JP2011525090A - 端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信 - Google Patents

端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信 Download PDF

Info

Publication number
JP2011525090A
JP2011525090A JP2011514533A JP2011514533A JP2011525090A JP 2011525090 A JP2011525090 A JP 2011525090A JP 2011514533 A JP2011514533 A JP 2011514533A JP 2011514533 A JP2011514533 A JP 2011514533A JP 2011525090 A JP2011525090 A JP 2011525090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio access
access technology
user equipment
priority setting
technology priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011514533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5714484B2 (ja
Inventor
イェンス ベリクヴィスト,
トマス ヨハンソン,
パウル スチリヴァ−ベルトリング,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2011525090A publication Critical patent/JP2011525090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714484B2 publication Critical patent/JP5714484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/08Reselecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、上りリンクチャネル(17)および下りリンクチャネル(16)で複数のユーザ装置(18)と通信する通信ネットワークノード(10;15)を備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する方法と装置に関する。前記ユーザ装置(18)がどの動作モードにあるかに依存し、通信ネットワークノード(10;15)が送信する無線アクセス技術優先度設定は、ユーザ装置(18)で受信される。

Description

本発明は、電気通信システムにおける方法と装置、具体的には異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理できる装置と、同じくそのような処理のための方法に関する。
E−UTRANと呼ばれ、またロングタームエボルーション(LTE)として知られる新しい無線アクセス技術(RAT)を導入するため、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)内で現在作業が進行中である。E−UTRANとその他の既存の無線アクセス技術、主としてGSM/EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)およびUMTS地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN)との間の相互作用を如何に処理するかを明確に示す。その一部として、いわゆる"無線アクセス技術の優先度"を定める。
RAT優先とはネットワークからユーザ装置に報知すべき設定であり、待機モードにおける一時滞留の選択ためにユーザ装置はどの無線アクセス技術を優先すべきかということについて情報を提供する。それ故、通信事業者はユーザ装置に一般的な一時的滞留の優先度を定めてもよい。通常、通信事業者は、ユーザ装置がE−UTRANの機能とサービス圏を持つ場合、E−UTRANに一時的に留まることを、優先させるであろう。また無線アクセス技術当りの周波数レベルまたは周波数グループレベルで、これらの優先度を定義してもよいということに注目することもできる。
ユーザ装置がGERANで動作しており、進行中の回線交換(CS)呼およびパケットセッションまたはそのいずれかを持っている場合、即ち、それが専用モードまたは二重転送モードまたはパケット転送モードにある場合、ユーザ装置に対しては制限された測定間隙のみがあるので、全ての異なる無線アクセス技術について測定を実行するのに問題があるであろう。また、ユーザ装置がネットワークへの測定報告に含める可能性のある隣接セル数に関して制限がある。従って、幾つかの異なる無線アクセス技術の中で、ユーザ装置にとって良好な無線品質を有する隣接セルがあっても、そのような全てのセルを測定し、かつネットワークにそれらのすべてに報告を送信すること、またはそのいずれかを行うことは、可能ではないであろう。
あるユーザ装置が実行中のサービス形式に依存して、多くの場合、E−UTRANへ、または他の無線アクセス技術へさえ、ユーザ装置がセルの再選択を実行するということは好まれないであろう。例えば、CS音声呼が進行中の専用モードにユーザ装置がある場合、呼の継続期間、ユーザ装置をGERAN内に保つことが、一般的には好ましいであろう。
専用のGERANまたは二重転送モードにある間のE−UTRAN隣接セルのために、測定報告を、そして恐らく実際の測定さえをも開始/終了する手順を導入する提案が、3GPP TS GERAN内で完了していた。開始/終了コマンドは、アサイメントコマンド(ASSIGNMENT COMMAND)、周波数再定義(FREQUENCY REEDEFINITION)、測定情報(MEASUREMENT INFORMATION)、拡張測定オーダ(EXTENDED MEASUREMENT ORDER)またはハンドオーバコマンド(HANDOVER COMMAND)のメッセージおよび対応するDTMメッセージにおいて、ネットワークからユーザ装置に送信するよう提案された。しかしながら、GERANからE−UTRANへのCSハンドオーバは実際的には望ましくないにもかかわらず、ユーザ装置がE−UTRANサービス圏のみの領域に入る場合、そのようなハンドオーバは依然として必要とされるであろう。加えて、一般的には、UTRANはまた、待機モードでの一時的滞留の優先度については、GERANより高い優先度を持っているであろうが、もしサービス圏の理由で必要でないなら、音声呼の間に、UTRANへのCSハンドオーバを実行することは依然として好ましくないであろう。
また、パケット転送モードで動作している場合、あるサービス形式に対しては、転送の間の無線アクセス技術間でのセル再選択を回避するため、ユーザ装置をGERANに保つことは望ましいことであろう。それ故、多くの場合、待機モードにある場合に一時的に留まる目的のために望まれる優先度と、専用モードまたは二重転送モードまたはパケット転送モードの動作のために望まれる優先度との間には相違がある。
従って、本発明の実施形態の一つの目的は、上りリンクおよび下りリンクチャネルの複数のユーザ装置と通信する通信ネットワークノードを備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する、改善した方法と装置を提供することである。
本発明の実施形態の第一の側面によれば、請求項1の特徴部分で定めるように、ユーザ装置における方法を通してこの目的を実現し、前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術の優先度設定を受信するステップを実行するという方法により、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する、ということを明記している。
本発明の実施形態の第二の側面によれば、請求項11の特徴部分で定めるように、通信ネットワークノードにおける方法を通してこの目的を実現し、前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術優先度設定をユーザ装置に送信するステップを実行するという方法により、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する、ということを明記している。
本発明の実施形態の第三の側面によれば、請求項17の特徴部分で定めるユーザ装置における装置を通してこの目的を実現し、前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術優先度設定を受信するよう構成した受信ユニットを備える装置により、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する、ということを明記している。
本発明の実施形態の第四の側面によれば、請求項18の特徴部分で定めるように、通信ネットワークノードにおける装置を通してこの目的を実現し、前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術優先度設定を送信するよう構成した送信ユニットを備える装置により、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する、ということを明記している。
従属する特許請求項には更なる実施形態を記載している。
異なる動作モードに異なる無線アクセス技術優先度設定を提供することが可能になる方法と装置の提供の結果、各動作モードに対するモビリティ動作が実現される。一つの無線アクセス技術、例えば、GERANから他の、例えば、E−UTRANへのハンドオーバは、パケット転送の進行中は回避されて、不要な中断はより少なくなる。更に、ハンドオーバ/再選択が必要でないか好ましくない場合には、無線アクセス技術間ハンドオーバ/再選択のために関連するシグナリングが回避される。
更に、本発明の実施形態のその他の目的と特徴は、添付の図面と関連して考察する以下の詳細な説明から明らかになるであろう。しかしながら、理解すべきであるが、図面は単に説明を目的にしたものであり、本発明の制限を定めるとして設計しておらず、本発明ためには添付の特許請求項を参照すべきある。さらに理解すべきであるが、必ずしも拡大縮小して図面を描いていなく、別に示していない限り、それらは、本明細書で説明する構造と手順を概念的に示すことを単に意図している。
図面では、そこでの同様の参照文字は、幾つかの図を通して類似の要素を示している。
本発明の実施形態による通信ネットワークアーキテクチャを示す。 ユーザ装置における本発明の方法を示すフローチャートである。 通信ネットワークノードにおける本発明の方法を示すフローチャートである。 本発明のユーザ装置と通信ネットワークノードの簡略化したブロック図である。
図1は、GSM/EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)アーキテクチャなどの無線アクセスネットワーク(RAN)を含む通信システムを示し、一つ以上の基地局制御装置(BSC)10に接続した少なくとも一つの基地局(BTS)15(図1では2個を示す)を備える。無線アクセスネットワークはコアネットワーク(CN)12に接続する。それぞれが下りリンク(DL)チャネル16と上りリンク(UL)チャネル17とを使用する複数のユーザ装置(UE)18のために、無線アクセスネットワークとコアネットワーク12は通信と制御を提供する。明確化の理由で、一つのみの上りリンクチャネルを17で示し、一つの下りリンクチャネルを16で示す。下りリンクチャネル16で、基地局15は各ユーザ装置18にデータを送信する。上りリンクチャネル17で、ユーザ装置18は基地局15にデータを送信する。
ユーザ装置18は、移動電話機("セルラ"電話機)および移動端末と一緒のラップトップのような移動局であってもよく、それ故、例えば、RANと音声および/またはデータを通信する、携帯型、ポケット型、ハンドヘルド型、計算機内蔵または自動車搭載のデバイスであってもよい。
本発明の典型的な実施形態では、無線アクセス技術、例えば、GERAN内での異なる動作モードに対して、特定の無線アクセス技術優先度設定を導入する。GERANにおける異なる動作モードの例は、待機モードおよび専用モード、二重転送モード、パケット転送モードである。その結果、そのモードにおける希望の動作に依存して、異なる無線アクセス技術優先度設定は異なるモードに適用してもよい。
専用モードおよび二重転送モードにいる時に使用すべき無線アクセス技術優先度設定は、報知制御チャネル(BCCH)またはパケット報知制御チャネル(PBCCH)で送信するシステム情報でネットワークから報知する可能性があるか、または、ユーザ装置が専用モード/二重転送モードに入る時、あるいは、例えば、アサイメントコマンド、周波数再定義、測定情報、拡張測定オーダまたはハンドオーバコマンドのメッセージおよび対応する二重転送モードメッセージにおけるモビリティ手順の間、ネットワークからユーザ装置に送信する可能性があるかのどちらかである。
ユーザ装置が専用モードまたは二重転送モードにあり、そのモードに特有の無線アクセス技術優先度設定を受信完了した場合、ユーザ装置はそれらの設定を使用して、以下のことをしなければならない。
−ユーザ装置が測定を実行しなければならないものは、どの無線アクセス技術なのか、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループなのか、またはそのいずれかを決定し、
−ユーザ装置がネットワークに送信した測定報告に含めなければならないものは、どの無線アクセス技術なのか、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループなのか、またはそのいずれかを決定する。
パケット転送モードにある場合に使用すべき無線アクセス技術優先度設定は、幾つかの異なる方法でネットワークからユーザ装置に送信してもよい。第一の代替手段として、パケットセル変更オーダおよびパケット測定オーダまたはそのいずれかのメッセージで、優先度設定を送信する。
第二の代替手段として、報知制御チャネルまたはパケット報知制御チャネルで送信するシステム情報で、パケット転送モードに特有の無線アクセス技術優先度設定を報知する。その結果、パケット転送モードにあるユーザ装置は、新しい設定を受信するまでに報知設定を最初に使用しなければならない。
第三の代替手段として、このシグナリングのためにネットワークからユーザ装置に新しいメッセージを導入する。
ユーザ装置がパケット転送モードにあり、パケット転送モードに特有の無線アクセス技術優先度設定の受信を完了した場合、それらの設定の使用は、ユーザ装置がいるネットワーク制御モードに依存する。
NC2即ちネットワーク制御セル再選択モードでは、無線アクセス技術優先度設定を以下のように使用すべきである。
−ユーザ装置が測定を実行しなければならないものは、どの無線アクセス技術なのか、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループなのか、またはそのいずれかを決定し、そして、
−ユーザ装置がネットワークに送信した測定報告に含めなければならないものは、どの無線アクセス技術なのか、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループなのか、またはそのいずれかを決定する。
その他のネットワーク制御モード、例えば、ユーザ装置制御セル再選択モードでは、ユーザ装置がセル再選択をトリガしなければならないものは、どの無線アクセス技術なのか、またはそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループなのか、またはそのいずれかに関して決定するよう、無線アクセス技術優先度設定を使用してもよい。換言すれば、そのセル再選択決定のユーザ装置が無線アクセス技術優先度設定を使用してもよい。
また、パケット転送モードにある場合に使用する無線アクセス技術優先度設定は、実行しているサービス形式に依存してもよい。パケットフローを追加または削除する場合、例えば、パケット転送のため新しいサービス形式を追加するか、既存のものを削除する場合には、ネットワークは無線アクセス技術優先度設定を更新してもよい。
本発明の実施形態によれば、上りリンクチャネルおよび下りリンクチャネルの複数のユーザ装置と通信する通信ネットワークノードを備える通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理するユーザ装置における手順は、図2に示すように、以下の通りである。
−前記ユーザ装置がどの動作モードにいるかに依存して無線アクセス技術優先度設定を受信し(ステップ21)、
−幾つかの実施形態により、受信した前記無線アクセス技術優先度設定に基づきセル再選択を実行し(ステップ22)、
−前記ユーザ装置がパケット転送モードに入る場合で、もしパケットフローコンテキスト(PFC)の追加を完了したなら、通信ネットワーク制御ノードが生成した優先度リストとして前記無線アクセス技術優先度設定を受信し(ステップ23)、
−前記受信した優先度リストに基づきセル再選択を実行し(ステップ24)、
−パケットフローコンテキストを追加または削除する場合、更新した優先度リストを受信し(ステップ23)、
−最後のパケットフローコンテキストの削除を完了した場合、ユーザ装置は待機モードに入る。
幾つかの実施形態によれば、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用して、測定を実行すべきはどの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定する。
幾つかの実施形態によれば、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用して、前記通信ネットワークノードに送信する測定報告に含めるべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がネットワーク制御セル再選択モードにある場合、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用して、測定を実行すべきはどの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がネットワーク制御セル再選択モードにある場合、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用して、前記通信ネットワークノードに送信する測定報告に含めるべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がユーザ装置制御セル再選択モードにある場合、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用して、セル再選択をトリガすべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループに向けてか、またはそのいずれかを決定する。
幾つかの実施形態によれば、報知チャネルで前記無線アクセス技術優先度設定を受信する。
幾つかの実施形態によれば、シグナリングメッセージで前記無線アクセス技術優先度設定を受信する。
本発明の実施形態によれば、上りリンクチャネルおよび下りリンクチャネルの複数のユーザ装置と通信する通信ネットワークノードを備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する通信ネットワークノードにおける手順は、図3に示すように、以下の通りである。
−前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、ユーザ装置に無線アクセス技術優先度設定を送信し(ステップ31)、
−前記ユーザ装置がパケット転送モードに入る場合で、もしPFCを追加するなら、パケットフローコンテキストのためのサービス品質、サービスUTRANセル変更オーダ(CCO)または構成データのうちの少なくとも一つに基づき、前記無線アクセス技術優先度設定を備える優先度リストを生成し(ステップ32)、
−前記ユーザ装置に前記無線アクセス技術優先度設定を送信し(ステップ33)、
− パケットフローコンテキスト(PFC)を追加または削除する場合、前記優先度リストを更新し(ステップ32)、
−前記ユーザ装置に更新した無線アクセス技術優先度設定を備える更新した前記優先度リストを送信し(ステップ33)、
−パケットフローコンテキストの削除を完了した場合、ユーザ装置は待機モードに入る。
幾つかの実施形態によれば、前記送信された無線アクセス技術優先度設定に基づき、無線アクセス技術およびそれらの無線アクセス技術内の周波数または周波数グループまたはそのいずれかの前記ユーザ装置から測定報告を受信する。
幾つかの実施形態によれば、報知チャネルで前記無線アクセス技術優先度設定を送信する。
幾つかの実施形態によれば、シグナリングメッセージで前記無線アクセス技術優先度設定を送信する。
図4は、ユーザ装置18と、基地局(BTS)のような通信ネットワークノード15と、基地局制御装置(BSC)のようなもう一つの通信ネットワークノードとを示すブロック図であり、上りリンクおよび下りリンクチャネルの複数のユーザ装置と通信する通信ネットワークノードを備える通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理するためのものである。
(通信ネットワークノードである)基地局15には、無線送信器を含む送信ユニット42と、受信器を含む受信ユニット41とを備える。送信器42は、下りリンクチャネル16で無線インタフェースを介してユーザ装置18の受信器48にデータを送信している。受信器41は、上りリンクチャネル17でユーザ装置18からデータを受信している。前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術優先度設定をユーザ装置に送信するよう、送信ユニット42を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記送信された無線アクセス技術優先度設定に基づき、無線アクセス技術およびそれらの無線アクセス技術内の周波数または周波数グループまたはそのいずれかを有する前記ユーザ装置18から測定報告を受信するよう、受信ユニット41を構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置18がパケット転送モードにある場合、パケットフローコンテキストのサービス品質、サービスUTRANセル変更オーダまたは構成データのうちの少なくとも一つに基づき、基地局15は前記無線アクセス技術優先度設定を含む優先度リストを生成するよう構成した処理ユニット43を更に備え、前記無線アクセス技術優先度設定を含む前記生成された優先度リストを前記ユーザ装置18に送信するよう前記送信ユニットを更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、パケットフローコンテキストを追加または削除する場合には前記優先度リストを更新するよう前記処理ユニット43を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記無線アクセス技術優先度設定を報知チャネルで受信するよう前記受信ユニット41を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記無線アクセス技術優先度設定をシグナリングメッセージで受信するよう前記受信ユニット41を更に構成する。
(通信ネットワークノードである)基地局制御装置10には送信器を含む送信ユニット44を備える。基地局制御装置10には受信器を含む受信ユニット45を更に備える。送信器44は、基地局15を経由してユーザ装置18の受信器48にデータを送信している。受信器45は、基地局15を経由してユーザ装置18からデータを受信している。前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術優先度設定をユーザ装置に送信するよう、送信ユニット44を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、送信された前記無線アクセス技術優先度設定に基づき、無線アクセス技術およびそれらの無線アクセス技術内の周波数または周波数グループ、またはそのいずれかを有する前記ユーザ装置から測定報告を受信するよう、受信ユニット45を構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置18がパケット転送モードにある場合、パケットフローコンテキストのサービス品質、サービスUTRANセル変更オーダまたは構成データのうちの少なくとも一つに基づき、基地局制御装置10は前記無線アクセス技術優先度設定を含む優先度リストを生成するよう構成した処理ユニット49を更に備え、前記無線アクセス技術優先度設定を含む前記生成された優先度リストを前記ユーザ装置18に送信するよう前記送信ユニットを更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、パケットフローコンテキストを追加または削除する場合、前記優先度リストを更新するよう前記処理ユニット49を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記無線アクセス技術優先度設定を報知チャネルで受信するよう前記受信ユニット45を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記無線アクセス技術優先度設定をシグナリングメッセージで受信するよう前記受信ユニット45を更に構成する。
ユーザ装置18には無線送信器を含む送信ユニット47を備える。無線インタフェースを介して上りリンクチャネル17で基地局15の受信器41に、または、基地局15を経由して基地局制御装置10の受信器45にデータパケットを送信するよう、無線送信器を構成する。下りリンクチャネル16で基地局15の送信器42から、または、基地局15を経由して基地局制御装置10の送信器44から送信したデータパケットを受信するよう、受信器を構成する。前記ユーザ装置がどの動作モードにあるかに依存して、無線アクセス技術優先度設定を受信するよう、受信ユニット47を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、ユーザ装置は、測定を実行すべきはどの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用するよう構成した処理ユニット48を更に備える。
幾つかの実施形態によれば、前記通信ネットワークノードに送信する測定報告に含めるべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用するよう処理ユニット48を構成する。
幾つかの実施形態によれば、受信した前記無線アクセス技術優先度設定に基づきセル再選択を実行するよう処理ユニット48を構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がパケット転送モードにある場合、通信ネットワーク制御ノードが生成した優先度リストとして前記無線アクセス技術優先度設定を受信するよう前記受信ユニット47を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がネットワーク制御セル再選択モードにある場合、測定を実行すべきはどの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、受信した無線アクセス技術優先度設定を使用するよう処理ユニット48を構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がネットワーク制御セル再選択モードにある場合、前記通信ネットワークノードに送信する測定報告に含めるべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用するよう処理ユニット48を構成する。
幾つかの実施形態によれば、前記ユーザ装置がユーザ装置制御セル再選択モードにある場合、セル再選択をトリガすべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループに向けてか、またはそのいずれかを決定するため、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用するよう処理ユニット48を構成する。
幾つかの実施形態によれば、報知チャネルで前記無線アクセス技術優先度設定を受信するよう前記受信ユニット47を更に構成する。
幾つかの実施形態によれば、シグナリングメッセージで前記無線アクセス技術優先度設定を受信するよう前記受信ユニット47を更に構成する。
それらの好ましい実施形態に適用して本発明の基本的な新しい特徴を示し、説明し、指摘したが、理解すべきは、示したデバイスの形式と詳細における、およびそれらの動作における各種の削除と置換と変更とを、本発明の精神から逸脱すること無しに当業者が行うことが可能である、ということである。例えば、明白に意図していることは、同じ結果を達成するため、実質的に同じ方法で実質的に同じ機能を実行する、それらの要素および方法のステップまたはそのいずれかの全ての組合せは、本発明の範囲内にある、ということである。更に、本発明の全ての開示した形式または実施形態に関連して示した、または説明した構造および要素および方法のステップまたはそれらの少なくもいずれかは、一般的な設計選択問題として、任意のその他の開示したまたは説明したまたは暗示した形式または実施形態に包含される可能性がある、ということを認識すべきである。従って、添付した特許請求の範囲が示すようにのみ制限されることが意図するところである。
本発明の実施形態を説明し、特許請求するために使用した"含む"、"備える"、"包含する"、"から成る"、"持つ"、"である"というような表現は、非排他的方法で解釈される、即ち、存在するとも明確に説明していない項目、構成部品または要素を許容することを意図している。また、単数への参照は複数に関連すると解釈すべきであり、逆も同様である。
添付の特許請求項の括弧内に含む数字は、特許請求項の理解を援けることを意図しており、これらの特許請求項が請求する対象を制限すると決して解釈すべきでない。

Claims (18)

  1. 上りリンクチャネル(17)および下りリンクチャネル(16)で複数のユーザ装置(18)と通信する通信ネットワークノード(10;15)を備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理するユーザ装置(18)における方法であって、
    前記ユーザ装置(18)がどの動作モードにあるかに依存して無線アクセス技術優先度設定を受信するステップを有する
    ことを特徴とする方法。
  2. 測定を実行すべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、受信した前記無線アクセス技術優先度設定を使用するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記通信ネットワークノード(10;15)に送信する測定報告に含めるべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、前記受信した無線アクセス技術優先度設定を使用するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1また2に記載の方法。
  4. 受信した前記無線アクセス技術優先度設定に基づき、セル再選択を実行するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記ユーザ装置がパケット転送モードにある場合、通信ネットワーク制御ノード(10)が生成する優先度リストとして前記無線アクセス技術優先度設定を受信するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記ユーザ装置(18)がネットワーク制御セル再選択モードにある場合、測定を実行すべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、前記受信した無線アクセス技術優先度設定を使用するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記ユーザ装置(18)がネットワーク制御セル再選択モードにある場合、前記通信ネットワークノード(10;15)に送信する測定報告に含めるべきは、どの無線アクセス技術か、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループか、またはそのいずれかを決定するため、前記受信した無線アクセス技術優先度設定を使用するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記ユーザ装置(18)がユーザ装置制御セル再選択モードにある場合、セル再選択をトリガすべきは、どの無線アクセス技術に対してか、およびそれらの無線アクセス技術内のどの周波数または周波数グループに対してか、またはそのいずれかを決定するため、前記受信した無線アクセス技術優先度設定を使用するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  9. 前記無線アクセス技術優先度設定を報知チャネルで受信するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記無線アクセス技術優先度設定をシグナリングメッセージで受信するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 上りリンクチャネル(17)および下りリンクチャネル(16)で複数のユーザ装置(18)と通信する通信ネットワークノード(10;15)を備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する通信ネットワークノード(10;15)における方法であって、
    前記ユーザ装置(18)がどの動作モードにあるかに依存して無線アクセス技術優先度設定をユーザ装置(18)に送信するステップを有する
    ことを特徴とする方法。
  12. 送信した前記無線アクセス技術優先度設定に基づき、無線アクセス技術およびそれらの無線アクセス技術内の周波数または周波数グループまたはそのいずれかの前記ユーザ装置(18)から測定報告を受信するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記ユーザ装置(18)がパケット転送モードにある場合、
    パケットフローコンテキストのためのサービス品質またはサービスUTRANセル変更オーダまたは構成データのうちの少なくとも一つに基づき、前記無線アクセス技術優先度設定を備える優先度リストを生成し、
    前記ユーザ装置(18)に前記無線アクセス技術優先度設定を送信する
    ステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. パケットフローコンテキストを追加または削除する場合、前記優先度リストを更新するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記無線アクセス技術優先度設定を報知チャネルで送信するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項11乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記無線アクセス技術優先度設定をシグナリングメッセージで送信するステップを更に有する
    ことを特徴とする請求項11乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  17. 上りリンク(17)および下りリンク(16)チャネルで複数のユーザ装置(18)と通信する通信ネットワークノード(10;15)を備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理するユーザ装置(18)内の装置であって、
    前記ユーザ装置(18)がどの動作モードにあるかに依存して無線アクセス技術優先度設定を受信するよう構成した受信ユニット(47)を備える
    ことを特徴とする装置。
  18. 上りリンクチャネル(17)および下りリンクチャネル(16)で複数のユーザ装置(18)と通信する通信ネットワークノード(10;15)を備える電気通信システムにおいて、異なる無線アクセス技術間の相互作用を処理する通信ネットワークノード(10;15)内の装置であって、
    前記ユーザ装置(18)がどの動作モードにあるかに依存して無線アクセス技術優先度設定をユーザ装置(18)に送信するよう構成した送信ユニット(42;44)を備える
    ことを特徴とする装置。
JP2011514533A 2008-06-18 2009-06-12 端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信 Active JP5714484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7348808P 2008-06-18 2008-06-18
US61/073,488 2008-06-18
PCT/SE2009/050728 WO2009154550A1 (en) 2008-06-18 2009-06-12 Receiving radio access technology..priority settings depending on the operation mode of a terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011525090A true JP2011525090A (ja) 2011-09-08
JP5714484B2 JP5714484B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=41078199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011514533A Active JP5714484B2 (ja) 2008-06-18 2009-06-12 端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8811166B2 (ja)
EP (1) EP2351420B1 (ja)
JP (1) JP5714484B2 (ja)
MX (1) MX2010012476A (ja)
WO (1) WO2009154550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515808A (ja) * 2012-03-30 2015-05-28 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated セル再選択を高速化するための動的測定レート

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101593410B1 (ko) * 2009-09-17 2016-02-12 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 패킷 데이터 서비스를 위한 셀 재선택 방법 및 장치
KR101557664B1 (ko) * 2009-10-22 2015-10-06 삼성전자 주식회사 데이터통신장치 및 그 데이터통신방법
JP5052642B2 (ja) * 2010-04-21 2012-10-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法
JP5300912B2 (ja) * 2011-04-26 2013-09-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び基地局が実行する方法
US20130267224A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-10 Jyotsna KRISHNASWAMY Apparatus and method for efficient location-based seamless modem and mobile application activation
KR20170036759A (ko) * 2014-07-25 2017-04-03 제트티이 (유에스에이) 잉크. 무선 자원의 와이어리스 통신 에너지 인지 전력 공유 방법 및 장치
CN107155196B (zh) * 2016-03-04 2020-04-28 华为技术有限公司 用于无线接入的方法和装置
WO2019063250A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Sony Mobile Communications Inc. METHOD FOR PRIORIZING RADIO ACCESS TECHNOLOGIES USED IN WIRELESS DATA COMMUNICATION

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352576A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Alcatel 様々な無線伝送モードによる無線伝送の方法のための無線通信システムおよび構成要素
JP2002517963A (ja) * 1998-05-29 2002-06-18 モトローラ・インコーポレイテッド 無線電話におけるサービス・プラニングの方法および装置
WO2004100460A2 (de) * 2003-05-07 2004-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betrieb eines funkkommunikationssystems
JP2007124642A (ja) * 2005-10-13 2007-05-17 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 第1のセルが第2のセルに隣接しているかどうかを判断するための方法及びデバイス、第1のセルが第2のセルに隣接しているかどうかの判断を可能にするための方法及びサーバ、並びにコンピュータプログラム
WO2007123170A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-01 Nec Corporation マルチモード携帯端末及びモード切替方法
EP1860903A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-28 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Steuerung einer Funkzellenüberwachung
US20070287468A1 (en) * 2006-04-21 2007-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving channel quality information in a wireless communication system
WO2008011420A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Qualcomm Incorporated Radio interface selection for a terminal
JP2008042913A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Research In Motion Ltd マルチモードモバイルステーションによって無線アクセスシステムの選択をサポートする方法およびアプリケーション
JP2009525674A (ja) * 2006-02-06 2009-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Mbmsデュアルレシーバ
JP2009232124A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び移動通信方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119003A (en) * 1996-09-09 2000-09-12 Nokia Mobile Phones Limited Methods and apparatus for performing automatic mode selection in a multimode mobile terminal
JP3574111B2 (ja) * 1999-07-16 2004-10-06 三菱電機株式会社 移動通信端末装置
WO2002032160A2 (en) * 2000-10-09 2002-04-18 Nokia Corporation Service priorities in multi-cell network
ATE463139T1 (de) * 2002-09-10 2010-04-15 Spyder Navigations Llc Messungen in kommunikationssystemen
US8364199B2 (en) * 2006-08-02 2013-01-29 Research In Motion Limited Methods and applications for supporting radio access system selection by multi-mode mobile stations
US20080176565A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product providing rat priority list for multi-rat mobile devices
KR100883108B1 (ko) * 2007-05-29 2009-02-11 삼성전자주식회사 다중모드 휴대단말기의 핸드오버 방법 및 장치
US8929891B2 (en) * 2007-10-02 2015-01-06 Blackberry Limited Measurement control for handover from one radio access technology to another
US8280377B2 (en) * 2007-10-05 2012-10-02 Lg Electronics Inc. Method of performing cell reselection in wireless communication system

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517963A (ja) * 1998-05-29 2002-06-18 モトローラ・インコーポレイテッド 無線電話におけるサービス・プラニングの方法および装置
JP2001352576A (ja) * 2000-04-05 2001-12-21 Alcatel 様々な無線伝送モードによる無線伝送の方法のための無線通信システムおよび構成要素
WO2004100460A2 (de) * 2003-05-07 2004-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betrieb eines funkkommunikationssystems
JP2007124642A (ja) * 2005-10-13 2007-05-17 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv 第1のセルが第2のセルに隣接しているかどうかを判断するための方法及びデバイス、第1のセルが第2のセルに隣接しているかどうかの判断を可能にするための方法及びサーバ、並びにコンピュータプログラム
JP2009525674A (ja) * 2006-02-06 2009-07-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Mbmsデュアルレシーバ
US20070287468A1 (en) * 2006-04-21 2007-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving channel quality information in a wireless communication system
WO2007123170A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-01 Nec Corporation マルチモード携帯端末及びモード切替方法
EP1860903A1 (de) * 2006-05-26 2007-11-28 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Steuerung einer Funkzellenüberwachung
US20090209263A1 (en) * 2006-05-26 2009-08-20 Breuer Volkeroe Method for controlling radio cell monitoring system
WO2008011420A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Qualcomm Incorporated Radio interface selection for a terminal
JP2008042913A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Research In Motion Ltd マルチモードモバイルステーションによって無線アクセスシステムの選択をサポートする方法およびアプリケーション
JP2009232124A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Ntt Docomo Inc ユーザ装置、基地局装置及び移動通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515808A (ja) * 2012-03-30 2015-05-28 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated セル再選択を高速化するための動的測定レート

Also Published As

Publication number Publication date
US8811166B2 (en) 2014-08-19
MX2010012476A (es) 2010-12-02
EP2351420B1 (en) 2016-08-10
US20110090790A1 (en) 2011-04-21
EP2351420A1 (en) 2011-08-03
JP5714484B2 (ja) 2015-05-07
WO2009154550A1 (en) 2009-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5714484B2 (ja) 端末の動作モードに依存した無線アクセス技術優先度設定の受信
KR101717394B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 데이터 전송을 수행하는 방법 및 장치
JP5283748B2 (ja) 制御装置、無線ネットワーク制御装置及び基地局装置並びに通信制御方法
JP5920801B2 (ja) データ転送方法、装置、および通信システム
JP4700129B2 (ja) 移動通信方法、移動交換局、無線基地局及び移動局
KR101507899B1 (ko) 기술간 핸드오프 중 액세스 결정 방법 및 시스템
US9002365B2 (en) Communications system
EP2814297B1 (en) Multi-mode wireless communication system control method, control server and terminal
US20160157156A1 (en) Communication method in dual connection mode, apparatus and system
WO2013166729A1 (zh) 一种信号质量测量结果的上报方法、设备及系统
WO2016049806A1 (zh) 一种分流的方法及装置
EP2983438B1 (en) Data transmission method, communication device and communication system
US10575221B2 (en) Cell handover method and device
EP2943010A1 (en) Approach detection and measurement method for inter-frequency neighbour cells, radio network controller and user equipment
US20150195852A1 (en) Uplink scheduling method and control node
US20170295563A1 (en) Resource allocation method, base station, and user equipment
CN114599058B (zh) 通信方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP2009159099A (ja) 無線ネットワークシステム,無線基地局および無線ip電話端末
US10873897B2 (en) Base station device, base station management device, communication control method, and communication control system
WO2014094238A1 (zh) 设备内多无线技术共存idc干扰处理方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250