporation Cage for taper roller bearing and taper roller bearing

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021004660A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 ナブテスコ株式会社 軸受および減速機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219965U (ja) * 1988-07-15 1990-02-09
JP2005325907A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp アンギュラ玉軸受装置
JP2007198447A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Toyo Electric Mfg Co Ltd 歯車装置
JP2010091066A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Ntn Corp 軸受装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068027A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP2016089845A (ja) * 2014-10-29 2016-05-23 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
CN107076201A (zh) * 2014-10-29 2017-08-18 株式会社捷太格特 锥形滚子轴承
US20170370411A1 (en) 2014-10-29 2017-12-28 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10138939B2 (en) 2014-10-29 2018-11-27 Jtekt Corporation Taper Roller Bearing
US10215233B2 (en) 2014-10-29 2019-02-26 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10221891B2 (en) 2014-10-29 2019-03-05 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10352358B2 (en) 2014-10-29 2019-07-16 Jtekt Corporation Taper roller bearing
US10408266B2 (en) 2014-10-29 2019-09-10 Jtekt Corporation Cage for taper roller bearing and taper roller bearing
US10539184B2 (en) 2014-10-29 2020-01-21 Jtekt Corporation Taper roller bearing

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012026260A1 (ja) 2012-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012026260A1 (ja) 歯車装置
JP5366665B2 (ja) 車輪用軸受装置
US20130017921A1 (en) Apparatus for supporting a pinion shaft of a differential for a motor vehicle
JP6047999B2 (ja) 回転支持装置
JP2011503477A (ja) ピニオン軸受ユニット
JP6171444B2 (ja) 転がり軸受装置及び車両用ピニオン軸支持装置
JP2016165780A (ja) 主軸装置
JP2003156128A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP2016109232A (ja) 軸受ユニット
JP4223209B2 (ja) ピニオン軸支持用軸受ユニット
JP2014025524A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP2015021567A (ja) 複列軸受
JP2013024354A (ja) 回転軸装置
JP5402081B2 (ja) 軸受装置
JP6191387B2 (ja) 継手構造及び風力発電装置
JP2005172035A (ja) ピニオン軸支持用軸受装置
JP5444935B2 (ja) 転がり軸受用潤滑装置
JP2008240896A (ja) 複列ころ軸受
JP2008014473A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007024086A (ja) 軸受装置
JP5978568B2 (ja) 回転軸装置
JP2006336708A (ja) 複列転がり軸受及び軸受装置
JP2018168991A (ja) 複列円筒ころ軸受
JP2018040395A (ja) 遊星歯車装置及びそれを用いた車両用駆動装置
JP6410706B2 (ja) 回転体の支持構造