JP2012026348A - Pump sealing mechanism, and pump with the same - Google Patents

Pump sealing mechanism, and pump with the same Download PDF

Info

Publication number
JP2012026348A
JP2012026348A JP2010165436A JP2010165436A JP2012026348A JP 2012026348 A JP2012026348 A JP 2012026348A JP 2010165436 A JP2010165436 A JP 2010165436A JP 2010165436 A JP2010165436 A JP 2010165436A JP 2012026348 A JP2012026348 A JP 2012026348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liner ring
liner
pump
impeller
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010165436A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Kuroiwa
聡 黒岩
Shoji Ito
昭二 伊藤
Takahide Komatsu
崇秀 小松
Kazuhiro Kaneda
一宏 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2010165436A priority Critical patent/JP2012026348A/en
Publication of JP2012026348A publication Critical patent/JP2012026348A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sealing mechanism capable of preventing abrasion and damage, even if a liner ring and a rotor contact each other, while keeping a clearance between the liner ring and the rotor small, and also capable of significantly reducing noise.SOLUTION: The sealing mechanism includes: a liner ring 6 placed in proximity to a pump rotor 1; a liner ring housing 7 and a liner ring cover 8 forming a space 10 for radially movably housing the liner ring 6; and protrusions 12 provided in at least either of the liner ring housing 7 and the liner ring cover 8 and facing a side of the liner ring 6. An axial movement of the liner ring 6 is substantially restrained by the protrusions 12.

Description

本発明は、ライナーリングを備えたポンプのシール機構に関し、特にライナーリングとポンプ羽根車との摺動を無くし、かつ騒音を低くしたポンプのシール機構に関するものである。また、本発明は、そのようなシール機構を備えたポンプに関するものである。   The present invention relates to a seal mechanism of a pump provided with a liner ring, and more particularly to a pump seal mechanism that eliminates sliding between a liner ring and a pump impeller and reduces noise. The present invention also relates to a pump provided with such a sealing mechanism.

ポンプには、一般に、回転する羽根車によって昇圧された液体が低圧の吸込側に漏洩しないようにライナーリングを有するシール機構が備えられている。このシール機構には、羽根車の表側(吸込側)および裏側(吐出側)の両方にライナーリングを有する両ライナータイプと、羽根車の表側のみにライナーリングを有する片ライナータイプがある。プレス加工された金属部材(例えばステンレス鋼板)から構成された、いわゆるプレスポンプは、通常、片ライナータイプのシール機構を備えている。   The pump is generally provided with a seal mechanism having a liner ring so that the liquid pressurized by the rotating impeller does not leak to the low-pressure suction side. This seal mechanism includes a both-liner type having a liner ring on both the front side (suction side) and the back side (discharge side) of the impeller, and a single liner type having a liner ring only on the front side of the impeller. A so-called press pump composed of a pressed metal member (for example, a stainless steel plate) is usually provided with a one-liner type seal mechanism.

ライナーリングは、微小な隙間を介して羽根車上のウエアリングに対向して配置され、液体が高圧側から低圧側に流れることを防止する。図1を参照して、従来のシール機構について説明する。図1は、両ライナータイプのシール機構を示す模式図である。図1に示す遠心ポンプにおいては、羽根車100の表側および裏側に2つのライナーリング103が配置されており、これら2つのライナーリング103は、ポンプケーシング106に固定されている。また、羽根車100には2つのウエアリング104が設けられている。ライナーリング103とウエアリング104とは互いに対向して配置され、各ライナーリング103の内周面と各ウエアリング104の外周面との間には隙間が形成されている。なお、ウエアリング104を設けずにライナーリング103を直接羽根車に対向して配置することもある。   The liner ring is arranged to face the wear ring on the impeller through a minute gap, and prevents the liquid from flowing from the high pressure side to the low pressure side. A conventional sealing mechanism will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic view showing a seal mechanism of both liner types. In the centrifugal pump shown in FIG. 1, two liner rings 103 are arranged on the front side and the back side of the impeller 100, and these two liner rings 103 are fixed to the pump casing 106. The impeller 100 is provided with two wear rings 104. The liner ring 103 and the wear ring 104 are disposed to face each other, and a gap is formed between the inner peripheral surface of each liner ring 103 and the outer peripheral surface of each wear ring 104. Note that the liner ring 103 may be disposed directly opposite the impeller without providing the wear ring 104.

ライナーリング103とウエアリング104との間の隙間は、液体の漏洩を防止する観点から、できるだけ小さいことが好ましい。通常の場合、ポンプの口径にもよるが、ライナーリング103とウエアリング104との間の隙間は、0.3mmほどである。しかしながら、ライナーリング103とウエアリング104との隙間を小さくし過ぎると、軸101と共に回転する羽根車100のウエアリング104が、軸101のたわみや、羽根車100とポンプケーシング106間の芯ずれなどにより、ライナーリング103に接触し、ライナーリング103が摩耗してしまう。その一方で、ライナーリング103とウエアリング104との隙間を大きくすると、羽根車100から吐き出された高圧の液体が吸い込み側に容易に流れ込み、ポンプの性能を低下させる。   The gap between the liner ring 103 and the wear ring 104 is preferably as small as possible from the viewpoint of preventing liquid leakage. In a normal case, although it depends on the diameter of the pump, the gap between the liner ring 103 and the wear ring 104 is about 0.3 mm. However, if the gap between the liner ring 103 and the wear ring 104 is made too small, the wear ring 104 of the impeller 100 rotating with the shaft 101 may cause deflection of the shaft 101, misalignment between the impeller 100 and the pump casing 106, or the like. As a result, the liner ring 103 comes into contact with the liner ring 103 and wears. On the other hand, when the gap between the liner ring 103 and the wear ring 104 is increased, the high-pressure liquid discharged from the impeller 100 easily flows into the suction side, thereby reducing the pump performance.

図2に示すシール機構は、上述したような問題を解消するために、半径方向および軸方向に移動可能なライナーリング103を備えた構成を有する。すなわち、ライナーリング103は、ライナーリングハウジング110およびライナーリングカバー111によって形成された空間内に収容されており、この空間内でライナーリング103が半径方向および軸方向に移動自在となっている。この例では、ウエアリングを設けずに、ライナーリング103が羽根車100に直接対向して配置されている。   The seal mechanism shown in FIG. 2 has a configuration including a liner ring 103 that is movable in the radial direction and the axial direction in order to solve the above-described problems. That is, the liner ring 103 is accommodated in a space formed by the liner ring housing 110 and the liner ring cover 111, and the liner ring 103 is movable in the radial direction and the axial direction in this space. In this example, the wearer ring is not provided, and the liner ring 103 is disposed directly facing the impeller 100.

図2に示す遊動ライナーリング構造では、ポンプ運転中に羽根車100がライナーリング103に接触しても、ライナーリング103が半径方向および軸方向に移動するので、ライナーリング103や羽根車100が摩耗することがない。したがって、ライナーリング103と羽根車100との隙間を小さく設定することができる。   In the floating liner ring structure shown in FIG. 2, the liner ring 103 and the impeller 100 are worn because the liner ring 103 moves in the radial direction and the axial direction even if the impeller 100 contacts the liner ring 103 during the pump operation. There is nothing to do. Therefore, the gap between the liner ring 103 and the impeller 100 can be set small.

しかしながら、半径方向および軸方向に自在に移動可能な遊動ライナーリング103は、ポンプ運転中に、ライナーリングハウジング110およびライナーリングカバー111に接触し、騒音を発生させるという問題がある。   However, the floating liner ring 103 that can move freely in the radial direction and the axial direction has a problem that it makes contact with the liner ring housing 110 and the liner ring cover 111 and generates noise during the pump operation.

特開2005−207402号公報JP-A-2005-207402 国際公開第99/17026号パンフレットInternational Publication No. 99/17026 Pamphlet

本発明は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたもので、ライナーリングと回転体との隙間を小さく保ちつつ、ライナーリングと回転体とが接触しても摩耗および損傷を少なくすることができ、かつ騒音を著しく低減させることができるシール機構を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and can reduce wear and damage even when the liner ring and the rotating body come into contact with each other while keeping the gap between the liner ring and the rotating body small. An object of the present invention is to provide a seal mechanism that can reduce noise significantly.

上述した目的を達成するために、本発明の一態様は、ポンプのシール機構であって、前記ポンプの回転体に近接して配置されるライナーリングと、前記ライナーリングを半径方向に移動可能に収容する空間を形成するライナーリングハウジングおよびライナーリングカバーと、前記ライナーリングハウジングおよび前記ライナーリングカバーの少なくとも一方に設けられた、前記ライナーリングの側面に対向する突起とを備え、前記ライナーリングの軸方向の動きは、前記突起により実質的に拘束されていることを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, one aspect of the present invention is a pump sealing mechanism, a liner ring disposed in proximity to a rotating body of the pump, and the liner ring being movable in a radial direction. A liner ring housing and a liner ring cover forming a space for accommodating, and a protrusion provided on at least one of the liner ring housing and the liner ring cover and facing a side surface of the liner ring, the shaft of the liner ring Directional movement is characterized by being substantially constrained by the protrusion.

本発明の好ましい態様は、前記ライナーリングカバーは、前記ライナーリングの高圧側に配置されており、前記突起は、前記ライナーリングカバーに設けられていることを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記突起は、3つ以上の突起であることを特徴とする。
本発明の好ましい態様は、前記ライナーリングは樹脂から形成されていることを特徴とする。
In a preferred aspect of the present invention, the liner ring cover is disposed on a high pressure side of the liner ring, and the protrusion is provided on the liner ring cover.
In a preferred aspect of the present invention, the protrusion is three or more protrusions.
In a preferred aspect of the present invention, the liner ring is made of a resin.

本発明の他の態様は、上記シール機構と、羽根車と、前記羽根車が固定される軸と、前記羽根車が収容されるポンプケーシングとを備えたことを特徴とするポンプである。   Another aspect of the present invention is a pump comprising the sealing mechanism, an impeller, a shaft to which the impeller is fixed, and a pump casing in which the impeller is accommodated.

本発明によれば、遊動ライナーリングの半径方向の移動を許容しつつ、軸方向の移動が突起により実質的に拘束されるので、ライナーリングのばたつきが抑えられ、騒音を低減させることができる。さらに、突起とライナーリングとの接触面積が小さいので、ライナーリングの半径方向の自由な動きは確保される。したがって、ライナーリングと回転体との間の隙間を小さくしても、それらの摩耗を少なくすることができる。   According to the present invention, the movement in the axial direction is substantially restrained by the protrusion while allowing the movement of the floating liner ring in the radial direction, so that fluttering of the liner ring can be suppressed and noise can be reduced. Furthermore, since the contact area between the protrusion and the liner ring is small, free movement of the liner ring in the radial direction is ensured. Therefore, even if the clearance between the liner ring and the rotating body is reduced, the wear on them can be reduced.

従来のシール機構の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the conventional sealing mechanism. 従来のシール機構の他の例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the other example of the conventional sealing mechanism. 本発明の一実施形態に係るシール機構を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing a seal mechanism concerning one embodiment of the present invention. 図4(a)はライナーリングカバーおよび突起を軸方向から見た図であり、図4(b)はライナーリングカバーおよび突起を半径方向から見た図である。FIG. 4A is a view of the liner ring cover and the protrusion as viewed from the axial direction, and FIG. 4B is a view of the liner ring cover and the protrusion as viewed from the radial direction. 図5(a)乃至図5(e)は、それぞれ突起の形状の例を示す図である。FIG. 5A to FIG. 5E are diagrams showing examples of the shape of the protrusions. 図3に示すシール機構を備えたポンプと、図2に示す従来のシール機構を備えたポンプの騒音実験の結果を示す表である。It is a table | surface which shows the result of the noise experiment of the pump provided with the sealing mechanism shown in FIG. 3, and the pump provided with the conventional sealing mechanism shown in FIG. 図7(a)および図7(b)は、ライナーリングの低圧側の側面に形成された溝の例を示す平面図である。FIG. 7A and FIG. 7B are plan views showing examples of grooves formed on the side surface on the low pressure side of the liner ring. 本発明の実施形態に係るシール機構の他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of the sealing mechanism which concerns on embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るシール機構を備えたポンプを示す断面図である。It is sectional drawing which shows the pump provided with the sealing mechanism which concerns on one Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図3は、本発明の一実施形態に係るシール機構を示す模式図である。本実施形態のシール機構は、遠心ポンプなどの液体を移送するポンプに使用される。図3に示すように、シール機構は、ライナーリング6と、ライナーリングハウジング7と、ライナーリングカバー8とを備えている。ライナーリング6は、回転体である羽根車1の流体入口を囲むように配置されている。羽根車1は、軸2を介してモータなどの駆動源(図示せず)により回転駆動され、液体は、羽根車1の回転に伴って矢印に示すように羽根車1内を流れる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 3 is a schematic view showing a sealing mechanism according to an embodiment of the present invention. The seal mechanism of this embodiment is used for a pump that transfers liquid, such as a centrifugal pump. As shown in FIG. 3, the sealing mechanism includes a liner ring 6, a liner ring housing 7, and a liner ring cover 8. The liner ring 6 is disposed so as to surround the fluid inlet of the impeller 1 that is a rotating body. The impeller 1 is rotationally driven by a driving source (not shown) such as a motor via a shaft 2, and the liquid flows in the impeller 1 as indicated by an arrow as the impeller 1 rotates.

ライナーリングハウジング7およびライナーリングカバー8は、ライナーリング6を収容する環状の空間10を形成する。ライナーリングハウジング7は、ライナーリング6よりもやや大きい環状の窪みを有し、ライナーリングカバー8は、窪みを覆うようにライナーリングハウジング7に固定されている。ライナーリングカバー8は、ポンプケーシング3内の高圧領域内に配置され、ライナーリング6の高圧側に位置している。一方、ライナーリングハウジング7は、ポンプケーシング3内の低圧領域内に配置され、ライナーリング6の低圧側に位置している。なお、本実施形態では、ライナーリングハウジング7は、ポンプケーシング3と一体に構成されているが、ライナーリングハウジング7をポンプケーシング3とは別体として構成してもよい。   The liner ring housing 7 and the liner ring cover 8 form an annular space 10 that accommodates the liner ring 6. The liner ring housing 7 has an annular recess slightly larger than the liner ring 6, and the liner ring cover 8 is fixed to the liner ring housing 7 so as to cover the recess. The liner ring cover 8 is disposed in the high pressure region in the pump casing 3 and is located on the high pressure side of the liner ring 6. On the other hand, the liner ring housing 7 is disposed in the low pressure region in the pump casing 3 and is located on the low pressure side of the liner ring 6. In this embodiment, the liner ring housing 7 is configured integrally with the pump casing 3, but the liner ring housing 7 may be configured separately from the pump casing 3.

ライナーリングハウジング7およびライナーリングカバー8によって形成された空間10の中に、ライナーリング6が半径方向に移動可能に配置されている。この空間10の外径d1は、ライナーリング6の外径d2よりも大きく、したがって、ライナーリング6は、空間10の外径d1とライナーリング6の外径d2との差分(d1−d2)だけ半径方向に移動可能である。なお、本明細書において軸方向とは、羽根車(回転体)1の回転軸、すなわち軸2に沿った方向であり、半径方向とは、軸方向に垂直な方向である。   The liner ring 6 is disposed in a space 10 formed by the liner ring housing 7 and the liner ring cover 8 so as to be movable in the radial direction. The outer diameter d1 of the space 10 is larger than the outer diameter d2 of the liner ring 6, and therefore, the liner ring 6 has a difference (d1-d2) between the outer diameter d1 of the space 10 and the outer diameter d2 of the liner ring 6. It can move in the radial direction. In the present specification, the axial direction is a direction along the rotation axis of the impeller (rotating body) 1, that is, the axis 2, and the radial direction is a direction perpendicular to the axial direction.

ライナーリングカバー8の側面には、ライナーリング6の側面に対向する3つの突起12が設けられている。ライナーリングカバー8の側面とライナーリング6の側面は、軸方向に垂直な面であり、これらは互いに対向している。突起12は、ライナーリングカバー8の側面からライナーリング6の側面に向かって突出しており、したがって、突起12は、ライナーリング6とライナーリングカバー8との間に配置されている。   Three protrusions 12 that face the side surface of the liner ring 6 are provided on the side surface of the liner ring cover 8. The side surface of the liner ring cover 8 and the side surface of the liner ring 6 are surfaces perpendicular to the axial direction, and these are opposed to each other. The protrusion 12 protrudes from the side surface of the liner ring cover 8 toward the side surface of the liner ring 6. Therefore, the protrusion 12 is disposed between the liner ring 6 and the liner ring cover 8.

図4(a)はライナーリングカバー8および突起12を軸方向から見た図であり、図4(b)はライナーリングカバー8および突起12を半径方向から見た図である。図4(a)および図4(b)に示すように、3つの突起12は、環状のライナーリングカバー8の側面上に周方向において等間隔に配列されている。なお、3つの突起に代えて、1つの突起または2つの突起を設けてもよいが、ライナーリング6が軸方向にばたつくことを防止するために、3つ以上の突起を設けることが好ましい。さらに、3つ以上の突起を等間隔に配置することが好ましい。   4A is a view of the liner ring cover 8 and the protrusions 12 as viewed from the axial direction, and FIG. 4B is a view of the liner ring cover 8 and the protrusions 12 as viewed from the radial direction. As shown in FIGS. 4A and 4B, the three protrusions 12 are arranged on the side surface of the annular liner ring cover 8 at equal intervals in the circumferential direction. Although one protrusion or two protrusions may be provided instead of the three protrusions, it is preferable to provide three or more protrusions in order to prevent the liner ring 6 from flapping in the axial direction. Furthermore, it is preferable to arrange three or more protrusions at equal intervals.

突起12の高さ、すなわち突起12の軸方向の寸法は、空間10内のライナーリング6の軸方向の動きが実質的に拘束されるような高さである。したがって、ライナーリング6の軸方向の遊びはほとんどなく、ライナーリング6の軸方向の移動は突起12によって実質的に拘束される。ここで、実質的に拘束されるとは、ライナーリング6とそれに隣接する部材との間に、嵌め合い公差(例えば、隙間ばめ〜中間ばめ)の程度にあるような隙間が存在することをいう。例えば、ライナーリング6、ライナーリングハウジング7、ライナーリングカバー8の設計寸法の公差から求められるライナーリング6の側面とライナーリングハウジング7の側面との隙間δが、プラス0.3mm〜マイナス0.3mmの範囲にあり、好ましくはこの隙間δがプラス0.2mm〜マイナス0.2mmの範囲にあり、究極的には隙間δが0(ゼロ)である。この隙間δが大きすぎるとライナーリング6がばたついて騒音が発生し、また隙間δが小さすぎるとライナーリング6が固定されてしまうため、ライナーリング6が半径方向へ移動できなくなり、羽根車1に接触し摩耗してしまう。   The height of the protrusion 12, that is, the dimension in the axial direction of the protrusion 12 is such a height that the movement of the liner ring 6 in the space 10 in the axial direction is substantially restrained. Accordingly, there is little play in the axial direction of the liner ring 6, and the axial movement of the liner ring 6 is substantially constrained by the protrusion 12. Here, “substantially restrained” means that there is a gap between the liner ring 6 and a member adjacent to the liner ring 6 so as to have a fitting tolerance (for example, a gap fit to an intermediate fit). Say. For example, the gap δ between the side surface of the liner ring 6 and the side surface of the liner ring housing 7 obtained from the tolerance of the design dimensions of the liner ring 6, the liner ring housing 7 and the liner ring cover 8 is plus 0.3 mm to minus 0.3 mm. Preferably, this gap δ is in the range of plus 0.2 mm to minus 0.2 mm, and ultimately the gap δ is 0 (zero). If the gap δ is too large, the liner ring 6 flutters and noise is generated. If the gap δ is too small, the liner ring 6 is fixed, and the liner ring 6 cannot move in the radial direction. Will contact and wear.

突起12の形状は、ライナーリング6との接触面積が小さくなるような形状であることが好ましい。より具体的には、突起12とライナーリング6の側面とは実質的に点接触することが好ましい。例えば、図3に示すように、突起12は半球状の形状を有することが好ましい。他の形状としては、図5(a)に示すような半球状の先端を有した円筒形状、図5(b)に示すような円錐形状、図5(c)に示すような円筒形状、図5(d)に示すような半球状の先端を有した円錐形状、図5(e)に示すような球状などが挙げられる。図3および図5(a)乃至図5(e)に示す形状の突起12とライナーリング6との接触面積は小さいので、突起12はライナーリング6の半径方向の動きをほとんど拘束せず、したがって空間10内でのライナーリング6の半径方向の自由な動きが保たれる。   The shape of the protrusion 12 is preferably a shape that reduces the contact area with the liner ring 6. More specifically, it is preferable that the protrusion 12 and the side surface of the liner ring 6 are substantially in point contact. For example, as shown in FIG. 3, the protrusion 12 preferably has a hemispherical shape. Other shapes include a cylindrical shape having a hemispherical tip as shown in FIG. 5A, a conical shape as shown in FIG. 5B, a cylindrical shape as shown in FIG. Examples thereof include a conical shape having a hemispherical tip as shown in FIG. 5D and a spherical shape as shown in FIG. Since the contact area between the protrusion 12 and the liner ring 6 having the shape shown in FIGS. 3 and 5A to 5E is small, the protrusion 12 hardly restrains the radial movement of the liner ring 6. The free movement of the liner ring 6 in the space 10 in the radial direction is maintained.

ライナーリングカバー8は、ステンレス鋼などの金属、SiCなどのセラミック、プラスチックなどの高分子材料、または複数の異なる材料の組み合わせから構成されることが好ましい。本実施形態では、ライナーリングカバー8はステンレス鋼(SUS)から構成されており、ライナーリングカバー8の裏面(突起12が形成される側面と反対の面)からポンチをハンマーなどで打つことで、ライナーリングカバー8に突起12が形成されている。突起12とライナーリングカバー8は一体に構成してもよく、またはこれらを別体として構成してもよい。   The liner ring cover 8 is preferably composed of a metal such as stainless steel, a ceramic such as SiC, a polymer material such as plastic, or a combination of a plurality of different materials. In the present embodiment, the liner ring cover 8 is made of stainless steel (SUS), and the punch is hit with a hammer or the like from the back surface (the surface opposite to the side surface on which the protrusions 12 are formed) of the liner ring cover 8. A protrusion 12 is formed on the liner ring cover 8. The protrusion 12 and the liner ring cover 8 may be formed integrally or may be formed separately.

ライナーリング6の内周面は、羽根車1の外周面に近接して配置されている。回転する羽根車1との接触による摩耗を防ぐために、ライナーリング6は耐摩耗性の高い材料から構成されている。本実施形態では、ライナーリング6は樹脂から構成されている。樹脂製のライナーリング6では、突起12に押し付けられたときでも、ライナーリング6の弾性変形によりライナーリング6の半径方向の動きが拘束されにくい。さらに、ライナーリング6と突起12との摩擦抵抗を少なくするために、ライナーリング6をポリテトラフルオロエチレンまたはテフロン(登録商標)から構成することが好ましい。   The inner peripheral surface of the liner ring 6 is disposed close to the outer peripheral surface of the impeller 1. In order to prevent wear due to contact with the rotating impeller 1, the liner ring 6 is made of a highly wear-resistant material. In the present embodiment, the liner ring 6 is made of resin. In the resin liner ring 6, even when pressed against the protrusions 12, the movement of the liner ring 6 in the radial direction is not easily restrained by the elastic deformation of the liner ring 6. Furthermore, in order to reduce the frictional resistance between the liner ring 6 and the protrusions 12, it is preferable that the liner ring 6 is made of polytetrafluoroethylene or Teflon (registered trademark).

なお、本実施形態では、ライナーリング6の内周面が羽根車1の流体入口の外周面に直接対向して配置されているが、図1に示すように、羽根車1にウエアリングを取り付け、このウエアリングに対向するようにライナーリング6を配置してもよい。この場合、羽根車1とウエアリングがポンプの回転体を構成する。   In this embodiment, the inner peripheral surface of the liner ring 6 is disposed directly opposite to the outer peripheral surface of the fluid inlet of the impeller 1, but a wear ring is attached to the impeller 1 as shown in FIG. The liner ring 6 may be disposed so as to face the wear ring. In this case, the impeller 1 and the wear ring constitute a rotating body of the pump.

次に、本実施形態に係るシール機構を備えたポンプの騒音実験の結果について図6の表を参照して説明する。図6は、図3に示すシール機構を備えたポンプと、図2に示す従来のシール機構を備えたポンプの騒音実験の結果を示す表である。本実施形態に係るシール機構の隙間δを約0.1mmとした。図6の表に示すように、従来のシール機構を備えたポンプの騒音が約65dBであったのに対し、本実施形態に係るシール機構を備えたポンプの騒音は約50dBであった。特に、本実施形態に係るシール機構を備えたポンプでは、ライナーリング6のばたつきに起因する耳障りな周期的な騒音がなかった。この実験結果から、本発明のシール機構が騒音の低減に十分な効果を奏することが分かった。   Next, the result of the noise experiment of the pump provided with the seal mechanism according to the present embodiment will be described with reference to the table of FIG. FIG. 6 is a table showing the results of a noise experiment of the pump having the seal mechanism shown in FIG. 3 and the pump having the conventional seal mechanism shown in FIG. The clearance δ of the seal mechanism according to the present embodiment is about 0.1 mm. As shown in the table of FIG. 6, the noise of the pump provided with the conventional seal mechanism was about 65 dB, whereas the noise of the pump provided with the seal mechanism according to the present embodiment was about 50 dB. In particular, in the pump provided with the seal mechanism according to the present embodiment, there was no annoying periodic noise caused by flapping of the liner ring 6. From this experimental result, it was found that the sealing mechanism of the present invention has a sufficient effect for reducing noise.

ライナーリング6を軸方向から支持する突起12を設けることにより、ライナーリング6とライナーリングハウジング7との軸方向の隙間がほとんどなくなる。したがって、ライナーリング6の軸方向のばたつきがなくなり、これにより騒音の少ないシール機構が実現される。さらに、ライナーリング6の半径方向の動きは突起12によっては拘束されないので、ライナーリング6と羽根車1(またはウエアリング)との隙間を小さくしても、ライナーリング6の摩耗を低減することができる。   By providing the protrusion 12 that supports the liner ring 6 from the axial direction, there is almost no axial gap between the liner ring 6 and the liner ring housing 7. Accordingly, the liner ring 6 does not flutter in the axial direction, thereby realizing a seal mechanism with less noise. Further, since the radial movement of the liner ring 6 is not restrained by the protrusions 12, the wear of the liner ring 6 can be reduced even if the gap between the liner ring 6 and the impeller 1 (or wear ring) is reduced. it can.

ライナーリングカバー8に代えて、ライナーリングハウジング7に突起12を設けてもよく、あるいは、ライナーリングカバー8およびライナーリングハウジング7の両方に突起12を設けてもよい。しかしながら、図3に示すように高圧側に配置されるライナーリングカバー8のみに突起12を配置することが好ましい。これは、羽根車1のポンプ作用によりライナーリング6が低圧側のライナーリングハウジング7に押し付けられるため、ライナーリングハウジング7に突起12がある場合、環状の空間10の内部でライナーリング6が不安定な体勢となってしまうことがあるからである。   Instead of the liner ring cover 8, the protrusion 12 may be provided on the liner ring housing 7, or the protrusion 12 may be provided on both the liner ring cover 8 and the liner ring housing 7. However, it is preferable to arrange the protrusions 12 only on the liner ring cover 8 arranged on the high-pressure side as shown in FIG. This is because the liner ring 6 is pressed against the low-pressure side liner ring housing 7 by the pumping action of the impeller 1, and therefore the liner ring 6 is unstable in the annular space 10 when the liner ring housing 7 has the protrusion 12. It is because it may become a proper posture.

ここで、ライナーリング6の低圧側の側面に、半径方向またはスパイラル状に延びる溝を設けてもよい。図7(a)および図7(b)は、ライナーリング6の低圧側の側面に形成された溝の例を示す平面図である。溝15は、ライナーリング6の低圧側の側面に複数形成される。ここで、ライナーリング6の低圧側の側面とは、ライナーリングハウジング7の側面に対向する面である。羽根車1が回転すると、高圧領域内の液体の一部がライナーリング6とライナーリングハウジング7との間の隙間を通過して低圧領域に流れ込む。このとき、低圧側の液体の負圧が溝15に廻り込み、ライナーリング6の低圧側の側面が吸盤のようにライナーリングハウジング7の側面に密着する。したがって、ライナーリング6の軸方向の遊びがなくなり、ポンプの運転中の騒音がさらに低減される。ライナーリング6に代えて、ライナーリング6の低圧側の側面に対向するライナーリングハウジング7の側面に上記溝を形成してもよい。   Here, a groove extending in the radial direction or spiral may be provided on the side surface of the liner ring 6 on the low pressure side. FIG. 7A and FIG. 7B are plan views showing examples of grooves formed on the side surface of the liner ring 6 on the low pressure side. A plurality of grooves 15 are formed on the side surface of the liner ring 6 on the low pressure side. Here, the side surface on the low pressure side of the liner ring 6 is a surface facing the side surface of the liner ring housing 7. When the impeller 1 rotates, a part of the liquid in the high pressure region passes through the gap between the liner ring 6 and the liner ring housing 7 and flows into the low pressure region. At this time, the negative pressure of the liquid on the low pressure side enters the groove 15, and the side surface on the low pressure side of the liner ring 6 comes into close contact with the side surface of the liner ring housing 7 like a suction cup. Accordingly, there is no play in the axial direction of the liner ring 6, and noise during operation of the pump is further reduced. Instead of the liner ring 6, the groove may be formed on the side surface of the liner ring housing 7 that faces the side surface of the liner ring 6 on the low pressure side.

図8は、本実施形態に係るシール機構の他の構成例を示す図である。この例では、羽根車1の吸込側に加えて、羽根車1の裏側にもライナーリング6、ライナーリングハウジング7、ライナーリングカバー8、および突起12が配置されている。ライナーリングカバー8は羽根車1の裏面に近接して配置され、突起12は、ライナーリング6の側面に対向するようにライナーリングカバー8の側面に配置されている。この例でも、図8に示すように、高圧側に配置されるライナーリングカバー8のみに突起12を配置することが好ましい。   FIG. 8 is a diagram illustrating another configuration example of the sealing mechanism according to the present embodiment. In this example, in addition to the suction side of the impeller 1, the liner ring 6, the liner ring housing 7, the liner ring cover 8, and the protrusion 12 are disposed on the back side of the impeller 1. The liner ring cover 8 is disposed close to the back surface of the impeller 1, and the protrusion 12 is disposed on the side surface of the liner ring cover 8 so as to face the side surface of the liner ring 6. Also in this example, as shown in FIG. 8, it is preferable to arrange the protrusions 12 only on the liner ring cover 8 arranged on the high pressure side.

図9は、本実施形態に係るシール機構を備えたポンプを示す断面図である。このポンプは、一段の羽根車1を備えた遠心ポンプである。羽根車1は、軸2を介してモータMに連結されており、モータMによって回転駆動される。ポンプケーシング3と軸2との間の隙間は、メカニカルシール17によって封止されている。羽根車1の流体入口を囲むように、本実施形態に係るシール機構20が設けられている。なお、この例では、ライナーリングハウジング7(図3参照)は、ポンプケーシング3とは別体として設けられている。   FIG. 9 is a cross-sectional view showing a pump provided with a seal mechanism according to the present embodiment. This pump is a centrifugal pump provided with a single stage impeller 1. The impeller 1 is connected to a motor M via a shaft 2 and is driven to rotate by the motor M. A gap between the pump casing 3 and the shaft 2 is sealed with a mechanical seal 17. A seal mechanism 20 according to the present embodiment is provided so as to surround the fluid inlet of the impeller 1. In this example, the liner ring housing 7 (see FIG. 3) is provided separately from the pump casing 3.

モータMにより羽根車1が回転すると、矢印で示すように、液体は吸込口3aからポンプケーシング3内に吸い込まれ、羽根車1の回転により昇圧された後、吐出口3bから吐き出される。本実施形態に係るシール機構20を備えたポンプによれば、ライナーリング6とライナーリングハウジング7との接触の際の衝撃が低減されるので、騒音を低減させることができる。なお、本発明に係るシール機構は、図9に示す単段の遠心ポンプに限らず、多段遠心ポンプにも適用することができることはもちろんである。   When the impeller 1 is rotated by the motor M, as indicated by an arrow, the liquid is sucked into the pump casing 3 from the suction port 3a, and after the pressure is increased by the rotation of the impeller 1, the liquid is discharged from the discharge port 3b. According to the pump provided with the seal mechanism 20 according to the present embodiment, since the impact at the time of contact between the liner ring 6 and the liner ring housing 7 is reduced, noise can be reduced. Of course, the sealing mechanism according to the present invention can be applied not only to the single-stage centrifugal pump shown in FIG. 9 but also to a multi-stage centrifugal pump.

上述した実施形態は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を実施できることを目的として記載されたものである。上記実施形態の種々の変形例は、当業者であれば当然になしうることであり、本発明の技術的思想は他の実施形態にも適用しうることである。したがって、本発明は、記載された実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲によって定義される技術的思想に従った最も広い範囲に解釈されるものである。   The embodiment described above is described for the purpose of enabling the person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention belongs to implement the present invention. Various modifications of the above embodiment can be naturally made by those skilled in the art, and the technical idea of the present invention can be applied to other embodiments. Accordingly, the present invention is not limited to the described embodiments, but is to be construed in the widest scope according to the technical idea defined by the claims.

1 羽根車
2 軸
3 ポンプケーシング
6 ライナーリング
7 ライナーリングハウジング
8 ライナーリングカバー
12 突起
20 シール機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Impeller 2 Shaft 3 Pump casing 6 Liner ring 7 Liner ring housing 8 Liner ring cover 12 Protrusion 20 Seal mechanism

Claims (5)

ポンプのシール機構であって、
前記ポンプの回転体に近接して配置されるライナーリングと、
前記ライナーリングを半径方向に移動可能に収容する空間を形成するライナーリングハウジングおよびライナーリングカバーと、
前記ライナーリングハウジングおよび前記ライナーリングカバーの少なくとも一方に設けられた、前記ライナーリングの側面に対向する突起とを備え、
前記ライナーリングの軸方向の動きは、前記突起により実質的に拘束されていることを特徴とするシール機構。
A pump sealing mechanism,
A liner ring disposed close to the rotating body of the pump;
A liner ring housing and a liner ring cover forming a space for movably accommodating the liner ring in a radial direction;
A protrusion provided on at least one of the liner ring housing and the liner ring cover and facing a side surface of the liner ring;
The seal mechanism according to claim 1, wherein the axial movement of the liner ring is substantially restrained by the protrusion.
前記ライナーリングカバーは、前記ライナーリングの高圧側に配置されており、前記突起は、前記ライナーリングカバーに設けられていることを特徴とする請求項1に記載のシール機構。   The seal mechanism according to claim 1, wherein the liner ring cover is disposed on a high-pressure side of the liner ring, and the protrusion is provided on the liner ring cover. 前記突起は、3つ以上の突起であることを特徴とする請求項1または2に記載のシール機構。   The sealing mechanism according to claim 1, wherein the protrusions are three or more protrusions. 前記ライナーリングは樹脂から形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシール機構。   The seal mechanism according to any one of claims 1 to 3, wherein the liner ring is made of a resin. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシール機構と、
羽根車と、
前記羽根車が固定される軸と、
前記羽根車が収容されるポンプケーシングとを備えたことを特徴とするポンプ。
A seal mechanism according to any one of claims 1 to 4,
Impeller,
A shaft to which the impeller is fixed;
And a pump casing in which the impeller is accommodated.
JP2010165436A 2010-07-23 2010-07-23 Pump sealing mechanism, and pump with the same Pending JP2012026348A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165436A JP2012026348A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Pump sealing mechanism, and pump with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165436A JP2012026348A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Pump sealing mechanism, and pump with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012026348A true JP2012026348A (en) 2012-02-09

Family

ID=45779565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165436A Pending JP2012026348A (en) 2010-07-23 2010-07-23 Pump sealing mechanism, and pump with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012026348A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102106954B1 (en) * 2019-10-15 2020-05-12 주식회사 신정기공 Axial or mixed flow pump with rotary wear ring
KR102235860B1 (en) * 2020-07-20 2021-04-02 최귀선 Centrifugal pump equipped with a wear ring device with a function to prevent foreign substances from jamming

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317793A (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Hitachi Ltd Movable inner ring for pump

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002317793A (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Hitachi Ltd Movable inner ring for pump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102106954B1 (en) * 2019-10-15 2020-05-12 주식회사 신정기공 Axial or mixed flow pump with rotary wear ring
KR102235860B1 (en) * 2020-07-20 2021-04-02 최귀선 Centrifugal pump equipped with a wear ring device with a function to prevent foreign substances from jamming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10941863B2 (en) Sliding component
KR101501477B1 (en) Centrifugal Compressor
JP4456062B2 (en) Fluid machinery sealing device
US7931278B2 (en) Seal assembly for a rotary member
JPWO2019009345A1 (en) Sliding member
JP2006022681A (en) Turbo type fluid machine and stepped sealing device used thereof
JP4532142B2 (en) Fluid machinery sealing mechanism or centrifugal pump
JP2012026348A (en) Pump sealing mechanism, and pump with the same
JP2008286389A (en) Sealing arrangement
JP2006183702A (en) Thrust bearing
JP2008185082A (en) Gas seal device
KR101677072B1 (en) Casing ring having wear ring, and double suction type centrifugal pump including this same
CN208237078U (en) conical surface adaptive mechanical sealing device
JP2006194201A (en) Pump
CN110005632A (en) A kind of punching is welded into type centrifugal pump
US20060280599A1 (en) Centrifugal pump and a static seal thereof
RU190277U1 (en) RADIAL ROTARY GASKET SEAL OF ROTOR WITH FLOATING RING
JP6578515B2 (en) Vortex pump
JP7402134B2 (en) fluid machinery
JP2014109195A (en) Draining flange and pump device
JP6456214B2 (en) Pump and pump assembly method
CN219549189U (en) Floating sealing ring structure of split double suction pump
JP7482578B2 (en) Multi-stage mechanical seal device and pump equipped with same
US11280344B2 (en) Centrifugal pump
JP6042129B2 (en) Wear ring and centrifugal pump device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603