JP2012031453A - Device and method for electroless plating treatment - Google Patents
Device and method for electroless plating treatment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012031453A JP2012031453A JP2010170343A JP2010170343A JP2012031453A JP 2012031453 A JP2012031453 A JP 2012031453A JP 2010170343 A JP2010170343 A JP 2010170343A JP 2010170343 A JP2010170343 A JP 2010170343A JP 2012031453 A JP2012031453 A JP 2012031453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- electroless plating
- processing chamber
- less
- illuminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemically Coating (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無電解メッキ処理装置および無電解メッキ処理方法に関し、より詳細には、半導体ウエハに電極を形成する無電解メッキ処理装置および無電解メッキ処理方法に関する。 The present invention relates to an electroless plating apparatus and an electroless plating method, and more particularly to an electroless plating apparatus and an electroless plating method for forming electrodes on a semiconductor wafer.
近年、スパッタリング法などに使用される高価な真空装置や、フォトリソグラフィなどに使用される高価な作画装置を用いることなく、半導体ウエハに電極を安価かつ高精度に形成する方法として、無電解メッキ処理方法が提案されている。 In recent years, an electroless plating process has been used as a method for forming electrodes on a semiconductor wafer at low cost and high accuracy without using an expensive vacuum device used for sputtering or the like, or an expensive drawing device used for photolithography or the like. A method has been proposed.
例えば、特許文献1には、シリコンウエハに電極を形成する無電解メッキ処理方法として、金より安価なニッケルにてメッキ処理を行い、さらに、その表面に薄い金メッキ処理を施す方法が開示されている。
For example,
ところが、特許文献1の無電解メッキ処理方法では、能動素子などの光起電力を生じ得る被メッキ物が形成されたシリコンウエハに電極を形成する場合、形成される電極の高さにバラツキが生じるという問題があった。すなわち、光に曝されたシリコンウエハの内部に発生した光起電力の影響で、堆積するメッキ厚が不均一となり、その結果、形成される電極の厚み、或いは、高さにバラツキが生じるという問題があった。
However, in the electroless plating method disclosed in
この問題に対して、特許文献2には、光起電力を取り除いた状態で無電解メッキ処理を施す方法が開示されている。
With respect to this problem,
図6(a)は、特許文献2に記載の無電解メッキ処理方法を実施する装置101の外観を示す斜視図であり、図6(b)は、図6(a)に示される装置101の内部構成を示す透視図である。図6(a)および図6(b)に示されるように、特許文献2に記載のメッキ処理方法よれば、装置101が備える遮光筐体110の内部において、完全な遮光状態でシリコンウエハWに無電解メッキ処理を実行する。これにより、光起電力の影響が排除されるため、シリコンウエハWに形成される電極の高さを均一にすることができる。
FIG. 6A is a perspective view showing the appearance of the
しかしながら、特許文献2に記載の無電解メッキ処理方法では、完全な遮光状態で無電解メッキ処理を施すことで光起電力の影響を排除することができる反面、以下に示す課題を有している。
However, the electroless plating method described in
例えば、無電解メッキ処理実行時に設備トラブルが発生した場合、受光による光起電力の発生を制限するためには、遮光筐体110の遮光状態を維持したまま設備の復旧作業を行う必要がある。従って、赤外線スコープなどの器具を別途使用する必要があり、作業性が著しく低下してしまう。
For example, when a facility trouble occurs during the electroless plating process, in order to limit the generation of photovoltaic power due to light reception, it is necessary to restore the facility while maintaining the light shielding state of the
一方、作業性の観点から遮光筐体110の遮光状態を一度解除して作業した場合、光に曝されたシリコンウエハWの内部に光起電力が発生するため、形成される電極の高さにバラツキが生じてしまう。
On the other hand, from the viewpoint of workability, when the light shielding state of the
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、半導体ウエハの電極品質および作業性を両立させた無電解メッキ処理装置および無電解メッキ処理方法を実現することにある。 The present invention has been made in view of such conventional problems, and an object thereof is to realize an electroless plating processing apparatus and an electroless plating processing method that achieve both the electrode quality and workability of a semiconductor wafer. There is.
本発明に係る無電解メッキ処理装置は、上記課題を解決するために、遮光筐体内部の処理室で半導体ウエハに無電解メッキ処理を施して電極を形成する無電解メッキ処理装置において、上記処理室は、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第1の可視光を照射可能な第1の光源を備えることを特徴としている。 In order to solve the above problems, an electroless plating apparatus according to the present invention provides an electroless plating apparatus for forming an electrode by performing an electroless plating process on a semiconductor wafer in a processing chamber inside a light shielding housing. The chamber includes a first light source capable of irradiating the first visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is a predetermined value or less.
また、本発明に係る無電解メッキ処理方法は、上記課題を解決するために、遮光状態に維持された処理室で半導体ウエハに無電解メッキ処理を施して電極を形成する無電解メッキ処理方法において、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である可視光を、上記半導体ウエハに照射する照射ステップを含むことを特徴としている。 Further, an electroless plating method according to the present invention is an electroless plating method for forming an electrode by performing an electroless plating process on a semiconductor wafer in a processing chamber maintained in a light-shielded state in order to solve the above-described problem. The semiconductor wafer includes an irradiating step of irradiating the semiconductor wafer with visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is a predetermined value or less.
上記発明によれば、遮光状態に維持された遮光筐体内部の処理室は、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第1の可視光を照射可能な第1の光源を備えている。このため、例えば、無電解メッキ処理実行時に設備トラブルが発生した場合、第1の光源によって第1の可視光を照射することにより、従来のように、赤外線スコープなどの器具を別途使用する、或いは、設備の復旧作業のために遮光状態を解除することなく、処理室を可視化して設備の復旧作業を目視で行うことが可能になる。これにより、作業性を向上させることができる。 According to the above invention, the processing chamber inside the light shielding case maintained in the light shielding state is capable of irradiating the first visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is equal to or less than a predetermined value. It has a light source. For this reason, for example, when an equipment trouble occurs when the electroless plating process is executed, the first visible light is irradiated by the first light source, so that a conventional instrument such as an infrared scope is used separately, or It is possible to visualize the processing chamber and visually perform the restoration work of the equipment without releasing the light shielding state for the restoration work of the equipment. Thereby, workability | operativity can be improved.
また、第1の可視光は、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下になるように制御されている。このため、第1の可視光を照射した場合であっても、半導体ウエハに形成される電極の高さバラツキを抑制することができるので、電極品質を確保することが可能である。 In addition, the first visible light is controlled so that the photovoltaic power generated when the semiconductor wafer is irradiated is equal to or less than a predetermined value. For this reason, even if it is a case where 1st visible light is irradiated, since the height variation of the electrode formed in a semiconductor wafer can be suppressed, it is possible to ensure electrode quality.
以上のように、上記発明によれば、半導体ウエハの電極品質および作業性を両立させた無電解メッキ処理装置および無電解メッキ処理方法を実現することができる。 As described above, according to the above-described invention, it is possible to realize an electroless plating apparatus and an electroless plating method that achieve both the electrode quality and workability of a semiconductor wafer.
また、本発明に係る無電解メッキ処理装置では、上記第1の可視光は、波長が500nm以上、780nm以下であり、照度が0lx超、10lx以下であることが好ましい。 In the electroless plating apparatus according to the present invention, it is preferable that the first visible light has a wavelength of 500 nm to 780 nm and an illuminance of more than 0 lx and 10 lx or less.
また、本発明に係る無電解メッキ処理方法では、上記可視光は、波長が500nm以上、780nm以下であり、照度が0lx超、10lx以下であることが好ましい。 In the electroless plating method according to the present invention, the visible light preferably has a wavelength of 500 nm or more and 780 nm or less, and an illuminance of more than 0 lx and 10 lx or less.
上記発明によれば、第1の可視光(可視光)は、波長が500nm以上、780nm以下であり、照度が0lx超、10lx以下に制御されている。 According to the above invention, the first visible light (visible light) has a wavelength of 500 nm or more and 780 nm or less, and the illuminance is controlled to be more than 0 lx and 10 lx or less.
処理室を可視化するには、第1の可視光の波長は、可視光領域である380nm以上、780nm以下の範囲にある必要がある。一方、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力を所定値以下に制限するためには、第1の可視光はできるだけ長波長である方が好ましい。ここで、波長と光エネルギーとの相関関係は、可視光領域のうち波長が500nm以上になると、ほぼ安定領域に入る。そこで、第1の可視光の波長の下限値として、500nmを選定し、第1の可視光の波長を、500nm以上、780nm以下の範囲に選定した。 In order to visualize the processing chamber, the wavelength of the first visible light needs to be in the range of 380 nm or more and 780 nm or less, which is the visible light region. On the other hand, in order to limit the photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer to a predetermined value or less, it is preferable that the first visible light has a wavelength as long as possible. Here, the correlation between the wavelength and the light energy is almost in the stable region when the wavelength is 500 nm or more in the visible light region. Therefore, 500 nm was selected as the lower limit value of the wavelength of the first visible light, and the wavelength of the first visible light was selected in the range of 500 nm or more and 780 nm or less.
また、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力を所定値以下にして、半導体ウエハに形成される電極の高さバラツキを抑制するには、照度はできるだけ低く設定することが好ましい。ここで、照度と電極の高さバラツキ幅との相関関係は、照度が10lx以下になると、電極のバラツキ幅が±2%以下となる。そこで、第1の可視光の照度の上限値として、10lxを選定し、第1の可視光の照度を、0lx超、10lx以下の範囲に選定した。 Moreover, in order to suppress the variation in the height of the electrodes formed on the semiconductor wafer by setting the photovoltaic force generated when irradiating the semiconductor wafer to a predetermined value or less, it is preferable to set the illuminance as low as possible. Here, as for the correlation between the illuminance and the height variation width of the electrode, when the illuminance becomes 10 lx or less, the variation width of the electrode becomes ± 2% or less. Therefore, 10 lx was selected as the upper limit value of the illuminance of the first visible light, and the illuminance of the first visible light was selected in the range of more than 0 lx and 10 lx or less.
このように、波長を500nm以上、780nm以下、照度を0lx超、10lx以下に制御することにより、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第1の可視光を実現することができる。 In this way, by controlling the wavelength to be 500 nm or more and 780 nm or less and the illuminance to be greater than 0 lx and 10 lx or less, the first visible light in which the photovoltaic power generated when the semiconductor wafer is irradiated is equal to or less than a predetermined value is realized. be able to.
また、本発明に係る無電解メッキ処理装置では、上記第1の光源は、波長および照度を調整可能であることが好ましい。 In the electroless plating apparatus according to the present invention, it is preferable that the first light source can adjust the wavelength and the illuminance.
上記発明によれば、第1の光源は、波長および照度を調整可能であるため、必要に応じて、第1の可視光とは異なる波長または照度の可視光を照射することが可能となる。 According to the above invention, since the first light source can adjust the wavelength and the illuminance, it is possible to irradiate visible light having a wavelength or illuminance different from that of the first visible light as necessary.
これにより、第1の光源は、処理室における処理状況に応じて、最適な可視光を照射することができる。 Thereby, the 1st light source can irradiate optimal visible light according to the processing condition in a processing chamber.
また、本発明に係る無電解メッキ処理装置では、上記第1の光源は、上記第1の可視光よりも照度の高い第2の可視光を照射可能であることが好ましい。 In the electroless plating apparatus according to the present invention, it is preferable that the first light source can irradiate second visible light having higher illuminance than the first visible light.
上記発明によれば、第1の光源は、第1の可視光よりも照度の高い第2の可視光を照射可能である。メンテナンス作業時など、無電解メッキ処理が実行されていないとき、半導体ウエハは処理室に未だ搬入されておらず、光起電力の発生を考慮する必要はない。このため、第1の光源に第1の可視光よりも照度の高い第2の可視光を照射させることで、処理室をより明るく照らすことができる。 According to the above invention, the first light source can irradiate the second visible light having higher illuminance than the first visible light. When the electroless plating process is not performed, such as during a maintenance operation, the semiconductor wafer is not yet carried into the processing chamber, and it is not necessary to consider the generation of photovoltaic power. For this reason, the process chamber can be illuminated more brightly by irradiating the first light source with the second visible light having higher illuminance than the first visible light.
これにより、無電解メッキ処理装置のメンテナンス作業時などにおける作業性を向上させることができる。 Thereby, workability | operativity at the time of the maintenance work of an electroless-plating processing apparatus etc. can be improved.
また、本発明に係る無電解メッキ処理装置では、遮光状態に維持され、上記処理室の内部を観察可能な前室を備え、上記前室は、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第3の可視光を照射可能な第2の光源を備えていることが好ましい。 The electroless plating apparatus according to the present invention further includes a front chamber that is maintained in a light-shielded state and allows observation of the inside of the processing chamber. The front chamber is a photovoltaic power generated when the semiconductor wafer is irradiated. It is preferable to include a second light source capable of irradiating third visible light having a value equal to or less than a predetermined value.
上記発明によれば、前室から処理室の内部を観察可能であるため、例えば、第1の可視光を照射しながら無電解メッキ処理を実行すれば、無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、設備状態などを目視で監視することができる。これにより、設備トラブルの早期発見および早期対応が可能になる。 According to the above invention, since the inside of the processing chamber can be observed from the front chamber, for example, if the electroless plating process is performed while irradiating the first visible light, the progress of the electroless plating process, or The equipment state and the like can be visually monitored. This enables early detection and early response to equipment troubles.
また、遮光状態に維持された前室に備えられた第2の光源は、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第3の可視光を照射可能である。従って、無電解メッキ処理実行時に、第3の可視光が前室から処理室へ入射した場合であっても、半導体ウエハに発生する光起電力を所定値以下に制限することができる。これにより、半導体ウエハの電極品質の低下を防止することができる。 Further, the second light source provided in the front chamber maintained in a light-shielded state can irradiate the third visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is not more than a predetermined value. Therefore, even when the third visible light is incident on the processing chamber from the front chamber when the electroless plating process is performed, the photovoltaic power generated in the semiconductor wafer can be limited to a predetermined value or less. Thereby, the deterioration of the electrode quality of the semiconductor wafer can be prevented.
また、本発明に係る無電解メッキ処理装置では、上記第3の可視光は、波長が500nm以上、780nm以下であり、照度が0lx超、10lx以下であることが好ましい。 In the electroless plating apparatus according to the present invention, the third visible light preferably has a wavelength of 500 nm or more and 780 nm or less and an illuminance of more than 0 lx and 10 lx or less.
上記発明によれば、第3の可視光は、波長が500nm以上、780nm以下、照度が0lx超、10lx以下に制御されている。このため、第3の可視光が前室から処理室へ入射した場合であっても、半導体ウエハに発生する光起電力を所定値以下に制限することができる。 According to the above invention, the third visible light is controlled to have a wavelength of 500 nm or more and 780 nm or less, and an illuminance of more than 0 lx and 10 lx or less. For this reason, even when the third visible light enters the processing chamber from the front chamber, the photovoltaic power generated in the semiconductor wafer can be limited to a predetermined value or less.
これにより、半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第3の可視光を実現することができる。 Thereby, the 3rd visible light whose photovoltaic power generated at the time of irradiation to a semiconductor wafer is below a predetermined value is realizable.
また、本発明に係る無電解メッキ処理装置では、上記半導体ウエハは、シリコンからなることが好ましい。 In the electroless plating apparatus according to the present invention, the semiconductor wafer is preferably made of silicon.
上記発明によれば、シリコンウエハの電極品質および作業性を両立させた無電解メッキ処理装置を実現することができる。 According to the said invention, the electroless-plating processing apparatus which made the electrode quality and workability | operativity of the silicon wafer compatible is realizable.
以上のように、本発明に係る無電解メッキ処理装置は、遮光筐体内部の処理室で半導体ウエハに無電解メッキ処理を施して電極を形成する無電解メッキ処理装置において、上記処理室は、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第1の可視光を照射可能な第1の光源を備えるものである。 As described above, the electroless plating apparatus according to the present invention is an electroless plating apparatus that forms an electrode by performing an electroless plating process on a semiconductor wafer in a processing chamber inside a light shielding casing. A first light source capable of irradiating the first visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is equal to or less than a predetermined value is provided.
また、本発明に係る無電解メッキ処理方法は、遮光状態に維持された処理室で半導体ウエハに無電解メッキ処理を施して電極を形成する無電解メッキ処理方法において、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である可視光を、上記半導体ウエハに照射する照射ステップを含む方法である。 Further, the electroless plating method according to the present invention is an electroless plating method in which an electrode is formed by subjecting a semiconductor wafer to electroless plating in a processing chamber maintained in a light-shielded state. It is a method including an irradiation step of irradiating the semiconductor wafer with visible light whose generated photovoltaic power is a predetermined value or less.
それゆえ、半導体ウエハの電極品質および作業性を両立させた無電解メッキ処理装置および無電解メッキ処理方法を実現することにある。 Therefore, an object is to realize an electroless plating apparatus and an electroless plating process method that achieve both the electrode quality and workability of a semiconductor wafer.
本発明に係る無電解メッキ処理装置の一実施形態について図1〜図5に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、本実施形態では、本発明に係る無電解メッキ処理装置によって、シリコン基板上に所定の電子回路が形成されたPN接合などの構造を有するシリコンウエハに電極を形成する場合について説明する。 An embodiment of the electroless plating apparatus according to the present invention will be described below with reference to FIGS. In the present embodiment, a case will be described in which an electrode is formed on a silicon wafer having a structure such as a PN junction in which a predetermined electronic circuit is formed on a silicon substrate by the electroless plating apparatus according to the present invention.
(無電解メッキ処理装置の構成)
図1は、本実施形態に係る無電解メッキ処理装置1の構成を示す断面図である。図1に示されるように、無電解メッキ処理装置1は、装置全体を覆う遮光筐体10と、遮光筐体10の内部に配置された複数の処理槽20と、複数の処理槽20に対応させてシリコンウエハWを搬送する搬送ユニット30とを備えている。また、遮光筐体10の内部は、仕切り板11によって処理室10Aと前室10Bとに区分されている。処理室10Aには、処理室用ライト(第1の光源)12が備えられており、同様に、前室10Bには前室用ライト(第2の光源)13が備えられている。
(Configuration of electroless plating equipment)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of an
遮光筐体10は、外部からの光を遮断する遮光性の材料からなる外面を有しており、このため、処理室10Aおよび前室10Bは遮光状態に維持されている。
The
仕切り板11は、遮光筐体10の内部を処理室10Aと前室10Bとに区分しており、遮光筐体10の外面と同じ遮光性の材料からなる。仕切り板11には、スライド式に開閉可能な内部ゲート(図示省略)が設けられており、当該内部ゲートを介して処理室10Aと前室10Bとの出入りが可能になっている。また、仕切り板11には、前室10Bから処理室10Aの内部を観察することができるように開閉式の観察窓が設けられている。
The partition plate 11 divides the interior of the
処理室10Aは、シリコンウエハWに対して無電解メッキ処理を施す部屋であり、処理槽20および搬送ユニット30などが配設されている。 The processing chamber 10A is a chamber that performs an electroless plating process on the silicon wafer W, and includes a processing tank 20, a transfer unit 30, and the like.
前室10Bは、外光や汚染空気が外部から処理室10Aに直接侵入することを防止する部屋であり、前室10Bには、装置外部に通じる外部ゲート(図示省略)が設けられている。内部ゲートと外部ゲートとは同時に開かない構造になっており、外部ゲート開放時に外部から前室10Bに侵入した外光や汚染空気が、処理室10Aに侵入することを防止することが可能である。これにより、処理室10Aを清浄な状態に保つことができる。 The front chamber 10B is a room that prevents external light and contaminated air from directly entering the processing chamber 10A from the outside. The front chamber 10B is provided with an external gate (not shown) that communicates with the outside of the apparatus. The internal gate and the external gate are not opened at the same time, and it is possible to prevent external light and contaminated air that have entered the front chamber 10B from the outside when the external gate is opened from entering the processing chamber 10A. . Thereby, 10 A of process chambers can be maintained in a clean state.
また、前室10Bからは、仕切り板11に設けられた観察窓を介して処理室10Aの内部を観察することができ、処理室10Aで実行される無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、設備状態を監視することができる。 Further, from the front chamber 10B, the inside of the processing chamber 10A can be observed through an observation window provided in the partition plate 11, and the progress of the electroless plating process performed in the processing chamber 10A, or the equipment The status can be monitored.
処理室用ライト12は、照射する光の波長および照度を調整可能な光源であり、例えば、LEDなどを好適に用いることができる。処理室用ライト12は、無電解メッキ処理時、或いは、メンテナンス作業時など、処理室における作業内容に応じて最適な光を照射するために、照射する光の波長および照度を適宜変更することができる。
The
例えば、処理室用ライト12は、無電解メッキ処理実行時において、シリコンウエハWにおける光起電力の発生を所定値以下に制限しつつ、無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、搬送ユニット30などの動作状態(設備状態)を可視化する可視光(第1の可視光)を照射する。
For example, the
一方、処理室用ライト12は、メンテナンス作業時において、作業性を向上させるために、無電解メッキ処理実行時よりも相対的に照度の高い可視光(第2の可視光)を照射する。なお、処理室用ライト12が照射する光の波長および照度の調整についての詳細は後述する。
On the other hand, the
前室用ライト13は、処理室用ライト12と同様に、照射する光の波長および照度を調整可能な光源であり、LEDなどを好適に用いることができる。前室用ライト13は、シリコンウエハWへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である可視光(第3の可視光)を照射可能であり、本実施形態では、処理室用ライト12と波長および照度を同調させた光を照射するように制御されている。従って、処理室10Aおよび前室10Bには、同一の波長および照度の光が処理室用ライト12または前室用ライト13によってそれぞれ照射される。
The front chamber light 13 is a light source capable of adjusting the wavelength and illuminance of the light to be irradiated, as with the
複数の処理槽20は、シリコンウエハWを水洗いするための水槽、希硝酸槽、水酸化ナトリウム槽、ジンケート処理(Zn置換メッキ)を行うためのジンケート槽、無電解メッキ処理を施すためのNi槽、および、無電解メッキ処理を施すためのAu槽などを含んでいる。複数の処理槽20は、一列に並べられて、処理室10Aに配設された載置台14に載置されている。 The plurality of treatment tanks 20 are a water tank for washing the silicon wafer W, a dilute nitric acid tank, a sodium hydroxide tank, a zincate tank for performing zincate treatment (Zn displacement plating), and a Ni tank for performing electroless plating treatment. And an Au bath for performing electroless plating. The plurality of treatment tanks 20 are arranged in a row and placed on a placement table 14 disposed in the treatment chamber 10A.
搬送ユニット30は、複数の処理槽20に対してシリコンウエハWを槽間搬送して無電解メッキ処理を施すものである。搬送ユニット30は、シリコンウエハWを保持するホルダ31と、ホルダ31を昇降可能に垂下する搬送アーム32と、搬送アーム32の水平方向の移動をガイドするガイドレール33と、ガイドレール33を支持する支持部34とを備えている。 The transfer unit 30 transfers the silicon wafer W between the plurality of processing tanks 20 to perform an electroless plating process. The transfer unit 30 supports a holder 31 that holds the silicon wafer W, a transfer arm 32 that hangs down so that the holder 31 can be moved up and down, a guide rail 33 that guides the movement of the transfer arm 32 in the horizontal direction, and the guide rail 33. And a support portion 34.
支持部34は、複数の処理槽20が載置された載置台14に突設されており、一列に並べて載置された複数の処理槽20の上方を、ホルダ31が水平移動するようにガイドレール33を支持している。このため、シリコンウエハWを保持したホルダ31を複数の処理槽20の上方で水平移動させて、所定の処理槽20の直上で停止するように制御することができる。また、搬送アーム32は、ホルダ31を昇降可能に垂下しているおり、これにより、ホルダ31に保持されたシリコンウエハWを槽間搬送して所定の処理槽20に浸漬させることができる。 The support portion 34 protrudes from the mounting table 14 on which the plurality of processing tanks 20 are mounted, and guides the holder 31 to move horizontally above the plurality of processing tanks 20 placed in a line. The rail 33 is supported. For this reason, the holder 31 holding the silicon wafer W can be controlled to move horizontally above the plurality of processing tanks 20 and stop right above the predetermined processing tank 20. Further, the transfer arm 32 hangs down the holder 31 so that the holder 31 can be moved up and down, whereby the silicon wafer W held by the holder 31 can be transferred between the baths and immersed in a predetermined processing bath 20.
このように、無電解メッキ処理装置1は、シリコンウエハWに無電解メッキ処理を施す遮光筐体10の内部の処理室10Aに、照射する光の波長および照度を調整可能な処理室用ライト12を備え、処理室用ライト12は、作業内容に応じて、照射する光の波長および照度を適宜変更する構成である。
In this manner, the
ここで、シリコンウエハWの電極品質と作業性とを両立させためには、無電解メッキ処理実行時において処理室用ライト12から照射される光は、光起電力の発生の制限および処理室10Aの可視化という2つの条件を同時に満たす必要がある。
Here, in order to make the electrode quality and workability of the silicon wafer W compatible, the light irradiated from the
すなわち、無電解メッキ処理実行時において処理室用ライト12から照射される光が強すぎると、シリコンウエハWに光起電力が発生して、形成される電極の高さにバラツキが生じる。このため、シリコンウエハWの電極品質を確保することができない。
That is, if the light irradiated from the
一方、無電解メッキ処理実行時において処理室用ライト12から照射される光が弱すぎると、処理室10Aの可視化を実現することができない。これでは、無電解メッキ処理実行時に設備トラブルが発生した場合、従来のように、赤外線スコープなどの器具を別途使用して設備の復旧作業を行う必要があり、作業性が低下する。また、処理室10Aにおける無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、搬送ユニット30などの動作状態を外部から監視することができないため、設備トラブルの発見、対応に遅れが生じる。
On the other hand, if the light emitted from the
そこで、本発明者は鋭意検討を重ねた結果、光起電力の発生の制限および処理室10Aの可視化という2つの条件を同時に満たし得る波長および照度の最適な範囲を見出すに至った。以下、照射する光の波長および照度について説明する。 Therefore, as a result of intensive studies, the present inventor has come up with an optimum range of wavelength and illuminance that can simultaneously satisfy the two conditions of limiting the generation of photovoltaic power and visualizing the processing chamber 10A. Hereinafter, the wavelength and illuminance of light to be irradiated will be described.
(照射光の波長および照度)
まず、無電解メッキ処理実行時において照射する光の波長の範囲について説明する。
(Irradiation light wavelength and illuminance)
First, a description will be given of the range of the wavelength of light that is irradiated when the electroless plating process is performed.
図2は、波長と光エネルギーとの相関関係を示すグラフである。図2では、横軸が波長(nm)、縦軸が光エネルギー(eV)をそれぞれ示している。 FIG. 2 is a graph showing the correlation between wavelength and light energy. In FIG. 2, the horizontal axis represents wavelength (nm) and the vertical axis represents light energy (eV).
まず、処理室10Aを可視化するには、処理室用ライト12から照射される光の波長は、可視光領域である380nm以上、780nm以下の範囲にある必要がある。一方、図2に示されるように、シリコンウエハWに用いられるシリコン(Si)は、波長1060nm以下の光に感応して光起電力を発生させるが、光起電力の発生の誘引となる光エネルギーは、照射する光の波長が長くなるにつれて減少する傾向にある。
First, in order to visualize the processing chamber 10A, the wavelength of light emitted from the
従って、可視光領域のうち、できるだけ長波長側の光を照射すれば、光起電力の発生を極力抑えながら、処理室10Aの可視化を実現することができる。 Therefore, if light having a wavelength as long as possible in the visible light region is irradiated, visualization of the processing chamber 10A can be realized while suppressing generation of photovoltaic power as much as possible.
ここで、波長が500nm以上になると、波長と光エネルギーとの相関関係は、ほぼ安定領域に入り、シリコンウエハWにおける価電子帯から伝導帯への電子の励起が制限される。そこで、無電解メッキ処理実行時において、処理室用ライト12が照射する光の波長の下限値として500nmを選定した。また、波長の上限値として、可視光領域の最大波長である780nmを選定した。
Here, when the wavelength is 500 nm or more, the correlation between the wavelength and the light energy enters a substantially stable region, and the excitation of electrons from the valence band to the conduction band in the silicon wafer W is limited. Therefore, when the electroless plating process is executed, 500 nm is selected as the lower limit value of the wavelength of the light irradiated by the
このようにして、無電解メッキ処理実行時において、処理室用ライト12が照射する光の波長を500nm以上、780nm以下の範囲に選定した。なお、波長が500nmの光は、例えば、フォトレジストの感応防止領域として認知されており、その安全性も立証されている。
Thus, the wavelength of the light irradiated by the
次に、無電解メッキ処理時において照射する光の照度の範囲について説明する。 Next, the illuminance range of the light irradiated during the electroless plating process will be described.
図3は、波長500nm付近にピーク値を有する照明下での照度と電極の高さバラツキ幅との相関関係を示すグラフである。図3では、横軸が照度(lx)、縦軸が照度に依存する電極の高さバラツキ幅(±%)をそれぞれ示している。 FIG. 3 is a graph showing the correlation between the illuminance under illumination having a peak value near the wavelength of 500 nm and the height variation width of the electrodes. In FIG. 3, the horizontal axis indicates illuminance (lx), and the vertical axis indicates the height variation width (±%) of the electrode depending on the illuminance.
図3に示されるように、照射する光の照度が低くなるにつれて、電極の高さバラツキ幅は抑制される傾向にある。 As shown in FIG. 3, the height variation width of the electrodes tends to be suppressed as the illuminance of the irradiated light decreases.
ここで、照度と電極の高さバラツキ幅との相関関係は、照度が10lx以下になると、ほぼ安定領域に入り、形成される電極のバラツキ幅は±2%以下となる。そこで、無電解メッキ処理実行時において、処理室用ライト12が照射する光の照度の上限値として10lxを選定した。
Here, the correlation between the illuminance and the height variation width of the electrode is that when the illuminance is 10 lx or less, the illuminance almost enters the stable region, and the variation width of the formed electrode is ± 2% or less. Therefore, 10 lx is selected as the upper limit value of the illuminance of light emitted from the
一方、無電解メッキ処理実行時において、処理室用ライト12が照射する光の照度の下限値は、処理室10Aの可視化という条件に満たすためには少なくとも0より大きい値である必要がある。 On the other hand, when the electroless plating process is performed, the lower limit value of the illuminance of the light irradiated by the process chamber light 12 needs to be at least greater than 0 in order to satisfy the condition of visualization of the process chamber 10A.
このようにして、無電解メッキ処理実行時において、処理室用ライト12が照射する光の照度を0lx超、10lx以下の範囲に選定した。
In this way, when the electroless plating process is performed, the illuminance of the light irradiated by the
以上のように、無電解メッキ処理実行時において、処理室用ライト12が照射する光の波長を500nm以上、780nm以下、照度を0lx超、10lx以下に調整することにより、シリコンウエハWにおける光起電力の発生を所定値以下に制限しつつ、処理室10Aの可視化を実現することができる。
As described above, when the electroless plating process is performed, the wavelength of the light irradiated by the
図4は、本実施形態に係る無電解メッキ処理装置1が備える処理室用ライト12が照射する光の波長および照度の制御の一例を示すグラフである。図4では、横軸が波長(nm)、縦軸が照度(lx)をそれぞれ示している。図4において、領域Aは、処理室用ライト12が無電解メッキ処理時に照射する光の波長および照度の範囲を示しており、領域Bは、処理室用ライト12がメンテナンス作業時に照射する光の波長および照度の範囲を示している。
FIG. 4 is a graph showing an example of the control of the wavelength and illuminance of light irradiated by the
図4に示されるように、無電解メッキ処理装置1では、処理室用ライト12は、無電解メッキ処理時において、波長を500nm以上、780nm以下、照度を0lx超、10lx以下の範囲内に制御した光を照射する。これにより、無電解メッキ処理実行時において、光起電力の発生を所定値以下に制限しつつ、処理室10Aを可視化することができる。
As shown in FIG. 4, in the
一方、メンテナンス作業時など、無電解メッキ処理を実行していないときは、シリコンウエハWは処理室10Aに未だ搬入されておらず、光起電力の発生を考慮する必要はない。このため、処理室用ライト12は、メンテナンス作業の作業性を向上させるために、波長および照度を変更した光を照射する。例えば、無電解メッキ処理実行時よりも相対的に高い照度の光を照射することで、メンテナンス作業の作業性を向上させることができる。なお、処理室用ライト12は、メンテナンス作業時において、例えば、波長が可視光領域である380nm以上、780nm以下、照度が5lx以上、500lx以下の範囲の光を照射する。
On the other hand, when the electroless plating process is not executed, such as during maintenance work, the silicon wafer W has not yet been carried into the processing chamber 10A, and it is not necessary to consider the generation of photovoltaic power. For this reason, the
(無電解メッキ処理方法の流れ)
次に、無電解メッキ処理装置1を用いて、シリコンウエハW上に予め形成されたAl電極を核として、このAl電極上に無電解メッキ処理によりバンプ電極を形成する無電解メッキ処理方法の流れについて説明する。なお、ここでは、無電解メッキ処理の全工程に亘って処理室用ライト12を点灯させて、無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、設備状態を監視可能にする場合について説明する。
(Flow of electroless plating method)
Next, a flow of an electroless plating method using the
図5は、本実施形態に係る無電解メッキ処理方法の流れを示すフローチャートである。図5に示されるように、まず、処理室10Aを可視化するために処理室用ライト12を点灯する(処理室用ライト照射ステップ:S1)。或いは、すでに処理室用ライト12が点灯している場合には、処理室用ライト12から照射される光の波長および照度を所定の範囲に変更する。具体的には、処理室用ライト12から照射される光の波長および照度を、図4に示される領域Aの波長および照度に調整する。このとき、前室10Bが備える前室用ライト13から照射される光についても、図4に示される領域Aの波長および照度に調整する。
FIG. 5 is a flowchart showing the flow of the electroless plating method according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, first, the
次に、シリコンウエハWをホルダ31に収納して、しばらく放置することにより光起電力を除去(除電)、或いは、減少させる(光起電力除去ステップ:S2)。パッケージングされていない剥き出しの状態にあるシリコンウエハWは、処理室10Aに搬入された時点において、光起電力が発生した状態にある。そこで、シリコンウエハWをホルダ31に収納した状態でしばらく放置することにより、発生した光起電力を除去、或いは、減少させることができる。 Next, the silicon wafer W is accommodated in the holder 31 and left for a while to remove (reduce) or reduce the photovoltaic force (photovoltaic removal step: S2). The silicon wafer W that has not been packaged and is in an exposed state is in a state in which photovoltaic power is generated when it is carried into the processing chamber 10A. Thus, by leaving the silicon wafer W in the holder 31 for a while, the generated photovoltaic force can be removed or reduced.
次に、シリコンウエハWのAl電極の表面に自然に形成された自然酸化膜を酸処理により除去する(酸化膜除去ステップ:S3)。具体的には、シリコンウエハWを、まず水槽に浸漬して水洗いした後、希硝酸槽および水酸化ナトリウム槽に適宜繰り返して浸漬する。そして、再び水槽に浸漬して水洗いすることにより、Al電極の表面に形成された酸化膜を除去する。 Next, the natural oxide film naturally formed on the surface of the Al electrode of the silicon wafer W is removed by acid treatment (oxide film removal step: S3). Specifically, the silicon wafer W is first immersed in a water bath and washed with water, and then repeatedly immersed in a dilute nitric acid bath and a sodium hydroxide bath as appropriate. Then, the oxide film formed on the surface of the Al electrode is removed by immersing again in the water tank and washing with water.
次に、シリコンウエハWをジンケート槽に浸漬して、ジンケート処理(Zn置換メッキ)を行う(ジンケート処理ステップ:S4)。 Next, the silicon wafer W is immersed in a zincate tank and a zincate process (Zn displacement plating) is performed (zincate process step: S4).
次に、シリコンウエハWをNi槽に浸漬して、ジンケート処理された上にNi無電解メッキ処理を施す(Ni無電解メッキ処理ステップ:S5)。 Next, the silicon wafer W is immersed in a Ni bath and subjected to zincate treatment and then subjected to Ni electroless plating (Ni electroless plating treatment step: S5).
最後に、シリコンウエハWをAu槽に浸漬して、Ni無電解メッキ処理された上にAu無電解メッキ処理を施す(Au無電解メッキ処理ステップ:S6)。 Finally, the silicon wafer W is immersed in an Au bath, and after the Ni electroless plating process, an Au electroless plating process is performed (Au electroless plating process step: S6).
これにより、Al電極を核としてこの上にNiおよびAuの析出金属を生成させ、一様な厚さあるいは高さの金属膜、すなわち、バンプ電極を形成することができる。 As a result, the deposited metal of Ni and Au can be generated on the Al electrode as a nucleus, and a metal film having a uniform thickness or height, that is, a bump electrode can be formed.
このように、無電解メッキ処理方法によれば、光起電力の発生を所定値以下に制限する照明下で、S2〜S6が実行される。このため、無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、設備状態を目視で監視することが可能である。従って、無電解メッキ処理実行中に設備トラブルが発生した場合あっても、設備トラブルの早期発見および早期対応が可能になる。 Thus, according to the electroless plating method, S2 to S6 are executed under illumination that limits the generation of photovoltaic power to a predetermined value or less. For this reason, it is possible to visually monitor the progress of the electroless plating process or the equipment state. Therefore, even if an equipment trouble occurs during the execution of the electroless plating process, the equipment trouble can be detected and dealt with early.
また、無電解メッキ処理実行時に設備トラブルが発生した場合、処理室10Aは可視化されているため、設備の復旧作業を目視で行うことが可能になる。これにより、作業性を向上させることができる。 Further, when an equipment trouble occurs when the electroless plating process is performed, the processing chamber 10A is visualized, so that the restoration work of the equipment can be performed visually. Thereby, workability | operativity can be improved.
さらに、前室用ライト13は、処理室用ライト12と同様に、図4に示される領域Aの波長および照度に調整された光を照射するため、前室10Bから処理室10Aへ前室用ライト13の光が入射した場合であっても、シリコンウエハWに発生する光起電力を所定値以下に制限することができる。これにより、形成される電極にバラツキが生じることを抑制して、シリコンウエハWの電極品質の低下を防止することができる。
Further, the front chamber light 13 irradiates light adjusted to the wavelength and illuminance of the region A shown in FIG. 4 in the same manner as the
なお、ここでは、無電解メッキ処理の進捗状況、或いは、搬送ユニット30などの動作状態を監視可能にするために、無電解メッキ処理の全工程に亘って処理室用ライト12を点灯させる場合について説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されない。例えば、設備トラブル発生時など、必要に応じて処理室用ライト12を点灯する処理室用ライト照射ステップを実行する構成であってもよい。この場合、遮光状態でシリコンウエハWに対して無電解メッキ処理が施されるため、シリコンウエハWにおける光起電力の発生をより制限することができる。これにより、シリコンウエハWに形成される電極の高さバラツキを抑制して、電極品質を向上させることができる。
In this case, in order to monitor the progress of the electroless plating process or the operation state of the transfer unit 30 or the like, the
(実施形態の総括)
以上のように、本発明は、遮光筐体10内部の処理室10AでシリコンウエハWに無電解メッキ処理を施して電極を形成する無電解メッキ処理装置1において、処理室10Aは、シリコンウエハWへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第1の可視光を照射可能な処理室用ライト12を備える構成である。
(Summary of embodiment)
As described above, according to the present invention, in the
このため、例えば、無電解メッキ処理実行時に設備トラブルが発生した場合、処理室用ライト12を点灯させることにより、従来のように、設備の復旧作業のために赤外線スコープなどの器具を別途使用する、或いは、遮光状態を解除することなく、処理室10Aを可視化して設備の復旧作業を目視で行うことが可能になる。このため、作業性を向上させることができる。
For this reason, for example, when an equipment trouble occurs when the electroless plating process is performed, a device such as an infrared scope is separately used for equipment restoration work as in the past by turning on the
また、処理室用ライト12から照射される光は、シリコンウエハWへの照射時に発生する光起電力が所定値以下なるように制御されている。このため、処理室用ライト12を点灯させたとしても、シリコンウエハWに形成される電極の高さバラツキを抑制することができるので、電極品質を確保することが可能である。
Further, the light emitted from the
それゆえ、本実施形態によれば、シリコンウエハWの電極品質および作業性を両立させた無電解メッキ処理装置1を実現することができる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to realize the
なお、本実施形態では、処理室用ライト12として、照射する光の波長および照度を適宜変更可能な光源を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、処理室用ライト12として、シリコンウエハWへの照射時に発生する光起電力を所定値以下に制限可能な波長および照度に固定された可視光を照射する光源を用いてもよい。
In the present embodiment, the case where a light source capable of appropriately changing the wavelength and illuminance of the irradiation light is used as the
また、本実施形態では、半導体ウエハとしてシリコンウエハWを用いた場合について説明したが、本発明はこれの限定されない。シリコンウエハ以外にも、例えば、シリコンカーバイド(SiC)ウエハ、ガリウムヒソ(GaAs)ウエハ、ガリウムリン(GaP)ウエハ、ガリウムナイトライド(GaN)ウエハなど、光に曝されることによって光起電力を生じる半導体ウエハを用いることができる。 In the present embodiment, the case where the silicon wafer W is used as the semiconductor wafer has been described, but the present invention is not limited thereto. Other than silicon wafers, for example, silicon carbide (SiC) wafers, gallium arsenide (GaAs) wafers, gallium phosphide (GaP) wafers, gallium nitride (GaN) wafers, and other semiconductors that generate photovoltaic power when exposed to light. A wafer can be used.
また、本実施形態では、単一の遮光筐体10の内部に仕切り板11を設けることによって、処理室10Aと前室10Bとに区分しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、遮光筐体10とは異なる遮光部材を連設することによって、前室10Bを形成してもよい。
Moreover, in this embodiment, although the partition plate 11 is provided in the inside of the single light shielding housing | casing 10, it divides into the process chamber 10A and the front chamber 10B, However, This invention is not limited to this. For example, the
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims, and the embodiments can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention.
本発明は、無電解メッキ処理によってシリコンウエハに電極を形成する場合に好適に利用することができる。 The present invention can be suitably used when an electrode is formed on a silicon wafer by an electroless plating process.
1 無電解メッキ処理装置
10 遮光筐体
10A 処理室
10B 前室
11 仕切り板
12 処理室用ライト(第1の光源)
13 前室用ライト(第2の光源)
20 処理槽
30 搬送ユニット
W シリコンウエハ(半導体ウエハ)
DESCRIPTION OF
13 Front room light (second light source)
20 treatment tank 30 transfer unit W silicon wafer (semiconductor wafer)
Claims (9)
上記処理室は、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第1の可視光を照射可能な第1の光源を備えることを特徴とする無電解メッキ処理装置。 In an electroless plating apparatus for forming an electrode by performing an electroless plating process on a semiconductor wafer in a processing chamber inside a light shielding casing,
2. The electroless plating apparatus according to claim 1, wherein the processing chamber includes a first light source capable of irradiating a first visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is a predetermined value or less.
上記前室は、上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である第3の可視光を照射可能な第2の光源を備えていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の無電解メッキ処理装置。 A front chamber that is maintained in a light-shielded state and allows observation of the inside of the processing chamber,
5. The front chamber includes a second light source capable of irradiating a third visible light whose photovoltaic power generated when irradiating the semiconductor wafer is a predetermined value or less. The electroless plating apparatus according to any one of the above.
上記半導体ウエハへの照射時に発生する光起電力が所定値以下である可視光を、上記半導体ウエハに照射する照射ステップを含むことを特徴とする無電解メッキ処理方法。 In an electroless plating method for forming an electrode by performing an electroless plating process on a semiconductor wafer in a processing chamber maintained in a light-shielded state,
An electroless plating method, comprising: an irradiation step of irradiating the semiconductor wafer with visible light having a photoelectromotive force generated upon irradiation of the semiconductor wafer of a predetermined value or less.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170343A JP5528938B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Electroless plating treatment apparatus and electroless plating treatment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010170343A JP5528938B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Electroless plating treatment apparatus and electroless plating treatment method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031453A true JP2012031453A (en) | 2012-02-16 |
JP5528938B2 JP5528938B2 (en) | 2014-06-25 |
Family
ID=45845206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010170343A Expired - Fee Related JP5528938B2 (en) | 2010-07-29 | 2010-07-29 | Electroless plating treatment apparatus and electroless plating treatment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5528938B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000150422A (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Sony Corp | Manufacture of electrode of semiconductor device |
JP2006114714A (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Renesas Technology Corp | Semiconductor manufacturing equipment and method for manufacturing semiconductor device |
-
2010
- 2010-07-29 JP JP2010170343A patent/JP5528938B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000150422A (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Sony Corp | Manufacture of electrode of semiconductor device |
JP2006114714A (en) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Renesas Technology Corp | Semiconductor manufacturing equipment and method for manufacturing semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5528938B2 (en) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cui et al. | Cd-Free Cu 2 ZnSnS 4 solar cell with an efficiency greater than 10% enabled by Al 2 O 3 passivation layers | |
Otto et al. | Black silicon photovoltaics | |
US10872767B2 (en) | Laser annealing apparatus, and fabrication methods of polycrystalline silicon thin film and thin film transistor | |
US20090023231A1 (en) | Semiconductor Device Manufacturing Method and Method for Reducing Microroughness of Semiconductor Surface | |
US10240247B2 (en) | Anode holder and plating apparatus | |
DE112014003144T5 (en) | Formation of heteroepitaxial layers with rapid thermal processing to remove lattice dislocations | |
JP2012238849A (en) | Improved polycrystalline texturing composition and method | |
WO2016076270A1 (en) | Device for manufacturing group-iii nitride single crystal, method for manufacturing group-iii nitride single crystal using same, and aluminum nitride single crystal | |
JP2011026680A (en) | Method for producing semiconductor device and production device for semiconductor device | |
JP5528938B2 (en) | Electroless plating treatment apparatus and electroless plating treatment method | |
JP2016115738A (en) | Etching method and bevel etching device | |
JP2013161769A (en) | Charged particle beam device | |
CN112880822B (en) | Photoelectrochemical photodetector and preparation method thereof | |
JP2015041585A (en) | X-ray source, x-ray apparatus and method for manufacturing structure | |
TWI578558B (en) | Method for improving texturing for silicon solar cells with ozone gas treatment | |
CN110718448B (en) | Method for cleaning semiconductor wafer and method for manufacturing semiconductor wafer using the same | |
JP5853648B2 (en) | Method for manufacturing silicon carbide semiconductor device | |
JP2011100996A (en) | Method of removing heavy metal in semiconductor substrate | |
JP2012526914A (en) | Method and device for processing a wafer | |
US20180223445A1 (en) | Separation of alpha emitting species from plating baths | |
TWI595563B (en) | Semiconductor manufacturing method and semiconductor manufacturing apparatus | |
JP2019134124A (en) | Wafer cleaning processing device and wafer cleaning method | |
WO2024195185A1 (en) | Substrate processing device and substrate processing method | |
JPH0547734A (en) | Cleaning apparatus | |
Chichibu et al. | Spatio-time-resolved cathodoluminescence studies on freestanding GaN substrates grown by hydride vapor phase epitaxy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5528938 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |