JP2012029180A - 周辺画像表示装置及びその表示方法 - Google Patents

周辺画像表示装置及びその表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012029180A
JP2012029180A JP2010167691A JP2010167691A JP2012029180A JP 2012029180 A JP2012029180 A JP 2012029180A JP 2010167691 A JP2010167691 A JP 2010167691A JP 2010167691 A JP2010167691 A JP 2010167691A JP 2012029180 A JP2012029180 A JP 2012029180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cutout
display
omnidirectional
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010167691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanae Inaba
加苗 稲葉
Teruko Ishikawa
輝子 石川
Yoshinori Shida
吉範 志田
Takeshi Yanaida
武志 谷内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2010167691A priority Critical patent/JP2012029180A/ja
Publication of JP2012029180A publication Critical patent/JP2012029180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 迅速かつ直感的な操作が可能であり、利便性の高い周辺画像表示装置及びその表示方法を提供する。
【解決手段】 周辺画像表示装置は、全方位を撮像する全方位撮像手段20と、全方位撮像手段20により撮像した撮像データを全方位を示す環状画像及び全方位の一部を切り出した切り出し画像に変換する制御手段30と、前記環状画像と前記切り出し画像とを表示可能な表示手段40と、表示手段40に表示される前記環状画像に対して前記切り出し画像の切り出し領域を選択するべく所定の選択点を指定する選択操作を行う操作手段50と、を備える。制御手段30は、記選択操作が行われた場合に予め所定の大きさに定められる前記切り出し領域の中心軸が前記選択点と一致するように前記切り出し領域を変更してなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、全方位撮像手段により全方位を撮像して周辺画像を表示する周辺画像表示装置及びその表示方法に関するものである。
従来より、全方位を撮像するための全方位撮像手段が種々提案されており、例えば特許文献1,2に開示されている。斯かる全方位撮像手段1は、双曲面形状の反射ミラー2で周囲光Lを反射させ、CCD等の撮像素子3によって周囲の様子を撮像するものである(図4参照)。撮像素子3は回路基板4上に搭載されており、撮像素子3が搭載された回路基板4はケース体5の底壁部5aに配置されている。ケース体5の側壁部5bには、透光性材料からなる円筒状の筒体6が設けられており、この筒体6の内部に反射ミラー2が配置されている。筒体6の上部開口6aには蓋体7が配設されており、この蓋体7に反射ミラー2が固定されている。反射ミラー2は、双曲面形状になっており、双曲面形状の頂点を下にして、蓋体7から垂下するように配置されている。
また、本願出願人は、部品数が少なく安価に製造することが可能な全方位撮像手段10を提案しており、斯かる全方位撮像手段10は特許文献3に開示されている。全方位撮像手段10は、光学部材11と、支持部材12と、撮像素子13と、回路基板14と、反射層15とから構成されるものである(図5参照)。撮像素子13は回路基板14に搭載され、光学部材11の中心軸と撮像素子13の中心軸が合うように配置される。周囲光Lは、入射面16aから基部16の内部に入射し、反射層15で反射され、導光部17によって撮像素子13に導かれる。反射層15で下方に反射された周囲光Lは、出射面17bから出て、撮像素子13によって撮像される。全方位撮像手段を用いて周辺画像を表示する周辺画像表示装置は、全方位撮像手段1,10の撮像素子3,13が出力した撮像画像S1(図6(a)参照)を画像処理回路によって全方位を示すパノラマ画像G1(図6(b)参照)や全方位の一部を切り出してなる切り出し画像G2(図6(c)参照)等に変換し、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等の表示手段(図示しない)に周辺画像として表示するものである。
特開平11−205772号公報 特開2000−347650号公報 特開2007−81925号公報
切り出し画像G2の切り出し領域、すなわち全方位を示す画像S1,G1において切り出し画像G2として表示される領域を選択する操作方法としては、例えば特許文献2に開示されるように左矢印、右矢印、上矢印及び下矢印等の入力キーを備える入力部を用いて前記切り出し領域を移動(変更)させる方法や、特許文献1に開示されるように切り出し画像G2を表示する表示画面上に上移動ボタン、左移動ボタン、右移動ボタン及び下移動ボタン等を表示させ、表示画面上に表示される各ボタンを操作して前記切り出し領域を移動させる方法がある。しかしながら、これらの操作方法は、いずれも現在表示される切り出し画像G2を基準としながら操作ボタンを操作して前記切り出し領域を任意の方向に移動させるものであって、利用者が得たい領域を迅速かつ直感的に得ることができないという問題を有していた。例えば、図6に示すように、切り出し画像G2に人物M1を含む領域が表示される場合に、パノラマ画像G1に表示される人物M3を含む領域を切り出し画像G2として表示させたいと直感的に考えても、利用者が必要とする領域の表示に至るまでは前記切り出し領域の移動操作を複数回必要とし、操作に時間が掛かり利便性の点ではなお改善の余地があった。
本発明は、前述の課題を鑑みてなされてものであって、迅速かつ直感的な操作が可能であり、利便性の高い周辺画像表示装置及びその表示方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、前述の課題を解決するために、全方位を撮像する全方位撮像手段と、前記全方位撮像手段により撮像した撮像データを少なくとも全方位を示す環状画像及び全方位の一部を切り出した切り出し画像に変換する制御手段と、前記環状画像と前記切り出し画像とを表示可能な表示手段と、前記表示手段に表示される前記環状画像に対して前記切り出し画像の切り出し領域を選択するべく所定の選択点を指定する選択操作を行う操作手段と、を備え、
前記制御手段は、前記選択操作が行われた場合に予め所定の大きさに定められる前記切り出し領域の中心軸が前記選択点と一致するように前記切り出し領域を変更してなることを特徴とする。
また、前記環状画像は前記環状画像における前記切り出し領域を示す切り出し領域表示部を含み、前記制御手段は、前記切り出し領域の変更に連動して前記切り出し領域表示部を移動させることを特徴とする。
また、前記操作手段は、ポインティングデバイスからなることを特徴とする。
また、前記ポインティングデバイスは、前記表示手段の表示画面上に配置されるタッチパネルからなることを特徴とする。
本発明は、前述の課題を解決するために、全方位を撮像した撮像データを少なくとも全方位を示す環状画像及び全方位の一部を切り出した切り出し画像に変換し、前記環状画像と前記切り出し画像とを表示手段に表示可能な周辺画像表示装置の表示方法であって、
前記表示手段に表示される前記環状画像に対して前記切り出し画像の切り出し領域を選択するべく所定の選択点を指定する選択操作に応じて、予め所定の大きさに定められる前記切り出し領域の中心軸が前記選択点と一致するように前記切り出し領域を変更することを特徴とする。
また、前記環状画像は前記環状画像における前記切り出し領域を示す切り出し領域表示部を含み、前記切り出し領域の変更に連動して前記切り出し領域表示部を移動させることを特徴とする。
本発明は、迅速かつ直感的な操作が可能であり、利便性を高めることが可能となる。
本発明の実施形態を示す断面図及びブロック図。 同上実施形態を示す撮像画像及び表示画像の説明図。 同上実施形態を示す表示画像の説明図。 従来例を示す断面図。 他の従来例を示す断面図。 従来例を示す撮像画像及び表示画像の説明図。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態を説明する。周辺画像表示装置は、全方位撮像手段20と、表示制御部(制御手段)30と、表示手段40と、操作手段50と、から構成されている。
全方位撮像手段20は、反射ミラー21とケース体22と撮像素子23とレンズ24とを備えるものであり、反射ミラー21の中心軸に対する全方位を撮像するものである。
反射ミラー21は、双曲面形状の光学部材であり、双曲面形状の頂点を下にして配置されている。反射ミラー21は周囲光Lを下方に反射させ、反射ミラー21で反射された周囲光Lはレンズ24にて撮像素子23に集光させる。撮像素子23は、CCD若しくはCMOSからなるものであり、表示制御部30に全方位の撮像画像を撮像データとして出力する。
ケース体22は、円錐面からなる側面22aと、平面からなる上面22bとを有する略プリン形状になっており、レンズ24及び撮像素子23を収容する。ケース体22の上面22bには、円形の開口部22cが形成されており、反射ミラー21で反射された周囲光Lは、開口部22cからケース体22に収容されたレンズ24に入射する。
表示制御部30は、撮像素子23が出力した撮像データを表示画像に変換して、表示画像データを表示手段40に出力する。表示手段40は、液晶ディスプレイ若しくは有機ELディスプレイからなるものであり、表示制御部30にて画像処理された表示画像データを入力して、後述する表示画像を表示する。操作手段50は、例えば表示手段40の表示画面上に配置されるタッチパネルからなり、表示手段40に表示される表示画像に対するタッチ操作を検出して表示制御部30に出力するものである。
図2は、撮像素子23にて撮像される撮像画像S11と表示手段40の表示画面上に表示される環状画像G11及び切り出し画像G12を示すものである。撮像画像S11は、全方位を撮像した環状領域S111と反射ミラー21の外側周辺を撮像した外側領域S112と反射ミラー21に投影された撮像素子23自身を撮像した中央領域S113とを含む(図2(a)参照)。表示制御部30は、撮像画像S11を環状画像G11に画像変換させ、さらに、環状画像G11を切り出し画像G12に画像変換させ、環状画像G11及び切り出し画像G12を同時に表示手段40に表示させる(図2(b)参照)。
環状画像G11は、全方位を示す画像であり、撮像画像S11から無効な領域である外側領域S112及び中央領域S113を取り除いた画像である。また、環状画像G11は、環状画像G11における切り出し画像G12の切り出し領域(切り出し画像G12として表示される領域)を示すカーソルG111(切り出し領域表示部)を含むものである。第一のカーソルG111は、環状画像G11の切り出し画像G12に対応する領域を覆う扇状の着色部からなる。環状画像G11は撮像される物体(本実施形態においては人物M1〜M4)に歪みを有するものの、各人物M1〜M4の全方位における位置関係を直感的に把握することができる。
切り出し画像G12は、全方位の一部の領域を示す画像であり、例えば環状画像G11を所定の切断線によって切り開いたパノラマ画像の一部からなる矩形画像である。切り出し画像G12は、歪みの補正が可能であり、歪みのない画像で全方位の一部を詳細に把握することができる。
図3は、操作手段50によって環状画像G11に対して切り出し画像G12の切り出し領域を選択する選択操作を行った場合の切り出し領域の変更(移動)を示すものである。なお、図3においては、環状画像G11は人物M1〜M4及びカーソルG111を省略して図示している。
利用者が前記選択操作として表示画面上の環状画像G11の所定個所をタッチ操作によって指定すると(図3(a)参照)、操作手段50はタッチポイント(選択点)P1の座標を検出して表示制御部30に出力する。表示制御部30は、予め所定の大きさ(面積)で扇形状の切り出し領域E11を設定しており、この切り出し領域E11の中心軸L11が入力したタッチポイントP1と一致する(ポイントP1が中心軸L11上に位置する)ように、切り出し領域E11を移動させる(図3(b)参照)。切り出し領域E11の中心軸L11は、環状画像G11上に想定する各法線L1の何れかの一部と重なり、切り出し領域E11を二等分する線分である。なお、本実施形態においては切り出し領域E11の大きさが環状画像G11の法線L1方向の全部を含むため、タッチポイントP1の高さ(法線L1方向の位置)は切り出し領域E11の移動に影響しないが、切り出し領域E11の大きさによっては(切り出し領域E11が法線L1方向の一部しか含まない大きさの場合など)、切り出し領域E11をタッチポイントP1の高さも考慮して移動させてもよい。さらに、表示制御部30は前記選択操作と連動して、切り出し画像G12の表示形態を前記選択操作により変更された新たな切り出し領域E11に対応する画像(本例では人物M2を含む画像)に切り替え、環状画像G11の表示形態の切り替えとしてカーソルG111を新たな切り出し領域E11に対応する位置(本例では図2における人物M2を含む領域)に移動させる。
本実施形態は、表示手段40に表示され全方位の位置関係が把握できる環状画像G11に対して直接切り出し領域E11を選択する前記選択操作が行われ、利用者の指定したポイントP1に応じた切り出し画像G12が瞬時に表示されるため、必要とする領域の表示に至るまでの時間を短縮して迅速な操作ができ、利用者が全方位の位置関係に応じた視覚的、直感的な前記選択操作を行うことができるため操作の利便性を向上させることが可能となる。
なお、本実施形態においては、切り出し画像G12の切り出し領域E11を選択する前記選択操作としては、タッチ操作のほか、タップ操作やドラッグ操作で選択点を指定する操作、フリック操作によって選択点を一定時間毎に移動させる操作、ピンチアウト操作あるいはピンチイン操作によって切り出し領域E11を拡大あるいは縮小させる操作などを含む。また、操作手段50としては、直感的な操作が可能な他のポインティングデバイスとして、マウス、ジョイスティック、タッチパッド、ペンタブレットあるいはトラックボールなどを用いてもよい。また、表示手段40には常に環状画像G11と切り出し画像G12とを同時に表示させる必要はなく、通常は切り出し画像G12のみ表示し、前記選択操作に際して環状画像G11を表示させるものであってもよい。また、表示手段40に、環状画像G11及び切り出し画像G12のほかにさらに全方位を示すパノラマ画像を表示させてもよい。
本発明は、全方位撮像手段により全方位を撮像して周辺画像を表示する周辺画像表示装置及びその表示方法に好適である。
20 全方位撮像手段
21 反射ミラー
23 撮像素子
24 レンズ
30 表示制御部(制御手段)
40 表示手段
50 操作手段
E11 切り出し領域
G11 環状画像
G111 カーソル(切り出し領域表示部)
G12 切り出し画像
L1 法線
L11 中心軸
P1 タッチポイント(選択点)
S11 撮像画像

Claims (6)

  1. 全方位を撮像する全方位撮像手段と、前記全方位撮像手段により撮像した撮像データを少なくとも全方位を示す環状画像及び全方位の一部を切り出した切り出し画像に変換する制御手段と、前記環状画像と前記切り出し画像とを表示可能な表示手段と、前記表示手段に表示される前記環状画像に対して前記切り出し画像の切り出し領域を選択するべく所定の選択点を指定する選択操作を行う操作手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記選択操作が行われた場合に予め所定の大きさに定められる前記切り出し領域の中心軸が前記選択点と一致するように前記切り出し領域を変更してなることを特徴とする周辺画像表示装置。
  2. 前記環状画像は前記環状画像における前記切り出し領域を示す切り出し領域表示部を含み、前記制御手段は、前記切り出し領域の変更に連動して前記切り出し領域表示部を移動させることを特徴とする請求項1に記載の周辺画像表示装置。
  3. 前記操作手段は、ポインティングデバイスからなることを特徴とする請求項1に記載の周辺画像表示装置。
  4. 前記ポインティングデバイスは、前記表示手段の表示画面上に配置されるタッチパネルからなることを特徴とする請求項3に記載の周辺画像表示装置。
  5. 全方位を撮像した撮像データを少なくとも全方位を示す環状画像及び全方位の一部を切り出した切り出し画像に変換し、前記環状画像と前記切り出し画像とを表示手段に表示可能な周辺画像表示装置の表示方法であって、
    前記表示手段に表示される前記環状画像に対して前記切り出し画像の切り出し領域を選択するべく所定の選択点を指定する選択操作に応じて、予め所定の大きさに定められる前記切り出し領域の中心軸が前記選択点と一致するように前記切り出し領域を変更することを特徴とする周辺画像表示装置の表示方法。
  6. 前記環状画像は前記環状画像における前記切り出し領域を示す切り出し領域表示部を含み、前記切り出し領域の変更に連動して前記切り出し領域表示部を移動させることを特徴とする請求項5に記載の周辺画像表示装置の表示方法。
JP2010167691A 2010-07-27 2010-07-27 周辺画像表示装置及びその表示方法 Pending JP2012029180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167691A JP2012029180A (ja) 2010-07-27 2010-07-27 周辺画像表示装置及びその表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167691A JP2012029180A (ja) 2010-07-27 2010-07-27 周辺画像表示装置及びその表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012029180A true JP2012029180A (ja) 2012-02-09

Family

ID=45781568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167691A Pending JP2012029180A (ja) 2010-07-27 2010-07-27 周辺画像表示装置及びその表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012029180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014085948A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Qualcomm Incorporated Annular view for panorama image
JP2017084422A (ja) * 2017-02-10 2017-05-18 株式会社リコー 装置、方法、およびプログラム
EP3364646A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for displaying 360-degree image in the electronic device
WO2019156471A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 전 방향 영상 표시 방법
WO2020138140A1 (ja) 2018-12-28 2020-07-02 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374519A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Sharp Corp 画像監視装置及び画像監視方法及び画像監視処理プログラム
JP2003018561A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Ricoh Co Ltd 広角画像録画再生システム、会議録画再生システム、広角画像送出装置、会議画像送出装置、広角画像再生装置、会議画像再生装置、広角画像録画再生方法、会議録画再生方法、広角画像送出方法、会議画像送出方法、広角画像再生方法、会議画像再生方法およびプログラム
JP2005101720A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Kddi Corp 部分画像符号化装置
JP2006050185A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Opt Kk 撮影装置
JP2007142781A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nippon Seiki Co Ltd 全方位撮像装置
JP2010056843A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Seiki Co Ltd 全方位撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374519A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Sharp Corp 画像監視装置及び画像監視方法及び画像監視処理プログラム
JP2003018561A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Ricoh Co Ltd 広角画像録画再生システム、会議録画再生システム、広角画像送出装置、会議画像送出装置、広角画像再生装置、会議画像再生装置、広角画像録画再生方法、会議録画再生方法、広角画像送出方法、会議画像送出方法、広角画像再生方法、会議画像再生方法およびプログラム
JP2005101720A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Kddi Corp 部分画像符号化装置
JP2006050185A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Opt Kk 撮影装置
JP2007142781A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Nippon Seiki Co Ltd 全方位撮像装置
JP2010056843A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Nippon Seiki Co Ltd 全方位撮像装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014085948A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Qualcomm Incorporated Annular view for panorama image
CN104823219A (zh) * 2012-12-06 2015-08-05 高通股份有限公司 全景图像的环形视图
KR20150091517A (ko) * 2012-12-06 2015-08-11 퀄컴 인코포레이티드 파노라마 이미지를 위한 환형 뷰
US20150296141A1 (en) * 2012-12-06 2015-10-15 Lei Zhang Annular view for panorama image
US9888173B2 (en) 2012-12-06 2018-02-06 Qualcomm Incorporated Annular view for panorama image
JP2017084422A (ja) * 2017-02-10 2017-05-18 株式会社リコー 装置、方法、およびプログラム
EP3364646A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for displaying 360-degree image in the electronic device
US20180241943A1 (en) 2017-02-20 2018-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for displaying 360-degree image in the electronic device
US10848669B2 (en) 2017-02-20 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for displaying 360-degree image in the electronic device
WO2019156471A1 (ko) * 2018-02-09 2019-08-15 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 전 방향 영상 표시 방법
WO2020138140A1 (ja) 2018-12-28 2020-07-02 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム及び記憶媒体
US11553170B2 (en) 2018-12-28 2023-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device and control method thereof
US11683464B2 (en) 2018-12-28 2023-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device, control method, and non-transitorycomputer readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589644B2 (ja) 周辺画像表示装置及びその表示方法
JP4569613B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
JP6251957B2 (ja) 表示装置、頭部装着型表示装置および表示装置の制御方法
JP5241786B2 (ja) 対話システムのためのジェスチャ認識方法および対話システム
US20120120224A1 (en) Microscope having a touch screen
US11481025B2 (en) Display control apparatus, display apparatus, and display control method
WO2014103377A1 (ja) 情報処理装置および表示制御方法
JP2006087139A (ja) カメラ制御用ユーザインタフェースシステム
JP6036217B2 (ja) 表示装置、頭部装着型表示装置および表示装置の制御方法
JP2012029180A (ja) 周辺画像表示装置及びその表示方法
JP6380689B2 (ja) 携帯端末装置及び携帯端末装置の制御方法
JP6300606B2 (ja) 顕微鏡システム
US20110063327A1 (en) Display and imager displaying and magnifying images on their screen
EP3201724A1 (en) Gesture based manipulation of three-dimensional images
JP2005301668A (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
WO2013111374A1 (ja) インターフェース装置、インターフェース装置の駆動方法、インターフェースシステムおよびインターフェースシステムの駆動方法
KR102474745B1 (ko) 모니터링 장치 및 모니터링 시스템
JP5919570B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2000056916A (ja) ハンドポインティング装置
JP2012123252A (ja) 画像表示装置
JP2012215632A (ja) レンズ装置及びその操作制御方法
KR102575254B1 (ko) 모니터링 장치 및 시스템
WO2017043141A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4958636B2 (ja) プロジェクタ
KR102518855B1 (ko) 모니터링 장치 및 모니터링 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007