JP2012012173A - Decking of outrigger jack - Google Patents
Decking of outrigger jack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012012173A JP2012012173A JP2010150709A JP2010150709A JP2012012173A JP 2012012173 A JP2012012173 A JP 2012012173A JP 2010150709 A JP2010150709 A JP 2010150709A JP 2010150709 A JP2010150709 A JP 2010150709A JP 2012012173 A JP2012012173 A JP 2012012173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- float
- rectangular
- jack
- recess
- floor plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、移動式クレーンや高所作業車や建柱車等(以下、これらを単に作業車ということがある)をアウトリガで支持する際に、地面とアウトリガジャッキのフロートとの間に介在させるためのアウトリガジャッキの敷板に関するものである。 In the present invention, when a mobile crane, an aerial work vehicle, a construction pole car, etc. (hereinafter, these may be simply referred to as a work vehicle) are supported by an outrigger, they are interposed between the ground and the float of the outrigger jack. It is related with the base plate of the outrigger jack for.
アウトリガ付きの作業車において、車両上に搭載している各種作業機による作業時にはアウトリガの各ジャッキのフロートを接地させて行うが、各フロートは、走行時に車両側に格納される関係で比較的小面積に設計されており、フロートだけでは接地面積が十分でないことがある。 In a work vehicle equipped with an outrigger, the float of each jack of the outrigger is grounded when working with various work machines mounted on the vehicle, but each float is relatively small because it is stored on the vehicle side during traveling. It is designed to be an area, and the ground contact area may not be sufficient with the float alone.
そこで、アウトリガを使用する際には、そのジャッキのフロートの下に敷板が敷かれることが多いが、この敷板はジャッキのフロート面積より大面積であるので、地面への面圧を小さくすることができるとともに、作業車を安定的に支持する機能がある。 Therefore, when using an outrigger, a laying board is often laid under the float of the jack, but since this laying board is larger than the float area of the jack, the surface pressure on the ground can be reduced. In addition to being able to support the work vehicle stably.
ところで、この種のアウトリガジャッキの一般的な敷板は、木材製で単なる平板状のものが多い。そして、平板状の敷板では、その上にジャッキのフロートを載せると、該フロートが敷板上面で滑り易くなる(位置ずれし易くなる)という問題がある。尚、このように、敷板上でフロートが滑る(位置ずれする)と、フロートが敷板の中心から偏位した位置に載るので、敷板に対して偏荷重がかかるとともに、位置ずれが大きくなるとフロートが敷板から脱落する虞れが生じる。 By the way, the general floor plate of this type of outrigger jack is often made of wood and is simply a flat plate. And in a flat-shaped flooring board, when the float of a jack is mounted on it, there exists a problem that this float becomes easy to slide on a flooring board upper surface (it becomes easy to position-shift). In this way, when the float slides (displaces) on the base plate, the float is placed at a position displaced from the center of the base plate, so that an offset load is applied to the base plate, and when the position shift increases, the float There is a risk of falling off the floorboard.
又、近年では、この種の敷板としてプラスチック成型品製のものも使用されているが、プラスチック成型品製の敷板には、一般に敷板材料(プラスチック材)中に補強材(金網)が埋設されている。この補強材(金網)は、敷板厚さ方向の表裏何れか片面寄りに偏位した位置に埋設されている関係で、敷板の表側と裏側とで強度差があり、その場合、高強度面側が下になるように設置すべきであるが、平板状の敷板ではどちらの面を上側に置いてよいか分かりにくい。尚、この種の補強材入り敷板において、上面側とすべき面にマーキングをすることも考えられるが、該マーキングだけでは分かりにくく、しかもマーキングを捜すのが面倒となって裏返し状態で使用することも考えられる。特に、長期間使用により、マーキングが剥げたり薄くなったりすると、該マーキングによる表裏の識別機能が薄れる。 In recent years, plastic molded products are also used as this type of floorboard, but in general, a reinforcing material (wire mesh) is embedded in the floorboard material (plastic material). Yes. This reinforcing material (wire mesh) is embedded in a position that is deviated closer to one side of either the front or back in the thickness direction of the floorboard, and there is a difference in strength between the front side and the backside of the floorboard. It should be installed so that it is on the bottom, but it is difficult to understand which side should be placed on the upper side in the case of a flat sheet. In addition, it is possible to mark the surface that should be the upper surface side of this type of reinforcing sheet, but it is difficult to understand only by this marking, and it is troublesome to search for the marking and use it in an inverted state. Is also possible. In particular, when the marking is peeled off or thinned due to long-term use, the front / back identification function by the marking is diminished.
ところで、公知のアウトリガジャッキの敷板の中には、図8に示す形状のものが知られている。尚、この図8の敷板は、特許文献1(実開平2−124758号公報)に示されるものである。 By the way, the thing of the shape shown in FIG. 8 is known among the floorboards of a well-known outrigger jack. 8 is shown in Patent Document 1 (Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-124758).
図8に示す公知例の敷板は、片面(図8の上面)を傾斜面11とし、該傾斜面11側にアウトリガジャッキ2のフロート20を受容し得る受容部(凹部)12を設け、該受容部12の底面13を傾斜面11の対向面(下面)14と平行にしたものである。
8 has an
受容部12は、三方にコ形のガード壁12a,12b,12cを有した矩形のものであるが、他の一方はガード壁のない開放部12dとなっている。
The
そして、図8の敷板では、アウトリガによる支持地面が平坦地の場合は、傾斜面11側を上にして使用する(フロート20が受容部12の底面13上に着座する)ことで、フロート20を地面と平行に向けることができ、他方、アウトリガによる支持地面が傾斜地の場合は、傾斜面11側を下にする(図8の下面14が上になって水平に近くなる)ことで、フロート20を地面と平行に向けることができるようになっている。
8, when the support ground by the outrigger is a flat ground, the
ところで、図8に示す公知の敷板では、傾斜面11側を上にして使用する場合は、その受容部12の底面13にアウトリガジャッキ2のフロート20を着座させることにより、フロート20の周囲三方がそれぞれガード壁12a,12b,12cでガードされるので、該フロート20に対して各ガード壁12a,12b,12cでガードされた三方向への位置ずれを防止し得るものの、受容部12における開放部12dのある方向への位置ずれを防止できない。
By the way, in the known floor board shown in FIG. 8, when using the
従って、図8の敷板では、フロート20が受容部12におけるガード壁のない開放部12d側に滑る(位置ずれする)ことがある。特に、傾斜地において、受容部12の開放部12dが下降傾斜側に向く姿勢で敷板を設置させた場合には、該受容部12上に載せたフロート20が該開放部12d側に一層滑り易くなる。尚、フロート20が受容部12の開放部12d側に滑ると、敷板に対して偏荷重がかかるとともに、位置ずれが大きくなるとフロート20が敷板から脱落する虞れが生じる。
Accordingly, in the floor plate of FIG. 8, the
そこで、本願発明は、アウトリガジャッキの敷板において、敷板上に載せるフロートが滑らない(確実に位置決めできる)ようにすることを主たる目的としてなされたものである。 Therefore, the main object of the present invention is to prevent the float placed on the floor plate from slipping (can be reliably positioned) in the floor plate of the outrigger jack.
本願発明は、上記課題を解決するための手段として次の構成を有している。尚、本願発明は、作業車をアウトリガで支持する際に、アウトリガジャッキのフロートを載せるための敷板を対象にしている。 The present invention has the following configuration as means for solving the above problems. The present invention is directed to a floor plate on which a float of an outrigger jack is placed when a work vehicle is supported by the outrigger.
[本願請求項1の発明]
本願請求項1の発明の敷板は、敷板本体の表裏いずれか片面に、アウトリガジャッキのフロートの外形に合わせた形状の外形を有したフロート位置決め用の凹部を形成したものである。
[Invention of
According to the first aspect of the present invention, a float positioning recess having an outer shape matching the outer shape of the float of the outrigger jack is formed on either one of the front and back sides of the main body of the floor plate.
ところで、アウトリガジャッキのフロートは、作業車の機種によって、大きさや形状に各種のものがある。又、フロートの形状については、矩形のものと円形のものとがあり、さらに矩形のものには正方形のものと長方形のものがある。 By the way, the float of the outrigger jack has various sizes and shapes depending on the model of the work vehicle. As for the shape of the float, there are a rectangular shape and a circular shape, and there are a rectangular shape and a rectangular shape.
この請求項1の敷板は、各種フロートの大きさよりかなり大きい面積を有したものが使用される。尚、敷板の形状は、正方形のものが一般的であるが、長方形や他の多角形や円形等のものも採用可能である。
The floorboard of
この請求項1では、敷板本体の材料としては、木材や金属板(アルミ板)やプラスチック板等の硬質板であれば適宜のものが採用できる。 According to the first aspect of the present invention, as the material of the floorboard body, any suitable material can be employed as long as it is a hard plate such as a wood, a metal plate (aluminum plate), or a plastic plate.
敷板本体に形成している凹部は、フロートの大きさ及び形状に合わせて、該フロートの外形より僅かに大きい程度(例えば径方向に5〜10mm大きい程度)に設定されている。又、該凹部の深さは、特に限定するものではないが、例えば10〜30mm程度でよい。 The recess formed in the base plate body is set to a size slightly larger than the outer shape of the float (for example, about 5 to 10 mm larger in the radial direction) in accordance with the size and shape of the float. The depth of the concave portion is not particularly limited, but may be about 10 to 30 mm, for example.
この請求項1の敷板は、アウトリガ付き作業車をアウトリガで支持する際に、通常は4個1組で使用されるものである。尚、作業車によっては、アウトリガを車体前方側の左右のみ(2箇所)に設けたものがあるが、その場合は2個1組の敷板を使用する。そして、この各敷板は、次のように機能する。
The floorboard of
まず、作業車がオンタイヤ状態で、4個の各敷板を各アウトリガジャッキ(4本)のフロートの直下にそれぞれ配置するが、そのとき片面に凹部が形成されているので、その凹部形成面を上に向けて設置すべきことは容易に理解できる。 First, when the work vehicle is in an on-tire state, each of the four laying boards is arranged directly under the float of each outrigger jack (four). At that time, since a recess is formed on one side, the recess forming surface is It is easy to understand what should be set up.
そして、ジャッキを伸長させてフロートが敷板上面に近づいたときに、敷板の位置を微調整して敷板の凹部をフロートの直下位置に合致させる(4箇所とも同様に調整する)。続いて各ジャッキをさらに伸長させると、各フロートが各敷板のそれぞれの凹部に入った状態で作業車を持ち上げていくが、そのとき、各敷板は作業車の重量で地面に押付けられるので、該各敷板が水平方向に位置ずれすることがない。他方、各ジャッキのフロートは、それぞれ敷板の凹部内に入り込んでいるので、該フロートが敷板に対して水平方向(前後左右)に位置ずれすることがない。即ち、敷板の凹部の外形がフロートの外形に合った形状となっているので、フロートの全周囲が凹部の周壁にガードされるので、該フロートが敷板に対して前後左右のいずれの方向にも位置ずれすることがない。 Then, when the jack is extended and the float approaches the top surface of the laying board, the position of the laying board is finely adjusted so that the recesses of the laying board are aligned with the position directly below the float (same adjustment is performed for all four locations). Subsequently, when each jack is further extended, the work vehicle is lifted in a state where each float enters the respective recess of each floor plate.At that time, each floor plate is pressed against the ground by the weight of the work vehicle. Each floor board does not shift in the horizontal direction. On the other hand, since the float of each jack has entered the recess of the floor plate, the float does not shift in the horizontal direction (front / rear / left / right) with respect to the floor plate. In other words, since the outer shape of the concave portion of the floor plate is a shape that matches the outer shape of the float, the entire periphery of the float is guarded by the peripheral wall of the concave portion, so that the float is in any of the front, rear, left and right directions with respect to the floor plate There is no misalignment.
[本願請求項2の発明]
本願請求項2の発明は、上記請求項1の敷板において、敷板本体としてプラスチック成型品を使用したものである。
[Invention of
The invention of
この請求項2のように、敷板本体としてプラスチック成型品を使用したものでは、フロート位置決め用の凹部を有する敷板であっても、型成形により製作が可能である。 According to the second aspect of the present invention, in the case where a plastic molded product is used as the base plate body, even a base plate having a concave portion for float positioning can be manufactured by molding.
[本願請求項3の発明]
本願請求項3の発明は、上記請求項2の敷板(プラスチック成型品)において、敷板本体中におけるその厚さ方向の片面側に偏位した位置に補強材(金網)を埋設しているとともに、フロート位置決め用の凹部を補強材から遠い側の面に形成したものである。
[Invention of
The invention of
この請求項3のプラスチック成型品からなる敷板では、次のような背景がある。
The floor board made of the plastic molded product according to
即ち、この種の敷板では、使用時にその上面の中央部にジャッキのフロートを介して大きな荷重を受ける関係で、下面側を凸面にするような曲げ作用が働く。そして、敷板本体がプラスチック成型品製であると、荷重に対して曲げ強度が比較的弱いので、内部に金網のような補強材を埋設することがあるが、下面側を凸面にするような曲げ作用に対しては、使用状態で補強材が下面寄りに偏位した位置にある方が望ましい。尚、補強材を敷板本体の片面寄りに偏位させた位置に埋設したものでは、敷板の表裏で強度差が生じる。 That is, in this kind of flooring plate, a bending action is made such that the lower surface side is convex because the large load is received through the float of the jack at the center of the upper surface during use. And if the floorboard body is made of a plastic molded product, the bending strength is relatively weak against the load, so a reinforcing material such as a wire mesh may be embedded inside, but the bottom surface is bent to make it convex. For the action, it is desirable that the reinforcing material is in a position displaced toward the lower surface in use. In addition, in the case where the reinforcing material is embedded at a position displaced toward one side of the floorboard body, a difference in strength occurs between the front and back of the floorboard.
又、このように補強材を敷板本体中に埋設したものでは、該補強材が外部から見えないので、敷板の表裏いずれの面が強度が強いか分からず、敷板のいずれの面を上にして使用してよいか分かりにくい。 In addition, in the case where the reinforcing material is embedded in the laying plate body in this way, since the reinforcing material is not visible from the outside, it is not known which side of the lining plate is strong and either side of the laying plate faces up. It's hard to tell if it should be used
そこで、この請求項3の敷板では、敷板本体中の厚さ方向の片面側に偏位した位置に補強材を埋設し、フロート位置決め用の凹部を補強材から遠い側の面に形成しているが、敷板における凹部形成面は明確に認識できるものであり、且つ該凹部形成面を上にして設置することは常識的に理解できることである。従って、この敷板を使用するときには、凹部形成面を上にして設置することで、補強材埋設側の面(高強度側の面)が自動的に下に向くようになる。
Therefore, in the floor plate of
[本願請求項4の発明]
本願請求項4の発明は、上記請求項1から3のいずれか1項の敷板において、凹部は、大きさ又は/及び形状の異なる複数のフロートをそれぞれ位置決めし得るように構成されたものである。
[Invention of
The invention of
この請求項4の敷板に形成している凹部は、大きさや形状の異なる複数(例えば2つ)のフロートをそれぞれ位置決めし得るものであればよい。例えば、該凹部として、大きさの異なる複数の同形凹部(矩形凹部同士又は円形凹部同士)を上下2段に設けたり、又は形状の異なる複数の異形凹部(矩形凹部と円形凹部)を上下2段に設けたり、あるいは次の請求項5に示すように単一深さのもので形状の異なる2種類のフロートをそれぞれ位置決めし得るような外形形状のものであってもよい。
The concave portion formed in the floor plate of
このように、請求項4の敷板は、大きさや形状の異なる複数のフロートを凹部におけるそれぞれ対応する部分に載せることで、各フロートをそれぞれ正確に位置決めし得るものである。
In this manner, the floor plate of
[本願請求項5の発明]
本願請求項5の発明は、上記請求項4の敷板において、凹部は、単一深さのもので矩形フロートと円形フロートの両方をそれぞれ位置決めし得るような外形形状を有したものである。
[Invention of claim 5 of the present application]
The invention of claim 5 of the present application is the laying board of
この請求項5の敷板に形成している凹部の外形には、矩形フロートの各角部をガードする4つの直角短辺部分(L形部分)と円形フロートの周方向の4箇所をガードする4つの円弧部分とを有している。 The outer shape of the recess formed in the floor plate of claim 5 includes four right-sided short side portions (L-shaped portions) that guard each corner of the rectangular float and four locations in the circumferential direction of the circular float. And two arc portions.
ところで、この種のフロート付きジャッキでは、フロートの上面中心部にジャッキシリンダのロッド下端が連結されているので、ジャッキ使用時にはフロートの中心付近が集中して押圧される。従って、フロート下面の中心付近が敷板上面に接触しない状態(換言すると、フロート下面の外周寄り部分のみが敷板上面に接触する状態)では、フロートに大きなジャッキ反力が加わったときに、該フロート中心付近が下方に撓み易くなる。 By the way, in this kind of jack with a float, since the lower end of the rod of the jack cylinder is connected to the center of the upper surface of the float, the vicinity of the center of the float is concentrated and pressed when the jack is used. Therefore, when the vicinity of the center of the bottom surface of the float is not in contact with the top surface of the slat (in other words, only the portion near the outer periphery of the bottom surface of the float is in contact with the top surface of the slab), when a large jack reaction force is applied to the float, The vicinity is easily bent downward.
他方、敷板でフロートからの荷重を受ける際に、敷板に対するフロート下面の接触面積が広いほど、敷板上に受ける単位面積当たりの荷重(面圧)を小さくできるので、敷板の耐久性の点でフロート下面との接触面積が広いほど有利となる。 On the other hand, when the load from the float is received by the floorboard, the larger the contact area of the bottom surface of the float with respect to the floorboard, the smaller the load per unit area (surface pressure) received on the floorboard can be reduced. The wider the contact area with the lower surface, the more advantageous.
そこで、この請求項5の敷板では、矩形フロートと円形フロートとをそれぞれ載せ得る凹部が単一深さとなっているので、この敷板の使用時には両フロート(矩形フロートと円形フロート)の下面がそれぞれ凹部の底面に全面接触するようになる。 Therefore, in the floor plate of claim 5, since the concave portions on which the rectangular float and the circular float can be respectively placed have a single depth, the lower surfaces of both floats (rectangular float and circular float) are recessed when the floor plate is used. It comes in full contact with the bottom of the.
[本願請求項1の発明の効果]
本願請求項1の発明の敷板では、その片面にアウトリガジャッキのフロートの外形に合わせた形状のフロート位置決め用の凹部を形成しているので、該凹部内にフロートを載せることで該フロートを凹部の外周部分で確実にガードできる。
[Effect of the invention of
In the floor plate of the invention of
従って、この請求項1の敷板を使用すると、凹部上に載せたフロートが前後左右のいずれの方向にも滑る(移動する)ことがないので、該フロートを敷板上に確実に位置決めできるという効果がある。
Therefore, the use of the floor plate of
[本願請求項2の発明の効果]
本願請求項2の発明は、上記請求項1の敷板において、敷板本体としてプラスチック成型品を使用しているので、この敷板を型成形により製作することができる。
[Effect of the invention of
In the invention of
従って、この請求項2の敷板では、上記請求項1の効果に加えて、製作が容易であり且つ同形のものを量産できるという効果がある。 Therefore, in addition to the effect of the first aspect, the floor plate of the second aspect has an effect that it can be easily manufactured and the same shape can be mass-produced.
[本願請求項3の発明の効果]
本願請求項3の発明は、上記請求項2の敷板において、敷板本体(プラスチック成型品)中におけるその厚さ方向の片面側に偏位した位置に補強材(金網)を埋設しているとともに、フロート位置決め用の凹部を補強材から遠い側の面に形成したものである。
[Effect of the invention of
The invention of
そして、この請求項3の敷板でも、使用時にはフロート位置決め用の凹部がある面を上にするが、それによって補強材埋設側の面(高強度側の面)が自動的に下になる。
In the laying plate of
従って、この請求項3の敷板では、上記請求項2の効果に加えて、補強材埋設により表裏で強度差がある敷板であっても、フロート位置決め用の凹部が上面側の目印となるので、確実に(間違いなく)高強度面側を下に向けて設置できるという効果がある。
Therefore, in addition to the effect of
[本願請求項4の発明の効果]
本願請求項4の発明は、上記請求項1から3のいずれか1項の敷板において、凹部は、大きさ又は/及び形状の異なる複数のフロートをそれぞれ位置決めし得るように構成したものである。
[Effect of the invention of
The invention of
従って、この請求項4の敷板では、上記請求項1〜3の効果に加えて、1つの敷板で大きさや形状の異なる複数のフロートに適用できるので、該敷板を有効利用できるという効果がある。
Therefore, the floor plate of
[本願請求項5の発明の効果]
本願請求項5の発明は、上記請求項4の敷板において、凹部は、単一深さのもので矩形フロートと円形フロートの両方をそれぞれ位置決めし得るような外形形状を有したものである。
[Effect of the invention of claim 5 of the present application]
The invention of claim 5 of the present application is the laying board of
従って、この請求項5の敷板では、単一のもので形状の異なる2つのフロート(矩形フロートと円形フロート)をそれぞれ位置決めし得るとともに、敷板の使用状態において両フロート(矩形フロートと円形フロート)の下面全面をそれぞれ凹部の底面に接触させることができるので、フロートが撓まない(フロート自体の強度が弱くならない)とともに、敷板に受ける面圧が大きくならない(敷板の耐久性の点で有利となる)という効果がある。 Therefore, in the siding board of claim 5, two floats (rectangular float and circular float) having a single shape and different shapes can be positioned respectively, and both floats (rectangular float and circular float) are used in the use state of the siding board. Since the entire lower surface can be brought into contact with the bottom surface of the recess, the float does not bend (the strength of the float itself does not weaken) and the surface pressure applied to the floorboard does not increase (advantageous in terms of durability of the floorboard) Is effective.
以下、図1〜図7を参照して本願のいくつかの実施例を説明すると、図1〜図2には第1実施例の敷板を示し、図3には第2実施例の敷板を示し、図4には第3実施例の敷板を示し、図5〜図6には第4実施例の敷板を示し、図7には第5実施例の敷板を示している。又、図1〜図2(第1実施例)、図3(第2実施例)、及び図4(第3実施例)の各敷板は、それぞれ本願の請求項1〜3に対応するものであり、図5〜図6(第4実施例)の敷板は、本願の請求項1〜4に対応するものであり、図7(第5実施例)の敷板は、本願の請求項1〜5に対応するものである。
Hereinafter, several embodiments of the present application will be described with reference to FIGS. 1 to 7. FIGS. 1 to 2 show the first embodiment of the floorboard, and FIG. 3 shows the second embodiment of the floorboard. 4 shows the floor plate of the third embodiment, FIGS. 5 to 6 show the floor plate of the fourth embodiment, and FIG. 7 shows the floor plate of the fifth embodiment. 1 to 2 (first embodiment), FIG. 3 (second embodiment), and FIG. 4 (third embodiment) respectively correspond to
まず、図1〜図7に示す各実施例(第1〜第5実施例)の共通部分について説明すると、各実施例の敷板3は、移動式クレーンや高所作業車や建柱車等の作業車をアウトリガ1で支持する際に、地面7(図2、図6)とアウトリガジャッキ2のフロート20との間に介在させるためのものである。尚、作業車のアウトリガ1は、車体の前後左右の4箇所に設けたものが多いが、車体の前部側の左右2箇所のみに設けたものもある。
First, the common part of each Example (1st-5th Example) shown in FIGS. 1-7 is demonstrated, The
図1〜図7に示すアウトリガ1には、車体の側方位置において上下に伸縮するジャッキ2を備えている。このジャッキ2の下端には、接地板となるフロート20が設けられている。このフロート20は、一般的なものとして、図1に示す矩形フロート21や図4に示す円形フロート22が多用されている。
The
次に、図1〜図7に示す各実施例(第1〜第5実施例)の敷板3の共通部分について説明する。
Next, the common part of the
各実施例で採用している敷板3は、フロート20(矩形フロート21又は円形フロート22)よりかなり大面積の矩形(図示のものは正方形)で所定厚さを有している。
The
各実施例の敷板3では、敷板本体30としてプラスチック成型品を使用している。尚、敷板本体30の1つの側面には持ち手6が取付けられているが、この持ち手6は敷板本体30をプラスチック材で成型する際に組み込まれる。
In the
このように、プラスチック成型品からなる敷板本体30では、製作が容易であり且つ同形のものを量産できる。
In this way, the
この種の敷板3では、使用時において、敷板上面の中央部にジャッキ2のフロート20を介して大きな荷重を受ける関係で、下面32側を凸面にするような曲げ作用が働く。そして、敷板本体30がプラスチック成型品製であると、荷重に対して曲げ強度が比較的弱いので、本願の実施例では敷板本体30の内部に補強材5を埋設している。この補強材5としては、一般に金網が使用される。
In this type of
敷板3の使用時には、その下面側を凸面にするような曲げ作用が働く関係で、補強材(金網)5は敷板本体30の厚さ方向の片面寄りに偏位した位置に埋設されている。このように補強材5を敷板本体30の片面寄りに偏位させた位置に埋設したものでは、敷板の表裏で強度差が生じるので、実際に敷板として使用する際には高強度側の面(補強材5が近い面)を下にして設置することが望まれる。
When the
ところで、敷板本体30の表裏各面が同じ平坦面であると、補強材5が表裏のどちら側に偏位しているのか分からないので、使用時にどちらの面を上にして設置すればよいか分からないという背景がある。又、敷板本体30が単に平板状のものでは、使用時においてフロート20を載せたときに、該フロート20が滑り易い(位置ずれし易い)という背景もある。
By the way, if the front and back surfaces of the
そこで、本願各実施例の敷板3には、使用時において、上に向けるべき側の面の識別機能と、フロート20を載せたときのフロート位置決め機能をもつ凹部4を設けている。以下、第1〜第5の各実施例について個別に説明する。
Therefore, the
尚、以下の説明では、図示状態に合わせて、敷板本体30における補強材5に近い片面を下面32といい、該補強材5から遠い側の片面を上面31という。
In the following description, in accordance with the illustrated state, one side of the
[図1〜図2の第1実施例]
図1〜図2に示す第1実施例の敷板3は、アウトリガジャッキ2のフロート20が矩形フロート21であるものに適用される。そして、この第1実施例の敷板3では、その敷板本体30における補強材5から遠い側の面(上面31)にフロート位置決め用の凹部4を設けている。
[First Example of FIGS. 1-2]
1 to 2 is applied to a
この凹部4は、矩形フロート21の外形に合わせた矩形凹部41であって、敷板本体30の上面31(補強材5から遠い側の面)の中央部に設けている。この矩形凹部41は、矩形フロート21の外形よりごく僅かに大きい(例えば径方向に5〜10mm)程度の大きさで、深さが例えば10〜30mm程度(この深さは特に限定するものではない)のものである。尚、この凹部(矩形凹部41)は、敷板本体30をプラスチックで成型する際に同時に形成されるものである。
The
そして、この第1実施例の敷板3を使用するには、オンタイヤ状態で停車させた作業車の各アウトリガジャッキ2(通常は4箇所にある)のフロート(矩形フロート21)の直下に、凹部(矩形凹部41)が上になる状態でそれぞれ敷板3を配置する。
And in order to use the
このとき、敷板における凹部41の形成面(上面31)は明確に識別できるものであり、且つ該凹部形成面(上面31)を上にして設置することは常識的に理解できる。従って、この敷板3を使用するときには、凹部形成面を上にして設置することは当然に行われることであり、それによって補強材埋設側の下面32(高強度側の面となる)が自動的に下に向くようになる。
At this time, the formation surface (upper surface 31) of the
その状態から、各ジャッキ2を伸長させて、ジャッキのフロート(矩形フロート21)が敷板上面に近づいたときに、敷板3の位置及び姿勢を微調整して敷板の凹部(矩形凹部41)をフロート(矩形フロート21)の直下位置で同姿勢に合致させる(4箇所とも同様に調整する)。そして、各ジャッキをさらに伸長させると、各矩形フロート21が各敷板3のそれぞれの矩形凹部41に入った状態(図2の符号21′の状態)で作業車を持ち上げていくが、そのとき、各敷板3は作業車の重量で地面7(図2)に押付けられるので、該各敷板3が地面7に対して水平方向に位置ずれすることがない。他方、各ジャッキ2の矩形フロート21は、それぞれ敷板の矩形凹部41内に入り込んでいるので、該矩形フロート21が敷板に対して水平方向に(前後左右に)位置ずれすることがない。即ち、敷板の矩形凹部41の外形が矩形フロート21の外形に合った形状となっているので、矩形フロート21の全周囲が矩形凹部41の周壁でガードされるので、該矩形フロート21が敷板に対して前後左右(斜めも含む)のいずれの方向にも位置ずれすることがない(フロートを敷板上で確実に位置決めできる)。
From this state, each
又、この敷板3では、凹部形成面(上面31)を上にして設置することで、敷板本体30中に埋設している補強材5が下面32側に偏位した位置にあるので、敷板3の高強度面側を自動的に下に向けて設置できる。
Moreover, in this laying
尚、この第1実施例の敷板3では、第2実施例に示すような円形フロート22にも適用できるが、その場合、円形フロート22の直径が敷板3の矩形凹部41の対辺間隔よりやや小さいもの(例えば5〜10mm程度小さいもの)に適用できる。
Note that the
[図3の第2実施例]
図3に示す第2実施例の敷板3は、上記第1実施例の矩形凹部41の変形例を示したものである。この第2実施例では、矩形凹部41として敷板本体30の上面31に四角形の突状壁33を一体形成して、該突状壁33内に矩形凹部41を形成している。尚、この突状壁33内の矩形凹部41は、矩形フロート21の外形に合わせた形状のものである。
[Second Embodiment of FIG. 3]
A
従って、この第2実施例の敷板3でも、上記第1実施例の敷板と同様の機能を有する。 [図4の第3実施例]
図4に示す第3実施例の敷板3は、アウトリガジャッキ2のフロート20が円形フロート22のものに適用されるものであり、敷板本体30の上面31に形成される凹部4は、円形フロート22の外形に合わせた円形凹部42としている。
Accordingly, the
The
この第3実施例の敷板3も、上記第1実施例の敷板3と同様の機能を有する。
The
尚、この第3実施例の敷板3も、第1実施例に示すような矩形フロート21に適用できるが、その場合、矩形フロート21の対角部分の長さが敷板3の円形凹部42の直径よりやや小さいもの(例えば5〜10mm程度小さいもの)に適用できる。
The
[図5〜図6の第4実施例]
図5〜図6に示す第4実施例の敷板3では、敷板本体30の上面31に形成される凹部4は、矩形フロート21の外形に合わせた形状の矩形凹部41と、該矩形凹部41の底部に円形フロート22の外形に合わせた形状の円形凹部42とを同心状で上下2段に形成したものである。
[Fourth embodiment of FIGS. 5 to 6]
In the
この第4実施例のものでは、上側の矩形凹部41の大きさより下側の円形凹部42をやや小径に設定しており、上側の矩形凹部41の底部は円形凹部42の外形を除く範囲であるが、それでも矩形凹部41の4隅付近及び各辺の近傍位置に跨がる範囲に連続する底部が形成されている。
In the fourth embodiment, the circular
そして、この敷板3では、矩形フロート21のアウトリガジャッキ2に適用する場合は、該矩形フロート21を上側の矩形凹部41内に載せる一方、円形フロート22のアウトリガジャッキ2に適用する場合は、該円形フロート22を下側の円形凹部42内に載せる。従って、この第4実施例の敷板3では、単一のもので、2つの形状のフロート(矩形フロート21と円形フロート22)に使用できる。
And in this
尚、この第4実施例の敷板3では、凹部4として、矩形凹部41と円形凹部42上下2段に設けたものを採用しているが、他の実施例では、それぞれ矩形で大きさの異なる2つの矩形凹部41同士、あるいはそれぞれ円形で大きさの異なる2つの円形凹部42同士、をそれぞれ上下2段に設けたものでもよい。
In the laying
[図7の第5実施例]
図7に示す第5実施例の敷板3は、敷板本体30の上面31に形成される凹部4として、単一深さのもので矩形フロート21と円形フロート22の両方をそれぞれ位置決めし得るような外形形状のものを採用している。尚、この第5実施例の敷板3は、矩形フロート21として外形が正方形のものと、該矩形フロート21の一辺長さよりやや長い直径を有した円形フロート22とに適用されるものである。
[Fifth embodiment of FIG. 7]
The
この第5実施例の敷板3に形成している凹部4は、その底面が全面積に亘って単一深さ(例えば深さが10〜30mm程度)のフラットな面となっている。又、該凹部4の外形は、矩形フロート21の各角部をガードする4つの直角短辺部分(L形部分)43,43・・と円形フロート22の周方向の4箇所をガードする4つの円弧部分44,44・・とを有したものである。尚、この第5実施例の敷板3の凹部4は、上記第1実施例(図1)の矩形凹部41の各辺(4つの辺)の中間位置の一部にそれぞれ外向きに膨出する円弧部分44,44・・を設けたものである。
The
そして、この第5実施例の敷板3は、次のように機能する。まず、矩形フロート21に適用する場合は、該矩形フロート21を凹部4の底面上に載せると、矩形フロート21の4つの角部がそれぞれ凹部4の4つの直角短辺部分43,43・・でガードされることにより、該矩形フロート21を確実に位置決めできる。他方、円形フロート22に適用する場合は、該円形フロート22を凹部4の底面上に載せると、円形フロート22の外周4箇所がそれぞれ凹部4の4つの円弧部分44,44・・でガードされることにより、該円形フロート22を確実に位置決めできる。従って、この第5実施例の敷板3では、単一のもので矩形フロート21と円形フロート22の両方を適用できる。
The
ところで、この種のフロート付きジャッキでは、フロート20の上面中心部にジャッキシリンダのロッド下端が連結されているので、ジャッキ使用時にはフロート20の中心付近が集中して押圧される。従って、フロート下面の中心付近が敷板上面に接触しない状態(換言すると、フロート下面の外周寄り部分のみが敷板上面に接触する状態)では、フロート20に大きなジャッキ反力が加わったときに、該フロート中心付近が下方に撓み易くなる。
By the way, in this type of jack with a float, the lower end of the rod of the jack cylinder is connected to the center of the upper surface of the
他方、敷板3でフロート20からの荷重を受ける際に、敷板に対するフロート下面の接触面積が広いほど、敷板上に受ける単位面積当たりの荷重(面圧)を小さくできるので、敷板の耐久性の点でフロート下面との接触面積が広いほど有利となる。
On the other hand, when the
そして、上記第4実施例(図5〜図6)の凹部4のように、矩形凹部41と円形凹部42とを上下2段に設けたものでは、上側の矩形凹部41に矩形フロート21を載せたときに、該矩形フロート21の下面における円形凹部42に対応する部分が敷板に対して非接触状態となる。従って、この状態で矩形フロート21の中心付近に大きな荷重がかかると、該矩形フロート21の中心付近が下方に撓む虞れがあるとともに、矩形凹部41の底面に対して矩形フロート21が接触する面積が狭くなるので、敷板3に対する矩形フロート21の面圧が大きくなって敷板3の耐久性の点で不利になることが考えられる。
In the case where the rectangular
そこで、この第5実施例の敷板3のように、矩形フロート21と円形フロート22とをそれぞれ載せ得る凹部4が単一深さであると、この敷板の使用時に両フロート21,22の下面がそれぞれ凹部4の底面に全面接触するようになり、上記したようなフロートの撓みの問題や敷板3の耐久性の問題は生じない。
Therefore, if the
1はアウトリガ、2はジャッキ、3は敷板、4は凹部、5は補強材、20はフロート、21は矩形フロート、22は円形フロート、30は敷板本体、41は矩形凹部、42は円形凹部である。 1 is an outrigger, 2 is a jack, 3 is a base plate, 4 is a recess, 5 is a reinforcing material, 20 is a float, 21 is a float, 22 is a circular float, 30 is a base plate body, 41 is a rectangular recess, and 42 is a circular recess. is there.
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150709A JP2012012173A (en) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | Decking of outrigger jack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010150709A JP2012012173A (en) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | Decking of outrigger jack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012012173A true JP2012012173A (en) | 2012-01-19 |
Family
ID=45599069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010150709A Pending JP2012012173A (en) | 2010-07-01 | 2010-07-01 | Decking of outrigger jack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012012173A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102730580A (en) * | 2012-06-29 | 2012-10-17 | 上海三一科技有限公司 | Pedestal fixing device for crawler crane and crane including same |
KR20210074836A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-22 | 장여천 | Crane support scaffold made of aluminum |
-
2010
- 2010-07-01 JP JP2010150709A patent/JP2012012173A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102730580A (en) * | 2012-06-29 | 2012-10-17 | 上海三一科技有限公司 | Pedestal fixing device for crawler crane and crane including same |
KR20210074836A (en) * | 2019-12-12 | 2021-06-22 | 장여천 | Crane support scaffold made of aluminum |
KR102323544B1 (en) * | 2019-12-12 | 2021-11-05 | 장여천 | Crane support scaffold made of aluminum |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2551042A1 (en) | Overlapping secured mat system | |
USD556918S1 (en) | Portion of an interlocking building and surfacing material | |
JP2012012173A (en) | Decking of outrigger jack | |
EP1596166A3 (en) | Arrangement for adjustably positioning magnetic proximity sensors, in particular for lifts | |
US20150082730A1 (en) | Weight room flooring system | |
US11203878B2 (en) | Floor installation tools and methods of use | |
PL2004502T3 (en) | Pallet with wheels | |
JP2008285929A5 (en) | ||
JP2009108579A (en) | Prefabricated floor material | |
JP6015938B2 (en) | Road surface installation type guide plate | |
JP2016060613A5 (en) | ||
JP6908221B2 (en) | Joint member | |
JP6725218B2 (en) | Step slope | |
JP2008121301A (en) | Panel for double floor | |
JP3184692U (en) | Hanging hook | |
JP6986335B2 (en) | Drainer member | |
JP2017128967A (en) | Connection type mat and connection type mat set | |
JP5469009B2 (en) | Exterior wall panel | |
GB2464304A (en) | Floor levelling assembly | |
JP6931554B2 (en) | Architectural lumber | |
JP7028575B2 (en) | Architectural face material | |
IES86148B2 (en) | A counterbalance for a free-standing guardrail | |
JP7016625B2 (en) | Flooring material | |
KR100642078B1 (en) | A floor board for building | |
USD617914S1 (en) | Precast concrete driveway panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111219 |