JP2011520528A - 局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構 - Google Patents
局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011520528A JP2011520528A JP2011509772A JP2011509772A JP2011520528A JP 2011520528 A JP2011520528 A JP 2011520528A JP 2011509772 A JP2011509772 A JP 2011509772A JP 2011509772 A JP2011509772 A JP 2011509772A JP 2011520528 A JP2011520528 A JP 2011520528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ultrasonic transducer
- movable element
- approximately
- actuator
- sma actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/4461—Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
- A61B8/4466—Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe involving deflection of the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/44—Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
- A61B5/441—Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
- A61B5/445—Evaluating skin irritation or skin trauma, e.g. rash, eczema, wound, bed sore
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/445—Details of catheter construction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/4461—Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8934—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration
- G01S15/8938—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions
- G01S15/894—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a dynamic transducer configuration using transducers mounted for mechanical movement in two dimensions by rotation about a single axis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52079—Constructional features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0062—Arrangements for scanning
- A61B5/0066—Optical coherence imaging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0082—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
- A61B5/0084—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49005—Acoustic transducer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
Abstract
本発明は、ガイドワイヤあるいはカテーテル等の細長い部材(101)内部に埋め込まれた局部アクチュエータ(103)を含む前方視認超音波装置に関する。本発明は、局部アクチュエータ(103)に係合するよう構成され、超音波変換器要素(105)と局部アクチュエータ(103)とが係合したときに回動軸周りに回動する超音波変換器要素(105)を含んでいる。同装置の使用方法もまた、開示される。
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2008年5月16日出願の「MINIATURE FORWARD−LOOKING ULTRASOUND IMAGING MECHANISM ENABLED BY LOCAL SHAPE MEMORY ALLOY ACTUATOR(局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構)」と題する米国特許仮出願第61/054,063号と、2008年6月30日出願の「MINIATURE FORWARD−LOOKING ULTRASOUND IMAGING MECHANISM ENABLED BY LOCAL SHAPE MEMORY ALLOY ACTUATOR(局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構)」と題する米国特許仮出願第61/077,111号に関する権利を主張するものであり、両出願とも参照によりその全体を本願明細書に特別に組み込むものとする。
本出願は、2008年5月16日出願の「MINIATURE FORWARD−LOOKING ULTRASOUND IMAGING MECHANISM ENABLED BY LOCAL SHAPE MEMORY ALLOY ACTUATOR(局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構)」と題する米国特許仮出願第61/054,063号と、2008年6月30日出願の「MINIATURE FORWARD−LOOKING ULTRASOUND IMAGING MECHANISM ENABLED BY LOCAL SHAPE MEMORY ALLOY ACTUATOR(局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構)」と題する米国特許仮出願第61/077,111号に関する権利を主張するものであり、両出願とも参照によりその全体を本願明細書に特別に組み込むものとする。
本願明細書に開示する実施形態は、血管内超音波(IVUS:intravascular ultrasound)と光学干渉断層撮影法(OCT:optical coherence tomography)を含む血管内撮像装置に有用な小型アクチュエータに関する。小型アクチュエータ機構と超音波あるいはOCT撮像装置を、好ましくは血管内ガイドワイヤやカテーテル等の細長い本体内に埋め込み、様々な介入用途における撮像指針を提供する。
環状動脈疾患は極めて深刻であり、救命用にしばしば緊急手術が必要とされる。環状動脈疾患の主な原因は、人の動脈内部のプラークの堆積であり、それが結果的に血管を閉塞する。幾つかの解決策、例えば狭窄症と呼ばれる閉塞部分を開通させる膨張血管形成術や回動式粥腫切除術や血管内ステントが利用可能である。従来、手術中は外科医は血管の内腔のシルエットの外形を示す基本的に平面的な画像であるX線透視画像に頼っていた。残念ながら、X線透視画像を用いると、閉塞に起因するアテローム性動脈硬化症の病変の厳密な範囲と方向性に関する多量の不確実性が存在し、狭窄症の厳密な箇所の発見を困難とする。加えて、狭窄症は同一場所で発生することがあると知られているが、手術後の血管内部の状態の点検は困難である。血管内撮像は、誘導案内と手術中のフィードバックを容易にする上で介入性処置の期間中は貴重である筈である。例えば、ステントの正確な配置と適切な拡張は、同時血管内撮像により便宜を得る筈である。既存の血管内撮像装置は過大であり、他の装置と同時に配置するほどの十分な柔軟性はない。
これらの問題を解決すべく、超音波変換器装置を血管内処置に用い、血管内部が可視化されてきた。今日まで、現行技術は大半が1以上の静止超音波変換器か、あるいは患者外部に位置するモータあるいは他の回動装置へカテーテルの全長を挿通して延在する回動軸により血管と平行に単一の変換器を回動させるかに基づくものである。これらの装置は、治療局面に応じて他の介入性装置を複合装置内へ組み込むことに限界を有するものであった。それらは、他の介入性装置を収容する十分な余地がないほどにカテーテル内部に大きな空間を必要とするものであった。また、回動軸の特性が故に、カテーテルの先端は非常に堅く、蛇行する動脈の中を誘導案内するのが困難である。高速回転軸はまた、血管系内の蛇行路を撮像するときに歪んだ不均一な画像の一因となるものである。OCTもまた差動反射に基づき血管内の空間を可視化するのに用いられてきたが、大半の既存のOCT装置は装置の長さに沿って延在する回動光ファイバに依存するものである。この手法はまた課題、例えば繊細なガラス製あるいはポリカーボネート製光ファイバに対し要求される操作や旋回運動や走査運動を有するものであり、患者外部に位置するアクチュエータ機構と患者内部に位置する先端は互いに相当に離れており、長い旋回部材により生み出されるトルクから生ずる非効率性と制御問題とに通ずるものであり、さらに遠隔式の機械操作や長い旋回要素が非均一回動歪が故に画像を歪めるものであった。
加えて、現行の装置は侵襲性処置期間中に指針として用いられる貴重な情報を提供することのできない主に側方を視認する装置である。前方視認超音波撮像は、治療用の介入性装置の適時態様での誘導に必須である。例えば、心臓ペースメーカーの移植時には、電気リードを精密な位置に移植する必要がある。目下のところ、リードを正規の位置に案内する正確な前方視認撮像装置は皆無である。かくして、外科医は目隠し状態でガイドカテーテルに依存することが要求され、処置をするときに必要な時間を上回る時間を費やすことになる。また、患者は透視検査に伴う不要な放射線と有毒な造影剤とに過度にさらされることになる。現行の血管内撮像装置に付随する数多くの問題点が与えられていることから、改善された前方視認血管内撮像装置に対する必要性が存在する。
本発明の一実施形態は、回動軸周りに回動する超音波変換器と超音波変換器を回動させるよう構成された局部アクチュエータとを含む前方視認血管内超音波装置である。直動アクチュエータには、第1の位置から第2の位置へ前後に動く可動要素が含まれる。可動要素は、この可動要素を第1の位置から第2の位置へ、あるいは第2の位置から第1の位置へ移動させるべく、賦活時に膨張あるいは収縮する少なくとも1個のSMAアクチュエータに接続される。可動要素は、超音波変換器に係合し、それを回動軸周りに回動させ、前方視認掃引運動を生み出す。超音波変換器は、たとえ変換器の慣性モーメントあるいは何らかの他の増幅力、例えば付勢力が故に可動要素から離脱した後も回動させ続けることができる。
本発明の一実施形態は、前方視認血管内超音波装置であり、これは長手方向軸と内面と外面と基端と先端とを有する細長い本体と、細長い本体の先端内に少なくとも一部配置され、長手方向軸に概ね垂直な回動軸周りに少なくとも主位置と副位置との間で回動するよう構成された超音波変換器要素と、第1の要素を備える局部アクチュエータで、第1の要素が本体に固定され、これに対し移動しない局部アクチュエータと、可動要素で、長手方向軸に実質平行に少なくとも第1の位置と第2の位置との間を移動する構成とされ、少なくとも可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動するときに超音波変換器要素に係合するよう構成された可動要素と、第1の要素と可動要素とに結合した第1のSMAアクチュエータで、賦活状態と非賦活状態との間で切り換わるよう構成され、その賦活時に可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動する第1のSMAアクチュエータとを備え、少なくとも可動要素と超音波変換器要素とが係合したときに超音波変換器要素が回動軸周りに回動し、可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動する。別の実施形態では、可動要素と第1の要素とに結合した付勢要素で、可動要素を第2の位置から第1の位置へ移動させるよう構成された付勢要素とを備える。さらに別の実施形態では、付勢要素はばねを備える。
別の実施形態では、本願明細書に記載する装置は、第2の要素で、本体に固定され、これに対し移動はしない第2の要素と、第2の要素と可動要素とに結合した付勢要素で、可動要素を第2の位置から第1の位置へ移動させるよう構成された付勢要素とを備える。一部実施形態では、第1と第2の要素は長手方向軸に実質平行である軸に沿って配置する。他の実施形態では、第1と第2の要素は長手方向軸に実質垂直な軸に沿って配置する。一部実施形態では、付勢要素はばねで構成する。他の実施形態では、付勢要素は第2のSMAアクチュエータを備え、第2のSMAアクチュエータは賦活状態と非賦活状態とを有し、第2のSMAアクチュエータの賦活時に、これが第1の位置から第2の位置への可動要素の動きに対向する。一部実施形態では、本体の先端の断面形状は概ね曲線形であり、ほぼ0.200インチ以下の直径を有する。
装置の一部実施形態は、超音波変換器要素に接続された電線を備える。一実施形態では、装置は先端あるいはその近傍に細長い本体の内面に結合された部材を備え、超音波変換器要素は少なくとも主位置と副位置との間で部材周りを回動するよう構成される。一部実施形態では、電線は部材周りに少なくとも一部巻回される。一実施形態では、カムと超音波変換器要素は、可動要素が第2の位置から第1の位置へ移動する間は持続的に係合はしない。
一部実施形態では、回動軸周りを主位置と副位置との間で超音波変換器要素が回動する回動角度は、ほぼ5度からほぼ185度の間にある。一部実施形態では、可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動する際の超音波変換器要素が回動軸周りを回動する回動角度は、超音波変換器要素が回動軸周りを主位置と副位置との間で回動する回動角度に満たない。一部実施形態では、直動アクチュエータは超音波変換器要素に固定させない。一部実施形態では、可動要素が第2の位置に達した後は超音波変換器要素とカムとは係合せず、超音波変換器は第2の位置に向かって回動軸周りに回動し続ける。一部実施形態では、超音波変換器要素は超音波変換器要素を副位置に向け付勢するよう構成された付勢要素を備える。一部実施形態では、付勢要素はばねで構成される。一部実施形態では、付勢要素は電線で構成される。一部実施形態では、超音波変換器要素は高密度材料と変換器水晶で構成される。一部実施形態では、超音波変換器要素の体積は少なくとも0.1立方mmである。一部実施形態では、超音波変換器要素の質量は少なくともほぼ1mgである。一部実施形態では、超音波要素は、長手方向軸と回動軸に概ね垂直な軸に対しほぼ15度から165度との間の角度で超音波エネルギを伝達するよう構成される。一部実施形態では、細長い本体はガイドワイヤを含む。一部実施形態では、第1の要素は開口を備え、可動要素は少なくとも一部開口内に配置される。一部実施形態では、可動要素は軸を備え、一部実施形態では可動要素はカムに接続された軸を備える。
別の実施形態は患者の血管内部を可視化する方法であって、この方法は、本願明細書に開示する装置の先端を患者の血管内に挿入する工程と、超音波変換器要素から超音波信号を生成する工程と、第1のSMAアクチュエータを駆動し、可動要素を第1の位置から第2の位置へ移動させ、カムを超音波変換器要素に係合させる工程と、第1のSMAアクチュエータを非賦活し、付勢要素が可動要素を第2の位置から第1の位置へ移動させる工程と、血管内部から超音波変換器要素上に反射された超音波信号を受信する工程と、反射信号から画像を生成する工程とを含む。
また、本願明細書に開示されるのは、前方視認血管内超音波装置であり、これは長手方向軸と内面と外面と基端と先端とを有する細長い本体と、細長い本体の先端に配置され、長手方向軸に概ね垂直な回動軸周りに回動するよう構成された超音波変換器手段と、超音波変換器手段に係合し、少なくとも局部アクチュエータ手段と超音波変換器手段とが係合したときに超音波変換器手段を回動軸周りに回動させるよう構成された局部アクチュエータ手段とを備える。
本願明細書に開示する実施形態は血管内撮像用の撮像装置に関するものであるが、本発明が好適な適用例に限定されることはない。血管内空間、特に血管系の内壁の撮像は、幾つかの異なる手段により達成することができる。2つの最もありあれたものは、血管内超音波(IVUS)と光学干渉断層撮影法(OCT)として一般に知られる超音波エネルギの使用である。両方法とも、血管系の特定部分の撮像に使用する器具(IVUSあるいはOCT)を例えば前後掃引運動あるいは回動掃引運動をもって撮像対象領域を反復的に掃引するときに最適化される。
現行の装置の限界に対処すべく、新たな血管内撮像装置を、ガイドワイヤあるいはカテーテル等の細長い本体内部に埋め込まれた形状記憶合金(SMA:Shape Memory Alloy)に基づき説明する。本発明の実施形態は、超音波変換器あるいはOCT要素向けに動きを提供することで前方視認撮像を供給する新規のSMA装置を活用するものである。この新規のSMAアクチュエータ装置はレーザ加工や他の作製技法を用いて微細規模で簡単に作製することができるため、それは既存の撮像装置を上回る利点をもたらし、何故ならそれが装置の全体的な大きさを小型化する能力を提供し、その一方で複数の変換器水晶の使用が視野を最大化するからである。小さな寸法の本発明のアクチュエータ装置により、それを収容する細長い本体の断面積を極めて小さくすることができる。本願明細書に記載する撮像装置を収容するガイドワイヤやカテーテル等の細長い本体の外側の幅は、ほぼ0.0050インチからほぼ0.200インチほどの小ささとすることができる。細長い本体についての外側の幅は、撮像装置に他の介入性装置を組み合わせるときにより大きくはできるが、これらの装置の外側の幅は0.060インチ以下とすることができる。IVUSを収容した最新のカテーテルは、外径で0.70mmから3mmの範囲にある。
加えて、本発明の実施形態はSMAアクチュエータ装置内の変位範囲が故に疲労故障から派生する限界に対処する。超音波装置は、侵襲性手術に使用するときにしかるべき期間に亙って作動させることができねばならない。しかしながら、SMAアクチュエータの寿命はしかるべき量の走査サイクルの後は疲労故障によって制限されることがある。疲労故障は、SMAアクチュエータが受ける変位範囲が制限される場合、遅延させることができる。他方で、侵襲性治療期間中は高品位画像の生成に大きな走査運動が要求される。本願明細書に開示する実施形態は二つの懸念の釣合いをとり、小さな変位にさらされるSMAアクチュエータを組み込み、変換器に対し撃力を作用させる。変換器は、SMAアクチュエータが撃力を作用させた後、変換器の慣性モーメントおよび/または例えばばね等の別の付勢力のお陰で回動し続ける。かくして、本願明細書に開示する実施形態は大きな走査運動を生み出すことができ、その一方でSMAアクチュエータの変位を制限し、SMAアクチュエータの疲労故障を阻止あるいは遅延させる。
既存の単一要素超音波(IVUS)装置は、駆動モータが外部に位置する回動軸を母体とするものである。変換器あるいはミラーの付いた撮像チップは、回動軸上に直接装着される。その結果、回動軸がその運動において若干の変化を有するときに、それは実際の画像内に非均一回転歪(NURD:non−uniform rotational distortion)を誘発する。NURDは、回動軸の長さに沿って捩れがあるときに発生するようである。現行のIVUS装置の軸は比較的大きいため、蛇行路、例えば血管系内を進んで行くときに、それらは捩れやすく、撮像におけるNURD問題に帰結する。NURDは何らかの時点で発生するが、それは装置が前方視認していない場合に撮像チップが指向している箇所を知る方法が全くないからである。NURDは、本願明細書に開示する一実施形態に提供される如く先端から入手可能なフィードバック信号が存在する場合に、低減しあるいは除去することができる。
本出願に開示する実施形態は、より可撓性のあるカテーテルあるいはガイドワイヤを見込み、他の介入性装置のための空間を提供する上で、カテーテルの長さに沿った回動軸や光ファイバを必要としない。加えて、回動軸の欠如が現行のOCT技術を用いて前述の課題、例えばNURDを除去する。本願明細書に開示する一実施形態の別の利点は、現行のIVUS装置において生ずる取得画像の非均一歪の除去である。一実施形態では、撮像機構(例えば、超音波変換器要素)は装置の先端に位置し、連続的に回動はしないが、回動掃引運動にて前後に発振する。加えて、随意選択的な小型ばねを撮像機構内に埋め込み、位置センサあるいは歪ゲージとして機能させて撮像システムに対しフィードバック信号を供給することができる。
本願明細書に使用する如く、「細長い本体」には患者の血管系内に挿入することのできる任意の薄く長い可撓性の構造が含まれる。細長い本体は、例えば血管内カテーテルとガイドワイヤとを含む。局部アクチュエータは、細長い本体の先端に配置される。本願明細書に使用する如く、細長い本体の「先端」には患者の体内に先ず挿入され、細長い本体が患者に挿入された後は挿入箇所から通常最も離れる細長い本体の一部が含まれる。細長い本体は固体であるため、一部は先端に収容部分を含ませ、局部アクチュエータを受けることになる。この種の収容部分は先端の側部に取着し、あるいは細長い本体の先端に取着する管状構造とすることができる。他の細長い本体は管状とし、その中にアクチュエータ機構を先端に収容することのできる1以上の内腔を持たせる。
本願明細書に使用する「接続された」とその変形語には、別の要素に対し直接にあるいはその上もしくはその内部に接着され、さもなくば直接係着される等の直接接続に加え、1以上の要素が被接続要素間に配置される間接接続も含めるものである。
本願明細書に使用する「固着された」とその変形語には、1個の要素を別の要素に対し直接あるいはその上またはその内部等に接着するか、さもなくば直接固締する等の直接固着に加え、1以上の要素を被固着要素間に配置する場合の2個の要素どうしの固着からなる間接手段もまた含まれる。
「逆」の動きとは、反対方向の動きである。例えば、超音波変換器要素を時計方向に回動させる場合、反時計方向の回動は時計方向の回動とは逆の動きとなる。同様に、可動要素が先端方向に細長い部材の長手方向軸に実質平行に移動する場合、基端方向における長手方向軸に実質平行な動きが逆の動きとなる。
本願明細書に使用する「光」あるいは「光エネルギ」は、赤外線、可視光線、紫外線、X線を含む波長範囲内の電磁放射線を包含するものである。OCT用の好適な波長範囲は、ほぼ400nmからほぼ1400nmである。血管内用途については、好適な波長はほぼ1200から1400nmである。光ファイバは、ファイバの一端から他端へ光エネルギを伝送するのに用いることのできる任意の材料からなるファイバを含む。
本発明の実施形態をここで添付図面を参照して説明することにするが、全体を通して同様の符号は同様の要素を指すものとする。本願明細書に提示される説明中に用いる用語は、何らかの限定あるいは制約を受けた仕方で解釈されることを意図するものではなく、それは単純に本発明のしかるべき特定の実施形態の詳細な説明と併せ活用されるという理由からである。さらに、本発明の実施形態には幾つかの新規の特徴を含めることができるが、そのうちの1個だけが専らその所望の属性の原因となったり、あるいは本願明細書に記載する本発明の実施に不可欠とされることはない。
図1Aと図1Bは、装置100の先端の前方を掃引あるいは走査してIVUS画像あるいはOCT画像を生成することのできる新規の前方視認血管内超音波装置100の一実施形態を示す。図1Aに示す如く、装置100には先端と基端と長手方向軸とを有する細長い本体101を含めることができる。細長い本体101は、任意の大きさである。一実施形態では、細長い本体101は標準的なガイドカテーテルの内部に適合させるには十分に小さいものであり、カテーテル内径は12Fr(フレンチ)か11Frか10Frか9Frか8Frか7Frか6Frか5Frか4Frか3Frか2Frか1Frか、それらのいずれかにほぼ等しいか、それ以上か、あるいはほぼそれ以上か、もしくはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲に含まれる。かくして、細長い本体101の外径は好ましくは一部実施形態の標準的なガイドカテーテルの内径未満である。
細長い本体101は、少なくとも一部無響である(例えば、少なくとも一部の超音波を吸収したりあるいはそれらの音源へ反射し戻したりすることなく通過させることのできる)部分107を少なくとも有する。その部分107は超音波透過材料で作成された窓とすることができ、その材料は超音波エネルギに対し部分的あるいは実質的に透過性とするか、あるいはその部分107は窓や開口や孔とすることができる。一部実施形態では、細長い本体101全体あるいは細長い本体101の先端の大部分は、実質無響材料で形成される。
一部実施形態では、細長い部材101の一部を固体として、他の部分、例えば先端には他の物体を受け入れることのできる収容部分を含める。この種の収容部分は、細長い本体101の先端の側部に取着したり先端に取着する管状構造とすることができる。他の細長い本体101は管状をなし、先端内に他の物体を収容することのできる1以上の内腔を有する。図1Aと図1Bに示す細長い本体101は、超音波変換器要素105と局部アクチュエータ103と結合部材111と電線109とを収容している。一部実施形態では、電線109は超音波変換器要素105に接続されていて、結合部材111周りに少なくとも一部巻き付けられる。一部実施形態では、変換器要素105は結合部材111を備えるか、あるいは直接もしくは間接にこれに固着される。
局部アクチュエータ103は超音波変換器要素105に係合(例えば、当接や押動や引っ張りを)するよう構成してあり、超音波変換器要素105を回動軸周りに第1の方向および/またはこの第1の方向とは逆の第2の方向に回動させる。一部実施形態では、回動軸は長手方向軸に概ね垂直である。一部実施形態では、超音波変換器要素105は細長い本体101に直接接続するかあるいは結合させ、細長い本体101に対し回動軸周りに回動するよう構成してある。一部実施形態では、回動軸は結合部材111に対し実質平行とされる。他の実施形態では、変換器要素105には部材111が結合してあり、これが細長い部材101の内面から延在し、超音波変換器要素105が部材111周りを回動するようにしている。
図2Aと図2Bは、第1の要素205と第2の要素213とを含む局部アクチュエータ103の一実施形態を示すものであり、両要素は細長い本体101の内部に固着されていて、装置103を細長い本体101に対し所定場所に係留あるいは保持し、第1の要素205と第2の要素213がまさに細長い本体101に対し移動するようにしてある。一部実施形態では、第1と第2の要素205,213は細長い本体101内の任意の箇所、例えば先端もしくはその近傍に配置される。
一部実施形態では、局部アクチュエータ103は第1の要素205と第2の要素213と細長い本体101に対し移動するよう構成された可動要素209を含む。一部実施形態では、可動要素209と第1の要素205と第2の要素213は、細長い本体101内の軸、例えば長手方向軸に対し実質平行な軸に沿って配置される。一実施形態では、可動要素209と第1の要素205と第2の要素213は、長手方向軸に実質垂直な軸か、あるいは長手方向軸に対し実質平行でない軸に沿って配置される。一部実施形態では、可動要素209は第1の要素205と第2の要素213との間に配置し、第1の要素205と第2の要素213との間を移動するよう構成する。一実施形態では、可動要素209は長手方向軸に実質平行な軸に沿う第1の方向と、第1の方向とは逆の第2の方向とに移動する。別の実施形態では、可動要素209は2以上の動き範囲、例えば長手方向軸に実質平行な軸に加え長手方向軸周りの回動方向にもまた動くよう構成される。
一実施形態では、第1の要素205には第1の形状記憶合金(SMA)アクチュエータ207により可動要素209が接続あるいは結合されており、このアクチュエータが図3Aと図3Bを参照して下記により詳細に説明する如く賦活時に可動要素209を移動させる。第1のSMAアクチュエータ207は、形状記憶特性を有する任意の周知の材料、例えばニチノールから作製することができる。当業者には周知の如く、SMAは賦活時に所定形状をとるよう作製することができる。一部実施形態では、SMAはその非賦活状態から賦活したときに膨張あるいは収縮するよう作製することができる。他の実施形態では、SMAはその非賦活状態から賦活したときに膨張あるいは収縮し回動するよう作製することができる。SMAアクチュエータの賦活は、SMAを加熱し、それが被調教形状をとるようにすることからなる。一部実施形態では、賦活はSMA要素の両端に電流を通ずることで達成される。SMAアクチュエータの非賦活化は、SMAへの電流の遮断により、さもなくばSMAをその冷却時の順応性のある状態へ復帰させられるよう、SMAを冷却することで達成することができる。一部実施形態では、第1のSMAアクチュエータ207の賦活を可能にする局部アクチュエータ103内には電気接点と絶縁領域とが存在する。第1のSMAアクチュエータ207のその被調教形状への賦活が力を生み出し、これを局部アクチュエータ103が利用して可動要素209を第1の方向、例えば第1の要素205と第2の要素213との間の軸に沿って移動させることができる。
当業者には認知される如く、SMAアクチュエータは、図1に示した第1のSMAアクチュエータ207の螺旋形状以外の数多くの形状と構成をとらせることができる。例えば、SMAは直線ワイヤや円形ワイヤあるいは螺旋ワイヤとされる。SMAは、必ずしも円形断面とする必要はなく、例えばこれに正方形や長方形や多角形や概ね曲線形やあるいは不整形状断面を持たせることができる。一部実施形態では、複数のSMA要素を互いに結合し、単一のSMAアクチュエータ207を形成する。加えて、他種のアクチュエータ、例えば電磁モータやソレノイドや圧電アクチュエータを、第1のSMAアクチュエータ207に代えて局部アクチュエータ103内に用いることができる。第1のSMAアクチュエータ207の賦活化と非賦活化を交互に行なうことで、可動要素209の周期的な動きを招来することになる。この周期的な動きは長手方向軸周りに回動方向としたり、長手方向軸に概ねかつ/または実質平行な軸に沿う前後方向とすることができる。
第1のSMAアクチュエータ207は、ほぼ5μmからほぼ1000μmの間の幅を有するほど極めて小さくすることができ、好適な寸法はほぼ5μmからほぼ100μmとする。第1のSMAアクチュエータ207は、好ましくは5か10か20か30か40か50か60か70か80か90か100か200か300か400か500か600か700か800か900か1000μmに一致させるか、ほぼ等しくするか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の直径を有する。その弛緩状態すなわち非賦活状態における第1のSMAアクチュエータ207に好適な長さ範囲は、ほぼ20μmからほぼ10mmの範囲にあり、好適な長さはほぼ200μmからほぼ10mmである。第1のSMAアクチュエータ207は、好ましくは20か30か40か50か60か70か80か90か100か200か300か400か500か600か700か800か900μm、1か2か3か4か5か6か7か8か9か10か11か12か13か14か15か16か17か18か19か20 mmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の全長を有する。
一部実施形態では、第2の要素213には付勢要素211により可動要素209が接続あるいは結合される。付勢要素211は、弾性材料や超弾性材料や非弾性材料を含む剛性のない材料から作成することができる。一実施形態では、付勢要素211はばね、例えば引っ張りばねや圧縮ばねで構成される。他の実施形態では、付勢要素211は賦活状態と非賦活状態との間を移行するよう構成された第2のSMAアクチュエータを含む。付勢要素211は、弾性合金、例えばCu−Al−Ni(銅−アルミニウム−ニッケル)やCu−Al(銅−アルミニウム)や Cu−Zn−Al(銅−亜鉛−アルミニウム)やTi−V(チタン−バナジウム)やTi−Nb(チタン−ニオブ)合金を含む様々な材料から形成することができる。
付勢要素211は、ほぼ5μmからほぼ100μmの間の幅を有するほど極めて小さくすることができ、好適な大きさはほぼ5μmとほぼ100μmの間である。付勢要素211は、好ましくは5か10か20か30か40か50か60か70か80か90か100か200か300か400か500か600か700か800か900か1000μmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の直径あるいは幅を有する。弛緩状態すなわち非賦活状態における付勢要素211に好適な長さ範囲は、ほぼ20μmからほぼ10mmの範囲にあり、好適な長さはほぼ200μmからほぼ10mmである。付勢要素211は、好ましくは20か30か40か50か60か70か80か90か100か200か300か400か500か600か700か800か900μmか1か2か3か4か5か6か7か8か9か10か11か12か13か14か15か16か17か18か19か20mmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の全長を有する。
付勢要素211は、可動要素209に対し第1のSMAアクチュエータ207が作用させる力に対向する力を可動要素209に対し作用させるよう構成してある。対向力は、第1のSMAアクチュエータの賦活時に可動要素209が移動する方向とは逆の方向に可動要素209を移動させることができる。可動要素209の動きは、図2Aと図2Bを比較することで理解することができる。図2A中、可動要素209は第1の位置(例えば、第1の要素205よりも第2の要素213近く)にある。図2B中、可動要素209は第2の位置(例えば、第2の要素213よりも第1の位置205近く)にある。
代替実施形態では、第1と第2の要素205,213の一方あるいは両方を取り除き、第1のSMAアクチュエータ207および/または付勢要素211の一端を細長い本体101あるいは筺体215に直接固着する。別の代替実施形態では、第1と第2の要素205,213の一方あるいは両方を中間要素、例えば局部アクチュエータ103用の筺体215を介して細長い本体101に間接的に固着する。一部実施形態では、第1のSMAアクチュエータ207に可動要素209と第2の要素213とを結合し、付勢要素211に可動要素209と第1の要素213とを結合する。別の実施形態では、局部アクチュエータ103は、第1の要素205と、可動要素209と、可動要素209と第1の要素205とに結合した単一のSMAアクチュエータ207しか備えていない。賦活時に、単一のSMAアクチュエータ207は可動要素209を第1の方向へ動かす。
図2C〜図2Eは、第1のSMAアクチュエータ207と付勢要素211を互いと平行に構成された局部アクチュエータ103の実施形態を示す。第1のSMAアクチュエータ207は、それを固着する第1の要素205に接続されており、好ましくは細長い本体101に対しては移動しない。第1のSMAアクチュエータ207の他端には、可動要素209が結合される。同様に、付勢要素211には第1の要素205と可動要素209が結合される。付勢要素211は、任意の変形可能な構成要素、例えばばねあるいは第2のSMAアクチュエータで構成することができ、第1のSMAアクチュエータ207の賦活時にSMAアクチュエータ207により可動要素に対し作用させられる力とは逆の力を可動要素209に作用させるよう構成することができる。図2C中、可動要素209はカム201と第1の要素205との間に配置される。図2D中、第1の要素205は可動要素209とカム201との間に配置される。図2E中、SMAアクチュエータ207と付勢要素211は軸203の周囲に同心的に配置してある。かくして、当業者は第1のSMAアクチュエータには平行あるいは直列に別の付勢要素211を随意選択的に一組とし、被接続可動要素209に対する直線的な発振動作が生成できることを認知しよう。
図2A〜図2Eの実施形態に示すように、可動要素209はアームもしくは軸203に接続するかあるいはこれを構成し、可動要素209の動きが軸203の動きを招来するようにしてある。軸203は、可動要素209から細長い本体101の先端に向け延在させることができる。一部実施形態では、軸203は随意選択的に可動要素209から細長い本体101の基端に向け延在させることができる。第1の要素205と第2の要素213は、軸203の少なくとも一部を第1および/または第2の要素に挿通させられるよう随意選択的に開口を含む。当業者は、軸203を片寄らせ、第1または第2の要素205,215に挿通延在あるいは通過移動させる目的でこれらの要素に対する挿通を強いられないようにできることを認知しよう。例えば、軸203の一部を可動要素209から側方へ延在させ、続いて反転させ、長手方向軸に概ね平行な軸に沿って延在させることができる。一部実施形態では、SMAアクチュエータ207を軸203に直接接続することで軸203自体を可動要素209に代えて使用することができる。他の実施形態では、可動要素209と軸203を一体の構成要素とする。
軸203の先端は、第1のSMAアクチュエータ207を賦活状態と非賦活状態との間で切り換えた際に可動要素209と軸203に沿って移動するよう構成されたカム201に結合するかあるいはこれで構成する。カム201は、別の物体に係合、例えば当接させたり、引いたり、押したりするよう構成される。一部実施形態では、カム201は、可動要素209が2つの位置の間を前後に移動する際に少なくとも主位置と副位置との間で超音波変換器要素を移動させるべく、超音波変換器要素に係合させる構成としてある。一部実施形態では、カム201は、可動要素209が第1の位置と第2の位置の間を直線的に前後に移動する際に少なくとも主位置と副位置との間で超音波変換器要素を回動させるべく、超音波変換器要素に係合させる構成としてある。他の実施形態では、軸203は直接超音波変換器要素に直接当接させる。一部実施形態では、可動要素209と軸203とカム201を単一の可動片とする。他の実施形態では、可動要素209と軸203とカム201を互いに接続した各個別片とする。一実施形態では、軸203と超音波変換器要素との間に単純なピン継手を配置する。ピン継手または類似の構造は、直線運動を回転運動に変換するように構成される。
カム201と軸203と可動要素209は、様々な構成において接続することができる。一部実施形態では、軸203は互いに相対的に移動する2以上の断片もしくは部材で構成される。例えば、一実施形態では、軸203は可動要素209に揺動可能に接続した第1のリンクと、第1のリンクとカム201に揺動可能に接続した第2のリンクとを備える。一部実施形態では、軸203は長手方向軸に実質平行でない方向に延在させるか、あるいは長手方向軸に概ね垂直な方向に延在する部分を持たせる。一部実施形態では、軸203は可動要素209および/またはカム201に揺動可能に接続することができる。一部実施形態では、軸203は可動要素209および/またはカム201に対し移動する。一部実施形態では、カム201は軸203および/または可動要素209に対し移動させたり撓ませたり偏向させたりすることができる。一部実施形態では、カム201は軸203に揺動可能に接続される。他の実施形態では、カム201は可撓性材料で構成される。
図3Aと図3Bは、ニチノールで出来たSMAアクチュエータの動きを制御する仕方を示す線図である。簡便さに配慮し、図3AはSMA軸の回動運動を制御する仕方を示し、図3BはSMA軸の長手方向の動きを制御する仕方を示す。しかしながら、2枚の線図に示された構成を組み合わせ、回動運動と長手方向の運動の両方を同時に達成することができる。
図3Aは、マルテンサイト状態にあるSMAアクチュエータ207とオーステナイト状態にある同じSMAアクチュエータ207を示す。SMAアクチュエータ207は、螺旋状に成形されている。マルテンサイト状態では、SMAアクチュエータ207は、h1として定義されるピッチ(例えば、完全な1巻きの高さ)と、r1として定義される半径とを有し、完全に一巻きされたワイヤの長さがL1として定義される。オーステナイト状態では、SMAアクチュエータ207はh2として定義されるピッチと、r2として定義される半径とを有しており、完全に一巻きさせたワイヤの長さがL1として定義される。螺旋半径とピッチとワイヤ長さの間の関係は、ピタゴラスの定理により規定される。すなわち、
(h1)2+(2πr1)2=(L1)2 [式1]
(h2)2+(2πr2)2=(L2)2 [式2]
(h1)2+(2πr1)2=(L1)2 [式1]
(h2)2+(2πr2)2=(L2)2 [式2]
あらゆる収縮効果を無視することで、螺旋状に巻回されるワイヤの長さはそれが形成する螺旋形状とは無関係に同じままに保たれる。簡略にするため、ワイヤはオーステナイト状態において完全な螺旋状の1巻きを作るとの仮定を立てることができる。それ故、
(h1)2+(2πr1)2=(L1)2 [式3]
n(h1)=h2 [式4]
ここで、nはマルテンサイト状態において螺旋が一周形成する巻きの数である。式3と4を式1と2に代入し、nについて解くことで、下記の関係式が残される。
n=r2/r1 [式5]
(h1)2+(2πr1)2=(L1)2 [式3]
n(h1)=h2 [式4]
ここで、nはマルテンサイト状態において螺旋が一周形成する巻きの数である。式3と4を式1と2に代入し、nについて解くことで、下記の関係式が残される。
n=r2/r1 [式5]
この関係式は、達成可能な最大の回動がオーステナイト状態とマルテンサイト状態における半径の比で定義されることを示すものである。低温マルテンサイト状態から高温オーステナイト状態へのニチノールSMAアクチュエータ207の部分的変態が、達成される回動の比例的縮減に帰結することになる。2つの半径間での適当な比を選択することで、所望レベルの回動を選択することができる。
図3Bは、マルテンサイト状態とオーステナイト状態にあるSMAアクチュエータ207を示す。マルテンサイト状態では、SMAアクチュエータ207はh1として定義されたピッチ(例えば、完全な一巻きの高さ)と、r1として定義される半径とを有しており、完全に一巻きされたワイヤの長さがL1として定義され、螺旋巻数はn1として定義される。オーステナイト状態では、SMAアクチュエータ207はh2として定義されるピッチと、r2として定義される半径とを有し、完全に一巻きされたワイヤの長さがL1として定義され、螺旋巻数はn2として定義される。螺旋半径とピッチとワイヤ長さとの間の関係式は、式1と2に開示されるピタゴラスの定理により規定される。マルテンサイト状態とオーステナイト状態との間のSMAアクチュエータ207の長手方向の動きは、下式により決めることができる。
長手方向の動き=(n1)(h1)−(n2)(h2) [式6]
長手方向の動き=(n1)(h1)−(n2)(h2) [式6]
図4Aは、変換器401と変換器マウント405と結合部材111と電線409とを含む超音波変換器要素105の一実施形態を示す。変換器401は、超音波信号を送受信するよう構成された少なくとも1個の超音波変換器水晶を含んでおり、変換器401は好ましくは裏当て403上に装着される。変換器401には、様々な形状、例えば四角形状あるいは筒形状を持たせることができる。一部実施形態では、変換器401には変換器マウント405が直接結合される。変換器マウント405の形状と大きさは、変換器401あるいはマウント405に結合する裏当て403の形状と大きさに応じて変えることができる。一部実施形態では、変換器マウント405はマウント405を挿通する孔を持たせて形成したリングである。一部実施形態では、変換器マウント405はカムに変換器マウントを係合させるときにカムの少なくとも一部を受け入れるよう構成された凹部あるいは圧痕を含んでいる。
変換器マウント405は、カム201に係合する構成とされた押動棒406を随意選択的に含む。押動棒406には、変換器マウント405の本体からカム201用の接点の箇所まで延在するピンやバーやシリンダや類似の構造を持たせることができる。一部実施形態では、カム201は押動棒406の一般的側面に係合し、他の実施形態では、カム201は押動棒406の2以上の側面もしくは部分に係合する。一部実施形態では、カム201は押動棒406あるいは変換器405に固定され、他の実施形態では、カム201は押動棒406には固定されない。
一部実施形態では、変換器401はほぼ5μmから1500μmの間にある肉厚あるいは長さを有するよう作成することができ、好適な大きさはほぼ5μmからほぼ1000μmの間、より好適にはほぼ200μmからほぼ700μmの間とする。変換器401は、好ましくは5か10か20か30か40か50か60か70か80か90か100か200か300か400か500か600か700か800か900か1000か1100か1200か1300か1400か1500μmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲にある肉厚あるいは長さを有する。
例示実施形態では、変換器マウント405は結合部材111を有するか、あるいはこれを結合し、変換器マウントと変換器401が結合部材周りに回動するよう構成する。他の実施形態では、変換器マウント405および/または変換器401は細長い本体あるいは他の固定された物体を直接結合し、細長い本体あるいは他の固定された物体に対し所定の回動軸周りに回動するよう構成する。結合部材111には、変換器マウント405および/または変換器401に応じて様々な形状と大きさを持たせることができる。例えば、結合部材111には筒状ピンや筒状ジベルあるいは異形成形した部材を含めることができる。他の実施形態では、変換器マウント405および/または変換器401は異なる回動継手、例えば筒状継手や螺子継手あるいはボール・ソケット継手周りに回動するよう構成する。例えば、変換器マウント405にはボールを含めることができ、細長い本体101にはボールの少なくとも一部を受け入れるよう構成されて細長い本体101に対する変換器マウント405の回動を容易にするソケットを含めることができる。別の例では、変換器マウント405には細長い本体101内の1以上の開口あるいはソケットに対し回動するよう構成された1以上のピンを含めることができる。別の選択肢として、変換器マウント405には細長い本体101上に配置するボールまたはピン用のソケットあるいは開口を持たせる。一部実施形態では、超音波変換器要素105は長手方向軸に対し実質垂直な回動軸周りに回動するよう構成される。一部実施形態では、超音波変換器要素105は長手方向軸に対し実質垂直ではない回動軸周りに回動するよう構成される。一実施形態では、超音波変換器要素105の回動軸は長手方向軸に対しほぼ45度の角度を形成することができる。
一部実施形態では、電線409は変換器401に接続する。例えば、一実施形態では、電線409は変換器401の基端面に接続する。別の実施形態では、複数、例えば2本の電線を変換器401の二層以上の表層に接続する。電線409は、図1の電線109と同じものとすることができる。電線409は、撮像システムに接続される、例えば同軸あるいは撚り線対の電気ケーブルを用いて変換器401を接続することができる。一部実施形態では、無線送信器(図示せず)が変換器401を撮像系に接続するのに用いられる。一部実施形態では、変換器マウント405は導電体として機能する。一実施形態では、電線409は、従来の血管内撮像システムに一般に用いられる非接触結合(例えば、容量性あるいは誘導性結合)を介して変換器401に結合される。
電線109には、様々な形状と大きさを持たせることができる。例えば、電線109にはほぼ100μmの直径を有する概ね円形の断面を持たせることができる。電線109は、好ましくは1か2か3か4か5か6か7か8か9か10か20か30か40か50か60か70か80か90か100μmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の直径を有する。
一部実施形態では、電線409は結合部材111あるいは変換器マウント405の他の部分の少なくとも一部周りに巻回し、それが変換器401と変換器マウント405とをしかるべき方向に付勢するよう機能させるようにする。一実施形態では、電線409は、変換器401が第1の方向へ回動し、第1の方向とは逆の方向に変換器401を付勢するようエネルギを作用させる際に弾性エネルギを蓄える機械ばねとして機能する結合部材111周りにコイルを形成する。かくして、電線409は、変換器マウントと変換器401とが主位置から副位置へ回動しあるいは移動した後に変換器マウント405と変換器401とを主位置へ復帰させるのに用いることができる。電線409を付勢力として利用することで、走査運動用の追加の力あるいは抵抗の必要性を取り除き、より効率的(例えば、より少ないエネルギしか必要としない)でより良好な撮像品位を生み出すより長い走査時間を有する装置100が得られる。電線409や他の構造が変換器マウント405に付勢力を作用させる実施形態では、装置100は動作させる上でより少ないエネルギしか必要としない。当業者は、結合部材111周りに巻回された電線ではないばねあるいは類似の付勢構造もまた用い、変換器マウント405と変換器401とをしかるべき方向あるいは位置に向け付勢することができる。
好適な実施形態では、超音波変換器要素105は別の物体、例えばカムの回動軸周りに回動し、変換器マウント405に直動力を作用させる。一部実施形態では、超音波変換器要素105は、変換器401および/または変換器マウント405の慣性モーメントが故に変換器マウントに力が作用した後、回動し続ける。一般に、慣性モーメントが大きくなるほど、超音波変換器要素105は変換器マウント405に直動力が作用した後、ますます回動し続けることになる。慣性モーメントは、大半が回動本体の質量中心と質量中心と回動軸との間の距離とにより決まる。かくして、超音波変換器要素105の回動部分の慣性モーメントは、質量と大きさと回動部分の位置とを調整することで調整することができる。例えば、より長い変換器要素401を用いて変換器要素401の質量中心から回動軸までの距離を増大させる。
超音波変換器要素105自体の大きさは、超音波装置100全体の大きさに大きく貢献し、かくしてより小さな変換器401が大型変換器401に比肩する品質を有する画像を生成することが重要である。任意の裏当て層403あるいは変換器マウント405の密度を増すことで、変換器の長さと超音波変換器要素105全体の大きさとを最小化することができる。
図4Aと図4Bに示す如く、一部実施形態では、超音波変換器要素105の回動部分の慣性モーメントは、高密度材料層407、すなわち随意選択的には裏当て403と同じものを付加することで増大させることができる。図4Bは、変換器401と変換器マウント405との間に付加される高密度材料層407を有する超音波変換器要素105の一実施形態を示す。高密度材料層407は、任意の高密度材料、例えばステンレス鋼やタングステンや金や銀や白金や銅やチタンで構成することができる。図4Cは、超音波変換器要素105の回動要素に対し質量を付加すべく変換器401周りに配置される管状の高密度材料層407を有する別の実施形態を示す。他の実施形態では、高密度裏当て層407と管状構造を用いて慣性モーメントを増大させる。
一部実施形態では、超音波変換器要素105の体積はほぼ0.1立方mmである。他の実施形態では、超音波変換器要素105の体積は、0.01か0.02か0.03か0.04か0.05か0.06か0.07か0.08か0.09か0.1か0.11か0.12か0.13か0.14か0.15か0.16か0.17か0.18か0.19か0.2か0.21か0.22か0.23か0.24か0.25か0.26か0.27か0.28か0.29か0.3立方mmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下か、ほぼそれ以下とされる。一部実施形態では、超音波変換器要素105の質量はほぼ1mgである。他の実施形態では、超音波変換器要素105の質量は、0.2か0.3か0.4か0.5か0.6か0.7か0.8か0.9か1か1.1か1.2か1.3か1.4か1.5か1.6か1.7か1.8か1.9か1.8か2mgに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲とされる。一部実施形態では、超音波変換器要素105は、0.4か0.5か0.6か0.7か0.8か0.9か1か1.1か1.2か1.3か1.4か1.5か1.6か1.7か1.8か1.9か2か2.1か2.2か2.3か2.4か2.5か2.6か2.7か2.8か2.9か3mmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の直径または幅を有する概ね筒状とすることができる。一部実施形態では、超音波変換器要素105は、0.1か0.2か0.3か0.4か0.5か0.6か0.7か0.8か0.9か1か1.1か1.2か1.3か1.4か1.5か1.6か1.7か1.8か1.9か2か2.1か2.2か2.3か2.4か2.5 mmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の高さを有する。
図5は、局部アクチュエータ103と、細長い本体101に対し回動軸と結合部材111周りを回動するよう構成された超音波変換器要素105とを含む血管内超音波装置100の一実施形態を示す。局部アクチュエータ103のカム201は、第1の直線方向と、可動要素209(図示せず)と共に第1の直線方向とは逆の第2の直線方向とに移動する構成としてある。一部実施形態では、直線方向に移動するときに、カム201は押動棒406の箇所で変換器マウント405に係合し、超音波変換器要素105を回動軸周りに第1の方向に回動させる。
一般に、第1のSMAアクチュエータ207は、どの程度の速度で移動するかやどの程度の力を必要とするかについて固有の制限を有する大きな直動変位を生み出すよう用いられる。一部実施形態では、幾何学的な制約(例えば、血管の寸法)が故に、第1の直線方向に移動してカム201が第1の直線方向に移動するのを停止させ、超音波変換器要素105が変換器要素105の所望量の回動が達成される前に回動するのを停止させるときに、押動棒406以外の箇所で変換器マウント405と衝合することがある。例えば、カム201が変換器マウント405を押動して超音波変換器要素105を回動させる構成とされている場合、それはしかるべき回動角度内(例えば、60度未満)では精妙に動作するが、さらに押動して大きな回動角度(例えば、最大でほぼ180度まで)を生み出すときには制限される。一部実施形態では、カム201がより大きな距離に向けて押動棒406を押動するときに、カム201は変換器マウント405に衝合し始め、超音波変換器要素105の回動は時期尚早に停止させられる。
変換器マウント405に衝合するカム201の問題は、これを望まぬ場合、超音波変換器要素105に対し増幅された力あるいは撃力を作用させるよう局部アクチュエータ103を構成することで、対処することができる。超音波変換器要素105に対し撃力を作用させることで、超音波変換器要素105の慣性モーメントを用い、カム201と変換器マウントの押動棒406部分とが互いに離脱した後、回動軸周りに超音波変換器要素105を回動させる。一実施形態では、カム201が超音波変換器要素105をしかるべき箇所へ押し、慣性モーメントが故にカム201が停止した箇所を越えて変換器要素105は回動し続ける。超音波変換器要素105が電線109あるいは超音波変換器要素105を撃力が引き起こす回動の方向とは逆のしかるべき方向に超音波変換器要素105を付勢するよう構成された他の弾性ユニットを含む実施形態では、超音波変換器要素105は作用する付勢力が故に主位置すなわち元の位置へ復帰することになる。一部実施形態では、局部アクチュエータ103内の付勢要素211を随意選択的に省略し、超音波変換器要素105がその始動位置すなわち主位置へ回動する際に、電線409や変換器要素105内の他の付勢要素がカム201と可動要素209を始動位置へ復帰させる。
ここで図6A〜図6Cを参照するに、変換器マウント405に対し上向きの力を作用させる構成の局部アクチュエータ103を含む血管内超音波装置100の一実施形態が図示してある。図6Aは、主位置にて当初係合するカム201と変換器マウント405とを示す。第1のSMAアクチュエータ207は、細長い本体101の先端に向け可動要素209を動かすよう賦活される。軸203とカム201は可動要素209とともに移動し、変換器マウント405と押動棒406とに係合する。変換器マウント405は、カム201が先端に向け移動している間に反時計方向に回動し始める。別の実施形態では、変換器要素105の慣性モーメントが十分大きい場合、軸203は超音波マウント405を直接押動することができ、さもなくば超音波変換器要素105とカム201は必ずしも走査運動においてレバレッジを獲得するとは限らない。
図6Bは、可動要素209と軸203とカム201とが先端に向けた移動を停止し、カム201と変換器マウント405が互いに離脱する時点の一例を示す。この時点では、第1のSMAアクチュエータ207は好ましくは非賦活化され、付勢要素211が可動要素209と軸203とカム201とを反対方向(例えば、図6A中の位置)へ移動させる。たとえカム201と変換器マウント405とがこの時点で離脱しようとも、超音波変換器要素105は好ましくは回動軸と結合部材111周りに反時計方向に回動し続ける。超音波変換器要素105は、超音波変換器要素105の慣性モーメントが故にカム201から離脱した後も回動軸周りに回動し続けることができる。変換器要素105にはまた、変換器マウント405がカム201から離脱した後の変換器要素105の反時計方向の継続する回動を支援する随意選択的な付勢要素を含めることができる。例えば、超音波変換器要素105には、結合部材111の回動軸周りに反時計方向に回動するよう変換器要素を付勢するよう構成されたばねを含めることができる。
図6Cに示す如く、超音波変換器要素105は反時計方向へ第2の位置まで回動させ続けることができ、この第2の位置において電線109あるいは類似の構造が超音波変換器要素105をその元の位置すなわち主位置へ向け逆方向(例えば、時計方向)へ回動復帰させるよう付勢する。付勢要素211は、可動要素209と軸203とカム201をそれらの初期位置すなわち主位置(例えば、図6A中の位置)へ復帰させることになり、超音波変換器要素105は、第1の位置でカム201に当接するまで、あるいは何らかの他の位置に到達するまで、回動を継続することができる。かくして、可動要素209と軸203とカム201の発振直線運動を、超音波変換器要素105を回動軸周りに前後に回動させて変換器401の前方視認掃引動作を生み出すのに用いることができる。別の実施形態では、1以上の機械的ストップ(図示せず)を含ませ、超音波変換器105の回動をさらに制限する。
装置100は、例えば超音波変換器要素105あるいは異なる構成のミラー等の反射面(図示せず)を配置することで、側方視認用に加え前方視認用にもまた構成することができる。一部実施形態では、装置100の長手方向軸に対する超音波変換器要素105あるいはミラーの配向角度は、ほぼ15度からほぼ165度の間の任意の角度であり、側方視認装置100用の好適な角度はほぼ80度とほぼ110度との間にある。熟慮される角度には、15か20か25か30か35か40か45か50か55か60か65か70か75か80か85か90か95か100か105か110か115か120か125か130か135か140か145か150か155か160およびほぼ165度、あるいはこれらの値のうちの任意の2つによりその両端を含め規定される範囲内が含まれる。
本願明細書に記載する局部アクチュエータ103が生成する動きの範囲は、用途に応じて変わることになる。変換器要素の回動運動は、ほぼ1度または2度から最大270度までの範囲で発振させることができる。局部アクチュエータ103が生成することのできる回動変位角度は、1か2か5か10か15か20か25か30か35か40か45か50か55か60か65か70か75か80か85か90か95か100か105か110か115か120か125か130か135か140か145か150か155か160か165か170か175か180か190か200か210か220か230か240か250か260か270度に一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするかあるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲内にある。好適な実施形態では、変換器401は長手方向軸の各側に対し等価な方向に走査し、かくして装置100が装置の先端チップの前面で直接撮像するようにする。また、特にそれがカム201との相互作用/当接とを有する場合、単純に異なる形状の変換器マウント405を用いることで角度変位を増幅することが可能である。他の実施形態では、走査運動は装置の一側に向けられており、かくして撮像場は長手方向軸に対し対称的とはならない。走査運動の速度を調整することで、装置を患者内に置いたまま走査レートを調整し、オペレーターが実時間画像内で特定フレームを調整可能に規定できるようにすることができる。装置103が生成する回動変位あるいは回動角度の好適な範囲は、ほぼ30度から180度である。加えて、光学干渉反射光測定あるいはドップラー効果測定向けの単一点尋問用に装置100を用いることが可能である。
図7A〜図7Dは血管内超音波装置100の別の実施形態を示すものであり、ここで第1のSMAアクチュエータ207は可動要素109を膨張させて下動(例えば、細長い本体101の先端から離間)させるよう構成されており、付勢要素211は可動要素209とカム201とを先端へ向け移動させる構成としてある。第1のSMAアクチュエータ207が可動要素109を押し下げると、軸203は可動要素と共に移動し、カム201もまた引っ張り降ろす。カム201が下動すると、電線109あるいは他の付勢力が超音波変換器要素105を時計方向に回動させ、カムに追従する。一部実施形態では、カム201と変換器マウント405はカム201が下動する際に係合状態を維持することができる。他の実施形態では、カム201と可動要素209は超音波変換器要素105よりも高速移動し、結果としてカム201と変換器マウント405との間の離脱を生ずる。付勢要素211は、可動要素209とカム201とを図7Aに示す第1の位置へ復帰させるよう構成してある。付勢要素211がカム201を先端へ向かってその始動位置まで移動させると、カム201と変換器マウント405とが係合し、あるいは再係合し、超音波変換器要素105を反時計方向へ回動させ、その主位置すなわち始動位置(例えば、図7A中に示した位置)へ復帰させる。別の実施形態では、カム201は変換器マウント405を引き降ろし、変換器マウント405をしかるべき箇所で随意選択的に解放するよう構成してある。電線409あるいは付勢力はそこで、超音波変換器要素105を反時計方向にその主位置あるいは元の位置まで回動させる。
図8Aと図8Bは、カム201が押動棒406を押動する代りに引っ張る場合の一実施形態を示す。図8Aは、主位置において当初係合させるカム201と押動棒406を示す。第1のSMAアクチュエータ207が賦活され、可動要素209を細長い本体101の先端から退去させ、押動棒406を引っ張り、超音波変換器要素105を時計方向へ第2の位置まで回動させる。
図8Bは、第2の位置にある超音波変換器要素105を示す。超音波変換器要素105には、付勢要素、例えば超音波変換器要素105を主位置へ向け付勢する構成とされた巻回電線409あるいはばね(図示せず)を含めることができる。一部実施形態では、直動アクチュエータ103はカム201を主位置へ復帰させるのに付勢要素あるいは第2のSMAアクチュエータ211を必要とはせず、何故なら第1のSMAアクチュエータ207が非賦活化されたときに超音波変換器要素105内の付勢要素がカム201を主位置へ引き戻すからである。一部実施形態では、局部アクチュエータ103は付勢要素211を含んでおり、カム201が変換器マウント405を反対方向へ押し引きし、超音波変換器105の掃引回動運動を招来するようにしてある。
処置期間中に外科医が正確に解明できるよう、高品位の撮像を提供することが望ましい。より高品位の撮像を改善し達成する異なる方法が、存在する。一つの方法は、滑らかで一貫した走査運動を持たせることである。別の方法は、出来る限り多くのデータを取得し、異なる特性、例えば信号対ノイズ比を向上させるよう、平均化とフィルター処理とを介してデータを処理するものである。かくして、一貫した走査運動を提供し、走査運動を行なう時間を調整することで、画像品質を向上させることができる。理想的な走査運動を達成するため、アクチュエータ駆動波形を最適化し、出来る限り多くのデータを取得する走査時間を最大化しつつ一貫した運動を生み出すことができる。
図9Aは、異なる走査運動に通じさせることのできる熟慮された波形の異なる例を示す。波形は、電圧対時間として表わしてある。図9Bは、賦活加熱パスと冷却パスが超音波変換器要素の回動に影響を及ぼす仕方を示す。図9Bは、賦活(加熱)パスと復帰(冷却パス)に関する回動角度対時間を示す。
超音波装置100は、侵襲性処置に使用するときはしかるべき時間期間に亙り作動できるようにしなければならない。介入の種別に応じ、処置は数時間以上を要することもあり、超音波装置100はほぼ百万回以上の走査サイクルを受けるよう要求されることもありうる。一般に、SMAアクチュエータは少ない疲労特性を有するものと見なされ、かくして撮像装置として10Hz以上のフレームレートをもって所要の寿命サイクルを達成することは重要であり、しかも難題である。SMAアクチュエータは、それが大幅な変位あるいは応力を受けない限り、数数百万回のサイクルでもって連続的に作動させることができる。臨床的生体撮像に必要な大きな走査運動を達成する上での大きな難題は、SMAアクチュエータの変位とSMAの疲労特性とを釣合わせることにある。例えば、通常、大きな走査運動はSMAアクチュエータの大きな変位を必要とし、疲労故障が故にSMAの短命さに帰結する。しかしながら、本願明細書の好適な実施形態に開示した動きの増幅が、変位要件と疲労要件の両方を同時に満足させることを容易にかつ現実的とする。一部実施形態では、動きの増幅が故に、SMAアクチュエータ207は小さな変位を生成するだけで足り、それ故に超音波変換器要素105が大きな走査運動を受ける間より少ない応力を受けることになる。かくして、本願明細書に開示した実施形態は侵襲性医療処置に使用される機能的撮像装置の要件に依然として応えつつ比較的長い時間期間に亙り使用することができる。
超音波装置100の一部実施形態では、処置期間中に貴重な情報を失うことなく実時間撮像を提供することが望ましい。実時間撮像については、撮像箇所に応じたしかるべきフレームレートが好ましい。例えば、心臓撮像については、それをどの程度高速で移動させるかを考慮し、20Hz以上のフレームレートで鼓動する心臓を撮像することが好ましい。従来は、第1のSMAアクチュエータ207を10Hz以上で駆動することは難題とされており、何故なら実用的な機能的運動を提供するのに十分な冷却を必要とするからである。しかしながら、本願明細書に開示した好適な実施形態に存在するレバレッジを利用することで、より高いフレームレートを達成することが可能であり、何故なら走査運動は第1のSMAアクチュエータ207自体で大きく決まることはないからである。また、第1のSMAアクチュエータ207を10Hz以上で駆動できるようにするため、第1のSMAアクチュエータ207は通常高速冷却をもたらす水あるいは他の液体に接触させる。本願明細書に開示した実施形態は、ほぼ10Hzか15Hzか20Hzか25Hzか30Hzに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲にある周波数でもって第1のSMAアクチュエータ207の駆動を可能にしている。これにより、市販製品としての装置の製造工程がより単純化かつ簡単化され、何故なら組立ならびに包装期間中に装置を水あるいは他の液体で封止あるいは充たす必要が皆無だからである。第1のSMAアクチュエータ207を空気中で駆動することで、それはより少ないエネルギしか必要とせず、撮像装置からより少ない出力を要求することになる。
第1のSMAアクチュエータ207は、好ましくは空気により囲繞する。空気はそれ自体が良好な断熱材であり、かくしてそれは装置100にとっての低い動作温度に貢献(例えば、動作中の装置の外部温度は、摂氏25か30か35か40か43か45か50か55か60か65か70度に一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲にある)し、高温で動作させるときの組織に対し起き得る負の影響を考慮したときにより好都合である。一部実施形態では、第1のSMAアクチュエータ207(例えば、図2Aに示す)を囲繞する随意選択的な筺体215は第1のSMAアクチュエータ207を装置100の残余部分からさらに断熱する断熱材で出来ている。また、空気が第1のSMAアクチュエータ207を周囲環境からより影響を受けないようにし、かくしてそれは血流や組織や体温とは無関係に一貫した走査運動を生成することができる。
局部アクチュエータ103は、ほぼ1Hzからほぼ50Hzまで範囲の回動変位を生成することができる。運動の好適な周波数は、ほぼ8Hzからほぼ30Hzの間にある。局部アクチュエータ103が生成する運動の周波数は、1か2か3か4か5か6か7か8か9か10か11か12か13か14か15か16か17か18か19か20か25か30か35か40か45か50Hzに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲にある。
第1のSMAアクチュエータ207は、好ましくはフレームレートに応じて様々な速度で賦活することができる。好ましくは、第1のSMAアクチュエータ207は0.1msから50msの間で賦活する。第1のSMAアクチュエータ207を、好ましくは0.1か0.2か0.3か0.4か0.5か0.6か0.7か0.8か0.9か1か2か3か4か5か6か7か8か9か10か11か12か13か14か15か16か17か18か19か20か21か22か23か24か25か26か27か28か29か30か31か32か33か34か35か36か37か38か39か40か41か42か43か44か45か46か47か48か49か50msに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするか、あるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲の時定数にて賦活することは、熟慮されたい。
図10A〜図10Cに示す如く、本願明細書に記載する血管内超音波装置100には、様々な医療装置901、例えばこれらに限定はされないが、ステント配置・展開装置や膨張血管形成装置や方向性粥腫切除装置や心臓病変切除装置や卵円孔開存症(PFO:patent foramen ovule)閉鎖装置や経血管再入装置や中隔穿孔装置や慢性完全閉塞(CTO:chronic total occlusion)穿通装置を実装することができる。別の実施形態では、血管内超音波装置100にガイドワイヤあるいは他の介入性装置を導入するよう構成された長手方向軸に沿う内腔あるいは開口を持たせ、装置の前面あるいはその周囲に実時間あるいはほぼ実時間の指針を提供することができる。本発明の別の実施形態は、上記した装置を用いて内腔あるいは空腔を有する器官あるいは組織の内部を可視化する方法である。
実時間撮像の指針については、装置100の先端に限局化操舵機能を持たせることが望ましい。好適な実施形態では、効率的な誘導案内に向け限局化操舵機能部を撮像チップ近傍あるいはその周囲に組み込むことができる。局部操舵機能は先端に配置される1個か2個か3個か4個以上の局部アクチュエータにより賦活させることができ、かくしてそれは遠隔的に制御することができる。あるいは、装置の基端に延在する先端もしくはその周囲に取り付けた単純な引っ張りワイヤ(1本か2本か3本か4本以上)により局部操舵機能を獲得することができ、かくしてそれを手により手動で賦活させることができる。局部アクチュエータと引っ張りワイヤの数に応じ、複数の自由度(1度か2度か3度か4度以上)を有する様々な動きを持たせることができる。
一部実施形態では、装置100は小型の装置内で血管内超音波撮像を提供し、侵襲性処置の使用が容易になるようにすることができる。装置100を組み込んだ一部の医療装置は、ほぼ2Frからほぼ3.5Fr(ほぼ0.6mmからほぼ1.2mm)の間にある患者の血管系内部に配置される外径を持たせることができるが、1Fr(0.33mm)ほどの小さな寸法も熟慮されたい。周辺用途については、患者の血管系内に配置される医療装置の一部分の外径を12Fr(4mm)ほどの大きさとすることができる。一般に、装置の基端および/または先端と本体、あるいは患者の体内に配置するよう設計された装置の一部を含む開示装置100の任意の部分の外径を、0.3か0.4か0.5か0.6か0.7か0.8か0.9か1.0か1.1か1.2か1.3か1.4か1.5か1.6か1.7か1.8か1.9か2.0か2.1か2.2か2.3か2.4か2.5か2.6か2.7か2.8か2.9か3.0か3.1か3.2か3.3か3.4か3.5か3.6か3.7か3.8か3.9か4.0か4.1か4.2か4.3か4.4か4.5か4.6か4.7か4.8か4.9か5.0 mmに一致させるか、ほぼ一致させるか、少なくともその値とするか、少なくともほぼその値とするか、それ以下とするか、ほぼそれ以下とするかあるいはこれらの値のうち2個によりその両端を含め規定される範囲とすることは熟慮されたい。
別の実施形態では、血管内超音波装置100は冠血流予備量比(FFR:Fractional Flow Reserve)測定装置と組み合わせ、単一の装置が超音波撮像とFFRの能力を有するようにする。FFRは、血管内狭窄症の重症度の判定に役立つ血管内の血圧を測定することができる。ガイドワイヤ内で2つの方法を結合することで、単一の電線が複雑な介入性処置を誘導する、より有益な情報をもたらすことができる。一部実施形態では、同一の変換器401を用いて超音波撮像に加え圧力計測もまた行なうことができる。他の実施形態では、別個のセンサを埋め込んで血管内圧力を測定することができる。
上記した実施形態は、大部分が超音波撮像に関するものである。しかしながら、走査機構を組み込んだ装置は心臓血管系の用途に限定されず、装置が他の設定、好ましくは小さな内腔あるいは空腔の可視化が要求される医療手術に使用できることを熟慮されたい。
本願明細書に記載した実施形態は装置あるいは他の細長い部材の先端に配置される撮像装置と走査機構とを有するが、当業者は撮像装置が装置の長さに沿う任意の箇所に配置できることを認知しよう。別の実施形態では、本願明細書に開示する撮像装置は装置の先端チップを規定する装置の堅牢な部分の先端に組み込まれる。
前記説明は、本発明のしかるべき実施形態を詳らかにするものである。しかしながら、前記内容が文章上で如何に詳細であろうとも、本発明が多くの仕方で実施できることは理解されよう。同様に前記した如く、本発明のしかるべき特徴や態様を記述するときの特定の用語の使用が、その用語を本願明細書において再定義し、その用語が関連する本発明の特徴や態様のあらゆる具体的特徴を含むよう限定させる含意があると捉えるべきでないことに留意されたい。本発明範囲は、それ故に添付特許請求の範囲とそのあらゆる均等物とに従って解釈すべきである。
Claims (32)
- 前方視認血管内超音波装置であって、
長手方向軸と内面と外面と基端と先端とを有する細長い本体と、
細長い本体の先端内に少なくとも一部配置され、長手方向軸に概ね垂直な回動軸周りに少なくとも主位置と副位置との間で回動するよう構成された超音波変換器要素と、
第1の要素を備える局部アクチュエータで、第1の要素が本体に固定され、これに対し移動しない局部アクチュエータと、
可動要素で、長手方向軸に実質平行に少なくとも第1の位置と第2の位置との間を移動するよう構成され、少なくとも第1の位置から第2の位置へ移動するときに超音波変換器要素に係合するよう構成された可動要素と、
第1の要素と可動要素とに結合した第1のSMAアクチュエータで、賦活状態と非賦活状態との間で切り換わるよう構成され、その賦活時に可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動する第1のSMAアクチュエータと
を備え、
少なくとも可動要素と超音波変換器要素とが係合したときに超音波変換器要素が回動軸周りに回動し、可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動する、装置。 - 可動要素と第1の要素とに結合された付勢要素をさらに備え、付勢要素が可動要素を第2の位置から第1の位置へ移動させるよう構成された、請求項1に記載の装置。
- 付勢要素はばねで構成される、請求項2に記載の装置。
- さらに、第2の要素で、本体に固定され、これに対し移動はしない第2の要素と、
第2の要素と可動要素とに結合した付勢要素で、可動要素を第2の位置から第1の位置へ移動させるよう構成された付勢要素と
を備える、請求項1に記載の装置。 - 第1と第2の要素は長手方向軸に実質平行な軸に沿って配置した、請求項4に記載の装置。
- 第1と第2の要素は長手方向軸に実質垂直な軸に沿って配置した、請求項4に記載の装置。
- 付勢要素はばねで構成される、請求項4に記載の装置。
- 付勢要素は第2のSMAアクチュエータを備え、第2のSMAアクチュエータは賦活状態と非賦活状態とを有しており、第2のSMAアクチュエータの賦活時に、これが第1の位置から第2の位置への可動要素の動きに対向する、請求項4に記載の装置。
- 可動要素を第1の要素と第2の要素との間に配置した、請求項8に記載の装置。
- 本体の先端の断面形状は概ね曲線形としてあり、ほぼ0.200インチ以下の直径を有する、請求項1に記載の装置。
- 超音波変換器要素に接続した電線をさらに備える、請求項1に記載の装置。
- 電線は超音波変換器要素を主位置へ付勢するよう構成された、請求項11に記載の装置。
- 先端あるいはその近傍で細長い本体の内面に結合された部材をさらに備え、超音波変換器要素は少なくとも主位置と副位置との間で部材周りを回動するよう構成された、請求項12に記載の装置。
- 電線は、少なくとも一部部材周りに巻回した、請求項13に記載の装置。
- 可動要素と超音波変換器要素は、可動要素が第2の位置から第1の位置へ移動する間は持続的に係合しない、請求項12に記載の装置。
- 超音波変換器要素が回動軸周りを主位置と副位置との間で回動する回動角度は、ほぼ5度からほぼ185度の間にある、請求項1に記載の装置。
- 可動要素が第1の位置から第2の位置へ移動する際の超音波変換器要素が回動軸周りを回動する回動角度は、超音波変換器要素が回動軸周りを主位置と副位置との間で回動する回動角度に満たない、請求項16に記載の装置。
- 直動アクチュエータは超音波変換器要素に固定していない、請求項1に記載の装置。
- 可動要素が第2の位置に達した後は可動要素と超音波変換器が係合せず、超音波変換器は副位置に向かって回動軸周りに回動し続ける、請求項18に記載の装置。
- 超音波変換器は、超音波変換器を副位置に向かって付勢するよう構成された付勢要素を含む、請求項1に記載の装置。
- 付勢要素はばねで構成される、請求項20に記載の装置。
- 付勢要素は電線で構成される、請求項20に記載の装置。
- 超音波変換器要素は高密度材料と変換器水晶とを含む、請求項1に記載の装置。
- 超音波変換器要素の体積は少なくともほぼ1立方ミリメートルである、請求項1に記載の装置。
- 超音波変換器の質量は少なくともほぼ1ミリグラムである、請求項1に記載の装置。
- 超音波要素は、長手方向軸と回動軸に概ね垂直な軸に対しほぼ15度から165度との間の角度で超音波エネルギを伝送するよう構成された、請求項1に記載の装置。
- 細長い本体はガイドワイヤを備える、請求項1に記載の装置。
- 第1の要素は開口を備え、可動要素は少なくとも一部開口内に配置した、請求項1に記載の装置。
- 可動要素は軸を備える、請求項1に記載の装置。
- 可動要素は軸に接続されたカムを備える、請求項29に記載の装置。
- 患者の血管内を可視化する方法であって、
請求項9に記載の装置の先端を患者の血管内に挿入する工程と、
超音波変換器要素から超音波信号を生成する工程と、
第1のSMAアクチュエータを駆動し、可動要素を第1の位置から第2の位置へ移動させ、可動要素を超音波変換器要素に係合させる工程と、
第1のSMAアクチュエータを非賦活化し、付勢要素が可動要素を第2の位置から第1の位置へ移動させる工程と、
血管内部から超音波変換器要素上に反射された超音波信号を受信する工程と、
反射信号から画像を生成する工程と
を含む、方法。 - 前方視認血管内超音波装置であって、
長手方向軸と内面と外面と基端と先端とを有する細長い本体と、
細長い本体の先端に配置され、長手方向軸に概ね垂直な回動軸周りに回動するよう構成された超音波変換器手段と、
超音波変換器手段に係合し、少なくとも局部アクチュエータ手段と超音波変換器手段とが係合したときに超音波変換器手段を回動軸周りに回動させるよう構成された局部アクチュエータ手段と
を備える、装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US5406308P | 2008-05-16 | 2008-05-16 | |
US61/054,063 | 2008-05-16 | ||
US7711108P | 2008-06-30 | 2008-06-30 | |
US61/077,111 | 2008-06-30 | ||
PCT/US2009/044218 WO2009140641A2 (en) | 2008-05-16 | 2009-05-15 | Miniature forward-looking ultrasound imaging mechanism enabled by local shape memory alloy actuator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011520528A true JP2011520528A (ja) | 2011-07-21 |
Family
ID=41319366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011509772A Pending JP2011520528A (ja) | 2008-05-16 | 2009-05-15 | 局部形状記憶合金アクチュエータにより作動可能な小型前方視認超音波撮像機構 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8454519B2 (ja) |
EP (1) | EP2296553B1 (ja) |
JP (1) | JP2011520528A (ja) |
WO (1) | WO2009140641A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015531305A (ja) * | 2012-10-12 | 2015-11-02 | マフィン・インコーポレイテッドMuffin Incorporated | 往復型内部超音波トランスデューサアセンブリ |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011031753A2 (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-17 | Volcano Corporation | Devices, systems, and methods for field of view control in imaging systems |
US8409102B2 (en) * | 2010-08-31 | 2013-04-02 | General Electric Company | Multi-focus ultrasound system and method |
EP2629674A4 (en) * | 2010-10-22 | 2015-07-29 | Gore Enterprise Holdings Inc | CATHETER WITH FORMS MEMORY ALLOY ACTUATOR |
GB201100137D0 (en) | 2011-01-06 | 2011-02-23 | Davies Helen C S | Apparatus and method of assessing a narrowing in a fluid tube |
US9610064B2 (en) | 2011-05-31 | 2017-04-04 | Desmond Adler | Multimodal imaging system, apparatus, and methods |
US20120307590A1 (en) * | 2011-06-03 | 2012-12-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Pinscreen sensing device |
EP2744400B1 (en) | 2011-08-20 | 2017-05-24 | Volcano Corporation | Devices, systems, and methods for visually depicting a vessel and evaluating treatment options |
US9339348B2 (en) | 2011-08-20 | 2016-05-17 | Imperial Colege of Science, Technology and Medicine | Devices, systems, and methods for assessing a vessel |
US8632467B2 (en) * | 2011-10-12 | 2014-01-21 | Volcano Corporation | Rotational shape-memory actuators and associated devices, systems, and methods |
US9125612B2 (en) | 2011-10-31 | 2015-09-08 | Volcano Corporation | Devices, systems, and methods for controlling field of view in imaging systems |
WO2013170144A1 (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Volcano Corporation | Device, system, and method for flow imaging in the body using a swept transducer |
CA2873391A1 (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-14 | Volcano Corporation | Device and system for imaging and blood flow velocity measurement |
US9492140B2 (en) * | 2012-06-12 | 2016-11-15 | Volcano Corporation | Devices, systems, and methods for forward looking imaging |
JP6382201B2 (ja) * | 2012-10-12 | 2018-08-29 | マフィン・インコーポレイテッドMuffin Incorporated | 三次元内部超音波使用のための装置 |
EP2906125A4 (en) | 2012-10-12 | 2016-06-29 | Muffin Inc | ULTRASONIC TRANSDUCER WITH MECHANICAL SCANNING WITH MICROMOTOR |
US9814444B2 (en) | 2012-10-12 | 2017-11-14 | Muffin Incorporated | Feedback/registration mechanism for ultrasound devices |
JP6625433B2 (ja) | 2012-10-16 | 2019-12-25 | マフィン・インコーポレイテッドMuffin Incorporated | スリップリングを有する内部トランスデューサアセンブリ |
US20140180120A1 (en) * | 2012-12-21 | 2014-06-26 | Volcano Corporation | Ultrasound Imaging Catheters with Reciprocating Phased Array Transducers |
WO2014107427A1 (en) * | 2013-01-04 | 2014-07-10 | Muffin Incorporated | Reciprocating ultrasound device |
WO2014150373A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Muffin Incorporated | Internal ultrasound assembly with port for fluid injection |
WO2014150376A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Muffin Incorporated | Internal ultrasound assembly fluid seal |
US10314560B2 (en) * | 2013-10-01 | 2019-06-11 | Muffin Incorporated | Over-the-wire ultrasound system |
WO2015115686A1 (ko) * | 2014-01-29 | 2015-08-06 | 알피니언메디칼시스템 주식회사 | 초음파 프로브 |
WO2015168594A1 (en) * | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Scanning optical probe |
KR101560344B1 (ko) * | 2014-06-16 | 2015-10-19 | 동국대학교 산학협력단 | 풀백 시스템 |
WO2016017842A1 (ko) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | 알피니언메디칼시스템 주식회사 | 초음파 트랜스듀서 및 그 작동 방법 |
EP3070468A1 (en) * | 2015-03-19 | 2016-09-21 | Imal S.R.L. | Ultrasonic transmitter |
US10695026B2 (en) | 2015-08-12 | 2020-06-30 | Muffin Incorporated | Device for three-dimensional, internal ultrasound with rotating transducer and rotating reflector |
US11317892B2 (en) | 2015-08-12 | 2022-05-03 | Muffin Incorporated | Over-the-wire ultrasound system with torque-cable driven rotary transducer |
EP3531922B1 (en) * | 2016-10-26 | 2020-04-29 | Koninklijke Philips N.V. | Interventional instrument comprising an ultrasound transducer |
CN108652674A (zh) * | 2017-07-03 | 2018-10-16 | 深圳英美达医疗技术有限公司 | 一种超声成像导丝及成像系统 |
CN110701014B (zh) * | 2019-10-28 | 2023-08-18 | 吉林大学 | 一种基于形状记忆合金的分级递进式旋转驱动装置及其控制方法 |
CN117322919B (zh) * | 2023-12-01 | 2024-02-27 | 北京唯迈医疗设备有限公司 | 一种介入手术冠脉开口微型探测装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5643939A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-22 | Aloka Co Ltd | Ultrasonic probe |
JPH05285140A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-02 | Hitachi Ltd | 超音波装置 |
JPH09505490A (ja) * | 1993-09-14 | 1997-06-03 | インテリワイヤー インコーポレイテッド | 前方超音波撮像を行なう長尺装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4841977A (en) * | 1987-05-26 | 1989-06-27 | Inter Therapy, Inc. | Ultra-thin acoustic transducer and balloon catheter using same in imaging array subassembly |
US7524289B2 (en) * | 1999-01-25 | 2009-04-28 | Lenker Jay A | Resolution optical and ultrasound devices for imaging and treatment of body lumens |
US6315732B1 (en) * | 1999-07-20 | 2001-11-13 | Scimed Life Systems, Inc. | Imaging catheter and methods of use for ultrasound-guided ablation |
US7666143B2 (en) * | 2004-12-14 | 2010-02-23 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Array rotation for ultrasound catheters |
DE102005015522A1 (de) | 2005-04-04 | 2006-10-05 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Intrakorporale Videokapsel mit schwenkbarem Bildaufnehmer |
US20070016062A1 (en) * | 2005-05-04 | 2007-01-18 | Byong-Ho Park | Multiple transducers for intravascular ultrasound imaging |
US8460195B2 (en) * | 2007-01-19 | 2013-06-11 | Sunnybrook Health Sciences Centre | Scanning mechanisms for imaging probe |
-
2009
- 2009-05-15 EP EP09747722.8A patent/EP2296553B1/en active Active
- 2009-05-15 JP JP2011509772A patent/JP2011520528A/ja active Pending
- 2009-05-15 US US12/992,814 patent/US8454519B2/en active Active
- 2009-05-15 WO PCT/US2009/044218 patent/WO2009140641A2/en active Application Filing
-
2013
- 2013-05-06 US US13/888,023 patent/US9173637B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5643939A (en) * | 1979-09-20 | 1981-04-22 | Aloka Co Ltd | Ultrasonic probe |
JPH05285140A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-02 | Hitachi Ltd | 超音波装置 |
JPH09505490A (ja) * | 1993-09-14 | 1997-06-03 | インテリワイヤー インコーポレイテッド | 前方超音波撮像を行なう長尺装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015531305A (ja) * | 2012-10-12 | 2015-11-02 | マフィン・インコーポレイテッドMuffin Incorporated | 往復型内部超音波トランスデューサアセンブリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110263986A1 (en) | 2011-10-27 |
US20130269174A1 (en) | 2013-10-17 |
US8454519B2 (en) | 2013-06-04 |
EP2296553B1 (en) | 2018-09-26 |
EP2296553A2 (en) | 2011-03-23 |
US9173637B2 (en) | 2015-11-03 |
WO2009140641A3 (en) | 2010-02-25 |
WO2009140641A2 (en) | 2009-11-19 |
EP2296553A4 (en) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9173637B2 (en) | Miniature forward-looking ultrasound imaging mechanism enabled by local shape memory alloy actuator | |
JP5001261B2 (ja) | 血管内イメージング用の小型アクチュエータ機構 | |
JP6727251B2 (ja) | 撮像プローブ用の走査機構 | |
Haga et al. | Biomedical microsystems for minimally invasive diagnosis and treatment | |
WO2009141810A2 (en) | Method and device for recanalization of total occlusions | |
JP6825106B2 (ja) | 血管内ドプラ超音波装置、およびコンピュータプログラム | |
US20120172910A1 (en) | Smart expandable member for medical applications | |
US9307911B2 (en) | Rotational shape-memory actuators and associated devices, systems, and methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140610 |