JP2011530388A - オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法 - Google Patents

オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011530388A
JP2011530388A JP2011523065A JP2011523065A JP2011530388A JP 2011530388 A JP2011530388 A JP 2011530388A JP 2011523065 A JP2011523065 A JP 2011523065A JP 2011523065 A JP2011523065 A JP 2011523065A JP 2011530388 A JP2011530388 A JP 2011530388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
transfer matrix
processor
ecgi
estimate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011523065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5628804B2 (ja
Inventor
ヨラム・ルディ
ワン・ヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Washington University School of Medicine
Original Assignee
Washington University School of Medicine
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Washington University School of Medicine filed Critical Washington University School of Medicine
Publication of JP2011530388A publication Critical patent/JP2011530388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628804B2 publication Critical patent/JP5628804B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0044Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00839Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6804Garments; Clothes
    • A61B5/6805Vests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/503Clinical applications involving diagnosis of heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5261Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from different diagnostic modalities, e.g. ultrasound and X-ray

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

心電図イメージングのためのコンピュータで実行される方法が提供される。該方法は、転送(transfer)行列を計算すること、複数の電位を計測すること、計測した電位および計算した転送行列の少なくとも一部に基づいて関心のある表面における電位の推定値を計算することを含む。転送行列計算ステップは、計測ステップの前に実行される。

Description

(連邦政府資金による研究または開発に関する宣言)
本発明は、国立衛生研究所(NIH)によって提供されたNIH−NHLBI Grant R37−HL−33343の下での政府支援で行われた。政府は、本発明について一定の権利を有することがある。
(技術分野)
本開示は、関心のある表面における電位など、特に心電図イメージング(ECGI)に関連して、電気的状態を推定するための改善した手法に関する。例えば、本開示の実施形態は、体表面電位の取得後に、心臓電位の推定値を計算するのに必要な処理時間を低減するECGI手法に関する。
ECGIの分野における本発明者による前回の業績は、米国特許第6772004号(名称:"System and Method for Non-Invasive Electrocardiographic Imaging")、米国特許第7016719号(名称:"System and Methods for Noninvasive Electrocardiographic Imaging (ECGI) Using Generalized Minimum Residual (GMRES)")、米国特許第6975900号(名称:"Systems and Methods for Determining a Surface Geometry")、米国特許第6839588号(名称:"Electrophysiological Cardiac Mapping System Based on a Non-Contact Non-Expandable Miniature Multi-Electrode Catheter and Method Therefor")、米国特許公開第2005/0197587号(名称:"Determining a Surface Geometry of an Object")、および国際特許公開第2007/013994号(名称:"System and Method for Noninvasive Electrocardiographic Image (ECGD)")であり、これらの開示全てが参照によりここに組み込まれる。
これらの業績は、種々の手法を用いて計測した電極電位からの、心臓表面電位、電気記録図、等時線(isochrones)の計算を開示している。ここで説明する手法は、当業者にとって明らかなように、上記業績に記載した手法の種々の組合せに関連して使用可能である。
ここで説明する実施形態は、心臓表面電位の推定速度を改善するのに資するものであり、これらの推定値(任意には、これらから導出される画像)は、医療処置中に「オンサイト、現場(on-site)」で利用可能になる。ECGIが「オンサイト」で実施されると言った場合、これは、心臓表面電位の推定値が、これらの画像用の電極データを計測する際、医療処置と同時期に出力されることを意味する。例えば、不整脈基質(arrythmia substrate)のカテーテルアブレーションなど、心臓電気生理学(EP)研究室で実施される医療処置の場合、オンサイトECGIにより、カテーテルアブレーションを進行しながら、心臓電位がEP研究室においてオンサイトで推定可能になる。こうしたオンサイトのフィードバックを用いて、処置を案内し、その結果を評価するためにECGIが使用可能である。「オンサイト」の説明は、医療処置が行われている同じ部屋でECGI画像または電位推定値が生成、表示されることを必ずしも要求しないが、これは容易である。
非侵襲ECGIのための例示システムのブロック図の概要を示す。 例示の幾何形状決定装置を示す。 例示の幾何形状決定装置を示す。 オンサイトECGIを実施するための例示の実施形態のフローチャートを示す。 オンサイトECGIを実施するための例示の実施形態のフローチャートを示す。 リアルタイムECGIを実施するための例示の実施形態のフローチャートを示す。 リアルタイムECGIを実施するための例示の実施形態のフローチャートを示す。 図4Bの実施形態に従って、ECGI画像を表示できる例示のモニタを示す。 図4Aと図4Bの実施形態に従って、転送行列Cを計算するための例示の処理フローを示す。 図4Aと図4Bの実施形態に従って、転送行列Cを計算するための例示の処理フローを示す。 図4Aと図4Bの実施形態に従って、転送行列Cを計算するための例示の処理フローを示す。 図4Aと図4Bの実施形態に従って、転送行列Cを計算するための例示の処理フローを示す。 転送行列Cの計算、およびCおよび計測した電位に基づく推定した表面電位の計算に対応した図式説明を提示する。 転送行列Cの計算、およびCおよび計測した電位に基づく推定した表面電位の計算に対応した図式説明を提示する。 メッシュレス(meshless)ECGIのオンサイト実施形態のための例示の処理フローを示す。 メッシュレスECGIのリアルタイム実施形態のための例示の処理フローを示す。 メッシュ有り(meshed)ECGIのオンサイト実施形態のための例示の処理フローを示す。 メッシュ有り(meshed)ECGIのリアルタイム実施形態のための例示の処理フローを示す。 「リアルタイム」ECGI対「オフライン」ECGIを用いて出力できる結果の比較を示す。 「リアルタイム」ECGI対「オフライン」ECGIを用いて出力できる結果の比較を示す。 「リアルタイム」ECGI対「オフライン」ECGIを用いて出力できる結果の比較を示す。 「リアルタイム」ECGI対「オフライン」ECGIを用いて出力できる結果の比較を示す。
ここでは、データ取得と、関心のある表面における電位推定(および、こうした推定した電位に対応した画像生成)との間の待ち時間の改善を促進する手法を説明している。ここで使用する用語「関心のある表面」とは、ここで説明する発明性のある手法が適用可能な任意の表面を参照する。例示の実施形態では、関心のある表面は、ECGIのための心臓表面である。2つの例示の実施形態では、関心のある表面は、それぞれ心外膜(epicardial)心臓表面および心内膜(endocardial)心臓表面である。しかしながら、ここで説明する手法は、他の表面とともに機能するように適合可能であり、心臓表面に限定されないことに留意すべきである。
ここで説明する実施形態は、ECGIデータおよび画像の生成を促進するものであり、ECGIデータおよび画像は、電極電位データ取得の数分以内(またはかなり少ない)に入手可能になる。これは、医療処置中に計測した電極電位データから生成されるECGI画像が、その医療処置中にオンサイトで利用可能になることを意味する。これにより、ECGI画像が医療処置中に医療関係者によって対話形式(interactively)で使用可能になる。こうしたECGI画像は、医療処置を案内したり、その医療処置の結果を評価することに関して、医療関係者にとって特に有用となる。
幾つかの実施形態は、電極電位データの取得後、数ミリ秒以内で、ECGIデータおよび画像が医療処置中に生成可能であるリアルタイム手法を開示している。ECGIデータの各フレームは、1ミリ秒未満で、計測した電極電位のフレームから計算可能である。計測した電極電位のフレームを取得するサンプリングレートが1kHzである例示の実施形態では、こうした計算速度は、ECGIフレームがリアルタイムで生成可能であることを意味することは、容易に理解すべきである。この強力な実施形態は、関心のある表面において推定した電位の「ライブ(live)」観察を本質的に促進するものである。こうして例示の実施形態によれば、発明者は、直接的な行列乗算により、計測した電位から、関心のある表面における推定した電位の計算を可能にする転送(transfer)行列の予備計算(precomputing)のための手法を考案した。
他の例示の実施形態では、システムは、ECGIの性能をさらに改善するための多重処理コンピュータアーキテクチャを採用している。
ここで使用した用語「医療処置」は、任意の医療処置を制限なしで参照することに留意すべきである。ここでは特定の処置(例えば、カテーテルアブレーション)を参照しているが、こうした参照は限定的なものとして解釈すべきでない。
図1は、非侵襲ECGIを実施するための例示システム100のブロック図の概要を示す。システム100は、信号取得および処理装置106と接続された複数の電極104(ストリップ102、ベストまたは他の幾つかのアレイ状に搭載される)を備える。電極104は、患者の体表面における複数の電位を検知するように機能する。信号取得および処理装置106は、先行技術で知られているように、この検知データをデジタル処理に適した形式に処理するように動作する。システム100はまた、電極104と、患者内部の関心のある1つ又はそれ以上のポイント(例えば、患者の心外膜心臓表面)との間の幾何学的関係を示すデータを生成するように機能する幾何形状決定装置116を備える。
プロセッサ114は、(1)電極104(信号取得および処理装置106を経由)および幾何形状決定装置116の両方からデータを受信し、(2)受信したデータから心外膜心臓表面電位を再構築するように動作する。そして、再構築した心外膜電位は、出力装置118を経由して、例えば、電気記録図、等時線(isochrones)(興奮(activation)マップ)、心外膜心臓電位マップ、または心外膜電位から導出される他のデータ表現(例えば、積分値マップ、回復(recovery)マップ、興奮−回復間隔マップ等)などの画像を供給するために使用可能である。
適切なプロセッサ114の例は、従来のデスクトップまたはラップトップコンピュータ、例えば、ギガバイトのRAMを備えた2.4GHzのラップトップコンピュータである。しかしながら、当業者に理解されるように、充分なメモリ資源と計算速度を備えた任意のプロセッサが、プロセッサ114としての使用に適しているであろう。さらに、ここでより詳細に説明するように、多重プロセッサまたは多重コアプロセッサをプロセッサ114として使用することによって、計算の待ち時間の点で充分な改善が可能である。
出力装置118は、再構築の結果を使用者へ効率的に伝送することが可能な任意の装置、例えば、当業者にとって理解されるように、プロセッサ114と関連付けられたディスプレイモニタ及び/又はプリンタなどでもよい。
当業者にとって理解されるように、電子データ伝送のための知られた種々の手法が、図1に示す種々の要素間でのデータリンクとして使用可能であることに留意すべきである。さらに、ここで説明するECGI手法は、1つ又はそれ以上のプロセッサによる実行のためのソフトウエア及び/又はハードウエアにおいて容易に実行でき、心外膜心臓表面電位を計算できることは理解すべきである。さらに、幾つかの場合、プロセッサ114および幾何形状決定装置は、同じプラットフォーム、例えば、CTスキャナ、MRIスキャナ、二方向(bi-plane)X線蛍光透視装置、または、組み込みECGI処理能力を有する超音波心エコー検査装置などに統合してもよい。
電極104は、ECGIを受けている患者の胴体上に適切な位置に配置できる複数のストリップ102の上に配置してもよい。代替として、米国特許第6772004号、米国特許第7016719号に示すようなベストの配置を使用してもよい。上述したように、電極104は、患者の胴体での電位を計測する。使用する電極は、幾つかの実施形態では、幾何形状決定装置116によって使用される画像診断法において視認できる電極である。それ以外では、適当なマーカーを電極上に配置して、幾何形状決定装置116によって出力される画像中でこれらを視認できるようにしてもよい。
ECGIを実施する場合、電極104の合計数、ストリップ102当たりの電極104の個数、電極ストリップ102の個数、電極ストリップ102の患者上の配置は、ECGI施術者のニーズに従って変更可能である。例示の実施形態では、患者の胴体の可能な限り多くの部分(前、後、側方)が電極104によってカバーされている。例えば、電極104の合計数Nは、120〜250の範囲にできる。しかしながら、当業者にとって理解されるように、Nの値は、この範囲内の値より多くても少なくても構わない。しかしながら、ここで発明者は、少なすぎる電極の使用は、再構築される心外膜心臓表面電位の精度を減少させると信じる。
電極は、当業者にとって理解されるように、ウェット電極またはドライ電極にできる。ゲルの使用を回避することによって、高密度の電極から生ずる短絡リスクを低減できる。体表面電位を得るための適切なタイプの電極の例は、銀/塩化銀(Ag/AgCl)電極である。しかしながら、カーボン電極など、他のタイプの電極も使用可能である。幾何形状決定装置のための画像診断法としてCTを使用した場合、CTマーカーをカーボン電極上に配置し、CT画像中で視認できるようにしてもよい。
例示の実施形態では、信号取得および処理装置106は、電極104から検知した電位を受信し、そのデータを処理し、プロセッサ114に供給するように動作するマルチチャネルデバイスである。施術者は、信号取得および処理装置106として使用するために、市販のシステムを選択してもよい。例えば、Active Twoシステム(BioSemi社製、WG-Plein 129, 10545C、アムステルダム、オランダ、256チャネル、DC増幅器、24ビット分解能の生体電位測定システム)を装置106として使用してもよい。Active Two生体電位測定システムは、電極104からの電極データを受信するアナログ/デジタル変換器(ADC)と、電源(バッテリと充電器)と、ADCからのデジタル出力を光ファイバ接続を経由して受信し、デジタル電極データを、プロセッサ114に常駐する取得ソフトウエアへUSB2接続を経由して供給するUSB2受信機とを備える。Active Twoシステムの一部でもあるアナログ入力ボックスは、例示の実施形態の実施から省略してもよい。
米国特許第6772004号、米国特許第7016719号に記載されているように、カスタム設計の信号取得および処理装置106が使用できることは留意すべきである。
幾何形状決定装置116は、米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号に記載されているように、X線、超音波、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴映像(MRI)などの種々の形態をとることができる。例えば、図2Aに示すように、幾何形状決定装置116は、CTスキャナまたはMRI装置200の形態をとってもよい。そこからのデータの演算および収集は、当業者にとって明らかであろう。
一実施形態において、CTスキャナ/MRI装置200は、データまたは画像を生成して、胴体の幾何形状を決定し、その結果、体表面電極位置および心臓を包囲する心外膜包絡線(envelope)を決定する。当業者が理解するように、心外膜包絡線は、心外膜心臓表面自体の適切な推定であり、これも決定できる。ここで使用する用語「心外膜包絡線」とは、心外膜心臓表面の上または外側で、心外膜心臓表面を少なくとも部分的に包囲する体表面によって定義される空間の内側にある任意の表面を参照する。用語「心外膜包絡線」は、心外膜の実際の外面を包囲するが、ここで使用する用語「心外膜心臓表面」とは、心外膜の実際の外面を特に参照している。
心外膜包絡線または表面の位置決めは、必ず心臓の位置決めを含むことも認識すべきである。更なる例として、図2Bに示すように、そして、米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号により詳細に説明しているように、幾何形状決定装置116は、二方向(bi-plane)X線装置202およびデジタイザ204の形態をとってもよい。但し、他の画像診断法(例えば、超音波)も使用できる。
図1は、非侵襲ECGIシステムを示しているが、ECGIは、侵襲性手法を用いて実施できる。例えば、米国特許第6839588号は、侵襲性ECGI手法を説明しており、電極カテーテルが患者内に挿入され、患者の心内膜近傍に位置決めされ、心内膜電位に関するデータを検知している。こうしたカテーテルは、複数の電極を含んでもよい。後述するように、本開示の実施形態は、心臓表面電位が推定される電位を計測するための非侵襲または侵襲性の手法を採用できる。
(オンサイトECGI)
図3Aは、オンサイトECGIを実施するための例示の処理フローを示す。上述のように、ECGIが「オンサイト」で実施されると言った場合、これは、心臓表面電位の推定値が、これらの推定のための電極データを計測する際の医療処置と同時期に出力されることを意味する。
ステップ302において、施術者は、患者の電位を検知するための電極を配置する。ステップ302は、幾つかの実施形態では、医療処置の前または医療処置の着手時に行われる。施術者は、電極を非侵襲的または侵襲的に配置することを選択できる。侵襲性手法は、典型的には、関心のある表面が心内膜である場合に用いられるが、これは必ずしもそうではない。上述のように、本開示の例示の実施形態に関連した使用に適した例示の侵襲性電極検知手法が、米国特許第6839588号に記載されている。非侵襲手法は、典型的には、関心のある表面が心外膜である場合に用いられるが、これは必ずしもそうではない。上述のように、本開示の例示の実施形態に関連した使用に適した例示の非侵襲電極検知手法が、米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号、国際特許公開第2007/013994号、米国特許公開第2005/0197587号に記載されている。施術者は、必要に応じて、侵襲性および非侵襲電極検知手法の両方を同時に採用してもよいことに留意すべきである。
ステップ304において、幾何形状データが、CTスキャナなどの幾何形状決定装置を用いて取得される。幾つかの実施形態では、この幾何形状データは、電極と種々の胴体特徴部(心臓位置、心臓表面箇所などの心臓特徴部を含む)との間の空間関係を定義している。関心のある表面が心内膜である例示の実施形態において、幾何形状データは、米国特許第6839588号に記載されているように取得される。関心のある表面が心外膜である例示の実施形態において、幾何形状データは、米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号、国際特許公開第2007/013994号、米国特許公開第2005/0197587号に記載されているように取得される。幾何形状データが既に既知である場合、ステップ304は必要でなくてもよいことは留意すべきである。
ステップ304は、電極データ取得を開始する前、必要に応じて、医療処置の前または医療処置の着手時に行われる。この取得の一部として、自動化または半自動化された画像分割(segmentation)およびラベリングのためのコンピュータアルゴリズムを使用して、幾何形状データを定義してもよい(例えば、半自動動的輪郭法)。しかしながら、輪郭/分割は必要応じて手動で行ってもよい。
さらにステップ304では、計測した電極電位を、関心のある表面での電位に変換する転送(transfer)行列Aが計算される。こうして行列Aは、電極電位データ取得の最初(または直後)に、必要に応じて計算システムに対して利用可能になる。米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号、国際特許公開第2007/013994号、米国特許公開第2005/0197587号に説明されているように、転送行列Aの値は、ステップ304で取得した幾何形状データによって定義される。転送行列A、計測した電極電位V、関心のある表面の電位Vの関係は、下記の式(1)で表される。
Figure 2011530388
ここで、VはN×1のベクトル、VはP×1のベクトル、Nは、電位を検知するために用いた電極の個数を表し、Pは、電位が推定される関心のある表面での場所の数である。Pは、Nと同じ値である必要はないことに留意すべきである。電極計測が患者の胴体表面から行われる非侵襲の実施形態では、Vは、Vとして表現できることにも留意すべきである。。関心のある表面が心外膜表面または心内膜表面である実施形態では、Vは、Vとして表現できることにも留意すべきである。
ステップ306において、システムは、システムオペレータから開始コマンドを受け取るのを待機する。システムは開始コマンドを受け取ると、フローはステップ308へ進む。
ステップ308では、電極電位データが計測され、コンピュータメモリなどのデータストレージに記録される。ステップ308は、医療処置中に行われる。幾つかの実施形態では、ステップ308のときに、電位データが計測され、全ての電極から記録される。この組み合わせた電極電位データは、ステップ308の1つの実行のときに取得され、ここでは電極電位データの1つの「フレーム」と称している(上記の式(1)中のベクトルVとして表現)。
ステップ310では、処理は、関心のある表面での電位(V)の推定値を計算する。ステップ310は、医療処置中に行われる。上述のように、Vは、関心のある表面での離散した複数の場所Pにおいて、関心のある表面での電位(V)の推定値を表す。上記の式(1)を参照して、Aの非適切(ill-posed)な性質に起因して、Vの直接計算がA−1*Vとして計算できない。従って、Vは、下記のエネルギー最小化の式を最小にするベクトルとして計算できる。
Figure 2011530388
式(2)において、tは、正則化(regularization)パラメータ、Lは、恒等作用素または微分演算子(1次またはより高次)である。幾つかの実施形態では、tは、米国特許第6772004号に記載されているように、CRESO(Composite Residual and Smoothing Operator)法を用いて見つけられる。正則化手法が式(2)を解くために用いられ、正則化手法は、米国特許第6772004号に記載されているように、Tikhonov正則化法の形態をとってもよい。しかしながら、GMRes正則化法など、種々の他の正則化手法を使用してもよいことに留意すべきである。こうした正則化手法の例は、米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号、国際特許公開第2007/013994号、米国特許公開第2005/0197587号に記載されている。上述した手法に加えてあるいはその代わりに、他の正則化手法も適用できることは理解すべきである。さらに、例示の実施形態において、正則化計算は、関心のある表面での電位の空間導関数の値を一定の閾値に制限することに依存することがある。
簡潔な表現のために、上記式(2)に対する解「z」は、下記のように表される。
Figure 2011530388
ここで、関数Reg(x,y)は、入力変数「x」を式(2)中の「A」項として使用し、入力変数「y」を式(2)中の「V」項として使用し、「z」を式(2)中の「V」項として見つけるようにした、式(2)を解くための省略表記である。
こうしてオンサイト実施形態でのVは、下記のように、式(3)の省略形を用いて、式(2)に従って計算してもよい。
Figure 2011530388
図3Aの処理フローは、ステップ308で電極電位を計測する前にAを計算するように動作するため、図3Aの実施形態は、Vを充分に迅速な方法で計算することが可能であり、Vを計測している同じ処置の最中に、Vが医療関係者にとって利用可能になる。
ステップ312では、システムは、必要に応じてECGI画像を生成でき、これは、上述した画像タイプの何れでもよい。例えば、ECGI画像は、米国特許第6772004号、米国特許第6975900号、米国特許第7016719号、国際特許公開第2007/013994号、米国特許公開第2005/0197587号に記載されているように、電気記録図、等時線(isochrones)(興奮マップ)、心外膜心臓電位マップ、または推定した表面電位から導出される他のデータ表現(例えば、積分値マップ、回復マップ、興奮−回復間隔マップ等)の形態をとってもよい。
各ECGI画像は、必要に応じて、ステップ310で計算した解Vの視覚表現を含む。システムは、後述のように、各繰り返しで(即ち、各データフレームについて)、または繰り返しの一部について、または使用者の入力に応じてECGI画像を生成するように構成してもよい。システムは、必要に応じて、生成した画像を、次の繰り返しで次の画像が生成されるまで表示してもよい。例えば、画像は、医療関係者にとって利用可能な1つ又はそれ以上のモニタ上で表示してもよい。モニタは、一例として液晶ディスプレイ(LCD)でもよい。
図3Aのフローを変更するように、種々のフロー制御機構が適用可能であることに留意すべきである。例えば、ステップ312で、処理フローは、医療処置を実施する医療専門家などの施術者の要求に従って、対話形式(interactively)にできる。例えば、こうした要求は、医療関係者による医療処置中に生じてもよい。こうして例示の実施形態では、ステップ312は任意であり、ECGI画像などのECGIデータの要求を受け取って、受けた要求に応じて、所定の繰り返しについてのECGI画像を生成する決定を行ってもよい。非限定的な実施形態では、システムは、ステップ310をオンデマンドで実施するように、表面電位の推定値のみをECGI画像の要求に応じて計算するように構成してもよい。
ステップ314では、システムは、データをデータストレージ(例えば、コンピュータメモリ)へ書き込んで、そこから後で追加の使用のために検索できる。幾つかの実施形態では、メモリに書き込まれたデータは、少なくともVを含み、必要に応じてV、Vおよび何れかの生成した画像を含む。必要に応じて、このデータは、例えば、図3Bに示した例示の実施形態に従って、後の使用のために保存される。ステップ314は、医療処置中に実施してもよい。システムは、必要に応じて、施術者がデータ記録をオンとオフに独立に切り替え(即ち、ステップ314の実施についての切り替え)可能なように構成してもよいことに留意すべきである。
ステップ308,310,312,314は、図3Aに示すように、データ取得ループ350において繰り返しもよいことに留意すべきである。ステップ308へループバックする周波数は、施術者の好みに従って可変にできる。ステップ308での電極電位データが、約1kHzのサンプリングレートまたは1フレーム/ミリ秒(ms)で電極から取得できる。換言すると、ステップ308は、1ミリ秒毎に約1回実行できる。しかしながら、広範囲の周波数が可能であることに留意すべきである。例示の実施形態では、ステップ308,310,312,314は、データ計測が電極から取得されるごとに実行可能である。しかしながら、データ取得ループ350の幾つかの繰り返しについて、幾つかのステップがスキップできることに留意すべきである。例えば、ステップ310、312は、データ取得ループ350の繰り返しの半分だけ実施してもよいであろう。ステップ310、312に対するステップ308の実行の比率について幅広い調整が使用できる。
一実施形態では、データ取得ループ350は、医療処置中に連続的に実行する。但し、これはそうでなくてもよい。例えば、施術者が、ステップ316で停止コマンドを発することによって、データ取得ループ350を中断したり、後で、ステップ306で開始コマンドを発することによって、データ取得ループ350を再スタートしてもよい。
幾つかの実施形態では、ステップ302、304は、所定の医療処置について1回だけ実行されるが、追加の実行が望ましいことも予測できる(特に、ステップ302の侵襲性の場合、電極カテーテルなどのデバイスを、処置の最中に何回も再位置決めすることが必要になる)。
ステップ310,312,314は、データ取得ループ350の外側において、例えば、並列処理で実行できる。但し、これはそうでなくてもよい。システムは、ステップ308と並列的にステップ310,312,314を実行するように構成できることに留意すべきである。幾つかの実施形態では、ステップ310は、ステップ308に対してリアルタイムで実施される。一実施形態では、両方のステップ310,312がステップ308に対してリアルタイムで実施される。
ステップ308(少なくともステップ308のデータ取得部分),310,312,314,316,318が、図1のプロセッサ114などのプロセッサによって実施されることに留意すべきである。例示の実施形態において、プロセッサ114は、多重処理コア(例えば、デュアルコアプロセッサ)を有する単一のプロセッサにできる。こうした実施形態では、ステップ308,310,312,314の計算ステップは、異なる処理コアに渡って分散でき、ステップ308とステップ310(ステップ312と次の演算も同様)の間の待ち時間を低減できる。例えば、ステップ308とステップ310は、異なる処理コアに割り当て可能であり、あるいは、ステップ308とステップ310は、多重コアプロセッサの1つのコアに割り当てて、ステップ312とステップ314は、多重コアプロセッサの別のコアに割り当ててることが可能である。こうしてステップ308で電位データを取得し、ステップ312で要求を受け取って1つ(又はそれ以上)のECGI画像を生成すると、システムは、要求された画像を生成しながら、新しいデータについて、ステップ312で推定表面電位を計算することを続行することが可能になる。多重コアプロセッサを用いるのではなく、同じ効果のために多重プロセッサが使用できることに留意すべきである。さらに、システムは、必要に応じて、多重コンピュータメモリを含んでもよく、システムは、取得した電極電位データを1つのコンピュータメモリに書き込みながら、同時に推定表面電位を第2のメモリに書き込むことが可能なようにしてもよい。
図3Bは、システムは、前回記録したVデータに基づいて、ECGI画像をオンデマンドで表示するように構成された例示の実施形態を示す。ステップ318,320,322は、前回記録したデータに対応した画像を生成し表示するのに関与している。図3Bで判るように、画像が前回記録したデータから生成可能であり、同時にシステムはデータ取得ループの実行を続行している。
ステップ318では、システムは、特定の期間に対応したECGI画像についての要求を受け取る。この要求は、ECGI画像のタイプ(例えば、電気記録図、等時線など)およびECGIデータが要望されている関心のある期間を規定してもよい。要求は、種々の方法でシステムに入力可能である。例えば、医師が特定の心臓周期に関心があると、医師は、特定の心臓周期に対応したECGI画像シーケンスを見ることを要求するであろう。
ステップ320では、システムは、関心のある期間に対応して、ストレージ390からVデータを読み取る。
ステップ322では、システムは、検索したVデータに対応した適切なECGI画像を生成し表示する。ステップ322で表示したECGI画像は、必要に応じて、医療処置中に表示してもよく、同じ医療処置中に前回記録したデータに対応してもよい。しかしながら、施術者が、異なる期間(例えば、先の医療処置)に対応したECGI画像を表示することを要望することは予想される。幾つかの実施形態では、システムは、複数のECGI画像を同時に表示することが可能であり(例えば、マルチモニタ上で)、例示の実施形態では、現在の医療処置中に記録したデータに対応する画像を、先の医療処置中に記録したデータに対応するECGI画像と同時に表示できる。さらに、システムは、必要に応じて、ECGIデータの「現在」の観察(例えば、ステップ312で生成した画像)と、前回記録したデータ(例えば、ステップ322で生成した画像)に対応した画像を同時に表示するように構成してもよい。
図3Bの処理フローは、必要に応じて、ループ350の内部でステップ310,314の間にステップ312を含んでもよいことに留意すべきである。こうしてステップ314でメモリに書き込まれたデータは、ステップ312で生成されたECGI画像を含んでもよい。こうしてステップ320がメモリからデータを検索するように動作する場合、ステップ320は、ステップ312で前回生成された適切なECGI画像を検索するように構成できる。こうしたシナリオにおいて、ステップ322は、必ずしも画像生成の特徴を含まなくてもよい。さらに、システムは、「ライブ」のECGI画像と同時に、前回記録したデータに対応したECGI画像を表示するように構成できることに留意すべきである。。こうしたシナリオにおいて、ステップ322は、ステップ312からの現在生成されるECGI画像および、ステップ312の前回の繰り返し、または、ステップ320,322での検索および生成動作からの前回記録したECGI画像の両方を表示するように動作するであろう。
さらに、図3Aと図3Bの実施形態に関して、ステップ310は、必要に応じて、ループ350から除去して、ステップ320に続く処理フロー中(あるいは、ステップ310のオンデマンド実施を可能にする別の場所)に配置してもよいことに留意すべきである。図3Bの場合、ステップ314は、Vデータをメモリ390に書き込むように動作し、ステップ320は、関心のある期間に対応して、メモリからVデータの適切なフレームを検索するように動作するであろう。この検索に続いて、ステップ310は、Vを計算するように動作し、ステップ322は、適切なECGI画像を生成するように動作するであろう。こうして特定のVフレームの計算がオンデマンドの方法でも実施できる。
こうして図3Aと図3Bの例示の処理フローに関して、Vを取得する前に、Aを計算することによって、施術者がVの計算を促進でき、これによりECGIを医療処置中にオンサイトで実施することが可能になる。
(リアルタイムECGI)
図4Aと図4Bは、リアルタイムECGIを実施するための例示の処理フローを示す。上述のように、リアルタイムECGIでは、関心のある表面での推定した電位が、劇的に減少した待ち時間で計算可能であり、これにより関心のある表面の電位について本質的に「ライブ」の観察を可能にする。
リアルタイムECGIでは、ステップ302,304,308,312,314は、上述したように動作してもよい。図4Aと図4Bの処理フローでは、ステップ308が、電極計測システムのサンプリングレート(例えば、1kHz)で繰り返され、ステップ402,312,314がVの各サンプルフレームについて実施しても構わないことは理解すべきである。また、図4Aに示すように、リアルタイムECGIのための処理フローは、転送行列Cを計算するステップ400を含む。ステップ400は、実際の電極電位計測値(ステップ308)を取得する前、必要に応じて、医療処置の前または医療処置の着手時に実施される。
転送行列Cは、各電極位置が、電位を推定すべき心臓表面上の各場所について、推定した電位にどれぐらい影響を及ぼすかについての相対的重みを規定している。後述のように、いったんCが判ると、VからVの計算は、CとVのマトリクス乗算という簡単な事項であり、これにより従前の手法に比べてどれぐらい迅速にVが計算可能であることに関して劇的な加速を提供する。
図5Aは、ステップ400について例示の処理フローを示す。ステップ500では、模擬(simulated)または「偵察、スカウト(scout)」の計測行列VSMが定義される。VSMを定義するために、模擬のVベクトルにおける各要素が既知であるような模擬または「偵察」のVベクトルが存在すると仮定できる。一実施形態では、この模擬Vは、模擬Vの全要素について「1」の値を仮定している。しかしながら、後述のように、これはそうでなくてもよい。Nが4に等しいときの例を図5Bに示す。行列VSMは、VSMの対角の値が模擬Vベクトルの値と等しく、他の全ての行列要素がゼロであるN×N行列として定義できる。こうして図5Bの例では、VSMは4×4の単位行列である。
ステップ502では、行列VSMは、iが1からNまでの全ての値について、複数N個の基底要素ベクトルVSMBEiに分解される。これを達成するために、各VSMBEiはVSMの列iに対応している。こうした分解の例は、図5Cに示しており、4×4の単位行列VSMは4つの基底要素ベクトルVSMBE1〜VSMBE4に分解される。
ステップ504では、繰り返し指数iが1に初期化される。ステップ506では、システムは、下記のように模擬の解ベクトルVSSiを計算する。
Figure 2011530388
式(5)を解くために使用する正則化手法は、線形正則化手法(例えば、Tikhonov正則化法、または非線形正則化手法の線形近似(例えば、GMRes正則化手法の線形近似))である。必要に応じて使用可能な追加の線形正則化手法の例は、特異値分解(SVD: Singular Value Decomposition)と、打ち切り特異値分解(TSVD: Truncated Singular Value Decomposition)を含む。ステップ508,510により、ステップ506は、iの全てのN個の値について式(5)に従って、VSSiを計算するように動作する。
SSiの各値は、P個要素ベクトルであり、i番目の電極が「1」を計測し、他の全ての電極がゼロを計測した(あるいは、他の全ての電極が実質「ターンオフ」である)場合、P個全ての心臓表面場所での推定した心臓表面電位を表す。
いったんVSSiの全てN個の値を計算すると、ステップ512は、行列Cを作成するように動作する。そのために、各ベクトルVSSiは、C内のi番目の列として機能する。行列Cをこの手法で作成する例を図5Dに示す。こうして判るように、CはP×N行列であり、Cは、各電極位置が、電位が推定される各心臓表面場所における推定電位にどれぐらい相対的に影響を与えるかを表している。
いったんCが計算されると、システムは、電極計測値の取得を開始でき、Vを規定する(ステップ308)。いったんVが既知になると、ステップ402において下記のような行列乗算に従ってVは容易に計算できる。
Figure 2011530388
式(6)による計算は、コンピュータが解くのに上手く適合した単なる行列乗算に過ぎないため、極端に高速である。さらに、式(6)に従ってVが計算される速度に起因して、図4Aの処理フローは、VからVの「リアルタイム」計算を可能にする。それは、式(6)に従ってVが計算される速度は、Vを計測するために用いられるサンプリングレート(例えば、約1kHzのVサンプリングレート、または1ミリ秒毎のVの1フレーム)を大きく超えているためである。この速度の説明は、図11A〜図11Dに関連して記載している。
およびCからVの計算は、ECGIシステムの下記特性の結果として実施できる。最初は、式(4)のとおり。
Figure 2011530388
さらに、図5Cに示すように、VSMがN×Nの単位行列である場合。
Figure 2011530388
単位行列の固有の性質から、次のようになる。
Figure 2011530388
式(7)のVに関する表現を式(4)に代入すると、次のようになる。
Figure 2011530388
Reg()に用いられる線形正則化手法の線形特性を付与すると、式(9)は下記のように表される。
Figure 2011530388
式(5)において上述のように、VSSiは、下記のように表される。
Figure 2011530388
式(5)中のVSSiに関する表現を式(10)に代入すると、次のようになる。
Figure 2011530388
Cは、Cの各列iがベクトルVSSiから形成されるものとして定義し(図5D参照)、式(8)が式(7)から導出できる同じ代数的性質を用いると、これは式(11)が式(6)として表されることを意味する。
Figure 2011530388
図6Aは、図5Aの処理フローが、ステップ502からステップ512へどのようにして進行できるかについての図形表現を示す。図6Aは、1番目の電極およびN番目の電極が、「1」の計測値を想定し、他の全ての電極がゼロの計測値を想定した場合、全てのP個の心臓表面場所において心臓表面電位の推定値にどのように影響を与えるかの例を示している。図6Bは、図4Aの処理フローが、式(6)に従ってステップ308からステップ402へどのようにして進行するかについての図形説明を提供する。
図4Bは、ECGIの「リアルタイム」実施形態を別にして、図3Bの処理フローに大部分対応する処理フローを示す。それ自体、ステップ302,304,400,308,402,314,318,320,322は、上述したように動作する。図4Bの処理フローにより、施術者は、ステップ402で計算したECGIデータの「ライブ」観察を生成できるだけでなく、ステップ402の前回の繰り返しで計算したECGIデータの「過去の」観察も生成できる。こうした関心のある時間フレームに対応した「ライブ」観察および「過去の」観察の同時表示は、施術者に対して患者の心臓状態に関する一定の見識を提供できる。
図4Cは、例示の出力装置118(例えば、ディスプレイモニタ)を示し、モニタのセクション450がECGIデータの「ライブ」観察を表示するために用いられ、他のセクション452がECGIデータの所望の「過去の」観察を表示するために用いられる。さらに他のセクション454が、患者または処置のデータなどの種々の情報を表示するために必要に応じて側方に設定される。
図11A〜図11Dは、図4Aの処理フローにより出力可能である「リアルタイム」ECGIを実施するための例示の結果を示す。図11A〜図11Dの例では、242個の体表面電極を用いて、Vを計測し、Vを502個の心外膜箇所について推定した。このように本例では、Nは242、Pは502であった。NおよびPに関するこうした値は、ECGIの臨床応用にとって典型的なものとして特徴付けられる。図11A〜図11Dは、(1)図3Aと図3Bのオンサイト実施形態に関連して説明したような「非リアルタイム」ECGI手法、または上記参照し組み込んだ特許および特許出願において記載された「オフサイト」手法、および(2)図4Aに関連して説明した「リアルタイム」手法、の使用の比較を示している。
「非リアルタイム」および「リアルタイム」のECGI手法の両方の電極データについて、同じデータセットを使用した。また、「非リアルタイム」および「リアルタイム」のECGI手法の両方に関して転送行列Aの幾何形状データを定義するために、BEMメッシュを使用した。さらに、この特定の例では、推定した心外膜電位を生成するために用いた「非リアルタイム」ECGI手法は、上記参照し組み込んだ米国特許第6772004号に関連して説明した手法であった。
図11Aの左側に示す心外膜電位推定値の再構築マップは、「非リアルタイム」ECGI手法を用いて推定した心外膜電位推定値を示している。図11Aの右側に示す心外膜電位推定値の再構築マップは、図4Aに関連して説明した「リアルタイム」ECGI手法を用いて推定した心外膜電位推定値を示している。
図11Bのプロットは、「非リアルタイム」および「リアルタイム」のECGI手法の両方に関して心外膜上の場所「b」(マップ参照)で再構築した電気記録図を示す。図11Cのプロットは、「非リアルタイム」および「リアルタイム」のECGI手法の両方に関して心外膜上の場所「c」(マップ参照)で再構築した電気記録図を示す。図11Dのプロットは、「非リアルタイム」および「リアルタイム」のECGI手法の両方に関して心外膜上の場所「d」(マップ参照)で再構築した電気記録図を示す。判るように、図11Aのマップおよび図11B、図11C、図11Dのプロットから、非リアルタイムおよびリアルタイムのECGIから生成される結果は同一である。しかしながら、図11Aに示したように、「リアルタイム」ECGI手法は、Vデータを、「非リアルタイム」ECGI手法よりも約72倍高速で出力した(0.12ms対8.69ms)。これらの計測値は、非リアルタイムECGIのためのステップ310およびリアルタイムECGIのためのステップ402を実施するのに要する時間を表している。
ステップ310は、ここで説明した「オンサイト」ECGI実施形態および、上記参照し組み込んだ米国特許第6772004号で説明したようなオフライン手法の両方について同じになることは理解すべきである。ステップ402に係る「リアルタイム」手法についてVからVを計算する際、ステップ310と比べて劇的な改善を付与すると、発明者は、ここで説明した「リアルタイム」手法は、例えば、不整脈のカテーテルアブレーション、心不全のための心臓再同期療法など、医療処置中に貴重な誘導またはインターベンショナル(interventional)ツールとして、ECGIの配備目標に向かって先駆的なブレイクスルーを意味していると信じる。
「リアルタイム」ECGIの例示の実施形態が、模擬のVを使用し、模擬の計測値として全て「1」を用いた(単位行列であるVSMが得られる)が、施術者は、必要に応じて模擬V値について任意の数を使用できることに留意すべきである。例えば、各電極が3.623の値を計測すると仮定できるが、この場合、VSMは、全ての対角要素について3.623の値で、全ての非対角要素についてゼロの値を有するN×N行列であろう。こうした例示の実施形態では、式(6)は、単に、V=C*(1/3.623)Vに変更されるであろう。
さらに、VSMの対角での異なる模擬値は、これらの値が予め既知であり、これらは後にVの計算中に振り切れることがある限りは、互いに異なる相対値を有し得ることは理解すべきであろう。
図4Aと図4Bの処理フローは、図3Aと図3Bの処理フローに関連して説明したように、必要に応じて開始および停止ステップ306,316を採用してもよいことに留意すべきである。
ここで説明した実施形態に関して、発明者は、得られたECGI画像がコンピュータメモリに保存可能であり、施術者は、生成した画像を「スローモーション」でステップ送りしたり、単一の画像で一時停止してもよいことを指摘する。こうしてここで開示したECGIの例示の実施形態により、医療関係者は、極めて高レベルの画像解像度および明瞭性で関心のある特定の期間を観察することが可能になる。
発明者はまた、ここで説明した「オンサイト」および「リアルタイム」の手法は、メッシュ有り(meshed)およびメッシュレス(meshless)ECGI手法の両方へ有効に適用できることを指摘する。明確化のため、発明者は、「オンサイト」および「リアルタイム」ECGIが、国際特許公開第2007/013994号に記載したようなメッシュレスECGI手法に対してどのように実施できるかを説明する。
(例示のメッシュレスオンサイトECGI実施形態)
図7は、図3Aと図3Bの処理フローが、メッシュレスECGI環境において実施可能である例を示す。図7は、国際特許公開第2007/013994号に関連して説明したような、メッシュレスECGIのための処理フローを示す。こうしたメッシュレスECGIをオンサイト手法で実施するために、ステップ702,706,708,714は、電極電位計測値を取得する前、必要に応じて医療処置の前または医療処置の着手時に行われ、一方、ステップ700,704,710,712,716,718は医療処置の最中に行われる。ステップ700,702,704,706,708,710,712,714,716,718に関する追加の詳細については、国際特許公開第2007/013994号において見つけられる。
(例示のメッシュレスリアルタイムECGI実施形態)
図8は、図4Aと図4Bの処理フローが、メッシュレスECGI環境において実施可能である例を示す。こうしたメッシュレスECGIをリアルタイム手法で実施する。上述のように、ステップ700,702,704,706,708,710,712,714,716,718に関する追加の詳細については、国際特許公開第2007/013994号において見つけられる。
(例示のメッシュ有り(meshed)オンサイトECGI実施形態)
図9は、図3Aと図3Bの処理フローが、メッシュ有りECGI環境において実施可能である例を示す。本実施形態では、図7の処理フローと比べて、転送行列Bは計算する必要がなく(Bに基づいた対応のダウンストリーム計算、そしてステップ706が除去可能)、上記参照し組み込んだ米国特許第6772004号に関連して説明したように、ステップ708が、境界要素法(BEM: Boundary element method)を用いて転送行列Aを形成するステップ900と置換されていることが判る。
(例示のメッシュ有り(meshed)リアルタイムECGI実施形態)
図10は、図4Aと図4Bの処理フローが、メッシュ有りECGI環境において実施可能である例を示す。図10は、転送行列Bの計算不要で(関連したダウンストリーム演算、そしてステップ706も)、ステップ900の組み込みがあるが、図8と大部分対応している。
(例示の演算環境)
ここで説明した方法が、コンピュータまたはコンピュータ装置によって実施できる。コンピュータまたはコンピュータ装置は、1つ又はそれ以上のプロセッサまたはプロセッサユニットを含み、各々が1つ又はそれ以上の処理コア、システムメモリ、ある形態のコンピュータ可読媒体を含む。1つ又はそれ以上のプロセッサまたはプロセッサユニットは、1つ又はそれ以上のプロセッサまたはプロセッサユニットに、ここで説明した方法の1つ又はそれ以上を実施させる命令を用いてプログラム可能である。幾つかの実施形態では、実行可能な命令をコンピュータ可読媒体に供給することによってプロセッサがプログラムされる。例として、限定ではないが、
コンピュータ可読媒体は、コンピュータストレージ媒体と、通信媒体とを備える。コンピュータストレージ媒体は、例えば、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、実行可能コンポーネントまたは他のデータなどの情報格納のための何れかの方法または技術で実用化された揮発性および不揮発性、着脱可および着脱不可の媒体を含む。
通信媒体は、典型的には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータを、キャリア波または他の輸送機構などの変調データ信号に具現化するものであり、任意の情報配給媒体を含む。上記の何れの組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
例示の計算システム環境に関連して説明したが、本発明の実施形態が多数の他の汎用または特殊目的の計算システム環境または構成を用いて動作可能である。計算システム環境は、本発明の何れの態様の使用または機能性の範囲に関して、何れかの限定を示唆することは意図していない。
本発明の実施形態が、1つ又はそれ以上のコンピュータまたは他の装置によって実行される、例えば、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能な命令の一般的な状況で説明してもよい。コンピュータ実行可能な命令は、1つ又はそれ以上のコンピュータ実行可能なコンポーネントまたはモジュールに編成してもよい。一般に、プログラムモジュールは、これに限定されないが、特定のタスクを実施し、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造を含む。
本発明の態様は、こうしたコンポーネントまたはモジュールの任意の数および編成で実装してもよい。例えば、本発明の態様は、図面で示し、ここで説明した、特定のコンピュータ実行可能な命令または特定のコンポーネントまたはモジュールに限定されない。本発明のの他の実施形態は、ここで図示し説明したものより多かれ少なかれ機能性を有する、異なるコンピュータ実行可能な命令またはコンポーネントを含んでもよい。
例示の実施形態において、1つ又はそれ以上のコンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読コンポーネントを含む。コンポーネントは、転送行列計算コンポーネント、計測コンポーネント、推定コンポーネントを含む。転送行列計算コンポーネントは、少なくとも1つのプロセッサで実行した場合、1つのプロセッサに転送行列を計算させるものである。計測コンポーネントは、少なくとも1つのプロセッサで実行した場合、1つのプロセッサに複数の電位を計測させるものである。推定コンポーネントは、少なくとも1つのプロセッサで実行した場合、1つのプロセッサに、計測した電位および計算した転送行列の少なくとも一部に基づいて、関心のある表面での電位の推定値を計算させるものである。少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのプロセッサが複数の電位を計測する前に、転送行列を計算する。
本発明の種々の実施形態の作成および使用は詳細に上述したが、本発明の実施形態は、幅広い個別の状況において具現化できる、多くの応用可能な発明概念を提供する。ここで説明した特定の実施形態は、本発明を作成および使用する特定の方法の単なる例示であり、本発明の範囲を区切るものでない。
本発明の理解を容易にするため、多数の用語が下記のように定義される。ここで定義した用語は、本発明の実施形態に関連した分野での当業者によって広く理解されているような意味を有する。"a", "an", "the"などの用語は、単数物のみを参照することを意図しておらず、一般クラスを含み、その特定の例が説明のために使用される。ここでの専門用語は、本発明の特定の実施形態を説明するために用いられ、これらの使用は、請求項で記述されたものを除いて、本発明を限定するものでない。
ここで図示し説明した本発明の実施形態において、実行の順序または演算の実行は、別に限定していなければ、本質的ではない。例えば、他の演算の前、同時または後に特定の演算を実行または実施することは、本発明の態様の範囲内であることは想定している。本発明の実施形態は、ここで開示したものより追加または少ない演算を含んでもよい。

Claims (20)

  1. 転送行列を計算するステップと、
    複数の電極を経由して、複数の電位を計測するステップと、
    プロセッサにより、計測した電位および計算した転送行列の少なくとも一部に基づいて、関心のある表面における電位の推定値を計算するステップとを含み、
    転送行列計算ステップは、計測ステップの前に実行するようにした、コンピュータで実行される方法。
  2. 関心のある表面は、心臓表面を含む請求項1記載の方法。
  3. 転送行列の計算は、医療処置の前または医療処置の着手時に生じ、
    前記電位の計測および前記推定値の計算は、医療処置中に生ずるようにした請求項2記載の方法。
  4. 前記電位の計測および前記推定値の計算は、医療処置が行われる場所に関してオンサイトで生ずるようにした請求項3記載の方法。
  5. 医療処置の最中に、計算した推定値に基づいて表示用の画像を生成することをさらに含む請求項3記載の方法。
  6. 心臓表面は、心外膜表面および心内膜表面からなるグループから選択された少なくとも1つを含む請求項2記載の方法。
  7. 前記転送行列の計算、前記電位の計測および、メッシュレス心電図イメージング(ECGI)処置のための前記推定値の計算を実施することをさらに含む請求項2記載の方法。
  8. 計算した推定値を用いて、医療処置の結果を評価することをさらに含む請求項2記載の方法。
  9. 転送行列の計算は、第1転送行列および第2転送行列を計算することを含み、両方の転送行列は、前記計測の前に計算され、
    第1転送行列は、計測電位が計測される複数の場所と、推定電位が推定される関心のある表面での複数の場所との間の幾何学的関係を規定するものであり、
    第2転送行列は、関心のある表面での推定電位の全てに対する、計測電位についての異なる場所の各々の相対的影響を規定するものであり、
    推定値の計算は、第2転送行列と計測電位とを乗算することを含むようにした、請求項1記載の方法。
  10. 推定値の計算は、前記複数の電位計測に関してリアルタイムで推定値を計算することを含む請求項9記載の方法。
  11. 計測電位の模擬の計測値を規定することと、
    模擬の計測値および第1転送行列に基づいて、関心のある表面での複数の模擬の電位の推定値を計算することと、
    複数の模擬の推定値から第2転送行列を作成することと、をさらに含む請求項9記載の方法。
  12. 複数の模擬の推定値の計算は、線形正則化手法を用いて、複数の模擬の電位の推定値を計算することを含む請求項11記載の方法。
  13. 信号取得および処理装置と、
    プロセッサとを備えたシステムであって、
    プロセッサは、転送行列を計算し、
    信号取得および処理装置から複数の電位計測値を受信し、
    電位計測値および計算した転送行列の少なくとも一部に基づいて、関心のある心臓表面における電位の推定値を計算するようにプログラムされており、
    プロセッサは、電位計測値を受信する前に、転送行列計算を実施するようにプログラムされているシステム。
  14. プロセッサは、計算した推定値に基づいて、表示用の画像を生成するようにプログラムされている請求項13記載のシステム。
  15. プロセッサは、メッシュレスECGI手法により、推定値を計算するようにプログラムされている請求項13記載のシステム。
  16. プロセッサは、複数の転送行列を計算するようにプログラムされており、
    複数の転送行列は、第1転送行列および第2転送行列を含み、
    プロセッサは、電位計測値を受信する前に、両方の転送行列を計算するようにプログラムされており、
    第1転送行列は、電位計測値が計測される複数の場所と、推定電位が推定される関心のある表面での複数の場所との間の幾何学的関係を規定するものであり、
    第2転送行列は、関心のある表面での推定電位の全てに対する、電位計測値についての異なる場所の各々の相対的影響を規定するものであり、
    プロセッサは、第2転送行列と電位計測値とを乗算することによって、推定値を計算するようにプログラムされている請求項13記載のシステム。
  17. プロセッサは、計算した推定値に基づいて表示用の画像を生成し、
    電位計測値の受信に関してリアルタイムで、推定値計算および画像生成を実施するようにプログラムされている請求項16記載のシステム。
  18. プロセッサは、電位計測値の模擬の計測値を規定し、
    模擬の計測値および第1転送行列に基づいて、関心のある表面での複数の模擬の電位の推定値を計算し、
    複数の模擬の推定値から第2転送行列を作成するようにプログラムされている請求項16記載のシステム。
  19. プロセッサは、線形正則化手法を用いて、複数の模擬の電位の推定値を計算するようにプログラムされている請求項18記載のシステム。
  20. コンピュータで実行可能なコンポーネントを有する1つ又はそれ以上のコンピュータ可読媒体であって、
    前記コンポーネントは、少なくとも1つのプロセッサで実行した場合、1つのプロセッサに転送行列を計算させる転送行列計算コンポーネントと、
    少なくとも1つのプロセッサで実行した場合、1つのプロセッサに複数の電位を計測させる計測コンポーネントと、
    少なくとも1つのプロセッサで実行した場合、1つのプロセッサに、計測した電位および計算した転送行列の少なくとも一部に基づいて、関心のある表面での電位の推定値を計算させる推定コンポーネントとを含み、
    少なくとも1つのプロセッサは、少なくとも1つのプロセッサが複数の電位を計測する前に、転送行列を計算するようにした媒体。
JP2011523065A 2008-08-11 2009-08-10 オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法 Active JP5628804B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8787508P 2008-08-11 2008-08-11
US61/087,875 2008-08-11
PCT/US2009/053262 WO2010019494A1 (en) 2008-08-11 2009-08-10 Systems and methods for on-site and real-time electrocardiographic imaging (ecgi)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011530388A true JP2011530388A (ja) 2011-12-22
JP5628804B2 JP5628804B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=41669221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011523065A Active JP5628804B2 (ja) 2008-08-11 2009-08-10 オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9259166B2 (ja)
EP (2) EP3536236B1 (ja)
JP (1) JP5628804B2 (ja)
WO (1) WO2010019494A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014530074A (ja) * 2011-10-12 2014-11-17 カーディオインサイト テクノロジーズ インコーポレイテッド 空間的に関連する電気情報用の検知ゾーン
US9504427B2 (en) 2011-05-04 2016-11-29 Cardioinsight Technologies, Inc. Signal averaging
JP2019034150A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. ユーザ定義マップのためのecgデータを管理するシステム及び方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5628804B2 (ja) * 2008-08-11 2014-11-19 ワシントン・ユニバーシティWashington University オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法
JP2013519428A (ja) 2010-02-12 2013-05-30 ブリガム・アンド・ウイミンズ・ホスピタル・インコーポレイテッド 心臓再同期療法の調節パラメータの自動調整のためのシステムおよび方法
JP5805204B2 (ja) * 2010-11-03 2015-11-04 カーディオインサイト テクノロジーズ インコーポレイテッド 心臓の機能を評価するためのシステム
US9510763B2 (en) 2011-05-03 2016-12-06 Medtronic, Inc. Assessing intra-cardiac activation patterns and electrical dyssynchrony
CA2841388A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Cardioinsight Technologies, Inc. Localization for electrocardiographic mapping
EP2729214B1 (en) * 2011-07-05 2019-09-04 CardioInsight Technologies, Inc. System to facilitate providing therapy to a patient
US9278219B2 (en) 2013-03-15 2016-03-08 Medtronic, Inc. Closed loop optimization of control parameters during cardiac pacing
US9924884B2 (en) 2013-04-30 2018-03-27 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying effective electrodes
US10064567B2 (en) 2013-04-30 2018-09-04 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for identifying optimal electrical vectors
US10251555B2 (en) 2013-06-12 2019-04-09 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9486151B2 (en) 2013-06-12 2016-11-08 Medtronic, Inc. Metrics of electrical dyssynchrony and electrical activation patterns from surface ECG electrodes
US9877789B2 (en) 2013-06-12 2018-01-30 Medtronic, Inc. Implantable electrode location selection
US9278220B2 (en) 2013-07-23 2016-03-08 Medtronic, Inc. Identification of healthy versus unhealthy substrate for pacing from a multipolar lead
US9282907B2 (en) 2013-07-23 2016-03-15 Medtronic, Inc. Identification of healthy versus unhealthy substrate for pacing from a multipolar lead
US9265955B2 (en) 2013-07-26 2016-02-23 Medtronic, Inc. Method and system for improved estimation of time of left ventricular pacing with respect to intrinsic right ventricular activation in cardiac resynchronization therapy
US9265954B2 (en) 2013-07-26 2016-02-23 Medtronic, Inc. Method and system for improved estimation of time of left ventricular pacing with respect to intrinsic right ventricular activation in cardiac resynchronization therapy
JP6542768B2 (ja) * 2013-11-01 2019-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 心臓の表面の電気特性を決定するためのシステム
US9993172B2 (en) 2013-12-09 2018-06-12 Medtronic, Inc. Noninvasive cardiac therapy evaluation
US9320446B2 (en) 2013-12-09 2016-04-26 Medtronic, Inc. Bioelectric sensor device and methods
WO2015089433A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 Cardioinsight Techonologies, Inc. Using supplemental information to improve inverse problem solutions
US9776009B2 (en) 2014-03-20 2017-10-03 Medtronic, Inc. Non-invasive detection of phrenic nerve stimulation
US9591982B2 (en) 2014-07-31 2017-03-14 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9586050B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of atrioventricular interval
US9586052B2 (en) 2014-08-15 2017-03-07 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US9764143B2 (en) 2014-08-15 2017-09-19 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuration of interventricular interval
US9707400B2 (en) 2014-08-15 2017-07-18 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for configuring cardiac therapy
ES2572142B1 (es) * 2014-10-30 2017-06-21 Fundación Para La Investigación Biomédica Del Hospital Gregorio Marañón Dispositivo de localización de arritmias cardiacas
US11253178B2 (en) 2015-01-29 2022-02-22 Medtronic, Inc. Noninvasive assessment of cardiac resynchronization therapy
US10299692B2 (en) 2015-05-13 2019-05-28 Ep Solutions, S.A. Systems, components, devices and methods for cardiac mapping using numerical reconstruction of cardiac action potentials
US11219769B2 (en) 2016-02-26 2022-01-11 Medtronic, Inc. Noninvasive methods and systems of determining the extent of tissue capture from cardiac pacing
US10780279B2 (en) 2016-02-26 2020-09-22 Medtronic, Inc. Methods and systems of optimizing right ventricular only pacing for patients with respect to an atrial event and left ventricular event
CA3022806A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Acutus Medical, Inc. Cardiac mapping system with efficiency algorithm
US10532213B2 (en) 2017-03-03 2020-01-14 Medtronic, Inc. Criteria for determination of local tissue latency near pacing electrode
US10987517B2 (en) 2017-03-15 2021-04-27 Medtronic, Inc. Detection of noise signals in cardiac signals
EP3658227B1 (en) 2017-07-28 2021-05-12 Medtronic, Inc. Cardiac cycle selection
WO2019023472A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Medtronic, Inc. GENERATION OF ACTIVATION TIME
US11419539B2 (en) 2017-12-22 2022-08-23 Regents Of The University Of Minnesota QRS onset and offset times and cycle selection using anterior and posterior electrode signals
US10492705B2 (en) 2017-12-22 2019-12-03 Regents Of The University Of Minnesota Anterior and posterior electrode signals
US10786167B2 (en) 2017-12-22 2020-09-29 Medtronic, Inc. Ectopic beat-compensated electrical heterogeneity information
US10799703B2 (en) 2017-12-22 2020-10-13 Medtronic, Inc. Evaluation of his bundle pacing therapy
US10433746B2 (en) 2017-12-22 2019-10-08 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for anterior and posterior electrode signal analysis
US10617318B2 (en) 2018-02-27 2020-04-14 Medtronic, Inc. Mapping electrical activity on a model heart
US10668290B2 (en) 2018-03-01 2020-06-02 Medtronic, Inc. Delivery of pacing therapy by a cardiac pacing device
US10918870B2 (en) 2018-03-07 2021-02-16 Medtronic, Inc. Atrial lead placement for treatment of atrial dyssynchrony
US11229392B2 (en) 2018-03-15 2022-01-25 Cardioinsight Technologies, Inc. Detection and localization of cardiac fast firing
US10780281B2 (en) 2018-03-23 2020-09-22 Medtronic, Inc. Evaluation of ventricle from atrium pacing therapy
US11285312B2 (en) 2018-03-29 2022-03-29 Medtronic, Inc. Left ventricular assist device adjustment and evaluation
US11304641B2 (en) 2018-06-01 2022-04-19 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US10940321B2 (en) 2018-06-01 2021-03-09 Medtronic, Inc. Systems, methods, and interfaces for use in cardiac evaluation
US11697025B2 (en) 2019-03-29 2023-07-11 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system capture
US11547858B2 (en) 2019-03-29 2023-01-10 Medtronic, Inc. Systems, methods, and devices for adaptive cardiac therapy
US11497431B2 (en) 2019-10-09 2022-11-15 Medtronic, Inc. Systems and methods for configuring cardiac therapy
CN112741634B (zh) * 2019-10-31 2023-02-24 清华大学深圳国际研究生院 一种心脏病灶定位系统
US11642533B2 (en) 2019-11-04 2023-05-09 Medtronic, Inc. Systems and methods for evaluating cardiac therapy
US11813464B2 (en) 2020-07-31 2023-11-14 Medtronic, Inc. Cardiac conduction system evaluation
US11691018B2 (en) 2021-02-19 2023-07-04 Cardioinsight Technologies Inc. Using implantable medical devices to augment noninvasive cardiac mapping
WO2023081594A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Cardioinsight Technologies Inc. Monitoring and analysis of invasive and non-invasive electrophysiological signals
WO2023119137A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 Cardioinsight Technologies Inc. Automated mapping and/or signal processing responsive to cardiac signal features
WO2023135475A1 (en) 2022-01-14 2023-07-20 Cardioinsight Technologies Inc. Cardiac mapping to evaluate impact of interventions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217936A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 日本電気株式会社 心電図解析装置
WO2007013994A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Case Western Reserve University System and method for noninvasive electrocardiographic image (ecgd
JP2008068084A (ja) * 2006-09-06 2008-03-27 Biosense Webster Inc 心臓電位分布図の体表面測定値との相関

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146926A (en) 1990-10-26 1992-09-15 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for imaging electrical activity in a biological system
IL98613A (en) 1991-06-25 1996-01-31 Technion Res & Dev Foundation Method and apparatus for analyzing the electrical activity of the heart
JP2001510356A (ja) 1996-07-17 2001-07-31 ケンブリッジ・ハート・インコーポレイテッド 局所的な心臓の測定基準の生成
WO1999005962A1 (en) 1997-07-31 1999-02-11 Case Western Reserve University A system and method for non-invasive electrocardiographic imaging
US6839588B1 (en) 1997-07-31 2005-01-04 Case Western Reserve University Electrophysiological cardiac mapping system based on a non-contact non-expandable miniature multi-electrode catheter and method therefor
US6975900B2 (en) 1997-07-31 2005-12-13 Case Western Reserve University Systems and methods for determining a surface geometry
US6856830B2 (en) 2001-07-19 2005-02-15 Bin He Method and apparatus of three dimension electrocardiographic imaging
WO2003028801A2 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Case Western Reserve University Systems and methods for noninvasive electrocardiographic imaging (ecgi) using generalized minimum residual (gmres)
JP5628804B2 (ja) * 2008-08-11 2014-11-19 ワシントン・ユニバーシティWashington University オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217936A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 日本電気株式会社 心電図解析装置
WO2007013994A2 (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Case Western Reserve University System and method for noninvasive electrocardiographic image (ecgd
JP2008068084A (ja) * 2006-09-06 2008-03-27 Biosense Webster Inc 心臓電位分布図の体表面測定値との相関

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9504427B2 (en) 2011-05-04 2016-11-29 Cardioinsight Technologies, Inc. Signal averaging
JP2014530074A (ja) * 2011-10-12 2014-11-17 カーディオインサイト テクノロジーズ インコーポレイテッド 空間的に関連する電気情報用の検知ゾーン
US9549683B2 (en) 2011-10-12 2017-01-24 Cardioinsight Technologies, Inc. Sensing zone for spatially relevant electrical information
US11224374B2 (en) 2011-10-12 2022-01-18 Cardioinsight Technologies, Inc. Sensing zone for spatially relevant electrical information
US11826148B2 (en) 2011-10-12 2023-11-28 Cardioinsight Technologies Inc. Sensing zone for spatially relevant electrical information
JP2019034150A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. ユーザ定義マップのためのecgデータを管理するシステム及び方法
JP7150519B2 (ja) 2017-08-17 2022-10-11 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド ユーザ定義マップのためのecgデータを管理するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2317915A4 (en) 2013-01-16
US20160113543A1 (en) 2016-04-28
EP2317915A1 (en) 2011-05-11
EP3536236B1 (en) 2023-11-22
US20110190649A1 (en) 2011-08-04
US9980660B2 (en) 2018-05-29
JP5628804B2 (ja) 2014-11-19
EP3536236A1 (en) 2019-09-11
US9259166B2 (en) 2016-02-16
WO2010019494A1 (en) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5628804B2 (ja) オンサイトでリアルタイムの心電図イメージング(ecgi)のためのシステムおよび方法
US11013444B2 (en) Method and device for determining and presenting surface charge and dipole densities on cardiac walls
EP1906821B1 (en) System for noninvasive electrocardiographic imaging (ecgi)
EP3092944B1 (en) Combined electrophysiological mapping and cardiac ablation systems
US7016719B2 (en) System and methods for noninvasive electrocardiographic imaging (ECGI) using generalized minimum residual (GMRes)
US7729752B2 (en) Non-contact cardiac mapping, including resolution map
US10299692B2 (en) Systems, components, devices and methods for cardiac mapping using numerical reconstruction of cardiac action potentials
US20150196217A1 (en) Cardiac mapping
EP2712546A1 (en) Non-contact cardiac mapping, including moving catheter and multi-beat integration
US20090177071A1 (en) Non-Contact Cardiac Mapping, Including Preprocessing
EP3795075B1 (en) Using supplemental information to improve inverse problem solutions
US20040077964A1 (en) Cardiac magnetic field diagnozer for atrial flutter and atrial fibrillation and method for identifying electric turning path of atrial flutter and atrial fibrillation
CN105578957B (zh) 用于电描记图的基于电压的评估的心脏标测系统和方法
US11138792B2 (en) Multi-dimensional method of fundamental solutions for reconstruction of electrophysiological activity
US20120030255A1 (en) Systems and methods for modeling electrical activity of an anatomical structure
Yadan et al. An expert review of the inverse problem in electrocardiographic imaging for the non-invasive identification of atrial fibrillation drivers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250