JP2012038237A - Method for displaying annotated image, program thereof, and system - Google Patents

Method for displaying annotated image, program thereof, and system Download PDF

Info

Publication number
JP2012038237A
JP2012038237A JP2010180161A JP2010180161A JP2012038237A JP 2012038237 A JP2012038237 A JP 2012038237A JP 2010180161 A JP2010180161 A JP 2010180161A JP 2010180161 A JP2010180161 A JP 2010180161A JP 2012038237 A JP2012038237 A JP 2012038237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annotation
annotations
display
displayed
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010180161A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichiro Togawa
考一郎 戸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010180161A priority Critical patent/JP2012038237A/en
Publication of JP2012038237A publication Critical patent/JP2012038237A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for displaying an annotated image, when annotations for transmitting instructions of a correction part are appended to a same specified part in the image by a plurality of users, acquiring at a glance the annotation (the correction) of an end product in the annotations.SOLUTION: A window 78B for writing annotations to a specified part 80 of a plate-making image 76 is provided and, when a plurality of annotations 100, 102A and 104A are written in the window 78B, the plurality of written annotations 100, 102A, and 104A are displayed in the order of time series (in the order of 104A→102A→100) so as to acquire at a glance the latest annotation 100.

Description

この発明は、画像中の校正箇所の指示を伝える注釈を、前記画像に付与した注釈付き画像の表示方法、そのプログラム並びにシステムに関する。   The present invention relates to a method for displaying an annotated image in which an annotation for transmitting an instruction of a calibration location in the image is added to the image, a program thereof, and a system thereof.

従来から、刷版が装着された印刷機により印刷する前に、印刷しようとする内容が正しいかどうかを校正(プルーフ)作業により確認している。   Conventionally, before printing by a printing machine equipped with a printing plate, whether or not the content to be printed is correct is confirmed by a proofing operation.

近時、このような校正作業をデジタル的に行うようにした校正システムの実用化が図られている。   Recently, a calibration system that digitally performs such calibration work has been put into practical use.

この校正システムでは、特許文献1に示すように、ディスプレイに表示された製版画像上の校正しようとする箇所に引出線の一端を接続し、前記引出線の他端をウインドウの枠に接続し、前記ウインドウの枠内(ウインドウ内)に、「190gに変更」等の注釈を記入するようになっている。   In this proofreading system, as shown in Patent Document 1, one end of a leader line is connected to a location to be calibrated on a plate-making image displayed on a display, and the other end of the leader line is connected to a window frame, Annotation such as “change to 190 g” is entered in the window frame (in the window).

特開2003−281122号公報(図7、[0020])JP 2003-281122 A (FIG. 7, [0020])

ところで、校正作業の正確を期すために、製版画像上の校正しようとする箇所に複数のユーザが注釈を記入できることが好ましいとの要請がある。   By the way, in order to ensure the accuracy of the proofreading work, there is a demand that it is preferable that a plurality of users can enter annotations at locations to be proofread on the plate-making image.

図7は、複数ページからなる散らし(広告のために配る印刷物)の特定ページの製版画像2と、注釈が記入されたウインドウ3、4、5とが表示された図示しないディスプレイ上の1画面分の比較例の注釈付き画像6を示している。   FIG. 7 shows a screen image on a display (not shown) on which a plate-making image 2 of a specific page of a multi-page scatter (printed material distributed for advertisement) and annotated windows 3, 4 and 5 are displayed. The annotated image 6 of the comparative example is shown.

製版画像2中の「100円」と表示された指定箇所7に対して、それぞれ校正権限を有するユーザA、ユーザB、ユーザCの3人のユーザが、それぞれ、ウインドウ3内に「ユーザA:第1校正、これは150円です。」、「ユーザB:第3校正、これは120円になりました。」、「ユーザC:第2校正、これは100円で合っています。」との注釈を記入している。   Three users, user A, user B, and user C, who respectively have proofreading authority for the designated portion 7 displayed as “100 yen” in the plate-making image 2, are displayed in the window 3, respectively, First calibration, which is 150 yen, "" User B: Third calibration, this is 120 yen "," User C: Second calibration, this is 100 yen, " The note is filled in.

なお、この比較例において、及び後述するこの出願に係る発明において、あるユーザは、他のユーザが付与した注釈を編集することができないように構成されている。   In this comparative example and in the invention according to this application described later, a certain user is configured not to be able to edit annotations given by other users.

この図7に示す比較例では、最新の注釈であるユーザBがした第3校正が、最終結論の校正であるが、製版画像データ上で、注釈付き画像6を見ながらこの校正を反映するオペレータ等にとって、同一指定箇所に対する、ウインドウ3、4、5内に記入された注釈中、どれが最新で最終的な注釈であるのかを判断することが煩雑である。なお、この図7例では、ウインドウ4中の「第3校正」という記載からユーザBの注釈が最新で最終的な注釈であると判断される。   In the comparative example shown in FIG. 7, the third calibration performed by the user B, which is the latest annotation, is the final conclusion calibration, but the operator who reflects this calibration while viewing the annotated image 6 on the plate-making image data. For example, it is troublesome to determine which is the latest and final annotation among the annotations entered in the windows 3, 4, and 5 for the same designated portion. In the example of FIG. 7, it is determined from the description “third calibration” in the window 4 that the annotation of the user B is the latest and final annotation.

この発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、画像中の同一指定箇所に対して複数のユーザにより校正箇所の指示を伝える注釈が付与された場合に、付与された注釈中、最終結論の注釈(校正)を一目で把握することを可能とする注釈付き画像の表示方法、そのプログラム並びにシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of such a problem, and when an annotation for giving instructions of a calibration location is given by a plurality of users to the same designated location in an image, It is an object of the present invention to provide an annotated image display method, a program thereof, and a system that make it possible to grasp an annotation (proofreading) of a final conclusion at a glance.

この発明に係る注釈付き画像の表示方法は、印刷データに対応する画像に注釈が付与された注釈付き画像の表示方法であって、ディスプレイ上に表示された前記画像中の指定箇所に対して注釈を記入するウインドウを設けるステップと、前記ウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示するステップと、を有することを特徴とする。   The display method of an annotated image according to the present invention is a display method of an annotated image in which an annotation is added to an image corresponding to print data, and an annotation is performed on a designated portion in the image displayed on a display. And a step of displaying a plurality of written annotations in chronological order when a plurality of annotations are entered in the window.

この発明によれば、画像中の指定箇所に対して注釈を記入するウインドウを設け、このウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示するようにしたので、画像中の同一指定箇所に対する校正の指示を伝える注釈が複数のユーザにより付与された場合における最新の注釈が、最終結論の注釈(校正)であることを一目で把握することができる。   According to the present invention, a window is provided for entering annotations at specified locations in an image. When a plurality of annotations are entered in the window, the plurality of annotations are displayed in chronological order. Therefore, it is possible to grasp at a glance that the latest annotation in the case where a plurality of users are given annotations that give instructions for proofreading the same designated portion in the image is the final conclusion annotation (proofreading).

この場合、前記各注釈には、注釈に併せて時刻情報が表示されるようにすることで、より確実に最終結論の注釈(校正)である最新の注釈(校正)を把握することができる。   In this case, it is possible to grasp the latest annotation (proofreading), which is the final conclusion annotation (proofreading), more reliably by displaying the time information together with the annotation in each of the annotations.

なお、前記複数の注釈を、前記時刻情報が表す時刻順に、前記ディスプレイ上の上方向又は下方向に時刻順に表示することが、ユーザにとって見易く好ましい。注釈を横書きで記載している場合に特に好ましい。   In addition, it is preferable for the user to display the plurality of annotations in the order of time represented by the time information in the order of time in the upward or downward direction on the display. It is particularly preferable when the annotation is written horizontally.

なお、さらに、前記複数の注釈中、時系列的に最新の注釈のみを表示させるか、又は前記最新の注釈を含めて、少なくとも直近の2つの注釈を表示させるかを切り替えるステップを設けることで、一層確実に最新の注釈(校正)を把握することができる。   Further, by providing a step of switching between displaying only the latest annotation in time series among the plurality of annotations, or displaying at least two latest annotations including the latest annotation, The latest annotation (proofreading) can be grasped more reliably.

また、前記複数の注釈中、最新の注釈を除く古い注釈において、前記最新の注釈の内容と異なる内容の箇所は、目立つように表示することで、校正箇所、校正の履歴を一目で把握することができる。   In addition, in the old annotation excluding the latest annotation among the plurality of annotations, the location of the content different from the content of the latest annotation is displayed prominently so that the calibration location and the history of calibration can be grasped at a glance. Can do.

さらに、前記画像中の前記指定箇所内に、複数の注釈対象が存在するとき、当該複数の注釈対象に対応する各最新の注釈を目立つように表示することが好ましい。   Further, when there are a plurality of annotation objects in the designated place in the image, it is preferable that each latest annotation corresponding to the plurality of annotation objects is displayed prominently.

この場合、前記各最新の注釈を除く古い注釈には、取消マークを表示することで、古い注釈を最新の注釈(校正)としてしまう間違いを皆無にすることができる。   In this case, a cancellation mark is displayed on the old annotations excluding the latest annotations, thereby eliminating any mistakes that make the old annotation the latest annotation (proofreading).

同様に、前記取消マークの表示された古い注釈は、グレーアウト状態にすることでも、古い注釈を最新の注釈(校正)としてしまう間違いを皆無にすることができる。   Similarly, even if the old annotation with the cancellation mark displayed is grayed out, the mistake of making the old annotation as the latest annotation (proofreading) can be eliminated.

なお、いずれの場合においても、前記複数の注釈中、最新の注釈を古い注釈に比較して目立つように表示することが好ましい。   In any case, it is preferable that the latest annotation among the plurality of annotations is displayed prominently compared to the old annotation.

この発明に係るプログラムは、印刷データに対応する画像に注釈が付与された注釈付き画像の表示を制御するコンピュータを、ディスプレイ上に表示された前記画像中の指定箇所に対して注釈を記入するウインドウを設けるウインドウ生成部、前記ウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示する時系列順表示部、として機能させることを特徴とする。   A program for controlling the display of an annotated image in which an annotation is added to an image corresponding to print data is provided in a program according to the present invention. And a window generation unit that functions as a time-series order display unit that displays a plurality of written annotations in time-series order when a plurality of annotations are entered in the window.

このプログラムがインストールされたコンピュータを、ネットワークを介して接続し、接続された各コンピュータで前記注釈を記入できるようにしたシステムもこの発明に含まれる。   A system in which a computer in which this program is installed is connected via a network so that the annotation can be written on each connected computer is also included in the present invention.

この発明によれば、画像中の指定箇所に対して注釈を記入するウインドウを設け、このウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示するようにしたので、画像中の同一指定箇所に対する複数のユーザの校正に係る注釈が付与された場合の最新の注釈が、最終結論の注釈(校正)であることを一目で把握することができるという効果が達成される。   According to the present invention, a window is provided for entering annotations at specified locations in an image. When a plurality of annotations are entered in the window, the plurality of annotations are displayed in chronological order. Therefore, there is an effect that it is possible to grasp at a glance that the latest annotation when the annotation relating to the calibration of a plurality of users for the same designated place in the image is the final conclusion annotation (proofreading). Achieved.

この発明に係る注釈付き画像の表示方法を実施する印刷物生産支援システムの全体構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the whole structure of the printed matter production support system which implements the display method of the annotated image based on this invention. 校正者端末の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a proofreader terminal. この実施形態に係る注釈付き画像の表示説明図である。It is a display explanatory view of an annotated image concerning this embodiment. 図4Aは、注釈付き画像の変形例1(最新の注釈のみ表示)の表示説明図である。図4Bは、注釈付き画像の変形例1(最新の注釈と古い注釈を表示)の表示説明図である。FIG. 4A is a display explanatory diagram of Modification Example 1 (only the latest annotation is displayed) of the annotated image. FIG. 4B is a display explanatory diagram of Modification Example 1 (displaying the latest annotation and old annotation) of the annotated image. 注釈付き画像の変形例2(修正箇所の顕在化表示)の表示説明図である。It is a display explanatory drawing of the modification 2 (visualization display of a correction location) of the annotated image. 注釈付き画像の変形例3(コンテンツ毎の最終注釈の表示)の表示説明図である。It is a display explanatory drawing of the modification 3 (display of the last annotation for every content) of the image with an annotation. 比較例に係る注釈付き画像の表示説明図である。It is a display explanatory view of an annotated image concerning a comparative example.

以下、この発明に係る注釈付き画像の表示方法についてこれを実施する印刷物生産支援システムとの関係において好適な実施形態を挙げ添付の図面を参照して説明する。なお、以下に参照する図面において、上記図7に示したものと対応するものには同一の符号を付けてその詳細な説明は省略する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a method for displaying an annotated image according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings by giving a preferred embodiment in relation to a printed product production support system for carrying out the method. In the drawings to be referred to below, the same reference numerals are assigned to the components corresponding to those shown in FIG. 7 and the detailed description thereof is omitted.

図1は、この実施形態に係る印刷物生産支援システム10の全体構成を示している。   FIG. 1 shows the overall configuration of a printed matter production support system 10 according to this embodiment.

この印刷物生産支援システム10は、基本的には、インターネット12に公開されるリモートサーバ14と、印刷処理サーバ16と、オペレータ端末18と、デザイナ端末20と、校正者端末22とから構成される。校正者端末22は、校正者Aの端末(校正者A端末)22Aと、校正者Bの端末(校正者B端末)22Bと、校正者Cの端末(校正者C端末)22Cとから構成されている。   The printed product production support system 10 basically includes a remote server 14 that is open to the Internet 12, a print processing server 16, an operator terminal 18, a designer terminal 20, and a proofreader terminal 22. The proofreader terminal 22 includes a proofreader A terminal (proofreader A terminal) 22A, a proofreader B terminal (proofreader B terminal) 22B, and a proofreader C terminal (proofreader C terminal) 22C. ing.

各端末18、20、及び22は、それぞれ汎用コンピュータ等により構成され、CPU、ROM、RAM等を有する本体部と、ディスプレイ(表示装置)19、21、23及びマウス・キーボード等の入力装置17、25、27等から構成される。   Each of the terminals 18, 20, and 22 is configured by a general-purpose computer or the like, and includes a main body having a CPU, a ROM, a RAM, and the like, displays (display devices) 19, 21, and 23, an input device 17 such as a mouse / keyboard, 25, 27, etc.

デザイナ端末20、校正者端末22、及びオペレータ端末18は、リモートサーバ14のアクセス権限ファイル14Aに規定されたアクセス権限のある(IDとパスワードを有する)ユーザ(オペレータ端末18を使用する印刷オペレータ、デザイナ端末20を使用するデザイナ、校正者端末22を使用する各校正者A、B、C)のみがログインして操作(使用)できるようになっている。   The designer terminal 20, the proofreader terminal 22, and the operator terminal 18 are users who have access authority (having ID and password) defined in the access authority file 14A of the remote server 14 (print operators and designers using the operator terminal 18). Only the designer who uses the terminal 20 and each proofreader A, B, C) who uses the proofreader terminal 22 can log in and operate (use).

この場合、校正者A端末22A、校正者B端末22B、及び校正者C端末22Cには、それぞれ、アクセス権限ファイル14A中に、各ディスプレイ23の画面にそれぞれ表示される製版画像中の指定箇所に注釈を記入可能なアクセス権限が規定されている。   In this case, each of the proofreader A terminal 22A, the proofreader B terminal 22B, and the proofreader C terminal 22C has a designated location in the plate making image displayed on the screen of each display 23 in the access authority file 14A. The access authority to be able to enter notes is specified.

デザイナ端末20及び校正者端末22には、比較的に低解像度のインクジェットプリンタ等のプリンタ24、26がそれぞれ接続されている。プリンタ24では、製版画像を担持した入稿原稿28が出力され、プリンタ26は校正者端末22(校正者A端末22A、校正者B端末22B、校正者C端末22C)で共用され入稿原稿28に対応する製版画像を担持した校正原稿30が出力される。   The designer terminal 20 and the proofreader terminal 22 are connected to printers 24 and 26 such as relatively low resolution ink jet printers, respectively. The printer 24 outputs a manuscript 28 carrying a plate-making image, and the printer 26 is shared by the proofreader terminal 22 (the proofreader A terminal 22A, the proofreader B terminal 22B, and the proofreader C terminal 22C). A proof document 30 carrying a plate-making image corresponding to is output.

図1例の印刷物生産支援システム10では、リモートサーバ14、印刷処理サーバ16、及びオペレータ端末18は、印刷オペレータ等が所属する印刷会社32に配置され、デザイナ端末20は、デザイナ等が所属する制作会社34に配置され、校正者端末22は、校正者等が所属する広告代理店又はクライアント(会社)等の印刷物の注文会社36に配置される構成としているが、この配置構成に限定されるものではなく、例えば、制作会社34と印刷会社32とが同一の会社等とされることもある。   In the printed product production support system 10 of FIG. 1, the remote server 14, the print processing server 16, and the operator terminal 18 are arranged in a printing company 32 to which a printing operator belongs, and the designer terminal 20 is a production to which the designer belongs. The proofreader terminal 22 is arranged in the company 34, and the proofreader terminal 22 is arranged in a print ordering company 36 such as an advertising agency or a client (company) to which the proofreader belongs, but is limited to this arrangement configuration. Instead, for example, the production company 34 and the printing company 32 may be the same company.

リモートサーバ14は、印刷物生産支援システム10におけるワークフロー管理の中核をなす装置であり、インターネット12(ネットワーク)を介してデザイナ端末20及び校正者端末22に接続されるとともに、LAN(或いはWAN)31(ネットワーク)を介して印刷処理サーバ16及びオペレータ端末18に接続される。   The remote server 14 is a device that forms the core of workflow management in the printed product support system 10, and is connected to the designer terminal 20 and the proofreader terminal 22 via the Internet 12 (network), and is also connected to a LAN (or WAN) 31 ( Network) to the print processing server 16 and the operator terminal 18.

そのため、この実施形態において、リモートサーバ14は、アクセス権限ファイル14Aを管理する機能の他、ファイル(データも含む)の格納・転送を司るファイルサーバ14Bとしての機能と、ジョブの作成あるいはファイルの格納・転送に付随して発生する通知メールを配信する機能等を有するメールサーバ14Cとしての機能と、を有する。   Therefore, in this embodiment, the remote server 14 functions as a file server 14B that manages storage / transfer of files (including data), functions for managing the access authority file 14A, job creation, and file storage. A function as a mail server 14C having a function of distributing a notification mail generated accompanying the transfer.

なお、この実施形態において、データ送受信のプロトコルには、リモートサーバ14とデザイナ端末20との間、及びリモートサーバ14と校正者端末22との間で、HTTPSが採用され、リモートサーバ14とオペレータ端末18との間、リモートサーバ14と印刷処理サーバ16との間では、HTTPが採用されている。   In this embodiment, the protocol for data transmission / reception adopts HTTPS between the remote server 14 and the designer terminal 20 and between the remote server 14 and the proofreader terminal 22, and the remote server 14 and the operator terminal 18, HTTP is employed between the remote server 14 and the print processing server 16.

印刷処理サーバ16は、それぞれ1又は複数の印刷機に対応して設けられている。図1に示した例では、印刷処理サーバ16は、CTP装置が付設されたオフセット印刷機38及び比較的に高解像度のデジタル印刷機であるDDCP40に接続されている。DDCP40では、印刷処理サーバ16のRIPエンジンにてPDFファイルがラスタ(ビットマップ)ファイル化されて網点化処理された製版画像の校正原稿42が出力され、オフセット印刷機38では、上記の校正原稿42が校正者端末22で承認された後、校正原稿42(この場合は、校了原稿という。)に対応する製版画像が印刷された散らし等の印刷物44が出力される。   Each of the print processing servers 16 is provided corresponding to one or a plurality of printing machines. In the example shown in FIG. 1, the print processing server 16 is connected to an offset printing machine 38 provided with a CTP device and a DDCP 40 which is a relatively high resolution digital printing machine. In the DDCP 40, the PDF file is converted into a raster (bitmap) file by the RIP engine of the print processing server 16, and the proofreading document 42 of the plate-making image is output. In the offset printer 38, the proofreading document described above is output. After 42 is approved by the proofreader terminal 22, a printed matter 44 such as a scatter on which a plate-making image corresponding to the proofreading document 42 (in this case, referred to as a graduated document) is printed is output.

図2は、各校正者端末22の機能実現部(機能実現手段)の構成を示している。校正者端末22は、上述したように、汎用計算機であり、CPU、メモリであるROM(EEPROMも含む。)、RAM、その他、計時部としてのタイマ、年月日時刻を管理する時計部等を有しており、CPUがROMに記録されているプログラムを読み出し実行することで図2に示す各種機能実現部として機能する。   FIG. 2 shows the configuration of the function realization unit (function realization means) of each proofreader terminal 22. As described above, the proofreader terminal 22 is a general-purpose computer, and includes a CPU, a ROM (including EEPROM) that is a memory, a RAM, a timer as a time measuring unit, a clock unit that manages the date and time. The CPU functions as the various function realizing units shown in FIG. 2 when the CPU reads and executes the program recorded in the ROM.

注釈機能表示制御部48は、以下に説明する各種機能部を統括して制御する。   The annotation function display control unit 48 controls various function units described below.

指定箇所設定部50は、入力装置27を用いて、ディスプレイ23上に表示された図示しないメニュー画面上で「指定箇所設定」が選択されたとき、製版画像中の指定箇所に略楕円形状の枠(指定箇所枠)を描画する機能を有する。   The designated location setting unit 50 uses the input device 27 to select a “designated location setting” on a menu screen (not shown) displayed on the display 23 and to display a substantially elliptical frame at the designated location in the plate-making image. It has a function of drawing (designated part frame).

ウインドウ生成部52は、前記メニュー画面上で、「ウインドウ生成」(注釈記入枠生成)が選択されたとき、所望の箇所に矩形状等の枠(ウインドウ枠)を描画する機能を有する。ウインドウ枠の形状は、図示しないメニュー画面上で、矩形状の他、円形、楕円形、あるいは任意図形に選択することができる。   The window generation unit 52 has a function of drawing a rectangular frame or the like (window frame) at a desired location when “window generation” (annotation entry frame generation) is selected on the menu screen. The shape of the window frame can be selected from a rectangular shape, a circular shape, an elliptical shape, or an arbitrary shape on a menu screen (not shown).

引出線描画部54は、前記メニュー画面上で、「引出線描画」を選択して、前記指定箇所枠と前記ウインドウ枠とを選択することで、両枠を結ぶ引出線を描画する機能を有する。   The leader line drawing unit 54 has a function of drawing a leader line connecting both frames by selecting “leader line drawing” on the menu screen and selecting the specified location frame and the window frame. .

注釈記入部56は、前記ウインドウ内にテキストデータで文字を記入する際に機能する。   The annotation entry unit 56 functions when entering characters with text data in the window.

時系列順表示部58は、前記ウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示する機能を有する。また、時系列順表示部58は、前記複数の注釈を、前記時刻情報が表す時刻順に、ディスプレイ23上の上方向又は下方向(切り替え可能である。)に時刻順に表示する機能を有する。なお、この実施形態において、注釈は、横書きで記入されるが、注釈が縦書きで記入される場合には、時刻情報が表す時刻順に、ディスプレイ23上の右方向又は左方向(切り替え可能である)に時刻順に表示する機能を有する。   The time-series order display unit 58 has a function of displaying a plurality of written comments in time-series order when a plurality of comments are entered in the window. In addition, the time-series order display unit 58 has a function of displaying the plurality of annotations in order of time on the display 23 in the upward or downward direction (switchable) in the order of time represented by the time information. In this embodiment, the annotation is written in horizontal writing, but when the annotation is written in vertical writing, it can be switched to the right or left on the display 23 in the order of time represented by the time information (switchable. ) In order of time.

時刻情報挿入部59は、前記ウインドウ内に注釈が記入されたとき、ユーザ名の隣りに自動的に現在時刻(必要であれば、年月日時刻)の時刻情報を挿入する機能を有する。   The time information insertion unit 59 has a function of automatically inserting time information of the current time (year / month / day time if necessary) next to the user name when an annotation is entered in the window.

注釈表示切替部67は、前記メニュー画面上で、前記複数の注釈中、時系列的に最新の注釈のみを表示させるか、前記最新の注釈を含めて、少なくとも直近の2つの注釈を表示させるかを切り替える機能を有する。   Whether the annotation display switching unit 67 displays only the latest annotation in time series among the plurality of annotations on the menu screen, or displays at least two latest annotations including the latest annotation Has a function of switching between.

注釈機能表示制御部48は、前記複数の注釈中、最新の注釈を除く古い注釈において、前記最新の注釈の内容と異なる内容の箇所は、目立つように表示させる機能も有する。   The annotation function display control unit 48 also has a function of prominently displaying a portion having a content different from the content of the latest annotation among the plurality of annotations in an old annotation excluding the latest annotation.

また、注釈機能表示制御部48は、前記製版画像中の前記指定箇所内に、複数の注釈対象が存在するとき、当該複数の注釈対象に対応する各最新の注釈を目立つように表示する機能を有する。   Further, the annotation function display control unit 48 has a function of prominently displaying each latest annotation corresponding to the plurality of annotation objects when there are a plurality of annotation objects in the designated place in the plate-making image. Have.

この場合、注釈機能表示制御部48は、前記各最新の注釈を除く古い注釈には、取消マークを表示する機能を有する。   In this case, the annotation function display control unit 48 has a function of displaying a cancel mark on old annotations excluding the latest annotations.

また、注釈機能表示制御部48は、前記取消マークの表示された古い注釈は、グレーアウト状態にする機能を有する。   The annotation function display control unit 48 has a function of setting the old annotation on which the cancellation mark is displayed to a grayed out state.

基本的には、以上のように構成される印刷物生産支援システム10の動作について説明する。   Basically, the operation of the printed matter production support system 10 configured as described above will be described.

制作会社34と注文会社36と印刷会社32との間で、印刷のワークフローが実行されるが、制作会社34のデザイナ(当該印刷物生産支援システム10のユーザ)は、注文会社36からの散らし等の印刷物の作成の注文に応じて、デザイナ端末20上で散らし等の印刷物の原稿(印刷データ)を作成し、作成した散らし等の印刷物の原稿であるページPDFファイル(入稿ファイル)をリモートサーバ14のファイルサーバ14Bにアップロードする。   A printing workflow is executed among the production company 34, the ordering company 36, and the printing company 32. The designer of the production company 34 (the user of the printed product production support system 10), such as a scatter from the ordering company 36, etc. In response to an order to create a printed matter, a manuscript (printing data) of a printed matter such as a scatter is created on the designer terminal 20, and a page PDF file (an input file) that is a manuscript of the printed matter such as a scatter that has been created To the file server 14B.

アップロードされたページPDFファイルは、ファイルサーバ14Bに記憶されるとともに、リモートサーバ14のファイルサーバ14Bから印刷処理サーバ16に自動的に転送される。   The uploaded page PDF file is stored in the file server 14B and automatically transferred from the file server 14B of the remote server 14 to the print processing server 16.

そして、印刷処理サーバ16において、ページPDFファイルを低解像度のページラスタファイル(低解像度のCMYK分版ファイル)にRIP処理するとともに、プリフライト処理し、ページラスタファイル及びプリフライト処理結果をリモートサーバ14に転送する。   Then, the print processing server 16 RIP-processes the page PDF file into a low-resolution page raster file (low-resolution CMYK separation file) and performs preflight processing. The page raster file and the preflight processing result are transmitted to the remote server 14. Forward to.

リモートサーバ14は、低解像度のCMYK分版ファイルであるページラスタファイルを同じ解像度のRGB分版ファイル(校正用PDFファイル)に変換し保存する。   The remote server 14 converts the page raster file, which is a low-resolution CMYK separation file, into an RGB separation file (proof PDF file) having the same resolution and stores it.

このとき、リモートサーバ14は、入稿原稿をアップロードしたデザイナ端末20に対してアップロード結果通知メールを配信するとともに、アクセス権限ファイル14Aを参照して、ページ承認依頼通知メールをページ承認の権限を有する校正者端末22に対して発行する。   At this time, the remote server 14 distributes the upload result notification mail to the designer terminal 20 that uploaded the manuscript, and has the authority to approve the page approval request notification mail with reference to the access authority file 14A. Issued to the proofreader terminal 22.

そして、ページ承認依頼通知を受信した注文会社36の校正者(当該印刷物生産支援システム10のユーザ)には、校正者端末22を利用してリモートサーバ14から前記RGB分版ファイルをダウンロードする権限、並びにディスプレイ23上に前記RGB分版ファイルに応じてカラー画像(製版画像)を表示させ製版画像を校正して注釈等を付与する権限、並びに校正がOKであるとき製版画像を承認する権限等がリモートサーバ14から与えられる。   An authority to download the RGB separation file from the remote server 14 using the proofreader terminal 22 to the proofreader of the ordering company 36 (the user of the printed product production support system 10) that has received the page approval request notification; In addition, a right image is displayed on the display 23 in accordance with the RGB color separation file, and an authority to calibrate the prepress image and give an annotation, and an authority to approve the prepress image when the proof is OK. From the remote server 14.

図3は、校正者端末22のディスプレイ23上に表示されたこの実施形態に係る注釈付き画像60を示している。   FIG. 3 shows an annotated image 60 according to this embodiment displayed on the display 23 of the proofreader terminal 22.

この注釈付き画像60は、複数ページからなる散らし(広告のために配る印刷物)の特定ページの製版画像2と、注釈が記入されたウインドウ64とが表示された画像により構成されている。   The annotated image 60 is composed of an image displaying a plate-making image 2 of a specific page of a multi-page scatter (printed material distributed for advertisement) and a window 64 in which an annotation is entered.

製版画像2は、「製品X:100円」と、「製品Y:200円」と記載された画像を有する。   The platemaking image 2 has images described as “product X: 100 yen” and “product Y: 200 yen”.

校正者端末22のディスプレイ23上で「100円」と表示された部分を指定する楕円形状枠の指定箇所62が一の校正者端末22の操作に基づき指定箇所設定部50を介して指定されている。   A designated portion 62 of an elliptical frame that designates a portion displayed as “100 yen” on the display 23 of the proofreader terminal 22 is designated via the designated portion setting unit 50 based on the operation of the one proofreader terminal 22. Yes.

ウインドウ64内には、3つの注釈66、68、70がテキスト文字により記入されている。   In the window 64, three annotations 66, 68, and 70 are entered by text characters.

指定箇所62とウインドウ64の枠が描画されたとき、引出線描画部54により自動的に指定箇所62とウインドウ64とを接続する引出線72が描画される。なお、引出線72の両端位置や形状(直線や曲線)は、校正者端末22の入力装置27を利用して変更することができる。   When the frame of the designated location 62 and the window 64 is drawn, the leader line drawing unit 54 automatically draws a leader line 72 that connects the designated location 62 and the window 64. Note that the positions and shapes (straight lines and curves) of both ends of the leader line 72 can be changed using the input device 27 of the proofreader terminal 22.

図3のウインドウ64中に表示された注釈中、上下方向最上部の注釈66は、ユーザA(校正者A)が校正者A端末22Aから記入したものであり、記入した時刻情報「15時10分」が時刻情報挿入部59により自動的に挿入されている。なお、時刻情報の挿入は、「これは150円です。」と記入し、図示しない決定ボタン(「ENTER」ボタンとされる場合もある。)を押したときに、行われる。   Among the annotations displayed in the window 64 of FIG. 3, the annotation 66 at the top in the vertical direction is entered by the user A (proofreader A) from the proofreader A terminal 22A, and the written time information “15:10 The “minute” is automatically inserted by the time information insertion unit 59. The time information is inserted when “This is 150 yen” is entered and a decision button (not shown) (also referred to as “ENTER” button) is pressed.

ウインドウ64中に表示された注釈中、上下方向中間部の注釈68は、ユーザC(校正者C)が校正者C端末22Cから記入したものであり、記入した時刻情報「15時20分」が時刻情報挿入部59により自動的に挿入されている。   Among the annotations displayed in the window 64, the annotation 68 in the middle portion in the vertical direction is entered by the user C (proofreader C) from the proofreader C terminal 22C, and the entered time information “15:20” is displayed. It is automatically inserted by the time information insertion unit 59.

ウインドウ64中に表示された注釈中、上下方向最下部の注釈70は、ユーザB(校正者B)が校正者B端末22Bから記入したものであり、記入した時刻情報「15時30分」が時刻情報挿入部59により自動的に挿入されている。   Among the annotations displayed in the window 64, the annotation 70 at the bottom in the vertical direction is entered by the user B (proofreader B) from the proofreader B terminal 22B, and the entered time information “15:30” is displayed. It is automatically inserted by the time information insertion unit 59.

上述した実施形態によれば、あるユーザは、当該あるユーザの前(時間軸上過去)に他のユーザが記入した注釈自体を編集することはできない。   According to the above-described embodiment, a certain user cannot edit the annotation itself entered by another user before the certain user (in the past on the time axis).

具体的に、図3例において、注釈68を記入したユーザCはユーザAの注釈66を編集することができず、注釈70を記入したユーザBはユーザA及びユーザCの注釈66及び68を編集することができない。   Specifically, in the example of FIG. 3, the user C who entered the annotation 68 cannot edit the annotation 66 of the user A, and the user B who entered the annotation 70 edited the annotations 66 and 68 of the user A and the user C. Can not do it.

ただし、同一の指定箇所62に対する注釈として、異なるユーザが同一ウインドウ64内に注釈を追記できるようになっている。ユーザCは、注釈68を追記でき(注釈66をコピーして利用することはできる。)、ユーザBは、注釈70を追記できる(注釈66又は注釈70をコピーして利用することはできる)。   However, different users can add annotations in the same window 64 as annotations for the same designated location 62. User C can add the annotation 68 (the annotation 66 can be copied and used), and the user B can add the annotation 70 (the annotation 66 or the annotation 70 can be copied and used).

図3例のように、この実施形態によれば、時系列順表示部58の作用下に、記入された複数の注釈66、68、70が、時系列順に表示されているので、最下段に表示されている最新の注釈70が、製版画像2中の同一指定箇所62に対する複数のユーザA、B、Cの校正に係る注釈中、最終結論の注釈(校正)であることを一目で把握することができる。   As shown in the example of FIG. 3, according to this embodiment, a plurality of written notes 66, 68, and 70 are displayed in time series order under the action of the time series order display unit 58. It is possible to grasp at a glance that the latest displayed annotation 70 is an annotation (proofreading) of the final conclusion among the annotations related to the calibration of a plurality of users A, B, and C with respect to the same designated portion 62 in the plate-making image 2. be able to.

各注釈66、68、70には、注釈66、68、70に併せて時刻情報(15時10分、15時20分、15時30分)が表示されるので、この時刻情報を確認することで、より確実に最新の注釈70{最終結論の注釈(校正)}を把握することができる。   In each annotation 66, 68, 70, time information (15:10, 15:20, 15:30) is displayed together with the annotation 66, 68, 70, so check this time information. Thus, the latest annotation 70 {final conclusion annotation (proofreading)} can be grasped more reliably.

なお、横書きで記載されている複数の注釈66、68、70を、前記時刻情報が表す時刻順に、ディスプレイ23上の下方向(上方向でもよい。)に向かって時刻順に表示しているので、それぞれがユーザである校正者A、B、Cにとって見易く好ましい。注釈が縦書きで記載されている場合には、左方向(右方向でもよい。)に向かって時刻順の複数の注釈を表示することが好ましい。   In addition, since the plurality of annotations 66, 68, and 70 described in horizontal writing are displayed in the time order toward the lower direction (may be the upper direction) on the display 23 in the time order represented by the time information, Each is easy for the proofreaders A, B, and C, who are users, to be preferable. In the case where the annotations are written vertically, it is preferable to display a plurality of annotations in time order in the left direction (or right direction).

最新の注釈の反映の決定について説明すると、リモートサーバ14中の前記のアクセス権限ファイル14A中には、校正者A端末22A、校正者B端末22B、及び校正者C端末22Cのいずれかの端末に対して管理者端末としての権限が設定され、この管理者端末のユーザが注釈の反映を決定する操作を行うと、管理者端末としての校正者端末22からインターネット12、リモートサーバ14の注釈機能表示制御部48、再びインターネット12を通じて、図3に示した注釈付き画像60がデザイナ端末20のディスプレイ21上に表示される。   The determination of the reflection of the latest annotation will be described. In the access authority file 14A in the remote server 14, any one of the proofreader A terminal 22A, the proofreader B terminal 22B, and the proofreader C terminal 22C is included. On the other hand, when the authority as the administrator terminal is set and the user of the administrator terminal performs an operation to determine the reflection of the annotation, the annotation function display of the Internet 12 and the remote server 14 is displayed from the proofreader terminal 22 as the administrator terminal. The annotated image 60 shown in FIG. 3 is displayed on the display 21 of the designer terminal 20 through the control unit 48 and the Internet 12 again.

なお、注釈の反映の決定は、締め切り時刻によりリモートサーバ14で管理することもできる。この場合、締め切り時刻を校正者端末22のディスプレイ23上に表示し、締め切り時刻になった時点での注釈付き画像60を最新の注釈付き画像60とし、その旨を校正者端末22のディスプレイ23上に表示し、以降の注釈の追加を受け付けないようにする。   The decision to reflect the annotation can also be managed by the remote server 14 based on the deadline time. In this case, the deadline time is displayed on the display 23 of the proofreader terminal 22, the annotated image 60 at the time of the deadline time is set as the latest annotated image 60, and that fact is displayed on the display 23 of the proofreader terminal 22. To prevent subsequent annotations from being added.

この場合、締め切り時刻となった時点で、上述したように、校正者端末22からインターネット12、リモートサーバ14の注釈機能表示制御部48、再びインターネット12を通じて、図3に示した注釈付き画像60がデザイナ端末20のディスプレイ21上に表示される。   In this case, when the deadline is reached, as described above, the annotated image 60 shown in FIG. 3 is transmitted from the proofreader terminal 22 through the Internet 12, the annotation function display control unit 48 of the remote server 14, and the Internet 12 again. It is displayed on the display 21 of the designer terminal 20.

デザイナ端末20のディスプレイ21上に、図3に示した注釈付き画像60が表示されると、デザイナは、デザイナ端末20を通じて、最新の注釈70に応じた変更を、入力装置25を通じて行い、変更後の新たな製版画像に係るページPDFファイルをファイルサーバ14Bにアップロードする。   When the annotated image 60 shown in FIG. 3 is displayed on the display 21 of the designer terminal 20, the designer makes a change according to the latest annotation 70 through the designer terminal 20 through the input device 25, and after the change. The page PDF file related to the new plate-making image is uploaded to the file server 14B.

その後、上述したように、印刷処理サーバ16によりページラスタファイルを生成し、リモートサーバ14によりRGB分版ファイル(校正用PDFファイル)に変換し、校正者端末22のディスプレイ23上に新たな製版画像を表示させる。   Thereafter, as described above, a page raster file is generated by the print processing server 16, converted to an RGB separation file (proofreading PDF file) by the remote server 14, and a new plate-making image is displayed on the display 23 of the proofreader terminal 22. Is displayed.

この新たな製版画像が校正者端末22中の管理者端末により認証されると(OKにされると)、リモートサーバ14を介してオペレータ端末18に通知される。   When this new plate-making image is authenticated by the administrator terminal in the proofreader terminal 22 (OK), the operator terminal 18 is notified via the remote server 14.

通知を受けたオペレータ端末18のユーザ(オペレータ)は、オペレータ端末18から印刷処理サーバ16に対して、当該散らし等の印刷物の印刷枚数、印刷紙、及び印刷品質等を設定し、印刷開始指令を送ることで、印刷処理サーバ16を通じて、上述した変更後の新たな製版画像に係るページPDFファイル(印刷データ)をファイルサーバ14Bから読み出してRIP処理し、CTP装置により刷版を作成してオフセット印刷機38に設定する。このようにして、オフセット印刷機38により、指定箇所62内の製版画像「100円」が最新の注釈70に応じた「120円」とされた画像を担持した散らし等の印刷物44が作成される。   Upon receiving the notification, the user (operator) of the operator terminal 18 sets the number of prints of the printed matter such as the scatter, the print paper, the print quality, and the like from the operator terminal 18 to the print processing server 16, and issues a print start command. By sending it, the page PDF file (print data) relating to the new plate-making image after the change described above is read from the file server 14B through the print processing server 16 and subjected to RIP processing. Set to machine 38. In this way, the offset printing machine 38 creates a printed matter 44 such as a scatter that carries an image in which the plate-making image “100 yen” in the designated location 62 is “120 yen” corresponding to the latest annotation 70. .

[変形例1]
図4A、図4Bは、注釈付き製版画像の表示の変形例1の構成を示している。
[Modification 1]
4A and 4B show the configuration of Modification 1 of the display of an annotated plate-making image.

図4Aは、校正者端末22のディスプレイ23上に表示された注釈付き画像74Aを示し、図4Bは、ディスプレイ23上に表示された注釈付き画像74Bを示している。   4A shows an annotated image 74A displayed on the display 23 of the proofreader terminal 22, and FIG. 4B shows an annotated image 74B displayed on the display 23.

注釈付き画像74A、74Bは、それぞれ、製版画像76と、注釈が記入されたウインドウ78A、78Bとが表示された画像により構成されている。   Each of the annotated images 74A and 74B includes an image on which a plate-making image 76 and windows 78A and 78B in which annotations are entered are displayed.

製版画像76は、「ハンドタオル 200円」と記載された画像を有する。   The plate-making image 76 has an image described as “hand towel 200 yen”.

「200円」と表示された部分を指定する指定箇所80が指定箇所設定部50を通じて指定されている。   A designated place 80 for designating a portion displayed as “200 yen” is designated through the designated place setting unit 50.

ウインドウ78Aは、中央の注釈記入部82とこれを囲繞する外枠部84とから構成され、外枠部84には、展開ボタン86が設けられている。ウインドウ78Aの注釈記入部82には、最終の注釈100である「2010/06/10 13:00 ユーザA ここを100円にしてください。」のみがテキスト表示されている。   The window 78 </ b> A is composed of a central annotation entry portion 82 and an outer frame portion 84 surrounding the annotation entry portion 82, and an expansion button 86 is provided on the outer frame portion 84. In the comment entry section 82 of the window 78A, only the final comment 100 "2010/06/10 13:00 User A Please set this to 100 yen" is displayed as text.

図4Aの表示状態において、校正者が、校正者端末22の入力装置27により展開ボタン86を操作(押下)したとき、図4Bに示すように、展開ボタン86が閉じるボタン88に変更される。ウインドウ78Bは、上下方向に並べられた3つの注釈記入部82、90、92と、各注釈記入部82、90、92を囲繞する外枠部84、94、96とから構成されている。   In the display state of FIG. 4A, when the proofreader operates (presses) the unfold button 86 with the input device 27 of the proofreader terminal 22, the unfold button 86 is changed to a close button 88 as shown in FIG. 4B. The window 78B includes three annotation entry sections 82, 90, and 92 arranged in the vertical direction, and outer frame sections 84, 94, and 96 that surround the annotation entry sections 82, 90, and 92, respectively.

注釈付き画像74A中の展開ボタン86を押すことにより過去の古い注釈102「2010/06/10 11:00 ユーザB ここを120円にしてください。」、古い注釈104「2010/06/10 9:00 ユーザA ここを110円にしてください。」を確認して経緯を振り返ることができる。なお、古い注釈102、104は、注釈機能表示制御部48によりグレーアウト状態(グレーアウト状態とは、ウインドウのボタンや選択部分がグレーになって選択できなくなっている状態)にされている。   By pressing the expand button 86 in the annotated image 74A, the past old annotation 102 “2010/06/10 11:00 User B Please set this to 120 yen”, the old annotation 104 “2010/06/10 9: You can look back on the history by confirming “00 User A, set this to 110 yen”. The old annotations 102 and 104 are grayed out by the annotation function display control unit 48 (the grayout state is a state in which buttons and selection portions of the window are grayed out and cannot be selected).

展開ボタン86及び閉じるボタン88は、注釈表示切替部67により設定されている。   The expansion button 86 and the close button 88 are set by the annotation display switching unit 67.

引出線72は、引出線描画部54により、ウインドウ78A、78B中、最終の注釈記入部82の外枠部と、指定箇所80の外枠部とを接続している(対応付けている。)。   The leader line 72 connects (associates) the outer frame part of the final annotation entry part 82 and the outer frame part of the designated location 80 in the windows 78A and 78B by the leader line drawing part 54. .

この変形例1では、複数の注釈100、102、104中、時系列的に最新の注釈100のみを表示させるか、又は最新の注釈100を含めて、少なくとも直近の2つの注釈(この変形例では、3つの注釈100、102、104)を表示させるかを切り替える注釈表示切替部67により制御される展開ボタン86及び閉じるボタン88を設けているので、一層確実に最新の注釈(校正)を把握することができる。   In the first variation, only the latest annotation 100 is displayed in time series among the plurality of annotations 100, 102, 104, or at least two latest annotations including the latest annotation 100 (in this variation, Since the expansion button 86 and the close button 88 controlled by the annotation display switching unit 67 for switching whether to display the three annotations 100, 102, 104) are provided, the latest annotation (proofreading) can be grasped more reliably. be able to.

[変形例2]
図5は、注釈付き製版画像の表示の変形例2の構成を示している。この変形例2において、注釈機能表示制御部48は、ウインドウ78B中の注釈記入部82、90、92中に記入された注釈100、102A、104A中、それぞれ、自動的に挿入される時刻情報とユーザ情報を表すヘッダー部「年月日 時刻(例えば、2010/06/10 13:00)と、ユーザ名(ユーザA)」を除き、本文部「ここを100円にしてください。」と、他の本文部「ここを120円にしてください。」及び「ここを110円にしてください。」とを比較する。
[Modification 2]
FIG. 5 shows a configuration of a second modification of the display of an annotated plate-making image. In the second modification, the annotation function display control unit 48 includes time information automatically inserted in the annotations 100, 102A, and 104A entered in the annotation entry units 82, 90, and 92 in the window 78B. Except for the header part indicating the user information, such as “year / month / day time (for example, 2010/06/10 13:00) and user name (user A)”, the text part should be “100 yen here”, etc. Compare "Please make this 120 yen" and "Please make this 110 yen".

この比較結果で、注釈機能表示制御部48は、最新の数字[100]と異なる数字「120」、「110」と、その前後に「円」や「¥」が存在した場合には、それを単位とみなした、「120円」、「110円」を図5に示すように注釈102A、104A中に目立たせて表示する。例えば、ハイライトして表示する。なお、目立たせて表示する領域は、手動で選択することもできる。   As a result of the comparison, the annotation function display control unit 48, when there are numbers “120” and “110” different from the latest number [100] and “yen” and “¥” before and after the numbers, As shown in FIG. 5, “120 yen” and “110 yen”, which are regarded as units, are displayed conspicuously in the annotations 102A and 104A. For example, highlight and display. Note that the area to be displayed conspicuously can be manually selected.

このようにすれば、最新注釈100において、古い注釈102A、104Aのどこが修正されたかを一目で分かり、誤解を生じることがない。   In this way, in the latest annotation 100, it can be understood at a glance where the old annotation 102A, 104A has been corrected, and no misunderstanding is caused.

[変形例3]
図6は、注釈付き製版画像の表示の変形例3の構成を示している。この変形例3において、ウインドウ108内の3つの注釈記入部82、110、92中に、それぞれ注釈100、112、104が記入されている。
[Modification 3]
FIG. 6 shows a configuration of a third modification of display of an annotated plate-making image. In the third modification, annotations 100, 112, and 104 are entered in the three annotation entry sections 82, 110, and 92 in the window 108, respectively.

製版画像76中に設けられた指定箇所106内には、2つのコンテンツ「ハンドタオル」と「200円」が含まれている。   Two contents “hand towel” and “200 yen” are included in the designated portion 106 provided in the plate-making image 76.

最新の注釈100を記入しようとするとき、ユーザAは、9:00に記入した注釈記入部92を選択する。そうすると、ウインドウ108の最上段に13:00のユーザAの注釈100を記入することができる。注釈100の記入が終了したとき、図6に示したように、ユーザAの古い注釈104の注釈記入部92がグレーアウトされるとともに、注釈機能表示制御部48により古い注釈104に対して有効ではない(古い注釈である)ことを意味する×印の取消マーク114が自動的に描画される。   When an attempt is made to enter the latest annotation 100, the user A selects the annotation entry section 92 entered at 9:00. Then, the annotation 100 of the user A at 13:00 can be entered at the top of the window 108. When the entry of the annotation 100 is completed, as shown in FIG. 6, the annotation entry portion 92 of the old annotation 104 of the user A is grayed out and is not valid for the old annotation 104 by the annotation function display control unit 48. A cancel mark 114 with a cross indicating that it is (an old comment) is automatically drawn.

なお、時系列的に2段目に描画されている「2010/06/10 11:00」のユーザBによる注釈112は、「フェイスタオルにしてください。」と記入され、コンテンツ「ハンドタオル」をコンテンツ「フェイスタオル」に変更する注釈であるので、これも最新の注釈112として表示されている(グレーアウトされない。)。   In addition, the annotation 112 by the user B of “2010/06/10 11:00” drawn in the second row in time series is written as “Please make a face towel.” Since the annotation is changed to the content “face towel”, it is also displayed as the latest annotation 112 (not grayed out).

この変形例3において、最新の注釈100を記入したユーザAが、図6に示した古い注釈112、104のうち、どちらを更新するかは、その古い注釈112又は古い注釈104(この例では、古い注釈104)を選択して(コピーして)新しい注釈100を記入したこと(操作)により注釈機能表示制御部48が判定することができる。   In the third modification, the user A who has entered the latest annotation 100 updates which of the old annotations 112 and 104 shown in FIG. 6 is the old annotation 112 or the old annotation 104 (in this example, The annotation function display control unit 48 can determine by selecting (copying) the old annotation 104) and entering the new annotation 100 (operation).

この変形例3では、同一指摘箇所106に複数のコンテンツが存在する場合に、コンテンツ毎に注釈を記入することができるので、利便である。   In the third modification, when a plurality of contents exist at the same pointed place 106, an annotation can be written for each content, which is convenient.

[実施形態の総括的説明]
以上説明したように、上述した実施形態によれば、製版画像2(図3)、製版画像76(図4A、図4B、図5、図6)中の指定箇所62(図3)、指定箇所80(図4、図5)、指定箇所106(図6)に対して注釈を記入するウインドウ64(図3)、ウインドウ78A(図4A)、ウインドウ78B(図4B、図5)、ウインドウ108(図6)を設け、このウインドウ64、78A、78B、108内に、複数の注釈66、68、70(図3)、100、102、104(図4B)、100、102A、104A(図5)、100、112、104(図6)が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順(図3では、66→68→70の順、図4Bでは、104→102→100の順、図5では、104A→102A→100の順、図6では、104→100の順)に表示するようにしたので、製版画像中の同一指定箇所に対する校正の指示を伝える注釈が複数のユーザにより付与された場合に、最新の注釈70(図3)、最新の注釈100(図4B、図5、図6)、最新の注釈112(図6)が、最終結論の注釈(校正)であることを一目で把握することができる。
[General Description of Embodiment]
As described above, according to the above-described embodiment, the designated position 62 (FIG. 3) and the designated position in the plate-making image 2 (FIG. 3) and the plate-making image 76 (FIGS. 4A, 4B, 5, and 6). 80 (FIGS. 4 and 5), a window 64 (FIG. 3) for entering an annotation to the designated portion 106 (FIG. 6), a window 78A (FIG. 4A), a window 78B (FIGS. 4B and 5), a window 108 ( 6) and a plurality of annotations 66, 68, 70 (FIG. 3), 100, 102, 104 (FIG. 4B), 100, 102A, 104A (FIG. 5) are provided in the windows 64, 78A, 78B, 108. , 100, 112, and 104 (FIG. 6), the plurality of annotations entered are arranged in chronological order (in the order of 66 → 68 → 70 in FIG. 3, in the order of 104 → 102 → 100 in FIG. 4B). In FIG. 5, 104A → 102A → 100 6, in order of 104 → 100), the latest annotation 70 (FIG. 6) is displayed when annotations are given by a plurality of users to give instructions for proofing the same designated portion in the plate-making image. 3) It can be understood at a glance that the latest annotation 100 (FIGS. 4B, 5 and 6) and the latest annotation 112 (FIG. 6) are annotations (proofreadings) of the final conclusion.

この場合、前記各注釈66、68、70(図3)、100、102、104(図4B)、100、102A、104A(図5)、100、112、104(図6)には、注釈に併せて時刻情報が表示されるようにしているので、より確実に最終結論の注釈(校正)である最新の注釈(校正)を把握することができる。   In this case, each of the annotations 66, 68, 70 (FIG. 3), 100, 102, 104 (FIG. 4B), 100, 102A, 104A (FIG. 5), 100, 112, 104 (FIG. 6) includes an annotation. Since the time information is also displayed, it is possible to grasp the latest annotation (proofreading) that is the final conclusion annotation (proofreading) more reliably.

また、図5に示すように、複数の注釈100、102A、104A中、最新の注釈100を除く古い注釈102A、104Aにおいて、最新の注釈100の内容(100円)と異なる内容と判断した内容(120円、110円)の箇所は、目立つように表示しているので、校正箇所、校正の履歴を一目で把握することができる。   Further, as shown in FIG. 5, in the old annotations 102A and 104A excluding the latest annotation 100 among the plurality of annotations 100, 102A and 104A, the content determined to be different from the content (100 yen) of the latest annotation 100 ( (120 yen and 110 yen) are displayed prominently, so the calibration location and the history of calibration can be grasped at a glance.

さらに、図6に示すように、各最新の注釈100、112を除く古い注釈104には、取消マーク114を表示することで、古い注釈104を最新の注釈100、112(校正)としてしまう間違いを皆無とすることができる。   Further, as shown in FIG. 6, the old annotation 104 excluding the latest annotations 100 and 112 is displayed with a cancel mark 114, thereby making an error that the old annotation 104 becomes the latest annotations 100 and 112 (proofreading). There can be nothing at all.

同様に、取消マーク114の表示された古い注釈104は、図6に示したように、グレーアウト状態にすることでも、古い注釈104を最新の注釈100としてしまう間違いを皆無とすることができる。   Similarly, as shown in FIG. 6, the old annotation 104 on which the cancellation mark 114 is displayed can be made grayed out so that there is no mistake that the old annotation 104 becomes the latest annotation 100.

なお、この発明は、上述の実施形態に限らず、例えば、図1例の印刷物生産支援システム10において、画像を印刷するオフセット印刷機38を、インクジェットプリンタやカラーレーザプリンタ等に代替し、印刷データ(印刷物を作成するためのデータ)に対応する画像が担持された散らし等の印刷物を作成する等、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。   The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, in the printed matter production support system 10 shown in FIG. 1, the offset printing machine 38 that prints an image is replaced with an ink jet printer, a color laser printer, or the like. It goes without saying that various configurations can be adopted based on the description in this specification, such as creating a printed material such as a scatter carrying an image corresponding to (data for creating a printed material).

2、76…製版画像
6、60、74A、74B…注釈付き画像
10…印刷物生産支援システム
12…インターネット 14…リモートサーバ
16…印刷処理サーバ 18…オペレータ端末
19、21、23…ディスプレイ 20…デザイナ端末
22…校正者端末(22A…校正者A端末、22B…校正者B端末、22C…校正者C端末)
28…入稿原稿 30、42…校正原稿
44…印刷物 48…注釈機能表示制御部
50…指定箇所設定部 52…ウインドウ生成部
54…引出線描画部 56…注釈記入部
58…時系列順表示部 59…時刻情報挿入部
62、80、106…指定箇所
64、78A、78B、108…ウインドウ
66、68、70、100、102、102A、104、104A、112…注釈
67…注釈表示切替部
2, 76 ... Prepress image 6, 60, 74A, 74B ... Annotated image 10 ... Printed product production support system 12 ... Internet 14 ... Remote server 16 ... Print processing server 18 ... Operator terminal 19, 21, 23 ... Display 20 ... Designer terminal 22 ... proofreader terminal (22A ... proofreader A terminal, 22B ... proofreader B terminal, 22C ... proofreader C terminal)
28 ... Submitted manuscript 30, 42 ... Proofreading manuscript 44 ... Printed matter 48 ... Annotation function display control unit 50 ... Designated location setting unit 52 ... Window generation unit 54 ... Leader drawing unit 56 ... Annotation entry unit 58 ... Time-series order display unit 59 ... Time information insertion units 62, 80, 106 ... Designated locations 64, 78A, 78B, 108 ... Windows 66, 68, 70, 100, 102, 102A, 104, 104A, 112 ... Annotations 67 ... Annotation display switching unit

Claims (11)

印刷データに対応する画像に注釈が付与された注釈付き画像の表示方法であって、
ディスプレイ上に表示された前記画像中の指定箇所に対して注釈を記入するウインドウを設けるステップと、
前記ウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示するステップと、
を有することを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
A method for displaying an annotated image in which an annotation is added to an image corresponding to print data,
Providing a window for annotating a specified location in the image displayed on the display;
When a plurality of annotations are entered in the window, displaying the plurality of annotations entered in chronological order; and
A method for displaying an annotated image, comprising:
請求項1記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記各注釈には、注釈に併せて時刻情報が表示される
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
The method for displaying an annotated image according to claim 1,
Each annotation includes time information displayed together with the annotation.
請求項1又は2記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記複数の注釈を、前記時刻情報が表す時刻順に、前記ディスプレイ上の上方向又は下方向に時刻順に表示する
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
In the display method of the annotated image according to claim 1 or 2,
The method for displaying an annotated image, wherein the plurality of annotations are displayed in the order of time represented by the time information in the order of time in the upward or downward direction on the display.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の注釈付き画像の表示方法において、
さらに、前記複数の注釈中、時系列的に最新の注釈のみを表示させるか、前記最新の注釈を含めて、少なくとも直近の2つの注釈を表示させるかを切り替えるステップを
有することを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
In the display method of the annotated image according to any one of claims 1 to 3,
And a step of switching between displaying only the latest annotation in time series among the plurality of annotations or displaying at least two latest annotations including the latest annotation. How to display attached images.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記複数の注釈中、最新の注釈を除く古い注釈において、前記最新の注釈の内容と異なる内容の箇所は、目立つように表示する
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
In the display method of the annotated image according to any one of claims 1 to 3,
A method for displaying an annotated image, wherein, in the plurality of annotations, in an old annotation excluding the latest annotation, a portion having a content different from the content of the latest annotation is displayed prominently.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記画像中の前記指定箇所内に、複数の注釈対象が存在するとき、当該複数の注釈対象に対応する各最新の注釈を目立つように表示する
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
In the display method of the annotated image according to any one of claims 1 to 3,
When there are a plurality of annotation objects in the designated place in the image, each latest annotation corresponding to the plurality of annotation objects is displayed prominently.
請求項6記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記各最新の注釈を除く古い注釈には、取消マークを表示する
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
The display method of an annotated image according to claim 6,
A method for displaying an annotated image, wherein a cancellation mark is displayed on an old annotation excluding the latest annotations.
請求項7記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記取消マークの表示された古い注釈は、グレーアウト状態にする
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
The method for displaying an annotated image according to claim 7,
The method for displaying an annotated image, wherein the old annotation on which the cancel mark is displayed is grayed out.
請求項1〜8のいずれか1項に記載の注釈付き画像の表示方法において、
前記複数の注釈中、最新の注釈を古い注釈に比較して目立つように表示する
ことを特徴とする注釈付き画像の表示方法。
In the display method of the annotated image according to any one of claims 1 to 8,
A method for displaying an annotated image, wherein the latest annotation among the plurality of annotations is displayed prominently compared with an old annotation.
印刷データに対応する画像に注釈が付与された注釈付き画像の表示を制御するコンピュータを、
ディスプレイ上に表示された前記画像中の指定箇所に対して注釈を記入するウインドウを設けるウインドウ生成部、
前記ウインドウ内に、複数の注釈が記入された際、記入された複数の注釈を時系列順に表示する時系列順表示部、
として機能させることを特徴とするプログラム。
A computer that controls the display of an annotated image in which the image corresponding to the print data is annotated;
A window generating section for providing a window for entering an annotation for a designated portion in the image displayed on the display;
When a plurality of annotations are entered in the window, a time-series order display unit that displays the plurality of annotations entered in time-series order,
A program characterized by functioning as
請求項10記載のプログラムがインストールされたコンピュータを、ネットワークを介して接続し、接続された各コンピュータで前記注釈を記入できるようにしたシステム。   11. A system in which a computer in which the program according to claim 10 is installed is connected via a network so that the annotation can be written on each connected computer.
JP2010180161A 2010-08-11 2010-08-11 Method for displaying annotated image, program thereof, and system Withdrawn JP2012038237A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180161A JP2012038237A (en) 2010-08-11 2010-08-11 Method for displaying annotated image, program thereof, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180161A JP2012038237A (en) 2010-08-11 2010-08-11 Method for displaying annotated image, program thereof, and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012038237A true JP2012038237A (en) 2012-02-23

Family

ID=45850138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180161A Withdrawn JP2012038237A (en) 2010-08-11 2010-08-11 Method for displaying annotated image, program thereof, and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012038237A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061355A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 株式会社ブルーオーシャンシステム Record management system, record management device, document approval device, document creation device, method, and program, and recording medium recorded program thereon
JP2019192120A (en) * 2018-04-27 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 Display editing apparatus, server apparatus, display editing system and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019061355A (en) * 2017-09-25 2019-04-18 株式会社ブルーオーシャンシステム Record management system, record management device, document approval device, document creation device, method, and program, and recording medium recorded program thereon
JP2019192120A (en) * 2018-04-27 2019-10-31 富士ゼロックス株式会社 Display editing apparatus, server apparatus, display editing system and program
JP7180111B2 (en) 2018-04-27 2022-11-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Display editing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210208824A1 (en) System, information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JP5232564B2 (en) Image display method, image display apparatus, and printing support system
US20170262421A1 (en) Form Autofilling System
JP5650155B2 (en) Profile setting apparatus, method, program, and profile management system
JP5063580B2 (en) Digital material management method, digital material management system, and workflow management system
JP4450049B2 (en) Printing system, printing apparatus, print setting method, and print setting program
KR100851100B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2009288450A (en) Printed matter production support system, and color correction method for printing original
JP2012245695A (en) Image output device, program, and system
JP2012038237A (en) Method for displaying annotated image, program thereof, and system
US20080131182A1 (en) Print instructing apparatus, print system and computer-readable medium
JP5647544B2 (en) Print information processing system and print information processing method
JP5670861B2 (en) Electronic calibration method, system and program
JP2008192015A (en) Image forming apparatus, method for modifying ruled line output, and program for modifying ruled line output
JP5711403B2 (en) Electronic calibration system, method and program, and server apparatus
KR100967699B1 (en) Online composition system
JP2015001846A (en) Data creation device, method, and program
JP5422483B2 (en) Notification mail delivery setting method applied to a print document file transfer system and a printed matter production support system for implementing the method
JP2009288975A (en) Workflow management system and workflow management method
JP4735128B2 (en) Document processing device
US8305629B2 (en) Method and apparatus for forming image and recording medium
JP2007087075A (en) Printer driver and form data designation method
JP2013041382A (en) Image formation system
JP2009288973A (en) Workflow management system and workflow management method
JP4412131B2 (en) Data processing method, data processing program, and data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131105