JP2012024276A - Reconstruction ligament fixture - Google Patents
Reconstruction ligament fixture Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012024276A JP2012024276A JP2010164967A JP2010164967A JP2012024276A JP 2012024276 A JP2012024276 A JP 2012024276A JP 2010164967 A JP2010164967 A JP 2010164967A JP 2010164967 A JP2010164967 A JP 2010164967A JP 2012024276 A JP2012024276 A JP 2012024276A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- main body
- suture
- fixture
- bone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0487—Suture clamps, clips or locks, e.g. for replacing suture knots; Instruments for applying or removing suture clamps, clips or locks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本発明は再建靱帯固定具に関し、特に再建靱帯を大腿骨又は脛骨に対して強固に固定できるようにしたものである。 The present invention relates to a reconstructive ligament fixation device, and more particularly, a reconstructive ligament that can be firmly fixed to a femur or a tibia.
従来、膝関節の前十字靱帯(anterior cruciate ligament:ACL)を過激なスポーツ等によって損傷した場合、両端部に縫合用の糸又はワイヤ(これを縫合糸と呼ぶ)を接合した再建靱帯を、外科的手術によって大腿骨又は脛骨内に穿設した骨孔に挿入し、当該両端部の縫合糸を大腿骨又は脛骨に固定された固定部に締結することにより、再建靱帯を膝関節の骨組織に癒合させる靱帯再建手法が用いられている。 Conventionally, when an anterior cruciate ligament (ACL) of a knee joint is damaged by extreme sports or the like, a reconstructed ligament having a suture thread or a wire (referred to as a suture thread) joined to both ends is surgically operated. Is inserted into a bone hole drilled in the femur or tibia by surgical operation, and the sutures at both ends are fastened to a fixed portion fixed to the femur or tibia, thereby reconstructing the ligament to the bone tissue of the knee joint A ligament reconstruction technique is used to heal.
ところが、この種の従来の靱帯再建手法においては、骨孔内に挿入した再建靱帯を大腿骨又は脛骨に締結する手段としての縫合糸を安定に固定部に固定できないと、骨孔に対する再建靱帯の密接度が十分でないことに基づいて、再建靱帯の骨組織に対する癒合に必要な時間が長くかかる問題がある。 However, in this type of conventional ligament reconstruction technique, if the suture as a means for fastening the reconstructed ligament inserted into the bone hole to the femur or tibia cannot be stably fixed to the fixing portion, There is a problem that it takes a long time to unite the bone tissue of the reconstructed ligament with the insufficient degree of closeness.
本願発明は以上の点を考慮してなされたもので、骨孔に対する再建靱帯の癒合を一段と確実になし得る再建靱帯固定具を提案するものである。 The present invention has been made in consideration of the above points, and proposes a reconstructed ligament fixing device that can more surely unite the reconstructed ligament with a bone hole.
かかる課題を解決するため本発明においては、嵌合空間X1を有し、大腿骨2又は脛骨3の骨表面2A、3Aにおいて、大腿骨2又は脛骨3に穿設された大径の癒合用骨孔6、7に挿入された再建靱帯8の大腿骨側端部又は脛骨側端部に接合された縫合糸11、14を癒合用骨孔6、7の先端から骨表面2A、3Aに導出するように穿設された小径の固定用骨孔12、15の導出口位置に設けられた固定具本体25、61、71、83、98、117、133、143、152と、この固定具本体の嵌合空間X1に嵌め合わされたとき、固定具本体と共に、固定用骨孔2A、3Aから導出された縫合糸11、14を挿通させる挿通通路を形成し、挿通通路に設けられた圧接面(28A、29A)、(64、61C)、(87A、87B)、(122A〜122D、125)、(103A〜103D)、(136、133)、(146A、143)、(152、154)を縫合糸11、14に圧接することにより縫合糸11、14を挿通通路に固定保持する嵌合子26、62、73、85、99、118、134、144、154とを設ける。
In order to solve such a problem, in the present invention, a large-scale fusion bone having a fitting space X1 and drilled in the
本発明によれば、固定具本体の嵌合空間に嵌合子を嵌め合わせたとき、固定具本体及び嵌合子によって固定用骨孔から導出された縫合糸を挿通させる挿通通路を形成すると共に、挿通通路に設けられた圧接面を縫合糸に圧接することによって縫合糸を挿通通路に固定保持するようにし、これにより縫合糸に適度な緊張力を与えることによって再建靱帯を、癒合用骨孔に対して隙間なく密接させた状態で、移植させることができる。 According to the present invention, when the fitting is fitted into the fitting space of the fixture main body, the insertion passage through which the suture thread led out from the fixing bone hole is inserted by the fixture main body and the fitting is formed and inserted. The pressure contact surface provided in the passage is pressed against the suture, so that the suture is fixedly held in the insertion passage, thereby giving an appropriate tension to the suture, and the reconstructed ligament is attached to the fusion bone hole. Can be transplanted in close contact with no gap.
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(1)再建靱帯の移植構造
図1において、1は、全体として、膝の前十字靱帯についての再建靱帯の移植構造を示し、大腿骨2及び脛骨3間の関節4側から大腿骨2の外側顆5に穿設された大径の癒合用骨孔6と、関節4側から脛骨3に穿設された大径の癒合用骨孔7との間に、例えば骨片付膝蓋腱(bone−patellar tendon−bone:BTB)又はハムストリングスから採取した再建靱帯8の両端部がそれぞれ挿入されている。
(1) Implanted structure of the reconstructed ligament In FIG. 1, 1 generally indicates an implanted structure of the reconstructed ligament for the anterior cruciate ligament of the knee, and the outer side of the
再建靱帯8の大腿骨2側の端部に接合された縫合糸11は、癒合用骨孔6の先端面6Aから外方に穿設された小径の固定用骨孔12を通って、当該大腿骨側端部を外方向に適度な緊張力をもちながら、骨表面2Aに設定された大腿骨側固定具13に締結されている。
The
大腿骨2側の癒合用骨孔6の内径は、再建靱帯8の大腿骨側端部の太さに適合する大きい太さ(すなわち大径)を有し、多くの場合、断面円形で直径が一束では9〜12〔mm〕、二重束では各5〜8〔mm〕に選定されている。
The inner diameter of the fusion bone hole 6 on the side of the
これに対して縫合糸11を挿通する固定用骨孔12は、縫合糸11の外径に適合する小さい太さ(すなわち小径)を有し、この実施の形態の場合、断面円形で2.4〜4.5〔mm〕に選定されている。
On the other hand, the
固定用骨孔12の内側端は、癒合用骨孔6の先端面6Aに連通すると共に、外側端は大腿骨2の外側顆5を覆う皮膚31に小切開32を加えることにより形成された骨表面2Aに露出している。
The inner end of the
このようにして、直径が大きい大径の癒合用骨孔6の先端面6Aから、直径が小さい小径の固定用骨孔12が連通するように穿設されていることにより、癒合用骨孔6の先端面6Aには、癒合用骨孔6と固定用骨孔12との境界位置に段部6Bが形成され、再建靱帯8の大腿骨端部は縫合糸11から与えられる緊張力によって段部6B及びその周辺部に隙間なく密接した状態に保持される。
In this way, the small-diameter
また再建靱帯8の脛骨側端部に接合されている縫合糸14は、大径の癒合用骨孔7から小径の固定用骨孔15を通って、外方向に適度な緊張力をもちながら、脛骨側固定具16に固定されている。
The
大腿骨2側と同様にして、脛骨3側の癒合用骨孔7の直径は、再建靱帯8の脛骨側端部の太さに適合する大きい太さ(この実施の形態の場合直径が一束では9〜12〔mm〕、二重束では各5〜8〔mm〕)に選定されていると共に、固定用骨孔15の太さは縫合糸14の外径に適合する小さい太さ(この実施の形態の場合直径2.4〜4.5〔mm〕)に選定されている。
Similarly to the
固定用骨孔15の内側端は癒合用骨孔7の先端面7Aに連通すると共に、外側端は脛骨3の皮膚に小切開32Xを加えることにより形成された骨表面3Aに露出している。
The inner end of the
かくして大腿骨2側の癒合用骨孔6の場合と同様にして、脛骨3側の癒合用骨孔7と固定用骨孔15との境界位置に段部7Bが形成され、再建靱帯8の脛骨側端部は縫合糸14から与えられる緊張力によって段部7B及びその周辺部に隙間なく密接した状態に保持される。
Thus, similarly to the case of the fusion bone hole 6 on the
(2)固定具の構成
大腿骨側固定具13(又は脛骨側固定具16)は、図2及び図3に示すように、円筒形状を有しかつ骨表面2A(又は3A)上に配設される固定具本体25と、当該固定具本体25の中心孔25Aに外側(上方)から嵌め合せ保持される円筒状の嵌合子26とで構成されている。
(2) Structure of fixing device As shown in FIGS. 2 and 3, the femoral side fixing device 13 (or tibial side fixing device 16) has a cylindrical shape and is disposed on the
固定具本体25には、円筒形状の中心線の方向に沿って貫通する4つの貫通孔27A〜27Dが90〔°〕の角等間隔を保つ位置に穿設されており、これにより再建靱帯8の大腿骨2又は脛骨3側の端部に接合された4本の縫合糸11(又は14)をそれぞれ下面側から上面側に貫通させるようになされている。
In the fixing
この実施の形態の場合、各縫合糸11(又は14)は、多数の縫合糸用繊維を所定の太さに撚り合せた構成又は撚り合せた複数の縫合糸用繊維の束をさらに撚り合せたワイヤの構成を有する。 In the case of this embodiment, each suture thread 11 (or 14) is a structure in which a number of suture fibers are twisted to a predetermined thickness or a bundle of a plurality of twisted suture fibers is further twisted. It has a wire configuration.
固定具本体25の中心孔25Aの内面には、当該貫通孔27A〜27Dに沿って上下方向に延長する4つの断面円弧状の浅い割り溝28A〜28Dが穿設されている。
On the inner surface of the
嵌合子26の外周面には、固定具本体25の貫通孔27A〜27Dに対向するように、断面円弧状の浅い割り溝29A〜29Dが、中心孔26を中心にした90〔°〕角等間隔位置に穿設されている。
On the outer peripheral surface of the fitting 26, shallow split grooves 29 </ b> A to 29 </ b> D having an arcuate cross-section so as to face the through holes 27 </ b> A to 27 </ b> D of the
かくして、固定具本体25の中心孔25Aは嵌合子26が嵌め合わされる嵌合空間X1を形成すると共に、中心孔25Aの内周面に穿設された割り溝28A〜28Dは、嵌合子26が上方から嵌め合わされたとき、嵌合子26の外周面に穿設された割り溝29A〜29Dが圧着面X2となりかつ中心孔25Aの内周面に穿設された割り溝28A〜28Dが挟着受け面X3となって縫合糸11(又は14)を間に挟んで挟着する。
Thus, the
これにより、割り溝29A〜29Dを圧着面X2としかつ割り溝28A〜28Dを挟着受け面X3として、縫合糸11(又は14)を間に挟んで挟着保持する圧接保持手段X4が形成される。
As a result, the press-holding means X4 is formed which holds the suture thread 11 (or 14) sandwiched between the
この実施の形態の場合、図3に示すように、固定具本体25の中心孔25Aの内周面に上方から下方に向かって内径が少し拡大する係止用段部25Bが形成されており、これにより嵌合子26が固定具本体25に嵌め合わされたとき、嵌合子26が係止用段部25Bに係止される。
In the case of this embodiment, as shown in FIG. 3, a locking
また、嵌合子26の下方端部には、図3に示すように、嵌合子26を固定具本体25の中心孔25Aに嵌め込む際に、これを容易にするために、挿入方向の先端部に滑り傾斜面38を設け、これにより嵌合子26の嵌め合せ時に固定具本体25の中心孔25A(従って嵌号空間X1)への位置合せを容易にできるようになされている。
Further, at the lower end of the fitting 26, as shown in FIG. 3, when the fitting 26 is fitted into the
(3)固定具への縫合糸の締結
大腿骨側固定具13(又は脛骨側固定具16)は、図4〜図7に示す手順に従って、大腿骨2(又は脛骨3)の固定用骨孔12(又は15)から骨表面2A(又は3A)上に引き出された縫合糸11(又は14)(この実施の形態の場合4本の縫合糸用繊維の撚り糸でなる)を、骨表面2A(又は3A)に固定する。
(3) Fastening the suture to the fixing device The femoral side fixing device 13 (or the tibial side fixing device 16) is a bone hole for fixing the femur 2 (or tibia 3) according to the procedure shown in FIGS. The suture 11 (or 14) drawn from the bone 12 (or 15) onto the
先ず、図4に示すように、固定用骨孔12(又は15)を通って当該小切開32(又は32X)によって外部に露出した骨表面2A(又は3A)から導出された4本の縫合糸11(又は14)は、それぞれ固定具本体25の貫通孔27A〜27Dを挿通させることにより固定具本体25を骨表面2A(又は3A)の固定用骨孔12(又は15)の導出口上に設定する。
First, as shown in FIG. 4, four sutures led out from the
貫通孔27A〜27Dを通った4本の縫合糸11(又は14)の先端側は、嵌合子26の中心孔26Aを通って上方に引き出される。
The distal ends of the four sutures 11 (or 14) that have passed through the through
続いて、縫合糸11(又は14)の先端部に挿入された嵌合子26は、図5に示すように、中心孔26Aを挿通している縫合糸11(又は14)に沿ってずらすように固定具本体25の方向に引き寄せられる。
Subsequently, the fitting 26 inserted in the distal end portion of the suture thread 11 (or 14) is shifted along the suture thread 11 (or 14) inserted through the
やがて嵌合子26が固定具本体25の位置に来ると、嵌合子26の直径が固定具本体25の中心孔25Aの直径より僅かに小さい値に選定されていることにより、図6に示すように、嵌合子26の下端部が嵌合空間X1を形成する固定具本体25の中心孔25A内に嵌め合わされて行く。
Eventually, when the fitting 26 comes to the position of the
このとき固定具本体25の貫通孔27A〜27Dを通って上方に延長していた4本の縫合糸11(又は14)は、固定具本体25の内表面に形成されている割り溝28A〜28Dと、嵌合子26の外表面に形成されている割り溝29A〜29Dとの間に挟まれるように摺接しながら折り込まれて行く。
At this time, the four suture threads 11 (or 14) extending upward through the through holes 27 </ b> A to 27 </ b> D of the
かかる4本の縫合糸11(又は14)の割り溝28A〜28D及び29A〜29D間への折り込みは、嵌合子26の割り溝29A〜29Dと中心孔26Aとの間に形成されている壁部の下端面が対応する4本の縫合糸11(又は14)に摺接しながら当該縫合糸11(又は14)を下方に引き込みながら折り込んで行く。
The folding of the four sutures 11 (or 14) between the
この嵌合子26の下端面の折込み動作の際には、当該下端面が4本の縫合糸11(又は14)を、固定具本体25の貫通孔27A〜27Dを通して、固定用骨孔12(又は15)内の縫合糸11(又は14)を上方外部に引き出すような力を作用する。
In the folding operation of the lower end surface of the fitting 26, the lower end surface passes the four sutures 11 (or 14) through the through holes 27 </ b> A to 27 </ b> D of the fixture
このように縫合糸11(又は14)を固定用骨孔12(又は15)から上方外部に引き出すような適度な緊張力を与えながら、図7に示すように、嵌合子26が固定具本体25の中心孔25Aに嵌め込み保持される。
As shown in FIG. 7, the fitting 26 is fixed to the fixture
このとき、大腿骨側固定具13(又は脛骨側固定具16)は、嵌合子26を固定具本体25の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体25の割り溝28A〜28Dと、嵌合子26の割り溝29A〜29Dとの間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある割り溝28A〜28D及び29A〜29Dが縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、この結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に固定保持した状態になる。
At this time, the femur side fixing tool 13 (or the tibial side fixing tool 16) is fitted with the
かくして、再建靱帯8は、癒合用骨孔6(又は7)内において縫合糸11(又は14)によって大腿骨側固定具13(又は脛骨側固定具16)の方向に適度な緊張力が与えられることにより、当該再建靱帯8は、大腿骨側端面(又は脛骨側端面)が癒合用骨孔6(又は7)の段部6B(又は7B)及びその周辺部に隙間なく当接した状態で当該大腿骨側端部(又は脛骨側端部)が癒合用骨孔6(又は7)の端部内面に密着する状態に移植される。
Thus, the
これに加えて、固定具本体25の中心孔25Aに嵌合子26を嵌め込んだ状態において、嵌合子26の中心孔26Aから外部に導出された4本の縫合糸11(又は14)は、図8に示すように、互いに撚り合わせるように縫合され、当該縫合部40が嵌合子26及び固定具本体25の外側表面に密着するように形成されることにより、縫合糸11(又は14)に対する大腿骨側固定具13(又は脛骨側固定具16)への締結強度がさらに補強される。
In addition to this, in the state where the fitting 26 is fitted in the
(4)再建靱帯の移植の効果
上述の実施の形態の再建靱帯8に対する固定具13(又は16)によれば、再建靱帯8を移植する大腿骨2の癒合用骨孔6及び脛骨3の癒合用骨孔7に対して、再建靱帯8の大腿骨側(又は脛骨側)端部を、適度な緊張を与えながら隙間なく密接させるように強固に移植させることができることにより、移植後の再建靱帯8の大腿骨2及び脛骨3への癒合を、癒合時間が一段と短くかつ確実に行わせることができる。
(4) Effect of transplantation of the reconstructed ligament According to the fixture 13 (or 16) for the
比較例として、特許文献1に記載の従来の方法に基づいて再建靱帯の移植をした場合との比較を述べるに、当該比較例の移植構造41は、図9に示すように、大腿骨42に対して、脛骨43に開けた直径7〔mm〕の癒合用骨孔44を利用して直径7〔mm〕の癒合用骨孔45を開ける。
As a comparative example, a comparison with a case where a reconstructed ligament is transplanted based on the conventional method described in Patent Document 1 will be described. As shown in FIG. On the other hand, a healing bone hole 45 having a diameter of 7 [mm] is opened using a
この場合、移植される再建靱帯46の大腿骨側端部に接合された縫合糸47の先端には、商品名「エンドボタン」として市販されている固定具48が予め接合されており、大腿骨側の癒合用骨孔45の先端に開けられた直径4.5〔mm〕の固定用骨孔49を通じて大腿骨42の骨表面50に引き出される。
In this case, a fastener 48 marketed under the trade name “End Button” is previously joined to the distal end of the suture thread 47 joined to the femoral end of the reconstructed
再建靱帯46の脛骨側端部に接合された縫合糸51は、脛骨側の癒合用骨孔44から外部に導出されて脛骨43上に固着された固定具52に固定される。
The suture thread 51 joined to the tibia side end portion of the reconstructed
図9の比較例の場合、再建靭帯46の癒合用骨孔45に挿入する際には、骨表面50の外側から固定用骨孔49を通したリードワイヤによってエンドボタンでなる固定具48を骨表面50に引き出すことにより、再建靱帯46を脛骨43の癒合用骨孔44側から大腿骨42の癒合用骨孔45に引き込む。
In the case of the comparative example of FIG. 9, when inserting into the fusion bone hole 45 of the reconstructed
エンドボタンで構成される固定具48は、縦長の楕円形状の板状部材でなり、当該板状部材に穿設された取付孔に縫合糸47を結び付けた構成を有し、縦長方向に癒合用骨孔44及び45を通しながら骨表面50側に引き出された固定具48は、その長手方向の板面が固定用骨孔49を塞ぐように向きを90〔°〕回転された後、再建靱帯46を縫合糸51によって脛骨側の癒合用骨孔44側から引き戻すことにより、固定具48を大腿骨42の骨表面50に設定させる。
The fixing device 48 composed of an end button is a vertically long elliptical plate-like member, and has a configuration in which a suture thread 47 is tied to an attachment hole formed in the plate-like member, and is used for fusion in the vertically long direction. The fixing tool 48 pulled out to the bone surface 50 side while passing through the bone holes 44 and 45 is rotated 90 [°] so that the plate surface in the longitudinal direction closes the fixing bone hole 49, and then the reconstruction ligament. The fixing tool 48 is set on the bone surface 50 of the femur 42 by pulling 46 46 back from the
図9の比較例の移植構造41によれば、固定具48を大腿骨42の骨表面50に設定させる際に、固定具48の縫合糸47に対する向きを回転させて骨表面50上に固定させるために、再建靱帯46を必ず脛骨43側の癒合用骨孔44側に引き戻す必要がある。
According to the graft structure 41 of the comparative example of FIG. 9, when the fixing device 48 is set on the bone surface 50 of the femur 42, the direction of the fixing device 48 with respect to the suture thread 47 is rotated and fixed on the bone surface 50. Therefore, the reconstructed
かくして大腿骨42の癒合用骨孔45に挿入された再建靱帯46は、引き戻し長さLX(10〔mm〕程度)の空所を、再建靱帯46の先端と、大腿骨42の癒合用骨孔45の先端との間に空けた状態で癒合用骨孔45に移植されることになる。
Thus, the
この引き戻し長さLXの空所があると、この空所に対する再建靱帯46の癒合にかなりの時間がかかる問題がある。
If there is a void of this pullback length LX, there is a problem that it takes a considerable time to unite the reconstructed
これに加えて脛骨43の癒合用骨孔44と大腿骨42の癒合用骨孔45とを通って再建靱帯46を挿入するとき、先端側にある固定具48を骨表面50側に引き込む際に、少なくとも当該固定具48を通すために、その横幅分は癒合用骨孔44及び45の直径を大きくしなければならないために、再建靱帯46の癒合用骨孔44及び45との間を密着させるような状態で移植することができず、これにより移植後の再建靱帯46が癒合用骨孔44及び45内において安定に固定できない問題がある。
In addition to this, when the
このような図9の比較例と比較して、上述の実施の形態による大腿骨側固定具13(又は脛骨側固定具16)を用いれば、再建靱帯8の端部と癒合用骨孔6(又は7)との間を隙間なく密接させるような移植ができる。
Compared with the comparative example of FIG. 9 described above, if the femoral side fixing device 13 (or the tibial side fixing device 16) according to the above-described embodiment is used, the end portion of the
かくして上述の実施の形態によれば、比較例と比較して、再建靱帯8を一段と強固に固定できるような再建靱帯の固定具を実現できる。
Thus, according to the above-described embodiment, it is possible to realize a reconstruction ligament fixture that can more firmly fix the
(5)固定具の他の実施の形態
以下に、図1〜図9との対応部分に同一符号を付して示す図面について、他の実施の形態を述べる。
(5) Other Embodiments of Fixing Device Other embodiments of the fixing device will be described below with reference to the drawings in which the same reference numerals are assigned to the portions corresponding to those in FIGS.
(5−1)第2の実施の形態
図10は第2の実施の形態の大腿骨側固定具13A(又は脛骨側固定具16A)を示し、円筒状固定具本体61の中心孔61Aを嵌合空間X1として円柱状嵌合子62を嵌め合わせる構成を有する。
(5-1) Second Embodiment FIG. 10 shows a femoral
嵌合子62には、再建靱帯8の4本の縫合糸11(又は14)をそれぞれ挿通する4つの貫通孔63A〜63Dが、上下方向に延長する中心柱状部64を中心として90〔°〕の角等間隔を保った位置に設けられている。
In the fitting 62, four through
固定具本体61の中心孔61Aでなる嵌合空間X1は、その上半部61AXが円柱形状に形成されているのに対して、下方の下半部61BXが下方に行くに従って中心方向に先細りに傾斜する円錐台形状の傾斜面61Cを有する。
The fitting space X1 formed by the
嵌合子62は当該固定具本体61の中心孔61Aの空間に嵌め合うような外形形状を有し、これにより上半部61AXによって貫通孔63A〜63Dが断面円筒形状を有するのに対して、下半部63BXにおいて貫通孔63A〜63Dの円筒形状が外側から削り取られるような形状をもつ。
The fitting 62 has an outer shape that fits into the space of the
この結果、図11に示すように、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)上に固定具本体61を配設した状態において、固定用骨孔12(又は15)から導出される4本の縫合糸11(又は14)を固定具本体61の中心孔61Aを挿通してその延長端部に嵌合子62の貫通孔63A〜63Dを挿通した状態において、図12に示すように、固定具本体61の中心孔61Aでなる嵌合空間X1に嵌合子62を上方から嵌め合わせると、固定具本体61の中心孔61Aの下半部61BXが円錐台形状に先細りの空間を形成していることにより、縫合糸11(又は14)が貫通孔63A〜63Dの傾斜面16Cによって貫通孔63A〜63Dの下半部63BXの通路が狭くなるように制限される。
As a result, as shown in FIG. 11, the fixing
このとき、大腿骨側固定具13A(又は脛骨側固定具16A)は、嵌合子62を固定具本体61の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体61の傾斜面61Cと、貫通孔63A〜63Dの内側壁でなる中心柱上部64の壁面との間に縫合糸11(又は14)を挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある傾斜面61C及び中心柱上部64の壁面が縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に固定保持した状態になる。
At this time, the femoral
嵌合子62が固定具本体61から上方に離れている図11の状態から図12に示す締込み位置まで縫合糸11(又は14)に沿って締め込まれる際に、縫合糸11(又は14)を固定用骨孔12(又は15)から縫合糸11(又は14)を外部上方に引くことにより固定用骨孔12(又は15)を通る縫合糸11(又は14)に対して適度な緊張力を与えることができる。
When the fitting 62 is tightened along the suture 11 (or 14) from the state shown in FIG. 11 where the fitting 62 is separated upward from the fixture
かくして図10〜図12の構成の大腿骨側固定具13A(又は脛骨側固定具16A)によれば、癒合用骨孔6(又は7)との間に隙間なく密接させた状態で再建靱帯8を強固に固定することができるような固定具を実現し得る。
Thus, according to the femoral
(5−2)第3の実施の形態
図13は第3の実施の形態を示すもので、円筒状固定具本体71の嵌合空間X1となる中心孔71Aの内面における上下方向のほぼ中央位置に断面円弧状かつ環状の嵌合子係止溝72が形成され、当該嵌合子係止溝72に柔軟性材料でなりかつ上下方向に貫通孔75を有する円球状嵌合子73が嵌め込まれている。
(5-2) Third Embodiment FIG. 13 shows a third embodiment, and a substantially central position in the vertical direction on the inner surface of the
固定具本体71には、中心孔71Aを中心とした90〔°〕の角等間隔位置に4つの貫通孔74A〜74Dが穿設されている。
The fixing tool
以上の構成において、大腿骨2(又は脛骨3)に大腿骨側固定具69(又は脛骨側固定具70)によって縫合糸11(又は14)を締結しようとする場合、図14に示すように、固定用骨孔12(又は15)から導出された4本の縫合糸11(又は14)を固定具本体71の貫通孔74A〜74Dを挿通させた後、その先端側を嵌合子73の貫通孔75に挿通させる。
In the above configuration, when the suture thread 11 (or 14) is to be fastened to the femur 2 (or tibia 3) by the femur side fixing tool 69 (or tibial side fixing tool 70), as shown in FIG. After the four sutures 11 (or 14) led out from the fixing bone hole 12 (or 15) are inserted through the through
この状態において、図15に示すように、嵌合子73を上方から固定具本体71の中心孔71Aを通って嵌合子係止溝72に嵌め合わせる。
In this state, as shown in FIG. 15, the fitting 73 is fitted into the
このとき嵌合子73は柔軟性材料で構成されていることにより、変形しながら狭い直径の中心孔71Aを通って広い直径を有する嵌合子係止溝72に押し込まれる。
At this time, since the fitting 73 is made of a flexible material, the fitting 73 is pushed into the
当該嵌合子73を嵌合用係止溝72に押し込む際に、嵌合子73の貫通孔75に下側から挿通されている4本の縫合糸11(又は14)は、貫通孔75の周辺部が折込み面となって、固定具本体71の貫通孔74A〜74Dと嵌合子73の貫通孔75との間にある縫合糸11(又は14)(図14)を固定具本体71の中心孔71Aに折り込む。
When the fitting 73 is pushed into the
このとき当該折り込まれた縫合糸11(又は14)はそれぞれ固定具本体71の貫通孔74A〜74Dの上端位置から嵌合子73の外表面と固定具本体71の係合子係止溝72の内面との間を通るように折り込まれる。
At this time, the folded suture thread 11 (or 14) is respectively connected to the outer surface of the fitting 73 and the inner surface of the engagement
このとき、大腿骨側固定具69(又は脛骨側固定具70)は、嵌合子73を固定具71の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体71の嵌合子係止溝72と、嵌合子73の外表面との間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある嵌合子係止溝72及び嵌合子73の外表面が縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に固定保持した状態になる。
At this time, the femur side fixing tool 69 (or the tibial side fixing tool 70) is fitted with the fitting
このような縫合糸11(又は14)の折込み動作時、固定用骨孔12(又は15)から導出されている縫合糸11(又は14)を当該固定用骨孔12(又は15)から外部上方に引き出すような力を作用させることにより、固定具本体71が大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)に当接した状態において、縫合糸11(又は14)によって再建靱帯8に適度な緊張力を与えた状態で縫合糸11(又は14)を大腿骨側固定具69(又は脛骨側固定具70)に締結することができる。
During the folding operation of the suture thread 11 (or 14), the suture thread 11 (or 14) led out from the fixation bone hole 12 (or 15) is moved upward from the fixation bone hole 12 (or 15). In such a state that the fixing tool
以上の構成によれば、固定具本体71に対して嵌合子73を嵌め込むような操作をすることにより、再建靱帯8から導出されている縫合糸11(又は14)をこれに適度な緊張を与えながら強固に締結することができることにより、再建靱帯8を癒合用骨孔6(又は7)に、隙間なく密着した状態で、強固に固定することができる。
According to the above configuration, the suture thread 11 (or 14) led out from the reconstructed
(5−3)第4の実施の形態
図16は第4の実施の形態の固定具を示すもので、大腿骨側固定具81(又は脛骨側固定具82)は図16(A)に示すように、円柱状固定具本体83を有し、その中心線を中心として90〔°〕の角等間隔位置に4つの嵌合子84A〜84Dが設けられている。
(5-3) Fourth Embodiment FIG. 16 shows a fixing device according to a fourth embodiment, and a femoral side fixing device 81 (or a tibial side fixing device 82) is shown in FIG. As described above, the cylindrical fixture
嵌合子84A〜84Dは図16(C)に示すように、中心位置に貫通孔86を有する円柱状材料によって大径部87と小径部88とを貫通孔86に沿って連接した構成を有する。
As shown in FIG. 16C, the fittings 84 </ b> A to 84 </ b> D have a configuration in which the large diameter portion 87 and the small diameter portion 88 are connected along the through
大径部87の上端から小径部88の中央位置までの範囲に亘って、貫通孔86と連通するように切込み89が設けられ、当該切込み89を挟む両側から大径部87に対して外側から押付け力が与えられたとき、大径部87に設けられた貫通孔86の一対の対向面87A及び87Bが互いに近接するようになされている。
A
嵌合子84A〜84Dは、図16(B)に示すように、固定具本体83に穿設された4つの透孔89A〜89Dを嵌合空間X1としてそれぞれ上方から挿入できるようになされており、透孔89A〜89Dのうち、嵌合子84A〜84Dの大径部87に対応する部分の内径が下方に行くに従って徐々に小さくなるような傾斜面を形成しており、これにより透孔89A〜89Dに嵌合子84A〜84Dが押し込まれたとき、透孔89A〜89Dの大径内面90が嵌合部材84A〜84Dの大径部87の対向面87A及び87Bに対して側面から押圧力を作用させることにより、切込み89の間隔、従って貫通孔86の直径が小さくなるようになされている。
As shown in FIG. 16 (B), the
以上の構成において、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)において大腿骨側固定具81(又は脛骨側固定具82)に対して固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)を締結しようとする場合、図17に示すように、固定具本体83の透孔89A〜89Dにそれぞれ4本の縫合糸11(又は14)を挿通すると共に、その先端側にそれぞれ4つの嵌合子84A〜84Dの貫通孔86を挿通させる。
In the above configuration, the
その後図18に示すように、4つの嵌合子84A〜84Dを縫合糸11(又は14)に沿って固定具本体83の透孔89A〜89Dの位置まで引き出せて当該透孔89A〜89Dに押し込む。
Thereafter, as shown in FIG. 18, the four
このとき嵌合子84A〜84Dの大径部87は、固定具本体83の透孔89A〜89Dの大径内面90の傾斜に応じて切込み89の間隔が狭くなるように圧縮される。
At this time, the large diameter portions 87 of the
このとき、大腿骨側固定具81(又は脛骨側固定具82)は、嵌合子84A〜84Dを固定具本体83の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、嵌合子84A〜84Dの貫通孔86の対向面87A及び87Bの間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある対向面87A及び87Bが縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に固定保持した状態になる。
At this time, the femur side fixing tool 81 (or the tibial side fixing tool 82) is fitted with the
以上の構成によれば、嵌合子84A〜84Dを固定具本体83の透孔89A〜89Dにそれぞれ押し込む操作をすることにより、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)上に設定された固定具本体83に強固に締結することができる。
According to the above configuration, the
当該締結の際に、固定用骨孔12(又は15)を通っている縫合糸11(又は14)に対して適切な緊張力を付与することができることにより、再建靱帯8の端部を癒合用骨孔6(又は7)との間に隙間なく強固に固定させることができる。
At the time of fastening, an appropriate tension can be applied to the suture thread 11 (or 14) passing through the fixation bone hole 12 (or 15), so that the end of the
(5−4)第5の実施の形態
図19は第5の実施の形態を示すもので、図19(B)に示すように、大腿骨側固定具95(又は脛骨側固定具96)は、円筒状固定具本体98を中心孔98Aを嵌合空間X1として嵌合子99を嵌め合せる構成を有する。
(5-4) Fifth Embodiment FIG. 19 shows a fifth embodiment. As shown in FIG. 19B, the femoral side fixing device 95 (or the tibial side fixing device 96) The
嵌合子99は、図19(A)に示すように、円環状の縫合糸挟着部100とその下面から下方に突出する挟着動作部101とを有する。
As shown in FIG. 19A, the fitting 99 has an annular suture pinching portion 100 and a pinching
縫合糸挟着部100は、中心孔102を中心とする90〔°〕の角等間隔位置に、上下方向に穿設された4つの挟着孔103A〜103Dを有し、各挟着孔103A〜103Dと中心孔112とを連通させるように4つの切込み104A〜104Dが縫合糸挟着部100を上下左右方向に4つの分割部材105A〜105Dに切り分けるように形成されている。
The suture pinching portion 100 has four pinching
かくして縫合糸挟着部100は、外側表面側から内側に押圧力が与えられたとき、4つの切込み104A〜104Dの間隔が狭くなることにより、挟着孔103A〜103Dの内径が小さくなるようになされている。
Thus, when the pressing force is applied from the outer surface side to the inner side of the suture pinching portion 100, the interval between the four
このようにして4つの切込み104A〜104Dによって分割された分割部材105A〜105Dは、下方に突出する支持板部106A〜106Dによって底板部107に揺動自在に支持される。
The divided members 105A to 105D divided by the four
この実施の形態の場合、支持板部106A〜106Dにはその厚みを貫通するように4つの透孔108A〜108Dが穿設されている。
In the case of this embodiment, four through
底板部107には、その中心孔107Aを中心として90〔°〕の角等間隔位置に貫通孔109A〜109Dが縫合糸挟着部100の挟着孔103A〜103Dと対向するように設けられている。
The
固定具本体98の中心孔98Aは、嵌合子99の挟着動作部101の外径形状に沿うような円錐台空間をもつ挿入孔部110と、その上方に連接する円筒形状をもつ押圧力付与孔部111とでなる。
The
押圧力付与孔部111の内径は、嵌合子99の縫合糸挟着部100の直径より小さい値に選定されており、これにより嵌合子99が円錐台形状を有する挟着動作部101側から固定具本体98の押圧力付与部111ないし挿入孔部110に嵌め合わされたとき、外径の大きい縫合糸挟着部100を外側から内側に向かって押圧力を付与する。
The inner diameter of the pressing force applying hole 111 is selected to be smaller than the diameter of the suture pinching portion 100 of the fitting 99, whereby the fitting 99 is fixed from the pinching
以上の構成において、図20に示すように、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(3A)の固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)に大腿骨側固定具95(又は脛骨側固定具96)を締結しようとするとき、固定具本体98の中心孔98Aでなる嵌合空間X1を通して縫合糸11(又は14)を挿通すると共に、その上方端部を嵌合子99の底板部107の貫通孔109A〜109Dを通して挟着孔103A〜103Dを挿通させた状態を得る。
In the above configuration, as shown in FIG. 20, the suture thread 11 (or 14) led out from the fixation bone hole 12 (or 15) on the
この状態において、嵌合子99を縫合糸11(又は14)に沿って固定具本体98の方向に引き寄せて、図21に示すように、嵌合子99を固定具本体98の嵌合空間X1に嵌め合わせる。
In this state, the fitting 99 is drawn along the suture thread 11 (or 14) toward the fixture
このとき嵌合子99の縫合糸挟着部100の分割部材105A〜105Dが固定具本体98の押圧力付与孔部111によって内側へ向かう押圧力を受けることにより、切込み104A〜104Dの間隔を狭めるように動作する。
At this time, the dividing members 105A to 105D of the suture pinching portion 100 of the fitting 99 receive an inward pressing force by the pressing force applying hole portion 111 of the fixture
このような分割部材105A〜105Dの動作は、挟着孔103A〜103Dを挿通している4本の縫合糸11(又は14)の両側にある一対の対向面112A及び112Bが挟み付けるように圧着動作する。 Such an operation of the divided members 105A to 105D is performed by pressing so that the pair of facing surfaces 112A and 112B on both sides of the four sutures 11 (or 14) inserted through the sandwiching holes 103A to 103D are sandwiched. Operate.
このとき、大腿骨側固定具95(又は脛骨側固定具96)は、嵌合子99を固定具本体98の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体98の中心孔98と、嵌合子99の狭着孔103A〜103Dとの間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある狭着孔103A〜103Dの切り込み104A〜104Dを挟んで対向する対向面が縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に固定保持した状態になる。
At this time, the femoral side fixing tool 95 (or the tibial side fixing tool 96) is fitted into the
以上の構成によれば、嵌合子99を、骨表面2A(又は3A)に設定した固定具本体98に嵌め合わせるような操作をするだけで、固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)を適度な緊張力を与えながら強固に骨表面上2A(又は3A)に締結することができ、これにより再建靱帯8の両端部を癒合用骨孔6(又は7)に隙間なく密接させることができる。
According to the above configuration, the fitting 99 is led out from the fixing bone hole 12 (or 15) simply by fitting the fitting 99 to the fixing
(5−5)第6の実施の形態
図22は第6の実施の形態を示すもので、大腿骨側固定具115(又は脛骨側固定具116)は円筒形状の固定具本体117の中心孔117Aを嵌合空間X1として上方からハット形状の嵌合子118を嵌め合せた構成を有する。
(5-5) Sixth Embodiment FIG. 22 shows a sixth embodiment. The femoral side fixing device 115 (or the tibial side fixing device 116) is a central hole of a cylindrical fixing device
固定具本体117の底板部120には、中心孔120Aを中心として90〔°〕の角等間隔位置に4つの貫通孔121A〜121Dが穿設されている。
In the
この貫通孔121A〜121Dは、中心孔120Aの内側壁に食い込むように穿設されており、当該食い込んだ部分に連通するように、断面円弧状の割り溝122A〜122Dが中心孔117Aの上端縁、従って固定具本体117の上面にまで連通している。
The through
固定具本体117の上面には、その外周縁を一巡するように、円環状の囲い部材123が上方に突出するように設けられており、かくして貫通孔121A〜121Dと連通する割り溝122A〜122Dが固定具本体117の上面に囲い部材123によって形成された段部124にまで連通している。
An annular enclosing member 123 is provided on the upper surface of the fixture
ハット形状を有する嵌合子118は固定具本体117の中心孔117Aに嵌め合わされる円筒部125と、当該円筒部125の上端縁から放射状に外方に囲い部材123の位置まで延長する鍔部126とを有する。
A fitting 118 having a hat shape includes a
かくして鍔部126は円筒部125が固定具本体117の中心孔117Aに嵌め合わされたとき、鍔部126の下面が段部124と対向しながら段部124に蓋をすることにより、段部124の上面と囲い部材123の内面と鍔部126の下面とによって、閉じた空間を形成する。
Thus, when the
囲い部材123には、貫通孔121A〜121Dの上縁と対向する位置に縫合糸導出孔127A〜127Dが穿設され、かくして固定具本体117の貫通孔121A〜121Dから割り溝122A〜122Dをそれぞれ通って段部124に到達した縫合糸を、段部124を通ってそれぞれ縫合糸導出孔127A〜127Dから外部に導出できるようになされている。
In the enclosing member 123, suture lead-
これと共に、嵌合子118の鍔部126の外線には、縫合糸導出孔127A〜127Dと対応する位置において上下方向に縫合糸導出用切欠128A〜128Dが設けられ、これにより縫合糸導出孔127A〜127Dにまで到達した縫合糸を、縫合糸導出用切欠128A〜128Dを介して上方にも引き出し得るようになされている。
At the same time, on the outer line of the
以上の構成において、大腿骨側固定具115(又は脛骨側固定具116)を骨表面2A(又は3A)に固定用骨孔12(又は15)から導出される縫合糸11(又は14)を締結しようとする場合、図23に示すように、縫合糸11(又は14)を固定具本体117の底板部120に設けられた貫通孔121A〜121Dを通って割り溝122A〜122Dに沿うように上方に通すと共に、縫合糸11(又は14)の上端側に嵌合子118を、その縫合糸導出用切欠128A〜128Dが縫合糸導出口127A〜127Dに位置合せされるように用意する。
In the above-described configuration, the suture thread 11 (or 14) led out from the fixation bone hole 12 (or 15) is fastened to the
この状態において、図24に示すように、嵌合子118の円筒部125を固定具本体117の嵌合空間X1を形成する中心孔117Aに嵌め合わせる。
In this state, as shown in FIG. 24, the
このとき4本の縫合糸11(又は14)は、貫通孔121A〜121Dと連通する中心孔117Aの内側面に形成された割り溝122A〜122Dを通るように、円筒部125の外周面によって押し付けられると共に、嵌合子118の鍔部126の下面によって段部124に押し付けられた状態で、縫合糸導出孔127A〜127Dないし縫合糸導出用切欠128A〜128Dから上方外部に引き出される。
At this time, the four sutures 11 (or 14) are pressed by the outer peripheral surface of the
このとき、大腿骨側固定具115(又は脛骨側固定具116)は、嵌合子118を固定具本体117の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体117の貫通孔121A〜121Dと、割り溝122A〜122Dと、段部124及び嵌合子118の鍔部126間の空間と、縫合糸導出口127A〜127D及び縫合糸導出用切欠128A〜128Dとの間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある割り溝122A〜122D及び円筒部125の外表面と、段部124及び鍔部126とが縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に強固に固定保持した状態になる。
At this time, the femoral side fixing tool 115 (or the tibial side fixing tool 116) is fitted with the
以上の構成によれば、固定具本体117に対して嵌合子118を嵌め合わせて、縫合糸11(又は14)を大腿骨側固定具115(又は脛骨側固定具116)に締め込む際に、固定用骨孔12(又は15)を通る縫合糸11(又は14)に適度な緊張力を与えながら強固に締結することができることにより、再建靱帯8の端部を癒合用骨孔6(又は7)に隙間なく密着させることができる。
According to the above configuration, when the fitting 118 is fitted to the fixture
(5−6)第7の実施の形態
図25は第7の実施の形態を示すもので、図22との対応部分に同一符号を付して示すように、大腿骨側固定具115X(又は脛骨側固定具116X)の嵌合子118は、その鍔部126に、中心孔118Aを中心とする90〔°〕の等角間隔位置に上方から段部124側に貫通するように4つの貫通孔129A〜129Dが穿設されている。
(5-6) Seventh Embodiment FIG. 25 shows a seventh embodiment. As shown in FIG. 25 with the same reference numerals given to the corresponding parts to FIG. The fitting 118 of the
この貫通孔129A〜129Dは、縫合糸11(又は14)を外部に導出するための手段として、図22の場合の縫合糸導出孔127A〜127D及び縫合糸導出用切欠128A〜128Dに代えて設けられている。
These through
この実施の形態の場合、固定具本体117に対する嵌合子118の嵌め合わせ方は、固定具本体117の割り溝122A〜122Dに対して所定の角度だけ時計方向又は反時計方向にずらした位置に、貫通孔129A〜129Dがある状態になるように、嵌合子118を固定具本体117の中心孔117Aに嵌め合わせるようになされている。
In the case of this embodiment, the
以上の構成において、大腿骨側固定具115X(又は脛骨側固定具116X)に縫合糸11(又は14)を締結しようとする場合、図26に示すように、4本の縫合糸11(又は14)を固定具本体117の4つの貫通孔121A〜121Dを通して対応する割り溝122A〜122Dに沿って挿通させた後、その上端部分を嵌合子118の貫通孔129A〜129Dに挿通させる。
In the above configuration, when the suture thread 11 (or 14) is to be fastened to the femur
この状態において、図27に示すように、嵌合子118を縫合糸11(又は14)に沿って固定具本体117の方向に引き寄せると共に、嵌合子118を例えば時計方向に少しずらせて嵌合子118の円筒部125を固定具本体117の中心孔117Aに嵌め合わせる。
In this state, as shown in FIG. 27, the fitting 118 is pulled along the suture thread 11 (or 14) in the direction of the fixture
このように、嵌合子118の円筒部125を固定具本体117の中心孔117Aに嵌め合わせる際に、円筒部125の外表面によって割り溝122A〜122Dに沿って延長する縫合糸11(又は14)を割り溝122A〜122Dに押し付けた状態で締め込む。
Thus, when the
この結果割り溝122A〜122Dから段部124に出た縫合糸11(又は14)は、それぞれ割り溝122A〜122Dからずらせた位置にある嵌合子118の貫通孔129A〜129Dまでの部分が段部124と鍔部126の下面との間に圧着保持される。
As a result, the portion of the suture thread 11 (or 14) protruding from the
このとき、大腿骨側固定具115X(又は脛骨側固定具116X)は、嵌合子118を固定具本体117の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体117の貫通孔121A〜121Dと、割り溝122A〜122Dと、段部124及び嵌合子118の鍔部126間の空間と、貫通孔129A〜129Dとの間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある割り溝122A〜122D及び円筒部125の外表面と、段部124及び鍔部126とが縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に固定保持した状態になる。
At this time, the femoral
かくして固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)に適度な緊張力を与えながら当該縫合糸11(又は14)を大腿骨側固定具115X(又は脛骨側固定具116X)に強固に締結できることにより、再建靱帯8の端部を癒合用骨孔6(又は7)に隙間なく密接させた状態で移植することができる。
Thus, the suture 11 (or 14) is applied to the femoral
(5−7)第8の実施の形態
図28は第8の実施の形態を示すもので、図28(C)示すように、大腿骨側固定具131(又は脛骨側固定具132)は、円筒形状の固定具本体133に、上端を閉塞板部136によって閉塞した円筒形状を有する嵌合子134を上方から嵌め合せた構成を有する。
(5-7) Eighth Embodiment FIG. 28 shows an eighth embodiment. As shown in FIG. 28C, the femur side fixing tool 131 (or the tibial side fixing tool 132) A cylindrical fitting
固定具本体133は、図28(B)及び図29に示すように、中心孔133Aを中心として90〔°〕の角等間隔位置に4つの貫通孔135A〜135Dを有する。
As shown in FIGS. 28B and 29, the fixture
嵌合子134の閉塞板部136には、図28(A)及び図29に示すように、中心孔136Aが設けられ、当該中心孔136Aを中心として90〔°〕の角等間隔位置に貫通孔137A〜137Dが設けられている。
As shown in FIGS. 28A and 29, the
固定具本体133の貫通孔135A〜135D及び嵌合子134の貫通孔137A〜137Dの中心孔133A及び136Aを中心とする配置関係は、貫通孔135A〜135D相互間に貫通孔137A〜137Dが位置するように、所定の角度(この実施の形態の場合45〔°〕)だけずれた位置に配置されている。
The through
以上の構成において、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)に大腿骨側固定具131(又は脛骨側固定具132)を固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)を締結しようとするとき、図30に示すように、4本の縫合糸11(又は14)を固定具本体133の貫通孔135A〜135Dを挿通すると共に、縫合糸11(又は14)の先端部分に嵌合子134の貫通孔137A〜137Dに挿通する。
In the above configuration, the femoral side fixing tool 131 (or tibial side fixing tool 132) is led out from the fixing bone hole 12 (or 15) to the
かくして縫合糸11(又は14)を固定具本体133及び嵌合子134に挿入した状態が得られ、その後嵌合子134を、固定具本体133の外側空間を嵌合空間X1として、縫合糸11(又は14)に沿って固定具本体133側に引き寄せた後、図31に示すように、固定具本体133の外側に嵌合子134を嵌め合わせる。
Thus, a state is obtained in which the suture thread 11 (or 14) is inserted into the fixture
この嵌め合わせ動作時、固定具本体133の貫通孔135A〜135Dを出た縫合糸11(又は14)は、45〔°〕だけ回転した位置にずれた貫通孔137A〜137Dまでの部分が閉塞板部136の下面部分と、固定具本体133の上面部分との間に強く挟着保持される。
During this fitting operation, the suture thread 11 (or 14) that has exited the through
このとき、大腿骨側固定具115X(又は脛骨側固定具116X)は、固定具本体133を嵌合子134の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体133の貫通孔135A〜135Dと、嵌合子134の貫通孔135A〜135Dから貫通孔137A〜137Dまでの固定具本体133の上面部分及び嵌合子134の閉塞板部136の下面部分間と、貫通孔137A〜137Dとの間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある固定具本体133の上面部分及び嵌合子134の閉塞板部136の下面部分が縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に強固に固定保持した状態になる。
At this time, the femoral
以上の構成によれば、嵌合子134を固定具本体133に嵌め込んだとき、固定具本体133と嵌合子134との間の挟着保持部分によって縫合糸11(又は14)が強く締め込まれることにより、固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)に対して適度な緊張力を与えながら固定具に強固に締結される。
According to the above configuration, when the fitting 134 is fitted into the fixture
これにより再建靱帯8の端部を癒合用骨孔6(又は7)の内面に隙間なく密着させた状態で、再建靱帯8を移植することができる。
Thereby, the
(5−8)第9の実施の形態
図32は第9の実施の形態を示すもので、大腿骨側固定具140(又は脛骨側固定具141)は、図32(C)に示すように、下側端を閉塞板部142で閉塞した円筒形状の固定具本体143の中心孔143Aを嵌合空間X1として、円筒形状の嵌合子144を上方から嵌め合わせた構成を有する。
(5-8) Ninth Embodiment FIG. 32 shows a ninth embodiment, and the femoral side fixing device 140 (or the tibial side fixing device 141) is as shown in FIG. The cylindrical
固定具本体143は、図32(B)に示すように、閉塞板部142に設けられた中心孔143Aを中心として、90〔°〕の角等間隔位置に4つの貫通孔145A〜145Dが穿設されており、当該貫通孔145A〜145Dを通って4本の縫合糸を下側から引き込むことができるようになされている。
As shown in FIG. 32 (B), the fixture
嵌合子144の外周面には、図32(A)示すように、中心孔144Aを中心として90〔°〕の角等間隔位置に、浅い割り溝146A〜146Dが上下方向に延長するように穿設されている。
As shown in FIG. 32 (A), the outer peripheral surface of the fitting 144 is perforated so that the
固定具本体143の上端縁には、4つの割り溝146A〜146Dに対応する角度位置に、縫合糸引出用切欠147A〜147Dが穿設されている。
以上の構成において、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)の固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)を大腿骨側固定具140(又は脛骨側固定具141)に締結しようとするとき、図33に示すように、閉塞板部142の貫通孔145A〜145Dに4本の縫合糸11(又は14)をそれぞれ挿通してその先端側に嵌合子144をその割り溝146A〜146Dと対向させるような状態で用意する。
In the above configuration, the suture thread 11 (or 14) led out from the fixing bone hole 12 (or 15) on the
この状態において、嵌合子144を4本の縫合糸11(又は14)に沿って固定具本体143側に引き寄せて、図34に示すように、固定具本体143の中心孔143Aを嵌合空間X1として嵌め合わせる。
In this state, the fitting 144 is pulled toward the fixture
このとき嵌合子144は、4本の縫合糸11(又は14)を対応する割り溝146A〜146Dに押し付けながら、固定具本体143の中心孔143Aに縫合糸11(又は14)を締め込んで行く。
At this time, the fitting 144 tightens the suture 11 (or 14) into the
やがて嵌合子144が固定具本体143の嵌合空間X1に嵌め合わされ終ると、図34に示すように、大腿骨側固定具140(又は脛骨側固定具141)は、嵌合子144を固定具本体143の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体143の貫通孔145A〜145Dと、貫通孔145A〜145Dから割り溝146A〜146Dまでの間の固定具本体143の底面及び嵌合子144の下面間の空間と、嵌合子144の割り溝146A〜146D及び固定具本体143の内面間の空間との間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある固定具本体143の底面及び嵌合子144の下面と、嵌合子144の割り溝146A〜146D及び固定具本体143の内面とが縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に強固に固定保持した状態になる。
When the fitting 144 is finally fitted into the fitting space X1 of the fixture
以上の構成によれば、固定用骨孔12(又は15)から導出された4本の縫合糸11(又は14)が固定具本体143に嵌合子144を嵌め込むことにより、固定用骨孔12(又は15)内を延長する縫合糸11(又は14)に適度な緊張力を与えながら固定具に強固に締着されることにより、再建靱帯8の端部を癒合用骨孔6(又は7)に隙間なく密接させた状態で再建靱帯8を移植することができる。
According to the above configuration, the four suture threads 11 (or 14) led out from the fixation bone hole 12 (or 15) fit the fitting 144 into the fixture
(5−9)第10の実施の形態
図35は第10の実施の形態を示すもので、大腿骨側固定具150(又は脛骨側固定具151)は、図35(C)に示すように、円柱状固定具本体152の外側空間を嵌合空間X1として、上端に閉塞板部153を有する円筒形状の嵌合子154を嵌め合わせた構成を有する。
(5-9) Tenth Embodiment FIG. 35 shows a tenth embodiment, and the femoral side fixing device 150 (or the tibial side fixing device 151) is as shown in FIG. The
固定具本体152は、図35(B)に示すように、円柱の中心線を中心として90〔°〕の角等間隔位置に、4つの貫通孔155A〜155Dが穿設されている。
As shown in FIG. 35 (B), the fixture
これに対して、図35(A)に示すように、嵌合子154の閉塞板部153の中心位置には、1つの貫通孔156が穿設されている。
On the other hand, as shown in FIG. 35A, one through-
固定具本体152の4つの貫通孔155A〜155Dと嵌合子154の貫通孔156の位置関係は、図36に示すように、嵌合子154の貫通孔156に対して貫通孔155A〜155Dの一部が重なり合うのに対して、残る部分が嵌合子154の閉塞板部153の内面と重なり合うような関係をもつように構成されている。
As shown in FIG. 36, the positional relationship between the four through
以上の構成において、大腿骨2(又は脛骨3)の骨表面2A(又は3A)の固定用骨孔12(又は15)から導出された4本の縫合糸11(又は14)を大腿骨側固定具150(又は脛骨側固定具151)に締結しようとするとき、図37に示すように、固定具本体152の4つの貫通孔155A〜155Dを挿通させると共に、その先端側を嵌合子154の貫通孔156に挿通する。
In the above configuration, the four sutures 11 (or 14) led out from the fixing bone holes 12 (or 15) on the
この状態において、図38に示すように、嵌合子154を縫合糸11(又は14)に沿って固定具本体152側に引き寄せて固定具本体152に上方から嵌合子154を嵌め合わせる。
In this state, as shown in FIG. 38, the fitting 154 is pulled toward the fixture
このとき固定具本体152に挿通された縫合糸11(又は14)は、貫通孔155A〜155Dのうち、嵌合子154の貫通孔156に重なり合うことにより形成された狭い開口部分を通って貫通孔156から外部上方に引き出される。
At this time, the suture thread 11 (or 14) inserted through the fixture
その結果、縫合糸11(又は14)は、それぞれ貫通孔155A〜155Dの内側の肩部157A〜157Dと、貫通孔156の内側周縁部158A〜158Dとの間に挟着保持された状態になる。
As a result, the suture thread 11 (or 14) is held between the
かくして固定用骨孔12(又は15)から導出された縫合糸11(又は14)は、固定具本体152と嵌合子154とによって骨表面2A(又は3A)上に締込み固定される。
Thus, the suture thread 11 (or 14) led out from the fixing bone hole 12 (or 15) is fastened and fixed onto the
このとき、大腿骨側固定具150(又は脛骨側固定具151)は、嵌合子154を固定具本体152の嵌合空間X1に嵌め合わされたことにより、固定具本体152の貫通孔155A〜155Dと、嵌合子154の貫通孔156との間に縫合糸11(又は14)を挿通する挿通通路を形成しており、当該挿通通路の両側にある貫通孔155A〜155Dの肩部及び貫通孔156の内側周縁部158A〜158Dが縫合糸11(又は14)に圧接する圧接面となり、その結果、縫合糸11(又は14)を挿通通路に強固に固定保持した状態になる。
At this time, the femoral side fixing device 150 (or the tibial side fixing device 151) is fitted with the
以上の構成によれば、固定具本体152に嵌合子154を嵌め合わせたとき、固定具本体152の貫通孔155A〜155Dと嵌合子154の貫通孔156との間に形成された狭い開口部を通って外部上方に導出するようにしたことにより、固定用骨孔12(又は15)を通る縫合糸11(又は14)に対して適度な緊張力を与えながら大腿骨側固定具150(又は脛骨側固定具151)に強固に締結することができ、これにより再建靱帯8の端部を癒合用骨孔6(又は7)に隙間なく密接した状態で移植することができる。
According to the above configuration, when the fitting 154 is fitted to the fixture
(6)他の適用例
(6−1)上述の実施の形態においては、再建靱帯8の一端部を大腿骨2側の癒合用骨孔6に移植すると共に、他端部を脛骨3側の癒合用骨孔7に移植するようにした場合について述べたが、これに代え、大腿骨2に対する移植についてのみに本発明を適用するようにしても良い。
(6) Other application examples (6-1) In the above-described embodiment, one end of the
(6−2)上述の第2〜第10の実施の形態においても、第1の実施の形態について図8において上述したように、固定具で締結した縫合糸11(又は14)をさらに当該固定具上で縫合させて縫合部40を形成することにより、締結力をさらに強固にするようにしても良い。 (6-2) Also in the above-described second to tenth embodiments, the suture 11 (or 14) fastened with the fixture is further fixed as described in the first embodiment with reference to FIG. The fastening force may be further strengthened by forming the stitched portion 40 by stitching on the tool.
本発明は膝関節について再建靱帯を移植する場合に適用する。 The present invention is applied when a reconstructed ligament is transplanted for a knee joint.
2……大腿骨、3……脛骨、4……関節、5……外側顆、2A、3A……骨表面、6、7……癒合用骨孔、6A、7A……先端面、6B、7B……段部、11、14……縫合糸、12、15……固定用骨孔、13……大腿骨側固定具、16……脛骨側固定具、25、61、71、83、98、117、133、143、152……固定具本体、26、62、73、84A〜84D、99、118、134、144、154……嵌合子、27A〜27D、74A〜74D、121A〜121D、135A〜135D、145A〜145D、155A〜155D……固定具本体側の貫通孔、63A〜63D、75、86、129A〜129D、137A〜137D、156……嵌合子側の貫通孔。 2 ... Femur, 3 ... Tibia, 4 ... Joint, 5 ... Lateral condyle, 2A, 3A ... Bone surface, 6, 7 ... Bone hole for healing, 6A, 7A ... Tip surface, 6B, 7B: Step, 11, 14 ... Suture, 12, 15 ... Fixing bone hole, 13 ... Femoral side fixing device, 16 ... Tibial side fixing device, 25, 61, 71, 83, 98 117, 133, 143, 152... Fixture body, 26, 62, 73, 84 A to 84 D, 99, 118, 134, 144, 154... Fitting, 27 A to 27 D, 74 A to 74 D, 121 A to 121 D, 135A to 135D, 145A to 145D, 155A to 155D... Through holes on the fixture main body side, 63A to 63D, 75, 86, 129A to 129D, 137A to 137D, 156.
Claims (6)
上記固定具本体の上記嵌合空間に嵌め合わされたとき、上記固定具本体と共に、上記固定用骨孔から導出された上記縫合糸を挿通させる挿通通路を形成し、上記挿通通路に設けられた圧接面を上記縫合糸に圧接することにより上記縫合糸を上記挿通通路に固定保持する嵌合子と
を具える再建靱帯固定具。 A femoral side end or a tibial side end of a reconstructed ligament that has a fitting space and is inserted into a large-diameter healing bone hole drilled in the femur or the tibia on the surface of the femur or tibia A fixture main body provided at the position of the outlet of the small-diameter fixation bone hole drilled so as to lead the suture thread joined to the bone surface from the distal end of the fusion bone hole to the bone surface;
When fitted in the fitting space of the fixture main body, together with the fixture main body, an insertion passage through which the suture led out from the fixing bone hole is inserted is formed, and the pressure contact provided in the insertion passage A reconstructive ligament fixing device comprising: a fitting for fixing and holding the suture in the insertion passage by pressing a surface against the suture.
でなる請求項1に記載の再建靱帯固定具。 The pressure contact surface is formed on the clamping receiving surface formed on the fixture main body and the fitting, and when the fitting is fitted into the fitting space, the suture thread in the insertion passage is interposed therebetween. The reconstructive ligament fixture according to claim 1, comprising a crimping surface sandwiched and held on the sandwiching receiving surface.
請求項1に記載の再建靱帯固定具。 The pressure contact surfaces are a pair of pressure-bonding surfaces facing each other with the insertion passage interposed therebetween in the fitting, and the pair of pressure-bonding surfaces are close to each other when the fitting is fitted in the fitting space. The reconstruction ligament fixture according to claim 1, wherein the suture is sandwiched and held between the pair of crimping surfaces by being pressed by the fixture main body.
でなる請求項1に記載の再建靱帯固定具。 The pressure contact surface includes a split groove formed in the wall surface of the fitting space of the fixture body, and the suture thread in the insertion passage into the split groove when the fitting is fitted into the fitting space. The reconstruction ligament fixture according to claim 1, comprising: a side surface of the fitting that is sandwiched and held.
でなる請求項1に記載の再建靱帯固定具。 The pressure contact surface includes a split groove formed on a side surface of the fitting, and the fixing that holds the suture thread in the insertion passage in the split groove when the fitting is fitted into the fitting space. The reconstruction ligament fixture according to claim 1, comprising: an inner wall surface of a fitting space of the fixture body.
でなる請求項1に記載の再建靱帯固定具。 2. The press contact surface according to claim 1, wherein when the fitting is fitted into the fitting space, the upper surface portion of the fixture main body and the lower surface portion of the facing portion of the fitting that faces the upper surface portion. The reconstructed ligament fixture described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010164967A JP2012024276A (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Reconstruction ligament fixture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010164967A JP2012024276A (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Reconstruction ligament fixture |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012024276A true JP2012024276A (en) | 2012-02-09 |
Family
ID=45777969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010164967A Pending JP2012024276A (en) | 2010-07-22 | 2010-07-22 | Reconstruction ligament fixture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012024276A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129114A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Yarn anchor |
JP2014061379A (en) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Depuy Mitek Llc | Self-cinching suture anchors, system, and method |
JP2014213093A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 国立大学法人愛媛大学 | Fastener for ligament for transplant, and fastening method for ligament for transplant |
WO2018189903A1 (en) * | 2017-04-14 | 2018-10-18 | オリンパス株式会社 | Thread securing tool |
EP3395260A4 (en) * | 2015-12-24 | 2019-08-28 | Zeon Corporation | Endoscopic suture ligation tool |
-
2010
- 2010-07-22 JP JP2010164967A patent/JP2012024276A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129114A1 (en) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Yarn anchor |
JP5409973B1 (en) * | 2012-02-29 | 2014-02-05 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Thread fixing tool |
US8900269B2 (en) | 2012-02-29 | 2014-12-02 | Olympus Medical Systems Corp. | Thread-fixing tool |
JP2014061379A (en) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Depuy Mitek Llc | Self-cinching suture anchors, system, and method |
US10245019B2 (en) | 2012-09-20 | 2019-04-02 | DePuy Synthes Products, Inc. | Self-cinching suture anchors, systems, and methods |
US11123061B2 (en) | 2012-09-20 | 2021-09-21 | DePuy Synthes Products, Inc. | Self-cinching suture anchors, systems, and methods |
JP2014213093A (en) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 国立大学法人愛媛大学 | Fastener for ligament for transplant, and fastening method for ligament for transplant |
EP3395260A4 (en) * | 2015-12-24 | 2019-08-28 | Zeon Corporation | Endoscopic suture ligation tool |
WO2018189903A1 (en) * | 2017-04-14 | 2018-10-18 | オリンパス株式会社 | Thread securing tool |
US11278273B2 (en) | 2017-04-14 | 2022-03-22 | Olympus Corporation | Suture securing instrument |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2995261B1 (en) | Soft anchor assembly with non-sliding flexible strand | |
JP2012024276A (en) | Reconstruction ligament fixture | |
CA2763999C (en) | Toggle bolt assembly and method of assembly | |
JP6192683B2 (en) | Anchor assembly | |
JP6761461B2 (en) | Soft anchor assembly with flexible strands with barbs and techniques for use | |
US8348975B2 (en) | Method for creating knotless double row construct with medial row closure | |
US8409204B2 (en) | Surgical method for repairing a fractured shoulder joint | |
US20120209325A1 (en) | Novel suture | |
US9585654B2 (en) | Segmentally rigid suture and suturing technique | |
US11723645B2 (en) | Surgical fixation systems and methods | |
US8123806B1 (en) | Method of tensioning a tissue graft having suture bundles using a cleated bar | |
JP2013543742A (en) | Suture fixation device inserted into bone tissue | |
CN108652689B (en) | System and method for controlling a relationship between a first body and a second body on a human body | |
US20220378486A1 (en) | Surgical system and method including cerclage with loop | |
JP7425055B2 (en) | Surgical fixation systems and related methods for performing tissue repair | |
US12096927B2 (en) | Suture tensioning and securement device, system, and methods | |
CN216257637U (en) | Adjustable coil belt loop titanium plate structure | |
US20190076139A1 (en) | Embroidered tissue button | |
JP5397801B2 (en) | Ligament binder | |
JP3540158B2 (en) | Reconstruction ligament fixation device | |
US20160174961A1 (en) | Methods of soft tissue fixation using filamentary tissue anchors | |
US20230038147A1 (en) | Joint dislocation reduction device and method using the same | |
WO2024211557A1 (en) | Tape and suture construct assembly | |
CN114732459A (en) | Labrum suture anchor | |
KR20160053389A (en) | Fixing Device for Coupling the Tendon and Ligament to Bon |