JP2012004890A - Video signal output device, and video signal output method - Google Patents

Video signal output device, and video signal output method Download PDF

Info

Publication number
JP2012004890A
JP2012004890A JP2010138400A JP2010138400A JP2012004890A JP 2012004890 A JP2012004890 A JP 2012004890A JP 2010138400 A JP2010138400 A JP 2010138400A JP 2010138400 A JP2010138400 A JP 2010138400A JP 2012004890 A JP2012004890 A JP 2012004890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
video signal
video
video content
filtering process
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010138400A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuyuki Tanaka
康之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010138400A priority Critical patent/JP2012004890A/en
Publication of JP2012004890A publication Critical patent/JP2012004890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To settle the issue of effective application of a high picture quality treatment in a video signal output device because an effect differs depending on kind and situation of video contents, and to settle the issue of reducing power consumption of the video signal output device because the power consumption increases when the high picture quality treatment is applied.SOLUTION: A scene detecting means is provided which receives a video signal related to a video content and detects the scene of the video contents. Further, a filtering means is provided which executes a first filtering process on the video signal related to the received video content if the detected scene is a first scene, and executes a second filtering process applying a more process amount than the first filtering process if the detected scene is a second scene which requires the picture quality higher than the first scene, depending on the scene that has been detected. Further, an output means is provided which outputs a video signal related to the filtered video content.

Description

本発明の実施形態は、録画された映像コンテンツに映像処理を行って出力する、映像信号出力装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a video signal output device that performs video processing on recorded video content and outputs the processed video content.

近年、録画された映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生装置が普及している。
これら、映像コンテンツ再生装置においては、録画された映像コンテンツに係る映像信号に映像処理が行われ、再生画像が出力される。
上記映像処理の一例として、映像コンテンツ再生装置から出力される再生画像の画質を向上させる高画質化処理がある。
しかし、高画質化処理は、映像コンテンツの種類や状況により効果が異なることから、映像信号出力装置において、効果的な適用が望まれていた。
また、高画質化処理を行うことにより消費電力が増加することも知られており、映像出力装置の消費電力を低減することが望まれていた。
In recent years, video content playback apparatuses that play back recorded video content have become widespread.
In these video content playback apparatuses, video processing is performed on the video signal related to the recorded video content, and a playback image is output.
As an example of the video processing, there is a high quality processing for improving the quality of a playback image output from the video content playback device.
However, since the effect of the high image quality processing varies depending on the type and situation of the video content, effective application has been desired in the video signal output apparatus.
In addition, it is known that the power consumption is increased by performing the image quality enhancement processing, and it has been desired to reduce the power consumption of the video output device.

特開2007−27956号公報JP 2007-27956 A

高画質化処理は、映像コンテンツの種類や状況により効果が異なることから、映像信号出力装置において、効果的な適用が課題となっていた。
また、高画質化処理を行うことにより消費電力が増加することも知られており、映像出力装置の消費電力を低減することが課題となっていた。
Since the effect of high image quality processing varies depending on the type and situation of the video content, effective application has been a problem in video signal output devices.
In addition, it is known that the power consumption is increased by performing the image quality enhancement process, and it has been a problem to reduce the power consumption of the video output device.

映像コンテンツに係る映像信号を受信し、前記映像コンテンツのシーンを検出するシーン検出手段を備える。
また、検出されたシーンに応じ、前記検出されたシーンが第1のシーンの場合は、前記受信した映像コンテンツに係る映像信号に第1のフィルタリング処理を行い、前記第1のシーンより高い画質が要求される第2のシーンの場合は、前記第1のフィルタリング処理より処理量が多い第2のフィルタリング処理を行うフィルタリング手段を備える。
A scene detection unit is provided for receiving a video signal related to the video content and detecting a scene of the video content.
Further, according to the detected scene, when the detected scene is the first scene, a first filtering process is performed on the video signal related to the received video content so that the image quality higher than that of the first scene is obtained. In the case of the required second scene, a filtering unit is provided that performs a second filtering process having a larger processing amount than the first filtering process.

また、前記フィルタリング処理された映像コンテンツに係る映像信号を出力する出力手段を備える。   The image processing apparatus further includes output means for outputting a video signal related to the filtered video content.

実施形態に係わる映像信号出力装置の構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the video signal output device concerning embodiment. 実施形態に係わる映像信号出力装置における、映像処理部の構成を中心に示すブロック図。1 is a block diagram mainly showing the configuration of a video processing unit in a video signal output apparatus according to an embodiment. 実施形態に係わる映像信号出力装置の動作を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining the operation of the video signal output apparatus according to the embodiment. 実施形態に係わる映像信号出力装置における、フィルタリング処理の動作を説明するフローチャート。6 is a flowchart for explaining an operation of filtering processing in the video signal output apparatus according to the embodiment. 実施形態に係わる映像信号出力装置における、シーンとフィルタの対応関係の一例を示す図。The figure which shows an example of the correspondence of a scene and a filter in the video signal output device concerning embodiment.

以下、図面を参照し、実施の形態を説明する。
図1は、実施形態に係わる映像信号出力装置の構成を示すブロック図である。
符号1は映像出力装置(デジタル放送受信装置)、符号2はアンテナ、符号3はチューナ、符号4は信号処理部、符号5は映像処理部、符号6は音声処理部、符号7は表示装置、符号8は画面、符号9はスピーカである。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a video signal output apparatus according to the embodiment.
Reference numeral 1 is a video output device (digital broadcast receiver), reference numeral 2 is an antenna, reference numeral 3 is a tuner, reference numeral 4 is a signal processing unit, reference numeral 5 is a video processing unit, reference numeral 6 is an audio processing unit, reference numeral 7 is a display device, Reference numeral 8 denotes a screen, and reference numeral 9 denotes a speaker.

符号10はバス、符号11は制御部、符号12はMPU、符号13はRAM、符号14はROM、符号15はフラッシュメモリ、符号16aは記憶部、符号16bは設定値保持部である。   Reference numeral 10 denotes a bus, reference numeral 11 denotes a control unit, reference numeral 12 denotes an MPU, reference numeral 13 denotes a RAM, reference numeral 14 denotes a ROM, reference numeral 15 denotes a flash memory, reference numeral 16a denotes a storage unit, and reference numeral 16b denotes a set value holding unit.

符号17は内部記録装置である。例えば、内蔵HDD(ハードディスク装置)や内蔵SSD(Solid State Disk: 半導体記憶素子であるフラッシュメモリを使用した記録装置)等で構成される。   Reference numeral 17 denotes an internal recording device. For example, it is configured by a built-in HDD (hard disk device), a built-in SSD (Solid State Disk: a recording device using a flash memory which is a semiconductor storage element), or the like.

符号18は外部インターフェース、符号19は外部インターフェース18を介して外部に接続される外部記録装置である。この外部記録装置18も上記HDDやSSD等で構成される。   Reference numeral 18 denotes an external interface, and reference numeral 19 denotes an external recording apparatus connected to the outside via the external interface 18. The external recording device 18 is also composed of the HDD, SSD, or the like.

符号20は操作受信部、符号21は操作機器、符号21は送受信部、符号22は送受信部、符号23は消費電力比較部、符号24はGUI制御部、符号25は放送局、符号26はネットワーク、符号27はサーバである。   Reference numeral 20 is an operation receiving unit, reference numeral 21 is an operating device, reference numeral 21 is a transmission / reception unit, reference numeral 22 is a transmission / reception unit, reference numeral 23 is a power consumption comparison unit, reference numeral 24 is a GUI control unit, reference numeral 25 is a broadcasting station, reference numeral 26 is a network. Reference numeral 27 denotes a server.

この映像出力装置1は、内部記録装置17および外部記録装置18それぞれに、録画を行うことが可能である。
ここでは、例えば、外部記録装置19に記録された映像コンテンツについて、フィルタリング処理が行われ、映像信号として出力される。
また、特に図示しないが、チューナ3は複数のチューナで構成され、複数のチャンネルを受信可能に構成される。
また、内部記録装置17は、タイムシフト用と通常録画用のHDDを備え、タイムシフト用HDDには、例えば、過去約26時間分の番組を最大8チャンネル分一時保管、すなわち、26時間8チャンネルを“丸録り”することが可能である。
The video output device 1 can perform recording on each of the internal recording device 17 and the external recording device 18.
Here, for example, filtering processing is performed on the video content recorded in the external recording device 19 and output as a video signal.
Although not particularly shown, the tuner 3 includes a plurality of tuners and is configured to receive a plurality of channels.
Further, the internal recording device 17 includes HDDs for time shift and normal recording, and the time shift HDD temporarily stores, for example, a maximum of 8 channels of programs for the past about 26 hours, that is, 26 hours and 8 channels. Can be “rounded”.

映像処理部5は、信号処理部4から出力された映像コンテンツに係る映像信号を受信し、後述するように、映像コンテンツのシーンを検出する。
また、後述する図5に示すように、検出されたシーンに応じ、検出されたシーンがシーン1の場合は、受信した映像コンテンツに係る映像信号に第1のフィルタリング処理を行い、シーン2の場合は、第2のフィルタリング処理を行う。
The video processing unit 5 receives a video signal related to the video content output from the signal processing unit 4 and detects a scene of the video content as will be described later.
Further, as shown in FIG. 5 to be described later, when the detected scene is scene 1 according to the detected scene, the first filtering process is performed on the video signal related to the received video content. Performs the second filtering process.

また、検出されたシーンがシーン3の場合は、受信した映像コンテンツに係る映像信号に第3のフィルタリング処理を行う。
そして、上記第1乃至第3等のフィルタリング処理された映像コンテンツに係る映像信号を出力する。
図2は、実施形態に係わる映像信号出力装置における、映像処理部の構成を中心に示すブロック図である。
ここでは、例えば、映像信号出力装置1は、放送局25からMPEG2形式で送信された放送番組を受信し、H.264形式(MPEG-4 AVC形式)にトランスコード(高能率符号化処理)して、外部記録装置19に録画する。
When the detected scene is scene 3, the third filtering process is performed on the video signal related to the received video content.
Then, a video signal related to the video content subjected to the first to third filtering processes is output.
FIG. 2 is a block diagram mainly showing the configuration of the video processing unit in the video signal output apparatus according to the embodiment.
Here, for example, the video signal output device 1 receives a broadcast program transmitted from the broadcast station 25 in the MPEG2 format, and transcodes it into the H.264 format (MPEG-4 AVC format) (high efficiency encoding process). Then, the image is recorded in the external recording device 19.

または、受信した放送番組を、放送局25から送信された形式のまま録画することも可能である。
すなわち、外部記録装置19には、映像信号(ビデオデータ)の形態で、映像コンテンツが記録されている。映像信号はMPEG2やH.264等の高能率符号化処理が施されている。
Alternatively, the received broadcast program can be recorded in the format transmitted from the broadcast station 25.
That is, video content is recorded on the external recording device 19 in the form of a video signal (video data). The video signal is subjected to high-efficiency encoding processing such as MPEG2 and H.264.

そして、外部記録装置19に記録されている映像コンテンツが映像処理部5に対して出力され、映像処理部5で高画質化のフィルタリング処理が行われ、映像表示装置7に向け、映像信号として出力される。   Then, the video content recorded in the external recording device 19 is output to the video processing unit 5, the image processing unit 5 performs a filtering process for improving the image quality, and outputs the video content to the video display device 7 as a video signal. Is done.

符号51はデコード処理部、符号52はシーン検出部、符号53は高画質フィルタ選択部、符号54は高画質フィルタの組合せ、符号55は画像高画質化部、符号56は画像出力部である。   Reference numeral 51 denotes a decoding processing section, reference numeral 52 denotes a scene detection section, reference numeral 53 denotes a high quality filter selection section, reference numeral 54 denotes a combination of high quality filters, reference numeral 55 denotes an image quality improvement section, and reference numeral 56 denotes an image output section.

外部記録装置19には、上記のように、映像コンテンツが記録されている。
外部記録装置19から出力されたH.264形式の映像信号の形態の映像コンテンツは、デコード処理部51で受信される。デコード処理部51では、受信した映像コンテンツをH.264形式のデコード処理を行う。デコード処理された映像信号の形態の映像コンテンツは、シーン検出部52に向けて出力される。
In the external recording device 19, video content is recorded as described above.
Video content in the form of a video signal in the H.264 format output from the external recording device 19 is received by the decoding processing unit 51. The decoding processing unit 51 performs decoding processing of the received video content in H.264 format. The decoded video content in the form of a video signal is output toward the scene detection unit 52.

シーン検出部52は、デコード処理された映像信号の形態の映像コンテンツを受信する。シーン検出部52では、例えば、受信した映像コンテンツのシーンを、リアルタイムで検出し、この検出結果を高画質フィルタ選択部53に向けて出力する。   The scene detection unit 52 receives video content in the form of a decoded video signal. For example, the scene detection unit 52 detects the scene of the received video content in real time, and outputs the detection result to the high-quality filter selection unit 53.

高画質化フィルタ選択部53は、図2に示すように、高画質フィルタの組合せ54から、シーン検出部52で検出されたシーンの検出結果に対応するフィルタリング処理を選択し、決定する。   As shown in FIG. 2, the high image quality filter selection unit 53 selects and determines a filtering process corresponding to the detection result of the scene detected by the scene detection unit 52 from the high image quality filter combination 54.

ここで、デブロッキングフィルタは、整数変換のブロック境界を平滑化してブロックノイズの発生を抑制する技術である。デブロッキングフィルタは、圧縮率の向上が期待できるが、処理量が大きいことが課題になっている。   Here, the deblocking filter is a technique that smoothes the block boundary of integer conversion and suppresses the generation of block noise. The deblocking filter can be expected to improve the compression ratio, but has a problem that the processing amount is large.

フレーム補間は、画面内にある物体の動きを推定し、動きに応じた中間の画像を作り出すことによって、単位時間に表示するコマ数を増やす。これにより、物体のボケや不自然な動きを改善する技術である。   Frame interpolation increases the number of frames displayed per unit time by estimating the motion of an object in the screen and creating an intermediate image corresponding to the motion. This is a technique for improving blurring and unnatural movement of an object.

超解像は、デジタル画像処理技術の一つで、動画や静止画等の入力信号の解像度を高めて出力信号を作る技術である。一般に、超解像処理は、画素値の少ない映像に対しては有効であるが、画素値が多くなると効果が少なくなるフィルタ処理である。   Super-resolution is one of digital image processing technologies, and is a technology for generating output signals by increasing the resolution of input signals such as moving images and still images. In general, the super-resolution processing is effective for an image with a small pixel value, but is a filter processing that is less effective as the pixel value increases.

ここでは、フィルタ1は、映像コンテンツのシーンとしてシーン1、すなわちCMが検出された場合である。
そして、これに対応する第1のフィルタリング処理、すなわちデブロッキング(ノイズリダクション)フィルタ、フレーム補間、超解像の3つのフィルタリングをOFFとするフィルタリング処理である。
Here, the filter 1 is a case where a scene 1, that is, a CM is detected as a scene of the video content.
A first filtering process corresponding to this, that is, a filtering process for turning off three filterings of a deblocking (noise reduction) filter, frame interpolation, and super-resolution.

このフィルタ1では、コンテンツのシーンとしてCMが検出された場合は、デブロッキング(ノイズリダクション)フィルタ、フレーム補間、超解像の3つのフィルタリングをOFFとして、高画質化処理よりも電力消費量の低減を優先させる。   In this filter 1, when CM is detected as a content scene, the three types of filtering, deblocking (noise reduction) filter, frame interpolation, and super-resolution, are turned off, and the power consumption is reduced compared to the image quality improvement processing. To give priority.

また、フィルタ2は、映像コンテンツのシーンとしてシーン2、すなわちハイライトのない普通の本編が検出された場合である。
そして、これに対応する第2のフィルタリング処理、すなわちデブロッキング(ノイズリダクション)フィルタとフレーム補間の2つのフィルタリングをONとし、超解像のフィルタリングをOFFとするフィルタリング処理である。
The filter 2 is a case where a scene 2, that is, a normal main part without highlight is detected as a scene of the video content.
A second filtering process corresponding to this, that is, a filtering process for turning on two filterings of a deblocking (noise reduction) filter and frame interpolation and turning off super-resolution filtering.

このフィルタ2では、コンテンツのシーンとしてハイライトのない普通の本編が検出された場合は、デブロッキング(ノイズリダクション)フィルタとフレーム補間の2つのフィルタリングをONとして、ある程度の高画質化処理を行いつつ、比較的電力消費量が高い超解像のフィルタリングをOFFとして、電力消費量もある程度低減させる。   In this filter 2, when a normal main part without highlight is detected as a content scene, two filterings of a deblocking (noise reduction) filter and a frame interpolation are turned on, and a certain level of image quality improvement processing is performed. By turning off super-resolution filtering, which consumes relatively high power, the power consumption is reduced to some extent.

また、フィルタ3は、映像コンテンツのシーンとしてシーン3、すなわちハイライトのある本編が検出された場合である。
そして、これに対応する第3のフィルタリング処理、すなわちデブロッキング(ノイズリダクション)フィルタ、フレーム補間、超解像の3つのフィルタリングを全てONとするフィルタリング処理である。
The filter 3 is a case where a scene 3, that is, a highlighted main part is detected as a scene of video content.
Then, a third filtering process corresponding to this, that is, a filtering process for turning on all three filterings of a deblocking (noise reduction) filter, frame interpolation, and super-resolution.

このフィルタ3では、コンテンツのシーンとしてハイライトのある本編が検出された場合は、デブロッキング(ノイズリダクション)フィルタ、フレーム補間、超解像の3つのフィルタリングを全てONとして、より高画質となる処理を行う。   In this filter 3, when a main part with a highlight is detected as a content scene, all three filterings of a deblocking (noise reduction) filter, frame interpolation, and super-resolution are turned on, and processing with higher image quality is performed. I do.

画像高画質化部55では、デコード処理された映像信号に対して、上記のようにフィルタ1乃至フィルタ3から選択された高画質化フィルタリング処理を行う。
画像出力部56は、上記高画質化フィルタリング処理された映像信号(映像コンテンツ)を、映像出力装置7に向けて出力する。
図3は、実施形態に係わる映像信号出力装置の動作を説明するフローチャートである。
符号S100は、ここでの開始ステップである。続いて符合S101を付したステップへ進む。
符号S101は、外部記録装置19から出力された映像コンテンツ(映像信号)を受信するステップである。続いて符合S102を付したステップへ進む。
符号S102は、デコード処理部51でデコードされた映像コンテンツのシーンを検出するステップである。
映像コンテンツのシーン検出は、例えば、映像コンテンツ(映像信号)の映像ストリーム中のビットレート情報や画像サイズ情報を用いて検出することが可能である。例えば、番組本編は16:9の画像サイズで送信される場合に、CMは画像サイズが4:3で送信される場合があることを利用して、この画像サイズの違いを検出し、CMを検出することが可能である。
The image quality improving unit 55 performs the image quality improving filtering process selected from the filters 1 to 3 as described above on the decoded video signal.
The image output unit 56 outputs the video signal (video content) subjected to the high image quality filtering process to the video output device 7.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the video signal output apparatus according to the embodiment.
Reference sign S100 is a start step here. Then, it progresses to the step which attached code | symbol S101.
Reference numeral S <b> 101 is a step of receiving video content (video signal) output from the external recording device 19. Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S102.
Reference numeral S <b> 102 is a step of detecting a scene of the video content decoded by the decoding processing unit 51.
The scene detection of the video content can be detected using, for example, bit rate information or image size information in the video stream of the video content (video signal). For example, when the main part of a program is transmitted with an image size of 16: 9, the CM may detect the difference in the image size by using the fact that the image size may be transmitted with a 4: 3 size. It is possible to detect.

また、番組本編の普通のシーンに比べて、番組本編のハイライトシーンの方が、情報量が多い(すなわちビットレートが高い)ことが予想されることから、このビットレートの違いを検出し、番組本編の普通のシーンと番組本編のハイライトシーンを検出することが可能である。   In addition, the highlight scene of the main part of the program is expected to have a larger amount of information (that is, the bit rate is higher) than the normal scene of the main part of the program. It is possible to detect a normal scene of the main program and a highlight scene of the main program.

さらに、上記画像サイズを用いる検出とビットレートを用いる検出を適宜組合せ、CMと番組本編の普通のシーン、番組本編のハイライトシーンを検出することが可能である。   Further, the detection using the image size and the detection using the bit rate can be appropriately combined to detect the CM, the main program normal scene, and the main program highlight scene.

あるいは、シーン検出部52に入力される映像信号の輝度分布の統計量を検出し、シーンの明るさの遷移方向を検出することでシーンを検出することが可能である。
あるいは放送局から送信される放送に、CM、番組本編の普通のシーン、番組本編のハイライトシーンを区別するフラグを付して送信し、これらのフラグを受信側で検出し、各シーンを検出することも可能である。
Alternatively, the scene can be detected by detecting the statistic of the luminance distribution of the video signal input to the scene detection unit 52 and detecting the transition direction of the brightness of the scene.
Alternatively, a broadcast transmitted from a broadcast station is sent with a flag that distinguishes CM, a normal program main scene, and a main program highlight scene, and these flags are detected on the receiving side to detect each scene. It is also possible to do.

そして、後述するように、放送のシーンがそれぞれ検出されたら(すなわち、放送のシーンが変わったら)、検出されたシーンに応じてフィルタを切替え、フィルタリング処理を行う。   Then, as will be described later, when each broadcast scene is detected (that is, when the broadcast scene changes), the filter is switched according to the detected scene, and the filtering process is performed.

続いて符合S103を付したステップへ進む。
符号S103は、上記のように、フィルタリング処理(画像フィルタの組合せ)を選択するステップである。続いて符合S104を付したステップへ進む。
符号S104は、高画質化フィルタ処理を行うステップである。図3(b)に高画質化フィルタ処理の例を示す。上記のように選択されたフィルタリング処理が実行される。ここでは、フィルタリング処理1乃至nのいずれかの高画質化フィルタリング処理が実行される。続いて符合S105を付したステップへ進む。
Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S103.
The code | symbol S103 is a step which selects a filtering process (combination of an image filter) as mentioned above. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S104.
Reference numeral S <b> 104 is a step of performing an image quality enhancement filter process. FIG. 3B shows an example of image quality enhancement filter processing. The filtering process selected as described above is executed. Here, any one of the image quality enhancement filtering processes of the filtering processes 1 to n is executed. Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S105.

符号S105は、上記高画質化フィルタリング処理された映像コンテンツを映像表示装置7に向けて出力するステップである。続いて符合S106を付したステップへ進む。   Reference numeral S <b> 105 is a step of outputting the video content subjected to the image quality enhancement filtering process to the video display device 7. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S106.

符号S106は、上記高画質化フィルタリング処理された映像コンテンツに係る映像信号を受信し、映像コンテンツを映像表示装置7に表示するステップである。続いて符合S107を付したステップへ進む。   Reference numeral S <b> 106 is a step of receiving a video signal related to the video content subjected to the image quality enhancement filtering process and displaying the video content on the video display device 7. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S107.

符号S107は、終了ステップであり、ここで処理は終了する。
図4は、実施形態に係わる映像信号出力装置における、フィルタリング処理の動作を説明するフローチャートである。
符号S200は、ここでの開始ステップである。続いて符合101を付したステップへ進む(S101は図3と同じ)。
符号S101は、上記のように映像コンテンツを受信するステップである。続いて符合S102を付したステップへ進む(S102は図3と同じ)。
符号S202は、映像コンテンツのシーンを検出するステップである。続いて符合S203を付したステップへ進む。
符号S203は、上記検出された映像コンテンツのシーンが第1のシーンであるかを判別するステップである。検出された映像コンテンツのシーンが第1のシーンであると判別される場合は符号S204を付したステップへ進む(Yes)。検出された映像コンテンツのシーンが第1のシーンであると判別されない場合は符号S205を付したステップへ進む(No)。
Reference S107 is an end step, and the process ends here.
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation of the filtering process in the video signal output apparatus according to the embodiment.
Reference numeral S200 is a start step here. Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral 101 (S101 is the same as FIG. 3).
Reference S101 is a step of receiving video content as described above. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S102 (S102 is the same as FIG. 3).
Reference S202 is a step of detecting a scene of the video content. Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S203.
Reference numeral S203 is a step of determining whether the detected scene of the video content is the first scene. When it is determined that the detected scene of the video content is the first scene, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S204 (Yes). If it is not determined that the detected scene of the video content is the first scene, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S205 (No).

符号S204は、上記第1のフィルタリング処理を行うステップである。続いて符合S105を付したステップへ進む。
符号S205は、上記検出された映像コンテンツのシーンが第2のシーンであるかを判別するステップである。検出された映像コンテンツのシーンが第2のシーンであると判別される場合は符号S206を付したステップへ進む(Yes)。検出された映像コンテンツのシーンが第2のシーンであると判別されない場合は符号S207を付したステップへ進む(No)。
Reference S204 is a step of performing the first filtering process. Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S105.
Reference numeral S205 is a step of determining whether the detected scene of the video content is the second scene. When it is determined that the detected scene of the video content is the second scene, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S206 (Yes). When it is not determined that the detected scene of the video content is the second scene, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S207 (No).

符号S206は、上記第2のフィルタリング処理を行うステップである。続いて符合S105を付したステップへ進む。
符号S207は、上記検出された映像コンテンツのシーンが第3のシーンであるかを判別するステップである。検出された映像コンテンツのシーンが第3のシーンであると判別される場合は符号S208を付したステップへ進む(Yes)。検出された映像コンテンツのシーンが第3のシーンであると判別されない場合は符号S202を付したステップへ進み、上記処理を繰り返す(No)。
Reference S206 is a step of performing the second filtering process. Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S105.
Reference S207 is a step of determining whether the detected scene of the video content is the third scene. If it is determined that the detected scene of the video content is the third scene, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S208 (Yes). When it is not determined that the detected scene of the video content is the third scene, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S202, and the above process is repeated (No).

符号S208は、上記第2のフィルタリング処理を行うステップである。続いて符合S105を付したステップへ進む。
符号S105は、上記のようにフィルタリング処理された映像コンテンツを出力するステップである(S105は図3と同じである)。続いて符合S106を付したステップへ進む。
Reference S208 is a step of performing the second filtering process. Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S105.
Reference numeral S105 is a step of outputting the video content filtered as described above (S105 is the same as FIG. 3). Subsequently, the process proceeds to the step denoted by reference numeral S106.

符号S106は、映像表示装置7に上記出力された映像コンテンツを表示するステップである(S106は図3と同じ)。続いて符合S211を付したステップへ進む。   Reference numeral S106 is a step of displaying the output video content on the video display device 7 (S106 is the same as FIG. 3). Then, it progresses to the step which attached | subjected code | symbol S211.

符号S211は、終了ステップであり、ここでの処理は終了する。
すなわち、この実施の形態においては、放送のシーンが検出されたら、検出されたシーンに応じてフィルタを切替え、その切替えられたフィルタリング処理を行う。
そして、例えば、検出されたシーンが第1のシーン(例えばCM)の場合は、図5に示す第1のフィルタリング処理を行う。また、検出されたシーンが第2のシーン(例えば番組本編の普通シーン)の場合は、第2のフィルタリング処理を行う。また、検出されたシーンが第3のシーン(例えば番組本編のハイライトシーン)の場合は、第3のフィルタリング処理を行う。
Reference S211 is an end step, and the process here ends.
That is, in this embodiment, when a broadcast scene is detected, the filter is switched according to the detected scene, and the switched filtering process is performed.
For example, when the detected scene is the first scene (for example, CM), the first filtering process shown in FIG. 5 is performed. Further, when the detected scene is the second scene (for example, the normal scene of the main part of the program), the second filtering process is performed. If the detected scene is the third scene (for example, the highlight scene of the main part of the program), the third filtering process is performed.

図5は、実施形態に係わる映像信号出力装置における、シーンとフィルタの対応関係の一例を示す図である。
図に示すように、ここでは、映像コンテンツのシーンの種類として、シーン1はCM(コマーシャル)、シーン2はコンテンツ本編の普通のシーン、シーン3はコンテンツ本編のハイライトシーンを例示しているが、さらに、ここで例示されないシーンを定義し、上記と同様に適用することも可能である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of correspondence between scenes and filters in the video signal output apparatus according to the embodiment.
As shown in the figure, here, as the types of video content scenes, scene 1 is CM (commercial), scene 2 is a normal content main scene, and scene 3 is a content main content highlight scene. Furthermore, a scene not exemplified here can be defined and applied in the same manner as described above.

そして、映像コンテンツのシーンの種類としてシーン1(CM)が検出された場合、第1のフィルタリング処理(デブロッキング(ノイズリダクション)フィルタOFF、フレーム補間OFF、超解像OFF)が実行される。この時、第1のフィルタリング処理が行われると、画質は普通、処理量は普通である。   If scene 1 (CM) is detected as the scene type of the video content, the first filtering process (deblocking (noise reduction) filter OFF, frame interpolation OFF, super-resolution OFF) is executed. At this time, when the first filtering process is performed, the image quality is normal and the processing amount is normal.

この場合は、高画質化処理よりも電力消費量の低減を優先させる。
また、映像コンテンツのシーンの種類としてシーン2(ハイライトのない普通の本編)が検出された場合、第2のフィルタリング処理(デブロッキング(ノイズリダクション)フィルタON、フレーム補間ON、超解像OFF)が実行される。この時、第2のフィルタリング処理が行われると、画質は高画質になるが、処理量は第1のフィルタリング処理より多くなる。そして、処理量が増加すると、電力消費量も増加する。
In this case, priority is given to reducing the power consumption over the high image quality processing.
If scene 2 (normal main part without highlight) is detected as the type of scene of the video content, the second filtering process (deblocking (noise reduction) filter ON, frame interpolation ON, super-resolution OFF) Is executed. At this time, when the second filtering process is performed, the image quality is high, but the processing amount is larger than that of the first filtering process. As the processing amount increases, the power consumption also increases.

この場合は、ある程度の高画質化処理とある程度の電力消費量低減を両立させる。
また、映像コンテンツのシーンの種類として(ハイライトのある本編)が検出された場合、第3のフィルタリング処理(デブロッキング(ノイズリダクション)フィルタON、フレーム補間ON、超解像ON)が実行される。この時、第3のフィルタリング処理が行われると、画質は超高画質になるが、処理量は第1のフィルタリング処理および第2のフィルタリング処理より多くなる。そして、さらに処理量が増加すると、電力消費量もこれに伴って増加する。
In this case, a certain level of high image quality processing and a certain amount of power consumption reduction are compatible.
In addition, when the scene type of the video content (main part with highlight) is detected, the third filtering process (deblocking (noise reduction) filter ON, frame interpolation ON, super-resolution ON) is executed. . At this time, when the third filtering process is performed, the image quality becomes super high image quality, but the processing amount becomes larger than those of the first filtering process and the second filtering process. As the processing amount further increases, the power consumption increases accordingly.

この場合は、超高画質となる処理を行う。
上記のように構成することによって、この発明の実施の形態においては、映像信号出力装置において、高画質化処理を効果的に適用することが可能になる。
また、高画質化処理を行う映像出力装置の、消費電力を低減することが可能になる。
なお、上記実施形態は、記述そのものに限定されるものではなく、実施段階では、その趣旨を逸脱しない範囲で、構成要素を種々変形して具体化することが可能である。
In this case, processing for achieving a super high image quality is performed.
By configuring as described above, in the embodiment of the present invention, it is possible to effectively apply the image quality improvement processing in the video signal output device.
In addition, it is possible to reduce the power consumption of the video output device that performs the high image quality processing.
Note that the above embodiment is not limited to the description itself, and in the implementation stage, the constituent elements can be variously modified and embodied without departing from the spirit of the invention.

1…映像出力装置(デジタル放送受信装置)、5…映像処理部、7…映像表示装置、19…外部記録装置、51…デコード処理部、52…シーン検出部、53…高画質フィルタ選択部、54…複数のフィルタ、55…画像高画質化部、56…画像出力部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video output device (digital broadcast receiver), 5 ... Video processing part, 7 ... Video display device, 19 ... External recording device, 51 ... Decoding processing part, 52 ... Scene detection part, 53 ... High quality filter selection part, 54 ... a plurality of filters, 55 ... an image quality improving unit, 56 ... an image output unit.

Claims (6)

映像コンテンツに係る映像信号を受信し、前記映像コンテンツのシーンを検出するシーン検出手段と、
検出されたシーンに応じ、前記検出されたシーンが第1のシーンの場合は、前記受信した映像コンテンツに係る映像信号に第1のフィルタリング処理を行い、前記第1のシーンより高い画質が要求される第2のシーンの場合は、前記第1のフィルタリング処理より処理量が多い第2のフィルタリング処理を行うフィルタリング手段と、
前記フィルタリング処理された映像コンテンツに係る映像信号を出力する出力手段を備える映像信号出力装置。
A scene detection means for receiving a video signal related to the video content and detecting a scene of the video content;
If the detected scene is the first scene according to the detected scene, a first filtering process is performed on the video signal related to the received video content, and higher image quality than that of the first scene is required. Filtering means for performing a second filtering process having a larger processing amount than the first filtering process,
A video signal output device comprising output means for outputting a video signal related to the filtered video content.
前記フィルタリング手段は、前記第1および第2のシーンより高い画質が要求される第3のシーンの場合は、さらに、前記第1および第2のフィルタリング処理より処理量が多い第3のフィルタリング処理を行う請求項1に記載の映像信号出力装置。   In the case of a third scene that requires higher image quality than the first and second scenes, the filtering means further performs a third filtering process having a larger processing amount than the first and second filtering processes. The video signal output device according to claim 1 to be performed. 映像コンテンツに係る映像信号が記録される記録手段をさらに備え、
前記記録手段に記録された映像コンテンツに係る映像信号を受信する請求項1または2に記載の映像信号出力装置。
It further comprises recording means for recording a video signal related to the video content,
The video signal output apparatus according to claim 1, wherein the video signal output unit receives a video signal related to the video content recorded in the recording unit.
映像を表示する表示手段をさらに備え、
前記フィルタリング処理された映像コンテンツに係る映像信号を受信し、前記表示手段に表示する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の映像信号出力装置。
It further comprises display means for displaying video,
4. The video signal output device according to claim 1, wherein a video signal related to the filtered video content is received and displayed on the display unit. 5.
前記第3のフィルタリング処理は超解像処理を含む請求項1乃至4のいずれか1項に記載の映像信号出力装置。   The video signal output apparatus according to claim 1, wherein the third filtering process includes a super-resolution process. 映像コンテンツに係る映像信号を受信し、前記映像コンテンツのシーンを検出するステップと、
検出されたシーンに応じ、前記検出されたシーンが第1のシーンの場合は、前記受信した映像コンテンツに係る映像信号に第1のフィルタリング処理を行い、前記第1のシーンより高い画質が要求される第2のシーンの場合は、前記第1のフィルタリング処理より処理量が多い第2のフィルタリング処理を行うステップと、
前記フィルタリング処理された映像コンテンツに係る映像信号を出力するステップを備える映像信号出力方法。
Receiving a video signal related to the video content and detecting a scene of the video content;
If the detected scene is the first scene according to the detected scene, a first filtering process is performed on the video signal related to the received video content, and higher image quality than that of the first scene is required. A second filtering process having a larger processing amount than the first filtering process,
A video signal output method comprising a step of outputting a video signal related to the filtered video content.
JP2010138400A 2010-06-17 2010-06-17 Video signal output device, and video signal output method Pending JP2012004890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138400A JP2012004890A (en) 2010-06-17 2010-06-17 Video signal output device, and video signal output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010138400A JP2012004890A (en) 2010-06-17 2010-06-17 Video signal output device, and video signal output method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012004890A true JP2012004890A (en) 2012-01-05

Family

ID=45536361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010138400A Pending JP2012004890A (en) 2010-06-17 2010-06-17 Video signal output device, and video signal output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012004890A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053857A (en) * 2012-09-10 2014-03-20 Nikon Corp Image processor, imaging apparatus and image processing program
JP2014192755A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Olympus Corp Image recording device, method for controlling image recording processing and program therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053857A (en) * 2012-09-10 2014-03-20 Nikon Corp Image processor, imaging apparatus and image processing program
JP2014192755A (en) * 2013-03-27 2014-10-06 Olympus Corp Image recording device, method for controlling image recording processing and program therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444354B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9008449B2 (en) Image processing apparatus and method
US8675138B2 (en) Method and apparatus for fast source switching and/or automatic source switching
EP3582498A1 (en) Image processing device and image processing method
TW201907722A (en) Image processing device and method
US20070040943A1 (en) Digital noise reduction apparatus and method and video signal processing apparatus
JP4762352B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9628824B2 (en) Video decoding apparatus and method for enhancing video quality
US20130216150A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
WO2013073328A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8548272B2 (en) Image signal processing apparatus, image signal processing method, camera apparatus, image display apparatus, and image signal output apparatus
JP2006310934A (en) Prefilter
JP4834776B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20130028528A1 (en) Image processing method, encoding device, decoding device, and image processing apparatus
JP2012004890A (en) Video signal output device, and video signal output method
US20100215286A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2012019380A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006060358A (en) Digital broadcast receiver
JP4991884B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4960463B2 (en) Video signal processing apparatus and video signal processing method
JP2011139356A (en) Display device, display method, program, and record medium
JP2009010586A (en) Trans-coder, and trans-coding method
WO2010021039A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JPWO2016002245A1 (en) Image processing system and image processing method
JP6024374B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111205