JP2011521317A - 無線伝送用のアンテナおよび送受信機付きチップカード - Google Patents

無線伝送用のアンテナおよび送受信機付きチップカード Download PDF

Info

Publication number
JP2011521317A
JP2011521317A JP2011504332A JP2011504332A JP2011521317A JP 2011521317 A JP2011521317 A JP 2011521317A JP 2011504332 A JP2011504332 A JP 2011504332A JP 2011504332 A JP2011504332 A JP 2011504332A JP 2011521317 A JP2011521317 A JP 2011521317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sim card
sim
card
antenna
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011504332A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァルター ケラー
Original Assignee
ドイチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2011521317A publication Critical patent/JP2011521317A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07766Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement
    • G06K19/07769Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card comprising at least a second communication arrangement in addition to a first non-contact communication arrangement the further communication means being a galvanic interface, e.g. hybrid or mixed smart cards having a contact and a non-contact interface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3229Use of the SIM of a M-device as secure element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3278RFID or NFC payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/352Contactless payments by cards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/205Transfer to or from user equipment or user record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/04Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/40Security arrangements using identity modules
    • H04W12/47Security arrangements using identity modules using near field communication [NFC] or radio frequency identification [RFID] modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、特に少なくとも1つの携帯端末を認証するSIMカード(21)またはチップカード(20)に関し、SIMカード(21)は、少なくとも1つのプロセッサ(1)と、SIMカード(21)を携帯端末に接続する接点領域(22)とを含み、SIMカード(21)は、アンテナ(15、23)を含み、またはアンテナ(15、23)に接続する接点領域(14、24)をさらに含み、SIMカード(21)は近距離無線接続を確立して維持する無線インタフェース(200)を含む。

Description

本発明は、とりわけ、少なくとも1つの携帯端末の認証用のSIMカードまたはチップカードに関し、SIMカードには、少なくとも1つのプロセッサと、SIMカードを携帯端末に接続する接点とが設けられている。
SIM(加入者識別モジュール)カードは、携帯電話などの携帯端末に設置され、携帯無線通信ネットワークにおいて利用者を識別するのに役立つ、即ち携帯端末の認証に役立つチップカードである。通常、SIMカードは、メモリ付きのプロセッサを有する。SIMカードは、携帯端末、即ち特に携帯電話を、利用者に対応付け、この利用者を認証する。このために、対応する識別、番号およびアルゴリズムをSIMカードに記憶する。
SIMカードが配置または設置された携帯端末から、SIMカードにエネルギーを供給する。
さらに、チップカードを用いた各種支払方法が知られている。現在、チップカードは、とりわけ、非現金支払のために使用されている。これらのチップカードは、店舗販売時点(POS)で適当な読取装置によって読み取られる電子接点の有無だけでなく磁気帯の有無にかかわらず組み込み電子回路を有する、クレジットカード形式(通常、85×55mm)のプラスチックカードである。
その上、加入者の認証、例えば加入者電話番号等を記憶するためにさらに使用されるチップカードは、無線通信端末でSIM(加入者識別モジュール)として使用される。一般に、これらのカードは、クレジットカード形式で供給され、寸法が25×15mmの予めエンボス加工されたより小さいチップカードを有し、所定の破断点によって完全な形式のカードから容易に破壊することができ、小さい携帯端末で使用することができる。その上、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、ファイアワイヤまたはPCカードによってオプションとして接続されることができ、従って可能な携帯無線端末としてパソコンを使用するだけでなくSIMメモリの読み書きも可能なパソコン(PC)用SIMアダプタがある。
無線通信ネットワークに接続された携帯端末を用いた種々の支払方法が、携帯支払として記載されている。SIMカードまたは一般にチップカード(ストアド・バリュー・カード)は、プリペイド式カードの役割を果たし、例えば専門設備を備えた自動機械(例えば、切符販売機)で可能な支払いをするプリペイド式マネーの合計を管理する変形例もある。
携帯無線端末(携帯電話)と例えば自動機械との間の通信リンクを有する以前の支払解決策では、例えば、ブルートゥース(Bluetooth)、RFIT−NFC(ECMA 340に準拠する近距離通信またはISO/IEC 18092に準拠するNFCIP1近距離通信インタフェースとプロトコル)、ワイヤレス・イーサネット(登録商標)(WiFi)またはワイヤレス・ローカルエリアネットワーク(WLAN)等の送受信機を有する特別設計の携帯電話が必要である。
例えば、Bluetooth、WiFiおよびWLANの現在の標準化では、2つの装置間の安全な接続を確立するための機器構成の努力がかなり必要であり、一般に、例えば電子式金銭登録機システムと携帯無線通信端末との間のPOSでの自動接続に必要とされる悪用に対して必要な保護策を講じない。一方、そのようなインタフェースは、現在最も高価なマルチメディア端末に主に設置されており、ハンズフリー機器を接続するためにだけでなく、音声映像データの伝送のためにも使用される。
利用できる端末にそのようなインタフェースを後付けすることができないことが特に欠点である。
RFITは、読取装置とラベルとの間の接続に提供され、データを読み取るのに役立つ。これに基づいて、異なる装置間の安全な通信は提供されない。一方、提案の近距離無線システムNFCは、可能な装置間の通信、特に支払処理を行うことになっており、RFIT規格の無線通信に基づいているけれども、異なる装置間の安全な接続を確立するための異なる伝送プロトコルおよび方法を使用している。
NFC方法は、最大20cmの装置間距離で13.56MHZの範囲で動作し、最大424Kbit/sで、即ち最高1Mbit/secまで規格(ISO/IEC 18092、ECMA 340、ETSI TS 102190)の拡張に従って伝送する。
NFCの手続き方法の欠点は、特別な最終利用者装置を必要とすることである。この方法を適用するために、特別に搭載された、または後付けされた端末を必要とする。
本発明の目的は、特に支払処理の実行のために、できるだけ簡単かつ経済的に近距離用に最適化された送受信機を異なる携帯無線端末に搭載できるシステムを提供することにある。
この課題は、請求項1によるSIMカードおよび請求項11による方法によって本発明に従って解決される。さらに、本発明の有利な実施形態を従属請求項に示す。
特に少なくとも1つの携帯端末の認証用の、本発明によるSIMカードまたはチップカードにおいて特に有利であり、SIMカードには、少なくとも1つのプロセッサと、SIMカードを携帯無線端末に接続する接点とが設けられており、SIMカードは、アンテナ、またはアンテナとの接続用の追加接点を有し、SIMカードには、近距離無線接続を確立して維持する無線インタフェースが設けられている。
従って、本発明によれば、SIMカードに、無線伝送用のアンテナだけでなく送受信機を、または無線伝送用のアンテナとの接続用の接点位置を用いて搭載する。その結果、携帯無線ネットワークから独立して追加サービスを利用するために、携帯無線ネットワークを使用することなく、SIMカードによって、近距離無線通信接続を確立して維持することができる。例えば、この種の近距離無線通信接続を用いて、支払処理を行うことができる。
好ましくは、アンテナは、平坦であり、SIMカードの下側に装着されている。この配置の結果、有利な方法で、SIMカードの幾何学的な一般条件を変更する必要なしに、無線接続を確立して維持するSIMカードにアンテナを一体化することができ、即ち、本発明によるSIMカードは、標準形式に対応できる。
好ましい実施形態では、無線インタフェースは、SIMカードに一体化された信号プロセッサによって設置されている。
好ましくは、無線インタフェースには、アナログ/デジタル変換器およびデジタル/アナログ変換器が設けられている。
好ましい実施形態では、無線インタフェースには、デジタルフィルタが設けられている。
好ましくは、無線インタフェースは、入力および/または出力増幅器を有する。
アナログ/デジタル変換器およびデジタル/アナログ変換器および/またはデジタルフィルタおよび/または入力および/または出力増幅器が設けられている場合、適当な遠隔場所との無線接続を確立して維持するために、本発明による無線インタフェースを各種要件に適合させることができる。
特に好ましい実施形態では、SIMカードの無線インタフェースおよびプロセッサは電子部品に一体化されており、即ち、本発明に従って設けられたSIMカードの無線インタフェースだけでなく、既知のSIMカードのプロセッサも、カードの単一の一体型チップに一体化することができる。
本発明による認証方法では、携帯無線端末のSIMカードは、1つ以上の読取装置と無線接続しており、SIMカードに一体化された近距離通信装置の無線インタフェースによって1つ以上の携帯無線装置を認証するのに役立つことが、特に有利である。
チップカードへの一体化に基づいて、本発明による解決策は、POSで近距離用に最適化されたアンテナを含む無線インタフェースを形成する送受信ユニット、好ましくはSIMであり、携帯端末に、例えばUMTSネットワークまたはセル方式GSM用のMSに後付けできるモジュールとして利用できるようにすることであり、その結果、対応するハードウェアを搭載した特定の端末の購入が不要になる。
以下の文では、支払無線リンク(PRL)という用語は、ほんの一例として携帯端末とPOSとの間のワイヤレス伝送方法を意味する。従って、PRLは、2つの装置間の安全な接続を確立する(取り決める)ための論理的必要条件、必要なデータ伝送の安全な実行および接続の決定論的切断用の対応する伝送プロトコルだけでなく、デシメートルまたはメートルの距離(アプリケーションに特有)にある、一般に近距離に対してデータ(オプションとして言語)のワイヤレス伝送用の技術的設備(送受信増幅器、変調器、復調器、アナログ/デジタル変換器およびその逆、必要ならばエコー補償方法、中間記憶装置、アンテナ等)を含む。
この意味で、PRLは、NFC伝送方法に準拠しているが、しかし前述の機能の任意の他の方法に準拠することもできる。本発明では、伝送処理自体を取り扱わないが、技術、例えばPOSにおける新しい非現金支払処理のためにできるだけ経済的な方法によってできるだけ多くの利用可能な新しい端末が新しくて革新的なサービスに参加できるように、技術的機能性および無線通信端末への一体化について記載する。
確かに、例えばPRL機能も有する新しい方法を、電子部品およびソフトウェアプログラムを追加することによって新しい携帯電話に一体化することができる。しかし、本発明によれば、顧客はそのような機能を既存の携帯電話に後付けでき、または無線通信プロバイダは新しい設計作業なしでこの技術を種々の最終利用者装置に搭載できると仮定している。
その場合、各端末で最も広く使用されているセル方式GSMおよびUMTS無線通信ネットワークによってそのようなモジュールを使用し、容易に変更できるので、SIMを一体化用の場所として提案する。
アンテナをSIMに一体化する場合、距離の短縮および端末自体(SIMは一般に携帯電話内に設置される)の遮蔽効果を予期しなければならず、このアプリケーションに対して必要な近い無線距離で少しも役割を果たさない。しかし、本発明は、SIMの外側にアンテナを装着する可能性を生み出すことによって、より遠い距離を必要とするアプリケーションの余地を残す。近づき難く設置された自動機械は、例えばこのことから利益を得ることができる。外部から装着されたアンテナとの接続のために、対応する接点を設ける。
本発明の実施形態の例を、以下のように図示して説明する。
先行技術によるSIMカードの略図である。 本発明によるSIMカードの略図である。 一体型送受信機付きチップカードの図である。 先行技術によるSIMカードの断面図である。 本発明による一体型アンテナ付きのSIMカードの断面図である。
同一の部品またはモジュールには、図面で同一の参照番号を付け、以後それに応じて部品構成要素またはモジュールを使用する。
従来のSIMを、図1に概略的に示す。SIMは、完全なマイクロプロセッサ回路100、即ちRAMメモリ2付きのマイクロプロセッサ1を有し、インテリジェント追加サービス用に設計可能である。従って、例えば電話番号をメモリ2に記憶することができる。新しいSIMカードには、例えば音声または映像データ用の大きいメモリ2も設ける。種々の機能ブロックを、一般に、単一の電子部品(チップ)に設ける。
さらに、SIMのオペレーティングシステムを読み出し専用メモリ3(ROM)に記憶し、アプリケーションデータをEEPROM4に記憶する。SIMカードは、プログラムによる電圧6(Vpp)、クロック信号7(CLK)、電圧源8(Vcc)、リセット9(RST、reset)、入出力10(I/O)および接地11(GND)用の各種接点だけでなく、アクセス保護用のセキュリティ装置5も有する。
従って、図1は、従来のSIMカードを概略的に示す。
本発明によれば、PRL機能を用いてSIMを拡張する。これを、図2に概略的に示す。図2は、無線インタフェース200によって本発明に従って拡張された、図1の従来のチップカードアーキテクチャ100を含む、本発明によるSIMカードを示す。無線インタフェース200は、信号プロセッサ12(SP)、特異的関連プログラムおよびデータメモリ16(EEPROM)、回線ドライバ(送受信増幅器)13(LT)、およびアンテナ15との接点14(A1、A2)を有する。
例えば端末とのインタフェースとしてのSIM接続割り当ては、物理的に変わらないままであるので、既存の端末で使用可能である。必要なアナログ増幅器およびフィルタ機能、アナログ/デジタル変換、逆にデジタル/アナログ変換、モデム機能、入力および出力増幅だけでなく無線インタフェースプロトコル工程をSIMのマイクロプロセッサと一緒に動作することによって処理し、例えばエコー補償工程によって送受信信号を分離する、SIMプロセッサの下流の追加信号プロセッサ機能で、または好ましくはSIMチップの一体化拡張として、SIMを補う。
信号プロセッサ12は、特定のインタフェース17によって接続された独自のプログラムおよびデータ記憶装置16を有し、例えば送受信タスク、変調および復調符号化工程、誤差補償等、PRL機能の緊急を要する処理工程からSIMプロセッサ100を軽減する。これらの機能を、SIMプロセッサによって起動して制御し、信号プロセッサ200で自律的に処理することができる。
利用できる新しいPRL機能だけでなく、潜在的なプログラミングの誤りを訂正し、プログラムの最適化を行うために、サーバによって無線通信ネットワークを介してSIMプロセッサの支援を受けて本発明に従って、信号プロセッサのプログラムメモリをロードすることができる。
アンテナ15をSIMモジュール上に設置することも好ましい。有利な変形例では、信号プロセッサおよびドライバ回路を含む完全な回路をSIM上の単一の部品(チップ)に一体化する。
機能A1およびA2によって拡張された接点配列によってSIMに接続される場合、オプションとしてアンテナ15を装置に予め設けることができる。この変形例では、オプションとして送受信増幅器13を最適な高周波伝送のために端末装置に設置することができる。そのような工程は、新しい最終利用者装置(またはオプションとしてSIMアダプタ)を必要とし、例えばパソコン制御の電子式金銭登録機に接続されたSIMを使用する場合、数台の金銭登録機の範囲を含むべきである場合に意味をなす。この場合、SIMは、例えば今度は電子式金銭登録機領域内の露出位置に設置され、例えばイーサネット(登録商標)またはUSB接続によって金銭登録機パソコンに接続されたSIMアダプタに追加のアンテナを含むことができる。
好都合なことに、SIMアンテナ15または23を、図4bに示すようにSIMの下側(接点側)に圧力でまたはガルバニック的に(galvanically)取り付けることができる。この手続き方法では、電子部品は、従来の接続の範囲を超えて、2つの追加の接触面(A1およびA2)を有する。
SIM接触面(下側)上のSIMアンテナの配置は、特に有利であり、特にただ1つの作業工程で接触面およびアンテナの同時製造を可能にする。
印刷回路接点に十分な材料強度または機械的安定性がある場合、チップ支持体26によるガルバニック貫通接触を省くことができる。この場合、ワイヤ接点25を、チップ支持体の対応する切り欠きでSIMアンテナおよびSIM接触面に直接接続(接合)する。
図3は、例えば端末内の接点バネ用の6つの接点22を有する、例えばチップカード20(従来のクレジットカード形式)の切り欠きのように示されるSIM21の接点側上のアンテナ23の配置を示す。アンテナ接続の場合、接点バネ22によって端末に接続されない追加接点24を使用する。
図4は、SIMの好ましい機械設計を概略的に示す。アンテナ23の接続のために使用される接点領域22のゾーンは、SIM固定装置のバネ接点のために使用されず、本発明に従ってチップ支持体26によってアンテナ接続を実施するのに役立ち、SIM接点領域22の貫通接点と同じ作業工程で共同製造される。図4aによる従来のSIMと違って、図4bによる変形例bは、特別に拡大されたチップ支持体26への接点と一緒にガルバニック的に取り付けられたアンテナ23を持ち続けることが好ましい。通常、実際のチップをはんだ付け、接着または接合技術(ワイヤボンディング技法を示す)によって貼る。図3によれば、外接触面24を、例えばアンテナ接触のために使用できる。
図4は、SIMチップへのボンディングワイヤによるチップ支持体26を介した2つの接点領域22の接続を図4a(上)の側面図で概略的に示す。図4b(下)では、接点領域22(左側)の例だけでなく、接点側に取り付けられたアンテナ23(右側)の接続を側面図で示す。チップおよび配線25を、下側に接点22およびアンテナ23を設けたカードハウジング21に一体化する。
また、本発明によるこの方法では、可能なPRL機能をPOSに経済的かつ簡単に後付けする。このために、USB、ファイアワイヤ、PCカードまたは同様な手順で従来のSIMアダプタを使用することによって、PC、プロセッサ制御の電子式金銭登録機、または自動機械にSIMを接続したり、使用できる商用SIMアダプタ、PC(電子式金銭登録機または自動機械)の対応するソケットにSIMを設置したりする。
従って、本発明によれば、無線伝送用のアンテナだけでなく送受信機をチップカードに搭載する。その結果、利用者が起動した後に完全自動化された店舗販売場所と携帯無線端末との間の安全な接続を確立し、対応する伝送プロトコルを安全に実行し、その後現在の接続を確定的に終了するために、一般に近距離にわたって、好ましくはデシメートルまたはメートルの距離で、データ(オプションとして言語)のワイヤレス伝送に必要とされる、例えば信号プロセッサ、プロトコル制御装置(プログラム制御のマイクロプロセッサ)、アナログ増幅器要素、デジタル/アナログおよびアナログ/デジタル変換器等の、アンテナとすべての回路とプログラム制御の部品とを、処理非現金支払サービスのために、チップカード、例えば携帯無線ネットワーク加入者識別モジュール(SIM)に搭載する。SIMは、例えば上に印刷され、またはSIM内にガルバニック的に製造され、またはオプションとして少なくとも1つの外面上に印刷された形態で、アンテナだけでなく必要な電子部品も単一の電子回路(チップ)に含むことが好ましい。
POS無線接続(支払無線リンク:PRL)のこの機能は、ハードウェア工程を追加することなく、従来のSIMを本発明によるSIMと交換するだけで、端末装置で利用できる。その際、拡張したSIMを制御するため、支払サービス(メニュー制御)の装置内部処理のため、および携帯無線ネットワーク内の金融サービス装置、あるいは携帯無線ネットワークにつながった端末装置の金融サービス装置(例えば、サーバユニット)とのオプション的に付加された接続通信のための、付加的に必要なオペレーティングソフトウェアが、例えば端末装置プログラムメモリの交換によって、または特定のサーバユニットからのダウンロードによって、付加的に取り込まれ得る。この機能は、PRL無線インタフェースの無線通信変更に柔軟に適応するPRL信号プロセッサとのプログラム交換も含む。
PRL用のSIMアンテナを、接点(図4)と同じ作業工程でSIMの接点側上に、好ましくは(例えばガルバニック的に)一緒に製造して、この場合拡大されたチップ支持体上に設置することができ、アンテナとSIMチップとの接続を、SIMチップ接点と同じ方法でワイヤボンディング、接着またははんだ付けによって確立し、SIMの接点側上のアンテナの接続を、SIM接続接点の場合と同様にチップ支持体によって実行し、チップ接点の貫通接点と同じ処理工程でこの製造工程によって行われることもある。この手続き方法の目的は、追加アンテナをSIMモジュールに取り付けるための製造工程のコスト最適化である。
PRLチップカードを数回使用することができ、プロセッサ制御のPOS、例えば電子式金銭登録機装置、POS中央処理装置または自動機械等への、例えばUSB、ファイアワイヤ・イーサネット(登録商標)またはPCカードのインタフェースを用いて、例えばプラグまたはSIMアダプタによってPRLチップカードを接続することができ、それによって、PRLチップカードに関連した追加ソフトウェアはPRLチップカードの制御を引き継ぐ。このアプリケーションでは、携帯無線操作なしで純粋なPRL機能を一層活用することもできるようにPRLチップカードの処理制御を整理する。このため、モジュールは、普遍的に使用できる。通常携帯無線セクタにある認証および暗号化手順は、そのようなアプリケーションで使用されず、装置接続を介してSIMと通信される制御コマンドによって切られる。
オプションとして、PRLチップカードの外側に装着されたアンテナを、(端末または、例えばPCアダプタにおいて)モジュールのアンテナ接続接点の接触によって動作させることができ、その結果、モジュールの距離および伝送品質を改善できるので、この種の動作において、今度はオプションとして、最終利用者装置内のPRLチップカードの外面上、または例えばアダプタ上に送受信増幅器を装着する。この場合、領域A1およびA2用の追加接点を有する拡張SIMソケットを必要とする。手続き方法は、固定POS動作および例えば特別な最終利用者装置(パソコン、ノートパソコン、および例えばより長い電波距離を必要とする障害者用の特別な最終利用者装置)に適している。
アンテナとSIMカードを、プラスチック支持体に、またはプラスチックカード、チップカード等に一体化することもできる。
本発明の意義の範囲内で、SIMカードという用語は、SIMまたはUSIM等の任意の加入者識別モジュールをカバーし、特に例えば装置との接続用の接点およびプロセッサが設けられたチェックカード等に一体化されたチップカード等、任意の他の形態のチップカードもカバーするものとする。アンテナ接点またはアンテナだけでなく本発明による無線インタフェースを、この種のチップカードにも一体化することができる。

Claims (11)

  1. 特に少なくとも1つの携帯無線端末装置の認証用のSIMカード(21)またはチップカード(20)であって、前記SIMカード(21)には、少なくとも1つのプロセッサ(1)と、前記SIMカード(21)を携帯無線端末装置に接続する接点(22)とが設けられており、前記SIMカード(21)にはアンテナ(15、23)が設けられ、あるいは前記SIMカード(21)はアンテナ(15)との接続用の追加接点(14)を有し、前記SIMカード(21)は近距離無線接続を確立して維持する無線インタフェース(200)を有し、前記SIMカード(21)の前記無線インタフェース(200)および前記プロセッサ(1、100)は電子部品に一体化されていることを特徴とするSIMカード(21)。
  2. 前記アンテナ(23)は平坦であり、前記SIMカード(21)の下側に装着されていることを特徴とする、請求項1に記載のSIMカード(21)。
  3. 無線インタフェース(200)は、前記SIMカード(21)に一体化された信号プロセッサ(12)によって形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のSIMカード(21)。
  4. 前記無線インタフェース(200)には、アナログ/デジタル変換器およびデジタル/アナログ変換器が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  5. 前記無線インタフェース(200)には、デジタルフィルタが設けられていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  6. 前記無線インタフェース(200)には、入力および/または出力増幅器が設けられていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  7. 前記信号プロセッサは、独自のプログラムおよびデータメモリ(16)を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  8. 前記信号プロセッサは、前記SIMプロセッサおよびそのメモリ装置から独立して独自の記憶トランザクション、計算処理およびプログラミング工程を実行することができることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  9. 前記SIMプロセッサを用いて、前記携帯無線端末装置に接続されたインタフェースおよび/または前記携帯無線ネットワークを介し、サーバユニット、パソコンまたはネットワークに対して、前記信号プロセッサの前記プログラムメモリおよび/またはデータメモリ(16)を変更、ロードまたは引き続きロードすることができることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  10. PRLワイヤレス・インタフェースを介して、前記信号プロセッサの前記プログラムメモリおよび/またはデータメモリ(16)を変更、ロードまたは引き続きリロードすることができることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のSIMカード(21)。
  11. 携帯無線端末装置のSIMカード(21)が、1つ以上の読取装置と、近距離通信にて、前記SIMカード(21)に一体化された無線インタフェース(200)によって、無線通信しており、1つ以上の前記携帯無線端末装置を認証するのに役立つことを特徴とする認証方法。
JP2011504332A 2008-04-14 2009-01-26 無線伝送用のアンテナおよび送受信機付きチップカード Withdrawn JP2011521317A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008018896A DE102008018896A1 (de) 2008-04-14 2008-04-14 Chipkarte mit Sende- und Empfangseinrichtung sowie Antenne für Funkübertragungen
DE102008018896.4 2008-04-14
PCT/EP2009/000472 WO2009127279A1 (de) 2008-04-14 2009-01-26 Chipkarte mit sende- und empfangseinrichtung sowie antenne für funkübertragungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011521317A true JP2011521317A (ja) 2011-07-21

Family

ID=40584687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504332A Withdrawn JP2011521317A (ja) 2008-04-14 2009-01-26 無線伝送用のアンテナおよび送受信機付きチップカード

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110065386A1 (ja)
EP (1) EP2269164A1 (ja)
JP (1) JP2011521317A (ja)
KR (1) KR20100136546A (ja)
CN (1) CN102007501A (ja)
BR (1) BRPI0911309A2 (ja)
CA (1) CA2721220A1 (ja)
DE (1) DE102008018896A1 (ja)
MX (1) MX2010011205A (ja)
RU (1) RU2010146246A (ja)
WO (1) WO2009127279A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8451122B2 (en) 2008-08-08 2013-05-28 Tyfone, Inc. Smartcard performance enhancement circuits and systems
US7961101B2 (en) 2008-08-08 2011-06-14 Tyfone, Inc. Small RFID card with integrated inductive element
KR101555637B1 (ko) * 2009-03-27 2015-09-24 삼성전자주식회사 스마트 카드
EP2372629A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-05 Gemalto SA Method and subscriber identity module for performing financial transactions by use of mobile communication devices.
DE102010052127A1 (de) * 2010-11-22 2012-05-24 Giesecke & Devrient Gmbh Portabler Datenträger mit zwei Antennen
CN103546624B (zh) * 2012-07-13 2016-01-13 国民技术股份有限公司 一种sim卡处理数据的系统及方法
DE202013003693U1 (de) * 2013-04-04 2013-08-22 Certgate Gmbh Vorrichtung mit Kommunikationsmitteln und einer Aufnahme für eine Chipkarte
DE102014203717A1 (de) * 2014-02-28 2015-09-03 Vodafone Gmbh Verfahren zur Datenübermittlung
CN104392261B (zh) * 2014-10-17 2018-02-27 上海新储集成电路有限公司 一种sim卡和具有该sim卡的移动终端
DE102016124599B4 (de) 2016-12-16 2022-03-03 Guido Schweizer Rollendruckmaschine
CN109784433A (zh) * 2018-12-13 2019-05-21 大唐微电子技术有限公司 一种设备及其工作模式切换方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19632115C1 (de) * 1996-08-08 1997-12-11 Siemens Ag Kombinations-Chipmodul und Verfahren zur Herstellung eines Kombinations-Chipmoduls
IL119943A (en) * 1996-12-31 2000-11-21 On Track Innovations Ltd Contact/contactless data transaction card
DE10126939A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-12 Genima Innovations Marketing G Mobiltelefon
CN1561498A (zh) * 2001-10-11 2005-01-05 卓信科技有限公司 使用移动装置进行支付的设备、方法和系统
US20030085288A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-08 Luu Deniel V.H. Contactless SIM card carrier with detachable antenna and carrier therefore
KR101027574B1 (ko) * 2002-08-26 2011-04-06 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 에스아이엠, 에스아이엠 홀더, 아이씨 모듈, 아이씨 카드및 아이씨 카드 홀더
FR2844078A1 (fr) * 2002-08-30 2004-03-05 St Microelectronics Sa Procede de communication par antenne pour carte a puce et appareil associe
AU2004215827A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. SIM reader/writer and mobile phone
EP1712104A2 (en) * 2003-10-30 2006-10-18 Koninklijke KPN N.V. Method and system for providing wireless identification
US7363505B2 (en) * 2003-12-03 2008-04-22 Pen-One Inc Security authentication method and system
US7917088B2 (en) * 2004-04-13 2011-03-29 Impinj, Inc. Adaptable detection threshold for RFID tags and chips
EP1738602A1 (en) * 2004-04-21 2007-01-03 Telecom Italia S.p.A. Subscriber identification card performing radio transceiver functionality for long range applications
DE102004057763A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Power Digital Card Co., Ltd., Banchiau Speicherkarte für die kabellose Übertragung
EP1777781B1 (en) * 2005-10-19 2016-05-11 KOFinder Technologies Inc. Antenna arrangement
WO2007147629A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Fractus, S.A. Chip module, sim card, wireless device and wireless communication method
JP4768564B2 (ja) * 2006-09-28 2011-09-07 富士通セミコンダクター株式会社 データ転送装置
US20090066516A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 Symbol Technologies, Inc. Dual Mode RFID Tag Utilizing Dual Antennas

Also Published As

Publication number Publication date
CN102007501A (zh) 2011-04-06
BRPI0911309A2 (pt) 2015-09-29
US20110065386A1 (en) 2011-03-17
RU2010146246A (ru) 2012-05-20
CA2721220A1 (en) 2009-10-22
MX2010011205A (es) 2010-11-09
EP2269164A1 (de) 2011-01-05
KR20100136546A (ko) 2010-12-28
WO2009127279A1 (de) 2009-10-22
DE102008018896A1 (de) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011521317A (ja) 無線伝送用のアンテナおよび送受信機付きチップカード
US9420409B2 (en) Near field communication device
US9304555B2 (en) Magnetically coupling radio frequency antennas
US8355670B2 (en) Near field communication adapters
US9418362B2 (en) Amplifying radio frequency signals
US9209866B2 (en) Securing of a telecommunication device equipped with a near-field communication module
EP2034428B1 (en) NFC capable mobile communication device
KR100718012B1 (ko) 이동 통신 단말기의 배터리팩 및 이를 이용한 nfc 통신방법
CN101583960B (zh) 用于实现板载sim卡的pc卡的方法和设备
US20150118958A1 (en) Switching between near-field communication systems
WO2008150060A1 (en) Contactless management using envelope format
KR20050053557A (ko) 이동통신단말의 알에프 안테나 선택장치
CN109034789B (zh) 线上支付的方法、计算机程序产品及其移动支付卡
KR101260940B1 (ko) 휴대단말기의 RF 안테나 장치와 접속되는 Micro-SD 메모리
KR101608750B1 (ko) 모바일 결제 시스템
CN103973331A (zh) 集成电路贴片及其操作方法
KR200246519Y1 (ko) 접촉식 카드 리더기에 부가적으로 설치되는 비접촉식결제수단판독장치
KR20110009818U (ko) 음성 통화 서비스를 제공하는 무선모뎀
KR101721479B1 (ko) Ic 접촉식 카드 리더와 rf 카드 간의 통신을 지원하는 인터페이스 장치
CN102567773A (zh) 集成电路ic卡和金融处理系统
KR200391617Y1 (ko) 이동통신단말의 알에프 안테나 선택장치
KR20150120898A (ko) Ic 접촉식 카드 리더와 rf 카드 간의 통신을 지원하는 인터페이스 장치
KR20120006851U (ko) 무선모뎀 장치
KR20110002468U (ko) 음성 통화 서비스를 제공하는 무선모뎀

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120111