JP2012027986A - Information processor and network copy system - Google Patents

Information processor and network copy system Download PDF

Info

Publication number
JP2012027986A
JP2012027986A JP2010166418A JP2010166418A JP2012027986A JP 2012027986 A JP2012027986 A JP 2012027986A JP 2010166418 A JP2010166418 A JP 2010166418A JP 2010166418 A JP2010166418 A JP 2010166418A JP 2012027986 A JP2012027986 A JP 2012027986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
digital content
processing apparatus
information
copy destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010166418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Kazawa
広志 賀澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010166418A priority Critical patent/JP2012027986A/en
Publication of JP2012027986A publication Critical patent/JP2012027986A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and a network copy system in which digital content can be copied to a recording medium via a network with good operability and without wasting the recording medium because of an error during copying.SOLUTION: An information processor receives digital content from a transmission side information processor via a network, and includes a medium recorder with a recording medium set in an insertable/removable manner, a storage unit and a record control module. The record control module stores the digital content uploaded from the transmission side information processor in the storage unit, and writes the digital content stored in the storage unit onto the recording medium of the medium recorder after uploading or during uploading.

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置およびネットワークコピーシステムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus and a network copy system.

例えば録画機能を備えた機器にディジタル録画されたコンテンツ(これをディジタルコンテンツという)を他の機器へコピーまたはムーブなどのダビングを行う場合に、UPnPやDLNA技術を利用すると、送信側の機器に保存されたディジタルコンテンツを、ネットワーク経由で、受信側の機器に搭載または接続されたコンテンツ記録/再生装置(これをメディアドライブという)にセットされた記録メディア(例えばBDディスクなど)に書き込むことができる。   For example, when content that has been digitally recorded on a device having a recording function (referred to as digital content) is copied to another device or dubbing such as moving is performed, if UPnP or DLNA technology is used, the content is stored in the device on the transmission side. The digital content can be written to a recording medium (for example, a BD disc) set in a content recording / playback apparatus (this is called a media drive) mounted on or connected to a receiving device via a network.

このようなディジタルコンテンツのダビングを行う場合に、ユーザは、通常、送信側の機器のリモコンを操作して、受信側の機器へアップロード、つまり受信側の機器のハードディスク装置(以下「HDD」と称す)に一旦保存し、次に、受信側の機器のリモコンを操作して、HDDに保存したコンテンツを、HDDからBDディスクに書き込むという2段階のダビング操作の手順を踏むことになる。   When performing such dubbing of digital contents, the user usually operates the remote controller of the transmitting device to upload to the receiving device, that is, the hard disk device (hereinafter referred to as “HDD”) of the receiving device. ) Once, and then the remote controller of the receiving device is operated, and the contents stored in the HDD are written to the BD disc from the HDD, followed by a two-step dubbing operation procedure.

上記のダビング手順では、ユーザは、送信側の機器を操作して録画番組を受信側の機器へアップロードした後、再度受信側の機器を操作して記録メディアに書き込むことになるため、ユーザとしては、操作する機器を途中で変える必要があり、操作の手間が増えるという問題がある。   In the above dubbing procedure, the user operates the transmitting device to upload the recorded program to the receiving device, and then operates the receiving device again to write to the recording medium. There is a problem that it is necessary to change the device to be operated in the middle of the operation, which increases the time and effort of the operation.

この問題は、HD Recording Link規格に対応した送信側の機器と受信側の機器を同規格のケーブルで、一対一で接続することにより、送信側の機器から受信側の機器に対してHDDはもとよりそれ以外メディアを指定してのダビングが可能となり、解消することができる。   This problem is caused by connecting the sending device and the receiving device that support the HD Recording Link standard one-to-one with the same standard cable from the sending device to the receiving device as well as the HDD. Other than that, dubbing can be performed by designating media, which can be eliminated.

ところで、送信側の機器と受信側の機器をLANなどの汎用通信網を介して接続し、送信側の機器から受信側の機器へコンテンツをダビングする場合、通信速度の低下やLANケーブルが外れるなどのネットワーク上の問題(外的要因)でデータの転送が途切れ、コンテンツを転送中にダビング動作にエラーが生じる可能性がある。   By the way, when the transmission side device and the reception side device are connected via a general-purpose communication network such as a LAN and content is dubbed from the transmission side device to the reception side device, the communication speed is lowered or the LAN cable is disconnected. Data transfer may be interrupted due to network problems (external factors), and errors may occur in the dubbing operation during content transfer.

特開2006−18871号公報JP 2006-18871 A

しかしながら、送信側の機器から送信したコンテンツを、受信側の機器で記録メディアに直接書き込んでいるときにエラーが発生すると、記録メディアが正常なものではなくなる。   However, if an error occurs when the content transmitted from the transmitting device is directly written to the recording medium by the receiving device, the recording medium is not normal.

例えば1回のみ書き込み可能なBD−Rディスクなどのような記録メディアでは、ダビング途中でエラーを起したデータは読み取れなくなるばかりか、そのディスクには二度とデータが書き込めなくなるため、記録メディアそのものが無駄になってしまう。   For example, in a recording medium such as a BD-R disc that can be written only once, not only data that caused an error during dubbing can be read but also data cannot be written to the disc again, so the recording medium itself is wasted. turn into.

本発明が解決しようとする課題は、ネットワークを経由したディジタルコンテンツの記録メディアへのコピーを、操作性よくかつコピー中のエラーで記録メディアを無駄にせずに行うことができる情報処理装置およびネットワークコピーシステムを提供することにある。   The problem to be solved by the present invention is to provide an information processing apparatus and a network copy capable of copying digital content to a recording medium via a network with good operability and without wasting the recording medium due to an error during copying. To provide a system.

実施形態の情報処理装置は、ディジタルコンテンツが蓄積された送信側の情報処理装置とネットワークを介して接続され、前記送信側の情報処理装置から前記ネットワークを経由して前記ディジタルコンテンツを受信する情報処理装置であり、前記ディジタルコンテンツのコピー先として指定可能な記憶装置と、前記ディジタルコンテンツのコピー先として指定可能な記録メディアが挿脱自在にセットされたメディア記録機器と、記録制御モジュールとを有する。前記記録制御モジュールは、前記送信側の情報処理装置からアップロードされてきたディジタルコンテンツを前記記憶装置に記憶し、アップロード後またはアップロードと並行して前記記憶装置のディジタルコンテンツを前記メディア記録機器の前記記録メディアへ書き込む。   An information processing apparatus according to an embodiment is connected to a transmission-side information processing apparatus in which digital content is stored via a network, and receives the digital content from the transmission-side information processing apparatus via the network A storage device that can be designated as a copy destination of the digital content, a media recording device in which a recording medium that can be designated as the copy destination of the digital content is detachably set, and a recording control module. The recording control module stores the digital content uploaded from the information processing device on the transmission side in the storage device, and records the digital content in the storage device after the upload or in parallel with the uploading in the media recording device. Write to media.

実施形態のネットワークコピーシステムの概要構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a network copy system according to an embodiment. ネットワークコピーシステムのレコーダ(TV)の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the recorder (TV) of a network copy system. このネットワークコピーシステムの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of this network copy system. ドライブ情報取得要求の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the drive information acquisition request. ドライブ情報取得応答の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of a drive information acquisition response. ダビング先機器指定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a dubbing destination apparatus designation | designated screen. ドライブ指定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a drive designation | designated screen. 録画リスト画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a recording list screen. ダビング確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a dubbing confirmation screen. クリエイトオブジェクト要求の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of a create object request | requirement.

以下、図面を参照して、実施形態を詳細に説明する。図1は実施形態のネットワークコピーシステムの構成を示す図である。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a network copy system according to an embodiment.

図1に示すように、この実施形態のネットワークコピーシステムは、例えば録画された番組タイトルなどのディジタルコンテンツ(以下「コンテンツ」と称す)を送信する送信側の第1機器、つまり第1情報処理装置であるテレビジョン装置1(以下「TV1」と称す)と、コンテンツを受信する受信側の第2機器としての第2情報処理装置であるBD搭載ハードディスクレコーダ2(以下「レコーダ2」と称す)とをLANなどのネットワーク3を介して接続したものである。   As shown in FIG. 1, the network copy system of this embodiment is a first device on the transmission side that transmits digital content (hereinafter referred to as “content”) such as a recorded program title, that is, a first information processing apparatus. A television device 1 (hereinafter referred to as “TV1”), and a BD-equipped hard disk recorder 2 (hereinafter referred to as “recorder 2”) as a second information processing device as a second device on the receiving side that receives content. Are connected via a network 3 such as a LAN.

このネットワークコピーシステムは、コンテンツをTV1からネットワーク3を経由してレコーダ2に搭載または接続されたメディア記録機器としてのリムーバブルメディアドライブ19に挿脱可能にセットされた記録メディアへダビングするものである。なおダビングとはオリジナルコンテンツを別の記録メディアへコピーすることをいう。またコピーの後、オリジナルコンテンツを削除することをムーブ(移動)という。つまりムーブ(移動)することはコピーに含まれる。   This network copy system copies content from a TV 1 to a recording medium set so as to be detachable in a removable media drive 19 as a media recording device mounted on or connected to the recorder 2 via the network 3. Note that dubbing means copying the original content to another recording medium. Also, deleting the original content after copying is called “move”. That is, moving is included in the copy.

TV1とレコーダ2とは、例えばDLNA(Digital Living Network Alliance)のガイドラインに沿ったUPnP(Universal Plug and Play)機能により、要求(リクエスト)と応答(レスポンス)をやりとりして、ネットワーク3内の機器間の情報交換や資源共有を行う。なお、コンテンツのダビング機能について、TV1とレコーダ2はどちらが送信側、受信側となってもよく、ダビング機能については同じ構成の場合があり、この例では、図2にレコーダ2の構成を一例として示す。TV1の場合、リムーバブルメディアドライブ19がないものもある。TV1の場合、表示モジュール14は比較的大画面で必須の要素であるが、レコーダ2は小さな画面、または画面を持たずにTV1の画面を表示ジュールとして利用する。   The TV 1 and the recorder 2 exchange requests (responses) and responses (responses) with a UPnP (Universal Plug and Play) function in accordance with, for example, the guidelines of DLNA (Digital Living Network Alliance), and between devices in the network 3 Exchange information and share resources. Regarding the content dubbing function, either the TV 1 or the recorder 2 may be the transmission side or the reception side, and the dubbing function may have the same configuration. In this example, the configuration of the recorder 2 is shown as an example in FIG. Show. Some TVs 1 do not have a removable media drive 19. In the case of the TV 1, the display module 14 is an essential element on a relatively large screen, but the recorder 2 uses the screen of the TV 1 as a display module without a small screen or screen.

図2に示すように、レコーダ2(TV1)は、ディジタルチューナ11、暗号解読モジュール12、復号モジュール13、表示モジュール14、コンテンツ管理情報抽出モジュール15、コンテンツ管理情報管理モジュール16、暗号化モジュール17、ディジタルインターフェース18(以下「ディジタルIF」と称す)、リムーバブルメディアドライブ19、コンテンツ管理情報作成モジュール20、ハードディスクドライブ21、メモリ22、操作部26、制御モジュール27などを有している。   As shown in FIG. 2, the recorder 2 (TV1) includes a digital tuner 11, a decryption module 12, a decryption module 13, a display module 14, a content management information extraction module 15, a content management information management module 16, an encryption module 17, It includes a digital interface 18 (hereinafter referred to as “digital IF”), a removable media drive 19, a content management information creation module 20, a hard disk drive 21, a memory 22, an operation unit 26, a control module 27, and the like.

ディジタルチューナ11は、地上ディジタル放送、BS放送、CS放送などのディジタル放送を受信する。暗号解読モジュール12は、ディジタルチューナ11により受信されたディジタル放送の暗号を解読し、受信チャネルの番組データを復号モジュール13へ送る。なお録画時には番組データは暗号化モジュール17へ送られる。   The digital tuner 11 receives digital broadcasting such as terrestrial digital broadcasting, BS broadcasting, and CS broadcasting. The decryption module 12 decrypts the digital broadcast code received by the digital tuner 11 and sends the program data of the reception channel to the decryption module 13. Note that program data is sent to the encryption module 17 during recording.

復号モジュール13は、暗号解読モジュール12から送られてきた番組データから番組のコンテンツを復調し表示モジュール14へ出力する。表示モジュール14は、復号モジュール13から受け取った番組のコンテンツを画面に表示する。   The decryption module 13 demodulates the content of the program from the program data sent from the decryption module 12 and outputs it to the display module 14. The display module 14 displays the content of the program received from the decryption module 13 on the screen.

コンテンツ管理情報抽出モジュール15は、受信側(レコーダ2)の場合、ネットワーク3から受信された暗号化データ(番組のコンテンツデータ)からコンテンツ管理情報を抽出する。また送信側(TV1)の場合は、レスポンスに含まれるコンテナ(コンテンツ管理情報)を抽出する。   In the case of the receiving side (recorder 2), the content management information extraction module 15 extracts content management information from the encrypted data (program content data) received from the network 3. In the case of the transmission side (TV1), the container (content management information) included in the response is extracted.

コンテンツ管理情報管理モジュール16は、コンテンツ管理情報抽出モジュール15により抽出されたコンテンツ管理情報(どのコンテンツがどういった状態でどこに記憶されるか等)をハードディスクドライブ21またはメモリ22の記憶領域に記憶し管理する。   The content management information management module 16 stores the content management information extracted by the content management information extraction module 15 (which content is stored in what state and where) in the storage area of the hard disk drive 21 or the memory 22. to manage.

暗号化モジュール17は、保存対象のコンテンツを暗号化しリムーバブルメディアドライブ19またはハードディスクドライブ21の所定の保存領域(コンテンツ保存フォルダ)に記憶(記録)する。   The encryption module 17 encrypts the content to be stored and stores (records) it in a predetermined storage area (content storage folder) of the removable media drive 19 or the hard disk drive 21.

ディジタルIF18は、例えばネットワーク3へデータを送信またはネットワーク3からのデータを受信する通信部である。   The digital IF 18 is a communication unit that transmits data to the network 3 or receives data from the network 3, for example.

リムーバブルメディアドライブ19は、レコーダ2の本体に内蔵(搭載)または外部接続されるメディア記録/再生機器、例えばブルーレイマルチドライブ(以下「BDドライブと称す」と称す)などであり、BD、BD−R、BD−RE等の他、DVD、CDなどのさまざまな規格およびタイプのリムーバブル記録メディア(以下「リムーバブルメディア」と称す)にデータを記録(書き込み)/再生(読み出し)可能である。   The removable media drive 19 is a media recording / playback device built in (installed) or externally connected to the main body of the recorder 2, such as a Blu-ray multi-drive (hereinafter referred to as “BD drive”), and is a BD, BD-R. In addition to BD-RE and the like, data can be recorded (written) / reproduced (read) on removable recording media (hereinafter referred to as “removable media”) of various standards and types such as DVD and CD.

リムーバブルメディアはリムーバブルメディアドライブ19のトレーなどに挿脱可能にセットされる。すなわち、リムーバブルメディアドライブ19は、コンテンツのコピー先として指定可能な記録メディアが挿脱自在にセットされるメディア記録機器である。   The removable media is set so as to be detachable from the tray of the removable media drive 19. In other words, the removable media drive 19 is a media recording device in which a recording medium that can be designated as a content copy destination is detachably set.

コンテンツ管理情報作成モジュール20は、受信されたコンテンツを管理するためのコンテンツ管理情報(メタデータ)を作成する。   The content management information creation module 20 creates content management information (metadata) for managing the received content.

ハードディスクドライブ21は、コンテンツのコピー先として指定可能なハードディスク内蔵型または記録メディア一体型の記憶装置である。この他、記憶装置として、例えばSSDおよびSDカードなどのフラッシュメモリであってもよい。   The hard disk drive 21 is a storage device with a built-in hard disk or an integrated recording medium that can be designated as a content copy destination. In addition, the storage device may be a flash memory such as an SSD and an SD card.

受信側のレコーダ2の場合、コピー先がリムーバブルメディアドライブ19である場合、ハードディスクドライブ21には、通常のダビング先として指定された場合の保存領域とは異なる一時記憶領域(tempフォルダなど)が生成され、そのtempフォルダに、TV1からアップロードされてきたコンテンツとメタデータが保持される。メタデータは暗号化された録画番組のコンテンツ(実データ)の内容を示すデータである。   In the case of the recorder 2 on the receiving side, if the copy destination is the removable media drive 19, a temporary storage area (such as a temp folder) different from the storage area when the hard disk drive 21 is designated as a normal dubbing destination is generated. The contents and metadata uploaded from the TV 1 are held in the temp folder. The metadata is data indicating the content of the encrypted recorded program content (actual data).

操作部26は、例えばリモコンやキー操作部などであり、表示モジュール14に表示されたグラフィックユーザインターフェース画面(GUI画面)(図6のダビング先機器指定画面、図7のドライブ指定画面、図8の録画リスト画面、図9のダビング確認画面など)における選択操作(指示)が可能である。   The operation unit 26 is, for example, a remote controller or a key operation unit, and is a graphic user interface screen (GUI screen) displayed on the display module 14 (dubbing destination device designation screen in FIG. 6, drive designation screen in FIG. 7, drive designation screen in FIG. A selection operation (instruction) on a recording list screen, a dubbing confirmation screen in FIG.

例えば送信側(TV1)の操作部26は、コピー先の種類、保存容量などが表示されたドライブ指定画面50(図7参照)から、例えばHDDかBD/DVDのいずれかを選択操作(指示)が可能である。受信側(レコーダ2)の場合、TV1からのダビング操作についてはレコーダ2側での操作は不用である。   For example, the operation unit 26 on the transmission side (TV1) selects (instructs), for example, either HDD or BD / DVD from the drive designation screen 50 (see FIG. 7) on which the type of copy destination, storage capacity, and the like are displayed. Is possible. In the case of the receiving side (recorder 2), the dubbing operation from the TV 1 does not require the operation on the recorder 2 side.

制御モジュール27は、伝送制御モジュール31、通知モジュール32、画面出力モジュール33、アップロードモジュール34、メディア情報モジュール35、記録制御モジュール36などを有している。   The control module 27 includes a transmission control module 31, a notification module 32, a screen output module 33, an upload module 34, a media information module 35, a recording control module 36, and the like.

伝送制御モジュール31は、ネットワーク3へのデータの伝送(送信および受信)を制御する。
送信側であるTV1の通知モジュール32は、コンテンツをアップロードした後、受信側のレコーダ2から受信されたコピー完了の情報を表示モジュール14に表示する。
The transmission control module 31 controls data transmission (transmission and reception) to the network 3.
After uploading the content, the notification module 32 of the TV 1 on the transmission side displays the copy completion information received from the recorder 2 on the reception side on the display module 14.

TV1側の画面出力モジュール33は、ダビングの際にレコーダ2から取得されたコピー先の情報をメモリ22から読み出し、表示モジュール14に各種GUI画面(図6〜図9など)を表示する。   The screen output module 33 on the TV 1 side reads the copy destination information acquired from the recorder 2 at the time of dubbing from the memory 22 and displays various GUI screens (FIGS. 6 to 9 and the like) on the display module 14.

TV1側のアップロードモジュール34は、ユーザにより選択された番組タイトルを所望のコピー先(レコーダ2側のハードディスクドライブ21またはリムーバブルメディアドライブ19など)へアップロードする。すなわちアップロードモジュール34は、表示モジュール14に表示されたコピー先の情報から、指定されたコピー先へコンテンツをアップロードする。   The upload module 34 on the TV 1 side uploads the program title selected by the user to a desired copy destination (such as the hard disk drive 21 or the removable media drive 19 on the recorder 2 side). That is, the upload module 34 uploads content from the copy destination information displayed on the display module 14 to the designated copy destination.

レコーダ2側のメディア情報モジュール35は、リムーバブルメディアドライブ19が接続されたときにプラグアンドプレイ機能により、予めメモリ22に設定されたリムーバブルメディアドライブ情報を参照してリムーバブルメディアドライブ19がデータを記録可能なリムーバブルメディアの種類(規格およびタイプ)と容量を読み出し、これらの情報からメディア情報を作成する。   When the removable media drive 19 is connected, the media information module 35 on the recorder 2 side can record data by referring to the removable media drive information preset in the memory 22 by the plug and play function. The type (standard and type) and capacity of a removable medium is read, and media information is created from these information.

そして、メディア情報モジュール35は、この作成したメディア情報を、ディジタルIF18を通じてネットワーク3(に接続されたTV1)へ送信する。またTV1からの検索要求によりリムーバブルメディアドライブ19から記録可能なリムーバブルメディアの種類(規格およびタイプ)と容量を読み出すこともある。   Then, the media information module 35 transmits the created media information to the network 3 (connected to the TV 1) through the digital IF 18. In addition, the type (standard and type) and capacity of removable media that can be recorded may be read from the removable media drive 19 in response to a search request from the TV 1.

すなわち、レコーダ2側のメディア情報モジュール35は、コピー先として指定可能なリムーバブルメディアドライブ19にセットされたリムーバブルメディアの保存容量およびハードディスクドライブ21の保存容量を少なくとも収集し、コピー先の情報として送信側の情報処理装置であるTV1へ送信する情報収集モジュールとして機能する。   That is, the media information module 35 on the recorder 2 side collects at least the storage capacity of the removable medium set in the removable media drive 19 that can be specified as the copy destination and the storage capacity of the hard disk drive 21, and transmits it as the copy destination information. It functions as an information collection module that transmits to the TV 1 that is the information processing apparatus.

TV1のメディア情報モジュール35は、ネットワーク3へのコマンドのやりとりによりコンテンツをダビング可能なコピー先(レコーダ2のハードディスクドライブ21、リムーバブルメディアドライブ19など)がネットワーク3上に存在するか否かを検索し、検索されたコピー先の情報(データを記録可能なリムーバブルメディアの種類と容量とを含むメディア情報)を、検索された機器から取得しメモリ22に記憶する。   The media information module 35 of the TV 1 searches the network 3 for a copy destination (such as the hard disk drive 21 or the removable media drive 19 of the recorder 2) that can be dubbed by exchanging commands to the network 3. The retrieved copy destination information (media information including the type and capacity of the removable medium on which data can be recorded) is acquired from the retrieved device and stored in the memory 22.

レコーダ2の記録制御モジュール36は、TV1の側でコンテンツのコピー先としてハードディスクドライブ21が指定された場合、所定の保存先である例えばVideoフォルダなどに、TV1からアップロードされてきたコンテンツを記憶(保存)する。   When the hard disk drive 21 is designated as a content copy destination on the TV 1 side, the recording control module 36 of the recorder 2 stores (saves) the content uploaded from the TV 1 in a predetermined storage destination such as a Video folder. )

またレコーダ2の記録制御モジュール36は、TV1の側でコンテンツのコピー先としてリムーバブルメディアドライブ19のリムーバブルメディア、例えばBDディスクなどが指定された場合、ハードディスクドライブ21にtempフォルダ(BDダビング待ち一時フォルダ)を作成し、この作成したtempフォルダに、TV1からアップロードされてきたコンテンツを記憶する。   The recording control module 36 of the recorder 2 also stores a temp folder (BD dubbing temporary folder) in the hard disk drive 21 when a removable medium of the removable media drive 19 such as a BD disc is designated as a content copy destination on the TV 1 side. And the content uploaded from the TV 1 is stored in the created temp folder.

レコーダ2の記録制御モジュール36は、コンテンツのアップロードが終了した場合、tempフォルダのコンテンツをリムーバブルメディアドライブ19にセットされたBDディスクへ書き込み、その後、tempフォルダおよびtempフォルダ内のコンテンツを消去する。
すなわち、記録制御モジュール36は、コンテンツの記録メディアへの書き込みが終了した後、コンテンツをハードディスクドライブ21から消去する。
The recording control module 36 of the recorder 2 writes the contents of the temp folder to the BD disc set in the removable media drive 19 when the uploading of the contents is completed, and then erases the contents in the temp folder and the temp folder.
In other words, the recording control module 36 erases the content from the hard disk drive 21 after the content has been written to the recording medium.

ダビングの際、記録制御モジュール36は、コンテンツのメタデータに書き込まれている最後のコンテンツを示す情報の有無によりコンテンツのアップロードの終了を判定する。最後のコンテンツを示す情報は、図10のクリエイトオブジェクト要求25の記述の中で、行25aがlast="1"とされていた場合、そのコンテンツが最後のコンテンツであることを示し、last="0"とされていた場合、そのコンテンツが最後のコンテンツではないことを示す。   At the time of dubbing, the recording control module 36 determines the end of content upload based on the presence / absence of information indicating the last content written in the content metadata. In the description of the create object request 25 in FIG. 10, the information indicating the last content indicates that the content is the last content when the line 25a is set to last = "1", and last = " If it is “0”, it indicates that the content is not the last content.

またレコーダ2の記録制御モジュール36は、BDディスクへのコンテンツの書き込みが正常に終了した場合、コピー完了の情報をTV1へ送信する。   The recording control module 36 of the recorder 2 transmits copy completion information to the TV 1 when the writing of the content to the BD disc is normally completed.

TV1のメモリ22には、レコーダ2から取得したコピー先の情報(リムーバブルメディアドライブ19の情報(メディア情報)およびハードディスクドライブ21の情報)が記憶される。   The memory 22 of the TV 1 stores information on the copy destination acquired from the recorder 2 (information on the removable media drive 19 (media information) and information on the hard disk drive 21).

メディア情報は、セットされているリムーバブルメディアが、例えばBD−Rディスクの場合、書き込み可能容量は25Gbyteと50Gbyteの2種類のいずれかであり、BD−REディスクの場合、書き込み可能容量は25Gbyteと50Gbyteの2種類のうちのいずれかである。   As for the media information, when the removable media set is, for example, a BD-R disc, the writable capacity is one of two types of 25 Gbytes and 50 Gbytes, and when the removable media is a BD-RE disc, the writable capacities are 25 Gbytes and 50 Gbytes. One of the two types.

このメディア情報は、レコーダ2を製造する際に予めハードディスクドライブ21等の不揮発性記憶領域に記録しておく固定データであり、レコーダ2でのダビングを行うための利用者による操作部26のダビング操作時に、制御モジュール27によりハードディスクドライブ21の不揮発性記憶領域からメモリ22に読み込まれる。   This media information is fixed data recorded in advance in a non-volatile storage area such as the hard disk drive 21 when the recorder 2 is manufactured, and a dubbing operation of the operation unit 26 by a user for dubbing with the recorder 2 is performed. Sometimes, the control module 27 reads the data from the nonvolatile storage area of the hard disk drive 21 into the memory 22.

また、これ以外の方法としては、例えばダビング用のソフトウェア内にメディア情報としてデータを埋め込んでおく、またはユーザが何らかの手段でメディア情報を設定し不揮発性記憶領域に保存しておく等によって、ダビング時または起動時などに、不揮発性記憶領域に保存されているメディア情報を制御モジュール27がメモリ22に読み込んでもよい。   As another method, for example, data is embedded as media information in dubbing software, or the user sets the media information by some means and saves it in a nonvolatile storage area. Alternatively, the media information stored in the non-volatile storage area may be read into the memory 22 by the control module 27 at the time of startup or the like.

さらに、ダビング機能が動作したときに制御モジュール27が、リムーバブルメディアドライブ19がリムーバブルメディアから読み取ったメディア情報をメモリ22上に読み込んでもよい。   Further, when the dubbing function is activated, the control module 27 may read the media information read from the removable medium by the removable media drive 19 onto the memory 22.

以下、図3〜図10を参照してこのネットワークコピーシステムの動作を説明する。   The operation of this network copy system will be described below with reference to FIGS.

TV1とレコーダ2はネットワーク3を介して接続されており、TV1はUPnPの機器発見機能により受信側の機器(この場合、レコーダ2)を検出する。   The TV 1 and the recorder 2 are connected via the network 3, and the TV 1 detects a receiving device (in this case, the recorder 2) by the UPnP device discovery function.

受信側の機器が検出されると、TV1は、レコーダ2の受信可能なコピー先の情報としてドライブ情報を取得する。   When the receiving device is detected, the TV 1 acquires drive information as copy destination information that the recorder 2 can receive.

ドライブ情報には、ドライブ名、受信可否状態、受信先ID、全容量、空き容量、受信可能タイトル数などがある。この例のように受信先ドライブが複数ある場合は、それぞれのドライブの情報が取得される。ドライブ情報は、SOAPアクションなどにより取得される。この際、例えば図4に示すようなドライブ情報取得要求23がTV1から発行される(図3のステップS101)。   The drive information includes a drive name, a reception availability status, a reception destination ID, a total capacity, a free capacity, the number of receivable titles, and the like. When there are a plurality of receiving destination drives as in this example, information on each drive is acquired. The drive information is acquired by a SOAP action or the like. At this time, for example, a drive information acquisition request 23 as shown in FIG. 4 is issued from the TV 1 (step S101 in FIG. 3).

ドライブ情報取得要求23には、コンテンツ長、コンテンツタイプ、この要求がソープアクションでありアップロードの宛先要求である旨などの情報が含まれている。   The drive information acquisition request 23 includes information such as the content length, the content type, and the fact that this request is a soap action and an upload destination request.

上記ドライブ情報取得要求23に対して、レコーダ2からは、ドライブ情報取得応答24が返信される(ステップS102)。   In response to the drive information acquisition request 23, the recorder 2 returns a drive information acquisition response 24 (step S102).

図5に示すように、ドライブ情報取得応答24には、レコーダ2に搭載または接続されているコンテンツをダビング可能な機器の情報が含まれている。この例の場合、コンテンツをダビング可能な機器の情報としては、例えばハードディスクドライブ21の情報とリムーバブルメディアドライブ19の情報がある。   As shown in FIG. 5, the drive information acquisition response 24 includes information on a device capable of dubbing content mounted on or connected to the recorder 2. In the case of this example, information on devices capable of dubbing content includes, for example, information on the hard disk drive 21 and information on the removable media drive 19.

ハードディスクドライブ21の情報は、宛先IDとしてdestID ="hdd"、ドライブの容量情報として、totalCapacity=536870912000バイト、ドライブの利用可能な容量情報として、availableCapacity=229421737000バイトなどがある。   Information on the hard disk drive 21 includes destID = "hdd" as the destination ID, totalCapacity = 536870912000 bytes as drive capacity information, availableCapacity = 229421737000 bytes as available capacity information of the drive, and the like.

リムーバブルメディアドライブ19の情報は、宛先IDとしてdestID ="bd"、ドライブの容量情報として、totalCapacity=26843545600バイト、ドライブの利用可能な容量情報として、availableCapacity=26842173200バイトなどがある。   The information of the removable media drive 19 includes destination ID = destID = “bd”, drive capacity information, totalCapacity = 26843545600 bytes, drive usable capacity information, availableCapacity = 26842173200 bytes, and the like.

TV1の制御モジュール27はレコーダ2から返信されてきたドライブ情報取得応答24を受信し、受信ドライブ情報(コピー先の情報)として、メモリ22に記憶する(ステップS103)。   The control module 27 of the TV 1 receives the drive information acquisition response 24 sent back from the recorder 2 and stores it in the memory 22 as received drive information (copy destination information) (step S103).

すなわち、TV1の制御モジュール27はレコーダ2とのコマンドのやりとりにより、レコーダ2から取得されたコピー先の情報をメモリ22に保持する。   That is, the control module 27 of the TV 1 holds the information on the copy destination acquired from the recorder 2 in the memory 22 by exchanging commands with the recorder 2.

ここで、ユーザがリモコン操作により、TV1のメニュー画面から「ダビング」→「ダビング先一覧表示」という手順で項目を操作すると(ステップS104)、TV1の画面出力モジュール33は、メモリ22に記憶されているコピー先の情報を用いて、検出された機器の一覧であるダビング先機器指定画面40(図6参照)を表示する(ステップS105)。   Here, when the user operates an item by a procedure of “dubbing” → “dubbing destination list display” from the menu screen of the TV 1 by remote control operation (step S 104), the screen output module 33 of the TV 1 is stored in the memory 22. The dubbing destination device designation screen 40 (see FIG. 6), which is a list of detected devices, is displayed using the information of the copy destination that is present (step S105).

図6に示すように、ダビング先機器指定画面40には、例えば「お父さんのHDD」41、「LAN DISK1」42、「LAN DISK2」43、「LAN DISK3」44、「レコーダ」45などが表示される。   As shown in FIG. 6, “Dad HDD” 41, “LAN DISK1” 42, “LAN DISK2” 43, “LAN DISK3” 44, “recorder” 45, etc. are displayed on the dubbing destination device designation screen 40. The

ユーザが、この一覧の中から、ダビングしたい「レコーダ」45などのダビング先機器を選択すると(ステップS106)、画面出力モジュール33は、メモリ22から指定された機器であるレコーダ2のドライブ情報を読み出し、受信ドライブの一覧を示すドライブ指定画面50を表示する(ステップS107)。   When the user selects a dubbing destination device such as “Recorder” 45 to be dubbed from the list (step S106), the screen output module 33 reads the drive information of the recorder 2 that is the designated device from the memory 22. Then, a drive designation screen 50 showing a list of receiving drives is displayed (step S107).

図7に示すように、このドライブ指定画面50には、前述のドライブ情報取得動作により取得されたドライブ名として、複数のドライブ名「HDD」51、「BD/DVD」52などが表示される。   As shown in FIG. 7, the drive designation screen 50 displays a plurality of drive names “HDD” 51, “BD / DVD” 52, and the like as the drive names acquired by the drive information acquisition operation described above.

このドライブ指定画面50で、ユーザが「BD/DVD」52を選択操作して受信ドライブを指定すると(ステップS108)、ここで、TV1のメディア情報モジュール35は、受信側の機器構成に変化がないかを確認するため、ドライブ情報取得要求23を発行し(ステップS109)、この要求に対してレコーダ2からドライブ情報取得応答24が返信されると(ステップS110)、ドライブ情報取得応答24に含まれる情報から、指定された受信ドライブが受信可能か否かを判定する(ステップS111)。ドライブ情報取得応答24にdestID ="bd"が存在すれば、受信可能と判定する。   When the user selects and operates the “BD / DVD” 52 on the drive designation screen 50 to designate a reception drive (step S108), the media information module 35 of the TV 1 has no change in the device configuration on the reception side. In order to confirm this, a drive information acquisition request 23 is issued (step S109), and when the drive information acquisition response 24 is returned from the recorder 2 in response to this request (step S110), it is included in the drive information acquisition response 24. From the information, it is determined whether or not the designated receiving drive is receivable (step S111). If destID = "bd" exists in the drive information acquisition response 24, it is determined that reception is possible.

受信可能と判定されると、画面出力モジュール33は、録画リスト画面60(図8)を表示する(ステップS112)。   If it is determined that reception is possible, the screen output module 33 displays the recording list screen 60 (FIG. 8) (step S112).

図8に示すように、録画リスト画面60には、TV1において既にハードディスクドライブ21に録画(保存)されているコンテンツの一覧がタイトル名61で表示される他、タイトル名の先頭位置にチェックボックス62が設けられている。チェックボックス62にチェックを入れたタイトルがダビング対象となる。また録画リスト画面60の下部にはリモコン操作で選択(チェック)を促すメッセージが表示される。   As shown in FIG. 8, on the recording list screen 60, a list of contents already recorded (saved) on the hard disk drive 21 in the TV 1 is displayed with the title name 61, and a check box 62 is placed at the head position of the title name. Is provided. Titles whose check boxes 62 are checked are to be dubbed. A message prompting selection (check) by a remote control operation is displayed at the bottom of the recording list screen 60.

ここで、ユーザがダビングを希望するタイトルを一つ以上選択し、チェックボックスにチェックを入れる。この際、予め取得したドライブ情報で次の各種判断を行う。   Here, the user selects one or more titles that he / she wants to dubb and checks the check box. At this time, the following various determinations are made based on the drive information acquired in advance.

例えば受信可否状態によりダビングの可否、空き容量によりダビングしたいタイトルがディスクに入りきるか、受信可能タイトル数により何タイトルダビング可能かがTV1側で判断できる。   For example, the TV 1 can determine whether or not dubbing is possible depending on whether or not reception is possible, whether titles to be dubbed can be included in the disc due to free space, and how many titles can be dubbed depending on the number of receivable titles.

ユーザがダビングを希望するタイトルを選択した後、リモコンの決定ボタンを操作すると、画面出力モジュール33は、ダビング確認画面70を表示する(図9)。   When the user selects a title desired to be dubbed and then operates the determination button on the remote controller, the screen output module 33 displays a dubbing confirmation screen 70 (FIG. 9).

図9に示すように、ダビング確認画面70には、私のHDDからBD/DVDへダビングすることを示す表示71と、複数の番組タイトルをダビングする旨のメッセージ72と、ダビングを実行するためのボタンである「はい」73と、ダビングの実行を中止するためのボタンである「いいえ」74が表示される。   As shown in FIG. 9, on the dubbing confirmation screen 70, a display 71 indicating dubbing from my HDD to a BD / DVD, a message 72 indicating that a plurality of program titles are dubbed, and a dubbing execution screen are executed. The button “Yes” 73 and the button “No” 74 for stopping the dubbing are displayed.

ユーザがリモコンによりダビング確認画面70の「はい」73を選択操作すると、アップロードモジュール34は、受信側のドライブ情報をチェックした後(ステップS114〜S116)、選択されたコンテンツのアップロードを開始する。   When the user selects “Yes” 73 on the dubbing confirmation screen 70 using the remote controller, the upload module 34 checks the drive information on the receiving side (steps S114 to S116), and then starts uploading the selected content.

受信側のドライブ情報をチェックでは、ダビング開始前にドライブ情報取得要求を行い(ステップS114)、この要求に対する応答を受け取って(ステップS115)、受信可否をチェックしている(ステップS116)。   In checking the drive information on the receiving side, a drive information acquisition request is made before starting dubbing (step S114), a response to the request is received (step S115), and reception is checked (step S116).

受信可否をチェックした後、受信可の場合にTV1からレコーダ2へのネットワーク越しのダビングが実行される。   After checking whether or not reception is possible, dubbing over the network from the TV 1 to the recorder 2 is executed if reception is possible.

この場合、アップロードモジュール34は、初めのコンテンツについて、クリエイトオブジェクト要求を生成し、コンテンツのメタデータを送信した後(ステップS117)、HTTP POSTにより実際のコンテンツである録画タイトルのデータを送信し、最後にDTCP−IPのFinalize処理を行う。複数タイトルの場合はこの処理をタイトル数分繰り返す(ステップS118)。   In this case, the upload module 34 generates a create object request for the first content, transmits the metadata of the content (step S117), then transmits the data of the recorded title that is the actual content by HTTP POST. DTCP-IP finalize processing is performed. If there are multiple titles, this process is repeated for the number of titles (step S118).

レコーダ2では、記録制御モジュール36が、TV1から送られてきたコンテンツ(タイトル)をBDディスクに保存するか、ハードディスクドライブ21に保存するかを判定する。この判定は、TV1から送られてきたクリエイトオブジェクト要求25(メタデータ)に含まれる情報を用いて行う。   In the recorder 2, the recording control module 36 determines whether to save the content (title) sent from the TV 1 on the BD disc or on the hard disk drive 21. This determination is performed using information included in the create object request 25 (metadata) sent from the TV 1.

図10に示すように、クリエイトオブジェクト要求25には、受信先ドライブのIDが指定されており、このIDにより保存機器を識別する。この例では、行25aに、destID ="bd"と指定されていることから、BDディスクが保存場所となる。   As shown in FIG. 10, the ID of the destination drive is specified in the create object request 25, and the storage device is identified by this ID. In this example, since destID = "bd" is specified in the row 25a, the BD disc is the storage location.

また、レコーダ2側では、ユーザが選択したタイトルを全てHDDに受信した後、HDDからBDへのダビングに自動的に移るため、ユーザが選択した最後のタイトルがどのタイトルかを知る必要がある。この判断もクリエイトオブジェクト要求25のメタデータを利用する。   On the recorder 2 side, since all the titles selected by the user are received by the HDD and then automatically transferred to dubbing from the HDD to the BD, it is necessary to know which title is the last title selected by the user. This determination also uses the metadata of the create object request 25.

図10に示す例では、最後のタイトルの場合は、last="1",最後のタイトル以外はlast="0"が指定される。この図10の例では、最後のタイトルと判断できる。   In the example shown in FIG. 10, last = "1" is specified for the last title, and last = "0" is specified for other than the last title. In the example of FIG. 10, it can be determined that the title is the last.

また、総ダビングタイトル数(totalCount)と現在ダビング数(serialNo.)もクリエイトオブジェクト要求25の中に付加されているため、これらの情報からでも最後のタイトルを識別することは可能である。   Since the total dubbing title number (totalCount) and the current dubbing number (serialNo.) Are also added to the create object request 25, the last title can be identified from these pieces of information.

TV1からレコーダ2のBDディスクを指定してダビングしたタイトルは、HDDに作成した特定のフォルダ(tempフォルダ)に一時保存される(ステップS119)。このtempフォルダに記憶されたタイトルが、BDディスクへのダビング対象となる。   The title dubbed by designating the BD disc of the recorder 2 from the TV 1 is temporarily stored in a specific folder (temp folder) created in the HDD (step S119). The title stored in the temp folder is a target for dubbing to the BD disc.

最後のタイトルと判断されたタイトルをハードディスクドライブ21に保存した後、レコーダ2の記録制御モジュール36は、未初期化ディスクに対しては、ディスクの初期化を行った後(ステップS120)、tempフォルダのタイトルを順次BDディスクに書き込んでゆく(ステップS121)。   After the title determined to be the last title is stored in the hard disk drive 21, the recording control module 36 of the recorder 2 initializes the disk for the uninitialized disk (step S120), and then the temp folder Are sequentially written on the BD disc (step S121).

tempフォルダ内の全タイトルの書き込みが完了すると、レコーダ2の記録制御モジュール36が、BDディスクへのダビング完了をTV1へ通知する(ステップS122)。   When the writing of all titles in the temp folder is completed, the recording control module 36 of the recorder 2 notifies the TV 1 of the completion of dubbing to the BD disc (step S122).

ダビング完了通知を受けたTV1では、通知モジュール32が、レコーダ2のBDディスクを指定した全てのタイトルがBDディスクにダビングされたことを示すメッセージなどを表示モジュール14へ出力し画面へ表示する(ステップS123)。この画面表示により、ユーザはレコーダ2においてバックグラウンドで行われていたBDディスクへのダビング完了を確認できる。   In the TV 1 that has received the dubbing completion notification, the notification module 32 outputs a message indicating that all titles specifying the BD disc of the recorder 2 have been dubbed to the BD disc to the display module 14 and displays them on the screen (step). S123). By this screen display, the user can confirm the completion of dubbing to the BD disc that has been performed in the background in the recorder 2.

なお、レコーダ2において、クリエイトオブジェクト要求25の中にダビング終了時の電源off設定の情報(LC_POWEROFF)が付加されていた場合、記録制御モジュール36は、ダビング終了を通知後、レコーダ2の電源をオフ(OFF)する(ステップS124)。   In the recorder 2, when the dubbing end power off setting information (LC_POWEROFF) is added to the create object request 25, the recording control module 36 notifies the dubbing end and then turns off the recorder 2 power. (OFF) (step S124).

このようにこの実施形態によれば、TV1で録画した番組のコンテンツをレコーダ2にネットワーク越しにダビングする際、TV1からはレコーダ2のBDディスクを指定してダビングを行うが、この際、レコーダ2では、ハードディスクドライブ21にダビング待ちフォルダ(tempフォルダ)を生成し、そのフォルダにコンテンツをアップロード、つまり一度保存した後、アップロード完了後に続けてBDディスクに書き込む。これにより、ユーザはレコーダ2を操作することなくBDディスクにダビングできる。また、ダビング開始後、ネットワークの不具合などで転送エラーになった際に、BDディスクに直接書き込まないことから、BDディスクを無駄にする確率を下げることができる。   As described above, according to this embodiment, when the content of the program recorded on the TV 1 is dubbed to the recorder 2 via the network, the BD disc of the recorder 2 is designated from the TV 1 and the dubbing is performed. Then, a dubbing waiting folder (temp folder) is generated in the hard disk drive 21, and the content is uploaded to the folder, that is, once saved, and then written on the BD disc after the upload is completed. Thereby, the user can dubb on the BD disc without operating the recorder 2. In addition, after a dubbing start, when a transfer error occurs due to a network failure or the like, writing to the BD disc is not performed directly, so the probability of wasting the BD disc can be reduced.

すなわち、実施形態によれば、ネットワークを経由したディジタルコンテンツの記録メディアへのコピーを、操作性よくかつコピー中のエラーで記録メディアを無駄にせずに行うことができる情報処理装置およびネットワークコピーシステムを提供することができる。
(他の実施形態)
なお、本願発明の実施形態は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形してもよい。例えば実施形態で説明した各要素の拡張、一部の削除を含む変更を行った形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
In other words, according to the embodiment, there is provided an information processing apparatus and a network copy system capable of copying digital content to a recording medium via a network with good operability and without wasting the recording medium due to an error during copying. Can be provided.
(Other embodiments)
In addition, embodiment of this invention is not limited only to the said embodiment, You may change a component in the range which does not deviate from the summary in an implementation stage. For example, a form in which changes including expansion and partial deletion of each element described in the embodiment are included in the technical scope of the present invention.

すなわち、上記実施形態に開示した複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。また実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。   That is, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. Moreover, you may delete some components from all the components shown by embodiment.

上記実施形態では、TV1において、コンテンツのコピー先として記録メディアが指定された場合に、レコーダ2からアップロードされてきたコンテンツをハードディスクドライブ21に記憶し、コンテンツのアップロード後のハードディスクドライブ21のコンテンツをリムーバブルメディアドライブ19の記録メディアへ書き込むようにしたが、この他、例えばコンテンツのアップロードと並行してハードディスクドライブ21のコンテンツをリムーバブルメディアドライブ19の記録メディアへ書き込むようにしてもよい。   In the above embodiment, when a recording medium is designated as a content copy destination in the TV 1, the content uploaded from the recorder 2 is stored in the hard disk drive 21, and the content in the hard disk drive 21 after the content is uploaded is removable. In addition to the writing to the recording medium of the media drive 19, for example, the content of the hard disk drive 21 may be written to the recording medium of the removable media drive 19 in parallel with the uploading of the content.

また上記実施形態に示した各構成要素を、コンピュータのハードディスク装置などのストレージにインストールしたプログラムで実現してもよく、また上記プログラムを、コンピュータ読取可能な電子媒体:electronic mediaに記憶しておき、プログラムを電子媒体からコンピュータに読み取らせることで本発明の機能をコンピュータが実現するようにしてもよい。電子媒体としては、例えばCD−ROM等の記録媒体やフラッシュメモリ、リムーバブルメディア:Removable media等が含まれる。さらに、ネットワークを介して接続した異なるコンピュータに構成要素を分散して記憶し、各構成要素を機能させたコンピュータ間で通信することで実現してもよい。   Further, each component shown in the above embodiment may be realized by a program installed in a storage such as a hard disk device of a computer, and the program is stored in a computer-readable electronic medium: electronic media, The computer may realize the functions of the present invention by causing a computer to read a program from an electronic medium. Examples of the electronic medium include a recording medium such as a CD-ROM, flash memory, and removable media. Further, the configuration may be realized by distributing and storing components in different computers connected via a network, and communicating between computers in which the components are functioning.

1…テレビジョン装置(TV)、2…BD搭載ハードディスクレコーダ(レコーダ)、3…ネットワーク、11…ディジタルチューナ、12…暗号解読モジュール、13…復号モジュール、14…表示モジュール、15…コンテンツ管理情報抽出モジュール、16…コンテンツ管理情報管理モジュール、17…暗号化モジュール、18…ディジタルインターフェース(ディジタルIF)、19…リムーバブルメディアドライブ、20…コンテンツ管理情報作成モジュール、21…ハードディスクドライブ、22…メモリ、26…操作部、27…制御モジュール、31…伝送制御モジュール、32…通知モジュール、33…画面出力モジュール、34…アップロードモジュール、35…メディア情報モジュール、36…記録制御モジュール。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Television apparatus (TV), 2 ... Hard disk recorder (recorder) mounted with BD, 3 ... Network, 11 ... Digital tuner, 12 ... Decryption module, 13 ... Decryption module, 14 ... Display module, 15 ... Content management information extraction Module: 16 ... Content management information management module, 17 ... Encryption module, 18 ... Digital interface (digital IF), 19 ... Removable media drive, 20 ... Content management information creation module, 21 ... Hard disk drive, 22 ... Memory, 26 ... Operation unit 27 ... control module, 31 ... transmission control module, 32 ... notification module, 33 ... screen output module, 34 ... upload module, 35 ... media information module, 36 ... recording control module.

Claims (8)

ディジタルコンテンツが蓄積された送信側の情報処理装置とネットワークを介して接続され、前記送信側の情報処理装置から前記ネットワークを経由して前記ディジタルコンテンツを受信する情報処理装置において、
前記ディジタルコンテンツのコピー先として指定可能な記憶装置と、
前記ディジタルコンテンツのコピー先として指定可能な記録メディアが挿脱自在にセットされるメディア記録機器と、
前記送信側の情報処理装置からアップロードされてきたディジタルコンテンツを前記記憶装置に記憶し、アップロード後またはアップロードと並行して前記記憶装置のディジタルコンテンツを前記メディア記録機器の前記記録メディアへ書き込む記録制御モジュールと
を具備することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus connected via a network to a transmission-side information processing apparatus in which digital content is stored, and receiving the digital content from the transmission-side information processing apparatus via the network,
A storage device that can be designated as a copy destination of the digital content;
A media recording device in which a recording medium that can be specified as a copy destination of the digital content is set to be detachable;
A recording control module for storing digital content uploaded from the information processing device on the transmission side in the storage device and writing the digital content in the storage device to the recording medium of the media recording device after uploading or in parallel with uploading An information processing apparatus comprising:
前記記録制御モジュールは、
前記送信側の情報処理装置において、前記ディジタルコンテンツのコピー先として前記記録メディアが指定された場合に、前記送信側の情報処理装置からアップロードされてきたディジタルコンテンツを前記記憶装置に記憶し、アップロード後またはアップロードと並行して前記記憶装置のディジタルコンテンツを前記メディア記録機器の前記記録メディアへ書き込むことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The recording control module includes:
In the information processing device on the transmission side, when the recording medium is designated as the copy destination of the digital content, the digital content uploaded from the information processing device on the transmission side is stored in the storage device, and after the upload The information processing apparatus according to claim 1, wherein the digital content of the storage device is written to the recording medium of the media recording device in parallel with the upload.
前記コピー先として指定可能な前記記録メディアの保存容量および前記記憶装置の保存容量を収集し、コピー先の情報として前記送信側の情報処理装置へ送信する情報収集モジュールを具備することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。   An information collection module that collects the storage capacity of the recording medium that can be specified as the copy destination and the storage capacity of the storage device, and transmits the information to the information processing apparatus on the transmission side as copy destination information is provided. The information processing apparatus according to claim 1. 前記記録制御モジュールは、
前記ディジタルコンテンツの前記記録メディアへの書き込みが正常に終了した場合、コピー完了の情報を前記送信側の情報処理装置へ送信することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The recording control module includes:
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the writing of the digital content to the recording medium is normally completed, information on completion of copying is transmitted to the information processing apparatus on the transmission side.
前記記録制御モジュールは、
前記ディジタルコンテンツのメタデータに書き込まれている最後のコンテンツを示す情報の有無により前記ディジタルコンテンツのアップロードの終了を判定することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The recording control module includes:
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the end of uploading of the digital content is determined based on presence / absence of information indicating the last content written in the metadata of the digital content.
前記記録制御モジュールは、
前記ディジタルコンテンツの前記記録メディアへの書き込みが終了した後、前記ディジタルコンテンツを前記記憶装置から消去することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
The recording control module includes:
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the digital content is erased from the storage device after the writing of the digital content to the recording medium is completed.
ディジタルコンテンツが蓄積された送信側の第1情報処理装置と前記ディジタルコンテンツを受信する受信側の第2情報処理装置とをネットワークを介して接続し、前記ディジタルコンテンツを、前記第1情報処理装置から前記ネットワークを経由して前記第2情報処理装置へコピーするネットワークコピーシステムにおいて、
前記第1情報処理装置は、
前記受信側の第2情報処理装置から受信されたコピー先の情報を表示する表示モジュールと、
前記表示部に表示されたコピー先の情報から、指定されたコピー先へ前記ディジタルコンテンツをアップロードするアップロードモジュールと、
前記ディジタルコンテンツをアップロードした後、前記受信側の情報処理装置から受信されたコピー完了の情報を前記表示部に表示する通知モジュールとを備え、
前記第2情報処理装置は、
前記ディジタルコンテンツのコピー先として指定可能な記憶装置と、
前記ディジタルコンテンツのコピー先として指定可能な記録メディアが挿脱自在にセットされたメディア記録機器と、
前記送信側の第1情報処理装置からアップロードされてきたディジタルコンテンツを前記記憶装置に記憶し、アップロード後または並行して前記記憶装置のディジタルコンテンツを前記メディア記録機器の前記記録メディアへ書き込み、この書き込みが正常に終了した場合、コピー完了の情報を前記送信側の第1情報処理装置へ送信する記録制御モジュールと
を具備することを特徴とするネットワークコピーシステム。
A transmission-side first information processing apparatus in which digital content is stored and a reception-side second information processing apparatus that receives the digital content are connected via a network, and the digital content is transferred from the first information processing apparatus. In a network copy system for copying to the second information processing apparatus via the network,
The first information processing apparatus
A display module for displaying copy destination information received from the second information processing apparatus on the receiving side;
An upload module for uploading the digital content from a copy destination information displayed on the display unit to a designated copy destination;
A notification module for displaying information on copy completion received from the information processing apparatus on the receiving side on the display unit after uploading the digital content;
The second information processing apparatus
A storage device that can be designated as a copy destination of the digital content;
A media recording device in which a recording medium that can be specified as a copy destination of the digital content is set to be detachable;
The digital content uploaded from the first information processing device on the transmission side is stored in the storage device, and the digital content in the storage device is written to the recording medium of the media recording device after uploading or in parallel. And a recording control module that transmits copy completion information to the first information processing apparatus on the transmitting side when the processing is normally completed.
ディジタルコンテンツが蓄積され、ネットワークを介して接続された受信側の情報処理装置へ前記ディジタルコンテンツをアップロードする情報処理装置において、
前記受信側の情報処理装置から受信されたコピー先の情報を表示する表示部と、
前記表示部に表示されたコピー先の情報から、指定されたコピー先へ前記ディジタルコンテンツをアップロードするアップロードモジュールと、
前記ディジタルコンテンツをアップロードした後、前記受信側の情報処理装置から受信されたコピー完了の情報を前記表示部に表示する通知モジュールと
を具備することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus in which digital content is stored and uploaded to the information processing apparatus on the receiving side connected via a network,
A display unit for displaying copy destination information received from the information processing apparatus on the receiving side;
An upload module for uploading the digital content from a copy destination information displayed on the display unit to a designated copy destination;
An information processing apparatus comprising: a notification module that displays on the display unit copy completion information received from the information processing apparatus on the receiving side after uploading the digital content.
JP2010166418A 2010-07-23 2010-07-23 Information processor and network copy system Pending JP2012027986A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166418A JP2012027986A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Information processor and network copy system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010166418A JP2012027986A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Information processor and network copy system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012027986A true JP2012027986A (en) 2012-02-09

Family

ID=45780732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166418A Pending JP2012027986A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Information processor and network copy system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012027986A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877728A (en) * 1994-09-08 1996-03-22 Canon Inc Information recording and reproducing device
JP2002330420A (en) * 2001-05-01 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage-type data broadcasting system and transmitter or receiver or method or recording medium or program with respect to the system
JP2007018686A (en) * 2005-06-10 2007-01-25 Canon Inc Reproduction apparatus
JP2008276874A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sony Corp Recording device and method, and program
JP2009265702A (en) * 2008-04-21 2009-11-12 Sony Corp Recording system, transmitting device, recording device, recording-controlling method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877728A (en) * 1994-09-08 1996-03-22 Canon Inc Information recording and reproducing device
JP2002330420A (en) * 2001-05-01 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage-type data broadcasting system and transmitter or receiver or method or recording medium or program with respect to the system
JP2007018686A (en) * 2005-06-10 2007-01-25 Canon Inc Reproduction apparatus
JP2008276874A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Sony Corp Recording device and method, and program
JP2009265702A (en) * 2008-04-21 2009-11-12 Sony Corp Recording system, transmitting device, recording device, recording-controlling method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8208793B2 (en) Recording apparatus
US20080005204A1 (en) Systems and Methods for Applying Retention Rules
KR100841436B1 (en) Video recording/reproducing apparatus and control method of memory device of thereof
JP2010157188A (en) Information processor, content management method and program
CN101399845A (en) File transmission system
US20110010418A1 (en) Pvr offloader
US8107793B2 (en) Apparatus and method for controlling dispersion record and play of moving picture
WO2008005698A2 (en) Systems and methods for managing media data
JP2007265556A (en) Information reproducing device, information presenting method, and information presenting system
JP2012027986A (en) Information processor and network copy system
WO2013069388A1 (en) Content management device, control program, recording medium, content management method, destination device, television receiver, and content management system
JP2011130300A (en) Information recording apparatus and information recording method
JP6782557B2 (en) Content distribution device, content output device, program and content distribution system
JP2008276870A (en) External equipment control device and external equipment control method
JP2010272058A (en) Information reproducing apparatus
JP2012014774A (en) Data transmission apparatus and network copy system
JP2013115492A (en) Electronic apparatus and content recording method
JP2009163587A (en) Backup control apparatus, content backup method and content reproduction method
JP5861113B2 (en) Data processing device
JP2012128942A (en) Information recording and reproducing device, information recording and reproduction method, and program
JP2009194409A (en) Multimedia server system and tank server used therefor
JP2010277649A (en) Recording controller, hybrid recorder, program and recording medium
JP2008205554A (en) Recording/reproducing apparatus
US8254216B2 (en) Content dubbing system, content recording apparatus and content dubbing method
JP2010182384A (en) Recording system and operating method of recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140909