JP2012022024A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012022024A JP2012022024A JP2010157606A JP2010157606A JP2012022024A JP 2012022024 A JP2012022024 A JP 2012022024A JP 2010157606 A JP2010157606 A JP 2010157606A JP 2010157606 A JP2010157606 A JP 2010157606A JP 2012022024 A JP2012022024 A JP 2012022024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- paper
- unit
- conveyance
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
画像形成装置では、定着処理において、用紙に対して熱が加えられることにより、トナー像が用紙に定着される。このとき、熱により用紙の水分が奪われ、用紙がカールしたり波打ち状に変形したりすることが問題となる。この問題を解決するために、定着処理後の用紙の持つ熱を放熱させる技術が提案されている。 In the image forming apparatus, the toner image is fixed on the sheet by applying heat to the sheet in the fixing process. At this time, the moisture of the paper is deprived by heat, causing a problem that the paper curls or deforms into a wavy shape. In order to solve this problem, a technique for radiating the heat of the sheet after the fixing process has been proposed.
例えば、画像形成装置に冷却装置を具備することで、用紙の持つ熱を放熱、すなわち冷却させる技術が知られている。この冷却装置には、用紙を搬送するための一対のベルト同士が平面的に接触するように構成されており、且つ、当該ベルトの内側には金属部材が配置するように構成されている。この構成により、定着処理後の用紙が一対のベルトの間に挟まれると、用紙の持つ熱がベルトに伝わり、ベルトに伝わった熱が金属部材によって放熱される(例えば、特許文献1参照)。 For example, a technique is known in which the image forming apparatus is provided with a cooling device to dissipate, that is, cool, the heat of the paper. The cooling device is configured such that a pair of belts for transporting a sheet come into contact with each other in a planar manner, and a metal member is disposed inside the belt. With this configuration, when the sheet after the fixing process is sandwiched between a pair of belts, the heat of the sheet is transmitted to the belt, and the heat transmitted to the belt is radiated by the metal member (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、上述の特許文献1の技術を用いて用紙を冷却した場合、用紙の種類等の条件によっては、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却ができない可能性があった。 However, when the paper is cooled using the technique of the above-mentioned Patent Document 1, there is a possibility that sufficient cooling that suppresses curling or wavy deformation of the paper may not be possible depending on conditions such as the type of paper.
具体的には、特許文献1の技術では、用紙の種類が厚紙か薄紙かにかかわらず、同じ冷却手法で用紙の冷却が行われる。例えば、特許文献1の技術を用いて厚紙を冷却する場合、薄紙と同じように冷却を行うと、厚紙は薄紙よりも熱容量が大きいため、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却ができない可能性があった。 Specifically, in the technique of Patent Document 1, the paper is cooled by the same cooling method regardless of whether the paper type is thick paper or thin paper. For example, when cooling the thick paper using the technique of Patent Document 1, if the cooling is performed in the same manner as the thin paper, the thick paper has a larger heat capacity than the thin paper, and thus sufficient cooling that suppresses curling and wavy deformation of the paper. There was a possibility that could not.
本発明の課題は、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却を可能とすることである。 An object of the present invention is to enable sufficient cooling that suppresses curling and wavy deformation of a sheet.
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の画像形成装置は、
像担持体に担持されたトナー像を用紙に転写して画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により転写されたトナー像を用紙に定着する定着部と、
前記定着部によりトナー像が定着された用紙の搬送経路を分岐して第1の搬送経路及び第2の搬送経路を構成する搬送部であって、用紙の一方の面に接触しながら前記第1の搬送経路に沿って用紙を搬送する第1の搬送部、及び、用紙の一方の面に接触しながら前記第2の搬送経路に沿って用紙を搬送する第2の搬送部と、
前記分岐後の第1の搬送部及び第2の搬送部に接する位置に配置され、前記第1の搬送経路及び第2の搬送経路に沿ってそれぞれ搬送される用紙を冷却する冷却部と、
用紙の熱容量を特定するための特定情報及び前記トナー像を用紙に印字する面が片面か両面かを示す印字情報に基づいて、前記搬送経路を前記第1の搬送経路にするか又は前記第2の搬送経路にするかの切り替え制御を行い、前記切り替え制御により前記搬送経路が前記第1の搬送経路に切り替えられた場合、前記第1の搬送部に用紙を搬送させ、前記第1の搬送部の搬送により用紙が前記冷却部を通過した後、前記第1の搬送部による用紙の搬送方向と逆方向で再度前記第1の搬送部に用紙を再搬送させ、当該再搬送後、前記第2の搬送部に用紙を搬送させ、前記切り替え制御により前記搬送経路が前記第2の搬送経路に切り替えられた場合、前記第2の搬送部に用紙を搬送させ、前記第2の搬送部の搬送により用紙が前記冷却部を通過した後、前記第2の搬送部による用紙の搬送方向と逆方向で再度前記第2の搬送部に用紙を再搬送させ、当該再搬送後、前記第1の搬送部に用紙を搬送させる制御部と、を備える。
In order to solve the above-described problem, an image forming apparatus according to claim 1 is provided.
An image forming unit that forms an image by transferring a toner image carried on an image carrier onto paper;
A fixing unit for fixing the toner image transferred by the image forming unit to a sheet;
A conveyance unit that branches a conveyance path of a sheet on which a toner image has been fixed by the fixing unit and constitutes a first conveyance path and a second conveyance path, and is in contact with one surface of the sheet. A first transport unit that transports the paper along the transport path, and a second transport unit that transports the paper along the second transport path while contacting one surface of the paper;
A cooling unit that is disposed at a position in contact with the first conveyance unit and the second conveyance unit after the branch, and that cools the sheets conveyed along the first conveyance path and the second conveyance path, and
Based on the specific information for specifying the heat capacity of the paper and the print information indicating whether the surface on which the toner image is printed on the paper is single-sided or double-sided, the transport path is set as the first transport path or the second Switching control is performed to switch to the first transport path, and when the transport path is switched to the first transport path by the switching control, the first transport section is configured to transport the sheet to the first transport section. After the sheet has passed through the cooling unit by the conveyance of the first conveyance unit, the sheet is conveyed again to the first conveyance unit in the direction opposite to the conveyance direction of the sheet by the first conveyance unit. When the conveyance path is switched to the second conveyance path by the switching control, the sheet is conveyed to the second conveyance section, and the conveyance of the second conveyance section is performed. The paper passes through the cooling section And a control unit that causes the second transport unit to transport the paper again in the direction opposite to the transport direction of the paper by the second transport unit, and transports the paper to the first transport unit after the re-transport. .
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記特定情報は、
用紙の種類又は用紙の坪量により用紙の熱容量を特定するための情報である。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect,
The specific information is
This is information for specifying the heat capacity of the paper based on the type of paper or the basis weight of the paper.
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記特定情報は、
用紙に印字される前記トナー像のトナー量により用紙の熱容量を特定するための情報である。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect,
The specific information is
This is information for specifying the heat capacity of the paper based on the toner amount of the toner image printed on the paper.
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記特定情報は、
用紙に印字される前記トナー像が単色のトナー像であるか、又は複数色のトナー像であるかにより用紙の熱容量を特定するための情報である。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect,
The specific information is
This is information for specifying the heat capacity of the paper depending on whether the toner image printed on the paper is a single-color toner image or a multi-color toner image.
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記第1の搬送部は、用紙を排紙する排紙部又は用紙に後処理を行う後処理部に用紙を搬送するための搬送経路であるとともに、前記第2の搬送経路に用紙を搬送するための搬送経路である第1の搬送経路を構成し、
前記第2の搬送部は、前記画像形成部に用紙を再搬送するための搬送経路であるとともに、前記第1の搬送部に用紙を搬送するための搬送経路である第2の搬送経路を構成する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects,
The first transport unit is a transport path for transporting the paper to a paper discharge unit that discharges the paper or a post-processing unit that performs post-processing on the paper, and transports the paper to the second transport path. A first transport path that is a transport path for
The second conveying unit constitutes a second conveying path that is a conveying path for re-conveying the sheet to the image forming unit and is a conveying path for conveying the sheet to the first conveying unit. To do.
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記搬送部は、前記第1の搬送部の一方を構成する第1の搬送ベルトと、前記第2の搬送部の一方を構成する第2の搬送ベルトと、前記第1の搬送ベルト及び前記第2の搬送ベルトに対向して設けられ、前記第1の搬送部及び前記第2の搬送部の他方を共通して構成する第3の搬送ベルトを有する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to any one of the first to fifth aspects,
The conveying unit includes a first conveying belt that constitutes one of the first conveying units, a second conveying belt that constitutes one of the second conveying units, the first conveying belt, and the first conveying belt. And a third conveyor belt which is provided opposite to the second conveyor belt and which constitutes the other of the first conveyor unit and the second conveyor unit in common.
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の画像形成装置において、
前記第3の搬送ベルトは、前記切り替え制御により前記搬送経路が前記第1の搬送経路に切り替えられた場合、前記第1の搬送部により用紙を搬送する際に第1の方向に回転し、再度前記第1の搬送部により用紙を再搬送する際及び前記第2の搬送部により用紙を搬送する際に前記第1の方向と逆方向の第2の方向に回転し、前記切り替え制御により前記搬送経路が前記第2の搬送経路に切り替えられた場合、前記第2の搬送部により用紙を搬送する際に前記第2の方向に回転し、再度前記第2の搬送部により用紙を再搬送する際及び前記第1の搬送部により用紙を搬送する際に前記第1の方向に回転する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the sixth aspect,
When the conveyance path is switched to the first conveyance path by the switching control, the third conveyance belt rotates in the first direction when conveying the sheet by the first conveyance unit, and again When the sheet is transported again by the first transport unit and when the sheet is transported by the second transport unit, the sheet rotates in a second direction opposite to the first direction, and is transported by the switching control. When the path is switched to the second transport path, when the sheet is transported by the second transport unit, the sheet rotates in the second direction, and when the sheet is transported again by the second transport unit. When the sheet is conveyed by the first conveyance unit, the sheet rotates in the first direction.
請求項8に記載の発明は、請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置において、
前記冷却部は、
前記第1の搬送部に接する第1の冷却部と、
前記第2の搬送部に接する第2の冷却部と、を備える。
The invention according to
The cooling part is
A first cooling unit in contact with the first transport unit;
A second cooling unit in contact with the second transport unit.
本発明によれば、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却が可能となる。 According to the present invention, sufficient cooling that suppresses curling and wavy deformation of the paper is possible.
以下、添付図面を参照して本発明に係る実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。 Embodiments according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. However, the scope of the invention is not limited to the illustrated examples.
図1に、本実施の形態における画像形成装置1の機能構成例を示す。画像形成装置1は、原稿から画像を読み取り、読み取った画像を用紙に画像形成して出力するコピー機能や、外部装置等からの画像データに基づいて画像を用紙上に形成して出力するプリント機能等を備えている。図1に示すように、画像形成装置1は、給紙部10と、画像形成部20と、定着部30と、用紙冷却部40と、制御部60と、を備えて構成される。
なお、用紙冷却部40の下流側、すなわち用紙を排紙する側には、用紙を排紙する排紙トレイ又は用紙に後処理を行う後処理部(いずれも図示省略)が接続されているものとする。
FIG. 1 shows a functional configuration example of the image forming apparatus 1 in the present embodiment. The image forming apparatus 1 reads an image from a document, forms a read image on a sheet, and outputs the image. The print function forms an image on a sheet based on image data from an external apparatus or the like and outputs the image. Etc. As shown in FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes a
A paper discharge tray for discharging paper or a post-processing unit for performing post-processing on the paper (both not shown) is connected to the downstream side of the
給紙部10は、給紙トレイ11と、給紙ローラ12と、給紙駆動モータ13と、を備えて構成される。給紙トレイ11は、用紙を収納する。給紙ローラ12は、給紙トレイ11に格納された用紙を最上部から1枚ずつ画像形成部20へ向けて搬送する。給紙駆動モータ13は、制御部60の指示に基づいて、給紙トレイ11、給紙ローラ12を駆動する。
The
画像形成部20は、用紙上にトナー像を転写して画像を形成する画像形成処理を行う。画像形成部20は、画像処理部21と、書き込み部22と、像担持体としての感光体ドラム23と、像担持体としての中間転写ベルト24と、レジストローラ25と、二次転写ローラ26と、駆動モータ27と、を備えて構成される。
The
画像処理部21は、画像読取部(図示省略)により読み取られた原稿画像にアナログ処理、A/D変換処理、シェーディング補正、画像圧縮処理等の各種画像処理を施す。そして、画像処理部21は、画像処理が施された画像データをY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(クロ)の各色に色分解し、デジタルの画像データとして書き込み部22に出力する。
The
書き込み部22は、画像データに基づくレーザー光をY,M,C,Kの感光体ドラム23にそれぞれ書き込むことで、各色の静電潜像を各感光体ドラム23に形成する。なお、図示していないが、各感光体ドラム23の周囲には現像手段が備えられており、感光体ドラム23上に形成された静電潜像を現像手段で現像することで、感光体ドラム23上にトナー像が形成される。
The
中間転写ベルト24は、複数のローラにより巻回されて回動可能に支持されている。中間転写ベルト24が各感光体ドラム23に当接しながら回動すると、一次転写ローラ(図示せず)により感光体ドラム23上のトナー像が中間転写ベルト24に転写される。
The
二次転写ローラ26は、レジストローラ25を介して搬送された用紙に対して、中間転写ベルト24上に形成されたトナー像を転写する。トナー像が転写された用紙は、後述する定着部30で加熱される。
The
駆動モータ27は、制御部60の指示に基づいて、用紙へ画像形成するために画像形成
部20の各部を駆動する。
The
定着部30は、トナー像が転写された用紙を加熱することによりトナー像を用紙に定着させる定着処理を行う。定着部30は、加熱ローラ31と、加圧ローラ32と、温度センサ33と、定着駆動モータ34と、を備えて構成される。
The fixing
加熱ローラ31は、加熱するためのヒータランプ(図示省略)を内部に有する。加圧ローラ32は、加熱ローラ31に圧接して定着ニップを形成する。
The
加熱ローラ31と加圧ローラ32とは、回転駆動することで用紙を定着ニップから通過させる。用紙上のトナー像は、定着ニップを通過する際に加圧及び加熱されることで定着される。
The
温度センサ33は、加熱ローラ31の温度を検知する。定着駆動モータ34は、制御部60の指示に基づいて、加熱ローラ31及び加圧ローラ32の回転駆動や用紙の搬送駆動を行う。
The
用紙冷却部40は、定着処理された用紙が持つ熱の放熱、すなわち用紙の冷却を行う。用紙冷却部40は、搬送ベルト41と、搬送ローラ42と、ヒートシンク43,44と、駆動モータ45と、駆動機構46と、ストレート搬送ベルト47と、搬送ローラ48と、両面搬送ベルト49と、搬送ローラ50と、センサ51と、切替部52と、搬送ローラ53,54と、を備えて構成される。
The
搬送ベルト41、ストレート搬送ベルト47及び両面搬送ベルト49は、それぞれ第3の搬送ベルト、第1の搬送ベルト、第2の搬送ベルトとして機能する。搬送ベルト41は、ストレート搬送ベルト47及び両面搬送ベルト49に対向して設けられている。
The
図1に示すように、搬送ベルト41、ストレート搬送ベルト47及び両面搬送ベルト49は、定着処理された用紙の搬送経路を分岐してストレート通紙経路及び両面通紙経路の一部を構成する。このうち、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47は、それぞれが紙面に接触しながらストレート通紙経路に沿って用紙を搬送する第1の搬送部、搬送ベルト41及び両面搬送ベルト49は、それぞれが紙面に接触しながら両面通紙経路に沿って用紙を搬送する第2の搬送部として機能する。このため、搬送ベルト41は、ストレート通紙経路に沿って用紙を搬送する場合と両面通紙経路に沿って用紙を搬送する場合とで共通する搬送部として機能する。
As shown in FIG. 1, the
ストレート通紙経路は、用紙を後続の排紙トレイ又は後処理装置に搬送するための搬送経路である。また、ストレート通紙経路は、両面搬送経路に用紙を搬送するための搬送経路にも相当する。両面通紙経路は、用紙の両面にトナー像を印字する場合、片面にトナー像が印字された用紙を再度画像形成部20に搬送するための搬送経路である。また、両面通紙経路は、ストレート搬送経路に用紙を搬送するための搬送経路にも相当する。
なお、印字とは、用紙にトナー像を転写し、転写されたトナー像を用紙に定着することをいう。
The straight sheet passing path is a transport path for transporting a sheet to a subsequent discharge tray or a post-processing device. The straight sheet passing path also corresponds to a transport path for transporting paper to the duplex transport path. The double-sided paper passing path is a transport path for transporting the paper on which the toner image is printed on one side to the
Note that printing refers to transferring a toner image onto a sheet and fixing the transferred toner image onto the sheet.
搬送ローラ42は、搬送ベルト41を駆動させるローラであり、ストレート通紙経路と両面通紙経路が分岐される分岐位置、ストレート通紙経路において分岐位置よりも下流側の位置、両面通紙経路において分岐位置よりも下流側の位置、にそれぞれ設置されている。なお、搬送ベルト41は、これら3つの搬送ローラ42に巻回された無端状のベルトであり、ストレート通紙経路及び両面通紙経路の一方を共通して構成している。
The
ヒートシンク43は、ストレート通紙経路に沿って搬送される用紙を冷却するための金属部材である。具体的には、ヒートシンク43は、ストレート通紙経路に沿って搬送される用紙を冷却するために搬送ベルト41に当接する位置に配置された第1の冷却部として機能する。
ヒートシンク44は、両面通紙経路に沿って搬送される用紙を冷却するための金属部材である。具体的には、ヒートシンク44は、両面通紙経路に沿って搬送される用紙を冷却するために搬送ベルト41に当接する位置に配置された第2の冷却部として機能する。
The
The
ここで、ヒートシンク43,44が用紙を冷却する方法について具体的に説明する。先ず、ストレート通紙経路に沿って用紙が搬送される場合において、ヒートシンク43が用紙を冷却する方法について説明する。先ず、上述の定着部30における定着処理の加熱により、用紙は熱を持った状態で用紙冷却部40に搬送される。そして、切替部52により用紙がストレート通紙経路側に導かれる動作が実行される。そして、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47にそれぞれ紙面が接触しながら用紙は搬送される。このとき、用紙の持つ熱は搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47に伝えられる。ここで、図1に示すように、ヒートシンク43は搬送ベルト41と当接するように配置されているので、搬送ベルト41に伝えられた熱はヒートシンク43により冷却される。すなわち、ヒートシンク43は、搬送ベルト41を冷却することにより、ストレート通紙経路に沿って搬送された用紙を冷却する。
次に、両面通紙経路に沿って用紙が搬送される場合において、ヒートシンク44が用紙を冷却する方法について説明する。先ず、上述の定着部30における定着処理の加熱により、用紙は熱を持った状態で用紙冷却部40に搬送される。そして、切替部52により用紙が両面通紙経路側に導かれる動作が実行される。そして、搬送ベルト41及び両面搬送ベルト49にそれぞれ紙面が接触しながら用紙は搬送される。このとき、用紙の持つ熱は搬送ベルト41及び両面搬送ベルト49に伝えられる。ここで、図1に示すように、ヒートシンク44は搬送ベルト41と当接するように配置されているので、搬送ベルト41に伝えられた熱はヒートシンク44により冷却される。すなわち、ヒートシンク44は、搬送ベルト41を冷却することにより、両面通紙経路に沿って搬送された用紙を冷却する。
Here, the method by which the heat sinks 43 and 44 cool the paper will be specifically described. First, a method of cooling the sheet by the
Next, a method of cooling the paper by the
駆動モータ45は、制御部60からの指示に基づいて、搬送ベルト41を駆動させるためのモータである。駆動機構46は、回転ギア等により構成され、駆動モータ45の駆動による駆動力を搬送ローラ42に伝達する。これにより、搬送ローラ42が駆動し、当該搬送ローラ42の駆動により搬送ベルト41が駆動する。
The
ストレート搬送ベルト47は、搬送ベルト41と圧接して構成されている。当該構成により、搬送ベルト41が駆動すると、搬送ベルト41の駆動に従って、ストレート搬送ベルト47及び搬送ローラ48が従動する。
The
両面搬送ベルト49は、搬送ベルト41と圧接して構成されている。当該構成により、搬送ベルト41が駆動すると、搬送ベルト41の駆動に従って、両面搬送ベルト49及び搬送ローラ50が従動する。
The double-
センサ51は、制御部60の指示に基づいて、両面通紙経路に沿って搬送された用紙の後端を検知する。具体的には、センサ51は、両面通紙経路に沿って搬送された後、当該搬送方向と逆方向で再度両面通紙経路に沿って再搬送することが必要な用紙の後端を検知する。再搬送することが必要な用紙か否かの判別は、用紙の熱容量を特定するための情報及び印字情報に基づいて制御部60により判別される。
例えば、片面のみに印字が実行される用紙であって、用紙の種類が厚紙である用紙は、再搬送することが必要な用紙に該当する。この場合、制御部60からセンサ51に検知を実行する旨の指示が送信され、センサ51により用紙の後端が検知される。
The
For example, a sheet on which printing is performed only on one side and a sheet type is a thick sheet corresponds to a sheet that needs to be transported again. In this case, an instruction to execute detection is transmitted from the
切替部52は、制御部60の指示に基づいて、用紙をストレート通紙経路側又は両面搬通紙経路側に導くための切替板である。
The switching
搬送ローラ53は、両面通紙経路に沿って搬送された用紙を再度両面通紙経路に沿って再搬送させるために、当該用紙に駆動力を与えるための搬送ローラである。
The
センサ54は、制御部60の指示に基づいて、ストレート通紙経路に沿って搬送された用紙の後端を検知する。具体的には、センサ54は、ストレート通紙経路に沿って搬送された後、当該搬送方向と逆方向で再度ストレート通紙経路に沿って再搬送することが必要な用紙の後端を検知する。
例えば、両面に印字が実行される用紙であって、用紙の種類が厚紙である用紙は、再搬送することが必要な用紙に該当する。この場合、制御部60からセンサ54に検知を実行する旨の指示が送信され、センサ54により用紙の後端が検知される。
The
For example, a sheet on which printing is performed on both sides and a sheet type is a thick sheet corresponds to a sheet that needs to be transported again. In this case, an instruction to execute detection is transmitted from the
搬送ローラ55は、ストレート通紙経路に沿って搬送された用紙を、再度ストレート通紙経路に沿って搬送させるために、当該用紙に駆動力を与えるための搬送ローラである。
The
制御部60は、CPU(Central Processing Unit)61と、ROM(Read Only Memory)62と、RAM(Random Access Memory)63と、を備えて構成される。
The
CPU61は、ROM63に格納されているシステムプログラム及び各種アプリケーションプログラムの中から指定されたプログラムを読み出してRAM63に展開し、RAM63に展開されたプログラムとの協働で、各種処理を実行し、画像形成装置1の各部を集中制御する。
The
RAM62は、揮発性のメモリであって、CPU61により実行される各種プログラムやこれら各種プログラムに係るデータ等を格納するワークエリアを有し、その情報を一時的に記憶する。ROM63は、CPU61により実行される各種プログラムを記憶する。
The
次に、図2〜図4を参照して、画像形成装置1の動作を説明する。先ず、図2を参照して画像形成装置1で実行される制御処理1について説明する。 Next, the operation of the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIGS. First, the control process 1 executed by the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG.
制御処理1の実行前に、予め画像形成装置1又は外部装置において、ユーザによりジョブデータの設定がされる。そして、画像形成装置1において、ジョブの実行を開始する旨の入力操作の受け付け、又は外部装置からジョブの実行を開始する旨の指令が受信され、ジョブの実行が開始される。その後、ジョブデータに基づいて、用紙に画像形成処理及び定着処理が実行され、定着処理の実行された用紙が用紙冷却部40内に搬送される。そして、用紙が用紙冷却部40内に搬送されたことがセンサ(図示省略)により検知され、当該センサによる検知をトリガとして制御処理1が実行される。
Prior to the execution of the control process 1, the user sets job data in advance in the image forming apparatus 1 or an external apparatus. Then, the image forming apparatus 1 receives an input operation to start job execution or receives an instruction to start job execution from an external device, and starts job execution. Thereafter, based on the job data, an image forming process and a fixing process are performed on the sheet, and the sheet on which the fixing process has been performed is conveyed into the
また、ジョブデータはRAM63に記憶されており、ジョブデータには用紙の種類情報が含まれているものとする。種類情報は、用紙の種類(厚紙、薄紙、塗工紙、普通紙等の種類)を示す情報である。例えば、用紙の種類が厚紙である場合、厚紙は薄紙と比較して用紙の質量や体積が大きい。このため、厚紙の熱容量は薄紙の熱容量と比較して大きい値となる。また、例えば、用紙の種類が塗工紙の場合、塗工紙の表面には塗料が塗布されている。この場合、塗布されている塗料は熱の吸収体となるため、塗工紙の熱容量は普通紙の熱容量と比較して大きい値となる。すなわち、用紙の種類に応じて、用紙の熱容量が特定される。このため、種類情報は、用紙の種類により用紙の熱容量を特定するための情報に相当する。
The job data is stored in the
また、ジョブデータには、トナー像を用紙に印字する面が片面か両面かを示す印字情報
が含まれているものとする。以下、トナー像を用紙に印字する面が片面である印字情報がジョブデータに含まれており、片面のみに印字が行われる用紙に対して制御処理1が実行されるものとする。
Further, it is assumed that the job data includes print information indicating whether the surface on which the toner image is printed on the paper is one side or both sides. Hereinafter, it is assumed that the job data includes print information in which the surface on which a toner image is printed on a sheet is one side, and the control process 1 is executed on a sheet on which printing is performed only on one side.
また、予め制御部60からの指令に基づいて、搬送ベルト41がA1方向に駆動されているものとする。また、制御処理1は、用紙冷却部40に搬送される用紙ごとに実行されるものとする。
Further, it is assumed that the
先ず、紙種はAであるか否かが判別される(ステップS1)。Aとは、用紙の熱容量が薄紙と比べて大きな値である厚紙や塗工紙などの種類を示す情報のことをいう。具体的には、本ステップでは、RAM63から用紙の種類情報が読み出され、当該読み出された種類情報がAであるか否かが判別される。
First, it is determined whether or not the paper type is A (step S1). A refers to information indicating the type of thick paper or coated paper whose heat capacity is larger than that of thin paper. Specifically, in this step, the paper type information is read from the
ステップS1において、紙種がAであると判別された場合(ステップS1;YES)、搬送経路が両面通紙経路に切り替えられる(ステップS2)。具体的には、搬送経路を両面通紙経路に切り替える指示が制御部60から切替部52に送信される。すなわち、制御部60により、搬送経路を両面搬送経路に切り替える切り替え制御が行われる。そして、制御部60からの指示に基づいて、切替部52により用紙を両面通紙経路側に導くための動作が実行される。これにより、搬送経路が両面通紙経路に切り替えられる。
If it is determined in step S1 that the paper type is A (step S1; YES), the transport path is switched to the double-sided paper path (step S2). Specifically, an instruction to switch the conveyance path to the double-sided sheet passing path is transmitted from the
ステップS2の実行後、B1方向に搬送ベルト41が駆動される(ステップS3)。具体的には、制御部60から搬送ベルト41をB1方向に駆動させる指示が駆動モータ45に送信される。そして、当該指示に基づいて、駆動モータ45が駆動されると、駆動モータ45の駆動による駆動力が駆動機構46を介して搬送ローラ42に伝わり、搬送ローラ42が駆動され、当該搬送ローラ42の駆動によりB1方向に搬送ベルト41が駆動される。このとき、搬送ベルト41と両面搬送ベルト49とは圧接しているので、搬送ベルト41の駆動に従って、両面搬送ベルト49及び搬送ローラ50が従動される。そして、両面通紙経路に沿って用紙が搬送される(ステップS4)。具体的には、搬送ベルト41及び両面搬送ベルト49にそれぞれ紙面が接触しながら用紙が搬送される。当該搬送により用紙はヒートシンク44を通過する。
After execution of step S2, the
用紙がヒートシンク44を通過すると、センサ51により用紙の後端が検知される。センサ51により用紙の後端が検知されると、B1方向と逆回転方向のA1方向に搬送ベルト41が駆動される(ステップS5)。具体的には、センサ51により用紙の後端が検知されると、検知信号がセンサ51から制御部60に送信される。そして、制御部60により検知信号が受信されると、A1方向に搬送ベルト41を駆動させる指示が制御部60から駆動モータ45に送信される。そして、当該指示に基づいて、駆動モータ45が駆動されると、駆動モータ45の駆動による駆動力が駆動機構46を介して搬送ローラ42に伝わり、搬送ローラ42が駆動され、当該搬送ローラ42の駆動によりA1方向に搬送ベルト41が駆動される。このとき、搬送ベルト41と両面搬送ベルト49とは圧接しているので、搬送ベルト41の駆動に従って、両面搬送ベルト49及び搬送ローラ50が従動される。
When the sheet passes through the
そして、両面通紙経路に沿って用紙が搬送される(ステップS6)。具体的には、搬送ベルト41及び両面搬送ベルト49にそれぞれ紙面が接触しながら用紙が搬送される。このとき、搬送ベルト41はA1方向に駆動しているので、用紙はステップS4で搬送された搬送方向(図1の紙面上から下方向)と逆方向(図1の紙面下から上方向)に搬送される。
そして、紙面が搬送ベルト41と接触した状態を保ちながら、用紙がストレート通紙経路に導かれる。用紙がストレート通紙経路に導かれると、ストレート搬送経路に沿って用紙が搬送される(ステップS7)。具体的には、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47にそれぞれ紙面が接触しながら用紙が搬送される。ステップS7の実行後、制御処理1は終了される。
Then, the sheet is conveyed along the double-sided sheet passing path (step S6). Specifically, the paper is conveyed while the paper surface is in contact with the
Then, the sheet is guided to the straight sheet passing path while keeping the surface of the sheet in contact with the
ステップS1に戻り、紙種Aでないと判別された場合(ステップS1;NO)、搬送経路がストレート通紙経路に切り替えられる(ステップS8)。具体的には、搬送経路をストレート通紙経路に切り替える指示が制御部60から切替部52に送信される。すなわち、制御部60により、搬送経路をストレート搬送経路に切り替える切り替え制御が行われる。そして、制御部60からの指示に基づいて、切替部52により用紙を両面通紙経路側に導くための動作が実行される。これにより、搬送経路が両面通紙経路に切り替えられる。
Returning to step S1, if it is determined that the paper type is not A (step S1; NO), the conveyance path is switched to the straight sheet passing path (step S8). Specifically, an instruction to switch the conveyance path to the straight sheet passing path is transmitted from the
ステップS8の実行後、A1方向に搬送ベルト41が駆動される(ステップS9)。上述の通り、本処理の実行前から搬送ベルト41はA1方向に駆動している。このため、本ステップでは、継続して搬送ベルト41をA1方向で駆動させる指示が制御部60から駆動モータ45に送信される。そして、当該指示に基づいて、駆動モータ45が駆動されると、駆動モータ45の駆動による駆動力が駆動機構46を介して搬送ローラ42に伝わり、搬送ローラ42が駆動され、当該搬送ローラ42の駆動により、A1方向に搬送ベルト41が継続して駆動される。このとき、搬送ベルト41とストレート搬送ベルト47とは圧接しているので、搬送ベルト41の駆動に従って、ストレート搬送ベルト47及び搬送ローラ48が従動される。そして、ストレート通紙経路を介して用紙が搬送される(ステップS10)。具体的には、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47にそれぞれ紙面が接触しながら用紙が搬送される。そして、排紙トレイ又は後処理部に用紙が搬送される。ステップS10の実行後、制御処理1は終了される。
After execution of step S8, the
なお、上述の制御処理1のステップS1の判別は、種類情報に限らず、坪量情報に基づいて処理を行うこととしてもよい。坪量情報は、用紙の坪量を示す情報である。用紙の坪量は、1平方メートル当たりの用紙1枚の重さを表す。具体的には、用紙のサイズが等しい場合、用紙の坪量が大きくなるにしたがって用紙は厚くなる。例えば、坪量が大きい用紙の熱容量は坪量の小さい用紙の熱容量と比較して大きい値となる。したがって、坪量情報は用紙の坪量により用紙の熱容量を特定するための情報に相当する。
用紙の坪量情報に基づいて、上述の制御処理1を実行する場合、ステップS1の代わりに、用紙の坪量が所定の閾値を超えるか否かの判別に置き換わる。ステップS1以降の処理(ステップS2〜ステップS10の処理)は上述の制御処理1と同様である。
Note that the determination in step S1 of the control process 1 described above is not limited to the type information, and may be performed based on basis weight information. The basis weight information is information indicating the basis weight of the paper. The basis weight of the sheet represents the weight of one sheet per square meter. Specifically, when the paper sizes are equal, the paper becomes thicker as the basis weight of the paper increases. For example, the heat capacity of a sheet having a large basis weight is larger than the heat capacity of a sheet having a small basis weight. Accordingly, the basis weight information corresponds to information for specifying the heat capacity of the sheet based on the basis weight of the sheet.
When the above-described control process 1 is executed based on the basis weight information of the paper, it is replaced with determination whether or not the basis weight of the paper exceeds a predetermined threshold instead of step S1. The processing after step S1 (the processing from step S2 to step S10) is the same as the control processing 1 described above.
また、上述の制御処理1は、片面のみに印字が行われる用紙に対する画像形成装置1の動作を示したものであるが、両面に印字が行われる用紙に対しても画像形成装置1において動作が実行される。以下に、図1を参照して、両面に印字が行われる用紙に対する動作について説明する。 Further, the above-described control process 1 shows the operation of the image forming apparatus 1 for a sheet on which printing is performed only on one side, but the operation in the image forming apparatus 1 is also performed on a sheet on which printing is performed on both sides. Executed. Hereinafter, with reference to FIG. 1, an operation for a sheet on which printing is performed on both sides will be described.
以下、一例として、両面に印字が行われる用紙が厚紙又は薄紙である場合の動作について説明する。先ず、両面に印字が行われる用紙が厚紙である場合について説明する。予め、ジョブデータに含まれる種類情報及び印字情報に基づいて、制御部60により、用紙の種類が厚紙であり、用紙の両面に印字が行われるとの判別が実行されているものとする。
Hereinafter, as an example, the operation when the paper on which both sides are printed is thick paper or thin paper will be described. First, a case where the paper on which printing is performed on both sides is a thick paper will be described. It is assumed that, based on the type information and print information included in the job data, the
先ず、制御部60により搬送経路をストレート通紙経路に切り替える指示が切替部52に送信される。そして、制御部60からの指示に基づいて、切替部52により用紙を両面通紙経路側に導くための動作が実行される。これにより、搬送経路が両面通紙経路に切り替えられる。
First, an instruction to switch the conveyance path to the straight sheet passing path is transmitted to the
そして、制御部60から搬送ベルト41をA1方向に駆動させる指示が駆動モータ45に送信される。そして、当該指示に基づいて、駆動モータ45が駆動されると、駆動モータ45の駆動による駆動力が駆動機構46を介して搬送ローラ42に伝わり、搬送ローラ42が駆動され、当該搬送ローラ42の駆動によりA1方向に搬送ベルト41が駆動される。このとき、搬送ベルト41とストレート搬送ベルト47とは圧接しているので、搬送ベルト41の駆動に従って、ストレート搬送ベルト47及び搬送ローラ48が従動される。そして、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47にそれぞれ紙面が接触しながら厚紙が搬送される(図1の紙面右から左方向に搬送される)。当該搬送により厚紙はヒートシンク43を通過する。
Then, an instruction to drive the
厚紙がヒートシンク43を通過すると、搬送ローラ48の下流側に備えられているセンサ54により厚紙の後端が検知される。センサにより厚紙の後端が検知されると、検知信号がセンサから制御部60に送信される。そして、制御部60により検知信号が受信されると、B1方向に搬送ベルト41を駆動させる指示が制御部60から駆動モータ45に送信される。そして、当該指示に基づいて、駆動モータ45が駆動されると、駆動モータ45の駆動による駆動力が駆動機構46を介して搬送ローラ42に伝わり、搬送ローラ42が駆動され、当該搬送ローラ42の駆動によりB1方向に搬送ベルト41が駆動される。このとき、搬送ベルト41とストレート搬送ベルト47とは圧接しているので、搬送ベルト41の駆動に従って、ストレート搬送ベルト47及び搬送ローラ48が従動される。
When the thick paper passes through the
そして、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47にそれぞれ紙面が接触しながら厚紙が搬送される。このとき、搬送ベルト41はB1方向に駆動しているので、厚紙は上述の搬送方向(図1の紙面右から左方向)と逆方向(図1の紙面左から右方向)に搬送される。そして、紙面が搬送ベルト41と接触した状態を保ちながら、厚紙が両面通紙経路に導かれる。厚紙が両面紙経路に導かれると、搬送ベルト41及び両面搬送ベルト49にそれぞれ紙面が接触しながら厚紙が搬送される。
Then, the cardboard is transported while the paper surface is in contact with the
そして、両面通紙経路に沿って搬送された厚紙は、用紙冷却部40から排出され、画像形成部20へ再度搬送される。このとき、印字されていない面に対して印字を実行させるため、画像形成部20までの厚紙の搬送経路の調整が行われる。具体的には、反転機構71を通過させず搬送経路A11(図1参照)に沿って厚紙を搬送するための制御が行われる。例えば、センサ(図示省略)により厚紙が用紙冷却部40から排出されたことが検知されると、検知信号が制御部60に送信される。そして、制御部60により検知信号が受信されると、搬送経路A11に沿って厚紙を搬送する指示が切替部70に送信される。そして、制御部60からの指示に基づいて、切替部70により厚紙を搬送経路A11側に導くための動作が実行され、搬送経路が搬送経路A11に切り替えられる。そして、厚紙が搬送経路A11に沿って搬送され、画像形成部20へ搬送される。画像形成部20に厚紙が搬送されると、画像形成部20で画像形成処理及び定着部30で定着処理が実行される。そして、定着処理が実行された厚紙が用紙冷却部40に搬送されると、制御処理1のステップS2〜S7と同様の処理が実行される。
Then, the thick paper conveyed along the double-sided paper passing path is discharged from the
次に、両面に印字が行われる用紙が薄紙である場合の動作について説明する。予め、ジョブデータに含まれる種類情報及び印字情報に基づいて、制御部60により、用紙の種類が薄紙であり、用紙の両面に印字が行われるとの判別が実行されているものとする。
Next, the operation when the paper on which both sides are printed is thin paper will be described. It is assumed that, based on the type information and print information included in the job data, it is determined in advance by the
先ず、用紙冷却部40に薄紙が搬送されると、制御部60により搬送経路を両面通紙経路に切り替える指示が切替部52に送信される。そして、制御部60からの指示に基づいて、切替部52により薄紙を両面搬送経路側に導くための動作が実行され、搬送経路が両面通紙経路に切り替えられる。両面通紙経路に沿って搬送された薄紙は、用紙冷却部40から排出され、画像形成部20へ再度搬送される。このとき、印字されていない面に対して印字を実行させるため、画像形成部20までの用紙の搬送経路の調整が行われる。具体的には、反転機構71を通過させるため搬送経路B11(図1参照)に沿って薄紙を搬送するための制御が行われる。例えば、センサ(図示省略)により用紙が用紙冷却部40から排出されたことが検知されると、検知信号が制御部60に送信される。そして、制御部60により検知信号が受信されると、搬送経路B11に沿って薄紙を搬送する指示が切替部70に送信される。そして、制御部60からの指示に基づいて、切替部70により用紙を搬送経路B11側に導くための動作が実行され、搬送経路が搬送経路B11に切り替えられる。そして、搬送経路B11に沿って用紙が搬送され、反転機構71により薄紙が反転され、画像形成部20へ薄紙が搬送される。画像形成部20に薄紙が搬送されると、画像形成部20で画像形成処理及び定着部30で定着処理が実行される。そして、定着処理が実行された薄紙が用紙冷却部40に搬送されると、制御処理1のステップS1;NO→ステップS8〜S10の処理が実行される。
First, when thin paper is transported to the
次に、図3を参照して、制御処理2について説明する。以下、制御処理1と異なる部分を主として説明する。 Next, the control process 2 will be described with reference to FIG. In the following, portions different from the control process 1 will be mainly described.
予め、画像データに含まれるY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(クロ)の各色のデータが画像データ全体に占める割合の合算値に基づいて印字率が算出され、当該算出された印字率がジョブデータに含まれているものとする。また、ユーザにより印字率の閾値Pが設定されており、当該印字率の閾値Pはジョブデータに含まれているものとする。 The printing rate is calculated in advance based on the total value of the ratio of each color data of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) included in the image data to the entire image data. Assume that the calculated printing rate is included in the job data. Further, it is assumed that the printing rate threshold value P is set by the user, and the printing rate threshold value P is included in the job data.
印字率は、画像データに含まれるY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(クロ)の各色のデータが画像データ全体に占める割合を合算した値である。例えば、各色のデータがそれぞれ画像データ内で50%を占める場合、印字率は200%となり、各色のデータがそれぞれ画像データ内で30%を占める場合、印字率は120%となる。また、例えば、画像データにK(クロ)のデータのみしか含まない場合、Y(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)のデータの印字率は0となり、K(クロ)のデータが画像データ内で占める割合が印字率となる。 The printing rate is a value obtained by adding the ratios of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) data included in the image data to the entire image data. For example, when each color data occupies 50% in the image data, the printing rate is 200%, and when each color data occupies 30% in the image data, the printing rate is 120%. For example, if the image data includes only K (black) data, the print rate of Y (yellow), M (magenta), and C (cyan) data is 0, and the K (black) data is the image. The ratio occupied in the data is the printing rate.
印字率が高い場合、印字率が低い場合よりも画像データにはY(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(クロ)の各色のデータが多く含まれるので、用紙に印字されるトナー像も多くなる。このため、例えば、印字率200%の場合と120%の場合とでは、用紙に印字されるトナー像のトナー量は印字率200%の方が多くなる。 When the printing rate is high, the image data contains more data for each color of Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black) than when the printing rate is low. The number of toner images increases. For this reason, for example, when the printing rate is 200% and when the printing rate is 120%, the toner amount of the toner image printed on the paper is larger when the printing rate is 200%.
また、印字率は、用紙の熱容量を特定するための情報に相当する。例えば、上述の通り、印字率が200%の場合は印字率が120%の場合よりも用紙に印字されるトナー像のトナー量は多くなる。ここで、用紙に印字されるトナー像のトナーは熱の吸収体となる。このため、印字率が200%の用紙の熱容量は、印字率が120%の用紙の熱容量と比較して高い値となる。すなわち、印字率の値の変化に応じて、用紙に印字されるトナー像のトナー量も変化し、当該変化したトナー量により用紙の熱容量が特定される。このため、印字率は、用紙に印字されるトナー像のトナー量により用紙の熱容量を特定するための情報に相当する。 The printing rate corresponds to information for specifying the heat capacity of the paper. For example, as described above, when the printing rate is 200%, the toner amount of the toner image printed on the paper is larger than when the printing rate is 120%. Here, the toner of the toner image printed on the sheet serves as a heat absorber. For this reason, the heat capacity of a sheet having a printing rate of 200% is higher than that of a sheet having a printing rate of 120%. That is, the toner amount of the toner image printed on the paper also changes according to the change in the value of the printing rate, and the heat capacity of the paper is specified by the changed toner amount. For this reason, the printing rate corresponds to information for specifying the heat capacity of the paper based on the toner amount of the toner image printed on the paper.
図3において、先ず、印字率が閾値Pよりも高いか否かが判別される(ステップS21)。具体的には、ジョブデータに含まれる算出された印字率と、印字率の閾値PとがRAM63から読み出され、算出された印字率が印字率の閾値Pよりも高いか否かが判別される。
In FIG. 3, first, it is determined whether or not the printing rate is higher than a threshold value P (step S21). Specifically, the calculated printing rate included in the job data and the printing rate threshold value P are read from the
ステップS21において、印字率が閾値Pよりも高いと判別された場合(ステップS21;YES)、ステップS22に移行される。ステップS21において、印字率が閾値Pよりも高くないと判別された場合(ステップS21;NO)、ステップS28に移行される。ステップS22〜S30は、制御処理1のステップS2〜ステップS10と同様である。 If it is determined in step S21 that the printing rate is higher than the threshold value P (step S21; YES), the process proceeds to step S22. If it is determined in step S21 that the printing rate is not higher than the threshold value P (step S21; NO), the process proceeds to step S28. Steps S22 to S30 are the same as steps S2 to S10 of the control process 1.
上述の制御処理2は、片面のみに印字が行われる用紙に対する画像形成装置1の動作を示したものであるが、両面に印字が行われる用紙に対しても画像形成装置1において動作が実行される。例えば、両面に印字が行われる用紙であって、印字率が閾値Pよりも高い用紙である場合、上述の両面に印字が行われる用紙が厚紙である場合と同様の動作が実行される。また、例えば、両面に印字が行われる用紙であって、印字率が閾値Pよりも低い用紙である場合、上述の両面に印字が行われる用紙が薄紙である場合と同様の動作が実行される。 The above-described control process 2 shows the operation of the image forming apparatus 1 for a sheet on which printing is performed only on one side, but the operation is also performed in the image forming apparatus 1 for a sheet on which printing is performed on both sides. The For example, when the paper is printed on both sides and the printing rate is higher than the threshold value P, the same operation as that when the paper on which both sides are printed is thick paper is executed. Further, for example, when the paper is printed on both sides and the printing rate is lower than the threshold value P, the same operation as that when the paper on which both sides are printed is thin paper is executed. .
次に、図4を参照して、制御処理3について説明する。以下、制御処理1と異なる部分を主として説明する。 Next, the control process 3 will be described with reference to FIG. In the following, portions different from the control process 1 will be mainly described.
予め、ユーザにより印字モードが設定されており、当該印字モードはジョブデータに含まれているものとする。具体的には、用紙上に印字されるトナー像を単色、すなわちK(クロ)のトナー像とする場合、印字モードとしてモノクロ印字モードが設定される。用紙上に印字されるトナー像を複数色、すなわち、Y(イエロー)、M(マゼンダ)、C(シアン)、K(クロ)のトナー像とする場合、印字モードとしてカラー印字モードが設定される。 It is assumed that the print mode is set in advance by the user, and the print mode is included in the job data. Specifically, when the toner image printed on the paper is a single color, that is, a K (black) toner image, the monochrome print mode is set as the print mode. When the toner image to be printed on the paper is a toner image of a plurality of colors, that is, Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and K (black), the color print mode is set as the print mode. .
また、印字モードは、用紙の熱容量を特定するための情報に相当する。例えば、印字モードがカラー印字モードの場合、用紙に印字されるトナー像は複数色のトナー像となり、モノクロ印字モードの場合、用紙に印字されるトナー像は単色のトナー像となる。このため、カラー印字モードの場合、モノクロ印字モードと比較して、用紙に印字されるトナー像のトナー量は多くなる。上述の通り、トナーは熱の吸収体であるので、カラー印字モードで印字される用紙の熱容量は、モノクロ印字モードで印字される用紙の熱容量よりも高い値となる。すなわち、印字モードの設定に応じて、用紙に印字されるトナー像は単色のトナー像又は複数色のトナー像となり、用紙に印字されるトナー像が単色のトナー像であるか又は複数色のトナー像であるかにより用紙の熱容量が特定される。すなわち、印字モードは、用紙に印字されるトナー像が単色のトナー像であるか、又は複数色のトナー像かにより用紙の熱容量を特定するための情報に相当する。 The print mode corresponds to information for specifying the heat capacity of the paper. For example, when the print mode is the color print mode, the toner image printed on the paper is a multi-color toner image, and when the print mode is the monochrome print mode, the toner image printed on the paper is a single-color toner image. For this reason, in the color print mode, the toner amount of the toner image printed on the paper is larger than that in the monochrome print mode. As described above, since the toner is a heat absorber, the heat capacity of the paper printed in the color print mode is higher than the heat capacity of the paper printed in the monochrome print mode. That is, depending on the setting of the print mode, the toner image printed on the paper is a single color toner image or a plurality of color toner images, and the toner image printed on the paper is a single color toner image or a plurality of color toners. The heat capacity of the paper is specified depending on whether it is an image. That is, the print mode corresponds to information for specifying the heat capacity of the paper based on whether the toner image printed on the paper is a single color toner image or a plurality of color toner images.
図4において、先ず、印字モードはカラー印字モードであるか否かが判別される(ステップS41)。具体的には、ジョブデータに含まれる印字モードがRAM63から読み出され、当該読み出された印字モードに基づいてカラー印字モードであるか否かが判別される。
In FIG. 4, first, it is determined whether or not the print mode is a color print mode (step S41). Specifically, the print mode included in the job data is read from the
ステップS41において、カラー印字モードであると判別された場合(ステップS41;YES)、ステップS42に移行される。ステップS41において、カラー印字モードでないと判別された場合(ステップS41;NO)、ステップS48に移行される。ステップS42〜ステップS50は、制御処理1のステップS2〜S10と同様である。 If it is determined in step S41 that the color printing mode is set (step S41; YES), the process proceeds to step S42. If it is determined in step S41 that the color printing mode is not selected (step S41; NO), the process proceeds to step S48. Steps S42 to S50 are the same as steps S2 to S10 of the control process 1.
上述の制御処理3は、片面のみに印字が行われる用紙に対する画像形成装置1の動作を示したものであるが、両面に印字が行われる用紙に対しても画像形成装置1において動作が実行される。例えば、両面に印字が行われる用紙であって、カラー印字モードである場合、上述の両面に印字が行われる用紙が厚紙である場合と同様の動作が実行される。また、例えば、両面に印字が行われる用紙であって、モノクロ印字モードである場合、上述の両面に印字が行われる用紙が薄紙である場合と同様の動作が実行される。 The above-described control process 3 shows the operation of the image forming apparatus 1 for a sheet on which printing is performed only on one side, but the operation is also performed in the image forming apparatus 1 for a sheet on which printing is performed on both sides. The For example, in the case of a sheet on which printing is performed on both sides and in the color printing mode, the same operation as when the above-described sheet on which printing is performed on both sides is a thick sheet is executed. Further, for example, when the paper is printed on both sides and is in the monochrome print mode, the same operation as that when the paper on which both sides are printed is thin paper is executed.
また、上述の制御処理1〜3で示した通り、用紙の種類が厚紙や塗工紙、坪量が所定の閾値より高い用紙、印字率が閾値Pより高い用紙、又はカラー印字モードで印字される用紙(以下、厚紙等)の場合、両面通紙経路に沿って厚紙等を搬送し、再度両面搬送経路に沿って厚紙等を搬送し、さらにストレート通紙経路に沿って厚紙等を搬送する。この場合、ストレート通紙経路のみに沿って用紙(以下、薄紙等)を搬送する場合と比較して、排紙トレイに載置される用紙の面は裏表で反転する。このため、用紙がページ順で排紙トレイに積置されるようにページ整合を行う必要がある。ページ整合とは、トナー像が印字された面を上面にして排紙トレイに用紙を載置するフェイスアップ方式の場合、用紙のページ順が10ページ、9ページ、・・・1ページの順で排紙トレイに載置されるようにページ順序の整合を行うことをいう。また、トナー像が印字された面を下面にして排紙トレイに用紙を載置するフェイスダウン方式の場合、用紙のページ順が1ページ、2ページ、・・・、10ページの順で排紙トレイに載置されるようにページ順序の整合を行うことをいう。フェイスアップ方式又はフェイスダウン方式の選択はユーザにより設定される。 Further, as shown in the above-described control processes 1 to 3, printing is performed in thick paper or coated paper, paper whose basis weight is higher than a predetermined threshold, paper whose printing rate is higher than the threshold P, or color printing mode. Paper (hereinafter referred to as thick paper) is transported along the double-sided path, transported again along the double-sided path, and further transported along the straight path. . In this case, the surface of the paper placed on the paper discharge tray is reversed between the front and the back as compared with the case where the paper (hereinafter referred to as thin paper) is conveyed along only the straight paper passing path. For this reason, it is necessary to perform page alignment so that the sheets are stacked on the discharge tray in the page order. In page alignment, in the face-up method in which the paper image is placed on the paper discharge tray with the surface on which the toner image is printed as the upper surface, the page order of the paper is 10 pages, 9 pages,. This means that the page order is aligned so as to be placed on the paper discharge tray. In addition, in the face-down method in which the surface on which the toner image is printed is placed on the bottom surface and the paper is placed on the paper discharge tray, the paper is discharged in the order of pages 1, 2,..., 10 pages. This means that the page order is adjusted so as to be placed on the tray. Selection of the face-up method or the face-down method is set by the user.
例えば、ページ単位で10ページ分の用紙に印字をする際、10ページ全てが薄紙等であったとする。また、このとき、ユーザによりフェイスアップ方式が選択されていたとする。この場合、画像形成部20において、10ページ、9ページ、・・・、1ページの順序となるようにページ順序が設定され、当該設定されたページ順序で画像形成が実行される。そして、定着部30により定着処理、用紙冷却部40により用紙の冷却等が実行された後、10ページ、9ページ、・・・、1ページのページ順序で薄紙等が排紙トレイに載置される。
一方、例えば、ページ単位で10ページ分の用紙に印字をする際、10ページ全てが厚紙等であったとする。また、このとき、ユーザによりフェイスダウン方式が選択されていたとする。この場合、画像形成部20において、1ページ、2ページ、・・・、10ページの順序となるようにページ順序が設定され、当該設定されたページ順序で画像形成が実行される。そして、定着部30により定着処理、用紙冷却部40により用紙の冷却等が実行された後、1ページ、2ページ、・・・、10ページのページ順序で厚紙等が排紙トレイに載置される。
For example, when printing on 10 pages of paper in page units, it is assumed that all 10 pages are thin paper. At this time, it is assumed that the face-up method is selected by the user. In this case, the
On the other hand, for example, when printing on 10 pages of paper in page units, it is assumed that all 10 pages are cardboard. At this time, it is assumed that the face down method is selected by the user. In this case, the
また、用紙が10ページあって、所定のページ(例えば、5ページ目)が厚紙等であり、他のページが薄紙等であった場合、所定のページだけが他のページと比較して排紙トレイに載置される用紙の面の裏表が反転する。この場合、例えば、用紙冷却部40の下流側に備えられた用紙反転機構(図示省略)により所定のページの面の裏表を反転する処理が実行される。
In addition, when there are 10 pages, a predetermined page (for example, the fifth page) is thick paper or the like, and other pages are thin paper or the like, only the predetermined page is discharged in comparison with other pages. The front and back sides of the sheet placed on the tray are reversed. In this case, for example, a process of reversing the front and back of the surface of a predetermined page is executed by a paper reversing mechanism (not shown) provided on the downstream side of the
以上、本実施の形態によれば、例えば、片面のみに印字が実行される用紙であって、厚紙、塗工紙、又は坪量が所定の値を超える用紙である場合、搬送経路が両面通紙経路に切り替えられ、搬送ベルト41及び両面搬送経路49に用紙を搬送させ、用紙がヒートシンク44を通過した後、当該搬送方向と逆方向で再度搬送ベルト41及び両面搬送経路49に用紙を再搬送させる。そして、搬送ベルト41及び両面搬送経路49により用紙が再搬送された後、搬送ベルト41及びストレート搬送ベルト47に用紙を搬送させる。このため、用紙は両面通紙経路に沿って2度搬送され、さらに、ストレート通紙経路に沿って搬送される。すなわち、用紙はヒートシンク44により2度冷却された後、さらにヒートシンク43により冷却される。これにより、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却が可能となる。
As described above, according to the present embodiment, for example, when a sheet is printed on only one side and is a thick sheet, coated sheet, or sheet having a grammage exceeding a predetermined value, the conveyance path passes through both sides. The paper path is switched, the paper is transported to the
また、例えば、片面のみに印字が実行される用紙であって、印字率が閾値Pよりも高い用紙である場合、用紙はヒートシンク44により2度冷却された後、さらにヒートシンク43により冷却される。これにより、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却が可能となる。
Further, for example, when a sheet is printed only on one side and the printing rate is higher than the threshold value P, the sheet is cooled twice by the
また、例えば、片面のみに印字が実行される用紙であって、印字モードがカラー印字モードの場合、カラー印字モードで印字される用紙はヒートシンク44により2度冷却された後、さらにヒートシンク43により冷却される。これにより、カラー印字モードで印字される用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却が可能となる。
Further, for example, when printing is performed only on one side and the printing mode is the color printing mode, the sheet printed in the color printing mode is cooled twice by the
また、例えば、両面に印字が実行される用紙であって、厚紙、塗工紙、坪量が所定の閾値よりも高い用紙、印字率が閾値Pよりも高い用紙、又はカラー印字モードで印字される用紙の場合、用紙はストレート通紙経路に沿って2度搬送され、さらに、両面通紙経路に沿って搬送される。すなわち、用紙はヒートシンク43により2度冷却された後、さらにヒートシンク44により冷却される。これにより、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却が可能となる。
In addition, for example, paper on which printing is performed on both sides, thick paper, coated paper, paper whose basis weight is higher than a predetermined threshold, paper whose printing rate is higher than the threshold P, or color printing mode. In the case of a sheet, the sheet is conveyed twice along the straight sheet passing path and further along the double-sided sheet passing path. That is, the sheet is cooled twice by the
また、例えば、片面のみに印字が実行される用紙であって、厚紙の用紙をヒートシンク43のみで冷却する構成の場合、用紙に対する冷却効果を高めるために、ヒートシンク43の体積を大型化する必要がある。しかし、本発明では、図1に示す構成において、用紙をヒートシンク44で2度冷却し、さらにヒートシンク43により冷却するので、用紙のカールや波打ち状の変形を抑制する十分な冷却が可能となる。このため、ヒートシンク43を大型化する必要がなく、用紙冷却部40の小型化を図ることが可能となる。
Also, for example, in the case of a sheet on which printing is performed only on one side and a thick sheet is cooled only by the
なお、上記実施の形態における記述は、本発明に係る画像形成装置の一例であり、これに限定されるものではない。 Note that the description in the above embodiment is an example of the image forming apparatus according to the present invention, and the present invention is not limited to this.
例えば、上記実施の形態では、用紙がヒートシンク44(又はヒートシンク43)を通過した後、センサ51(又はセンサ54)により用紙の後端が検知されると、搬送ベルト41の駆動方向がB1方向からA1方向(又はA1方向からB1方向)に逆回転し、用紙の搬送方向が逆方向になることとしたがこれに限定されるものではない。例えば、用紙が用紙冷却部40内に搬送されたことがセンサ(図示省略)により検知されてから用紙がヒートシンク44(又はヒートシンク43)を通過するまでの時間を予めユーザが設定しておき、当該設定された時間が経過した場合に搬送ベルト41の駆動方向をB1方向からA1方向(又はA1方向からB1方向)に変更することで用紙の搬送方向を逆方向にすることとしてもよい。
For example, in the above embodiment, after the sheet passes through the heat sink 44 (or the heat sink 43), when the rear end of the sheet is detected by the sensor 51 (or sensor 54), the driving direction of the
また、例えば、上記実施の形態においては、用紙冷却部40において、ヒートシンク43、44を2つ備える構成としたがこれに限定されるものではない。例えば、図5に示すように、搬送ベルト41に当接する構成であれば、一体型のヒートシンク80を備える構成としてもよい。
Further, for example, in the above-described embodiment, the
また、ヒートシンク43、44が搬送ベルト41に当接するだけでなく、図6に示すように、ストレート搬送ベルト47及び両面搬送ベルト49のそれぞれに当接するようにヒートシンク81、82を備える構成としてもよい。
Further, as shown in FIG. 6, the heat sinks 43 and 44 may include
また、図6の構成におけるヒートシンク43,44を備えずに、ヒートシンク81、82のみを備える構成としてもよい。 Moreover, it is good also as a structure provided only with the heat sinks 81 and 82, without providing the heat sinks 43 and 44 in the structure of FIG.
また、ヒートシンクを冷却する冷却ファン(図示省略)を備え、当該冷却ファンによりヒートシンクを冷却することで、ヒートシンクの冷却効果を高めることとしてもよい。 Further, a cooling fan (not shown) for cooling the heat sink may be provided, and the cooling effect of the heat sink may be enhanced by cooling the heat sink with the cooling fan.
その他、本実施の形態における、画像形成装置の細部構造及び詳細動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 In addition, the detailed structure and detailed operation of the image forming apparatus in the present embodiment can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
1 画像形成装置
10 給紙部
11 給紙トレイ
12 給紙ローラ
13 給紙駆動モータ
20 画像形成部
21 画像処理部
22 書き込み部
23 感光体ドラム
24 中間転写ベルト
25 レジストローラ
26 二次転写ローラ
27 駆動モータ
30 定着部
31 加熱ローラ
32 加圧ローラ
33 温度センサ
34 定着駆動モータ
40 用紙冷却部
41 搬送ベルト
42,48,53,55 搬送ローラ
43,44,70,81,82 ヒートシンク
45,49,54 駆動モータ
46,50 駆動機構
47 ストレート搬送ベルト
50,55 駆動機構
51,54 センサ
52 両面搬送ベルト
57 切換部
60 制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (8)
前記画像形成部により転写されたトナー像を用紙に定着する定着部と、
前記定着部によりトナー像が定着された用紙の搬送経路を分岐して第1の搬送経路及び第2の搬送経路を構成する搬送部であって、用紙の一方の面に接触しながら前記第1の搬送経路に沿って用紙を搬送する第1の搬送部、及び、用紙の一方の面に接触しながら前記第2の搬送経路に沿って用紙を搬送する第2の搬送部と、
前記分岐後の第1の搬送部及び第2の搬送部に接する位置に配置され、前記第1の搬送経路及び第2の搬送経路に沿ってそれぞれ搬送される用紙を冷却する冷却部と、
用紙の熱容量を特定するための特定情報及び前記トナー像を用紙に印字する面が片面か両面かを示す印字情報に基づいて、前記搬送経路を前記第1の搬送経路にするか又は前記第2の搬送経路にするかの切り替え制御を行い、前記切り替え制御により前記搬送経路が前記第1の搬送経路に切り替えられた場合、前記第1の搬送部に用紙を搬送させ、前記第1の搬送部の搬送により用紙が前記冷却部を通過した後、前記第1の搬送部による用紙の搬送方向と逆方向で再度前記第1の搬送部に用紙を再搬送させ、当該再搬送後、前記第2の搬送部に用紙を搬送させ、前記切り替え制御により前記搬送経路が前記第2の搬送経路に切り替えられた場合、前記第2の搬送部に用紙を搬送させ、前記第2の搬送部の搬送により用紙が前記冷却部を通過した後、前記第2の搬送部による用紙の搬送方向と逆方向で再度前記第2の搬送部に用紙を再搬送させ、当該再搬送後、前記第1の搬送部に用紙を搬送させる制御部と、
を備える画像形成装置。 An image forming unit that forms an image by transferring a toner image carried on an image carrier onto paper;
A fixing unit for fixing the toner image transferred by the image forming unit to a sheet;
A conveyance unit that branches a conveyance path of a sheet on which a toner image has been fixed by the fixing unit and constitutes a first conveyance path and a second conveyance path, and is in contact with one surface of the sheet. A first transport unit that transports the paper along the transport path, and a second transport unit that transports the paper along the second transport path while contacting one surface of the paper;
A cooling unit that is disposed at a position in contact with the first conveyance unit and the second conveyance unit after the branch, and that cools the sheets conveyed along the first conveyance path and the second conveyance path, and
Based on the specific information for specifying the heat capacity of the paper and the print information indicating whether the surface on which the toner image is printed on the paper is single-sided or double-sided, the transport path is set as the first transport path or the second Switching control is performed to switch to the first transport path, and when the transport path is switched to the first transport path by the switching control, the first transport section is configured to transport the sheet to the first transport section. After the sheet has passed through the cooling unit by the conveyance of the first conveyance unit, the sheet is conveyed again to the first conveyance unit in the direction opposite to the conveyance direction of the sheet by the first conveyance unit. When the conveyance path is switched to the second conveyance path by the switching control, the sheet is conveyed to the second conveyance section, and the conveyance of the second conveyance section is performed. The paper passes through the cooling section And a control unit that causes the second transport unit to transport the paper again in the direction opposite to the transport direction of the paper by the second transport unit, and transports the paper to the first transport unit after the re-transport. ,
An image forming apparatus comprising:
用紙の種類又は用紙の坪量により用紙の熱容量を特定するための情報である請求項1に記載の画像形成装置。 The specific information is
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is information for specifying a heat capacity of a sheet based on a sheet type or a basis weight of the sheet.
用紙に印字される前記トナー像のトナー量により用紙の熱容量を特定するための情報である請求項1に記載の画像形成装置。 The specific information is
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is information for specifying a heat capacity of the paper based on a toner amount of the toner image printed on the paper.
用紙に印字される前記トナー像が単色のトナー像であるか、又は複数色のトナー像であるかにより用紙の熱容量を特定するための情報である請求項1に記載の画像形成装置。 The specific information is
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is information for specifying a heat capacity of a sheet depending on whether the toner image printed on the sheet is a single-color toner image or a multi-color toner image.
前記第2の搬送部は、前記画像形成部に用紙を再搬送するための搬送経路であるとともに、前記第1の搬送部に用紙を搬送するための搬送経路である第2の搬送経路を構成する請求項1から4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The first transport unit is a transport path for transporting the paper to a paper discharge unit that discharges the paper or a post-processing unit that performs post-processing on the paper, and transports the paper to the second transport path. A first transport path that is a transport path for
The second conveying unit constitutes a second conveying path that is a conveying path for re-conveying the sheet to the image forming unit and is a conveying path for conveying the sheet to the first conveying unit. The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記第1の搬送部に接する第1の冷却部と、
前記第2の搬送部に接する第2の冷却部と、
を備える請求項1から7のいずれか一項に記載の画像形成装置。 The cooling part is
A first cooling unit in contact with the first transport unit;
A second cooling unit in contact with the second transport unit;
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010157606A JP2012022024A (en) | 2010-07-12 | 2010-07-12 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010157606A JP2012022024A (en) | 2010-07-12 | 2010-07-12 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022024A true JP2012022024A (en) | 2012-02-02 |
Family
ID=45776376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010157606A Pending JP2012022024A (en) | 2010-07-12 | 2010-07-12 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012022024A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015071286A (en) * | 2013-09-06 | 2015-04-16 | カシオ計算機株式会社 | Stereo printer, stereo image forming method, and stereo image |
-
2010
- 2010-07-12 JP JP2010157606A patent/JP2012022024A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015071286A (en) * | 2013-09-06 | 2015-04-16 | カシオ計算機株式会社 | Stereo printer, stereo image forming method, and stereo image |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4533230B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9126778B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, sheet feed apparatus, and image forming method | |
JP2008139396A (en) | Image forming apparatus | |
JP4798265B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5962557B2 (en) | Image forming system | |
JP5303241B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2012098477A (en) | Image forming system | |
JP2008132649A (en) | Image forming apparatus | |
JP4926526B2 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2012022024A (en) | Image forming apparatus | |
JP6015697B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20100329762A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2022158405A (en) | Image forming apparatus | |
JP6007926B2 (en) | Image forming system and paper conveying apparatus | |
JP6040764B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8249479B2 (en) | Apparatus and method of controlling an image forming apparatus | |
JP2012003068A (en) | Image forming apparatus | |
JP4774965B2 (en) | Curl correction device and image forming apparatus | |
WO2017010576A1 (en) | Image heating device | |
JP2011145569A (en) | Image forming apparatus | |
JP5565254B2 (en) | Image forming system | |
JP2008262152A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP4947096B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5163315B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008009085A (en) | Image forming apparatus |