JP2012008804A - Service provision device, service provision method and program - Google Patents

Service provision device, service provision method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012008804A
JP2012008804A JP2010144183A JP2010144183A JP2012008804A JP 2012008804 A JP2012008804 A JP 2012008804A JP 2010144183 A JP2010144183 A JP 2010144183A JP 2010144183 A JP2010144183 A JP 2010144183A JP 2012008804 A JP2012008804 A JP 2012008804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
information
network
network interface
client device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010144183A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Katsuragi
哲也 葛城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010144183A priority Critical patent/JP2012008804A/en
Publication of JP2012008804A publication Critical patent/JP2012008804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a client device to automatically use a service by a network interface selected in accordance with the change of a communication state.SOLUTION: A service provision device includes: selection means for, when the transmission request of service information is received by reception means, selecting one network interface capable of performing communication via a network at a communication speed which is necessary for providing a service designated by service designation information to a client device from among a plurality of network interfaces based on the communication states of the network interfaces; and transmission means for transmitting the service information for enabling the client device to use the service to be executed by service execution means via the network interface selected by the selection means to the client device.

Description

本発明は、サービス提供装置、サービス提供方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a service providing apparatus, a service providing method, and a program.

従来、サービス提供装置は、設置場所を固定し、一つのネットワークインターフェース経由で安定したネットワーク接続を確保し、ネットワーク経由でクライアント装置へサービスを提供していた。
ところが近年、モバイル機器の高性能化が進み、メディアサーバやWEBサーバ等のサービス提供機能をモバイル機器へ搭載することが可能になり移動可能なサービス提供装置が登場している。また、モバイル機器は、移動体通信等のアクセスネットワークの多様化に対応するため、複数のネットワークインターフェースを搭載するようになってきている。そのため、移動可能、かつ、複数のネットワークインターフェースを有するサービス提供装置が登場してきている。
複数のネットワークインターフェースを持つサービス提供装置が移動すると、ネットワークインターフェースごとの接続可否や通信速度等の通信状態が変化する。提供するサービスやコンテンツごとに、必要となる通信条件を満たせないとサービス提供ができなくなるため、通信状態の変化に応じてサービス提供を継続するための機能がサービス提供装置へ求められている。
例えば、特許文献1では、通信状態の変化に応じて提供するコンテンツの品質を変更することでサービス提供を継続する技術が提案されている。
Conventionally, a service providing apparatus fixes an installation location, secures a stable network connection via a single network interface, and provides a service to a client apparatus via a network.
However, in recent years, mobile devices have been improved in performance, and service providing devices such as media servers and WEB servers can be installed in mobile devices, and mobile service providing devices have appeared. In addition, mobile devices are equipped with a plurality of network interfaces in order to cope with diversification of access networks such as mobile communication. Therefore, a service providing apparatus that can move and has a plurality of network interfaces has appeared.
When a service providing apparatus having a plurality of network interfaces moves, the communication status such as connection availability and communication speed for each network interface changes. For each service or content to be provided, the service cannot be provided unless the necessary communication conditions are satisfied. Therefore, a function for continuing the service provision according to the change in the communication state is required of the service providing apparatus.
For example, Patent Document 1 proposes a technique for continuing service provision by changing the quality of content to be provided according to a change in communication state.

特開2004−272563号公報JP 2004-272563 A

しかしながら、特許文献1のように、サービス提供装置が通信状態に応じてコンテンツの品質を変更する方法では、クライアント装置はサービスの継続利用は可能になるが本来希望した品質のサービスを受けることができない問題がある。
また、サービス品質を確保できる他のネットワークインターフェースをサービス提供装置とクライアント装置とが保有していたとしても、新たなネットワークインターフェースでサービス提供及びサービス利用するための設定に手間がかかるという問題があった。
However, in the method in which the service providing apparatus changes the content quality according to the communication state as in Patent Document 1, the client apparatus can continue to use the service but cannot receive the service of the originally desired quality. There's a problem.
In addition, even if the service providing apparatus and the client apparatus have other network interfaces that can ensure the service quality, there is a problem that it takes time to make settings for providing and using the service with the new network interface. .

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、通信状態の変化に応じて選択されたネットワークインターフェースでクライアント装置が自動的にサービスを利用可能にすることを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to enable a client apparatus to automatically use a service through a network interface selected in accordance with a change in a communication state.

そこで、本発明は、複数のネットワークインターフェースを有するサービス提供装置であって、クライアント装置より、サービスを指定するサービス指定情報を含むサービス情報の送信要求を受信する受信手段と、前記受信手段で前記サービス情報の送信要求が受信された場合、前記複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する選択手段と、前記サービス指定情報で指定されるサービスを実行するサービス実行手段と、前記クライアント装置が前記サービス実行手段で実行されるサービスを前記選択手段で選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報を前記クライアント装置に送信する送信手段と、を有する。   Accordingly, the present invention provides a service providing apparatus having a plurality of network interfaces, a receiving means for receiving a service information transmission request including service designation information for designating a service from a client apparatus, and the receiving means When an information transmission request is received, it is necessary to provide the client device with a service designated by the service designation information out of the plurality of network interfaces based on a communication state of the plurality of network interfaces. Selection means for selecting one network interface capable of performing communication via a network at a communication speed, service execution means for executing a service designated by the service designation information, and the client device serving as the service execution means Run in Service information for making available through the network interface to the selected service by the selecting means and a transmission means for transmitting to said client device.

本発明によれば、通信状態の変化に応じて選択されたネットワークインターフェースでクライアント装置が自動的にサービスを利用可能にすることができる。   According to the present invention, a client device can automatically make a service available through a network interface selected in accordance with a change in communication state.

ネットワークシステムのシステム構成、機能構成及びサービス提供装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration of a network system, a functional configuration, and the hardware configuration of a service providing apparatus. サービス提供開始処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a service provision start process. ネットワーク状態情報の一例を表わす図である。It is a figure showing an example of network status information. サービス利用開始処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a service utilization start process. サービス提供装置とクライアント装置との間のメッセージシーケンスの一例を示す図(その1)である。It is FIG. (1) which shows an example of the message sequence between a service provision apparatus and a client apparatus. サービス提供装置がサービス提供中にネットワーク状態が変化した場合のサービス提供変更処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a service provision change process when a network state changes during service provision of a service provision apparatus. クライアント装置がサービス利用中にサービス提供装置からサービス情報が送信されてきた場合のサービス利用変更処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a service use change process when the service information is transmitted from the service providing device while the client device is using the service. サービス提供装置とクライアント装置との間のメッセージシーケンスの一例を示す図(その2)である。It is FIG. (2) which shows an example of the message sequence between a service provision apparatus and a client apparatus. サービス提供装置とクライアント装置との間のメッセージシーケンスの一例を示す図(その3)である。FIG. 10 is a third diagram illustrating an example of a message sequence between the service providing apparatus and the client apparatus.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<実施形態1>
図1の(A)は、ネットワークシステムのシステム構成等の一例を示す図である。
サービス提供装置101は、複数のネットワークインターフェースを有し、ネットワーク経由でクライアント装置102にサービスを提供可能な装置である。クライアント装置102は、サービス提供装置101が提供するサービスをネットワーク経由で利用可能な装置である。ネットワークインターフェースA103は、サービス提供装置101を携帯網でネットワークへ接続するネットワークインターフェースである。ネットワークインターフェースB104は、サービス提供装置101を無線LANでネットワークへ接続するネットワークインターフェースである。ネットワークインターフェースC105は、サービス提供装置101を有線LANでネットワーク接続するネットワークインターフェースである。サービス情報要求受信部106は、クライアント装置102が送信する、サービス提供装置101へのサービス情報要求(サービス情報の要求)を受信する。サービス情報要求は、サービス情報の送信要求の一例である。ネットワーク状態情報取得部107は、ネットワークインターフェースA103、ネットワークインターフェースB104、ネットワークインターフェースC105から、それぞれの通信可否情報や通信速度情報等のネットワーク状態情報(通信状態情報)を取得する。速度条件算出部108は、サービス提供が可能な通信速度の条件を保持若しくは内部状態に応じて算出可能な算出部である。
<Embodiment 1>
FIG. 1A is a diagram illustrating an example of a system configuration of a network system.
The service providing apparatus 101 has a plurality of network interfaces and can provide a service to the client apparatus 102 via the network. The client device 102 is a device that can use the service provided by the service providing device 101 via a network. The network interface A103 is a network interface that connects the service providing apparatus 101 to the network via a mobile network. The network interface B104 is a network interface that connects the service providing apparatus 101 to the network via a wireless LAN. The network interface C105 is a network interface that connects the service providing apparatus 101 via a wired LAN. The service information request receiving unit 106 receives a service information request (request for service information) to the service providing apparatus 101 transmitted from the client apparatus 102. The service information request is an example of a service information transmission request. The network state information acquisition unit 107 acquires network state information (communication state information) such as communication enable / disable information and communication speed information from the network interface A103, network interface B104, and network interface C105. The speed condition calculation unit 108 is a calculation unit that can hold a condition of a communication speed at which a service can be provided or can calculate a condition according to an internal state.

インターフェース選択部109は、複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、クライアント装置102から要求されたサービスを提供可能な一のネットワークインターフェースを複数のネットワークインターフェースから選択する。より具体的に説明すると、インターフェース選択部109は、ネットワーク状態情報取得部107が持つネットワーク状態情報と速度条件算出部108が持つ最低通信速度とからネットワークインターフェースを選択する。サービス実行部110は、インターフェース選択部109で選択されたネットワークインターフェース経由で、サービス情報要求受信部106で受信された情報で指定された種類のサービス提供を実行する。サービス情報送信部111は、サービス実行部110で実行されたサービスをクライアント装置102がインターフェース選択部109で選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報をクライアント装置102へ送信する。ここで、サービス情報とは、より具体的には、例えば、クライアント装置102がサービスを利用するための接続先情報(ネットワークロケーションやネットワーク識別子)等である。
サービス提供装置101は、ネットワークインターフェースA103、ネットワークインターフェースB104、ネットワークインターフェースC105の何れかからでもサービス情報要求が受信可能である。また、サービス提供装置101は、ネットワークインターフェースA103、ネットワークインターフェースB104、ネットワークインターフェースC105の何れかからでもサービス情報が送信可能である。
なお、サービス提供装置101が有するネットワークインターフェースとして、3つのネットワークインターフェースを例に説明を行ったが、このことは本実施の形態を限定するものではない。以下においても同様である。
The interface selection unit 109 selects, from the plurality of network interfaces, one network interface that can provide the service requested by the client apparatus 102 based on the communication states of the plurality of network interfaces. More specifically, the interface selection unit 109 selects a network interface from the network state information held by the network state information acquisition unit 107 and the minimum communication speed held by the speed condition calculation unit 108. The service execution unit 110 executes the service provision of the type specified by the information received by the service information request reception unit 106 via the network interface selected by the interface selection unit 109. The service information transmission unit 111 transmits, to the client device 102, service information for making the service executed by the service execution unit 110 available to the client device 102 via the network interface selected by the interface selection unit 109. Here, the service information is more specifically, for example, connection destination information (network location or network identifier) for the client device 102 to use the service.
The service providing apparatus 101 can receive a service information request from any one of the network interface A 103, the network interface B 104, and the network interface C 105. Further, the service providing apparatus 101 can transmit service information from any one of the network interface A103, the network interface B104, and the network interface C105.
Note that the description has been given by taking three network interfaces as an example of the network interface that the service providing apparatus 101 has, but this does not limit the present embodiment. The same applies to the following.

図1の(B)は、サービス提供装置101のハードウェア構成の一例を示す図である。
CPU201が、記憶装置202に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、図1の(A)の106〜111の各機能が実現される。また、CPU201が、記憶装置202に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、後述するサービス提供装置101にかかるフローチャートにかかる処理が実現される。
記憶装置202には、プログラムの他、CPU201がプログラムに基づき処理を実行する際に用いられる情報又はデータ等が記憶される。
なお、クライアント装置102もハードウェア構成として、CPUと記憶装置とネットワークインターフェースを有する。クライアント装置102のCPUがクライアント装置102の記憶装置に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、クライアント装置102にかかるフローチャートにかかる処理が実現される。なお、クライアント装置102の場合、ハードウェア構成として、更に、ディスプレイ等の表示装置やキーボード及びマウス等の入力装置を有していてもよい。
FIG. 1B is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the service providing apparatus 101.
The CPU 201 executes processing based on the program stored in the storage device 202, thereby realizing the functions 106 to 111 shown in FIG. Further, when the CPU 201 executes a process based on a program stored in the storage device 202, a process according to a flowchart of the service providing apparatus 101 described later is realized.
In addition to the program, the storage device 202 stores information or data used when the CPU 201 executes processing based on the program.
The client device 102 also has a CPU, a storage device, and a network interface as a hardware configuration. When the CPU of the client device 102 executes the processing based on the program stored in the storage device of the client device 102, the processing according to the flowchart of the client device 102 is realized. In the case of the client device 102, the hardware configuration may further include a display device such as a display and an input device such as a keyboard and a mouse.

図2は、サービス提供開始処理の一例を示すフローチャートである。
S201において、サービス情報要求受信部106は、クライアント装置102からのサービス情報要求の受信を待つ。
S202において、速度条件算出部108は、サービス情報要求受信部106で受信されたサービス情報要求に含まれるサービス指定情報で指定されている種類のサービス提供に必要な最低通信速度を算出する。なお、以下では、説明の簡略化のため、サービスごとの最低通信速度は、予め設定され、記憶装置202等に保持されているものとする。より具体的に説明すると、記憶装置202等に保持されているサービスの種類と、最低通信速度とは、例えば、
動画ストリーミング:12Mbps、
動画ダウンロード:規定なし、
静止画スライド:1Mbps、
静止画ダウンロード:規定なし、
音声ストリーミング:0.2Mbps、
音声ダウンロード:規定なし
等である。
速度条件算出部108は、記憶装置202等より、サービス情報要求受信部106で受信されたサービス情報要求によって指定されている種類のサービス提供に必要な最低通信速度を取得する。
S203において、ネットワーク状態情報取得部107は、ネットワークインターフェースA103、ネットワークインターフェースB104、ネットワークインターフェースC105のネットワーク状態情報を取得する。図3の(A)は、ネットワーク状態情報の一例を表わす図である。
S204において、インターフェース選択部109は、S201でサービス情報要求を受信したネットワークインターフェースがS202で算出された最低通信速度を持つかS203で取得したネットワーク状態情報を使用して判断する。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of the service provision start process.
In step S <b> 201, the service information request receiving unit 106 waits for reception of a service information request from the client device 102.
In step S <b> 202, the speed condition calculation unit 108 calculates the minimum communication speed necessary for providing the type of service specified by the service designation information included in the service information request received by the service information request reception unit 106. In the following, for the sake of simplicity of explanation, it is assumed that the minimum communication speed for each service is set in advance and held in the storage device 202 or the like. More specifically, the type of service held in the storage device 202 and the minimum communication speed are, for example,
Video streaming: 12Mbps
Video download: No rules,
Still image slide: 1 Mbps
Still image download: No rules
Audio streaming: 0.2Mbps
Audio download: No regulation.
The speed condition calculation unit 108 acquires the minimum communication speed necessary for providing the type of service specified by the service information request received by the service information request receiving unit 106 from the storage device 202 or the like.
In S203, the network status information acquisition unit 107 acquires network status information of the network interface A103, the network interface B104, and the network interface C105. FIG. 3A is a diagram illustrating an example of network state information.
In step S204, the interface selection unit 109 determines whether the network interface that has received the service information request in step S201 has the minimum communication speed calculated in step S202, using the network state information acquired in step S203.

S205において、インターフェース選択部109は、S204で通信速度が不足すると判定された場合に、ネットワーク状態情報から他のネットワークインターフェースで最低通信速度を満たすものがあるか判断する。
S206において、インターフェース選択部109は、S205で最低通信速度を満たすと判断したネットワークインターフェースからサービス提供に利用するネットワークインターフェースを選択する。
S204でサービス情報要求を受信したネットワークインターフェースが最低通信速度を満たすと判断した場合、S209において、インターフェース選択部109は、サービス提供のネットワークインターフェースとして選択する。
S207において、サービス実行部110は、S206若しくはS209でサービス提供するネットワークインターフェースとして選択されたネットワークインターフェースでサービスの提供を開始する。
S208において、サービス情報送信部111は、S207で開始されたサービスの提供を受けるためのサービス情報を生成しクライアント装置102へ送信する。S205で十分な速度を持つネットワークインターフェースが無いと判断された場合、S208において、サービス情報送信部111は、サービス提供不可を示すサービス情報を作成しクライアント装置102へ送信する。
例えば、クライアント装置102が動画ストリーミングサービスのサービス情報要求を送信してきた場合、サービス情報送信部111は、サービス情報として、
サービスタイプ:動画ストリーミングサーバ
サービスURL:http://192.168.2.20/mediasever
を、クライアント装置102に送信する。なお、例えば、動画ストリーミングサーバが認証を要求する場合、サービス情報送信部111は、サービス情報に、前記認証のための必要な情報も含めてクライアント装置102に送信する。
In S205, when it is determined in S204 that the communication speed is insufficient, the interface selection unit 109 determines whether there is any other network interface that satisfies the minimum communication speed from the network state information.
In S206, the interface selection unit 109 selects a network interface to be used for service provision from the network interfaces determined to satisfy the minimum communication speed in S205.
If it is determined in S204 that the network interface that has received the service information request satisfies the minimum communication speed, in S209, the interface selection unit 109 selects the network interface for service provision.
In S207, the service execution unit 110 starts providing a service using the network interface selected as the network interface that provides the service in S206 or S209.
In step S <b> 208, the service information transmission unit 111 generates service information for receiving provision of the service started in step S <b> 207 and transmits the service information to the client apparatus 102. When it is determined in S205 that there is no network interface having a sufficient speed, in S208, the service information transmission unit 111 creates service information indicating that the service cannot be provided and transmits the service information to the client apparatus 102.
For example, when the client device 102 has transmitted a service information request for a video streaming service, the service information transmission unit 111 includes, as service information,
Service type: Video streaming server Service URL: http://192.168.2.20/mediasever
Is transmitted to the client apparatus 102. For example, when the video streaming server requests authentication, the service information transmission unit 111 transmits the service information including the necessary information for authentication to the client device 102.

図4は、サービス利用開始処理の一例を示すフローチャートである。
S301において、クライアント装置102は、サービス提供装置101へ利用を希望するサービスのサービス情報を要求するサービス情報要求を送信する処理である。
S302において、クライアント装置102は、サービス提供装置101からのサービス情報を待つサービス情報受信待ちの処理である。
S303において、クライアント装置102は、S302でサービス提供装置101から受信したサービス情報に記述されている情報によりサービス利用を開始する処理である。サービス提供不可のサービス情報を受信した場合、S303において、クライアント装置102は、サービス利用を開始しない。
図4のS301でクライアント装置102から送信されたサービス情報要求が、図2のS201でサービス提供装置101に受信される。また、図2のS208でサービス提供装置101から送信されたサービス情報は、図4のS302でクライアント装置102に受信される。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of service use start processing.
In step S <b> 301, the client apparatus 102 transmits a service information request for requesting service information of a service desired to be used to the service providing apparatus 101.
In S <b> 302, the client apparatus 102 is a process of waiting for service information reception waiting for service information from the service providing apparatus 101.
In step S303, the client apparatus 102 is a process for starting service use based on the information described in the service information received from the service providing apparatus 101 in step S302. If the service information indicating that the service cannot be provided is received, the client apparatus 102 does not start using the service in S303.
The service information request transmitted from the client apparatus 102 in S301 of FIG. 4 is received by the service providing apparatus 101 in S201 of FIG. Further, the service information transmitted from the service providing apparatus 101 in S208 of FIG. 2 is received by the client apparatus 102 in S302 of FIG.

図5は、サービス提供装置101とクライアント装置102との間のメッセージシーケンスの一例を示す図である。
メッセージM701は、クライアント装置102からサービス提供装置101へのサービス情報を要求するメッセージ(サービス情報要求)である。
メッセージM702は、サービス提供装置101からクライアント装置102へのサービス情報を送信するメッセージである。
メッセージM703は、クライアント装置102とサービス提供装置101との間でサービスを利用するためのメッセージである。
図5の例では、ネットワークインターフェースB104でサービス提供されていることを示すサービス情報がメッセージM702で送信される。メッセージM702を受信したクライアント装置102は、例えば動画ストリーミングサービスをネットワークインターフェースB104で利用するために、サービス利用するためのメッセージM703を送信する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a message sequence between the service providing apparatus 101 and the client apparatus 102.
A message M701 is a message requesting service information from the client apparatus 102 to the service providing apparatus 101 (service information request).
The message M702 is a message for transmitting service information from the service providing apparatus 101 to the client apparatus 102.
The message M703 is a message for using a service between the client apparatus 102 and the service providing apparatus 101.
In the example of FIG. 5, service information indicating that a service is provided by the network interface B 104 is transmitted in a message M702. The client apparatus 102 that has received the message M702 transmits a message M703 for using the service, for example, in order to use the video streaming service on the network interface B104.

図6は、サービス提供装置101がサービス提供中にネットワーク状態が変化した場合のサービス提供変更処理の一例を示すフローチャートである。
S801において、ネットワーク状態情報取得部107は、ネットワークインターフェースA103とネットワークインターフェースB104とネットワークインターフェースC105とのネットワーク状態情報を取得する。
S802において、インターフェース選択部109は、現在サービス提供中のネットワークインターフェースがサービス提供を行うのに十分な通信速度を持つか判断する。
S802で現在サービス提供をおこなっているネットワークインターフェースの通信速度がサービス提供に不足すると判断された場合、S803において、サービス実行部110は、サービス提供を停止する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a service provision change process when the network state changes while the service provision apparatus 101 provides a service.
In step S801, the network state information acquisition unit 107 acquires network state information of the network interface A103, the network interface B104, and the network interface C105.
In step S802, the interface selection unit 109 determines whether the network interface that is currently providing a service has a communication speed sufficient to provide the service.
If it is determined in S802 that the communication speed of the network interface currently providing the service is insufficient for service provision, in S803, the service execution unit 110 stops providing the service.

S804において、インターフェース選択部109は、S803でサービスを停止したネットワークインターフェース以外にサービス提供を継続するために十分な通信速度を持つネットワークインターフェースがあるか判断する。
S804で、サービス提供を継続可能なネットワークインターフェースがあると判断された場合、S805において、インターフェース選択部109は、どのネットワークインターフェースでサービスを提供するかを決定する。
S806において、サービス実行部110は、S805で選択されたネットワークインターフェースでサービス提供を開始する。
S807において、サービス情報送信部111は、S806で開始されたサービスのサービス情報を生成する。S804でサービス提供に十分な通信速度を持つネットワークインターフェースが無いと判断された場合、S809において、サービス情報送信部111は、サービス提供停止のサービス情報を生成する。
S808において、サービス情報送信部111は、S807若しくはS809で生成したサービス情報をクライアント装置102へ送信する。
In step S804, the interface selection unit 109 determines whether there is a network interface having a communication speed sufficient for continuing service provision other than the network interface whose service is stopped in step S803.
If it is determined in S804 that there is a network interface capable of continuing service provision, in S805, the interface selection unit 109 determines which network interface to provide the service.
In step S806, the service execution unit 110 starts providing a service using the network interface selected in step S805.
In step S807, the service information transmission unit 111 generates service information of the service started in step S806. If it is determined in S804 that there is no network interface having a communication speed sufficient for service provision, in S809, the service information transmission unit 111 generates service information for service provision suspension.
In step S808, the service information transmission unit 111 transmits the service information generated in step S807 or S809 to the client apparatus 102.

図7は、クライアント装置102がサービス利用中にサービス提供装置101からサービス情報が送信されてきた場合のサービス利用変更処理の一例を示すフローチャートである。
S901において、クライアント装置102は、サービス提供装置101のサービス利用中に、サービス提供装置101からのサービス情報受信待ちを行う。
S902において、クライアント装置102は、S901で受信したサービス情報がサービス停止の情報であるかどうかを判断する。
S902でサービス停止の情報ではないと判断された場合、S903において、クライアント装置102は、サービスを利用する処理をS901で受信したサービス情報に応じて変更する。
S902でサービス情報がサービス停止の情報であると判断された場合、S904において、クライアント装置102は、サービスを利用する処理を停止する。
図7のS901では、図6のS808でサービス提供装置101から送信されたサービス情報をクライアント装置102で受信する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a service use change process when service information is transmitted from the service providing apparatus 101 while the client apparatus 102 is using a service.
In step S <b> 901, the client apparatus 102 waits for service information reception from the service providing apparatus 101 while the service providing apparatus 101 is using the service.
In step S902, the client apparatus 102 determines whether the service information received in step S901 is service stop information.
If it is determined in S902 that the information is not service stoppage, in S903, the client apparatus 102 changes the process of using the service according to the service information received in S901.
If it is determined in step S902 that the service information is service stop information, in step S904, the client apparatus 102 stops processing for using the service.
In S901 of FIG. 7, the client apparatus 102 receives the service information transmitted from the service providing apparatus 101 in S808 of FIG. 6.

図3の(B)は、ネットワーク状態情報の一例を表わす図である。図3の(B)では、サービス提供中のネットワークインターフェースB104が動画ストリーミングサービスに必要な最低通信速度を下回ったネットワーク状態情報の一例が示されている。図3の(B)のネットワーク状態情報の場合、他に通信可能でサービス継続に必要な通信速度を有するネットワークインターフェースが無いため、図6のS809でサービス提供停止が選択される。
このような場合、サービス提供装置101は、サービス情報として、
サービスタイプ:動画ストリーミングサーバ
サービスURL:http://192.168.2.20/mediasever
ステータス:停止
をクライアント装置102に送信する。
FIG. 3B is a diagram illustrating an example of network state information. FIG. 3B shows an example of network state information in which the network interface B104 that is providing a service falls below the minimum communication speed required for the moving image streaming service. In the case of the network state information of FIG. 3B, since there is no other network interface that can communicate and has a communication speed necessary for service continuation, service stop is selected in S809 of FIG.
In such a case, the service providing apparatus 101 has service information as
Service type: Video streaming server Service URL: http://192.168.2.20/mediasever
Status: Stop is transmitted to the client device 102.

図8は、動画ストリーミングサービス利用中に通信速度が低下しサービス続行が不可能になった場合のメッセージシーケンスの一例示す図である。
メッセージM1201は、サービス提供装置101のネットワークインターフェースB104とクライアント装置102との間での動画ストリーミングサービス利用のメッセージである。
メッセージM1202は、サービス提供装置101からクライアント装置102へのサービス停止のサービス情報のメッセージである。クライアント装置102は、サービス停止のサービス情報を含むメッセージM1202を受信すると動画ストリーミングサービスの利用の停止処理を実行する。この例では、ネットワークインターフェースB104からサービス停止のサービス情報が送信されているが、ネットワークインターフェースB104が通信不可の場合は他のネットワークインターフェースから送信される。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a message sequence in the case where the communication speed is lowered and the service cannot be continued while using the moving image streaming service.
A message M1201 is a message regarding the use of a video streaming service between the network interface B104 of the service providing apparatus 101 and the client apparatus 102.
The message M1202 is a service stop message for service stoppage from the service providing apparatus 101 to the client apparatus 102. When the client apparatus 102 receives the message M1202 including service stop service information, the client apparatus 102 executes stop processing of the use of the video streaming service. In this example, service information for service stop is transmitted from the network interface B104. However, when the network interface B104 cannot communicate, it is transmitted from another network interface.

図3の(C)は、ネットワーク状態情報の一例を表わす図である。図3の(C)では、ネットワークインターフェースB104では動画ストリーミングサービスの提供が不可能になったが、ネットワークインターフェースA103では動画ストリーミングサービスの提供の続行が可能なネットワーク状態情報の一例が示されている。図3の(C)のネットワーク状態情報であれば、ネットワークインターフェースA103のサービス続行が可能であるため、図6のS806でネットワークインターフェースA103でのサービス提供が開始されることになる。
このような場合、サービス提供装置101は、サービス情報として、
サービスタイプ:動画ストリーミングサーバ
サービスURL:http://192.168.2.20/mediasever
ステータス:サービスURL変更
サービスURL(変更):http://192.168.2.10/mediasever
をクライアント装置102に送信する。
FIG. 3C is a diagram illustrating an example of network state information. FIG. 3C shows an example of network state information that allows the provision of the moving picture streaming service to be continued in the network interface A103, although the provision of the moving picture streaming service becomes impossible in the network interface B104. In the case of the network status information of FIG. 3C, since the service of the network interface A103 can be continued, service provision at the network interface A103 is started in S806 of FIG.
In such a case, the service providing apparatus 101 has service information as
Service type: Video streaming server Service URL: http://192.168.2.20/mediasever
Status: Service URL change Service URL (change): http://192.168.2.10/mediasever
Is transmitted to the client apparatus 102.

図9は、動画ストリーミングサービス利用中に図3の(C)で示したようなネットワーク状態になり、ネットワークインターフェースA103でのサービス提供に変更する場合のメッセージシーケンスの一例を示す図である。
メッセージM1501は、サービス提供装置101のネットワークインターフェースB104とクライアント装置102との間での動画ストリーミングサービス利用のメッセージである。
メッセージM1502は、ネットワークインターフェースA103でのサービス提供変更のサービス情報が、サービス提供装置101からクライアント装置102への上述したようなサービス変更のサービス情報を送信するメッセージである。クライアント装置102は、サービス提供変更のサービス情報であるメッセージM1502を受信すると動画ストリーミングサービスの処理の変更を実行する。
メッセージM1503は、クライアント装置102での変更処理実行後のサービス提供装置101のネットワークインターフェースA103とクライアント装置102との間での動画ストリーミングサービス利用のメッセージである。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a message sequence in the case where the network state as illustrated in FIG. 3C is used while the moving image streaming service is used and the service is changed to the service provision at the network interface A103.
A message M1501 is a message regarding the use of a video streaming service between the network interface B104 of the service providing apparatus 101 and the client apparatus 102.
The message M1502 is a message in which the service information of the service provision change at the network interface A103 is transmitted from the service providing apparatus 101 to the client apparatus 102 as described above. When the client apparatus 102 receives the message M1502 which is service information of service provision change, the client apparatus 102 executes the change of the processing of the moving picture streaming service.
A message M1503 is a video streaming service use message between the network interface A103 of the service providing apparatus 101 and the client apparatus 102 after execution of the change process in the client apparatus 102.

<その他の実施形態>
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

以上、上述した各実施形態によれば、通信状態の変化に応じて選択されたネットワークインターフェースでクライアント装置が自動的にサービスを利用可能にすることができる。   As described above, according to each of the above-described embodiments, the service can be automatically made available to the client device through the network interface selected according to the change in the communication state.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

101 サービス提供装置
102 クライアント装置
101 service providing apparatus 102 client apparatus

Claims (6)

複数のネットワークインターフェースを有するサービス提供装置であって、
クライアント装置より、サービスを指定するサービス指定情報を含むサービス情報の送信要求を受信する受信手段と、
前記受信手段で前記サービス情報の送信要求が受信された場合、前記複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する選択手段と、
前記サービス指定情報で指定されるサービスを実行するサービス実行手段と、
前記クライアント装置が前記サービス実行手段で実行されるサービスを前記選択手段で選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報を前記クライアント装置に送信する送信手段と、
を有するサービス提供装置。
A service providing apparatus having a plurality of network interfaces,
Receiving means for receiving a transmission request for service information including service designation information for designating a service from a client device;
When the transmission request for the service information is received by the receiving unit, a service specified by the service specification information among the plurality of network interfaces is transmitted to the client device based on a communication state of the plurality of network interfaces. A selection means for selecting one network interface capable of performing communication via a network at a communication speed necessary for providing;
Service execution means for executing a service specified by the service specification information;
Transmitting means for transmitting service information for enabling the client apparatus to use the service executed by the service executing means via the network interface selected by the selecting means;
A service providing apparatus.
前記選択手段は、前記受信手段で前記サービス情報の送信要求が受信された場合、前記サービス情報の送信要求を受け取る際に用いられたネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、前記ネットワークインターフェースが、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能か否かを判断し、可能と判断した場合、前記ネットワークインターフェースを選択し、可能でないと判断した場合、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記ネットワークインターフェースとは異なるネットワークインターフェースから、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する請求項1記載のサービス提供装置。   When the reception unit receives the service information transmission request, the selection unit is configured so that the network interface is based on a communication state of the network interface used when receiving the service information transmission request. It is determined whether or not communication via a network can be performed at a communication speed necessary for providing the service specified by the specified information to the client device, and when it is determined that the network interface is selected, the network interface is selected. If it is determined that it is not possible, a network at a communication speed required to provide the client device with the service specified by the service specification information from a network interface different from the network interface among the plurality of network interfaces. Service providing apparatus according to claim 1, wherein selecting one of the network interfaces that can perform communication via the over click. 前記選択手段は、前記サービス指定情報で指定されるサービスを提供するのに必要とされる通信速度と、前記複数のネットワークインターフェースの通信状態と、に基づいて、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する請求項1記載のサービス提供装置。   The selection means includes the communication speed required to provide a service specified by the service specification information and a communication state of the plurality of network interfaces, and the selection means The service providing apparatus according to claim 1, wherein one network interface capable of performing communication via a network at a communication speed necessary for providing the client apparatus with a service specified by service specifying information is selected. 前記選択手段は、前記選択した一のネットワークインターフェースを介して前記クライアント装置が前記サービス実行手段で実行されるサービスを利用している間に前記選択した一のネットワークインターフェースが前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことができなくなった場合、前記複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを再び選択し、
前記送信手段は、前記クライアント装置が前記サービス実行手段で実行されるサービスを前記選択手段で選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報を前記クライアント装置に送信する請求項1記載のサービス提供装置。
The selection unit is configured such that the selected network interface is designated by the service designation information while the client device is using a service executed by the service execution unit via the selected one network interface. When the communication via the network cannot be performed at a communication speed necessary for providing the service to the client device, based on the communication state of the plurality of network interfaces, Re-selecting one network interface capable of performing communication via a network at a communication speed required to provide the client device with the service specified by the service specification information;
2. The transmission unit transmits the service information for enabling the client device to use the service executed by the service execution unit via the network interface selected by the selection unit. Service providing equipment.
複数のネットワークインターフェースを有するサービス提供装置が実行するサービス提供方法であって、
クライアント装置より、サービスを指定するサービス指定情報を含むサービス情報の送信要求を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで前記サービス情報の送信要求が受信された場合、前記複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する選択ステップと、
前記サービス指定情報で指定されるサービスを実行するサービス実行ステップと、
前記クライアント装置が前記サービス実行ステップで実行されるサービスを前記選択ステップで選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報を前記クライアント装置に送信する送信ステップと、
を有するサービス提供方法。
A service providing method executed by a service providing apparatus having a plurality of network interfaces,
A reception step of receiving a transmission request for service information including service designation information for designating a service from the client device;
When the transmission request for the service information is received in the reception step, a service specified by the service specification information among the plurality of network interfaces is transmitted to the client device based on a communication state of the plurality of network interfaces. A selection step of selecting one network interface capable of communicating over the network at a communication speed required to provide;
A service execution step for executing a service specified by the service specification information;
A transmission step of transmitting service information to the client device to make the service executed by the client device available in the service execution step through the network interface selected in the selection step;
A service providing method.
複数のネットワークインターフェースを有するコンピュータに、
クライアント装置より、サービスを指定するサービス指定情報を含むサービス情報の送信要求を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで前記サービス情報の送信要求が受信された場合、前記複数のネットワークインターフェースの通信状態に基づいて、前記複数のネットワークインターフェースのうち、前記サービス指定情報で指定されるサービスを前記クライアント装置に提供するのに必要な通信速度でネットワークを介した通信を行うことが可能な一のネットワークインターフェースを選択する選択ステップと、
前記サービス指定情報で指定されるサービスを実行するサービス実行ステップと、
前記クライアント装置が前記サービス実行ステップで実行されるサービスを前記選択ステップで選択されたネットワークインターフェースを介して利用可能にするためのサービス情報を前記クライアント装置に送信する送信ステップと、
を実行させるプログラム。
For computers with multiple network interfaces,
A reception step of receiving a transmission request for service information including service designation information for designating a service from the client device;
When the transmission request for the service information is received in the reception step, a service specified by the service specification information among the plurality of network interfaces is transmitted to the client device based on a communication state of the plurality of network interfaces. A selection step of selecting one network interface capable of communicating over the network at a communication speed required to provide;
A service execution step for executing a service specified by the service specification information;
A transmission step of transmitting service information to the client device to make the service executed by the client device available in the service execution step through the network interface selected in the selection step;
A program that executes
JP2010144183A 2010-06-24 2010-06-24 Service provision device, service provision method and program Pending JP2012008804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144183A JP2012008804A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Service provision device, service provision method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144183A JP2012008804A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Service provision device, service provision method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008804A true JP2012008804A (en) 2012-01-12

Family

ID=45539264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144183A Pending JP2012008804A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Service provision device, service provision method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012008804A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8973005B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium and information processing system
EP3039564B1 (en) Method for sharing media data and electronic device thereof
US9906464B2 (en) Optimization of multimedia service over an IMS network
US10061620B2 (en) System and method for clustering of mobile devices and applications
KR102289235B1 (en) Private content distribution network
US20140082135A1 (en) Apparatus and method for providing content, and system for providing content with the said apparatus
CN113434300B (en) Data processing method and related device
JP2009302955A (en) Content distribution method and communication terminal device
JP2015125657A (en) Information processing device, method of controlling the same, and computer program
JP6116240B2 (en) Transmission device, transmission method, and program
US10534570B2 (en) Image forming system for relaying communication between a server on an internet and an image forming device, relay server, communication controlling method and non-transitory computer readable recording medium
KR101714821B1 (en) Control apparatus of application mobility in home network
CN112169312A (en) Queuing scheduling method, device, equipment and storage medium for cloud game service
KR101262849B1 (en) Apparatus and method for allocating and releasing of image device in virtualization system
US9774640B2 (en) Method and system for sharing applications among a plurality of electronic devices
JP2012008804A (en) Service provision device, service provision method and program
JP2012079171A (en) Job execution system, job execution device, and program
JP5687255B2 (en) Terminal device, method, program, and wireless communication system
US11343654B2 (en) Apparatus and method for sharing content
KR101042244B1 (en) Method and System for Managing Quality of Experience of Service in Wired and Wireless Communication Network
JP7056221B2 (en) Relay device, relay program, and relay method
JP5673294B2 (en) Communication management device
JP2011010225A (en) Information processing apparatus and program for the same, and method for processing content data in information processing apparatus
KR101625159B1 (en) Dynamic session assignment method, dynamic session management method and system
JP2011048510A (en) Content file information management device