JP2012018498A - Printing control device and printing control method - Google Patents

Printing control device and printing control method Download PDF

Info

Publication number
JP2012018498A
JP2012018498A JP2010154532A JP2010154532A JP2012018498A JP 2012018498 A JP2012018498 A JP 2012018498A JP 2010154532 A JP2010154532 A JP 2010154532A JP 2010154532 A JP2010154532 A JP 2010154532A JP 2012018498 A JP2012018498 A JP 2012018498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
dots
printer
printing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010154532A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kohei Okuda
耕平 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010154532A priority Critical patent/JP2012018498A/en
Publication of JP2012018498A publication Critical patent/JP2012018498A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To satisfy both reducing processing load and suppressing variation in printing results.SOLUTION: The printing control device comprises: a print data generation part for generating print data in which the occurrence and the non-occurrence of dots are set down for every pixel by applying a common image processing arranged as a processing for image data to image data to be printed; an acquisition part for acquiring characteristics information representing output characteristics specific to a designated printing device from the printing device; a regeneration part for regenerating print data by amending an amount of occurrence of dots set down by the print data based on the acquired characteristics information; and a provision part for providing the designated printing device with the regenerated print data.

Description

本発明は、印刷制御装置および印刷制御方法に関する。   The present invention relates to a print control apparatus and a print control method.

ホストとして機能するコンピューターとプリンターとを接続し、ホストが印刷データを生成してプリンターに送信し、印刷データに基づいてプリンターに印刷を実行させる。プリンターは、その出力特性が設計基準に合致していることが理想であるが、現実にはプリンター1台毎に固有の出力特性を有している。具体的には、プリンターそれぞれに、吐出する一滴あたりのインク量が微妙に違っていたりする。このような出力特性のばらつきは、プリンター毎の印刷結果にばらつきを生じさせる。そこで従来、ホストはプリンターに対して提供する印刷データを生成する際、印刷データの提供先となるプリンターの出力特性を反映した印刷データ(提供先のプリンターに特化した印刷データ)を生成することで、プリンター毎の印刷結果のばらつきを抑制していた。   A computer functioning as a host is connected to a printer, and the host generates print data and transmits it to the printer, and causes the printer to execute printing based on the print data. The printer ideally has output characteristics that meet the design criteria, but in reality, each printer has its own output characteristics. Specifically, the amount of ink ejected per drop is slightly different for each printer. Such variations in output characteristics cause variations in print results for each printer. Therefore, conventionally, when the host generates print data to be provided to the printer, it generates print data reflecting the output characteristics of the printer to which the print data is provided (print data specific to the printer of the supply destination). As a result, variations in printing results among printers were suppressed.

また、ホストコンピュータから受信した印刷データを対象とした編集(解像度の変換、レイアウトや印刷方向の編集)を実行するプリンタが知られている(特許文献1参照。)。   There is also known a printer that executes editing (resolution conversion, layout and printing direction editing) on print data received from a host computer (see Patent Document 1).

特開平6‐91982号公報Japanese Patent Laid-Open No. 6-91982

ホストは上記のようにデータ提供先のプリンターに特化した印刷データを生成する場合、印刷データを生成する過程で使用する各種変換用テーブルを当該提供先のプリンターの出力特性に応じて作り変え、この作り変えた変換用テーブルを用いて印刷データを生成していた。このように、テータ提供先のプリンター毎に異なる変換用テーブルを生成し、それによりデータ提供先のプリンターに特化した印刷データを生成することは、ホストにとって大きな負担であった。特に、ホストが印刷データを複数のプリンターに送信して複数のプリンターに印刷をさせる分散印刷を実現する場合には、プリンター毎に異なる変換用テーブルを生成して1台のプリンターに特化した印刷データを生成することを繰り返す必要があり、処理負担が非常に大きかった。   When the host generates print data specialized for the printer of the data providing destination as described above, various conversion tables used in the process of generating the print data are recreated according to the output characteristics of the printer of the providing destination, Print data was generated using the converted conversion table. As described above, it is a heavy burden on the host to generate a conversion table that is different for each printer that provides data and thereby generate print data specialized for the printer that provides the data. In particular, when implementing distributed printing in which the host sends print data to multiple printers and prints to multiple printers, a different conversion table is generated for each printer and printing specialized for one printer is performed. It was necessary to repeat generation of data, and the processing burden was very heavy.

本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、印刷装置を動作させるために必要な処理を効率化しつつ、印刷装置に質の高い印刷結果を出力させることが可能な印刷制御装置および印刷制御方法を提供する。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and a printing control apparatus capable of outputting a high-quality printing result to the printing apparatus while improving the efficiency of processing necessary for operating the printing apparatus, and A printing control method is provided.

本発明の態様の一つは、印刷制御装置は、画像データに対する処理として用意された共通の画像処理を、印刷対象の画像データに施すことにより、画素毎のドットの発生、非発生を規定した印刷データを生成する印刷データ生成部と、指定された印刷装置の固有の出力特性を表した特性情報を、当該印刷装置から取得する取得部と、上記取得された特性情報に基づいて上記印刷データが規定するドットの発生量を補正することにより印刷データを再生成する再生成部と、上記再生成された印刷データを上記指定された印刷装置に提供する提供部とを備える構成としてある。本発明によれば、ある画像データから画素毎のドットの発生、非発生を規定した印刷データが生成されるまでの画像処理は印刷装置にかかわらず共通であり、この生成された印刷データに対して、印刷装置毎の特性情報に応じたドット発生量の補正が実行され印刷データが再生成される。つまり、従来のように画像データから印刷データを生成する過程で始めから印刷装置毎に特化した印刷データを生成するという構成ではないため、印刷データを最終的に印刷装置に提供するまでの処理量が低減される。かつ、再生成された印刷データが上記指定された印刷装置に提供され、印刷装置で印刷処理が実行されることで、印刷装置毎のばらつきが抑制された質の高い印刷結果が得られる。   In one aspect of the present invention, the print control apparatus prescribes the occurrence or non-occurrence of dots for each pixel by performing common image processing prepared as processing for image data on the image data to be printed. A print data generation unit that generates print data; an acquisition unit that acquires characteristic information representing a specific output characteristic of the specified printing device from the printing device; and the print data based on the acquired characteristic information. Is configured to include a regeneration unit that regenerates print data by correcting the generation amount of dots defined by, and a providing unit that provides the regenerated print data to the designated printing apparatus. According to the present invention, image processing until print data defining generation / non-occurrence of dots for each pixel is generated from certain image data is common regardless of the printing apparatus. Thus, the dot generation amount is corrected according to the characteristic information for each printing apparatus, and the print data is regenerated. In other words, since it is not a configuration in which print data specialized for each printing apparatus is generated from the beginning in the process of generating print data from image data as in the past, processing until print data is finally provided to the printing apparatus The amount is reduced. In addition, the regenerated print data is provided to the designated printing device, and the printing process is executed by the printing device, so that a high-quality printing result in which variation among the printing devices is suppressed can be obtained.

上記特性情報とドットの発生量の補正度合いを規定した補正テーブルとの対応関係を複数の特性情報に関して記憶した記憶部を備え、上記再生成部は、上記取得された特性情報に対応する補正テーブルを上記記憶部を参照して取得し、当該取得した補正テーブルを用いてドットの発生量を補正するとしてもよい。当該構成によれば、上記指定された印刷装置の特性情報に応じたドット発生量の補正を容易かつ正確に実現することができる。   A storage unit that stores a correspondence relationship between the characteristic information and a correction table that defines a correction degree of the dot generation amount with respect to a plurality of characteristic information, and the regeneration unit includes a correction table corresponding to the acquired characteristic information May be acquired with reference to the storage unit, and the dot generation amount may be corrected using the acquired correction table. According to this configuration, it is possible to easily and accurately realize the correction of the dot generation amount according to the specified characteristic information of the printing apparatus.

上記共通の画像処理は、画像データの表色系を印刷装置が使用する色材の表色系に変換するための色変換テーブルであって共通の色変換テーブルを用いて画像データを色変換する処理を含む構成としてもよい。色変換テーブルは、上記各種変換用テーブルの一例である。当該構成によれば、少なくとも色変換処理について印刷装置毎に繰り返す必要がない。そのため、従来のように例えば印刷装置毎に異なる色変換テーブルを用いて印刷装置毎に対応する色変換を行なって印刷データを生成していた場合と比較して、処理量を大幅に減らすことができる。   The common image processing is a color conversion table for converting the color system of image data into the color system of the color material used by the printing apparatus, and the image data is color-converted using the common color conversion table. It is good also as a structure including a process. The color conversion table is an example of the various conversion tables. According to this configuration, it is not necessary to repeat at least the color conversion process for each printing apparatus. For this reason, the amount of processing can be greatly reduced as compared to the case where print data is generated by performing color conversion corresponding to each printing apparatus using a color conversion table different for each printing apparatus as in the prior art. it can.

上記共通の画像処理は、上記色変換後の画像データの画素毎に階調値をサイズの異なる複数のドットの発生率に変換するためのドット発生率テーブルであって共通のドット発生率テーブルを用いて上記色変換後の画像データを変換する処理を含む構成としてもよい。ドット発生率テーブルは、上記各種変換用テーブルの一例である。当該構成によれば、少なくとも色変換後の画像データを画素毎にサイズの異なる複数のドットの発生率に変換する処理を印刷装置毎に繰り返す必要がない。そのため、従来のように例えば印刷装置毎に異なるドット発生率テーブルを用いて印刷装置毎に対応する変換を行なって印刷データを生成していた場合と比較して、処理量を大幅に減らすことができる。   The common image processing is a dot occurrence rate table for converting a gradation value into an occurrence rate of a plurality of dots having different sizes for each pixel of the image data after the color conversion. It is good also as a structure including the process which converts the image data after using the said color conversion. The dot occurrence rate table is an example of the various conversion tables. According to this configuration, it is not necessary to repeat the process of converting at least the color-converted image data into the occurrence rate of a plurality of dots having different sizes for each pixel for each printing apparatus. For this reason, the amount of processing can be greatly reduced as compared to the case where print data is generated by performing conversion corresponding to each printing device using a dot generation rate table that differs for each printing device, for example. it can.

本発明の技術的思想は、印刷制御装置以外によっても実現可能である。例えば、上述した印刷制御装置が備える各部に対応する各工程を有する印刷制御方法や、上述した印刷制御装置が備える各部に対応する各機能をコンピューターに実行させるプログラムの発明も把握可能である。また、印刷制御方法や印刷制御装置は、単一の装置によって実現されるだけでなく、複数の装置(例えば、コンピューターと複数の印刷装置)が協同して実現されるものであってもよい。   The technical idea of the present invention can be realized by means other than the printing control apparatus. For example, it is possible to grasp the invention of a print control method having each process corresponding to each part included in the above-described print control apparatus and a program that causes a computer to execute each function corresponding to each part included in the above-described print control apparatus. In addition, the print control method and the print control apparatus may be realized not only by a single apparatus but also by a plurality of apparatuses (for example, a computer and a plurality of printing apparatuses) in cooperation.

印刷制御方法を実現するための装置を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the apparatus for implement | achieving a printing control method. 印刷制御処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating print control processing. IDと補正テーブルとの関係等を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship etc. between ID and a correction table.

以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
1.本実施形態の概略構成
図1は、本実施形態にかかる印刷制御方法を実現するための装置を概略的に示している。ここでは、分散印刷に使用可能な複数のプリンター20と、プリンター20に対するホストとして機能するコンピューター10とを示している。コンピューター10は、有線あるいは無線のネットワークNを介してプリンター20と接続し、プリンター20を制御してプリンター20に印刷を実行させることができる。分散印刷には、例えば、同じ画像を複数のプリンター20に印刷させたり、複数ページにわたるファイルの各ページを複数のプリンター20に振り分けて各プリンター20に印刷させたりする等、様々な態様が含まれる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1. FIG. 1 schematically shows an apparatus for realizing a printing control method according to this embodiment. Here, a plurality of printers 20 that can be used for distributed printing and a computer 10 that functions as a host for the printers 20 are shown. The computer 10 is connected to the printer 20 via a wired or wireless network N, and can control the printer 20 to cause the printer 20 to execute printing. Distributed printing includes various modes such as printing the same image on a plurality of printers 20, distributing each page of a file over a plurality of pages to a plurality of printers 20, and printing on each printer 20. .

印刷制御方法は、実体的にはコンピューター10の機能により実現される。コンピューター10が備えるCPU12が、ハードディスクドライブ(HDD)11等のメモリーに記憶されたプログラムを読み込み、プログラムをRAM13に展開しながらプログラムに従った演算を実行する。CPU12は、OS上でプログラム(例えば、プリンタードライバーPD)に従った演算を実行し、プリンター20をネットワークインターフェイス(I/F14)やネットワークNを介して制御する。従って、コンピューター10を印刷制御装置と捉えることができる。また、コンピューター10とプリンター20とを含むシステムを印刷制御装置と捉えることもできる。コンピューター10は、ビデオインターフェイス(I/F15)を介してディスプレー40と接続されており、入力インターフェイス(I/F16)を介してキーボードやマウス等の操作部30と接続されている。   The printing control method is practically realized by the function of the computer 10. A CPU 12 included in the computer 10 reads a program stored in a memory such as a hard disk drive (HDD) 11 and executes a calculation according to the program while expanding the program in the RAM 13. The CPU 12 executes an operation according to a program (for example, the printer driver PD) on the OS, and controls the printer 20 via the network interface (I / F 14) or the network N. Therefore, the computer 10 can be regarded as a print control apparatus. A system including the computer 10 and the printer 20 can also be regarded as a print control apparatus. The computer 10 is connected to the display 40 via a video interface (I / F 15), and is connected to an operation unit 30 such as a keyboard and a mouse via an input interface (I / F 16).

プリンタードライバーPDは、画像データに対する処理として用意された共通の画像処理を印刷対象の画像データに施すことにより、画素毎のドットの発生、非発生を規定した印刷データPRNを生成する印刷データ生成部PD1、指定されたプリンター20固有の出力特性を表した特性情報を当該プリンター20から取得する取得部PD2、取得された特性情報に基づいて印刷データPRNが規定するドットの発生量を補正することにより印刷データを再生成する再生成部PD3、再生成された印刷データPRN´を上記指定されたプリンター20に提供する提供部PD4、等の各機能を実現する。   The printer driver PD performs a common image process prepared as a process for image data on the image data to be printed, thereby generating a print data generation unit that generates print data PRN that defines the occurrence or non-occurrence of dots for each pixel. PD1, an acquisition unit PD2 that acquires characteristic information representing the output characteristics unique to the designated printer 20, from the printer 20, and correcting the dot generation amount defined by the print data PRN based on the acquired characteristic information Each function of the regenerating unit PD3 that regenerates the print data and the providing unit PD4 that provides the regenerated print data PRN ′ to the designated printer 20 is realized.

2.ドット発生量の補正を伴う印刷制御処理
図2は、コンピューター10がプリンタードライバーPDに従って実行する印刷制御処理をフローチャートにより示している。また図2では、フローチャートの各ステップと併せ、各ステップで生成されたり処理されたりするデータの構造を模式的に例示している。
ステップS100では、コンピューター10は印刷データ生成部PD1の機能により、印刷データPRNを生成する。ステップS100を実行する時点で、コンピューター10は、印刷対象画像を表す画像データの選択や印刷に使用するプリンター20の指定などをユーザーによる操作部30の操作を介して受け付けているものとする。ユーザーは、プリンター20を複数台指定することも可能である。
2. FIG. 2 is a flowchart showing a print control process executed by the computer 10 in accordance with the printer driver PD. FIG. 2 schematically illustrates the structure of data generated and processed in each step together with each step in the flowchart.
In step S100, the computer 10 generates print data PRN by the function of the print data generation unit PD1. At the time of executing step S100, it is assumed that the computer 10 has received selection of image data representing an image to be printed, designation of the printer 20 used for printing, and the like through an operation of the operation unit 30 by the user. The user can also specify a plurality of printers 20.

ステップS100では、まずコンピューター10は、印刷対象画像として選択された画像データをHDD11等から取得する。画像データは、例えば、画像を構成する各画素がレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の表色系で表されたデータである。次にコンピューター10は、HDD11から色変換ルックアップテーブル(色変換LUT)11aを読み出す。色変換LUT11aは、画像データをプリンター20が使用する色材(インクやトナー)の表色系(例えば、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、ライトシアン(Lc)、ライトマゼンダ(Lm)表色系)で表されたデータに変換するために参照されるテーブルであり、入力側の表色系(RGB)の色毎の階調値と、出力側の表色系(CMYKLcLm)の色毎の階調値とを対応付けている。色変換LUT11aは、印刷を実行するプリンター20が設計基準のプリンターであることを前提に生成されており、HDD11に予め保存されている。コンピューター10は、色変換LUT11aを用いることにより、上記選択された画像データを画素毎にCMYKLcLmの階調値を有する画像データに色変換する。   In step S100, first, the computer 10 acquires image data selected as a print target image from the HDD 11 or the like. The image data is, for example, data in which each pixel constituting the image is represented by a color system of red (R), green (G), and blue (B). Next, the computer 10 reads a color conversion lookup table (color conversion LUT) 11 a from the HDD 11. The color conversion LUT 11a is a color system (for example, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K), light cyan (Lc) of color materials (ink and toner) used by the printer 20 for image data. ), A light magenta (Lm) color system), which is referred to in order to convert the data into gradation values for each color of the input side color system (RGB) and the table on the output side. The color values (CMYKLcLm) are associated with gradation values for each color. The color conversion LUT 11a is generated on the assumption that the printer 20 that executes printing is a design standard printer, and is stored in the HDD 11 in advance. The computer 10 uses the color conversion LUT 11a to color-convert the selected image data into image data having a gradation value of CMYKLcLm for each pixel.

次にコンピューター10は、色変換後の画像データを対象としてハーフトーン処理を実行する。この場合、HDD11からドット発生率テーブル11bを読み出す。ドット発生率テーブル11bは、当該テーブルに入力された一つの階調値を、サイズが異なる複数のドット(例えば、大ドット、中ドット、小ドット)それぞれの発生率(例えば、0〜100%)に変換するためのテーブルであり、HDD11に予め保存されている。ドット発生率は、所定の単位面積あたりのドット(インク滴)による被覆率である。コンピューター10は、色変換後の画像データの画素毎の階調値についてドット発生率テーブル11bによる変換を行い、サイズが異なる複数のドット毎の発生率に変換する。そして、画素毎の複数のドット毎の発生率を対象として公知のハーフトーン処理(例えばディザマスクを用いたハーフトーン処理)を実行することで、画素毎に大ドット、中ドット、小ドットのいずれか一つの発生(オン)あるいはドット非発生(オフ)を規定したハーフトーンデータを生成する。このようなドット発生率への変換およびハーフトーン処理は上記CMYKLcLmの色毎に行なう。   Next, the computer 10 executes halftone processing on the image data after color conversion. In this case, the dot occurrence rate table 11b is read from the HDD 11. The dot occurrence rate table 11b uses one gradation value input to the table as an occurrence rate (for example, 0 to 100%) for each of a plurality of dots (for example, large dots, medium dots, and small dots) having different sizes. This table is stored in the HDD 11 in advance. The dot generation rate is a coverage by dots (ink droplets) per predetermined unit area. The computer 10 converts the gradation value for each pixel of the image data after the color conversion by the dot occurrence rate table 11b, and converts it to the occurrence rate for each of a plurality of dots having different sizes. Then, by executing a known halftone process (for example, a halftone process using a dither mask) for the occurrence rate of each of a plurality of dots for each pixel, any one of a large dot, a medium dot, and a small dot is performed for each pixel. Halftone data defining one occurrence (on) or no dot occurrence (off) is generated. Such conversion to the dot generation rate and halftone processing are performed for each color of the CMYKLcLm.

そしてコンピューター10は、このように画素毎にドットのオン/オフを規定した(画素毎かつ色毎に、いずれか一つのサイズのドットオンあるいはドットオフを規定した)ハーフトーンデータを、プリンター20が直接解釈可能なコマンド形式のファイルに変換する。このファイルが印刷データPRNに該当する。図2に例示するように、印刷データPRNは、ラスターデータRとヘッダーH、フッターFとを含んでいる。ラスターデータRは画像を構成する各画素のドットのオン/オフを規定したデータ部分であり、ヘッダーHは、ドットのオン/オフ以外にプリンター20に通知する必要のある各種情報(例えば、印刷時間の設定値、印刷用紙のサイズ、インクの種類、ドットのサイズ、画素数など)を記述している。プリンター20は、印刷データPRNをコンピューター10から受取り、印刷データPRNを解釈することにより、印刷データPRNに基づいて上記印刷対象画像の印刷を行なうことができる。   Then, the computer 10 defines halftone data that defines dot on / off for each pixel as described above (which defines dot on or dot off of any one size for each pixel and color). Convert to a command format file that can be directly interpreted. This file corresponds to the print data PRN. As illustrated in FIG. 2, the print data PRN includes raster data R, a header H, and a footer F. The raster data R is a data portion that defines on / off of dots of each pixel constituting the image, and the header H is various information (for example, printing time) that needs to be notified to the printer 20 in addition to on / off of dots. Set value, print paper size, ink type, dot size, number of pixels, etc.). The printer 20 can print the print target image based on the print data PRN by receiving the print data PRN from the computer 10 and interpreting the print data PRN.

ただし、ステップS100で生成される印刷データPRNは上記ユーザーによって指定されたプリンター20の出力特性を全く考慮せずに生成されたデータである。言い換えると、ステップS100では、指定されたプリンター20にかかわらず、上記印刷対象画像を表すものとしては同じ印刷データPRNが生成される。つまりステップS100では、印刷データPRNを生成する過程において同じ色変換LUT11a、同じドット発生率テーブル11bを用いる点で、用意された共通の画像処理を画像データに施すことにより印刷データPRNを生成していると言える。   However, the print data PRN generated in step S100 is data generated without considering the output characteristics of the printer 20 designated by the user. In other words, in step S100, the same print data PRN that represents the print target image is generated regardless of the designated printer 20. That is, in step S100, the same color conversion LUT 11a and the same dot occurrence rate table 11b are used in the process of generating the print data PRN, and the print data PRN is generated by applying the prepared common image processing to the image data. I can say that.

ステップ110では、コンピューター10は、上記指定にかかるプリンター20とネットワークN上で通信し、取得部PD2の機能により、上記指定にかかるプリンター20が保持するIDを取得する。IDは上記特性情報の一種である。IDは、例えば、プリンター20による所定画像の印刷結果の測色値(色彩値)と、設計基準となるプリンターに印刷させた当該所定画像の印刷結果の測色値(基準色彩値)との差異の程度を表わした数値(ID)であり、プリンター20毎に予め生成され、各プリンター20内の所定のメモリーに予め記録されている。例えばプリンター20がインクジェットプリンターである場合、プリンター20が備える印刷ヘッドによるインク吐出量(例えば、印刷ヘッドから吐出される所定サイズのドット一つあたりのインク重量)は、設計基準のプリンターの印刷ヘッドによるインク吐出量と微妙に異なる。そのため、このようなインク吐出量の基準(理想)との違いが上記測色値の差異を生み、結果的に各プリンター20は異なるIDを有することとなる。   In step 110, the computer 10 communicates with the printer 20 according to the designation on the network N, and acquires the ID held by the printer 20 according to the designation by the function of the acquisition unit PD2. ID is a kind of the characteristic information. The ID is, for example, the difference between the colorimetric value (color value) of the print result of the predetermined image by the printer 20 and the colorimetric value (reference color value) of the print result of the predetermined image printed on the printer serving as the design reference. A numerical value (ID) representing the degree of the above, generated in advance for each printer 20 and recorded in a predetermined memory in each printer 20 in advance. For example, when the printer 20 is an ink jet printer, the ink discharge amount (for example, the ink weight per dot of a predetermined size discharged from the print head) by the print head included in the printer 20 is determined by the print head of the design standard printer. It is slightly different from the ink discharge amount. Therefore, such a difference from the reference (ideal) of the ink discharge amount causes a difference in the colorimetric value, and as a result, each printer 20 has a different ID.

ただし、コンピューター10がプリンター20から取得するプリンター毎の特性情報は上記のような測色値の差異に応じたIDに限られず、プリンター20毎に固有の特性を表した情報であれば様々なものが考えられる。例えば、コンピューター10はステップS110において、プリンター20が保持するインク重量IDを取得してもよい。インク重量IDも上記特性情報の一種である。かかるIDは、プリンター20が備える印刷ヘッドによるインク吐出量(上記インク重量)の、基準重量とのずれを表した数値である。かかるIDは、予め印刷ヘッドの製造時に取得され、印刷ヘッドを搭載するプリンター20内の所定のメモリー(あるいは印刷ヘッドに搭載されたメモリー)に記録されている。   However, the characteristic information for each printer that the computer 10 acquires from the printer 20 is not limited to the ID according to the difference in the colorimetric values as described above, and there are various kinds of information as long as the information represents the characteristic specific to each printer 20. Can be considered. For example, the computer 10 may acquire the ink weight ID held by the printer 20 in step S110. The ink weight ID is also a kind of the characteristic information. The ID is a numerical value representing a deviation of the ink discharge amount (the ink weight) by the print head provided in the printer 20 from the reference weight. Such an ID is acquired in advance when the print head is manufactured, and is recorded in a predetermined memory (or a memory mounted on the print head) in the printer 20 on which the print head is mounted.

コンピューター10は、IDの取得要求を上記指定にかかるプリンター20へ送信する。すると、当該取得要求を受信したプリンター20は、当該取得要求に応じ、自機内に記録されているIDを読み出し、当該読み出したIDをコンピューター10に送信する。この結果、コンピューター10は上記指定にかかるプリンター20のIDを取得する。
ステップS120では、コンピューター10は再生成部PD3の機能により、上記取得されたIDに対応する補正テーブル11cをHDD11を参照して取得するとともに、当該取得した補正テーブル11cを用いて、上記印刷データPRNが規定するドットの発生量を補正する。
The computer 10 transmits an ID acquisition request to the printer 20 specified above. Then, in response to the acquisition request, the printer 20 that has received the acquisition request reads out the ID recorded in the printer, and transmits the read ID to the computer 10. As a result, the computer 10 acquires the ID of the printer 20 according to the designation.
In step S120, the computer 10 acquires the correction table 11c corresponding to the acquired ID with reference to the HDD 11 by the function of the regeneration unit PD3, and uses the acquired correction table 11c to print the print data PRN. Corrects the amount of dots generated by.

ここではステップS120の説明をする前に、図3を用いてIDと補正テーブル11cとの関係を簡単に説明する。
図3Aでは、IDの値が異なる第1〜第3のプリンター20にそれぞれ印刷させた3つのグレースケールパターンPT1〜PT3を例示している。以下では説明の便宜上、グレースケールパターンPT1を印刷した第1のプリンター20のIDをID1、グレースケールパターンPT2を印刷した第2のプリンター20のIDをID2、グレースケールパターンPT3を印刷した第3のプリンター20のIDをID3と表現する。第1のプリンター20は設計基準のプリンターよりもインク吐出量が所定程度少ないプリンターであり、第2のプリンター20は設計基準のプリンターであり、第3のプリンター20は設計基準のプリンターよりもインク吐出量が所定程度多いプリンターであるとする。
Here, before describing step S120, the relationship between the ID and the correction table 11c will be briefly described with reference to FIG.
FIG. 3A illustrates three gray scale patterns PT1 to PT3 that are respectively printed by the first to third printers 20 having different ID values. Hereinafter, for convenience of explanation, the ID of the first printer 20 that has printed the grayscale pattern PT1 is ID1, the ID of the second printer 20 that has printed the grayscale pattern PT2 is ID2, and the third printer that has printed the grayscale pattern PT3. The ID of the printer 20 is expressed as ID3. The first printer 20 is a printer with a predetermined amount of ink ejection smaller than the design standard printer, the second printer 20 is a design standard printer, and the third printer 20 ejects ink more than the design standard printer. Assume that the printer has a predetermined amount.

グレースケールパターンPT1〜PT3はいずれも全く同じ印刷データに基づいて印刷されており、単位面積あたりのドット(Kドット)数pが最少(0)である領域(白)から当該ドット数pが最多である領域(黒)へ徐々に濃度が変化するグラテーションパターンである。図3Bでは、ドット数p(ドット数pは単位面積を構成する画素数PN(定数)に対する数であり、p≦PNとする。)とグレースケールパターンPT1〜PT3の濃度(測色結果)との関係をグラフG1〜G3により例示している。グラフG1〜G3によれば、グレースケールパターンPT1〜PT3はいずれもドット数pの増加に応じて濃度が上昇しているが、グレースケールパターンPT1の濃度(グラフG1参照)はインク吐出量が少ない第1のプリンター20で印刷されているため理想的なグレースケールパターンPT2(グラフG2参照)よりも全体的に薄く、グレースケールパターンPT3の濃度(グラフG3参照)はインク吐出量が多い第3のプリンター20で印刷されているため理想的なグレースケールパターンPT2よりも全体的に濃い結果となっている。   The gray scale patterns PT1 to PT3 are all printed based on exactly the same print data, and the number of dots p is the largest from the region (white) where the number of dots (K dots) p per unit area is the smallest (0). This is a gradient pattern in which the density gradually changes to a region (black). In FIG. 3B, the number of dots p (the number of dots p is a number with respect to the number of pixels PN (constant) constituting the unit area, p ≦ PN), and the densities (colorimetric results) of the gray scale patterns PT1 to PT3. Is illustrated by graphs G1 to G3. According to the graphs G1 to G3, the gray scale patterns PT1 to PT3 all increase in density as the number of dots p increases, but the density of the gray scale pattern PT1 (see graph G1) has a small ink discharge amount. Since it is printed by the first printer 20, it is generally lighter than the ideal gray scale pattern PT2 (see graph G2), and the density of the gray scale pattern PT3 (see graph G3) is the third amount with a large ink ejection amount. Since it is printed by the printer 20, the result is generally darker than the ideal gray scale pattern PT2.

図3Cでは、各グラフG1〜G3に基づいて生成された補正テーブル11cであって、ID1〜ID3に一対一で対応した各補正テーブル11c1,11c2,11c3を例示している。グラフG1,G2によると、設計基準のプリンター(第2のプリンター20)で所定濃度Dを実現するために必要なドット数pはp1(グラフG2参照)であるが、同じ濃度Dを第1のプリンター20で実現するために必要なドット数pはp2(グラフG1参照)である。従って、ドット数p1からドット数p2への変換関係が得られる。このようにグラフG1,G2に基づいて各ドット数についての変換関係を取得し、そのように取得した各変換関係を規定したものが、第1のプリンター20すなわちID1に対応する補正テーブル11c1となる(図3C参照)。同様に、グラフG3,G2に基づいて得られた各ドット数の変換関係を規定したものが、第3のプリンター20(ID3)に対応する補正テーブル11c3となる(図3C参照)。第2のプリンター20(ID2)に対応する補正テーブル11c2は、入力ドット数=出力ドット数となる(図3C参照)。本実施形態では、このようなIDと補正テーブル11cとの対応関係が複数のIDに関して予め求められており、HDD11に各IDと各IDに対応する補正テーブル11cとが記憶されている。よって、HDD11は記憶部に該当する。   FIG. 3C illustrates the correction tables 11c generated based on the graphs G1 to G3, and the correction tables 11c1, 11c2, and 11c3 corresponding to ID1 to ID3 on a one-to-one basis. According to the graphs G1 and G2, the number of dots p required for realizing the predetermined density D by the design standard printer (second printer 20) is p1 (see the graph G2), but the same density D is the first density. The number of dots p required to be realized by the printer 20 is p2 (see graph G1). Therefore, a conversion relationship from the dot number p1 to the dot number p2 is obtained. In this way, the conversion relationship for each number of dots is acquired based on the graphs G1 and G2, and the conversion table 11c1 corresponding to the first printer 20, that is, ID1, is obtained by defining each conversion relationship thus acquired. (See FIG. 3C). Similarly, what defines the conversion relationship between the numbers of dots obtained based on the graphs G3 and G2 is the correction table 11c3 corresponding to the third printer 20 (ID3) (see FIG. 3C). In the correction table 11c2 corresponding to the second printer 20 (ID2), the number of input dots is equal to the number of output dots (see FIG. 3C). In the present embodiment, such a correspondence between the ID and the correction table 11c is obtained in advance for a plurality of IDs, and each ID and the correction table 11c corresponding to each ID are stored in the HDD 11. Therefore, the HDD 11 corresponds to a storage unit.

このような状況下で、当該ステップS120では、コンピューター10は、上記取得されたIDと一致するIDがHDD11に記憶されている場合には、当該一致するIDに対応してHDD11に記憶されている補正テーブル11cを取得する。また、上記取得されたIDと一致するIDがHDD11に記憶されていない場合は、上記取得されたIDと近似する複数のIDに対応して記憶されている複数の補正テーブル11cに基づいた補間を実行して上記取得されたIDに対応する補正テーブル11cを生成することにより、必要な補正テーブル11cを取得する。取得した補正テーブル11cを用いて上記印刷データPRNが規定するドットの発生量を補正する場合、コンピューター10は、例えば画像内の一定領域毎にドット数を変更する。   Under such circumstances, in step S120, when an ID that matches the acquired ID is stored in the HDD 11, the computer 10 stores the ID in the HDD 11 corresponding to the matching ID. The correction table 11c is acquired. Further, when an ID that matches the acquired ID is not stored in the HDD 11, interpolation based on a plurality of correction tables 11c stored corresponding to a plurality of IDs approximate to the acquired ID is performed. The necessary correction table 11c is acquired by generating the correction table 11c corresponding to the acquired ID. When correcting the generated amount of dots defined by the print data PRN using the acquired correction table 11c, the computer 10 changes the number of dots for each predetermined area in the image, for example.

この場合、コンピューター10は、コマンド形式となっている印刷データPRNにおけるラスターデータRを展開し、ラスターデータR内の一定面積の領域Aを指定する。ここでは、領域Aは上記画素数PNで構成された矩形領域であるとする。コンピューター10は、当該領域A内でオンにされている画素数(ドット数)を計測し、計測したドット数を上記取得した補正テーブル11cに入力して変換する。そして、ラスターデータRが当該領域A内に規定するドット数を、当該変換後のドット数となるように変更する(ドットを間引く或いはドットを増やす。図2参照。)。ドットの間引き方或いは増やし方は特に限定されないが、基本的には、ドットを間引く画素位置あるいは追加する画素位置が領域A内において偏らないように間引いたり増やしたりする。コンピューター10は、ラスターデータR内の全領域を領域Aとして一度ずつ指定していき、指定した領域A毎にこのようなドット数の変更を実行する。   In this case, the computer 10 expands the raster data R in the print data PRN in the command format and designates a region A having a constant area in the raster data R. Here, it is assumed that the area A is a rectangular area composed of the number of pixels PN. The computer 10 measures the number of pixels (number of dots) turned on in the region A, and inputs the measured number of dots into the acquired correction table 11c for conversion. Then, the number of dots defined by the raster data R in the region A is changed to be the number of dots after the conversion (dots are thinned out or dots are increased, see FIG. 2). The method of thinning or increasing the dots is not particularly limited, but basically, the pixels are thinned or increased so that the pixel positions where the dots are thinned out or added are not biased in the area A. The computer 10 designates all the areas in the raster data R once as the area A, and executes such a change in the number of dots for each designated area A.

なお上記のようにドットが複数サイズあり且つインク色毎にドットのオン/オフが規定されている場合には、ドットサイズ毎かつインク色毎に、一定領域内のドット数を補正テーブル11cにより変更する。むろん、プリンター20がインク色毎のIDを有している場合には、コンピューター10は、プリンター20からインク色毎のIDを取得し、インク色毎のIDに対応したインク色毎の補正テーブル11cを用いて各インク色のドット数を変更するとしてもよい。さらに、プリンター20がドットのサイズ毎のIDを有している場合には、コンピューター10は、プリンター20からドットのサイズ毎のIDを取得し、かかるサイズ毎のIDに対応したサイズ毎の補正テーブル11cを用いてサイズ毎のドット数を変更するとしてもよい。   If there are multiple sizes of dots and ON / OFF of the dots is defined for each ink color as described above, the number of dots in a certain area is changed by the correction table 11c for each dot size and each ink color. To do. Of course, when the printer 20 has an ID for each ink color, the computer 10 acquires the ID for each ink color from the printer 20, and the correction table 11c for each ink color corresponding to the ID for each ink color. May be used to change the number of dots of each ink color. Further, when the printer 20 has an ID for each dot size, the computer 10 obtains an ID for each dot size from the printer 20, and a correction table for each size corresponding to the ID for each size. 11c may be used to change the number of dots for each size.

ステップS130では、コンピューター10は再生成部PD3の機能により、上記ドット数が変更された後のラスターデータRを含む印刷データPRN´を生成する(印刷データの再生成)。上記ステップS100で生成された印刷データPRNと、ステップS130で再生成された印刷データPRN´とでは、基本的にヘッダーHおよびフッターFは同じであり、ラスターデータRが規定するドット数が異なる(ただし、指定されたプリンター20のIDが設計基準のプリンターを示すものである場合を除く)。従って、ラスターデータRだけが再生成の対象となり、ヘッダーHおよびフッターFは印刷データPRNのものがそのまま使用される。   In step S130, the computer 10 generates print data PRN ′ including the raster data R after the number of dots is changed by the function of the regeneration unit PD3 (regeneration of print data). In the print data PRN generated in step S100 and the print data PRN ′ regenerated in step S130, the header H and the footer F are basically the same, and the number of dots defined by the raster data R is different ( However, the case where the ID of the designated printer 20 indicates a design standard printer is excluded). Therefore, only the raster data R is to be regenerated, and the header H and footer F are the same as those of the print data PRN.

ステップS140では、コンピューター10は提供部PD4の機能により、印刷データPRN´を上記指定されたプリンター20にネットワークNを介して提供(送信)する。プリンター20は、印刷データPRN´をコンピューター10から受信し、印刷データPRN´を解釈することにより、印刷データPRN´に基づいて上記印刷対象画像の印刷を行なう。このような印刷データPRN´は、印刷データPRN´を受信するプリンター20固有の出力特性のばらつき(インク吐出量の過不足)による印刷結果のばらつきを抑制するようにドット発生量(ドット数)が補正されたデータである。なお、ユーザーによって複数のプリンター20が指定されている場合には、コンピューター10は、指定にかかる複数のプリンター20各々からIDを取得し(ステップS110)、取得した各IDに対応する各補正テーブル11cで印刷データPRNのドット発生量を補正して当該指定にかかる複数のプリンター20それぞれに提供するための印刷データPRN´を再生成し(ステップS120,S130)、再生成した各印刷データPRN´を、各印刷データPRN´が対応する指定の各プリンター20へ提供する(ステップS140)。   In step S140, the computer 10 provides (transmits) the print data PRN ′ to the designated printer 20 via the network N by the function of the providing unit PD4. The printer 20 receives the print data PRN ′ from the computer 10, interprets the print data PRN ′, and prints the print target image based on the print data PRN ′. Such print data PRN ′ has a dot generation amount (the number of dots) so as to suppress variations in print results due to variations in output characteristics unique to the printer 20 that receives the print data PRN ′ (excess or deficiency in ink discharge amount). The corrected data. When a plurality of printers 20 are designated by the user, the computer 10 acquires an ID from each of the specified printers 20 (step S110), and each correction table 11c corresponding to each acquired ID. Then, the dot generation amount of the print data PRN is corrected, and the print data PRN ′ to be provided to each of the plurality of printers 20 according to the designation is regenerated (steps S120 and S130), and each regenerated print data PRN ′ is Each print data PRN ′ is provided to the corresponding designated printer 20 (step S140).

3.まとめ
このように本実施形態によれば、コンピューター10はまず、ユーザーが指定したプリンター20にかかわらず、予め用意された共通の色変換LUT11aやドット発生率テーブル11bを用いた画像データに対する各種変換処理を経て、上記指定にかかるプリンター20の出力特性を反映していない印刷データPRNを生成する。そして、当該印刷データPRNが規定するドット発生量を、上記指定にかかるプリンター20のIDに対応する補正テーブル11cで補正することにより印刷データPRN´を生成し、当該印刷データPRN´を上記指定にかかるプリンター20に提供するとした。従って、プリンター20により印刷データPRN´に基づく印刷が実行されることで、そのプリンター20の出力特性の設計基準からのばらつきによる印刷結果のばらつきが抑制された、質の高い印刷結果が得られる。
3. Summary As described above, according to the present embodiment, the computer 10 first performs various conversion processes on image data using the common color conversion LUT 11a and the dot occurrence rate table 11b prepared in advance regardless of the printer 20 designated by the user. Then, print data PRN that does not reflect the output characteristics of the printer 20 according to the designation is generated. Then, the print data PRN ′ is generated by correcting the dot generation amount defined by the print data PRN with the correction table 11c corresponding to the ID of the printer 20 related to the specification, and the print data PRN ′ is set as the specification. The printer 20 is provided. Accordingly, when the printer 20 performs printing based on the print data PRN ′, a high-quality print result is obtained in which variations in the print result due to variations in the output characteristics of the printer 20 from the design standard are suppressed.

上記のように印刷データPRNを生成する過程では、従来のような指定先のプリンター20の出力特性に応じた補正処理(色変換LUT11a或いはドット発生率テーブル11bの補正処理)は一切行なわない。つまり、従来は指定先の各プリンター20へ印刷データを提供する際に、色変換LUT或いはドット発生率テーブルの補正、補正された色変換LUTやドット発生率テーブルを用いた画像データに対する変換処理を、提供先のプリンター20の数に応じて繰り返し実行していた。しかし本実施形態によれば、このような繰り返しが不要となるため、提供先のプリンター20へ印刷データを提供するまでに必要な処理が大幅に効率化される。本実施形態によれば、印刷対象画像を表す印刷データPRNは共用できるため、本実施形態による処理量の低減効果は複数のプリンター20に印刷対象画像を印刷させる分散印刷を実行する際に特に発揮される。   In the process of generating the print data PRN as described above, no correction processing (correction processing of the color conversion LUT 11a or the dot occurrence rate table 11b) according to the output characteristics of the designated printer 20 as in the past is performed. That is, conventionally, when print data is provided to each designated printer 20, correction of the color conversion LUT or dot generation rate table, and conversion processing for image data using the corrected color conversion LUT or dot generation rate table are performed. The process is repeatedly executed according to the number of printers 20 to be provided. However, according to the present embodiment, such a repetition is not necessary, so that the processing required until the print data is provided to the printer 20 as the provision destination is greatly improved in efficiency. According to the present embodiment, since the print data PRN representing the print target image can be shared, the processing amount reduction effect according to the present embodiment is particularly exhibited when executing distributed printing in which a plurality of printers 20 print the print target image. Is done.

10…コンピューター、11…HDD、11a…色変換LUT、11b…ドット発生率テーブル、11c,11c1,11c2,11c3…補正テーブル、12…CPU、13…RAM、20…プリンター DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Computer, 11 ... HDD, 11a ... Color conversion LUT, 11b ... Dot generation rate table, 11c, 11c1, 11c2, 11c3 ... Correction table, 12 ... CPU, 13 ... RAM, 20 ... Printer

Claims (5)

画像データに対する処理として用意された共通の画像処理を、印刷対象の画像データに施すことにより、画素毎のドットの発生、非発生を規定した印刷データを生成する印刷データ生成部と、
指定された印刷装置の固有の出力特性を表した特性情報を、当該印刷装置から取得する取得部と、
上記取得された特性情報に基づいて上記印刷データが規定するドットの発生量を補正することにより印刷データを再生成する再生成部と、
上記再生成された印刷データを上記指定された印刷装置に提供する提供部と、
を備えることを特徴とする印刷制御装置。
A print data generation unit that generates print data that defines the occurrence or non-occurrence of dots for each pixel by performing common image processing prepared as processing for image data on the image data to be printed;
An acquisition unit that acquires characteristic information representing unique output characteristics of the designated printing device from the printing device;
A regenerator that regenerates print data by correcting the amount of dots generated by the print data based on the acquired characteristic information;
A providing unit for providing the regenerated print data to the designated printing device;
A printing control apparatus comprising:
上記特性情報とドットの発生量の補正度合いを規定した補正テーブルとの対応関係を複数の特性情報に関して記憶した記憶部を備え、
上記再生成部は、上記取得された特性情報に対応する補正テーブルを上記記憶部を参照して取得し、当該取得した補正テーブルを用いてドットの発生量を補正することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
A storage unit that stores a correspondence relationship between the characteristic information and a correction table that defines a correction degree of the amount of generated dots with respect to a plurality of characteristic information;
The regenerating unit acquires a correction table corresponding to the acquired characteristic information with reference to the storage unit, and corrects a dot generation amount using the acquired correction table. The printing control apparatus according to 1.
上記共通の画像処理は、画像データの表色系を印刷装置が使用する色材の表色系に変換するための色変換テーブルであって共通の色変換テーブルを用いて画像データを色変換する処理を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の印刷制御装置。   The common image processing is a color conversion table for converting the color system of image data into the color system of the color material used by the printing apparatus, and the image data is color-converted using the common color conversion table. The printing control apparatus according to claim 1, further comprising a process. 上記共通の画像処理は、上記色変換後の画像データの画素毎に階調値をサイズの異なる複数のドットの発生率に変換するためのドット発生率テーブルであって共通のドット発生率テーブルを用いて上記色変換後の画像データを変換する処理を含むことを特徴とする請求項3に記載の印刷制御装置。   The common image processing is a dot occurrence rate table for converting a gradation value into an occurrence rate of a plurality of dots having different sizes for each pixel of the image data after the color conversion. The print control apparatus according to claim 3, further comprising a process of converting the image data after the color conversion by using. 画像データに対する処理として用意された共通の画像処理を、印刷対象の画像データに施すことにより、画素毎のドットの発生、非発生を規定した印刷データを生成する印刷データ生成工程と、
指定された印刷装置の固有の出力特性を表した特性情報を、当該印刷装置から取得する取得工程と、
上記取得された特性情報に基づいて上記印刷データが規定するドットの発生量を補正することにより印刷データを再生成する再生成工程と、
上記再生成された印刷データを上記指定された印刷装置に提供する提供工程と、
を備えることを特徴とする印刷制御方法。
A print data generation step for generating print data that defines the occurrence or non-occurrence of dots for each pixel by performing common image processing prepared as processing for image data on the image data to be printed;
An acquisition step of acquiring characteristic information representing a specific output characteristic of the designated printing apparatus from the printing apparatus;
A regeneration step of regenerating the print data by correcting the amount of dots generated by the print data based on the acquired characteristic information;
A providing step of providing the regenerated print data to the designated printing device;
A printing control method comprising:
JP2010154532A 2010-07-07 2010-07-07 Printing control device and printing control method Withdrawn JP2012018498A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154532A JP2012018498A (en) 2010-07-07 2010-07-07 Printing control device and printing control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154532A JP2012018498A (en) 2010-07-07 2010-07-07 Printing control device and printing control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012018498A true JP2012018498A (en) 2012-01-26

Family

ID=45603715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154532A Withdrawn JP2012018498A (en) 2010-07-07 2010-07-07 Printing control device and printing control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012018498A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7333239B2 (en) Method for controlling a plurality of printing apparatuses
JP4618324B2 (en) Image processing apparatus and program
JP2009262455A (en) Image forming apparatus, control means for the same, and computer program
US8437039B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP6417191B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2016198967A (en) Image recording device and control method for the same
US20120008166A1 (en) Display control apparatus and display control method
JP6249623B2 (en) Image processing method and image processing system
US8488194B2 (en) Image processing controller and printing apparatus
JP2011025658A (en) Image forming apparatus and method
JP6184115B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US8115964B2 (en) Image processing method for printing gray objects
US8605315B2 (en) Print data conversion processing
JP2012018498A (en) Printing control device and printing control method
JP2012014323A (en) Print control method and print controller
JP2015099535A (en) Printer driver device, printer and printer system
JP2004320190A (en) Conversion table generating method, print method, converter, and printer
JP6084877B2 (en) Image processing device
JP2003271368A (en) Print controller and print control method and medium with print control program recorded and print control program
JP2008132691A (en) Printer, printer control program and printer control method, image processor, image processing program and image processing method, and storage medium with the program memorized
JP2006319515A (en) Color conversion based on a plurality of color conversion profiles
JP2022124022A (en) Image processing device
JP2014091306A (en) Image processing device, and image processing method
JP2010137403A (en) Printing system, program, and printing device
JP2012252450A (en) Printing system, printing method and printing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131001