JP2011530909A - 移動体通信ネットワークにおいて1グループの端末によって共有される単一の識別子コードを物理的に多重に使用するための方法およびシステム - Google Patents

移動体通信ネットワークにおいて1グループの端末によって共有される単一の識別子コードを物理的に多重に使用するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011530909A
JP2011530909A JP2011522408A JP2011522408A JP2011530909A JP 2011530909 A JP2011530909 A JP 2011530909A JP 2011522408 A JP2011522408 A JP 2011522408A JP 2011522408 A JP2011522408 A JP 2011522408A JP 2011530909 A JP2011530909 A JP 2011530909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
terminals
connection
control center
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011522408A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティアン クレープス
Original Assignee
ドイチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2011530909A publication Critical patent/JP2011530909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/121Wireless traffic scheduling for groups of terminals or users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

ネットワークを介して複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとの間で通信を行うための方法であって、端末が1つのグループにまとめられ、そのグループ内のすべての端末がネットワーク内部で同一の識別子コードを有し、所定の時間枠内で、ネットワークへの回線接続、および個々の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、その後、接続の切断、およびネットワークからの回線切断が行われ、次の時間枠内で、ネットワークへの回線接続、およびそのグループ内の次の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、それにより、予め定めることができる期間が経過した後、グループに割り振られたすべての端末が、少なくとも一度はコントロールセンターに接続された、または接続しようと思えばできた状態になる方法。

Description

本発明は、ネットワークを介して複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとの間で通信を行うための方法および通信システムに関する。
複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとの間でのこの種の通信は、特に、マシンツーマシン通信(マシン間通信;以下、M2Mと略記する)で行われる。M2Mとは、機械、自動機器、車両、コンテナなどと中央制御点(中央制御ポイント)の間での自動情報交換を意味する。これにより、例えば、測定機器、機械、プラント、およびシステムの遠隔監視、制御、および保守を行えるようになる。この点で、通信は、特に固定電話接続および移動電話接続を使用して行われる。
移動電話ネットワークではリソースが不足している。今日まで、移動電話ネットワークでは、個別の識別子コード(MSISDN/IMSI/IPアドレス)が使用されている。移動電話ネットワークの利用は、これまでは主に音声によるものである(音声駆動式)。各ユーザを一意に識別できなければならない。
将来、データアプリケーションやM2Mでの利用が一層増えていくと考えられる。この点で、ほとんどすべての技術デバイスにM2Mモジュールを装備することができる。これにより、移動電話ネットワークまたは固定電話/遠隔通信ネットワークにおいて、関連のリソース使用と共に、M2Mデバイス、したがって必要な異なる識別子コード(MSISDN/IMSI/IPアドレス)が多数になる。M2M環境では、特に、小さい容量のデータが伝送される。その結果、低い使用率のために大きな容量を確保しておかなければならないので、ユーザ/M2Mモジュールの経済的な動作は難しくなるか、または不可能になる。
したがって、本発明の目的は、既存のネットワークリソースを軽減し、必要なリソース使用を最小限に抑えるように、複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとの間で通信を行うための方法および通信システムを開発することである。
この目的は、本発明によれば、請求項1に記載の方法および請求項9に記載の通信システムによって実現される。本発明による方法および本発明によるシステムのさらなる有利な実施形態は、従属請求項に記載される。
ネットワークを介して複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとの間で通信を行うための本発明による方法において、特に有利には、端末が1つのグループにまとめられ、そのグループ内のすべての端末が、ネットワーク内部で同一の識別子コードを有し、所定の時間枠(間隔、time window)内で、回線接続(attachment)、および個々の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、その後、接続の切断、およびネットワークからの回線切断(detachment)が行われ、次の時間枠内で、ネットワークへの回線接続、およびそのグループ内の次の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、それにより、予め定めることができる期間(時間間隔)が経過した後、グループに割り振られたすべての端末を、少なくとも一度はコントロールセンターに接続させることができた(しかし、必要に応じて接続を制御することができるので、そのように接続しなければならないわけでは必ずしもない)。これは、対応する時間枠が個々の端末ごとに利用可能であったので、グループに割り振られているすべての端末が、期間内で少なくとも一度はネットワークを介してコントロールセンターに接続された、または少なくとも接続しようと思えばできたことを意味し、これは特に、接続の確立が必要に応じてそれぞれの端末によって開始されるときに当てはまる。
特に本発明による方法を適用および使用するのに適しており、複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターとを備え、端末とコントロールセンターとがネットワークを介して互いに通信することができる通信システムにおいて、特に有利には、複数の端末が1つのグループにまとめられ、そのグループ内のすべての端末がネットワーク内部で同一の識別子コードを有し、時間管理モジュールが提供され、時間管理モジュールによって、所定の時間枠内で、個々の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、その後、接続の切断が行われ、次の時間枠内で、そのグループ内の次の端末とコントロールセンターとの間の接続の確立が行われ、それにより、予め定めることができる期間が経過した後、グループに割り振られているすべての端末が、少なくとも一度はコントロールセンターに接続されている。
この点で、用語「接続の確立」は、単に純粋な接続自体を表すのみならず、端末とコントロールセンターとの間の通信、ならびに対応する可能なデータ転送、データポーリング、および記憶なども表す。
したがって本発明の根底にある着想は、移動電話ネットワーク、コンピュータネットワーク、または固定電話/遠隔通信ネットワーク内部で、複数のユーザ/M2Mモジュールを含む単一のM2Mモジュールグループに対して、単一の識別子コード、例えばMSISDN/IMSI/IPアドレスなどを使用することである。このために、M2Mモジュールグループ内のすべてのM2Mモジュールが、同一の識別子コード(MSISDN/IMSI/IPアドレス)を使用して異なる時間にネットワーク(移動電話ネットワーク、コンピュータネットワーク、インターネット、固定電話/遠隔通信ネットワーク)に回線接続しなければならない。回線接続は、同時に行われてはならず、順次に行われなければならない。この点で、例えば、(例えば法の原理(Modulo principle)に基づく)時間スロット手続き(時間枠処理)を使用することができる。これにより、遠隔通信ネットワーク内で単一の識別子コードを物理的に多重に使用できる(複数の端末で物理的に使用できる)ようになる。
好ましくは、ネットワークは、移動電話ネットワーク、固定電話ネットワーク、コンピュータネットワーク、インターネット、または複数のそのような同様のネットワークおよび/または異なるネットワークの組合せである。1つまたは複数のネットワーク技術および通信経路を使用することによって、多様な異なるアプリケーションおよびM2Mソリューションを実現することができる。
好ましくは、端末とコントロールセンターとの間の接続の確立は、それぞれの端末によって開始される。そのような接続の確立は、所定の時間スケジュールに従って行うことができるが、特に、アラームコール(警報)としてトリガすることもできる。別の方法として、端末とコントロールセンターとの間の接続の確立は、コントロールセンターによって開始される。
さらに、端末とコントロールセンターとの間の接続の確立は、特に定義可能なパラメータの関数として、必要に応じてそれぞれの端末によって開始することができる。これは、例えば以下のようなM2Mソリューションを可能にする。すなわち、ロジスティックスまたはフリート管理(物流管理)の関連でM2M技術を使用することによって、例えば特定の距離を走行するたびに、または予定の経路から逸脱した場合などに、接続の確立およびデータ転送が行われ、実際の位置が、例えば衛星ナビゲーションを使用してナビゲーションデータによって求められて、コントロールセンターに伝送される。
1つの特に好ましい実施形態では、端末および/またはコントロールセンターは、特に端末がコントロールセンターに合図することによって、端末とコントロールセンターの間の接続のために追加の接続時間を確保することができる。このようにすると、接続の確立を求める追加要求を合図することができ、考慮に入れることができる。
好ましくは、グループ内の端末への個々の接続の時間管理がコントロールセンターによって取り扱われ、すなわち時間管理モジュールがコントロールセンターに割り当てられる。
好ましくは、端末が移動電話端末であり、各端末が加入者識別モジュールを有し、1つのグループ内のすべての端末の加入者識別モジュールが同一である。
決定因子は、M2Mモジュールグループ内の各モジュール自体が、いつネットワークに回線接続して接続を確立することができるか、およびいつ接続を切断し、回線切断手順を実行して、次のモジュールが接続を確立できるようにしなければならないかを正確に知っている。さらに、中央装置が、いつM2Mモジュールグループの特定のモジュールが接続を確立することができるかを正確に知っている。
M2Mモジュールグループの個々のM2Mモジュールは、必要に応じて、接続を確立することも確立しないこともできる。
M2Mモジュールグループの個々のM2Mモジュールは、追加の接続時間が必要であることを合図することができる。
そのような追加の接続要求に対して、中央装置は、(例えば、そのような要求に対して、定義された時間スロットを空けることによって)時間を確保することができる。
例えば、M2Mモジュールグループ内に50個のモジュールがあり、期間が1時間であるとき、個々のモジュールにそれぞれ1分の時間スロットを割り当てることができ、10分の予備時間(時間余力)を、追加の接続要求のために利用可能である。
M2Mモジュールグループ内のM2Mモジュールの数、および時間スロットの長さの定義は、(パラメータ設定によって)適切に行われなければならず、動的に変更することができる。
中央装置とM2Mモジュールはどちらも接続の確立を開始することができる。
重要な態様は、識別子コード(MSISDN/IMSI/IPアドレス)のキャリア(SIMカード)を複製して、M2Mモジュールに挿入することができること、または同一の識別子コード(MSISDN/IMSI/IPアドレス)を複数のM2Mモジュールで使用することができることである。
移動電話ネットワークの技術的な変更は必ずしも必要ない。重要なのは、例えば複製されたSIMカードを使用することによって、識別子コード(MSISDN/IMSI/IPアドレス)を多重に使用することができることである。

Claims (12)

  1. ネットワークを介して複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターの間で通信を行うための方法において、前記端末が1つのグループにまとめられ、そのグループ内のすべての端末が前記ネットワーク内部で同一の識別子コードを有し、所定の時間枠内で、前記ネットワークへの回線接続および個々の端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が行われ、その後、前記接続の切断および前記ネットワークからの回線切断が行われ、次の時間枠内で、前記ネットワークへの回線接続および前記グループ内の次の端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が行われ、それにより、所定の期間が経過した後に、前記グループに割り振られたすべての端末が、少なくとも一度は前記コントロールセンターに接続され、または接続しようと思えばできた状態になることを特徴とする、方法。
  2. 前記ネットワークが、移動電話ネットワーク、固定電話ネットワーク、コンピュータネットワーク、または複数のそのような同様のネットワークおよび/または異なるネットワークの組合せであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワークへの回線接続、および端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が、それぞれの前記端末によって開始されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ネットワークへの回線接続、および端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が、前記コントロールセンターによって開始されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記ネットワークへの回線接続、および端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が、特に定義可能なパラメータの関数として、必要に応じてそれぞれの前記端末によって開始されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 端末および/または前記コントロールセンターが、特に前記端末が前記コントロールセンターに合図することによって、前記端末と前記コントロールセンターの間の接続のために追加の接続時間を確保することができることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ネットワークへの前記個々の回線接続および前記グループ内の前記端末への接続の時間管理が、前記コントロールセンターによって取り扱われることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記端末が移動電話端末であり、各端末が加入者識別モジュールを有し、1つのグループ内のすべての端末の前記加入者識別モジュールが同一であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 特に請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法を適用して使用するための通信システムであって、複数の端末と少なくとも1つのコントロールセンターを備え、ネットワークを介して前記端末と前記コントロールセンターが互いに通信することができる通信システムにおいて、複数の端末が1つのグループにまとめられ、そのグループ内のすべての前記端末が前記ネットワーク内部で同一の識別子コードを有し、時間管理モジュールが備えられ、前記時間管理モジュールによって、所定の時間枠内で、前記ネットワークへの回線接続および個々の端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が行われ、その後、前記接続の切断および前記ネットワークからの回線切断が行われ、次の時間枠内で、そのグループ内の次の端末と前記コントロールセンターの間の接続の確立が行われ、それにより、予め定めることができる期間が経過した後に、前記グループに割り振られているすべての端末が、少なくとも一度は前記コントロールセンターに接続されていることを特徴とする、通信システム。
  10. 前記端末が移動電話端末であり、各端末が加入者識別モジュールを有し、1つのグループ内のすべての端末の前記加入者識別モジュールが同一であることを特徴とする、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記時間管理モジュールが、前記コントロールセンターに割り当てられることを特徴とする、請求項9または10に記載のシステム。
  12. 前記ネットワークが、移動電話ネットワーク、固定電話ネットワーク、コンピュータネットワーク、または複数のそのような同様のネットワークおよび/または異なるネットワークの組合せであることを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載のシステム。
JP2011522408A 2008-08-14 2009-08-06 移動体通信ネットワークにおいて1グループの端末によって共有される単一の識別子コードを物理的に多重に使用するための方法およびシステム Pending JP2011530909A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008037725.2 2008-08-14
DE102008037725A DE102008037725A1 (de) 2008-08-14 2008-08-14 Verfahren zur multiplen physikalischen Nutzung einer einzigen Identifikation in TK Netzen
PCT/EP2009/005705 WO2010017913A1 (en) 2008-08-14 2009-08-06 Method and system for multiple physical use of a single identifier code shared by a group of terminals in mobile telecommunications networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011530909A true JP2011530909A (ja) 2011-12-22

Family

ID=41263621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011522408A Pending JP2011530909A (ja) 2008-08-14 2009-08-06 移動体通信ネットワークにおいて1グループの端末によって共有される単一の識別子コードを物理的に多重に使用するための方法およびシステム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110161503A1 (ja)
EP (1) EP2327266A1 (ja)
JP (1) JP2011530909A (ja)
KR (1) KR20110053240A (ja)
CN (1) CN102124805A (ja)
BR (1) BRPI0917804A2 (ja)
CA (1) CA2734094A1 (ja)
DE (1) DE102008037725A1 (ja)
MX (1) MX2011001626A (ja)
RU (1) RU2479951C2 (ja)
WO (1) WO2010017913A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013110550A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Hitachi Ltd 無線通信システム及びセッション共有化方法
JP2013187749A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Ltd 通信システム、通信制御方法及び通信制御装置
JP2013546244A (ja) * 2010-10-25 2013-12-26 エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド インフラストラクチャ機器及び方法
JP2014512718A (ja) * 2011-03-22 2014-05-22 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド ネットワークの動作方法およびネットワーク
JP2015181274A (ja) * 2009-12-22 2015-10-15 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド グループベースのマシンツーマシン通信
US10028074B2 (en) 2010-01-29 2018-07-17 Iot Holdings, Inc. Group-based machine to machine communication
JP2019501599A (ja) * 2016-01-08 2019-01-17 ドイッチェ テレコム アーゲー モバイル通信ネットワークと他方ではマシン型通信デバイスのグループとの間の拡張マシン型通信のための方法、モバイル通信ネットワーク、マシン型通信デバイス、ユーザ機器、プログラム、およびコンピュータ・プログラム製品

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011025876A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for solving limited addressing space in machine-to-machine (m2m) environments
EP2547039B1 (en) * 2010-01-05 2014-11-26 Alcatel Lucent Handling of M2M services in a communication system
CN102238477B (zh) * 2010-04-30 2014-02-19 华为终端有限公司 触发一组mtc设备与mtc服务器通信的方法及mtc设备
US9167470B2 (en) * 2010-08-05 2015-10-20 Htc Corporation Handling signaling congestion and related communication device
CN102378305B (zh) * 2010-08-13 2014-06-25 华为技术有限公司 一种mtc设备的通信方法及相关装置
EP2622931A4 (en) * 2010-09-27 2016-02-24 Ericsson Telefon Ab L M METHOD AND ARRANGEMENT FOR THE JOINT USE OF A FIRST TEMPORARY IDENTIFIER OF A MOBILE WIRELESS NETWORK
KR20170134787A (ko) 2010-10-06 2017-12-06 삼성전자주식회사 무선 통신 환경에서 가입자 단말기들에게 어드레스들을 할당하는 방법 및 시스템
GB2484921B (en) 2010-10-25 2014-10-08 Sca Ipla Holdings Inc Communications device and method
GB2484920B (en) * 2010-10-25 2014-10-08 Sca Ipla Holdings Inc Communications systems and method
CN103250397B (zh) * 2010-11-24 2017-04-26 瑞典爱立信有限公司 用于实现移动设备与静态目的地地址之间的数据传输的方法和装置
CN102548019B (zh) 2010-12-15 2016-07-27 华为技术有限公司 公共路径的建立和使用方法、m2m的通信方法及系统
KR20120070442A (ko) * 2010-12-21 2012-06-29 한국전자통신연구원 사물통신 그룹 기반 터널링을 이용한 데이터 전송 방법, 그리고 이를 이용하는 이동통신 시스템
EP2472925A1 (fr) * 2011-01-03 2012-07-04 Gemalto SA Procédé de transmission de données dans un réseau de télécommunications cellulaire
KR101295713B1 (ko) 2011-01-17 2013-08-16 주식회사 팬택 동일한 아이디를 가진 복수의 가입자 확인 모듈을 이용한 통신 서비스 제공 장치 및 방법
BR112013022758A2 (pt) * 2011-03-07 2016-12-06 Intel Corp método implementado por computador, dispositivo de máquina para máquina, sistema de computador e sistema de máquina para máquina
EP2624610A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-07 Alcatel Lucent Transmission of data from a plurality of devices using the same MSISDN / IMSI in a telecommunications network
KR101491898B1 (ko) * 2013-02-22 2015-02-11 연세대학교 산학협력단 심 카드 제어가 가능한 휴대용 단말기 및 이의 제어 방법
PL2785085T3 (pl) * 2013-03-29 2018-05-30 Alcatel Lucent System i sposób dostarczania połączenia przychodzącego do urządzenia zdalnego, współdzielącego MSISDN z innymi urządzeniami zdalnymi
GB2521384A (en) 2013-12-18 2015-06-24 Ibm Motion detection device and system, method for operating a motion detection device and corresponding computer program
WO2015169872A1 (en) * 2014-05-06 2015-11-12 Vodafone Ip Licensing Limited Synchronisation for cloned sim cards of m2m devices
WO2016026746A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Deutsche Telekom Ag Method and system for exchanging data with a mobile communication network using at least one group of cloned subscriber identity modules
US11930115B2 (en) 2018-09-12 2024-03-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Management of devices joining a network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140136A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム
JP2002325276A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Hitachi Information Technology Co Ltd 同一電話番号利用通信方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5239575A (en) * 1991-07-09 1993-08-24 Schlumberger Industries, Inc. Telephone dial-inbound data acquisition system with demand reading capability
ATE185664T1 (de) * 1994-02-23 1999-10-15 Mannesmann Ag Teilnehmersystem für digitale telefonnetze, insbesondere mobilfunknetze
FI103247B1 (fi) * 1996-06-28 1999-05-14 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely datapuhelun muodostamiseksi sekä sovitinlaitteisto
US6570857B1 (en) * 1998-01-13 2003-05-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Central multiple access control for frequency hopping radio networks
US7139557B2 (en) * 1999-11-15 2006-11-21 Pango Networks, Inc. Systems, devices and methods for providing services in a proximity-base environment
JP4658374B2 (ja) * 2001-05-10 2011-03-23 株式会社リコー 無線通信方法及びそのマスター端末
US6856604B2 (en) * 2001-12-19 2005-02-15 Qualcomm Incorporated Efficient multi-cast broadcasting for packet data systems
CN1926892B (zh) * 2004-03-26 2011-07-06 艾利森电话股份有限公司 通过寻址硬件部分将消息发送到移动台的方法与设备
GB0421408D0 (en) * 2004-09-25 2004-10-27 Koninkl Philips Electronics Nv Registration of a mobile station in a communication network
US8761815B2 (en) * 2007-03-21 2014-06-24 Motorola Mobility Llc Method, device and system for accessing mobile device user information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08140136A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 通信システム
JP2002325276A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Hitachi Information Technology Co Ltd 同一電話番号利用通信方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015181274A (ja) * 2009-12-22 2015-10-15 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド グループベースのマシンツーマシン通信
US10028074B2 (en) 2010-01-29 2018-07-17 Iot Holdings, Inc. Group-based machine to machine communication
JP2013546244A (ja) * 2010-10-25 2013-12-26 エスシーエー アイピーエルエー ホールディングス インコーポレイテッド インフラストラクチャ機器及び方法
JP2014512718A (ja) * 2011-03-22 2014-05-22 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド ネットワークの動作方法およびネットワーク
JP2013110550A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Hitachi Ltd 無線通信システム及びセッション共有化方法
JP2013187749A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Ltd 通信システム、通信制御方法及び通信制御装置
JP2019501599A (ja) * 2016-01-08 2019-01-17 ドイッチェ テレコム アーゲー モバイル通信ネットワークと他方ではマシン型通信デバイスのグループとの間の拡張マシン型通信のための方法、モバイル通信ネットワーク、マシン型通信デバイス、ユーザ機器、プログラム、およびコンピュータ・プログラム製品

Also Published As

Publication number Publication date
RU2479951C2 (ru) 2013-04-20
MX2011001626A (es) 2011-03-28
WO2010017913A1 (en) 2010-02-18
KR20110053240A (ko) 2011-05-19
RU2011109230A (ru) 2012-09-20
BRPI0917804A2 (pt) 2016-03-01
CA2734094A1 (en) 2010-02-18
US20110161503A1 (en) 2011-06-30
CN102124805A (zh) 2011-07-13
DE102008037725A1 (de) 2010-02-18
EP2327266A1 (en) 2011-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011530909A (ja) 移動体通信ネットワークにおいて1グループの端末によって共有される単一の識別子コードを物理的に多重に使用するための方法およびシステム
US8666385B2 (en) Data download method and terminal
JP5588969B2 (ja) 遠隔通信で無線を介してチップカードを個人化するための方法
CN109756450A (zh) 一种物联网通信的方法、装置和系统
RU2009136529A (ru) Способ регистрации в сети, мобильная станция и сервер для управления абонентской информацией
CN107667550B (zh) 无线通信系统中通过轮询信道来处理请求的方法及其设备
CN110808948B (zh) 远程过程调用方法、装置及系统
US20160212732A1 (en) Method and device for processing a specific request message in wireless communication system
CN102238534A (zh) 终端标识通知及维护方法和设备
KR20090124979A (ko) 복수의 가입자 식별 모듈이 없는 통신 모듈로부터 데이터를 전송하기 위한 방법
CN106230917B (zh) 一种批量数据通信方法、装置和系统
CN102404710B (zh) 机器类型通信设备的签约数据管理方法、设备及系统
WO2011137695A1 (zh) 一种为机器类通信设备扩展用户终端标识的方法和装置
RU2010111754A (ru) Сетевая система
CN104704867B (zh) 数据路由的方法和设备
CN103442450A (zh) 无线通信方法和无线通信设备
AU2005291686B2 (en) Method for providing device IDs in a mobile radio device which identify said mobile radio device in a mobile radio network
US8538448B2 (en) Round robin assignment based communication system
CN104144403B (zh) 一种通信方法及设备、系统
EP3697070B1 (en) Apparatus, method and program for transmitting and receiving data to and from iot device
CN102567088B (zh) 处理于软件及应用控制管理对象中步骤执行结果的方法
WO2017118192A1 (zh) 一种数据传输间隔的确定方法及装置
CN111556485B (zh) 含iSIM和计数器的用于数据限制通信的移动无线通信设备
JP6509413B1 (ja) IoT機器とのデータの送受信を行うための装置、方法及びプログラム
WO2017117959A1 (zh) 一种业务处理的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806