JP2011514118A - 低デューティサイクル信号を処理するために比較的高速に信号処理デバイスをイネーブルにするシステム及び方法 - Google Patents

低デューティサイクル信号を処理するために比較的高速に信号処理デバイスをイネーブルにするシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011514118A
JP2011514118A JP2010550657A JP2010550657A JP2011514118A JP 2011514118 A JP2011514118 A JP 2011514118A JP 2010550657 A JP2010550657 A JP 2010550657A JP 2010550657 A JP2010550657 A JP 2010550657A JP 2011514118 A JP2011514118 A JP 2011514118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
lna
circuit
output
preferential device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010550657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5313270B2 (ja
Inventor
ファッグ、ラッセル・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39509592&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011514118(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011514118A publication Critical patent/JP2011514118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313270B2 publication Critical patent/JP5313270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/294Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a low noise amplifier [LNA]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/30Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor
    • H03F2203/30099Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor the pull transistor being gated by a switching element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/30Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor
    • H03F2203/30132Indexing scheme relating to single-ended push-pull [SEPP]; Phase-splitters therefor the push transistor being gated by a switching element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7206Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch in the bias circuit of the amplifier controlling a bias voltage in the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7215Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch at the input of the amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

【解決手段】低デューティサイクルのアプリケーションのための受信機の電力効率を向上するシステム及び方法。一側面では、受信機は、必要に応じて受信信号を増幅するように比較的速い方法でイネーブルとされ、そして低ノイズ増幅器(LNA)を低電力消費モードに設定するためにディセーブルとされることが可能なLNAを含む。より具体的には、LNAは、優遇型(complimentary)デバイスの対と、この優遇型デバイスに実質的に同じ電流を速やかに流させるように適合されたイネーブル回路とを含む。別の側面では、前の動作からの残留電圧を用いてLNAの現在のバイアス電圧を確立するバイアス電圧生成装置が与えられる。より具体的には、この装置は、可変キャパシタを、固定されたキャパシタに印加された残留電圧に基づく容量に調整し、そしてキャパシタを結合してバイアス電圧を確立するように適合されたコントローラを含む。
【選択図】図3

Description

この開示は概して通信システムに関し、より具体的には、低デューティサイクルのアプリケーションにおける受信機の電力効率を向上させるシステム及び方法に関する。
バッテリのような限られた電源で動作する通信デバイスは一般的に、対象とする機能を提供しつつ、比較的低消費電力である技術を使用する。普及してきている一技術は、パルス変調技術を用いて信号を受信することに関する。この技術は一般に、低デューティサイクルのパルスを用いて情報を受信すること、及びこのパルスを受信しない期間は低電力モードで動作すること、を含む。よって、これらのデバイスでは通常、受信機を連続して動作させる通信デバイスより電力効率に優れている。
この種の受信技術を効果的なものとするように、受信機を形成するデバイスの1つまたはそれ以上は速やかにイネーブルとされ、そして受信した低デューティサイクルパルスを効果的に処理するように十分に動作状態とされなければならない。これにより受信機は、より長い期間、低電力消費モードに留まり、そして受信パルスを処理するのに必要な時間に高電力消費モードとなることが可能となるだろう。更に、1つまたはそれ以上の受信デバイスがパルスを処理した後に残る残留ポテンシャルエネルギー(residual potential energy)は、受信機の電力効率をより良く向上させるために使用されるべきである。
この開示の側面は、共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する第1及び第2の優遇型(complimentary)デバイスを含む第1回路と、優遇型デバイスの入力と出力との間に設けられた第2回路とを備え、増幅器がイネーブルとされている場合に、第2回路が、優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合されている装置に関する。別の側面では、増幅器がディセーブルとされている場合に、優遇型デバイスの入力または出力に所定の電圧を確立するために、追加の回路が更に適合される。側面は、請求項の少なくとも一つの要素を備え得る。
別の側面では、第2回路は、増幅器をイネーブルにするまたはディセーブルとする制御信号に応答するように適合される。第2回路は更に、所定の一定時間内に第1回路をイネーブルとするように構成される。更に第2回路は、優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるため、優遇型デバイスの入力に電荷を加える、または優遇型デバイスの入力から電荷を除去するように適合され得る。優遇型デバイスは、pチャネル電界効果トランジスタ(FET)と、nチャネル電界効果トランジスタ(FET)とを備え得る。装置は、20%またはそれ以上のオーダーのフラクショナル・スペクトル(fractional spectrum)、500MHzまたはそれ以上のオーダーのスペクトル、または20%またはそれ以上のオーダーのフラクショナル・スペクトルと500MHzまたはそれ以上のオーダーのスペクトルとを有する入力信号を増幅するように適合された受信機の一部として使用され得る。
更に別の側面では、本開示は、1つまたはそれ以上の要素のバイアス電圧を生成または設定する装置に関する。より具体的には、この装置は、第1及び第2の容量性素子並びにコントローラを備え、コントローラは、第2の容量性素子を、第1の容量性素子の両端の第1電圧に基づく容量に調整し、そして調整された第2の容量性素子を第1の容量性素子に結合して、第1の容量性素子の両端にバイアス電圧を確立するように適合されている。コントローラは更に、第1電圧の電圧源を第1の容量性素子に結合するように適合され得る。コントローラは更に、第1タイミング信号に応答して、第1電圧の電圧源を第1の容量性素子に結合するように適合され、そして第2タイミング信号に応答して、調整された第2の容量性素子を第1の容量性素子に結合するように適合され得る。
この開示のその他の側面、利点、及び新規な特徴は、添付図面と共に考慮される時に、この開示の以下の詳細な説明から明らかになるだろう。
図1は、本開示の側面に従った、低デューティサイクルのアプリケーションのための典型的な受信機のブロック図を例示する。 図2は、本開示の別の側面に従った典型的な受信機によって生成され、及び/または処理された典型的な信号のタイミング図を例示する。 図3は、本開示の別の側面に従った典型的なイネーブル回路を含む典型的な低ノイズ増幅器(LNA)の回路図を例示する。 図4は、本開示の別の側面に従った典型的なイネーブル回路を含む別の典型的な低ノイズ増幅器(LNA)の回路図を例示する。 図5は、本開示の別の側面に従った典型的なバイアス電圧設定回路の回路図を例示する。 図6は、本開示の別の側面に従った典型的なバイアス電圧設定回路によって生成され、及び/または処理された典型的な信号のタイミング図を例示する。 図7は、本開示の別の側面に従った典型的な通信デバイスのブロック図を例示する。 図8は、本発明の別の側面に従った別の典型的な通信デバイスのブロック図を例示する。 図9Aは、本開示の別の側面に従った種々のパルス変調技術のタイミング図を例示する。 図9Bは、本開示の別の側面に従った種々のパルス変調技術のタイミング図を例示する。 図9Cは、本開示の別の側面に従った種々のパルス変調技術のタイミング図を例示する。 図9Dは、本開示の別の側面に従った種々のパルス変調技術のタイミング図を例示する。 図10は、本開示の別の側面に従った、種々のチャネルを介して互いに通信する種々の通信デバイスのブロック図を例示する。 図11は、本開示の別の側面に従った典型的な装置のブロック図を例示する。
本開示の種々の側面が、以下で述べられる。本明細書の教示は種々の広い形態で実施されることが出来、そして本明細書で開示されるあらゆる具体的な構造、機能、またはその両方は単に例示的なものに過ぎないことは明白であるべきである。本明細書の教示に基づいて当業者は、本明細書に開示された側面が、あらゆるその他の側面とは無関係に実施されることが出来、そしてこれらの側面の2つまたはそれ以上が種々の方法で組み合わされ得ることを理解するべきである。例えば、本明細書で説明された多くの側面を用いて、装置は実装され、方法は実施され得る。更に、本明細書で説明された側面の1つまたはそれ以上に加えて、またはこれら以外のその他の構造、機能、または構造及び機能を用いて、そのような装置は実装され、またはそのような方法が実施され得る。
上記概念のいくつかの例として、いくつかの側面においてこの開示は、低デューティサイクルのアプリケーションのための受信機の電力効率を向上するシステム及び方法に関する。一側面では、受信機は、受信データパルスを増幅するように、比較的速い方法でイネーブルとされ、そして低ノイズ増幅器(LNA)を低電力消費モードに設定するためにディセーブルとされることが可能なLNAを含む。より具体的には、LNAは、優遇的(complimentary)なデバイスの対と、この優遇的なデバイスに対して速やかに、実質的に同じ電流を流させるように適合されたイネーブル回路とを含む。別の側面では、先行する動作からの残留電圧(residual voltage)を用いてLNAの現在のバイアス電圧を確立するバイアス電圧生成装置が与えられる。より具体的には、この装置は、可変キャパシタを、残留電圧に基づく容量に調整し、そしてこのキャパシタを共に結合してLNAのバイアス電圧を形成するように適合されたコントローラを含む。
図1は、本開示の側面に従った、低デューティサイクルのアプリケーションについての典型的な受信機100のブロック図を例示する。要約すれば、この受信機100は、低ノイズ増幅器(LNA)が受信パルスを増幅可能なように、比較的速い方法でLNAをイネーブルとし、そしてLNAが再度、低電力消費モードとされ得るように、比較的速い方法でLNAをディセーブルとするように構成されたLNAのイネーブル回路を含む。更に、受信機100は、LNAの前の動作(previous operation)から残された残留電荷または電圧を用いて、LNAの引き続く動作のためのバイアス電圧を確立するバイアス電圧設定回路を含む。これらの特徴は、受信機100の電力効率の向上に役立つ。
より具体的には、受信機100は、タイミング生成器102、バイアス電圧設定回路104、及びLNAのイネーブル回路を含むLNA106を備える。LNA106は、入力信号を受信し増幅して、出力信号を生成する。この入力信号は、1つまたはそれ以上の低デューティサイクルのパルスとして構成され得る。LNA106は、LNAが入力信号パルスを増幅可能なように、比較的速い方法でLNAをイネーブルとし、そしてLNAが低電力消費モードとされ得るように、比較的速い方法でLNAをディセーブルとするように構成されたイネーブル回路を、内部に含む。
バイアス電圧設定回路104は、外部キャパシタCに保持された、LNA106の前の動作から使い残された残留電圧または電荷を用いて、LNA106についてのバイアス電圧Vdd_Lnaを設定するように構成される。タイミング生成器102は、以下でより詳細に議論されるように、バイアス電圧Vdd_Lnaの設定と、LNA106をイネーブル及びディセーブルとすることを、それぞれBIAS VOLTAGE ENABLE 及びLNA ENABLE信号を用いることによって、調整する。
図2は、本開示の別の側面に従った典型的な受信機100によって生成及び/または処理される典型的な信号のタイミング図を例示する。このタイミング図に従って、タイミング生成器102はまず、BIAS VOLTAGE ENABLE信号をアサートして、バイアス電圧設定回路104に対して、LNA106のバイアス電圧Vdd_Lnaを設定させる。もし、LNA106が前に(previously)動作していなければ、外部キャパシタCの両端には、残留電圧は無いだろう。従って、バイアス電圧設定回路104は、ゼロ(0)ボルトから、LNAバイアス電圧Vdd_Lnaを設定する。バイアス電圧Vdd_Lnaが確立された後、LNA ENABLE信号がアサートされる前に、BIAS VOLTAGE ENABLE信号はデアサート(de-assert)され得る。しかしながら、後により詳細に議論されるようにBIAS VOLTAGE ENABLE信号は、LNA106の受信ウィンドウの間中、アサートされ続けても良い。
LNAのバイアス電圧Vdd_Lnaが設定された後、タイミング生成器102はLNA ENABLE信号をアサートして、受信信号パルスを適切に増幅するように、比較的速い方法でLNA106をイネーブルにする。タイミング生成器102は、受信ウィンドウを形成するための十分な時間、すなわち、入力信号パルスが受信される時間間隔の間、LNA ENABLE信号をアサートし続ける。本例に示すように、入力信号パルスは、最初の受信ウィンドウ内で比較的早く受信され、これは論理highのような特定の方法で解釈され得る。受信ウィンドウの後、タイミング生成器102は、BIAS VOLTAGE ENABLE及びLNA ENABLE信号をアサートすることを停止して、LNA106をディセーブルとし、そしてそれを低電力消費モードとする。このように、入力信号が期待されない際にはLNA106を相対的に低電力モードで動作させ、入力信号が期待される際にはLNAを相対的に高電力モードで動作させることにより、電力的に効率的に動作される。
次の受信サイクル時には、タイミング生成器102は再度、BIAS VOLTAGE ENABLE信号をアサートして、バイアス電圧設定回路102に対してLNAバイアス電圧Vdd_Lnaを設定させる。本例では、LNA106は既に動作しているから、外部キャパシタCの両端にはいくらかの残留電圧があるかもしれず、電圧設定回路104はこれを用いて、LNA106の引き続く動作のためのLNAバイアス電圧Vdd_Lnaを設定する。再度、本方法で、受信機100は、前の動作から残り得る残留ポテンシャルエネルギーを用いてLNA106に電力を供給することにより、電力的に効率的に動作される。先の受信サイクルにより、タイミング生成器102は次にLNA ENABLE信号をアサートして、受信信号パルスを適切に増幅するように、比較的速い方法で、LNA106をイネーブルとする。本例では、入力信号パルスは、2番目の受信ウィンドウ内で比較的遅く受信され、これは論理lowのような別の特定の方法で解釈され得る。
図3は、本発明の別の側面に従った典型的なイネーブル回路を含む典型的な低ノイズ増幅器(LNA)300の回路図を例示する。LNA300は、先に議論したLNA106の一例であり得る。より具体的には、LNA300は、pチャネル電界効果トランジスタ(FET)M1及びM2の対、nチャネルFET M3及びM4の対、並びに抵抗R1及びR2の対を備える。pチャネルFET M1及びM2のソースは、バイアス電圧Vdd_Lnaを受信するように適合される。FET M1及びM4のゲートは、先に議論されたLNA ENABLE信号を受信するように適合される。
FET M2及びM3のゲートは、入力信号を受信するように適合される。出力信号は、FET M3及びM2のドレインで生成される。FET M1のドレインは、入力信号端子(及びFET M2及びM3のゲート)に電気的に結合される。抵抗R1は、FET M4のソースと入力信号端子(FET M2及びM3のゲート)との間に電気的に結合される。抵抗R2は、FET M4のドレインと出力信号端子(FET M2及びM3のドレイン)との間に電気的に結合される。FET M3のソースはVss電位に電気的に結合され、これは接地電位、またはVdd_Lnaよりも負の電位であり得る。
動作時において、LNA300は、LNA ENABLE信号がlow論理レベルである際には低電力消費モードとなる。FET M1のゲート上のlow論理レベルにより、FET M1はオンされる。これにより、電圧Vdd_LnaがFET M2及びM3のゲートに印加される。これにより、FET M2はオフされ、FET M3はオンされる。更に、FET M4のゲートに印加されたlow論理レベルのLNA ENABLE信号により、FET M4はオフされる。よって、低電力消費モードでは、LNA300の出力信号端子は、FET M3がオンすること及びFET M2がオフすることにより、ほぼVss電位となる。入力信号端子は、FET M1がオンすることにより実質的にVdd_Lna電位となり、FET M4がオフすることにより、出力信号端子から実質的に分離される。
LNA ENABLE信号がlow論理レベルからhigh論理レベルに遷移すると、FET M1はオフし、FET M4はオンする。LNA ENABLE信号がhigh論理レベルに遷移する前は、入力信号端子の電圧は実質的にVdd_Lna電位であり、FET M3はオンしていたので、FET M4がオンすることにより、電荷が入力信号端子から、抵抗R1、FET M4のソース及びドレイン、抵抗R2、並びにFET M3のソース及びドレインを介して、Vssに流れる。これにより、入力信号端子の電圧が降下し、よってFET M2をより電流が流れるようにし、FET M3をより電流が流れないようにする。
入力信号端子の電圧は、FET M2及びM3によって流れる電流の実質的な均衡に至るまで、降下する。均衡状態では、入力信号端子(例えばFET M2及びM3のゲート)の電圧は、ほぼVdd_Lna/2となる。この状態が生じると、FET M2及びM3の両方は、実質的に同じ線形領域にバイアスされ、FET M2及びM3は優遇的(complimentary)なプッシュプルデバイス(complimentary push-pull devices)として動作し、出力信号を生成するように入力信号を増幅する。LNA ENABLE信号がhigh論理レベルに遷移する際のFET M2及びM3のセルフバイアスは、比較的短い規定された時間間隔で生じるため、これによりLNA300は、必要に応じて入力信号を増幅するように、速やかに設定されることができる。入力信号が処理されると、LNA ENABLE信号はlow論理レベルに設定されて、上記議論したようにLNA300は再度、低電力消費モードとされる。
図4は、この発明の別の側面に従った典型的なイネーブル回路を含む別の典型的な低ノイズ増幅器(LNA)400の回路図を例示する。LNA400は、前に議論されたLNA106の別の例であり得る。より具体的には、LNA400は、pチャネルFET M2、3つのnチャネルFET M1、M3、及びM4、抵抗R1及びR2の対、並びにインバータI1及びI2の対を備える。pチャネルFET M2のソースは、バイアス電圧Vdd_Lnaを受信するように適合されている。インバータI1の入力は、前に議論されたLNA ENABLE信号を受信するように適合されている。
FET M2及びM3のゲートは、入力信号を受信するように適合される。出力信号は、FET M2及びM3のドレインに生成される。FET M1のドレインは、入力信号端子(FET M2及びM3のゲート)に電気的に結合される。抵抗R1は、FET M4のソースと入力信号端子(FET M2及びM3のゲート)との間に電気的に結合される。抵抗R2は、FET M4のドレインと出力信号端子(FET M2及びM3のドレイン)との間に電気的に結合される。FET M1及びM3のソースはVssに電気的に結合され、Vssは接地電位またはVdd_Lnaよりもより負の電位であり得る。インバータI1の出力は、FET M1のゲート及びインバータI2の入力に電気的に結合される。インバータI2の出力は、FET M4のゲートに電気的に結合される。
動作時においてLNA400は、LNA ENABLE信号がlow論理レベルにある際には低電力消費モードにある。インバータI1は、low論理レベルを反転してhigh論理レベルを生成する。このhigh論理レベルによりFET M3はオンし、これにより入力信号端子(FET M2及びM3のゲート)は、接地されまたはVss電位を印加される。FET M2及びM3のゲートにおける接地またはVss電位により、FET M2はオンされ、FET M3はオフされる。インバータI2は、インバータI1の出力におけるhigh論理レベルを反転して、FET M4のゲートにlow論理レベルを生成する。これによりFET M4はオフし、これにより出力信号端子を入力信号端子から分離する。低電力モードでは、出力信号端子の電圧はほぼVdd_Lnaであり、LNA300は、FET M1及びM3がオフしているために、わずかな電流を流すのみである。
LNA ENABLEがlow論理レベルからhigh論理レベルに遷移すると、インバータI1はlow論理レベルを生成し、これによりFET M1がオフする。インバータI2は、インバータI1の出力のlow論理レベルを反転してhigh論理レベルを生成し、これによりFET M4をオンする。LNA ENABLE信号がhigh論理レベルに遷移する前は、出力信号端子の電圧はほぼVdd_Lna電位であったから、FET M4がオンすることにより、電荷が出力信号端子から入力信号端子に流れ、これにより入力信号端子の電圧が上昇する。
入力信号端子の電圧は、FET M2及びM3によって流れる電流の実質的な均衡が生じるまで、上昇する。均衡状態では、入力信号端子(FET M2及びM3のゲート)の電圧は、ほぼVdd_Lna/2となる。この状態が生じると、FET M2及びM3の両方は、実質的に同じ線形領域にバイアスされ、FET M2及びM3は優遇的(complimentary)なプッシュプルデバイスとして動作し、出力信号を生成するように入力信号を増幅する。LNA ENABLE信号がhigh論理レベルに遷移する際のFET M2及びM3のセルフバイアスは、比較的短い規定された時間間隔で生じるため、これによりLNA400は、必要に応じて入力信号を増幅するように、速やかに設定されることができる。入力信号が処理されると、LNA ENABLE信号はlow論理レベルに設定されて、上記議論したようにLNA400は再度、低電力消費モードとされる。
図5は、本開示の別の側面に従った典型的なバイアス設定回路500の回路図を例示する。バイアス電圧設定回路500は、先に議論したバイアス電圧設定回路104の一例であり得る。バイアス電圧設定回路500は、LNAのバイアス電圧Vdd_Lnaを設定する。先に議論したように、LNAの動作の後に外部キャパシタの両端にいくらかの残留電圧があれば、バイアス電圧設定回路500はこの残留電圧を用いて、LNAの次の動作サイクルのためのVdd_Lnaを確立する。このようにして、バイアス電圧設定回路500は、LNAまたはLNAを組み込む受信機の電力効率を向上する。
より具体的には、バイアス電圧設定回路500は、コントローラ502、可変キャパシタ506、チップ外部のキャパシタ(off-chip capacitor)C、並びにFET T1及びT2の対を備える。コントローラ502は、タイミング生成器102からBIAS VOLTAGE ENABLE信号を受信する入力を含む。コントローラ502は更に、電圧Vdd_Chip、Vdd_Lna、及びVssを受信する入力を含み、Vssは接地電位であり得る。コントローラ502は更に、可変キャパシタ506の両端に電圧Vdd_Boostを生成し、FET T1及びT2のゲートにそれぞれ制御信号を生成する出力を含む。電圧Vdd_Boostは、Vdd_Chipよりも高くても良いし低くても良い。コントローラ502はまた、可変キャパシタ506の調整ワード(Tuning Word)を生成する出力を含む。
FET T1のソースは、電圧Vdd_Chipを受信するように適合される。FET T1のドレインは、外部キャパシタCの一端と、FET T2のドレインとに電気的に結合される。LNAのバイアス電圧Vdd_Lnaは、FET T1のドレインに生成される。キャパシタCの他端はVss電位に電気的に結合され、先に議論したようにこれは接地電位であり得る。FET T2のソースは、Vdd_Boostレール(rail)と、可変キャパシタ506の一端とに電気的に結合される。可変キャパシタ506の他端は、Vssに電気的に結合される。バイアス電圧設定回路500の動作は以下に説明される。
図6は、本開示の別の側面に従った典型的なバイアス電圧設定回路500によって生成及び/または処理される典型的な信号のタイミング図を例示する。LNAの最初の動作の前に、Vdd_Lnaの電圧はVとして表され、これはゼロ(0)ボルトであり得る。コントローラ502は、現在の電圧Vdd_Lna(この例ではV)に基づいて、可変キャパシタ506に電圧Vdd_Boost及び調整ワードを生成する。本質的には、コントローラ502は電圧Vを参照電圧と比較して、可変キャパシタ506についての適切な容量及び電圧Vdd_Boostを選択する。本例では、電圧Vは比較的小さいので(例えば、〜0V)、コントローラ502は、指定されたVdd_Lna電圧が確立されるように外部キャパシタCに必要な電荷を転送可能なように、比較的高い電圧Vdd_Boostを生成し、可変キャパシタ506を比較的高い容量に調整する。
タイミング生成器102から受信したBIAS VOLTAGE ENABLE信号に応答して、コントローラ502は、FET T1のゲートにパルスを送る。これによりFET T1は一時的にオンし、Vdd_ChipをキャパシタCに印加する。これに応答して、電圧Vdd_LnaはVからV11に上昇する。その後、コントローラ502はFET T2のゲートにパルスを送信する。これによりFET T2は一時的にオンし、可変キャパシタ506から外部キャパシタCに電荷が転送される。これに応答して、電圧Vdd_LnaはV11からV12(LNAにつき指定されたバイアス電圧)に上昇する。そしてLNA ENABLE信号がアサートされて、入力信号パルスについての受信ウィンドウを形成する時間間隔の間、LNAがイネーブルとされる。本例においてFET T2は、可変キャパシタ506から外部キャパシタCに必要な電荷を転送するに足りる時間の間のみオンされるが、FET T2が、LNAがイネーブルとされている間オンされてもよいことが理解されるべきである。タイミング図に示すように、LNAの動作の間、電圧Vdd_LnaはV12からV13に降下する。
2番目の動作サイクルにおいて、コントローラ502は、現在の電圧Vdd_Lna(本例では、今はV13)に基づいて、可変キャパシタ506の別の調整ワードを生成する。上で議論したように、コントローラ502は電圧V13を参照電圧と比較して、可変キャパシタ506の適切な容量を選択する。本例では、LNAの前の動作から使い残した、外部キャパシタCの両端に残された残留電圧により、電圧V13はVよりも高いかもしれないため、コントローラ502は、可変キャパシタ506を比較的低い容量に調整し、比較的低い電圧Vdd_Boostを生成する。なぜなら、LNAの指定されたVdd_Lna電圧を得るために、同じ量の電荷を外部キャパシタCに転送する必要がないからである。このようにして、バイアス電圧設定回路500は、LNAの前の動作からの残留電圧を用いて、現在のバイアス電圧Vdd_Lnaを確立する。これにより受信機の電力効率が向上される。なぜなら、Cの残留電荷が、ある受信期間から次の受信期間に保持されるからである。
2番目のサイクルの動作は、最初のサイクルの動作と同様である。より具体的には、タイミング生成器102から受信したタイミング信号に応答して、コントローラ502はFET T1のゲートにパルスを送信する。これによりFET T1は一時的にオンし、Vdd_ChipをキャパシタCに印加する。これに応答して、電圧Vdd_LnaはV13からV21に上昇する。再度、タイミング生成器102から受信した別のタイミング信号に応答して、コントローラ502はFET T2のゲートにパルスを送信する。これによりFET T2は一時的にオンし、可変キャパシタ506から外部キャパシタCに電荷が転送される。これに応答して、電圧Vdd_LnaはV21からV22(LNAにつき指定されたバイアス電圧)に上昇する。そしてLNA ENABLE信号がアサートされて、入力信号パルスについての受信ウィンドウを形成する時間間隔の間、LNAがイネーブルとされる。タイミング図に示すように、LNAの動作の間、電圧Vdd_LnaはV22からV23に降下する。このプロセスは、タイミング図に示すように、LNAのN番目の動作サイクルまで繰り返される。
与えられた例では、バイアス電圧設定回路500はLNAのバイアス電圧の設定に関連して説明されてきたが、この回路は他のデバイスのバイアス電圧を設定するために用いられても良いことが理解されるだろう。この場合もやはり、バイアス電圧設定回路は、デバイスの先の動作からの残留電圧を有効に利用することで、本デバイスの新たなバイアス電圧を確立する。これは、上で議論されたようなLNAのみならず、あらゆるデバイスのバイアス電圧を設定する電力効率の高い方法である。なぜなら、Cの残留電荷が、ある受信期間から次の受信期間に保持されるからである。
図7は、本開示の別の側面に従った典型的な受信機を含む典型的な通信デバイス700のブロック図を例示する。通信デバイス700は、他の通信デバイスにデータを送信し、他の通信デバイスからデータを受信するのに特に適し得る。通信デバイス700は、アンテナ702、Tx/Rx分離デバイス704、フロントエンド受信部706、RF-to-ベースバンド受信部708、ベースバンドユニット710、ベースバンド-to-RF送信部712、送信機714、データ受信機716、及びデータ生成器718を備える。受信機706は、LNA300及び400の1つまたはそれ以上並びにバイアス電圧設定回路500を含む、前に議論された受信機100の構成要素の少なくとも幾つかとして構成され、またはそれを含み得る。
動作時においてデータプロセッサ716は、リモートの通信デバイスからRF信号を受け取るアンテナ702、この信号をフロントエンド受信部706に送るTx/Rx分離デバイス704、この受信した信号を増幅する受信機フロントエンド706、RF信号をベースバンド信号に変換するRF-to-ベースバンド受信部708、及びベースバンド信号を処理して受信データを判断するベースバンドユニット710を介して、リモートの通信デバイスからデータを受信し得る。そしてデータ受信機716は、受信データに基づいて、1つまたはそれ以上の決められた動作を実行し得る。例えばデータプロセッサ716は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)プロセッサ、ディスプレイ、スピーカのようなトランスデューサを含むヘッドセットのようなオーディオデバイス、医療機器、靴(shoe)、腕時計、データに応答するロボットのようなまたは機械的なデバイス、ディスプレイ、1つまたはそれ以上の発光ダイオード(LED)のようなユーザインターフェースなどを含み得る。
更に、動作時においてデータ生成器718は、送信データを送信のためのベースバンド信号に処理するベースバンドユニット710、このベースバンド信号をRF信号に変換するベースバンド-to-RF送信部712、無線媒体を介した送信に適切なようにこのRF信号を調整する送信機714、RF信号をアンテナ702に送りつつ受信機フロントエンド706への入力を分離するTx/Rx分離デバイス704、及びRF信号を無線媒体に放射するアンテナ702を介して、別の通信デバイスへの送信のための送信データを生成し得る。データ生成器718は、センサまたはその他のタイプのデータ生成器であり得る。例えばデータ生成器718は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、RISCプロセッサ、キーボード、マウスまたはトラックボールのようなポインティングデバイス、マイクのようなトランスデューサを含むハンドセットのようなオーディオデバイス、医療機器、靴(shoe)、データを生成するロボットのようなまたは機械的なデバイス、ディスプレイ、1つまたはそれ以上の発光ダイオード(LED)のようなユーザインターフェースなどを含み得る。
図8は、本開示の別の側面に従った典型的な受信機を含む典型的な通信デバイス800のブロック図を例示する。通信デバイス800は、他の通信デバイスからデータを受信するのに特に適し得る。通信デバイス800は、アンテナ802、フロントエンド受信機804、RF-to-ベースバンド送信部806、ベースバンドユニット808、及びデータ受信機810を備える。受信機804は、LNA300及び400の1つまたはそれ以上並びにバイアス電圧設定回路500を含む、前に議論された受信機100の構成要素の少なくとも幾つかとして構成され、またはそれを含み得る。
動作時においてデータプロセッサ810は、リモートの通信デバイスからRF信号を受け取るアンテナ802、この受信した信号を増幅する受信機フロントエンド804、RF信号をベースバンド信号に変換するRF-to-ベースバンド受信部806、及びベースバンド信号を処理して受信データを判断するベースバンドユニット808を介して、リモートの通信デバイスからデータを受信し得る。そしてデータ受信機810は、受信データに基づいて、1つまたはそれ以上の決められた動作を実行し得る。例えばデータプロセッサ810は、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)プロセッサ、ディスプレイ、スピーカのようなトランスデューサを含むヘッドセットのようなオーディオデバイス、医療機器、靴(shoe)、腕時計、データに応答するロボットのようなまたは機械的なデバイス、ディスプレイ、1つまたはそれ以上の発光ダイオード(LED)のようなユーザインターフェースなどを含み得る。
図9Aは、本明細書で述べられたあらゆる通信システムで使用され得るパルス変調の例として、異なるパルス繰り返し周波数(PRF:pulse repetition frequencies)で規定された種々のチャネル(チャネル1及び2)を例示する。より具体的には、チャネル1のパルスは、パルス間の遅延期間(pulse-to-pulse delay period)902に対応するパルス繰り返し周波数(PRF)を有する。これに対してチャネル2のパルスは、パルス間遅延期間904に対応するパルス繰り返し周波数(PRF)を有する。よってこの方法は、2つのチャネル間でのパルス衝突の可能性の比較的低い疑似直交チャネル(pseudo-orthogonal channel)を規定するために使用され得る。より具体的には、パルスにつき低いデューティサイクルの使用により、パルス衝突の可能性を低くし得る。例えば、パルス繰り返し周波数(PRF)の適切な選択により、所定のチャネルについての実質的に全てのパルスが、他のチャネルについてのパルスと異なる時間に送信され得る。
所定のチャネルにつき規定されたパルス繰り返し周波数(PRF)は、データレート、またはそのチャネルにサポートされたレートに依存し得る。例えば、非常に低いデータレート(例えば、数キロビット/秒、すなわちKbpsのオーダー)をサポートするチャネルは、対応する低いパルス繰り返し周波数(PRF)を使用し得る。これに対して、比較的高いデータレート(例えば、数メガビット/秒、すなわちMbpsのオーダー)をサポートするチャネルは、対応してより高いパルス繰り返し周波数(PRF)を使用し得る。
図9Bは、本明細書で述べられたあらゆる通信システムで使用され得る変調の例として、異なるパルス位置またはオフセット(pulse positions or offset)で規定された種々のチャネル(チャネル1及び2)を例示する。チャネル1のパルスは、第1のパルスオフセット(所定の時刻に対して(図示せず))に従って、線906で表される時刻に生成される。これに対してチャネル2のパルスは、第2のパルスオフセットに従って、線908で表される時刻に生成される。パルスオフセット差(矢印910で表される)をパルス間に与えることにより、本方法は、2つのチャネル間でのパルス衝突の可能性を低減するために使用され得る。(例えば本明細書で議論されたように)チャネルにつき規定されるその他のシグナリング・パラメータ(signaling parameter)、及びデバイス間のタイミングの精度(例えば相対的なクロックドリフト)に依存して、種々の異なるパルスオフセットが、直交または疑似直交チャネルをもたらすために使用され得る。
図9Cは、本明細書で述べられたあらゆる通信システムで使用され得る、種々の時間ホッピング・シーケンス変調(timing hopping sequence modulation)で規定された種々のチャネル(チャネル1及び2)を例示する。例えば、チャネル1のパルス912は、ある時間ホッピング・シーケンスに従って生成され、チャネル2のパルス914は、別の時間ホッピング・シーケンスに従って生成され得る。使用される特定のシーケンス及びデバイス間のタイミング精度に依存して、本方法は、直交または疑似直交チャネルをもたらすために使用され得る。例えば、時間ホッピングされたパルス位置は周期的では無く、これにより隣接チャネルから、繰り返されるパルスの衝突の可能性を低減する。
図9Dは、本明細書で述べられたあらゆる通信システムで使用され得るパルス変調の例として、種々のタイム・スロット(time slot)で規定された種々のチャネル(チャネル1及び2)を例示する。チャネルL1のパルスはある時刻で生成される。同様に、チャネルL2のパルスは別の時刻で生成される。同様にして、チャネルL3のパルスは更に別の時刻で生成される。一般的に、異なるチャネルに関連する時刻は同時に発生せず、または直交し、これにより、種々のチャネル間の干渉を低減しまたは撲滅する。
パルス変調スキームに従ってチャネルを定義するために、その他の方法が使用されても良いことが理解されるべきである。例えばチャネルは、種々の拡張疑似乱数(spreading pseudo-random number)シーケンス、またはその他の適切なパラメータまたは複数のパラメータに基づいて規定されても良い。更にチャネルは、2つまたはそれ以上のパラメータの組み合わせに基づいて規定されても良い。
図10は、本開示の別の側面に従った、種々のチャネルを介して互いに通信する様々なウルトラ・ワイドバンド(UWB:ultra-wide band)通信デバイスのブロック図を例示する。例えば、UWBデバイス1 1002は、2つの並列(concurrent)するUWBチャネル1及び2を介してUWBデバイス2 1004と通信する。UWBデバイス1002は、単一のチャネル3を介してUWBデバイス3 1006と通信する。そしてUWBデバイス3 1006は、単一のチャネル4を介してUWBデバイス4 1008と通信している。その他の構成も可能である。この通信デバイスは多くの様々なアプリケーションに使用され、そして例えばヘッドセット、マイク、生体測定センサ、心拍計、歩数計、心電図デバイス、腕時計、靴、リモートコントロール、スイッチ、タイヤの空気圧モニタ、またはその他の通信デバイスに実装され得る。
図11は、本開示の別の側面に従った典型的な装置1100のブロック図を例示する。装置1100は、共通に結合されて入力信号を受信する入力と、共通に結合されて出力信号が生成される出力とを有する第1及び第2の優遇型(complimentary)デバイスを含む、入力信号についてのモジュール1102を備える。装置1100は更に、第1及び第2の優遇型デバイスの入力及び出力を結合し、処理モジュール1102がイネーブルとされる場合に第1及び第2の優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合されたモジュール1104を含む。
本開示のあらゆる上記側面は、多くの様々なデバイスにおいて実装され得る。例えば、上記議論された医療用アプリケーションに加えて、本開示の側面は、保険及び健康用のアプリケーションに適用され得る。更に、本開示の側面は、種々のタイプのアプリケーションにつき複数の状況で実施され得る。本明細書で述べられたような本開示のあらゆる側面を組み込み得る、その他の多数のアプリケーションがある。
本開示の様々な側面が、上記で述べられてきた。本明細書の教示が広く様々な形態で実施され得ること、及び本明細書で開示されたあらゆる特定の構造、機能、またはその両方が単なる典型例に過ぎないことは明白であるべきである。本明細書の教示に基づき、当業者は、本明細書に開示された側面が、あらゆるその他の側面とは無関係に実施可能であり、そしてこれらの側面の2つまたはそれ以上が種々の方法で組み合わされ得ることを理解するべきである。例えば、本明細書で説明された任意の数の側面を用いて装置は実装され、または方法は実施され得る。更に、本明細書で説明された側面の1つまたはそれ以上に加えて、またはそれ以外に、その他の構造、機能、または構造及び機能を用いて、そのような装置は実装され、またはそのような方法は実施され得る。上記概念のいくつかの例として、いくつかの側面では、並行するチャネル(concurrent channel)は、パルス繰り返し周波数に基づいて確立され得る。いくつかの側面では、並行するチャネルは、パルスの位置またはオフセットに基づいて確立され得る。いくつかの側面では、並行チャネルは、時間ホッピング・シーケンスに基づいて確立され得る。いくつかの側面では、並行するチャネルは、パルス繰り返し周波数、パルス位置またはオフセット、及び時間ホッピング・シーケンスに基づいて確立され得る。
当業者は、情報及び信号が、あらゆる様々な異なる技術及び方法を用いて表され得ることを理解するだろう。例えば、上記説明にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁粒、光学場または光子、またはこれらのあらゆる組み合わせにより表され得る。
当業者は更に、本明細書で開示された側面に関連して述べられた種々の例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、及びアルゴリズムステップが、電子的なハードウェア(例えば、デジタル実装、アナログ実装、またはこの2つの組み合わせであり、これらはソース・コーディングまたはその他のいくつかの方法を用いて設計され得る)、命令を組み込むプログラムまたはデザインコードの様々な形態(これらは本明細書において便宜上、“ソフトウェア”または“ソフトウェアモジュール”と呼ばれ得る)、または両者の組み合わせとして実装され得ることを理解するだろう。ハードウェア及びソフトウェアのこの互換性を明確に例示するために、様々な例示的な要素部品、ブロック、モジュール、回路、及びステップは、一般にそれらの機能に関して上で述べられてきた。そのような機能がハードウェアまたはソフトウェアとして実施されるか否かは、特定のアプリケーション及びシステム全体に課せられた設計制限に依存する。当業者は、記述した機能を特定の各アプリケーションのために様々な方法で実施し得るが、そのような実施の決定は本開示の範囲から逸脱するものと解釈されるべきでない。
本明細書に開示された側面に関連して述べた様々な例示の論理ブロック、モジュール、及び回路は、集積回路(“IC”)、アクセス端末、またはアクセスポイント内で実装され、またはこれらによって実行され得る。ICは、本明細書で述べた機能を実行するように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェア部品、電気部品、光学部品、機械部品、またはその任意の組合せを備えて良く、そしてICは、IC内部、IC外部、またはその両方にあるコードまたは命令を実行し得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであって良いが、これに代るものでは、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサはまた、計算デバイスの組合せ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連係した1つまたはそれ以上のマイクロプロセッサ、または他の任意のそのような構成として実装され得る。
開示されたプロセスにおけるステップの特定の順序または階層は、サンプルとなるアプローチの一例であることが理解される。設計の選択に基づき、プロセスにおけるステップの具体的な順序または階層は、本開示の範囲内にありつつ、再配置され得ることが理解されるだろう。添付の方法の請求項は、見本となる種々のステップの要素を提示し、そして提示された具体的な順序または階層に限定されることを意味しない。
本明細書に開示された側面に関連して述べた方法またはアルゴリズムのステップは、直接、ハードウェアにおいて、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールにおいて、またはその二つの組合せにおいて具体化され得る。ソフトウェアモジュール(例えば、実行可能な命令及び関連するデータを含む)及びその他のデータは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で既知である他の形のあらゆるコンピュータ読み取り可能な記録媒体に存在し得る。例となる記録媒体は、例えばコンピュータ/プロセッサ(便宜上、本明細書では“プロセッサ”と呼び得る)のような機器に結合されることが出来、そのようなプロセッサは情報(例えばコード)をこの記録媒体から読み出し、情報を記録媒体に書き込むことが出来る。例となる記録媒体は、プロセッサと統合されても良い。プロセッサと記録媒体はASIC内にあっても良い。このASICはユーザ装置内にあっても良い。あるいは、プロセッサと記録媒体は、ディスクリート部品としてユーザ装置内にあっても良い。更に、いくつかの側面では、あらゆる適切なコンピュータプログラム製品が、本開示の側面の1つまたはそれ以上に関連するコードを備えるコンピュータ読み取り可能な媒体を備え得る。いくつかの側面では、コンピュータプログラム製品は、パッケージング部材を備えていても良い。
この発明が種々の側面に関連して述べられてきたが、この発明は更に変形可能であることが理解されるだろう。この出願は、この発明のあらゆる変形、使用、または適合をカバーすることを意図され、それは概してこの発明の原理に従い、そしてこの発明が属する技術内で既知の、そして慣習的なプラクティスに入る限りは、本開示からのそのような広がりを含む。
特許請求の範囲は以下の通りである。

Claims (31)

  1. 共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する第1及び第2の優遇型(complimentary)デバイスを含む第1回路と、
    前記優遇型デバイスの前記入力と前記出力との間に結合されたその少なくとも一部を含む第2回路と
    を備え、前記第2回路は、前記第1回路がイネーブルとされている場合、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合されている、装置。
  2. 前記第1回路がディセーブルとされている場合、前記優遇型デバイスの前記入力または出力に所定の電圧を確立するように適合された第3回路、を更に備える請求項1の装置。
  3. 前記第2または第3回路は、前記第1回路をイネーブルにするまたはディセーブルとする制御信号に応答するように適合される、請求項2の装置。
  4. 前記第2及び第3回路は、所定の一定時間内に前記第1回路をイネーブルとするように構成される、請求項3の装置。
  5. 前記第2回路は、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるため、前記優遇型デバイスの前記入力から電荷を除去する(remove)ように適合される、請求項1の装置。
  6. 前記第2回路は、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるため、前記優遇型デバイスの前記入力に電荷を送る(route)ように適合される、請求項1の装置。
  7. 前記優遇型デバイスは、pチャネル電界効果トランジスタ(FET)と、nチャネル電界効果トランジスタ(FET)とを備える、請求項1の装置。
  8. 前記第1回路は、低ノイズ増幅器(LNA)を備える、請求項1の装置。
  9. 前記第2回路は、制御可能なスイッチに直列に結合された抵抗素子を備える、請求項1の装置。
  10. 前記第3回路は、前記所定の電圧の電圧源と、前記優遇型デバイスの前記入力または出力との間に設けられた制御可能なスイッチを備える、請求項2の装置。
  11. 入力信号を処理する方法であって、
    共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する優遇型(complimentary)デバイスの対を用いて、前記入力信号を処理することと、
    前記デバイスに対して実質的に同じ電流を流させて、前記入力信号の前記処理をイネーブルにするために、前記デバイスの前記入力と前記出力とを結合することと
    を備える方法。
  12. 前記入力信号の前記処理をディセーブルとするために、前記優遇型デバイスの前記入力または出力に所定の電圧を確立すること、を更に備える請求項11の方法。
  13. 前記優遇型デバイスの前記入力または出力に前記所定の電圧を確立することは、前記入力信号の前記処理をイネーブルにするかまたはディセーブルにするかを示す制御信号に応答する、請求項12の方法。
  14. 前記入力信号の前記処理を、所定の一定時間内にイネーブルにすること、を更に備える請求項11の方法。
  15. 前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるために、前記優遇型デバイスの前記入力から電荷を除去する(remove)こと、を更に備える請求項11の方法。
  16. 前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるために、前記優遇型デバイスの前記入力に電荷を送る(route)こと、を更に備える請求項11の方法。
  17. 前記優遇型デバイスは、pチャネル電界効果トランジスタ(FET)と、nチャネル電界効果トランジスタ(FET)とを備える、請求項11の方法。
  18. 共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する優遇型(complimentary)デバイスの対を用いて入力信号を処理する手段と、
    前記優遇型デバイスの前記入力と前記出力とを結合する手段と
    を備え、前記結合する手段は、前記処理する手段がイネーブルとされている場合に、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合される、装置。
  19. 前記処理する手段がディセーブルとされている場合、前記優遇型デバイスの前記入力または出力に所定の電圧を確立する手段、を更に備える請求項18の装置。
  20. 前記所定の電圧を確立する手段は、前記処理する手段をイネーブルまたはディセーブルにする制御信号に応答するよう適合される、請求項19の装置。
  21. 前記結合する手段は、前記処理する手段を、所定の一定時間内にイネーブルにするように構成される、請求項18の装置。
  22. 前記結合する手段は、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるために、前記優遇型デバイスの前記入力から電荷を除去する(remove)ように適合される、請求項18の装置。
  23. 前記結合する手段は、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるために、前記優遇型デバイスの前記入力に電荷を送る(route)ように適合される、請求項18の装置。
  24. 前記優遇型デバイスは、pチャネル電界効果トランジスタ(FET)と、nチャネル電界効果トランジスタ(FET)とを備える、請求項18の装置。
  25. 前記処理する手段は、20%またはそれ以上のオーダーのフラクショナル・スペクトル(fractional spectrum)、500MHzまたはそれ以上のオーダーのスペクトル、または20%またはそれ以上のオーダーのフラクショナル・スペクトルと500MHzまたはそれ以上のオーダーのスペクトルを有する前記入力信号を処理するように適合される、請求項18の装置。
  26. 前記処理する手段は、低ノイズ増幅器(LNA)を備える、請求項18の装置。
  27. 前記結合する手段は、制御可能なスイッチに直列に結合された抵抗素子を備える、請求項18の装置。
  28. 前記所定の電圧を確立する手段は、前記所定の電圧の電圧源と、前記優遇型デバイスの前記入力または出力との間に設けられた制御可能なスイッチを備える、請求項19の装置。
  29. 信号を処理するように適合され、共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する第1及び第2の優遇型(complimentary)デバイスを備える第1回路と、
    前記優遇型デバイスの前記入力と前記出力との間に結合され、前記第1回路がイネーブルとされている場合、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合された第2回路と、
    前記信号に基づいて音を生成するように適合されたトランスデューサと
    を備えるヘッドセット。
  30. 信号を処理するように適合され、共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する第1及び第2の優遇型(complimentary)デバイスを備える第1回路と、
    前記優遇型デバイスの前記入力と前記出力との間に結合され、前記第1回路がイネーブルとされている場合、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合された第2回路と、
    前記信号に基づいて表示(indication)を与えるように適合されたユーザインターフェースと
    を備える腕時計。
  31. 信号を処理するように適合され、共通に結合された入力と、共通に結合された出力とを有する第1及び第2の優遇型(complimentary)デバイスを備える第1回路と、
    前記優遇型デバイスの前記入力と前記出力との間に結合され、前記第1回路がイネーブルとされている場合、前記優遇型デバイスに対して実質的に同じ電流を流させるように適合された第2回路と、
    前記信号に基づいて、または応答して第2データを生成するように適合されたセンサと
    を備える検出装置。
JP2010550657A 2008-03-10 2008-03-14 低デューティサイクル信号を処理するために比較的高速に信号処理デバイスをイネーブルにするシステム及び方法 Active JP5313270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/045,595 2008-03-10
US12/045,595 US7812667B2 (en) 2008-03-10 2008-03-10 System and method of enabling a signal processing device in a relatively fast manner to process a low duty cycle signal
PCT/US2008/057146 WO2009114021A1 (en) 2008-03-10 2008-03-14 System and method of enabling a signal processing device in a relatively fast manner to process a low duty cycle signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514118A true JP2011514118A (ja) 2011-04-28
JP5313270B2 JP5313270B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39509592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010550657A Active JP5313270B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-14 低デューティサイクル信号を処理するために比較的高速に信号処理デバイスをイネーブルにするシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7812667B2 (ja)
EP (3) EP3249808B1 (ja)
JP (1) JP5313270B2 (ja)
KR (1) KR101140962B1 (ja)
CN (1) CN101971487B (ja)
ES (1) ES2647685T3 (ja)
PL (1) PL2274828T3 (ja)
TW (1) TW200939615A (ja)
WO (1) WO2009114021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514014A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクティブデバイスをバイアスするシステム及び方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8275343B2 (en) 2008-03-10 2012-09-25 Qualcomm Incorporated System and method of using residual voltage from a prior operation to establish a bias voltage for a subsequent operation
US8300499B2 (en) 2009-07-14 2012-10-30 Navico, Inc. Linear and circular downscan imaging sonar
US8305840B2 (en) 2009-07-14 2012-11-06 Navico, Inc. Downscan imaging sonar
US8466752B2 (en) * 2011-05-04 2013-06-18 Fujitsu Semiconductor Limited System and method for supporting different types of oscillator circuits
US9142206B2 (en) 2011-07-14 2015-09-22 Navico Holding As System for interchangeable mounting options for a sonar transducer
US9182486B2 (en) 2011-12-07 2015-11-10 Navico Holding As Sonar rendering systems and associated methods
US20130187717A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Qualcomm Incorporated Receiver equalization circuit
US9268020B2 (en) 2012-02-10 2016-02-23 Navico Holding As Sonar assembly for reduced interference
US9348028B2 (en) 2012-07-06 2016-05-24 Navico Holding As Sonar module using multiple receiving elements
US9361693B2 (en) 2012-07-06 2016-06-07 Navico Holding As Adjusting parameters of marine electronics data
US9442636B2 (en) 2012-07-06 2016-09-13 Navico Holding As Quick split mode
US9846038B2 (en) 2012-07-06 2017-12-19 Navico Holding As Export user data from defined region
US9298079B2 (en) 2012-07-06 2016-03-29 Navico Holding As Sonar preview mode
US9495065B2 (en) 2012-07-06 2016-11-15 Navico Holding As Cursor assist mode
US9354312B2 (en) 2012-07-06 2016-05-31 Navico Holding As Sonar system using frequency bursts
US9182239B2 (en) 2012-11-06 2015-11-10 Navico Holding As Displaying laylines
US9122366B2 (en) 2013-03-15 2015-09-01 Navico Holding As Residue indicators
US9909891B2 (en) 2013-08-14 2018-03-06 Navico Holding As Display of routes to be travelled by a marine vessel
US9507562B2 (en) 2013-08-21 2016-11-29 Navico Holding As Using voice recognition for recording events
US10251382B2 (en) 2013-08-21 2019-04-09 Navico Holding As Wearable device for fishing
US10481259B2 (en) 2013-09-13 2019-11-19 Navico Holding As Tracking targets on a sonar image
US10290124B2 (en) 2013-10-09 2019-05-14 Navico Holding As Sonar depth display
US9720084B2 (en) 2014-07-14 2017-08-01 Navico Holding As Depth display using sonar data
US9267804B1 (en) 2014-09-24 2016-02-23 Navico Holding As Forward depth display
US9836129B2 (en) 2015-08-06 2017-12-05 Navico Holding As Using motion sensing for controlling a display
US10151829B2 (en) 2016-02-23 2018-12-11 Navico Holding As Systems and associated methods for producing sonar image overlay
US10460484B2 (en) 2016-06-24 2019-10-29 Navico Holding As Systems and associated methods for route generation and modification
US10948577B2 (en) 2016-08-25 2021-03-16 Navico Holding As Systems and associated methods for generating a fish activity report based on aggregated marine data
US9935584B1 (en) 2017-03-30 2018-04-03 Nvidia Corporation Self-biased gyrator-based receiver for amplification and equalization of single-ended signals
US11367425B2 (en) 2017-09-21 2022-06-21 Navico Holding As Sonar transducer with multiple mounting options

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030011433A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Edward Richley Ultra wideband transmitter with gated push-pull RF amplifier
JP2007104358A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cmos増幅装置
JP2007189413A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Niigata Seimitsu Kk 自動パワー出力制御回路

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4165478A (en) * 1977-09-21 1979-08-21 General Electric Company Reference voltage source with temperature-stable MOSFET amplifier
US4165494A (en) * 1978-04-28 1979-08-21 Circuit Technology Incorporated Bi-state linear amplifier
US6606051B1 (en) * 1984-12-03 2003-08-12 Time Domain Corporation Pulse-responsive dipole antenna
US20030016157A1 (en) * 1984-12-03 2003-01-23 Fullerton Larry W. Time domain radio transmission system
US5952956A (en) 1984-12-03 1999-09-14 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5812081A (en) 1984-12-03 1998-09-22 Time Domain Systems, Inc. Time domain radio transmission system
US5969663A (en) 1986-06-03 1999-10-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
USRE39759E1 (en) 1984-12-03 2007-08-07 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US6882301B2 (en) * 1986-06-03 2005-04-19 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US4782306A (en) * 1987-03-18 1988-11-01 Zdzislaw Gulczynski Power amplifier
US7030806B2 (en) * 1988-05-10 2006-04-18 Time Domain Corporation Time domain radio transmission system
US5832035A (en) 1994-09-20 1998-11-03 Time Domain Corporation Fast locking mechanism for channelized ultrawide-band communications
US5677927A (en) 1994-09-20 1997-10-14 Pulson Communications Corporation Ultrawide-band communication system and method
US5687169A (en) 1995-04-27 1997-11-11 Time Domain Systems, Inc. Full duplex ultrawide-band communication system and method
US5764696A (en) * 1995-06-02 1998-06-09 Time Domain Corporation Chiral and dual polarization techniques for an ultra-wide band communication system
US6091374A (en) * 1997-09-09 2000-07-18 Time Domain Corporation Ultra-wideband magnetic antenna
US5907427A (en) * 1997-10-24 1999-05-25 Time Domain Corporation Photonic band gap device and method using a periodicity defect region to increase photonic signal delay
US6512455B2 (en) * 1999-09-27 2003-01-28 Time Domain Corporation System and method for monitoring assets, objects, people and animals utilizing impulse radio
US6469628B1 (en) 1998-03-23 2002-10-22 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology in the farming field
US6504483B1 (en) * 1998-03-23 2003-01-07 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor animals
US6492906B1 (en) 1998-03-23 2002-12-10 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people under house arrest
US6133876A (en) 1998-03-23 2000-10-17 Time Domain Corporation System and method for position determination by impulse radio
US6501393B1 (en) 1999-09-27 2002-12-31 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track and monitor vehicles
US6466125B1 (en) 1998-03-23 2002-10-15 Time Domain Corporation System and method using impulse radio technology to track and monitor people needing health care
US6489893B1 (en) 1998-03-23 2002-12-03 Time Domain Corporation System and method for tracking and monitoring prisoners using impulse radio technology
US6111536A (en) * 1998-05-26 2000-08-29 Time Domain Corporation System and method for distance measurement by inphase and quadrature signals in a radio system
US6577691B2 (en) * 1998-09-03 2003-06-10 Time Domain Corporation Precision timing generator apparatus and associated methods
US6304623B1 (en) 1998-09-03 2001-10-16 Time Domain Corporation Precision timing generator system and method
DE19846069A1 (de) * 1998-10-06 2000-04-13 Siemens Ag Sendeendstufe für ein Mobiltelefon
KR100537053B1 (ko) * 1998-12-25 2005-12-16 후지쯔 가부시끼가이샤 푸쉬풀형 증폭 회로
US6539213B1 (en) * 1999-06-14 2003-03-25 Time Domain Corporation System and method for impulse radio power control
US6177903B1 (en) * 1999-06-14 2001-01-23 Time Domain Corporation System and method for intrusion detection using a time domain radar array
US6218979B1 (en) * 1999-06-14 2001-04-17 Time Domain Corporation Wide area time domain radar array
US6421389B1 (en) * 1999-07-16 2002-07-16 Time Domain Corporation Baseband signal converter for a wideband impulse radio receiver
US6492904B2 (en) * 1999-09-27 2002-12-10 Time Domain Corporation Method and system for coordinating timing among ultrawideband transmissions
US6351652B1 (en) * 1999-10-26 2002-02-26 Time Domain Corporation Mobile communications system and method utilizing impulse radio
US6763057B1 (en) * 1999-12-09 2004-07-13 Time Domain Corporation Vector modulation system and method for wideband impulse radio communications
US7027493B2 (en) * 2000-01-19 2006-04-11 Time Domain Corporation System and method for medium wide band communications by impluse radio
US7027425B1 (en) * 2000-02-11 2006-04-11 Alereon, Inc. Impulse radio virtual wireless local area network system and method
US6906625B1 (en) * 2000-02-24 2005-06-14 Time Domain Corporation System and method for information assimilation and functionality control based on positioning information obtained by impulse radio techniques
US6556621B1 (en) * 2000-03-29 2003-04-29 Time Domain Corporation System for fast lock and acquisition of ultra-wideband signals
US6937667B1 (en) * 2000-03-29 2005-08-30 Time Domain Corporation Apparatus, system and method for flip modulation in an impulse radio communications system
US6700538B1 (en) * 2000-03-29 2004-03-02 Time Domain Corporation System and method for estimating separation distance between impulse radios using impulse signal amplitude
US6538615B1 (en) * 2000-05-19 2003-03-25 Time Domain Corporation Semi-coaxial horn antenna
US6823022B1 (en) 2000-06-02 2004-11-23 Time Domain Corp. Method for mitigating effects of interference in impulse radio communication
US6636567B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method of specifying non-allowable pulse characteristics
US6671310B1 (en) 2000-06-12 2003-12-30 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses over time by applying time-hopping codes having pre-defined characteristics
US6636566B1 (en) 2000-06-12 2003-10-21 Time Domain Corporation Method and apparatus for specifying pulse characteristics using a code that satisfies predefined criteria
US7145954B1 (en) 2000-06-12 2006-12-05 Time Domain Corporation Method and apparatus for mapping pulses to a non-fixed layout
US6959032B1 (en) 2000-06-12 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and apparatus for positioning pulses in time
US6959031B2 (en) 2000-07-06 2005-10-25 Time Domain Corporation Method and system for fast acquisition of pulsed signals
US6483461B1 (en) 2000-08-24 2002-11-19 Time Domain Corporation Apparatus and method for locating objects in a three-dimensional space
AU2001288583A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-13 Primarion, Inc. Wideband regulator with fast transient suppression circuitry
AU2001292686A1 (en) 2000-09-14 2002-03-26 Time Domain Corporation System and method for detecting an intruder using impulse radio technology
US6354946B1 (en) * 2000-09-20 2002-03-12 Time Domain Corporation Impulse radio interactive wireless gaming system and method
US6845253B1 (en) * 2000-09-27 2005-01-18 Time Domain Corporation Electromagnetic antenna apparatus
US6560463B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-06 Pulse-Link, Inc. Communication system
US6914949B2 (en) * 2000-10-13 2005-07-05 Time Domain Corporation Method and system for reducing potential interference in an impulse radio
US6529568B1 (en) * 2000-10-13 2003-03-04 Time Domain Corporation Method and system for canceling interference in an impulse radio
US6750757B1 (en) * 2000-10-23 2004-06-15 Time Domain Corporation Apparatus and method for managing luggage handling
US6778603B1 (en) * 2000-11-08 2004-08-17 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a pulse train with specifiable spectral response characteristics
US6748040B1 (en) * 2000-11-09 2004-06-08 Time Domain Corporation Apparatus and method for effecting synchrony in a wireless communication system
US6462701B1 (en) 2000-11-21 2002-10-08 Time Domain Corporation System and method for controlling air bag deployment systems
US6947492B2 (en) 2000-12-14 2005-09-20 Pulse-Link, Inc. Encoding and decoding ultra-wideband information
US6519464B1 (en) * 2000-12-14 2003-02-11 Pulse-Link, Inc. Use of third party ultra wideband devices to establish geo-positional data
US6907244B2 (en) * 2000-12-14 2005-06-14 Pulse-Link, Inc. Hand-off between ultra-wideband cell sites
US6937674B2 (en) * 2000-12-14 2005-08-30 Pulse-Link, Inc. Mapping radio-frequency noise in an ultra-wideband communication system
US6437756B1 (en) * 2001-01-02 2002-08-20 Time Domain Corporation Single element antenna apparatus
US6593886B2 (en) * 2001-01-02 2003-07-15 Time Domain Corporation Planar loop antenna
US6670909B2 (en) * 2001-01-16 2003-12-30 Time Domain Corporation Ultra-wideband smart sensor interface network and method
US6667724B2 (en) 2001-02-26 2003-12-23 Time Domain Corporation Impulse radar antenna array and method
US6552677B2 (en) * 2001-02-26 2003-04-22 Time Domain Corporation Method of envelope detection and image generation
US6937639B2 (en) * 2001-04-16 2005-08-30 Time Domain Corporation System and method for positioning pulses in time using a code that provides spectral shaping
CN1212598C (zh) * 2001-04-26 2005-07-27 凌阳科技股份有限公司 液晶显示器的源驱动放大器
US6642903B2 (en) 2001-05-15 2003-11-04 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6512488B2 (en) * 2001-05-15 2003-01-28 Time Domain Corporation Apparatus for establishing signal coupling between a signal line and an antenna structure
US6661342B2 (en) 2001-06-04 2003-12-09 Time Domain Corporation System and method for using impulse radio technology to track the movement of athletes and to enable secure communications between the athletes and their teammates, fans or coaches
US6763282B2 (en) * 2001-06-04 2004-07-13 Time Domain Corp. Method and system for controlling a robot
US6717992B2 (en) * 2001-06-13 2004-04-06 Time Domain Corporation Method and apparatus for receiving a plurality of time spaced signals
US6954480B2 (en) 2001-06-13 2005-10-11 Time Domain Corporation Method and apparatus for improving received signal quality in an impulse radio system
US6963727B2 (en) 2001-07-26 2005-11-08 Time Domain Corporation Direct-path-signal detection apparatus and associated methods
US6762712B2 (en) * 2001-07-26 2004-07-13 Time Domain Corporation First-arriving-pulse detection apparatus and associated methods
US7230980B2 (en) * 2001-09-17 2007-06-12 Time Domain Corporation Method and apparatus for impulse radio transceiver calibration
US6677796B2 (en) * 2001-09-20 2004-01-13 Time Domain Corp. Method and apparatus for implementing precision time delays
US6760387B2 (en) * 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corp. Impulse radio receiver and method for finding angular offset of an impulse radio transmitter
US7148791B2 (en) 2001-09-21 2006-12-12 Time Domain Corp. Wireless danger proximity warning system and method
US6759948B2 (en) * 2001-09-21 2004-07-06 Time Domain Corporation Railroad collision avoidance system and method for preventing train accidents
US6919838B2 (en) * 2001-11-09 2005-07-19 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband imaging system
EP1451901A4 (en) * 2001-11-09 2006-07-12 Pulse Link Inc ULTRA BROADBAND ANTENNA ARRAY
US6774859B2 (en) * 2001-11-13 2004-08-10 Time Domain Corporation Ultra wideband antenna having frequency selectivity
US6912240B2 (en) * 2001-11-26 2005-06-28 Time Domain Corporation Method and apparatus for generating a large number of codes having desirable correlation properties
US7099367B2 (en) 2002-06-14 2006-08-29 Time Domain Corporation Method and apparatus for converting RF signals to baseband
US7167525B2 (en) * 2002-06-21 2007-01-23 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through twisted-pair wire media
US7027483B2 (en) * 2002-06-21 2006-04-11 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through local power lines
US7099368B2 (en) 2002-06-21 2006-08-29 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wire medium
US6782048B2 (en) * 2002-06-21 2004-08-24 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband communication through a wired network
US6895034B2 (en) * 2002-07-02 2005-05-17 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse generation system and method
US7190729B2 (en) * 2002-07-26 2007-03-13 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communications
US7206334B2 (en) * 2002-07-26 2007-04-17 Alereon, Inc. Ultra-wideband high data-rate communication apparatus and associated methods
US6836226B2 (en) 2002-11-12 2004-12-28 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US20040212421A1 (en) 2003-02-25 2004-10-28 Junichi Naka Standard voltage generation circuit
US7190722B2 (en) * 2003-03-03 2007-03-13 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband pulse modulation system and method
US7020224B2 (en) * 2003-09-30 2006-03-28 Pulse—LINK, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US6980613B2 (en) 2003-09-30 2005-12-27 Pulse-Link, Inc. Ultra-wideband correlating receiver
US7046618B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-16 Pulse-Link, Inc. Bridged ultra-wideband communication method and apparatus
US7239277B2 (en) * 2004-04-12 2007-07-03 Time Domain Corporation Method and system for extensible position location
US7132975B2 (en) 2004-05-28 2006-11-07 Time Domain Corporation Apparatus and method for detecting moving objects
TWI232024B (en) 2004-06-28 2005-05-01 Realtek Semiconductor Corp Amplifying circuit with variable supply voltage
US7046187B2 (en) * 2004-08-06 2006-05-16 Time Domain Corporation System and method for active protection of a resource
US7184938B1 (en) * 2004-09-01 2007-02-27 Alereon, Inc. Method and system for statistical filters and design of statistical filters
KR100737944B1 (ko) * 2004-11-11 2007-07-13 인티그런트 테크놀로지즈(주) 디지털 멀티미디어 방송용 직접 변환 수신기
US7256727B2 (en) 2005-01-07 2007-08-14 Time Domain Corporation System and method for radiating RF waveforms using discontinues associated with a utility transmission line
US7271779B2 (en) 2005-06-30 2007-09-18 Alereon, Inc. Method, system and apparatus for an antenna
US7340228B2 (en) * 2005-07-08 2008-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for high efficiency RF power amplification using drain bias adaptation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030011433A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Edward Richley Ultra wideband transmitter with gated push-pull RF amplifier
JP2007104358A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cmos増幅装置
JP2007189413A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Niigata Seimitsu Kk 自動パワー出力制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013514014A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクティブデバイスをバイアスするシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3249808A1 (en) 2017-11-29
EP2274828A1 (en) 2011-01-19
KR101140962B1 (ko) 2012-05-03
ES2647685T3 (es) 2017-12-26
WO2009114021A1 (en) 2009-09-17
US20090224832A1 (en) 2009-09-10
EP3249808B1 (en) 2022-04-27
JP5313270B2 (ja) 2013-10-09
EP2274828B1 (en) 2017-08-16
PL2274828T3 (pl) 2018-01-31
KR20100121546A (ko) 2010-11-17
TW200939615A (en) 2009-09-16
EP2701279A1 (en) 2014-02-26
CN101971487A (zh) 2011-02-09
CN101971487B (zh) 2013-03-06
US7812667B2 (en) 2010-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313270B2 (ja) 低デューティサイクル信号を処理するために比較的高速に信号処理デバイスをイネーブルにするシステム及び方法
US8188802B2 (en) System and method for efficiently generating an oscillating signal
US20090061777A1 (en) Apparatus and method for modulating an amplitude, phase or both of a periodic signal on a per cycle basis
JP2014140200A (ja) 共通のバイアス電流をシェアする複数の増幅ステージを用いて信号を増幅するシステム及び方法
KR20100040918A (ko) 별개의 주파수들에 동조된 다수의 병렬 초재생 증폭기들을 갖는 초재생 장치
JP5587427B2 (ja) アクティブデバイスをバイアスするシステム及び方法
US20110068765A1 (en) System and method for power calibrating a pulse generator
JP2011527153A (ja) ボリューム制御に応答して電力消費量を制御するシステムおよび方法
WO2004077507A3 (en) Control interface scheme for wireless communication chipsets
US8811919B2 (en) System and method for generating a defined pulse
JP5134096B2 (ja) 先の動作からの残留電圧を用いてその後の動作のバイアス電圧を確立するシステム及び方法
JP5575742B2 (ja) エネルギー検出受信器の入力信号の圧伸のシステム及び方法
US20150016630A1 (en) Pop-click noise grounding switch design with deep sub-micron cmos technology
JP2006303705A (ja) 無線通信方法、無線送信方法、無線受信方法、無線通信システム、無線送信機および無線受信機
US20150137766A1 (en) Pre-charging mechanism for multi-input switching charger
CN106571807A (zh) 具有低杂散噪声的输出驱动器体系结构

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250