JP2011506471A - キナーゼ阻害剤としてのインドール置換3−シアノピリジン - Google Patents

キナーゼ阻害剤としてのインドール置換3−シアノピリジン Download PDF

Info

Publication number
JP2011506471A
JP2011506471A JP2010538175A JP2010538175A JP2011506471A JP 2011506471 A JP2011506471 A JP 2011506471A JP 2010538175 A JP2010538175 A JP 2010538175A JP 2010538175 A JP2010538175 A JP 2010538175A JP 2011506471 A JP2011506471 A JP 2011506471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
indol
amino
phenyl
nicotinonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010538175A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリス ボスチェリ ダイアン
ダニエル ワング ヤノング
シャストリエ プラシャド アマーナウス
リ ズホング
ニウ チュアンシェング
Original Assignee
ワイス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイス・エルエルシー filed Critical ワイス・エルエルシー
Publication of JP2011506471A publication Critical patent/JP2011506471A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

Xが−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−であり、RがC1〜4アルキル基または−CFであり、R、R、Rおよびpが本明細書で定義されている通りである式(I)の化合物および薬学的に許容できるそれらの塩が開示されており、この化合物は、キナーゼ阻害剤として有用である。式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容できる塩を含有する医薬組成物、式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容できる塩を製造するための中間化合物および方法、ならびに喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、および関節炎症などの炎症性疾患および自己免疫疾患を治療するために上記を使用する方法も開示されている。
【化1】
Figure 2011506471

Description

本発明は、キナーゼ阻害剤として有用である3−シアノピリジン化合物に関する。
タンパク質キナーゼは、アデノシン三リン酸(ATP)からタンパク質上のチロシン、セリン、スレオニンまたはヒスチジンなどのアミノ酸残基へのリン酸基の転移を触媒する酵素である。これらのタンパク質キナーゼの調節は、増殖および遊走を包含する多種多様な細胞的事象の制御に不可欠である。多数の疾患、例えば、喘息、乾癬、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、および関節炎症などの様々な炎症性疾患および自己免疫疾患が、これらのキナーゼにより媒介される異常な細胞的事象と関係している。例えば、Salek−Ardakami,S.、ら、J.Immunology、2004、173(10)、6440〜47;Marsland,B.ら、J.Exp.Med.、2004、200(2)、181〜89;Tan,S、ら、J.Immunology、2006、176、2872〜79;Salek−Ardakami,S.、ら、J.Immunology、2005、175(11)、7635〜41;Anderson,K.ら、Autoimmunity、2006、39(6)、469〜78;Healy,A.、ら、J.Immunology、2006、177(3)、1886〜93;Sun,Z.、ら、Nature、2000、404、402〜7;およびPfeifhofer,C.、ら、J.Exp.Med.、2003、197(11)、1525〜35を参照されたい。
セリン/スレオニンキナーゼの1つのクラスは、タンパク質キナーゼC(PKC)ファミリーである。キナーゼのこの群は、配列相同性および構造的相同性を共有する10個のメンバーからなる。PKCは、3つの群に分けられ、古典的アイソフォーム、新規アイソフォーム、および非定型アイソフォームを包含する。シータアイソフォーム(PKCθ)は、PKCの新規なカルシウム非依存性クラスのメンバーである(Baier,G.ら(1993)、J.Biol.Chem.、268:4997〜5004)。PKCθは、T細胞において高度に発現され(Mischak,H.ら(1993)、FEBS Lett.、326:51〜5)、肥満細胞(Liu,Y.ら(2001)、J.Leukoc.Biol.、69:831〜40)、内皮細胞(Mattila,P.ら(1994)、Life Sci.、55:1253〜60)、および骨格筋(Baier、G.ら(1994)、Eur.J.Biochem.、225:195〜203)において一部の発現が報告されている。PKCθは、T細胞受容体(TCR)媒介性シグナル伝達において重要な役割を果たすことが明らかにされている(Tan,S.L.ら(2003)、Biochem.J.、376:545〜52)。具体的に、PKCθシグナル変換を阻害することは、2種の独立したPKCθノックアウトマウス系で証明されているように、T細胞活性化およびインターロイキン−2(IL−2)産生の欠陥をもたらすことが観察されている(Sun,Z.ら(2000)、Nature、404:402〜7;Pfeifhofer,C.ら(2003)、J.Exp.Med.、197:1525〜35)。PKCθ欠損マウスは、Th2依存性マウス喘息モデルにおいて障害性の肺炎症および気道過敏性(AHR)を示し、ウイルス排除およびTh1依存性細胞傷害性T細胞機能には欠陥がないことも明らかにされている(Berg−Brown,N.N.ら(2004)、J.Exp.Med.、199、:743〜52;Marsland,B.J.ら(2004)、J.Exp.Med.、200:181〜9)。Th2細胞応答の障害は、インターロイキン−4(IL−4)および免疫グロブリンE(IgE)のレベル低下をもたらし、AHRおよび炎症性病態生理の一因となる。
PKCθは、肥満細胞のIgE受容体(FceRI)媒介性応答に関与しているという証拠も存在する(Liu,Y.ら(2001)、J.Leukoc.Biol.、69:831〜840)。ヒト培養肥満細胞(HCMC)において、PKCキナーゼ活性は、FceRI架橋に続いて急速に(5分未満の間に)膜へ局在化することが証明されている(Kimata,M.ら(1999)、Biochem.Biophys.Res.Commun.、257(3):895〜900)。野生型マウスおよびPKCθ欠損マウスに由来する骨髄肥満細胞(BMMC)のインビトロ活性化を調べる最近の研究は、FceRI架橋によって、PKCθ欠損マウスからのBMMCが、野生型マウスからのBMMCと比較して、インターロイキン−6(IL−6)、腫瘍壊死因子−アルファ(TNFα)、およびインターロイキン−13(IL−13)のレベル低下を生じることを示しており、T細胞活性化の他に、肥満細胞サイトカイン産生におけるPKCθの潜在的役割を示唆している(Ciarletta,A.B.ら(2005)、2005 American Thoracic Society International Conferenceにおけるポスター発表)。
他のセリン/スレオニンキナーゼは、MAPキナーゼ(MAPK)(例えば、erk)およびMAPKキナーゼ(MAPKK)(例えば、mekおよびそれらの基質)からなるマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路のものを包含する。キナーゼのrafファミリーのメンバーは、mek上の残基をリン酸化する。cdc2/サイクリンB、cdk2/サイクリンA、cdk2/サイクリンEおよびcdk4/サイクリンDなどを包含するサイクリン依存性キナーゼ(cdk)は、哺乳動物の細胞分裂を調節するセリン/スレオニンキナーゼである。さらなるセリン/スレオニンキナーゼは、プロテインキナーゼAおよびBを包含する。PKAまたはサイクリックAMP依存性プロテインキナーゼおよびPKB(Akt)として知られているこれらのキナーゼは、シグナル変換経路において重要な役割を果たす。
チロシンキナーゼ(TK)は、2つのクラス:非膜貫通TKおよび膜貫通成長因子受容体TK(RTK)に分けられる。上皮成長因子(EGF)などの成長因子は、細胞表面上のそれらのパートナーRTKの細胞外ドメインと結合し、RTKを活性化し、多種多様な細胞応答を制御するシグナル変換カスケードを開始する。EGFの他に、FGFR(線維芽細胞成長因子(FGF)のための受容体);flk−1(KDRとしても知られている)、およびflt−1(血管内皮成長因子(VEGF)のための受容体);ならびにPDGFR(血小板由来成長因子(PDGF)のための受容体)を包含するいくつかの他のRTKがある。他のRTKは、tie−1およびtie−2、コロニー刺激因子受容体、神経成長因子受容体、ならびにインスリン様成長因子受容体を包含する。RTKの他に、細胞質タンパク質TKまたは非受容体TKと呼ばれるTKの別のファミリーがある。細胞質タンパク質TKは、固有のキナーゼ活性を有し、細胞質および核内に存在し、様々なシグナル伝達経路に関与している。Abl、Jak、Fak、Syk、Zap−70およびCskを包含する多数の非受容体TK、ならびにSrc、Lck、Lyn、Fynなどを包含するキナーゼのSrcファミリー(SFK)がある。
本発明の一態様は、式Iの化合物
Figure 2011506471
(式中、Gは、
Figure 2011506471
である)
および薬学的に許容できるそれらの塩(式中、X、R、R、R3’、Rおよびpは、下で定義されている)を対象とする。
本発明のさらなる態様は、式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩、および薬学的に許容できる賦形剤を含む組成物を対象とする。
本発明のさらなる態様は、治療上有効な量の式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物(例えば、ヒト)においてタンパク質キナーゼ(例えば、タンパク質キナーゼC)により媒介される病的状態または障害を治療または阻害することを対象とする。
本発明のさらなる態様は、式Iの化合物および薬学的に許容できるそれらの塩を製造する方法を対象とする。
本発明のさらなる態様は、式Iの化合物を製造するのに有用な中間化合物を対象とする。
定義
他に指示されている場所を除き、下の用語は、本明細書および添付の特許請求の範囲におけるどの場所においても下記の意味を有する。
本明細書で使用されるように、「包含する(include)」、「包含する(includes)」、「包含する(including)」などの用語とは、別段の定めがない限り、制約のないことが意図されており、すなわち、例えば、「包含する(including)」とは、明白な制限がない場合に「包含するが限定されない」を意味する。
本明細書における単数形の使用は、具体的に別段の記述がない限り、複数形を包含し、逆もまた同様である。さらに、「約」という用語の使用が定量値の前にある場合、本教示は、具体的に別段の記述がない限り、具体的定量値自体も包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「ハロ」または「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモおよび/またはヨードを指す。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「アルキル」とは、1〜8個の炭素原子を有する直鎖または分岐鎖の飽和ヒドロカルビル基を指す。一部の実施形態において、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有することができる。一部の実施形態において、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有することができる。C1〜4アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチルを包含する。C1〜6アルキル基の例は、上述のC1〜4アルキル基ならびにペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシルなどを包含する。アルキル基の追加例は、ヘプチル、オクチルなどを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「アルキレン」とは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分岐の飽和炭化水素基のジラジカルを指す。一部の実施形態において、アルキレン基は、1〜4個の炭素原子を有することができる。一部の実施形態において、アルキレン基は、1〜2個の炭素原子を有することができる。C1〜2アルキレン基の例は、メチレンおよびエチレンを包含する。C1〜4アルキレン基の例は、上述のC1〜2アルキレン基ならびにトリメチレン(1,3−プロパンジイル)、プロピレン(1,2−プロパンジイル)、テトラメチレン(1,4−ブタンジイル)、ブチレン(1,2−ブタンジイル)、1,3−ブタンジイル、2−メチル−1,3−プロパンジイルなどを包含する。C1〜6アルキレン基の例は、上述のC1〜4アルキレン基ならびにペンタメチレン(1,5−ペンタンジイル)、ペンチレン(1,2−ペンタンジイル)、ヘキサメチレン(1,6−ヘキサンジイル)、ヘキシレン(1,2−ヘキサンジイル)、2,3−ジメチル−1,4−ブタンジイルなどを包含する。一部の実施形態において、アルキレン基は、α,ω−ジラジカルである。α,ω−ジラジカルアルキレン基の例は、メチレン、エチレン、トリメチレン、テトラメチレン、ペンタメチレンおよびヘキサメチレンを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「アルコキシ」または「アルキルオキシ」とは、1〜8個の炭素原子を有する−O−アルキル基を指す。一部の実施形態において、アルコキシ基は、1〜6個の炭素原子を有することができる。一部の実施形態において、アルコキシ基は、1〜4個の炭素原子を有することができる。C1〜4アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシなどを包含する。C1〜6アルコキシ基の例は、上述のC1〜4アルコキシ基ならびにペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、ヘキシルオキシなどを包含する。アルコキシ基の追加例は、ヘプチルオキシ、オクチルオキシなどを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「シクロアルキル」とは、3〜8個の環炭素原子を有する単環式の飽和環式ヒドロカルビル基を指す。一部の実施形態(「C3〜6シクロアルキル」)において、シクロアルキル基は、3〜6個の環炭素原子を有することができる。一部の実施形態(「C5〜6シクロアルキル」)において、シクロアルキル基は、5〜6個の環炭素原子を有することができる。C5〜6シクロアルキル基の例は、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを包含する。C3〜6シクロアルキル基の例は、上述のC5〜6シクロアルキル基ならびにシクロプロピルおよびシクロブチルを包含する。C3〜8シクロアルキル基の例は、上述のC3〜6シクロアルキル基ならびにシクロヘプチルおよびシクロオクチルを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「ハロアルキル」とは、アルキル基の水素原子のうちの1つまたは複数がハロゲン原子で置き換えられた、上で定義されているようなアルキル基を指す。各置き換えについて、ハロゲン原子は、−F、−Cl、−Brおよび−Iから独立して選択される。一部の実施形態において、ハロアルキル基は、アルキル基の水素原子のうちの1つがハロゲン原子で置き換えられたアルキル基であってよい。そのようなハロアルキル基の例は、−CHF、−CHCl、−CHCHBr、−CHCHI、−CHCHCHF、−CHCHCHCl、−CHCHCHCHBr、−CHCHCHCHI、−CHCHCHCHCHBr、−CHCHCHCHCHI、−CHCH(Br)CH、−CHCH(Cl)CHCH、−CH(F)(CHCHおよび−C(C(CCl)を包含する。一部の実施形態において、ハロアルキル基は、アルキル基の水素原子のうちの1〜3個がハロゲン原子で置き換えられたアルキル基であってよい。そのようなハロアルキル基の例は、上述のハロアルキル基ならびに−CCl、−CFおよびCHCFを包含する。ハロアルキル基の他の例は、−CF(CHCHClを包含する。
一部の実施形態(「ペルハロアルキル」)において、「ハロアルキル」とは、水素原子のすべてがフルオロまたはクロロで各々独立して置き換えられているC1〜3アルキル基を指すことがある。一部の実施形態において、水素原子のすべては、フルオロで各々置き換えられている。一部の実施形態において、水素原子のすべては、クロロで各々置き換えられている。ペルハロアルキル基の例は、−CF、−CFCF、−CFCFCF、−CCl、−CFCl、−CFClなどを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「アリール」とは、6〜10個の環炭素原子を有する芳香族の単環式または二環式環系のラジカルを指す。そのようなアリール基の例は、フェニル、1−ナフチルおよび2−ナフチルを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「ヘテロアリール」とは、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が、N、OおよびSから独立して選択される、5〜10員の芳香族環系のラジカルを指す。そのようなヘテロアリール基の例は、ピロリル、フラニル(フリル)、チオフェニル(チエニル)、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル(ピリジル)、ピリダジニル、ピリムジニル(pyrimdinyl)、ピラジニル、トリアジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル(ベンゾチエニル)、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、ナフチリジニルなどを包含する。先の例が例示しているように、一部の実施形態において、ヘテロアリール基は、単環式(「単環式ヘテロアリール」)であってよく、一部の実施形態において、ヘテロアリール基は、二環式(「二環式ヘテロアリール」)であってよい。一部の実施形態(「ヘテロ1〜2アリール」)において、ヘテロアリールは、1または2個の環ヘテロ原子を有し、他の点では上で定義されているようなヘテロアリール基を指すことがある。一部の実施形態(「単環式ヘテロ1〜2アリール」)において、ヘテロアリールは、1または2個の環ヘテロ原子を有し、他の点では上で定義されているような単環式ヘテロアリール基を指すことがある。一部の実施形態(「二環式ヘテロ1〜2アリール」)において、ヘテロアリールは、1または2個の環ヘテロ原子を有し、他の点では上で定義されているような二環式ヘテロアリール基を指すことがある。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の基の一部として、「ヘテロシクリル」とは、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有し、各ヘテロ原子が、N、OおよびSから独立して選択される、3〜10員の非芳香族環系のラジカルを指す。一部の実施形態(「ヘテロ1〜3シクリル」)において、ヘテロシクリル基は、炭素原子および1〜3個のヘテロ原子から選択され、他の点では上のように定義される環原子を有することができる。一部の実施形態(「ヘテロ1〜2シクリル」)において、ヘテロシクリル基は、炭素原子および1または2個のヘテロ原子から選択され、他の点では上のように定義される環原子を有することができる。ヘテロ1〜2シクリル基の例は、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロチオフェニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、モルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、ジアゼピニル、オキセパニル、ジオキセパニル、オキサゼパニル、オキサゼピニルなどを包含する。ヘテロ1〜3シクリル基の例は、上述のヘテロ1〜2シクリル基ならびにオキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、トリアゾリジニル、オキサジアゾリジニル、トリアジナニルなどを包含する。ヘテロシクリル基の追加例は、デカヒドロイソキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、オクタヒドロクロメニル、オクタヒドロイソクロメニル、デカヒドロナフチリジニルなどを包含する。
本明細書で使用されるように、単独でまたは別の用語の一部として、「薬学的に許容できる」とは、毒性学的観点から薬学的応用例で使用するのに許容できる物質を指す。
化合物
本教示は、式Iの化合物
Figure 2011506471
(式中、Gは、
Figure 2011506471
である)
および薬学的に許容できるそれらの塩[式中、
Xは、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−であり、
は、−A−(L)q1−(A−Aq2(式中、
q1およびq2は、各々独立して0または1であり、
は、C6〜10アリール基または5〜10員のヘテロ1〜2アリール基であり、それらの各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(f)ホルミル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、aa)−O−Q−O−R、(bb)−O−Q−N(R)R、(cc)−N(R)R−Q−N(R)R、(dd)−N(R)R−Q−OR、(p)−C(O)−O−R、(q)−O−C(O)−R、(r)−C(O)−N(R)−R、(s)−N(R)−C(O)−R、(t)−N(R)−S(O)−R、および(u)−S(O)−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよく、Qは、出現するごとに、独立してC1〜4アルキレンであり、
Lは、−(Yn1−Z−(Yn2−(Zn3−(式中、
n1、n2およびn3は、各々独立して0または1であり、
ただし、n2が0である場合、n3も0であり、
およびYは、各々独立して−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、または−S(O)−N(R)−であり、
およびZは、各々独立してC1〜4アルキレンである)であり、
は、(a)ハロ、(b)−O−R、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(k)フェニル、(l)5または6員のヘテロ1〜2アリール、(m)3〜8員のヘテロ1〜2シクリル、(ee)Q−(3〜8員のヘテロ1〜2シクリル)、(ff)−C(O)−(3〜8員のヘテロ1〜2シクリル)、(gg)C2〜4アルケンまたは(hh)C2〜4アルキンであり、(k)〜(m)、(ee)〜(hh)の各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、(p)−C(O)−O−R、(q)−O−C(O)−R、(r)−C(O)−N(R)−R、(s)−N(R)−C(O)−R、(t)−N(R)−S(O)−R、および(u)−S(O)−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよく、Qは、出現するごとに、独立してC1〜4アルキレンであり、
は、(e)H、(k)フェニル、(m)3〜8員のヘテロ1〜2シクリル、(n)C3〜8シクロアルキル、または(o)電子対であり、(k)、(m)および(n)の各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、(p)−C(O)−O−R、(q)−O−C(O)−R、(r)−C(O)−N(R)−R、(s)−N(R)−C(O)−R、(t)−N(R)−S(O)−R、および(u)−S(O)−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよく、Qは、出現するごとに、独立してC1〜4アルキレンであり、
ただし、Aが、(a)ハロ、(b)−O−R、(g)−S−Rまたは(h)−N(R)Rである場合、Aは、ハロゲン原子またはヘテロ原子上の(o)電子対である)であり、
は、(c)C1〜4アルキルまたは(d)−CFであり、
は、出現するごとに、(e)Hおよび(c)C1〜4アルキルから独立して選択され、
3’は、(e)Hまたは(c)C1〜4アルキルであり、
は、出現するごとに、(a)ハロゲン、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)−CFおよび(h)−N(R)−Rから独立して選択され、
pは、0、1または2である]
を提供する。
別段の定めのない限り、サブグループが複数の出現で指定している場合、各出現は、独立して選択される。例えば、−N(R)−Rにおいて、R基は、同じか異なっていてよい。
置換されていてもよいインドリル基Gは、インドリル環の4、5、6または7位でXと接続することができる。各R基は、2、3、4、5、6または7位から選択されるインドリル環の任意の開放(すなわち、Xまたは別のR基により占有されていない)位置と接続することができる。
一部の実施形態において、q1が0である場合、q2も0である。
一部の実施形態において、Xは、−O−または−N(R)−である。一部の実施形態において、Xは、−N(R)−である。Xが−N(R)−である場合のRの適当な値は、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチルを包含し、特に有用な値は、H、メチルおよびエチル、特に、Hおよびメチルを包含する。一部の実施形態において、Xは、−O−または−NH−である。一部の実施形態において、Xは、−NH−である。
一部の実施形態において、Aは、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(f)ホルミル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、aa)−O−Q−O−R、(bb)−O−Q−N(R)R、(cc)−N(R)R−Q−N(R)Rおよび(dd)−N(R)R−Q−ORから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいC6〜10アリール基である。一部の実施形態において、Aは、これらの置換基のうちのいずれでも置換されていないC6〜10アリール基である。一部の実施形態において、Aは、これらの置換基のうちの1または2個で置換されているC6〜10アリール基である。一部の実施形態において、Aは、これらの置換基のうちの1個で置換されているC6〜10アリール基である。
一部の実施形態において、Aは、前の段落に記載されているような置換されているか置換されていないフェニルである。
一部の実施形態において、Aは、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(f)ホルミル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、aa)−O−Q−O−R、(bb)−O−Q−N(R)R、(cc)−N(R)R−Q−N(R)Rおよび(dd)−N(R)R−Q−ORから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい5〜10員のヘテロ1〜2アリール基である。一部の実施形態において、Aは、これらの置換基のうちのいずれでも置換されていない5〜10員のヘテロ1〜2アリール基である。一部の実施形態において、Aは、これらの置換基のうちの1または2個で置換されている5〜10員のヘテロ1〜2アリール基である。一部の実施形態において、Aは、これらの置換基のうちの1個で置換されている5〜10員のヘテロ1〜2アリール基である。
一部の実施形態において、Aは、前の段落に記載されているような置換されているか置換されていない二環式ヘテロ1〜2アリール基である。一部の実施形態において、Aは、置換されているか置換されていないベンゾフラニル、ベンゾチエニルまたはインドリルである。一部の実施形態において、Aは、置換されているか置換されていないベンゾフラニルである。
がハロで置換されている場合のハロの適当な値は、フルオロ、クロロおよびブロモを包含する。Aが−O−R、−S−R、−N(R)R、−Q−O−Rまたは−Q−N(R)−Rで置換されている場合のRの適当な値は、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、H、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル、特に、H、メチルおよびエチルを包含する。AがC1〜4アルキルで置換されている場合のC1〜4アルキルの適当な値は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、メチル、エチルおよびプロピル、特に、メチルおよびエチルを包含する。AがC1〜4ハロアルキルで置換されている場合のC1〜4ハロアルキルの適当な値は、−CFならびにメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルのモノクロロおよびモノブロモ誘導体を包含し、特に有用な値は、−CFならびにメチル、エチルおよびプロピルのモノクロロおよびモノブロモ誘導体、特に、−CFならびにメチルおよびエチルのモノクロロおよびモノブロモ誘導体を包含する。Aが−Q−O−Rまたは−Q−N(R)−Rで置換されている場合のQの適当な値は、メチレン、エチレン、トリメチレンおよびテトラメチレンを包含し、特に有用な値は、メチレン、エチレンおよびトリメチレン、特に、メチレンおよびエチレンを包含する。
一部の実施形態において、YおよびYは、各々独立して−O−または−N(R)−である。Yおよび/またはYが−N(R)−である場合のRの適当な値は、H、メチル、エチル、プロピルおよびブチルを包含し、特に有用な値は、H、メチルおよびエチル、特に、Hおよびメチルを包含する。一部の実施形態において、Yは、−O−または−NH−である。一部の実施形態において、Yは、−O−または−NH−である。
およびZの適当な値は、メチレン、エチレン、トリメチレンおよびテトラメチレンを包含し、特に有用な値は、メチレン、エチレンおよびトリメチレン、特に、メチレンおよびエチレンを包含する。
一部の実施形態において、Rは、C1〜4アルキルである。RがC1〜4アルキルである場合のRの適当な値は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、メチル、エチルおよびプロピル、特に、メチルおよびエチルを包含する。一部の実施形態において、Rは、メチルである。
3’の適当な値は、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、H、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル、特に、H、メチルおよびエチルを包含する。一部の実施形態において、R3’は、Hである。
がハロゲンである場合のRの適当な値は、フルオロ、クロロおよびブロモを包含する。RがC1〜4アルキルである場合のRの適当な値は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、メチル、エチルおよびプロピル、特に、メチルおよびエチルを包含する。Rが−O−Rまたは−N(R)−Rである場合のRの適当な値は、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、H、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル、特に、H、メチルおよびエチルを包含する。一部の実施形態において、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、エチル、−CF、−O−Rまたは−N(R)−Rであり、Rの各出現は、H、メチルおよびエチルから独立して選択される。一部の実施形態において、Rは、C1〜4アルキルである。一部の実施形態において、Rは、メチルである。
一部の実施形態において、Gは
Figure 2011506471
である。
一部の実施形態において、Gは、インドール−5−イル、2−メチルインドール−5−イル、4−メチルインドール−5−イル、7−クロロ−4−メチル−5−イルまたはインドール−4−イルである。一部の実施形態において、Gは、インドール−5−イルまたは4−メチルインドール−5−イルである。
一部の実施形態において、pは、0である。一部の実施形態において、pは、1または2である。一部の実施形態において、pは、1である。
一部の実施形態において、n2およびn3は、各々0であり、Yは、−O−または−N(R)−であり、Zは、メチレン、エチレンまたはトリメチレンである。
一部の実施形態において、n2およびn3は、各々1であり、Yは、−O−または−N(R)−であり、Zは、メチレン、エチレンまたはトリメチレンであり、Yは、−O−または−N(R)−であり、Zは、メチレン、エチレンまたはトリメチレンである。
一部の実施形態において、q1およびq2は、各々1であり、n1、n2およびn3は、各々0である。
一部の実施形態において、Aは、(a)ハロ、(b)−O−R、(k)フェニル、(l)5または6員のヘテロ1〜2アリール、(m)5〜7員のヘテロ1〜2シクリル、(ee)Q−(3〜8員のヘテロ1〜2シクリル)または(ff)−C(O)−(3〜8員のヘテロ1〜2シクリル)、(gg)C2〜4アルケンまたは(hh)C2〜4アルキンであり、(k)〜(m)、(ee)〜(hh)の各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−Rおよび(j)−Q−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換され、一部の実施形態においては1個の置換基で置換されていてもよい。一部の実施形態において、Aは、(a)ハロ、(b)−O−R、(k)フェニル、(l1)イミダゾリル、(l2)ピリジニル、(m1)ピロリジニル、(m2)ピペリジニル、(m3)ピペラジニル、(m4)モルホリニルまたは(m5)1,4−ジアゼパニルであり、(k)〜(m5)の各々は、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(i)−Q−O−Rおよび(j)−Q−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換され、一部の実施形態においては1個の置換基で置換されていてもよい。
一部の実施形態において、Aは、(e)H、(k)フェニル、(m)5〜7員のヘテロ1〜2シクリル、(n)C5〜7シクロアルキルまたは(o)電子対であり、(k)、(m)および(n)の各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−Rおよび(j)−Q−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよい。一部の実施形態において、Aは、(e)H、(k)フェニル、(m1)ピロリジニル、(m2)ピペリジニル、(m3)モルホリニル、(n)シクロペンチルまたは(o)電子対であり、(k)、(m)および(n)の各々は、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(i)−Q−O−Rおよび(j)−Q−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で独立して置換されていてもよい。
またはAがハロで置換されている場合のハロの適当な値は、フルオロ、クロロおよびブロモを包含する。AまたはAが−O−R、−S−R、−N(R)R、−Q−O−Rまたは−Q−N(R)−Rで置換されている場合のRの適当な値は、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、H、メチル、エチル、プロピルおよびイソプロピル、特に、H、メチルおよびエチルを包含する。AまたはAがC1〜4アルキルで置換されている場合のC1〜4アルキルの適当な値は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルを包含し、特に有用な値は、メチル、エチルおよびプロピル、特に、メチルおよびエチルを包含する。AまたはAがC1〜4ハロアルキルで置換されている場合のC1〜4ハロアルキルの適当な値は、−CFならびにメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびイソブチルのモノクロロおよびモノブロモ誘導体を包含し、特に有用な値は、−CFならびにメチル、エチルおよびプロピルのモノクロロおよびモノブロモ誘導体、特に、−CFならびにメチルおよびエチルのモノクロロおよびモノブロモ誘導体を包含する。AまたはAが−Q−O−Rまたは−Q−N(R)−Rで置換されている場合のQの適当な値は、メチレン、エチレン、トリメチレンおよびテトラメチレンを包含し、特に有用な値は、メチレン、エチレンおよびトリメチレン、特に、メチレンおよびエチレンを包含する。
本発明の例示的化合物は、下記の表中のものを包含する。
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
本発明の化合物は、中間体を使用して調製することができ、それらの例は、
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル;
5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド;
4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル;
5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド;
5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル;
4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル;
5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
5−ブロモ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
5−ブロモ−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
5−ブロモ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
5−ヨード−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
5−ヨード−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
4−クロロ−6−エチル−5−ヨードニコチノニトリル;
5−ブロモ−4−クロロ 6−エチルニコチノニトリル;
6−エチル−5−ヨード−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル;および、
5−ブロモ−6−エチル−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−ニコチノニトリル
を包含する。
酸性部分を有する式Iの化合物の薬学的に許容できる塩は、有機塩基および/または無機塩基を使用して形成させることができる。脱プロトン化に使用可能である酸性水素の数に応じて、モノアニオン系の塩とポリアニオン系の塩の両方が企図されている。塩基で形成される適当な塩は、アルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩などの金属塩、例えば、ナトリウム、カリウムおよびマグネシウム塩;アンモニア塩およびモルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ−、ジ−もしくはトリ−(C1〜6アルキル)アミン(例えば、エチル−tert−ブチル−、ジエチル−、ジイソプロピル−、トリエチル−、トリブチル−またはジメチルプロピル−アミン)、またはモノ−、ジ−もしくはトリ−ヒドロキシ(C1〜6アルキル)アミン(例えば、モノ−、ジ−またはトリ−エタノールアミン)で形成されるものなどの有機アミン塩を包含する。そのような薬学的に許容できる塩を形成させるのに有用な無機塩基の例は、NaHCO、NaCO、KHCO、KCO、CsCO、LiOH、NaOH、KOH、NaHPO、NaHPOおよびNaPOを包含する。同様に、塩基性部分を有する式Iの化合物の薬学的に許容できる塩は、有機酸および/または無機酸を使用して形成させることができる。供与に使用可能である孤立電子対の数に応じて、モノカチオン系の塩とポリカチオン系の塩の両方が企図されている。例えば、適当な塩は、下記の酸:酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、ジクロロ酢酸、エテンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マロン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、ナフタレンスルホン酸、硝酸、シュウ酸、パモ酸、パントテン酸、リン酸、フタル酸、プロピオン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、およびトルエンスルホン酸から形成させることができる。
式Iの化合物のエステルは、哺乳動物において遊離酸形態(例えば、遊離カルボン酸形態)に代謝することができる、当技術分野において知られている様々な薬学的に許容できるエステルを包含することができる。そのようなエステルの例は、アルキルエステル(例えば、1〜10個の炭素原子の)、シクロアルキルエステル(例えば、3〜10個の炭素原子の)、アリールエステル(例えば、6〜10個の炭素原子を包含する6〜14個の炭素原子の)、およびそれらのヘテロ環式類似体(例えば、それらの1〜3個を酸素、窒素、および硫黄ヘテロ原子から選択することができる、3〜14個の環原子の)を包含し、アルコール残基は、さらなる置換基を包含することができる。一部の実施形態において、本明細書に開示されている化合物のエステルは、メチルエステル、エチルエステル、プロピルエステル、イソプロピルエステル、ブチルエステル、イソブチルエステル、t−ブチルエステル、ペンチルエステル、イソペンチルエステル、ネオペンチルエステル、およびヘキシルエステルなどのC1〜10アルキルエステル;シクロプロピルエステル、シクロプロピルメチルエステル、シクロブチルエステル、シクロペンチルエステル、およびシクロヘキシルエステルなどのC3〜10シクロアルキルエステル;またはフェニルエステル、ベンジルエステル、およびトリルエステルなどのアリールエステルであってよい。
本教示は、少なくとも1つの式Iの化合物、または薬学的に許容できるそれらの塩、および1つまたは複数の薬学的に許容できる担体、賦形剤、または希釈剤を含むか包含する組成物も提供する。組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容できる担体、賦形剤、または希釈剤と一緒に、1つまたは複数の式Iの化合物、または薬学的に許容できるそれらの塩から本質的になることもできる。適当な賦形剤は、活性成分と不利に相互作用せず、製剤中の他の成分と適合し、生物学的に許容できるものである。そのような賦形剤の例は、例えば、それらの全開示が参照により本明細書に組み込まれているHandbook of Pharmaceutical Excipients、第5版、編R.C.Rowe、P.J.SheskeyおよびS.C.Owen、Pharmaceutical Press:London、UK(2003)に記載されているように、当業者によく知られている。そのような組成物の例は、当業者によく知られており、例えば、それらの全開示が参照により本明細書に組み込まれているRemington:The Science of Practice of Pharmacy、第20版、編A.R.Gennaro、Lippincott Williams&Wilkins:Baltimore、MD(2000)に記載されているものなどの許容できる薬学的手順に従って調製することができる。補助的な活性成分も、医薬組成物に組み入れることができる。
本教示の化合物は、哺乳動物、例えば、ヒトにおいて病的状態または障害を治療するのに有用であることがある。本明細書で使用されるように、「治療すること」とは、状態および/またはその症状を部分的または完全に軽減および/または改善することを指す。したがって、本教示は、薬学的に許容できる担体との組合せまたは結び付きで本教示の化合物を包含する医薬組成物を哺乳動物に提供する方法を包含する。本教示の化合物は、病的状態または障害の治療のために、単独でまたは他の治療上有効な化合物もしくは療法との組合せで投与することができる。本明細書で使用されるように、「治療上有効な」とは、望ましい生物学的な活性または効果を引き出す物質または量を指す。
本教示は、タンパク質キナーゼC(PKC)およびPKCシータアイソフォーム(PKCθ)などのタンパク質キナーゼにより媒介される病的状態または障害の治療のための、活性な治療用物質としての本明細書に開示されている化合物の使用も包含する。病的状態または障害は、喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、および関節炎症などの炎症性疾患および自己免疫疾患を包含することができる。したがって、本教示は、本明細書に記載されている化合物を使用し、これらの病的状態および障害を治療する方法をさらに提供する。一部の実施形態において、方法は、PKCおよびPKCθなどのタンパク質キナーゼにより媒介される病的状態または障害を有する哺乳動物を同定すること、および有効な量の本明細書に記載されている化合物を哺乳動物に提供することを包含する。一部の実施形態において、方法は、薬学的に許容できる担体との組合せまたは結び付きで本明細書に開示されている化合物を包含する医薬組成物を哺乳動物に投与することを包含する。
本教示は、上に列挙されている病的状態または障害の予防および/または阻害のための、活性な治療用物質としての本明細書に開示されている化合物の使用をさらに包含する。したがって、本教示は、本明細書に記載されている化合物を使用し、これらの病的状態および障害を予防および/または阻害する方法をさらに提供する。一部の実施形態において、方法は、PKCおよびPKCθなどのタンパク質キナーゼにより媒介される病的状態または障害を有する哺乳動物を同定すること、および有効な量の本明細書に記載されている化合物を哺乳動物に提供することを包含する。一部の実施形態において、方法は、薬学的に許容できる担体との組合せまたは結び付きで本明細書に開示されている化合物を包含する医薬組成物を哺乳動物に投与することを包含する。
本教示の化合物は、経口的または非経口的に、ニートまたは従来の医薬担体との組合せで投与することができる。適用可能な固体担体は、矯味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、充填剤、流動促進剤、圧縮助剤、結合剤もしくは錠剤崩壊剤、または封入材料としての機能も果たすことができる1つまたは複数の物質を包含することができる。化合物は、従来の方法、例えば、知られている抗炎症剤のために使用されるものと類似の方法で製剤化することができる。本明細書に開示されている活性化合物を含有する経口製剤は、錠剤、カプセル剤、口腔形態、トローチ剤、ロゼンジ剤および経口液剤、懸濁剤または液剤を包含する任意の従来から使用される経口形態を包含することができる。散剤において、担体は、微粉化した活性化合物との混加物である微粉化した固体であってよい。錠剤において、活性化合物は、適当な比率で必要な圧縮特性を有する担体と混ぜ、望まれる形状およびサイズに圧縮することができる。散剤および錠剤は、活性化合物99%までを含有することができる。
カプセル剤は、(1つまたは複数の)活性化合物と、薬学的に許容できるデンプン(例えば、トウモロコシ、ジャガイモまたはタピオカデンプン)、糖、人工甘味料、粉末セルロース(例えば、結晶性および微結晶性セルロース)、穀粉、ゼラチン、ガムなどの不活性な(1つまたは複数の)充填剤および/または(1つまたは複数の)希釈剤との混合物を含有することができる。
有用な錠剤製剤は、従来の圧縮、湿式造粒または乾式造粒法により製造し、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ポリビニルピロリジン、アルギン酸、アカシアガム、キサンタンガム、クエン酸ナトリウム、複合シリケート(complex silicates)、炭酸カルシウム、グリシン、スクロース、ソルビトール、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、低融点ワックス、およびイオン交換樹脂を包含する薬学的に許容できる希釈剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、表面改質剤(界面活性剤を包含する)、懸濁化剤または安定化剤を利用することができる。好ましい表面改質剤は、非イオン性およびアニオン性の表面改質剤を包含する。表面改質剤の代表例は、ポロキサマー188、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸カルシウム、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール改質ワックス、ソルビタンエステル、コロイド状二酸化ケイ素、ホスフェート、ドデシル硫酸ナトリウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、およびトリエタノールアミンを包含する。本明細書における経口製剤は、標準的な遅延または持続放出製剤を利用し、(1つまたは複数の)活性化合物の吸収を変えることができる。経口製剤は、水または果汁中に本明細書に記載されているような化合物を含み、必要に応じて適切な可溶化剤または乳化剤を含有することもできる。
液体担体は、液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤を調製する際に、または吸入送達のために使用することができる。本明細書に記載されている化合物は、水、有機溶媒、もしくは両方の混合物などの薬学的に許容できる液体担体、または薬学的に許容できる油もしくは脂肪に溶かすか懸濁させることができる。液体担体は、可溶化剤、乳化剤、緩衝液、保存剤、甘味料、矯味剤、懸濁化剤、粘稠剤、色、粘性調節剤、安定化剤、および浸透圧調節剤などの他の適当な医薬添加物を含有することができる。経口および非経口投与のための液体担体の例は、水(特に、上に記載されているような添加物、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム溶液などのセルロース誘導体を含有する)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを包含する)およびそれらの誘導体、ならびに油(例えば、分留したココナッツ油およびラッカセイ油)を包含する。非経口投与については、担体は、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルなどの油状エステルであってよい。無菌液体担体は、非経口投与のための無菌液体形態組成物で使用される。加圧組成物のための液体担体は、ハロゲン化炭化水素または他の薬学的に許容できる噴射剤であってよい。
無菌の液剤または懸濁剤である液体医薬組成物は、例えば、筋肉内、腹腔内または皮下注射により利用することができる。無菌液剤は、静脈内に投与することもできる。経口投与のための組成物は、液体形態か固体形態のどちらかであってよい。
医薬組成物は、単位剤形、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、または坐剤であることが好ましい。そのような形態において、医薬組成物は、適切な量の活性化合物を含有する(1つまたは複数の)単位投与量に細分することができる。単位剤形は、包装組成物、例えば、包装された散剤、バイアル剤、アンプル剤、プレフィルドシリンジ剤または液剤を含有するサシェ剤であってよい。あるいは、単位剤形は、カプセルまたは錠剤自体であってよいか、単位剤形は、包装形態の適切な数の任意のそのような組成物であってよい。そのような単位剤形は、活性化合物約1mg/kg〜活性化合物約500mg/kgを含有することができ、単一投与量または2つ以上の投与量で与えることができる。そのような投与量は、経口的に、インプラント剤を介して、非経口的に(静脈内、腹腔内および皮下注射を包含する)、直腸に、膣に、および経皮的にを包含する、レシピエントの血流に(1つまたは複数の)活性化合物を向かわせるのに有用な任意の様式で投与することができる。そのような投与は、ローション剤、クリーム剤、フォーム剤、パッチ剤、懸濁剤、液剤、および坐剤(直腸および膣)で薬学的に許容できるそれらの塩を包含する本教示の化合物を使用して行うことができる。
特定の疾患状態または障害の治療または阻害のために投与される場合、有効な用量は、利用される特定の化合物、投与の様式、および治療されている状態の重症度などの多くの要因、ならびに治療されている個体に関連する様々な物理的要因に応じて変わることがあることが理解される。治療的応用例において、本教示の化合物は、疾患にすでに苦しんでいる患者に、疾患の症状およびその合併症を治癒するか少なくとも部分的に軽減するのに十分な量で提供することができる。具体的な個体の治療に使用すべき用量は、担当医により主観的に決定されなければならない。関わる変数は、具体的状態およびその状況ならびに患者のサイズ、年齢および応答パターンを包含する。
一部の場合、例えば、肺が標的器官である場合において、定量吸入器、呼吸動作(breath−operated)吸入器、マルチドーズ乾燥粉末吸入器、ポンプ、圧搾作動(squeeze−actuated)噴霧スプレーディスペンサー、エアゾールディスペンサー、およびエアゾール噴霧器などのデバイスを使用し、患者の気道に直接化合物を投与することが望ましいことがある。鼻腔内または気管支内吸入による投与については、本教示の化合物は、液体組成物、固体組成物、またはエアゾール組成物に製剤化することができる。液体組成物は、実例として、1つまたは複数の薬学的に許容できる溶媒に溶かされ、部分的に溶かされ、または懸濁されている1つまたは複数の本教示の化合物を包含することができ、例えば、ポンプまたは圧搾作動噴霧スプレーディスペンサーにより投与することができる。溶媒は、例えば、等張食塩水または静菌性の水であってよい。固体組成物は、実例として、気管支内使用に許容できるラクトースまたは他の不活性な散剤と混ぜられている1つまたは複数の本教示の化合物を包含する粉末調製物であってよく、例えば、エアゾールディスペンサーまたは固体組成物を入れているカプセルを破壊するか破裂させ、吸入用の固体組成物を送達するデバイスにより投与することができる。エアゾール組成物は、実例として、1つまたは複数の本教示の化合物、噴射剤、界面活性剤、および共溶媒を包含することができ、例えば、定量デバイスにより投与することができる。噴射剤は、クロロフルオロカーボン(CFC)、ヒドロフルオロアルカン(HFA)、または生理学的および環境的に許容できる他の噴射剤であってよい。
本明細書に記載されている化合物は、非経口的にまたは腹腔内に投与することができる。これらの活性化合物または薬学的に許容できるそれらの塩、水和物、またはエステルの液剤または懸濁剤は、ヒドロキシ−プロピルセルロースなどの界面活性剤と適切に混ぜられた水中で調製することができる。分散剤も、グリセロール、液体ポリエチレングリコール、および油中のそれらの混合物中で調製することができる。保存および使用の通常の条件下で、これらの調製物は、典型的には、微生物の成長を阻害するための保存剤を含有する。
注射に適している医薬形態は、無菌で水性の液剤または分散剤および無菌で注射可能な液剤または分散剤を即座に調製するための無菌の散剤を包含することができる。好ましい実施形態において、形態は、無菌であり、その粘性は、シリンジを通って流れることを可能にする。形態は、製造および保存の条件下で安定であることが好ましく、細菌および真菌などの微生物の汚染作用から守ることができる。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール)、それらの適当な混合物、および植物油を含有する溶媒または分散媒であってよい。
本明細書に記載されている化合物は、経皮的に投与する、すなわち、身体の表面および上皮および粘膜組織を包含する身体的通路の内層を越えて投与することができる。そのような投与は、ローション剤、クリーム剤、フォーム剤、パッチ剤、懸濁剤、液剤、および坐剤(直腸および膣)で、薬学的に許容できるそれらの塩、水和物、およびエステルを包含する本教示の化合物を使用して行うことができる。表皮を通じて(1つまたは複数の)活性化合物を送達する局所製剤は、炎症および関節炎の局所的治療に有用であることがある。
経皮投与は、活性化合物および活性化合物に対して不活性であり、皮膚に対して無毒であり、皮膚を介する血流中への全身吸収のための活性化合物の送達を可能にする担体を含有する経皮パッチの使用を通じて達成することができる。担体は、クリーム剤および軟膏剤、パスタ剤、ゲル剤、ならびに閉鎖性デバイスなどの任意の数の形態をとることができる。クリーム剤および軟膏剤は、水中油タイプか油中水タイプのどちらかの粘稠な液体または半固体乳剤であってよい。活性化合物を含有する石油または親水性石油に分散されている吸収性散剤からなるパスタ剤も適していることがある。担体の有無に関わらず活性化合物を含有するレザバーを覆っている半透膜、または活性化合物を含有するマトリックスなどの様々な閉鎖性デバイスを使用し、血流中に活性化合物を放出することができる。文献上、他の閉鎖性デバイスも知られている。
本明細書に記載されている化合物は、従来の坐剤の形態で直腸または膣に投与することができる。坐剤製剤は、坐剤の融点を変えるためのワックスの添加の有無に関わらず、カカオ脂、およびグリセリンを包含する伝統的な材料から製造することができる。様々な分子量のポリエチレングリコールなどの水溶性坐剤基剤も使用することができる。
脂質製剤またはナノカプセル剤を使用し、インビトロかインビボのどちらかで宿主細胞中に本教示の化合物を導入することができる。脂質製剤またはナノカプセル剤は、当技術分野において知られている方法により調製することができる。
本教示の化合物の有効性を高めるために、ある化合物を、標的疾患の治療に有効な他の薬剤と組み合わせることが望ましいことがある。炎症性疾患については、それらの治療、特に、喘息および関節炎の治療に有効な他の活性化合物(すなわち、他の活性な成分または薬剤)は、本教示の化合物と一緒に投与することができる。他の薬剤は、同時に、または本明細書に開示されている化合物と異なる時間に投与することができる。
説明を通して、組成物が、具体的構成成分を有する、包含する、または含むと記載されている場合、またはプロセスが、具体的プロセスステップを有する、包含する、または含むと記載されている場合、本教示の組成物も、列挙されている構成成分から本質的になるか、列挙されている構成成分からなり、本教示のプロセスも、列挙されているプロセスステップから本質的になるか、列挙されているプロセスステップからなることが企図されている。
ステップの順序またはある行為を行うための順序は、本教示が動作可能であり続ける限り重要でないことが理解されるべきである。さらに、2つ以上のステップまたは行為を同時に行うことができる。
式Iの化合物を調製するのに有用なある中間化合物は、スキーム1に示されているように調製される。
Figure 2011506471
6−アルキル−4(1H)−ピリドン−3−カルボン酸iを、例えば、WO9948892に報告されている方法を使用することによりC−5においてヨウ素化し、5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロピリジン−3−カルボン酸(Rがメチルであるii)を調製することができる。カルボン酸基は、N,N−カルボニルジイミダゾールとの反応と、続く、水性水酸化アンモニウムによる処理により一級アミドiiiに変換される。場合により触媒量のDMFの存在下、オキシ塩化リン中でアミドiiiを加熱すると、C−4における塩素化と同時にアミドの脱水が起こり、重要な4−クロロ−5−ヨード中間体ivが得られる。
類似の方法において、5−ブロモ−4−クロロ中間体を、スキーム2に示されている経路により調製することができる。これらの中間体の調製における第一ステップは、任意選択量のピリジンを含有する酢酸中の臭素によるC−5におけるiの臭素化である。
Figure 2011506471
式Iの化合物は、スキーム3に示されているように、中間体ivおよびviiから調製することができる。ivまたはviiの4−クロロ基を、XがNRである式IIの化合物と反応させると、XがNRである4−アミノ類似体viiiが得られる。この反応は、場合によりピリジン塩酸塩またはトリエチルアミンの存在下、高温にて、エタノール、プロパノール、ブタノール、または2−エトキシエタノールなどの溶媒中で、あるいは、高温にてテトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミドなどの溶媒中、水素化ナトリウムなどのアルカリ塩基を使用して行うことができる。ivまたはviiの4−クロロ基を、XがOまたはSである式IIの化合物と反応させると、それぞれXがOまたはSである4−酸素または硫黄類似体viiiが得られる。viiiを、式RB(OH)のボロン酸、式RB(OR)のボロン酸エステルまたは式RSnRのスタンナン(Rは、いずれの場合にも、C〜Cアルキル基である)とパラジウム触媒によりカップリングさせると、式Iの化合物が得られる。あるいは、反応の順序を逆にすることができる。中間体ivおよびviiを、式RB(OH)のボロン酸、式RB(OR)のボロン酸エステルまたは式RSnRのスタンナン(Rは、いずれの場合にも、C〜Cアルキル基である)と反応させて、式ixの化合物を得ることができる。ixの4−クロロ基を、式IIの化合物を反応させると、式Iの化合物が得られる。
Figure 2011506471
スキーム4に描かれているように、Aが、−CH−NRにより置換されている式Iの化合物(式Ib)は、Aがアルデヒド官能基を含有する式Iの化合物(式Ia)を、DMFまたはNMPが任意選択で添加されたジクロロメタンまたはTHFなどの溶媒中、好ましくは酢酸の存在下、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムまたはシアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在下、式NHRのアミンで処理することにより調製することができる。Aが、−CH−OHにより置換されている式Iの化合物(式Ic)は、この還元アミノ化反応の副成物として形成されることがある。
Figure 2011506471
下のスキーム5を参照すると、Aが、アリール基、ヘテロアリール基、アルケニル基およびアルキニル基から選択されるA基で置換されている式Iの化合物(式Ie)は、Aが、ブロマイド(Br)またはヨーダイド(I)などの脱離基(LG)で置換されている式Iの化合物(式Id)から調製することができる。より具体的に、Aが、アリール基またはヘテロアリール基である式Ieの化合物は、式Idの化合物を、場合によりPhPなどのホスフィンリガンドの存在下、DMEと水性NaHCOまたは水性NaCOの混合物などの溶媒中、ボロン酸(AB(OH))、ボロン酸エステル(AB(OR)、Rは、C〜Cアルキル基である)で、または(PhP)PdもしくはPd(OAc)などのパラジウム触媒により媒介される有機スタンナン試薬(ASnBu)で処理することにより調製することができる。
同様に、Aが、アルケニル基またはアルキニル基である式Ieの化合物は、式Idの化合物を、場合によりトリエチルアミンなどの有機塩基を添加し、PhPまたはトリ−o−トリルホスフィンなどのリガンドおよび炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウムなどの塩基の存在下、DMF、NMP、ジオキサン、またはDMEなどの溶媒中、(PhP)Pd、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、またはPd(OAc)などのパラジウム触媒の存在下、式A−Hのアルケンもしくはアルキンまたはボロン酸もしくはエステルまたは有機スタンナン試薬で処理することにより調製することができる。触媒量のヨウ化銅(I)を、このカップリング反応に使用してもよい。
Figure 2011506471
が、−O−Z−NRで置換されている式Iの化合物(式Ig)は、Aが、−O−Z−LGで置換されている式Iの化合物(式If)(LGは、Cl、Br、メタンスルホニルまたはp−トルエンスルホニルである)を、場合によりNaIまたはKCOなどの塩基の存在下、EtOH、DMEまたはDMFなどの溶媒中、式HNRのアミンで処理することにより、下のスキーム6に描かれているように調製することができる。
Figure 2011506471
スキーム7に描かれているように、Aが、−O−Z−(Yn2−(Zn3−(A−Aq2により置換されている式Iの化合物(式Ii)は、Aが、ヒドロキシル官能基を含有する式Iの化合物(式Ih)を、光延条件下で式ROHのアルコールで処理することにより調製することができる。この反応は、PhPおよびアゾジカルボン酸ジエチルかアゾジカルボン酸ジ−t−ブチルのどちらかの存在下、THFなどの溶媒中で行うことができる。
Figure 2011506471
スキーム8に示されているように、DMFなどの溶媒中で式ixの化合物をCsFで処理すると、4−フルオロ類似体xが得られる。続いて、DMSOなどの溶媒中で4−フルオロ基をアミンで置き換えると、式Iの化合物が得られる。
Figure 2011506471
追加の重要な中間体は、Rがメチルである式ivまたはviiの化合物から得ることができる。低温、好ましくは−78℃にてテトラヒドロフランなどの溶媒中、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの塩基で処理し、続いて、式RXのハロゲン化アルキルを添加すると、Rが、延長されたアルキル基である式ivまたはviiの化合物が得られる。例えば、ヨードメタンを使用すると、Rがエチルである式ivまたはviiの化合物が得られる。
Figure 2011506471
下記の実施例は、本発明のある実施形態を例示するために提示されるが、本発明の範囲を限定していると解釈されるべきではない。
(実施例1)
5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミドの調製
6−メチル−4(1H)−ピリドン−3−カルボン酸を、JOC 37、1145(1972)に公表されている経路に従って4−ヒドロキシ−6−メチル−2−ピロンから調製した。6−メチル−4(1H)−ピリドン−3−カルボン酸を、WO9948892実施例82のステップa中に見いだされる経路により5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸に変換した。DMF60mL中の5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボン酸(5.0g、17.9mmol)と1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)(6.39g、39.4mmol)の混合物を、3時間にわたって60〜70℃にて加熱した。反応混合物を氷浴上で冷却し、冷却した29%水性水酸化アンモニウム(84mL)に注いだ。3時間にわたって0〜5℃にて撹拌した後、混合物を氷の上に注ぎ、pHを5〜6に調整した。固体を、濾過により集め、次いで、水、続いてジエチルエーテルで洗浄すると、白色の固体として5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド3.30g(66%)が得られた、融点296〜298℃;MS 277.1 (M−H)−。
(実施例2)
4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリルの調製
5−ヨード−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド(3.0g、10.8mmol)とオキシ塩化リン(16.6g、108mmol)の混合物を、30分にわたって60〜70℃にて加熱した。温度を90℃までゆっくりと上げ、DMF1滴を加えた。加熱を2時間にわたって続けると、暗褐色の溶液になった。揮発物を真空中で除去し、残渣を氷でスラリー化した。水性重炭酸ナトリウムをゆっくりと加えた。固体を、濾過により集め、水性重炭酸ナトリウムおよび水で洗浄すると、淡黄色の固体として4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル2.85g(95%)が得られた、融点120〜122℃;MS 279.1 (M+H)+。
(実施例3)
5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミドの調製
酢酸30mL中の6−メチル−4(1H)−ピリドン−3−カルボン酸(1.54g、10.06mmol)およびピリジン0.80mLに、100℃にて、酢酸5mL中の臭素0.72mLをゆっくりと加えた。反応混合物を、2時間にわたって100℃に保ち、次いで、室温まで冷却した。固体を、濾過により集め、メタノールで洗浄すると、白色の固体として5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド850mg(36%)が得られた、MS 232.0 (M+H)+。
(実施例4)
5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミドの調製
DMF120mL中の5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド(8.0g、34.5mmol)と1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)(12.2g、75.3mmol)の混合物を、3時間にわたって65〜75℃にて加熱した。反応混合物を氷浴上で冷却し、冷却した29%水性水酸化アンモニウム(84mL)に注いだ。1.5時間にわたって0〜5℃にて撹拌した後、混合物を氷の上に注ぎ、pHを、1N塩酸で5〜6に調整した。固体を、濾過により集め、次いで、水、続いてジエチルエーテルで洗浄すると、白色の固体として5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド7.25g(91%)が得られた、MS 228.9 (M−H)−。
(実施例5)
5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリルの調製
オキシ塩化リン30mL中の5−ブロモ−6−メチル−4−オキソ−1,4−ジヒドロ−ピリジン−3−カルボキサミド(7.12g、30.8mmol)とDMF1滴の混合物を、2時間にわたって還流状態で加熱した。揮発物を真空中で除去し、残渣を氷でスラリー化した。飽和水性重炭酸ナトリウムを、混合物が塩基性pHを有するまでゆっくりと加えた。固体を、濾過により集め、水性重炭酸ナトリウムおよび水で洗浄すると、黄褐色の固体として5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル5.50g(77%)が得られた、MS 231.0 (M+H)+。
(実施例6)
4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−ヨード−6−メチル−ニコチノニトリルの調製
エタノール9mL中の4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル(500mg、1.80mmol)と4−アミノインドール(249mg、1.89mmol)の混合物を、一夜にわたって還流状態で加熱した。追加の4−アミノインドール(25mg、0.189mmol)を加え、混合物をさらに24時間にわたって加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、飽和水性重炭酸ナトリウムで希釈し、濾過し、水で洗浄すると、灰色の固体として4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル630mg(94%)が得られた、融点192〜194℃;MS 375.0 (M+H)。
(実施例7)
5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリルおよび5−アミノ−4−メチルインドールから調製した、融点222〜223℃;MS 389.2 (M+H)。
(実施例8)
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
1,2−ジメトキシエタン3mLおよび飽和水性重炭酸ナトリウム1mL中の5−ヨード−6−メチル−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリル(100mg、0.267mmol)、3,4−ジメトキシフェニルボロン酸(73mg、0.401mmol)および(PhP)Pd(15.4mg、0.0134mmol)の混合物を、18時間にわたって90〜100℃にて加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水性重炭酸ナトリウムで希釈し、濾過し、水で洗浄した。粗製固体をジクロロメタン20mLに溶かし、短経路のMagnesolに通し、ジクロロメタンで十分に洗浄した。濾液を濃縮すると、灰色がかった白色の固体として5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル75mg(74%)が得られた、融点182〜183℃;MS 385.2 (M+H)。
(実施例9)
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルおよび3,4−ジメトキシフェニルボロン酸から調製した、融点202〜203℃;MS 399.3 (M+H)。
(実施例10)
5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、5−ヨード−6−メチル−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリルおよび2−ベンゾフランボロン酸から調製した、融点192〜193℃;MS 365.2 (M+H)。
(実施例11)
5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルおよび2−ベンゾフランボロン酸から調製した、融点154〜155℃;MS 379.2 (M+H)。
(実施例12)
5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
THF5mL中の4−(2−クロロエトキシ)ブロモベンゼン(237mg、1.01mmol)に、−78℃にて、ホウ酸トリ−イソプロピル(227mg、1.21mmol)およびn−BuLi(ヘキサン中1.6M、0.69mL、1.11mmol)を加えた。−78℃にて1時間後、反応混合物を一夜にわたって室温にて撹拌し、次いで、蒸発させると、固体残渣が得られた。残渣を、1,2−ジメトキシエタン2mLおよび飽和水性重炭酸ナトリウム1mL中の5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(200mg、0.503mmol)および(PhP)Pdと混ぜた。混合物を、3時間にわたって還流状態で加熱し、次いで、ジクロロメタンと水の間で分配した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、2:1で溶出する)により精製すると、灰色がかった白色の固体として5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル138mg(64%)が得られた、融点200〜201℃;MS 417.2 (M+H)。
(実施例13)
5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、5−ヨード−6−メチル−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)ニコチノニトリルおよび4−(2−クロロエトキシ)ブロモ−ベンゼンのボロン酸から調製した、融点185〜186℃;MS 403.3 (M+H)。
(実施例14)
6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリルの調製
触媒量のヨードナトリウムを含有する1,2−ジメトキシエタン5mL中の5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(100mg、0.24mmol)とN−メチルピペラジン(240mg、2.3mmol)の混合物を、24時間にわたって還流状態で加熱し、室温まで冷却し、水性重炭酸ナトリウムで希釈し、濾過し、水で洗浄すると、固体粗生成物が得られた。粗生成物を、5%メタノール/ジクロロメタンで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、白色の固体として6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル74mg(64%)が得られた、融点183〜184℃;MS 481.4 (M+H)。
(実施例15)
5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
ステップa):5−ホルミルベンゾフランの調製
ジクロロメタン50mL中の1−ベンゾフラン−5−カルボニトリル(5g、34.9mmol)の−15℃〜−20℃溶液に、窒素下で、温度が−15℃以下であるように、DIBAL−H(41.9mL、41.9mmol、ヘプタン中1.0M)を加えた。反応混合物を、−15℃〜−20℃にてさらに10分にわたって撹拌し、温度が室温以下であるように、2.0N HClを滴加することによりクエンチした。次いで、有機層を分離し、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮すると、黄色の油として表題化合物4g(78%)が得られ、さらに精製することなく次のステップで使用した。
ステップb):5−ホルミル−2−ベンゾフラントリブチルスタンナンの調製
ヘキサン15mL中のN−メチルピペラジン(0.75g、7.5mmol)の溶液に、窒素下で0℃にて、n−BuLiの溶液(3.0mL、7.43mmol、ヘキサン中2.5M)を滴加した。反応混合物を40分にわたって0℃にて撹拌すると、濃厚な白色のスラリーが得られた。5−ホルミルベンゾフラン(1.0g、6.8mmol)を0℃にて滴加し、反応混合物を15分にわたって0℃にて撹拌した。次いで、テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA)(1.7g、14.96mmol)を一度に、続いて、0℃にてnBuLi(6.0mL、14.96mmol、ヘキサン中2.5M)を加えた。反応混合物を室温まで温め、18時間にわたって撹拌し、0℃まで冷却した。テトラヒドロフラン30mlで反応混合物を希釈した後、反応混合物を−50℃まで冷却し、塩化トリブチルスズ(4.87g、15.0mmol)を滴加した。得られた混合物を、さらに15分にわたって−50℃にて撹拌し、さらに5〜6時間にわたって室温にて撹拌し、飽和水性重炭酸ナトリウムとジエチルエーテルの間で分配した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、2%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として表題化合物1.0g(34%)が得られた。
ステップc):5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
DMF5mL中の5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(300mg、0.773mmol)、5−ホルミル−2−ベンゾフラントリブチルスタンナン(505mg、1.16mmol)および(PhP)Pd(45mg、0.0387mmol)の混合物を、3時間にわたって120℃にて加熱した。反応混合物を、飽和水性重炭酸ナトリウムとジクロロメタンの間で分配した。合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)で溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、灰色がかった白色の固体として5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル235mg(75%)が得られた、融点168〜169℃;MS 407.3 (M+H)。
(実施例16)
6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリルの調製
シアノ水素化ホウ素ナトリウム(23mg、0.369mmol)を、エタノール3mL中の5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(100mg、0.246mmol)、N−メチルピペラジン(50mg、0.493mmol)および酢酸(18mg、0.295mmol)の撹拌した混合物に少量ずつ加えた。反応混合物を、一夜にわたって室温にて撹拌し、ジクロロメタン/メタノール(10:1、20mL)で希釈し、シリカゲル上に吸着させ、10%メタノール/ジクロロメタンで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製すると、灰色がかった白色の固体として6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル65mg(54%)が得られた、融点218〜220℃;MS 491.4 (M+H)。
(実施例17〜42)
下記の化合物を、上の実施例14で説明されている手順を介して、5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルおよび対応するアミンから調製した。
Figure 2011506471
Figure 2011506471
(実施例43)
5−ブロモ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
エタノール10mL中の5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル(1.0g、4.31mmol)と5−アミノインドール(830mg、6.29mmol)の混合物を、2時間にわたって還流状態で加熱した。得られた混合物をわずかに冷却し、濾過し、エタノールおよびジエチルエーテルで洗浄した。固体を、30分にわたって飽和水性重炭酸ナトリウムと共に撹拌し、次いで、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。層を分離し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をジエチルエーテルと共にトリチュレートすると、淡褐色の固体として5−ブロモ−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル852mg(60%)が得られた、MS 337.2 (M+H);HPLC 215nm、8.6分にて99.9%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例44)
5−ブロモ−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
エタノール20mL中の5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル(2.00g、8.63mmol)と5−アミノ−4−メチルインドール(1.82mg、12.47mmol)の混合物を、一夜にわたって還流状態で加熱した。得られた混合物をわずかに冷却し、濾過し、エタノールで洗浄した。固体を、飽和水性重炭酸ナトリウムと共に撹拌し、次いで、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。層を分離し、有機層を飽和水性重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をジエチルエーテルと共にトリチュレートすると、灰色がかった白色の固体として5−ブロモ−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル1.21g(41%)が得られた、MS 341.2 (M+H);HPLC 215nm、9.5分にて99.2%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例45)
5−ブロモ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
エタノール5mL中の5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル(500mg、2.15mmol)と6−アミノインドール(415mg、3.14mmol)の混合物を、2時間にわたって還流状態で加熱した。得られた混合物をわずかに冷却し、濾過し、エタノールで洗浄した。残渣を飽和水性重炭酸ナトリウムに注ぎ、水性混合物を酢酸エチルで抽出した。層を分離し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣をジエチルエーテルと共にトリチュレートすると、灰色がかった白色の固体として5−ブロモ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル253g(36%)が得られた、MS 327.1 (M+H);HPLC 215nm、9.1分にて99.7%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例46)
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
1,2−ジメトキシエタン10mLおよび飽和水性重炭酸ナトリウム5mL中の5−ブロモ−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル(109mg、0.33mmol)、3,4−ジメトキシフェニルボロン酸(100mg、0.55mmol)および(PhP)Pd(35mg)の混合物を、4時間にわたって90〜100℃にて加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水性重炭酸ナトリウムと酢酸エチルの間で分配した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、4:1ヘキサン:酢酸エチル〜1:1ヘキサン:酢酸エチルのグラジエントで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、淡黄色の固体として5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル37mg(29%)が得られた、MS 385.3 (M+H);HPLC 215nm、8.1分にて97.2%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例47)
5−ヨード−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
エタノール8mL中の4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル(1.00g、3.6mmol)と5−アミノ−2−メチルインドール(735mg、5mmol)の混合物を、3時間にわたって還流状態で加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、飽和水性重炭酸ナトリウムで希釈し、濾過し、エタノール、水で洗浄すると、淡黄色の固体として5−ヨード−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル781mg(56%)が得られた、MS 389.1 (M+H);HPLC 215nm、9.5分にて98.6%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例48)
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、5−ヨード−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルおよび3,4−ジメトキシフェニルボロン酸から85%収率で調製した、MS 399.4 (M+H);HPLC 215nm、8.2分にて93.8%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例49)
5−ヨード−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルの調製
エタノール32mL中の4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル(3.9g、14mmol)と5−アミノインドール(2.59g、19.6mmol)の混合物を、6時間にわたって還流状態で加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、飽和水性重炭酸ナトリウムで希釈し、濾過し、エタノール、水で洗浄すると、黄褐色の固体として5−ヨード−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル1.75g(34%)が得られた、MS 375.0 (M+H);HPLC 215nm、17.1分にて91.2%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリルの20分グラジエント。
(実施例50〜57)
化合物を、5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルを調製するために使用した手順を介して、5−ヨード−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリルおよび対応するボロン酸またはエステルから調製した。
Figure 2011506471
(実施例58)
4−クロロ−6−エチル−5−ヨードニコチノニトリルの調製
無水THF3mL中の4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル(278mg、1.0mmol)の−78℃溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.2mL、1.2mmol)をゆっくりと加えた。得られたスラリーを、N下で1時間にわたって−78℃にて撹拌した。ヨードメタン(170mg、1.2mmol)を加え、反応混合物を−78℃にて撹拌し、次いで、一夜にわたって室温まで徐々に温めた。反応物をHOでクエンチし、次いで、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をHOおよび食塩水で洗浄し、次いで、NaSOで乾燥した。濾過および濃縮後、残渣を、CombiFlash(ジクロロメタン−ヘキサングラジエント)により精製すると、淡黄色の固体として4−クロロ−6−エチル−5−ヨードニコチノニトリル167mg(57%)が得られた、MS 293 (M+H)。
(実施例59)
5−ブロモ−4−クロロ−6−エチルニコチノニトリルの調製
無水テトラヒドロフラン(8.0mL)中の5−ブロモ−4−クロロ−6−メチルニコチノニトリル(392mg、1.7mmol)の−78℃溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(3.8mL、3.8mmol)をゆっくりと加えた。得られたスラリーを、N下で1時間にわたって−78℃にて撹拌した。ヨードメタン(483mg、3.4mmol)を加え、反応混合物を−78℃にて撹拌し、次いで、一夜にわたって室温まで徐々に温めた。反応物を、1.0Mクエン酸溶液およびHOでクエンチし、次いで、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をHOおよび食塩水で洗浄し、次いで、NaSOで乾燥した。濾過および濃縮後、残渣を、ジクロロメタンで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、少量の5−ブロモ−4−クロロ−6−イソプロピル−ニコチノニトリル(<10%)を含有する黄色の固体として5−ブロモ−4−クロロ6−エチルニコチノニトリル74mg(18%)が得られた。MS 245 (M+H)。
(実施例60)
6−エチル−5−ヨード−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリルの調製
無水エタノール(2.0mL)中の4−クロロ−6−エチル−5−ヨードニコチノニトリル(160mg、0.55mmol)と5−アミノ−4−メチルインドール(80mg、0.55mmol)の反応混合物を、44時間にわたって還流状態で加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をHO10mLに加え、次いで、テトラヒドロフラン:酢酸エチルの1:3混合物で3回抽出した。合わせた有機層をHOで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮すると、黒っぽい固体として粗製の6−エチル−5−ヨード−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル230mgが得られ、さらに精製することなく次の反応で直接使用した。MS 403.1 (M+H)。
(実施例61)
5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−エチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリルの調製
粗製の6−エチル−5−ヨード−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)ニコチノニトリル(80mg、0.2mmol)、3,4−ジメトキシフェニルボロン酸(73mg、0.4mmol)およびPd(PPh(45mg、0.04mmol)を、1,2−ジメトキシエタン1.0mLに溶かし、続いて、飽和水性重炭酸ナトリウム0.5mLを加えた。反応混合物を、4時間にわたって還流状態で加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を、9:1ジクロロメタン:テトラヒドロフランで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄褐色の固体として5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−エチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル51mg(62%)が得られた、MS 413.3 (M+H);HPLC:215nm、11.4分にて88.7%:Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中メタノールの20分グラジエント。
(実施例62)
5−ブロモ−6−エチル−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−ニコチノニトリルの調製
無水エタノール(1.0mL)中の5−ブロモ−4−クロロ−6−エチルニコチノニトリル(71mg、0.29mmol)と5−アミノ−4−メチルインドール(42mg、0.29mmol)の反応混合物を、48時間にわたって還流状態で加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物をHO10mLに加え、濾過した。固体残渣を、HOおよびジエチルエーテルで洗浄し、次いで、真空中で乾燥すると、黒っぽい固体として定量的量の粗製の5−ブロモ−6−エチル−4−(4−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−ニコチノニトリルが得られ、さらに精製することなく直接使用した。MS 355 (M+H)。
(実施例63)
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリルの調製:
エタノール(10mL)中の7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−アミン(537mg、3.0mmol)および4−クロロ−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル(1.0g、6.0mmol)の溶液を、72時間にわたって還流状態まで加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、濾過した。フィルターケーキをエタノールで洗浄し、真空中で乾燥すると、黄色の固体として4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−ヨード−6−メチルニコチノニトリル610mg(82%)が得られた。MS 423.3 (M+H)。
(実施例64)
4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチルニコチノニトリルの調製:
実施例8を調製するために使用した手順により、実施例63および3,4−ジメトキシフェニルボロン酸から調製した、MS 433.1;HPLC保持時間8.4分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリル20分グラジエント。
(実施例65)
4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチル−5−(2−チエニル)ニコチノニトリルの調製:
実施例56を調製するために使用した手順により、5−ヨード−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル(実施例49)および2−チエニルボロン酸から調製した、MS 331.2;HPLC保持時間10.8分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中メタノール20分グラジエント。
(実施例66)
5−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリルの調製:
実施例57を調製するために使用した手順により、5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(実施例7)および3−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェニルボロン酸ピナコールエステルから調製した、MS 396.2;HPLC保持時間5.0分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリル20分グラジエント。
(実施例67)
5−(5−ホルミルフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリルの調製:
1,2−ジメトキシエタン8mLおよび飽和水性重炭酸ナトリウム4mL中の5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(実施例7)(389mg、1.00mmol)、5−ホルミル−2−フランボロン酸(235mg、1.68mmol)および(PhP)Pd(53mg)の混合物を、30分にわたって還流状態で加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水性重炭酸ナトリウムと酢酸エチルの間で分配した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、4:1ヘキサン:酢酸エチル〜1:1ヘキサン:酢酸エチルのグラジエントで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。望ましい生成物を含有する分画を合わせ、真空中で濃縮し、残渣をジエチルエーテルおよびヘキサンと共にトリチュレートすると、オレンジ色の固体として5−(5−ホルミルフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル49mgが得られた、MS 357.1;HPLC保持時間7.1分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリル20分グラジエント。
濾液を濃縮すると5−(5−ホルミルフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリルがさらに227mg得られた。
(実施例68)
6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フラン−2−イル}ピリジン−3−カルボニトリルの調製:
ジクロロメタン5mLおよび1−メチル−2−ピロリジノン1mL中の5−(5−ホルミルフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル(実施例67)(225mg、0.632mmol)と1−メチルピペラジンの0℃混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(670mg)を加えた。10分にわたって0℃にて撹拌した後、酢酸2滴を加え、反応混合物を一夜にわたって室温にて撹拌した。反応混合物を水性重炭酸ナトリウムと酢酸エチルの間で分配した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル〜酢酸エチル中10%メタノール〜酢酸エチル中10%メタノール中2%水酸化アンモニウムのグラジエントで溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。望ましい生成物を含有する分画を合わせ、真空中で濃縮し、残渣をジエチルエーテルおよびヘキサンと共にトリチュレートすると、灰色がかった白色の固体として6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フラン−2−イル}ピリジン−3−カルボニトリル97mgが得られた、MS 441.2、HPLC保持時間4.6分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリル20分グラジエント。
(実施例69)
5−(5−ホルミルチオフェン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリルの調製:
実施例67を調製するために使用した手順により、5−ヨード−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル(実施例7)および5−ホルミル−2−チオフェンボロン酸から調製した、MS 373.1;HPLC保持時間7.6分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリル20分グラジエント。
(実施例70)
6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]チオフェン−2−イル}ピリジン−3−カルボニトリルの調製:
実施例67を調製するために使用した手順により、5−(5−ホルミルチオフェン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル(実施例69)および1−メチルピペラジンから調製した、MS 457.2.1;HPLC保持時間4.8分;Prodigy ODS3、0.46×15cmカラム、1.0mL/分、水/トリフルオロ酢酸中アセトニトリル20分グラジエント。
PKCθ IMAPアッセイ
使用した材料は、下記の、ヒトPKCθ完全長酵素(Panvera Cat# P2996);基質ペプチド:5FAM−RFARKGSLRQKNV−OH(Molecular Devices、RP7032);ATP(Sigma Cat# A2383);DTT(Pierce、20291);5×キナーゼ反応緩衝液(Molecular Devices、R7209);5×結合緩衝液A(Molecular Devices、RP7282)、5×結合緩衝液B(Molecular Devices、R7209);IMAP Beads(Molecular Devices、R7284);および384ウェルプレート(Corning Costar、3710)を包含する。
反応緩衝液は、5×ストック反応緩衝液を希釈し、DTTを添加することにより調製し、3.0mMの濃度を得た。結合緩衝液は、5×結合緩衝液Aを希釈することにより調製した。マスターミックス溶液は、2×ATP(12uM)および2×ペプチド(200nm)を含有する反応緩衝液の90%希釈液を使用して調製した。化合物は、IC50測定のために最高濃度の20×までDMSO中で希釈した。各IC50曲線のためのマスターミックス溶液27μlを384ウェルプレート中の第一列に加え、DMSO中の20×化合物3μlを各ウェルに加えた。
化合物の最終濃度は、2×および10%DMSOとした。DMSOを、残りのマスターミックスに加え、濃度を10%まで高めた。10%DMSOを含有するマスターミックス10μlを、第二列を除くプレート上の残りのウェルに加えた。20μlを、第一列から第二列に移した。化合物を、第二列から始めて2:1の比で連続的に希釈した。2×(2nM)PKCθ溶液を、反応緩衝液中で作成した。PKCθ溶液10μlを、すべてのウェルに加え、これらの最終濃度:PKCθ−1nM;ATP−6μM;ペプチド−100nM;DMSO−5%を得た。サンプルを、室温にて25分にわたってインキュベートした。結合試薬は、1×結合緩衝液中でビーズを800:1まで希釈することにより調製した。結合試薬50μlを、すべてのウェルに加え、20分にわたってインキュベートした。FPは、Envision2100(PerkinElmer Life Sceiences)を使用して測定した。ATPのないウェルおよび酵素のないウェルを、対照として使用した。
得られたIC50結果を、下の表Iに示す。
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
代謝安定性
本発明の化合物の代謝安定性を探索するため、一連の化合物を、ラット肝臓ミクロソームにおける安定性試験のために選択した。各化合物のDMSO溶液を、ラット肝臓ホモジネートの存在下で30分にわたってインキュベートした。残った化合物の割合を、HPLCにより評価した。近似半減期を、残った化合物の割合から計算した。下の表IIは、選択された化合物対C−6アルキル基を欠く一連の関連化合物のインビトロミクロソーム半減期の比較を例示している。これらの結果から、C−6アルキル基が、本発明の化合物のインビトロ代謝安定性に対して有益な効果を付与することは明らかである。インビトロ代謝安定性の改善がインビボ代謝安定性の改善になることが多いことは当技術分野において一般的に認められている。代謝安定性の改善は、インビボ曝露レベルの増加になることがある。
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
Figure 2011506471
本明細書に例示されていない本発明の多くの変形形態は、当業者に思い当たるであろう。本発明は、本明細書に例示および記載されている実施形態に限定されるものではないが、添付の特許請求の範囲の範囲内のすべての主題を包含する。

Claims (31)

  1. 式Iの化合物
    Figure 2011506471
    (式中、Gは、
    Figure 2011506471
    である)
    または薬学的に許容できるその塩[式中、
    Xは、−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−であり、
    は、−A−(L)q1−(A−Aq2(式中、
    q1およびq2は、各々独立して0または1であり、
    は、C6〜10アリール基または5〜10員のヘテロ1〜2アリール基であり、それらの各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(f)ホルミル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、aa)−O−Q−O−R、(bb)−O−Q−N(R)R、(cc)−N(R)R−Q−N(R)R、(dd)−N(R)R−Q−OR、(p)−C(O)−O−R、(q)−O−C(O)−R、(r)−C(O)−N(R)−R、(s)−N(R)−C(O)−R、(t)−N(R)−S(O)−R、および(u)−S(O)−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよく、Qは、出現するごとに、独立してC1〜4アルキレンであり、
    Lは、−(Yn1−Z−(Yn2−(Zn3−(式中、
    n1、n2およびn3は、各々独立して0または1であり、
    ただし、n2が0である場合、n3も0であり、
    およびYは、各々独立して−O−、−N(R)−、−S−、−S(O)−、−S(O)−、−C(O)−O−、−O−C(O)−、−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−、−N(R)−S(O)−、または−S(O)−N(R)−であり、
    およびZは、各々独立してC1〜4アルキレンである)であり、
    は、(a)ハロ、(b)−O−R、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(k)フェニル、(l)5または6員のヘテロ1〜2アリール、(m)3〜8員のヘテロ1〜2シクリル、(ee)Q−(3〜8員のヘテロ1〜2シクリル)、(ff)−C(O)−(3〜8員のヘテロ1〜2シクリル)、(gg)C2〜4アルケンまたは(hh)C2〜4アルキンであり、(k)〜(m)、(ee)〜(hh)の各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、(q)−O−C(O)−R、(r)−C(O)−N(R)−R、(s)−N(R)−C(O)−R、(t)−N(R)−S(O)−R、および(u)−S(O)−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよく、Qは、出現するごとに、独立してC1〜4アルキレン、(p)−C(O)−O−Rであり、
    は、(e)H、(k)フェニル、(m)3〜8員のヘテロ1〜2シクリル、(n)C3〜8シクロアルキル、または(o)電子対であり、(k)、(m)および(n)の各々は、(a)ハロ、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)C1〜4ハロアルキル、(g)−S−R、(h)−N(R)R、(i)−Q−O−R、(j)−Q−N(R)−R、(p)−C(O)−O−R、(q)−O−C(O)−R、(r)−C(O)−N(R)−R、(s)−N(R)−C(O)−R、(t)−N(R)−S(O)−R、および(u)−S(O)−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で置換されていてもよく、Qは、出現するごとに、独立してC1〜4アルキレンであり、
    ただし、Aが、(a)ハロ、(b)−O−R、(g)−S−Rまたは(h)−N(R)Rである場合、Aは、ハロゲン原子またはヘテロ原子上の(o)電子対である)であり、
    は、(c)C1〜4アルキルまたは(d)−CFであり、
    は、出現するごとに、(e)Hおよび(c)C1〜4アルキルから独立して選択され、
    3’は、(e)Hまたは(c)C1〜4アルキルであり、
    は、出現するごとに、(a)ハロゲン、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(d)−CFおよび(h)−N(R)−Rから独立して選択され、
    pは、0、1または2である]。
  2. Xが−N(R)−である、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  3. Xが−NH−である、請求項2に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  4. がC1〜4アルキルである、請求項1から3のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  5. がメチルまたはエチルである、請求項4に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  6. 3’がHである、請求項1から5のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  7. pが0〜2であり、RがC1〜4アルキルである、請求項1から6のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  8. がメチルである、請求項7に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  9. Gが、
    Figure 2011506471
    である、請求項1から5のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  10. Gが、インドール−5−イル、2−メチルインドール−5−イル、4−メチルインドール−5−イル、7−クロロ−4−メチル−5−イルまたはインドール−4−イルである、請求項9に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  11. が、1または2個の置換基で置換されていてもよいC6〜10アリール基である、請求項1から10のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  12. が、1または2個の置換基で置換されていてもよいフェニルである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  13. が、1または2個の置換基で置換されていてもよい5〜10員のヘテロ1〜2アリール基である、請求項1から10のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  14. 5〜10員のヘテロ1〜2アリール基がフラニル、チオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニルまたはインドリルであり、各々が1または2個の置換で置換されていてもよい、請求項13に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  15. n2およびn3が、各々0であり、
    が、−O−または−N(R)−であり、
    が、メチレン、エチレンまたはトリメチレンであり、またはq2が0である場合はZが、メチル、エチルまたはプロピルである、
    請求項1から14のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  16. n2およびn3が、各々1であり、
    が、−O−または−N(R)−であり、
    が、メチレン、エチレンまたはトリメチレンであり、
    が、−O−または−N(R)−であり、
    が、メチレン、エチレンまたはトリメチレンであり、またはq2が0である場合はZが、メチル、エチルまたはプロピルである、
    請求項1から14のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  17. q1およびq2が、各々1であり、
    n1、n2およびn3が、各々0である、
    請求項1から14のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  18. が、(a)ハロ、(b)−O−R、(k)フェニル、(l)5または6員のヘテロ1〜2アリール、または(m)5〜7員のヘテロ1〜2シクリルであり、
    が、(e)H、(k)フェニル、(m)5〜7員のヘテロ1〜2シクリル、(n)C5〜7シクロアルキルまたは(o)電子対であり、
    (k)〜(n)の各々が、1または2個の置換基で独立して置換されていてもよい、
    請求項1から14のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  19. が、(a)ハロ、(b)−O−R、(k)フェニル、(l1)イミダゾリル、(l2)ピリジニル、(m1)ピロリジニル、(m2)ピペリジニル、(m3)ピペラジニル、(m4)モルホリニルまたは(m5)1,4−ジアゼパニルであり、
    が、(e)H、(k)フェニル、(m1)ピロリジニル、(m2)ピペリジニル、(m3)モルホリニル、(n)シクロペンチルまたは(o)電子対であり、
    (k)〜(n)の各々が、(b)−O−R、(c)C1〜4アルキル、(i)−Q−O−Rおよび(j)−Q−N(R)−Rから独立して選択される1または2個の置換基で独立して置換されていてもよい、
    請求項18に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  20. 5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−[4−(2−クロロエトキシ)フェニル]−4−(1H−インドール−4−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル} ニコチノニトリル;
    5−(5−ホルミル−1−ベンゾフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]−1−ベンゾフラン−2−イル}ニコチノニトリル;
    5−(4−{2−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−(4−{2−[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]エトキシ}フェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−(4−{2−[(2−エトキシエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−ピロリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(2−ピロリジン−1−イルエチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−{[(1−メチルピペリジン−4−イル)メチル]アミノ}エトキシ)フェニル]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−ピペリジン−1−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル;
    5−(4−{2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−ピロリジン−1−イルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(1,4’−ビピペリジン−1’−イル)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−モルホリン−4−イルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{4−[2−(4−フェニルピペリジン−1−イル)エトキシ]フェニル}ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−[4−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(2,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(4−エチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(1,4−ジアゼパン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−(4−{2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エトキシ}フェニル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−[4−(2−{4−[2−(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン−1−イル}エトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(4−シクロペンチルピペラジン−1−イル)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−[4−(2−{[3−(1H−イミダゾール−1−イル)プロピル]アミノ}エトキシ)フェニル]−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    5−{4−[2−(ベンジルアミノ)エトキシ]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(4−{2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]エトキシ}フェニル)ニコチノニトリル;
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−6−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチル−5−フェニルニコチノニトリル;
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(2−メトキシフェニル)−6−メチルニコチノニトリル;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(3−メトキシフェニル)−6−メチルニコチノニトリル;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−5−(4−メトキシフェニル)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−(1−ベンゾフラン−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−(1−ベンゾチオフェン−2−イル)−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチルニコチノニトリル;
    5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−エチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ニコチノニトリル;
    4−[(7−クロロ−4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチルニコチノニトリル;
    4−(1H−インドール−5−イルアミノ)−6−メチル−5−(2−チエニル)ニコチノニトリル;
    5−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;
    5−(5−ホルミルフラン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フラン−2−イル}ピリジン−3−カルボニトリル;
    5−(5−ホルミルチオフェン−2−イル)−6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]ピリジン−3−カルボニトリル;および
    6−メチル−4−[(4−メチル−1H−インドール−5−イル)アミノ]−5−{5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]チオフェン−2−イル}ピリジン−3−カルボニトリル
    から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  21. 哺乳動物においてタンパク質キナーゼにより媒介される病的状態または障害を治療または阻害する際に使用するための、請求項1から20のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  22. 請求項1から20のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩、および1つまたは複数の薬学的に許容できる賦形剤を含む組成物。
  23. 哺乳動物においてタンパク質キナーゼにより媒介される病的状態または障害を治療または阻害する方法であって、治療上有効な量の請求項1から20のいずれかに記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩を哺乳動物に投与することを含む方法。
  24. タンパク質キナーゼがタンパク質キナーゼCである、請求項23に記載の方法。
  25. タンパク質キナーゼCがシータアイソフォームである、請求項24に記載の方法。
  26. 病的状態または障害が、喘息、大腸炎、多発性硬化症、乾癬、関節炎、関節リウマチ、炎症性腸疾患、および関節炎症から選択される、請求項23に記載の方法。
  27. 請求項1に記載の式Iの化合物を調製するための方法であって、
    式xiiの化合物を式IIの化合物と反応させることを含む方法
    Figure 2011506471
    (式中、R、R、RおよびRは、請求項1に記載されている通りであり、Wは、ClまたはFである)。
  28. CsFを、WがClである式xiiの化合物と反応させて、WがFである式xiiの化合物を形成させることをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  29. 式xiの化合物
    Figure 2011506471
    (式中、Zは、IまたはBrであり、Rは、請求項1に記載されている通りである)
    を、RB(OH)、RB(OR)およびRSnR(各Rは、独立してC〜Cアルキル基である)からなる群から選択される化合物と反応させて、WがClである式xiiの化合物を形成させることをさらに含む、請求項27または請求項28に記載の方法。
  30. 請求項1に記載の式Iの化合物を調製するための方法であって、
    ZがIまたはBrであり、R、RおよびRが請求項1に記載されている通りである式viiiの化合物
    Figure 2011506471
    を、RB(OH)、RB(OR)およびRSnR(各Rは、独立してC〜Cアルキル基である)からなる群から選択される化合物と反応させることを含む方法。
  31. 請求項27に記載の式IIの化合物を請求項29に記載の式xiの化合物と反応させて、式viiiの化合物を形成させることをさらに含む、請求項30に記載の方法。
JP2010538175A 2007-12-13 2008-12-12 キナーゼ阻害剤としてのインドール置換3−シアノピリジン Withdrawn JP2011506471A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1346207P 2007-12-13 2007-12-13
PCT/US2008/086507 WO2009076571A1 (en) 2007-12-13 2008-12-12 Indole-substituted 3-cyanopyridines as kinase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011506471A true JP2011506471A (ja) 2011-03-03

Family

ID=40428150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538175A Withdrawn JP2011506471A (ja) 2007-12-13 2008-12-12 キナーゼ阻害剤としてのインドール置換3−シアノピリジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110028455A1 (ja)
EP (1) EP2229376A1 (ja)
JP (1) JP2011506471A (ja)
CA (1) CA2709288A1 (ja)
WO (1) WO2009076571A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781591B2 (en) * 2006-06-13 2010-08-24 Wyeth Llc Substituted 3-cyanopyridines as protein kinase inhibitors
JP2008540656A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 ワイス Tpl2キナーゼの3−シアノキノリン阻害物質ならびにそれを製造および使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009076571A1 (en) 2009-06-18
US20110028455A1 (en) 2011-02-03
EP2229376A1 (en) 2010-09-22
CA2709288A1 (en) 2009-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7074801B1 (en) Nitrogen-containing condensed cyclic compound having a pyrazolyl group as a substituent group and pharmaceutical composition thereof
EP2044051B1 (en) Pyridine and pyrazine derivatives as mnk kinase inhibitors
RU2260007C2 (ru) Производные амида, способ их получения (варианты), фармацевтическая композиция, способ ингибирования
EP3141552B1 (en) Thienopyrimidine derivatives having inhibitory activity for protein kinase
TWI618698B (zh) 新型嘧啶和吡啶類化合物及其用途
KR102181915B1 (ko) Trka 키나아제 억제제로서 n-피롤리디닐, n'-피라졸릴-우레아, 티오우레아, 구아니딘 및 시아노구아니딘 화합물
JP5426543B2 (ja) ピリダジノン誘導体
AU2013339167B2 (en) Novel amine derivative or salt thereof
US8318775B2 (en) N-(heteroaryl)-1-heteroarylalkyl-1H-indole-2-carboxamide derivatives, preparation and therapeutic use thereof
KR20080011199A (ko) 질소 함유 복소환 화합물
JP2016504289A (ja) がん治療用のピリミジン−2,4−ジアミン誘導体
CN103570625A (zh) N-(3-杂芳基芳基)-4-芳基芳基甲酰胺和类似物作为Hedgehog通路抑制剂及其应用
EP2942349A1 (en) Enzyme modulators and treatments
JP2010514693A (ja) Pdk1阻害のためのキナゾリン
EP1406620A1 (en) Vinyl phenyl derivatives as glk activators
HUE033177T2 (en) Pyrazine is a carboxamide compound
JP2017500362A (ja) ピラゾロ[1,5−a]ピリジン誘導体およびその使用方法
KR20080059184A (ko) 단백질 키나제 억제제로서의티에노[2,3-b]피리딘-5-카르보니트릴
WO2011019060A1 (ja) ヘッジホッグシグナル阻害剤
JP2011506475A (ja) キナーゼ阻害剤としての5−アルキル/アルケニル−3−シアノピリジン
WO2021197250A1 (zh) 作为转染期间重排激酶抑制剂的新的化合物
EP2029543B1 (en) Substituted 3-cyanopyridines as protein kinase inhibitors
JP2011506471A (ja) キナーゼ阻害剤としてのインドール置換3−シアノピリジン
JP2009539993A (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての置換シアノピリジン
JP2008535843A (ja) ピリミジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120306