JP2012005097A - 電磁誘導型埋設物探査装置 - Google Patents

電磁誘導型埋設物探査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012005097A
JP2012005097A JP2010153403A JP2010153403A JP2012005097A JP 2012005097 A JP2012005097 A JP 2012005097A JP 2010153403 A JP2010153403 A JP 2010153403A JP 2010153403 A JP2010153403 A JP 2010153403A JP 2012005097 A JP2012005097 A JP 2012005097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic induction
induction type
type buried
buried object
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010153403A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Akeda
吉憲 明田
Yoichi Okuno
陽一 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuriku Denwa Kouji Co Ltd
Original Assignee
Hokuriku Denwa Kouji Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuriku Denwa Kouji Co Ltd filed Critical Hokuriku Denwa Kouji Co Ltd
Priority to JP2010153403A priority Critical patent/JP2012005097A/ja
Publication of JP2012005097A publication Critical patent/JP2012005097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

【課題】デジタル信号処理装置(略称「DSP」)による電磁誘導型埋設物探査装置では、デジタル化時の量子化レベル等の制約によって十分な感度が得られず、非金属管路に収容される光ファイバーケーブルを、手軽な間接法によって検出することが難しかった。
【解決手段】本発明の水晶アクティブフィルタは中心周波数の調整機能と水晶振動子の破損防護機能を有しており、多段接続により超狭帯域かつ高DU比のフィルタを容易に構成することができ、高感度の電磁誘導型埋設物探査装置を実現することができる。これによって、非金属管に収容される光ファイバーケーブルを、間接法によって検出することが可能となる。
【選択図】図4

Description

本発明は、地中に埋設されている通信ケーブルや水道管等(以下「埋設ケーブル」)を、地表から高感度で検出するための装置に関するものである。
従来の電磁誘導型埋設物探査装置は、探査信号の他に電力やラジオ波の検出など多彩な機能を実現するために、検出したアナログ信号をデジタル化し、デジタル信号処理装置(略称「DSP」)によって処理を行っている。
特表2008−547010公報
高千穂産業「MPL−H10S」カタログ
従来の電磁誘導型埋設物探査装置は、アナログ信号をデジタル化する際の量子化レベル等の制約によって探査感度に限界がある。
電磁誘導型探査では、埋設ケーブルに探査用の交流信号(以下「探査信号」)を印加する必要がある。探査信号の印加方法には直接法、外部コイル法、間接法がある。直接法や外部コイル法は基本的にマンホール内での接続作業が必要となるが、間接法は地上に置いた発信器から、地中の埋設ケーブルに探査信号を電磁的に誘導する方法である。間接法は最も手軽で作業効率の高い方法である。
しかしながら、間接法は埋設深度が大きくなると、誘導される探査信号が急速に弱くなるため、受信器に高い感度が要求される。従来の電磁誘導型埋設物探査装置では、間接法による鋼管やメタルケーブルの検出は可能であるが、非金属管に収容される光ファイバーケーブルの検出は難しい。
本発明は、このような従来の探査装置が有していた問題を解決しようとするものであり、間接法によって非金属管に収容される光ファイバーケーブルを検出できる、高感度の電磁誘導型埋設物探査装置を実現することを目的とするものである。
本発明は水晶振動子と演算増幅器を中心とする素子で構成され、通過帯域中心周波数(以下「中心周波数」)の調整機能と、過大入力による水晶振動子の破損防護機能を有する水晶アクティブフィルタを多段接続した、超狭帯域かつ高DU比のフィルタを特徴とする高感度の電磁誘導型埋設物探査装置である。
課題解決手段による作用は次のとおりである。前記の水晶アクティブフィルタを多段接続し、中心周波数が同一になるように調整することによって、超狭帯域かつ高DU比のフィルタを構成することができる。たとえば32kHzの中心周波数において、2段接続時の半値幅は0.5Hzとなる。このようなフィルタによって、ほぼ完全に雑音を阻止することが可能となり、高感度の電磁誘導型埋設物探査装置を実現することができる。
電磁誘導型埋設物探査装置では入力信号のダイナミックレンジが大きく、過大入力によって水晶振動子が破損することが多い。過大入力電圧や励振電流を制限し、水晶振動子を保護することによって過酷な環境での使用が可能となる。
電磁誘導型埋設物探査装置の感度が格段に向上し、非金属管に収容される光ファイバーケーブルを、間接法によって検出できるようになる。
受信器のブロック図 水晶振動子の等価回路 水晶振動子の等価リアクタンス特性 水晶アクティブフィルタの結線図 水晶アクティブフィルタの特性
以下、本発明の実施の形態を図1〜図5に基づいて説明する。
図1は電磁誘導型埋設物探査装置の受信器のブロック図を示す。11は上部検出コイル、12は下部検出コイル、13は同調用コンデンサ、14は差動増幅器、15は感度調整用可変抵抗、16は水晶アクティブフィルタ、17は混合器、18はアクティブフィルタ、19は整流回路、20はメータ、21は局部発振器である。
上部検出コイル11と下部検出コイル12は同調用コンデンサ13との間で、探査信号の周波数で共振する同調回路を形成する。それぞれのコイルによって検出された信号の差分が同調回路に印加される。同調回路で探査信号が強められ、差動増幅器14で増幅される。差動増幅器14の入力インピーダンスは極めて大きく、同調回路への影響は無視できる。
感度調整用可変抵抗15は差動増幅器14の出力を減衰させ、最終出力がメータ20の指示範囲内になるよう調整する。
水晶アクティブフィルタ16は差動増幅器14の出力に含まれる雑音成分を阻止し、探査信号のみを増幅する。水晶アクティブフィルタ16は本探査装置において、最も重要な部分であり図5に示すような特性(2段接続時)を有している。このフィルタの詳細については後述する。
混合器17は水晶アクティブフィルタ16の出力と局部発振器21の周波数を混合し、中間周波に変換する。周波数を変換することによって、増幅段における発振を防止し、高利得増幅が可能となる。
アクティブフィルタ18は中間周波を探査信号等から分離し増幅を行う。アクティブフィルタ18は演算増幅器、抵抗、コンデンサで構成される多重帰還型バンドパスフィルタである。
アクティブフィルタ18の出力は整流回路19によって全波整流され、メータ20を駆動する。整流回路19は演算増幅器、ダイオード、抵抗で構成される理想ダイオード特性を有する整流回路である。
図2は共振点付近における水晶振動子の等価回路を示す。31は等価直列インダクタンス、32は等価直列容量、33は等価直列抵抗、34は電極容量、35は外部に接続される負荷容量である。水晶振動子は等価直列インダクタンス31と等価直列容量32と等価直列抵抗33が直列に接続され、これと並列に電極容量34が接続されている。
図3は水晶振動子の等価リアクタンス特性を模式的に示す。横軸は周波数、縦軸は等価リアクタンスを示している。等価リアクタンスは等価直列インダクタンス31と等価直列容量32との直列共振点においてゼロとなる。その時の周波数をfとする。周波数fにおける水晶振動子32の両端の等価インピーダンスは等価直列抵抗33と同等となる。
周波数がfより高い領域では、等価直列インダクタンス31と等価直列容量32の等価直列合成リアクタンスは誘導性となる。水晶振動子の両端の等価インピーダンスは等価直列合成リアクタンスと電極容量34との並列共振点において無限大となる。その時の周波数をfとする。
周波数fより高い領域では電極容量34が支配的となり、水晶振動子の等価リアクタンスは容量性となる。
周波数fと周波数fとの間の領域では、水晶振動子32の両端の等価リアクタンスは誘導性となるので、外部に負荷容量35を接続することによって直列共振点を変化させることができる。この時の周波数をfとする。等価直列インダクタンス31をL、等価直列容量32をC、電極容量33をC、負荷容量35をCとすると周波数fは次式で表される。
=f(C/2(C+C)+1)
図4は本発明の要部である水晶アクティブフィルタの結線図を示す。51は過大入力クリップ用抵抗、52は水晶振動子、53は可変容量コンデンサ、54は過励振防止用抵抗、55は帰還抵抗、56は演算増幅器、57、58は過大入力クリップ用ダイオードである。
最初に保護回路について説明する。電磁誘導型埋設物探査装置は入力信号のダイナミックレンジが非常に大きく、過大入力によって水晶振動子52が破損することが多いので保護回路が必要になる。過大入力クリップ用抵抗31と過大入力クリップ用ダイオード37、38によって入力電圧の制限を行う。さらに、過励振防止用抵抗54によって水晶振動子52に流れる電流を制限する。
図4において、過大入力クリップ用抵抗51、水晶振動子52、可変容量コンデンサ53、過励振防止用抵抗54の等価直列合成インピーダンスをZとすると、演算増幅器56の利得は帰還抵抗55の抵抗値をZで除した値となる。
水晶振動子52と可変容量コンデンサ53の等価直列合成リアクタンスは、図3の周波数fでゼロとなり、水晶振動子52と可変容量コンデンサ53の等価直列合成インピーダンスは、図2の等価直列抵抗33と等しく最小となる。すなわち、演算増幅器56の利得は周波数fにおいて最大となる。
周波数f以外における水晶振動子52と可変容量コンデンサ53の等価直列合成インピーダンスは、図2の電極容量34に支配されるリアクタンスまたはそれ以上となる。たとえば32kHzの周波数帯における等価直列合成インピーダンスは、周波数がfの場合に比較して100倍以上となる。すなわち、通過帯域と阻止帯域の比は40dB以上となる。
可変容量コンデンサ53を変化して周波数fを変えることにより、水晶アクティブフィルタの中心周波数の調整が可能となる。これによって水晶アクティブフィルタを多段接続する場合に発信器やフィルタの中心周波数を同一に合わせることができるようになり、周波数偏差による利得やDU比の低下を防止し、超狭帯域フィルタを実現することができる。
図5は図4に示す水晶アクティブフィルタを2段接続した場合の特性を示す。横軸は中心周波数からの偏移、縦軸は利得を示している。中心周波数が32kHzで通過帯域の半値幅が0.5Hzである。このような超狭帯域のフィルタによって、ほぼ完全に雑音を阻止することが可能となり、高感度の電磁誘導型埋設物探査装置を実現することができる。
本発明の水晶アクティブフィルタは中心周波数の調整機能と水晶振動子の破損防護機能を有しており、多段接続により超狭帯域かつ高DU比のフィルタを容易に構成することができ、高感度で経済的な電磁誘導型埋設物探査装置を実現することができる。
11 上部検出コイル
12 下部検出コイル
13 同調用コンデンサ
14 差動増幅器
15 感度調整用可変抵抗
16 水晶アクティブフィルタ
17 混合器
18 アクティブフィルタ
19 局部発振器
31 等価直列インダクタンス
32 等価直列容量
33 等価直列抵抗
34 電極間容量
35 負荷容量(水晶振動子の外部に接続)
51 過大入力クリップ用抵抗
52 水晶振動子
53 可変容量コンデンサ
54 過励振防止用抵抗
55 帰還抵抗
56 演算増幅器
57 過大入力クリップ用ダイオード
58 過大入力クリップ用ダイオード

Claims (2)

  1. 演算増幅器と水晶振動子を中心とする素子で構成され、可変容量コンデンサによる中心周波数の調整機能および過大入力による水晶振動子の破損防止機能を特徴とする水晶アクティブフィルタ。
  2. 地中に埋設されている通信ケーブル等に探査信号を誘導し、発生する磁場を地上で検出して位置探査を行う装置であって、前記フィルタを多段接続した超狭帯域かつ高DU比のフィルタを特徴とする電磁誘導型埋設物探査装置。
JP2010153403A 2010-06-17 2010-06-17 電磁誘導型埋設物探査装置 Pending JP2012005097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153403A JP2012005097A (ja) 2010-06-17 2010-06-17 電磁誘導型埋設物探査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153403A JP2012005097A (ja) 2010-06-17 2010-06-17 電磁誘導型埋設物探査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012005097A true JP2012005097A (ja) 2012-01-05

Family

ID=45536494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153403A Pending JP2012005097A (ja) 2010-06-17 2010-06-17 電磁誘導型埋設物探査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012005097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104991176A (zh) * 2015-07-22 2015-10-21 广州供电局有限公司 一种超高频传感器的信号调理电路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104991176A (zh) * 2015-07-22 2015-10-21 广州供电局有限公司 一种超高频传感器的信号调理电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8952677B2 (en) Locator for locating a current carrying conductor
KR101697975B1 (ko) 주파수 변조를 이용한 인덕턴스 방식의 변위센서
US20090201023A1 (en) Pre-Amplifier and Mixer Circuitry for a Locator Antenna
KR20170110103A (ko) 로고스키 코일 센서를 위한 전자 적분기
JP2008547012A (ja) 埋設電流搬送導体を検出するための検出器用のラジオモード選択ブロック
GB2495373B (en) Metallic conductor disturbance detection device and method
US20150234076A1 (en) Cable detection apparatus with a comb filter
JP2012005097A (ja) 電磁誘導型埋設物探査装置
WO2016136566A1 (ja) 送電装置および電力伝送システム
JP2010008309A (ja) 部分放電測定装置
KR102365629B1 (ko) 차폐된 케이블을 통해 공진기 커패시터에 커플링되는 감지 인덕터를 가지는 센서 공진기를 사용하는 원격 감지
CN1031165A (zh) 信号鉴别器及信号鉴别方法
CN104076300A (zh) 用于矿井无线通信的感应式磁场传感器
US20130113529A1 (en) Signal Generator
KR100996139B1 (ko) 전력선 통신용 비접촉식 블로킹 필터 및 그 제어 방법
GB201209981D0 (en) Adaptive antenna impedance matching
GB2496190A (en) A signal generator generates two alternating frequencies in a concealed conductor
CN102094618A (zh) 井下工程参数测试的小信号放大器
EP2589989B1 (en) Signal generator
KR102012233B1 (ko) 무선 전압감지회로
RU128951U1 (ru) Устройство защиты радиоприема от мощных электромагнитных импульсов грозовой активности
US6946850B2 (en) Method and apparatus for filtering unwanted noise while amplifying a desired signal
EP2589988B1 (en) Locator for locating a current carrying conductor
JP6338874B2 (ja) マーカー探査装置
CN107493089A (zh) 一种低频透地通信接收电路