JP2011505746A - 携帯電子デバイス間の電力共用 - Google Patents

携帯電子デバイス間の電力共用 Download PDF

Info

Publication number
JP2011505746A
JP2011505746A JP2010535941A JP2010535941A JP2011505746A JP 2011505746 A JP2011505746 A JP 2011505746A JP 2010535941 A JP2010535941 A JP 2010535941A JP 2010535941 A JP2010535941 A JP 2010535941A JP 2011505746 A JP2011505746 A JP 2011505746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
power
power source
battery power
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010535941A
Other languages
English (en)
Inventor
フラッティ,ロジャー,エー.
ホーリエン,キャシィ,リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2011505746A publication Critical patent/JP2011505746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

携帯電子デバイスは、これに結合された少なくとも第2の電子デバイスとの電力共用を容易にするように働く。携帯電子デバイスは、バッテリ電源と、第1のネットワーク接続に接続するようになされた第1ポートと、第2のネットワーク接続に接続するようになされた第2ポートとを含む。携帯電子デバイス内の入力段は、第1ポートに接続される。入力段は、バッテリ電源を再充電するために、第1のネットワーク接続から第1ポートを介して受けた電力を、バッテリ電源に供給するように働く。携帯電子デバイスは、第2ポートに接続された出力段をさらに含む。出力段は、バッテリ電源からの電力を、第2ポートを介して第2のネットワーク接続に供給するように働く。

Description

本発明は一般に電子デバイスに関し、より詳細には、電子デバイス間の電力共用に関する。
コンピュータ・システムおよび広帯域インターネット接続の進歩につれて、コンピュータ・ネットワーク(例えば、構内ネットワーク(LAN))が多くなり、商業および住宅の両環境において普通に見かけられる。さらに、無線技術の進歩により、ユーザは、米電気電子技術者協会(IEEE)802.11無線ネットワーク通信プロトコルを使用するワイヤレス・フィデリティ(WiFi)、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth SIG,Inc.の登録商標)、赤外線技術、または他の無線技術を含む、無線LAN(WLAN)を介して携帯電子デバイスからインターネットにアクセスすることが可能となり、それにより、従来のオフィス環境の制約からユーザ自身が解放されるようになった。無線アクセスを提供するこのような携帯デバイスには、例えば、ラップトップ・コンピュータ、携帯電話、Blackberry(登録商標)ハンドヘルド・デバイス(Research in Motion Limitedの登録商標)、などが含まれてよい。
携帯電子デバイスは、モバイル・コンピューティングで要求されることに対処することはできるが、それらには、制約がないわけではない。例えば、携帯デバイスは、通常の電源コンセントからプラグを抜いているときには、その内部バッテリ電源を使用して限られた時間だけしか動作することができず、それ以降はそのバッテリは、電源コンセントを介して再充電されなければならない。IEEE802.3af規格を使用するパワー・オーバー・イーサネット(PoE)用途におけるように、ネットワーク・ポートから電力を取り出すことは知られている(例えば、米国特許出願公開第2005/0246557号A1参照、その開示を参照により本明細書に組み込む)。この技術の応用として、PoEはしばしば、WLANでのアクセス点(AP)に電力を供給するために使用される。というのは、APが、時として、電源コンセントが利用できない区域に設置されるからである。しかし、直接イーサネット接続から、個々の電子デバイスに電力を供給することは知られているが、電源コンセントへの単一の直接接続から複数の電子デバイスの内部バッテリを充電するための機構は、現在のところ知られていない。
米国特許出願公開第2005/0246557A1号
したがって、従来の手法により提示された上記の問題のうちの1つまたは複数による影響を受けない携帯電子デバイス間で、電力を共用するための技術が必要である。
本発明の例示的な実施形態では、デージーチェーン構成におけるように、直列に相互接続された携帯電子デバイスの内部バッテリを充電するための技術を提供することにより、上記の必要性を満たす。有益なことに、本発明の技術により、デバイス毎に本線からの電力コンセントに個別に直接接続する必要がなくなる。このことは、例えば、電力コンバータおよび/またはアダプタをしばしば使用しなければならない外国への旅行時、あるいは、携帯電子デバイスが多くて、限られた数の電源コンセントを奪い合う環境での作業時に、特に有利である。
本発明の一態様によれば、携帯電子デバイスは、これに結合された少なくとも第2の電子デバイスとの電力共用を容易にするように働く。携帯電子デバイスは、バッテリ電源、第1のネットワーク接続に接続するようになされた第1ポート、および第2のネットワーク接続に接続するようになされた第2ポートを含む。携帯電子デバイス内の入力段が、第1ポートに接続される。この入力段は、バッテリ電源を再充電するために、第1のネットワーク接続から第1ポートを介して受けた電力を、バッテリ電源に供給するように働く。携帯電子デバイスは、第2ポートに接続された出力段をさらに含む。出力段は、バッテリ電源からの電力を、第2ポートを介して第2のネットワーク接続に供給するように働く。
本発明の別の態様によれば、携帯電子デバイス間で電力を共用する方法が提供され、そこでは、各デバイスはバッテリ電源を含む。この方法は、携帯電子デバイスのうちの所与の1つの第1ポートを介して電力を受けるステップと、第1ポートから受けた電力を使用して所与の携帯電子デバイス内のバッテリ電源を充電するステップと、所与の携帯電子デバイス内のバッテリ電源からの電力を、携帯電子デバイスのうちの別の1つに接続するようになされた、デバイス内の第2ポートに導くステップとを含む。
本発明のさらに別の態様によれば、電力共用システムは、第1のバッテリ電源を含む第1の携帯電子デバイスと、少なくとも、第2のバッテリ電源を含む第2の携帯電子デバイスとを含む。第2の携帯電子デバイスは、ネットワーク接続を介して第1の携帯電子デバイスに結合される。第2の携帯電子デバイスは、このネットワーク接続を介して第1のバッテリ電源から、第2のバッテリ電源を再充電するための電力を受けるようになされている。
本発明の上記その他の特徴、態様および利点は、本発明の例示的な実施形態についての以下の詳細な説明を添付図面と併せて読めば明らかになるであろう。
本発明の一態様による、複数の携帯電子デバイス間で電力を共用するためのシステムの一例を示す構成図である。 本発明の一実施形態による、例示的な携帯電子デバイスの少なくとも一部を示す構成図である。 本発明の別の一実施形態による、例示的な携帯電子デバイスの少なくとも一部を示す構成図である。
本発明を、携帯電子デバイス間で電力を共用するための例示的な構成に関連して、本明細書に記述する。本発明のいくつかの態様を記述するなかで使用される具体的な回路構成の例を参照することができるが、本発明はこれらの具体的な構成に限定されるものではなく、また、本明細書から教示を得た当業者であれば、本発明の範囲の中で改変を提示することができることを理解されたい。
図1は、本発明の一態様による、複数の携帯電子デバイス間で電力を共用するための例示的なシステム100を示す構成図である。システム100は、複数の携帯電子デバイス102、104、および106を含む。各デバイスは、例えば、ラップトップ・コンピュータ、ハンドヘルド・コンピュータ・デバイス(例えば、Blackberry(登録商標)、パーソナル・デジタル・アシスタント)、などを含む携帯型パーソナルコンピュータ(PC)でよい。本発明での使用に適した携帯電子デバイスには、例えば、携帯電話、MP3プレーヤー、なども含まれてよい。システム100の中で接続される携帯電子デバイス102、104、106の全てが、同じタイプおよび/または同じ機能である必要はない。各携帯電子デバイスは、入力電源ポートであってよい第1ポート(1)と、出力電源ポートであってよい第2ポート(2)とを含むことが好ましい。具体的には、デバイス102は第1ポート108と第2ポート110を含み、デバイス104は第1ポート112と第2ポート114を含み、デバイス106は第1ポート116と第2ポート118を含む。
本明細書で使用される「ポート」という用語は、1つのデバイスに対する信号の出し入れ、および/または2つ以上のデバイス間での信号の送受のための接続機構を広く指すことが意図されている。一般に、ポートとは、通常は何らかの取り外し可能な構成(例えば、ソケットとプラグ)で、なにか他のデバイスに物理的に接続される場所のことである。物理的なポートの2つの一般的なタイプは、デバイス・ポートとネットワーク・ポートである。デバイス・ポートは、2つ以上のデバイスを(例えば、ケーブルを介して、または直接)接続するのを容易にするためにしばしば用いられ、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)、ファイヤーワイヤーなどの標準プロトコルを含むことができる。ネットワーク・ポートは、イーサネットなどだがこれに限定されないネットワークにデバイスを接続するのを容易にするために、しばしば用いられる。「ポート」という用語は、例えば、ソケット、ジャック(例えば、ヘッドホン・ジャックまたは電話のジャック)、インターフェイス(例えば、ネットワーク・インターフェイス)などを包含するように広く解釈されることが意図されている。
ポート108、110、112、114、116、および118のうちの1つまたは複数のポートが、例えば、イーサネット(例えば、PoE)接続などのネットワーク・ポートを含むことができるが、本発明はいかなる特定のプロトコルにも限定されない。デバイスは、例えば、カテゴリ−5(CAT5)または代替のケーブル布線など、標準ネットワーク・ケーブル布線を使用して相互接続することができる。より詳細には、デバイス102の出力電源ポート110は、ケーブル120を介してデバイス104の入力電源ポート112に接続することができる。同様に、デバイス104の出力電源ポート114は、ケーブル122を介してデバイス106の入力電源ポート116に接続することができる。デバイス102、104、および106の第1および第2ポートは、通常はレジスタ・ジャック(RJ)−45または他の標準と共に使用されるので、8ポジション8コンタクト(8P8C)のモジュール式イーサネット型コネクタを備えるように図示されているが、標準または非標準の代替のコネクタ・タイプも同様に考慮されている。
この図から明らかなように、連鎖の中の最初のデバイス102は、入力電源ポート108を利用することはできない。代わりに、電力は、ケーブル126を介して外部電源124から直接、最初のデバイス102が受けることができる。ケーブル126は、デバイス102の対応する電源コネクタ、例えば2ピン直流(DC)電源ジャックなどに接続することができる。典型的には、電源124は、標準プラグ128を介して電源コンセントから直接、交流(AC)電力を受ける。電源124は、電源コンセントから受けたAC電圧(例えば、120ボルト)を、デバイス102内のバッテリ電源で使用するのに適したレベルまで低下させるための、例えばステップダウン・トランス(明示せず)を備えることができる。さらに、電源124は、当業者には周知のように、受けたAC電圧をDC電圧に変換するために、1つまたは複数のダイオード含んでよい整流回路(明示せず)を備えることができる。
3つの携帯電子デバイス102、104、106だけを示してあるが、本発明は、デバイスの連鎖の中に接続することができる携帯デバイスのいかなる特定の数にも限定されないことを理解されたい。むしろ、例示的システム100は、より少ない携帯電子デバイス(例えば、2つ)を含んでもよいし、より多い携帯電子デバイス(例えば、4つ)を含んでもよい。例えば、連鎖の中の最後のデバイス106の出力電源ポート118と追加のデバイスの入力電源ポートとの間にケーブルを接続することにより、追加のデバイスを含むことができるが、このことは、本明細書で教示を得た当業者には明らかとなろう。さらに、電力共用システム100が、2つの携帯電子デバイス(例えば、102および104)だけを含み、それ以上拡張する必要がない場合は、最初のデバイス102の入力電源ポート108は使用されず、したがって取り除くことができる。同様に、2番目のデバイス104の出力電源ポート114は使用されず、したがって取り除くことができる。
次に、図2を参照すると、本発明の一実施形態による例示的な携帯電子デバイス200の少なくとも一部が示されている。デバイス200は、図1で示す例示的なシステム100中の携帯電子デバイス102、104、または106のうちの1デバイスの実施でよく、このデバイス200は、電力を受けるための第1ポート202と、接続された下流の携帯電子デバイスに電力を供給するための第2ポート204とを含む。第1ポート202および第2ポート204それぞれは、例えばイーサネット(例えば、PoE)接続などのネットワーク・ポートを含むことができるが、本発明は、いかなる特定のタイプのポートにも限定されるものではない。PoE接続の場合は、ポート202および204は、例えば、RJ45適合ジャックを含むことができるが、本発明は、いかなる特定のタイプの接続にも限定されるものではない。
入力電源ポート202は、入力段206に接続される。同様に、出力電源ポート204は、出力段208に接続される。入力段206は、入力電源ポート202から電力を受け、この受けた電力の少なくとも一部を、バッテリ電源を充電するために、携帯電子デバイス200内のバッテリ電源210に送るように働くことが好ましい。簡明にするために明示しないが、入力電源ポート202から受けた電力の少なくとも一部もまた、デバイス200の中の他の回路に供給することができる。出力段208は、バッテリ電源210から電力を受け、バッテリ電源から受けたこの電力の少なくとも一部を、出力電源ポートに接続された下流のデバイスに電力を供給するために、出力電源ポート204に送るように働く。
一部の携帯電子デバイスは、それぞれの入力電源ポート(例えば、RJ45ジャック)を介してCAT5ケーブルから、または、代替の接続手段(例えば、同軸ケーブル、撚り対線など)から、直接注入されたDC電力を受けるようになされている。これらのデバイスは、「PoE適合」または「アクティブ・イーサネット適合」であるとみなされる。PoE適合でないデバイスは、入力段206の中に含まれ、時に「ピッカー」または「スプリッター」と呼ばれるDC PoEタップ212を介して、PoE準拠となるように変換することができる。PoEタップ212は、入力電源ポート202に接続され、入力電源ポートに注入されたDC電圧を取り出すように働く。タップの2つの基本的なタイプは、受動と安定化である。受動PoEタップは、単に、入力電源ポート202から受けた電圧を取り出して、この電圧を、デバイス中の直接接続に供給する。安定化PoEタップは、入力電源ポート202から受けた電圧を取り出して、この電圧を、受けた電圧レベルの変動にかかわらず実質上一定な別の電圧に変換する。本発明のもう1つの態様によれば、PoEタップ212は、入力電源ポート202から取り出される電力量を選択的に制御するためのコントローラ(例えば、電流制限回路、電圧クランプ回路、など)を備えることができる。
さらに、入力段206は、PoEタップ212およびバッテリ電源210に接続された充電回路214を含む。充電回路214は、PoEタップ212により供給される電圧を受け、この電圧の少なくとも一部を、バッテリ電源を充電するために、バッテリ電源210に供給するように働く。充電回路214は、バッテリ電源の所定の充電プロファイル、または代替の仕様に実質上適合する充電電圧および/または充電電流を、バッテリ電源210に供給するように構成することが好ましい。バッテリ電源210に供給される電圧および/または電流のレベルは、バッテリ電源の1つまたは複数の特性の関数であってよい。このプロファイルには、最大出力電圧、最大出力電流、内部電池インピーダンス、電池タイプ(例えば、湿式または乾式)、化学成分(例えば、リチウムイオン、ニッケルカドミウム、ニッケル水素、アルカリ、鉛−酸)、などが含まれるが、それらに限定はされない。本発明の例示的な一実施形態によれば、充電回路214は、電圧および/または電流のレギュレータ回路を含むことができる。
充電回路214で実施される充電方法は、急速充電と低速充電の2つの一般的なカテゴリに区分することができる。低速充電は、通常、電池を損なうことなく無期限にバッテリ電源に加えることができる充電電流として定義される。この方法は、「細流充電」と呼ばれることもある。この充電方法の利点は、この方法は、使用時間の長さにかかわらず、バッテリ電源を損傷することはないので、一般に、充電終了検出回路を必要としないことである。この方法の不利な点は、バッテリ電源の再充電に相当長い時間がかかることである。急速充電は通常、再充電時間が約1時間であることと定義され、これは、約1.2cの充電率に相当する。cは電池のアンペア時定格の関数である。急速充電方法を使用するときは、ガスが内部に蓄積され、最終的には電池を爆発させるのを防ぐために、電池の温度は、安全上一般に、約10℃から約40℃までの範囲に維持される。この方法の利点は、バッテリ電源を短時間で再充電できることである。不利な点は、バッテリ電源の過充電を防止するために充電終了検出回路(通常、バッテリ電源の電圧および/または温度のモニタを要する)が必要であり、これが、充電回路214の複雑性を増し、コストを高めることである。
出力段208は、バッテリ電源210と出力電源ポート204との間に接続されたPoEインジェクタ216、または代替の電圧注入回路を備えることが好ましい。PoEインジェクタ216は、バッテリ電源210からDC電圧を受け、この電圧の少なくとも一部を出力電源ポート204に挿入するように働くことが好ましい。インジェクタの2つの基本タイプは、受動と能動である。能動PoEインジェクタは能動素子を使用して、標準イーサネット(例えば、CAT5)ケーブル布線を通して最大で約100メートルまで電力を伝達することができる。受動PoEインジェクタは、イーサネット・ケーブル中の未使用線を利用し、その線を通して最大で約30から40メートルの遠端まで電力を伝達することができる。任意選択で、PoEインジェクタ216は、電流制限および/または過電圧防止を有する自動負荷検知回路を備え、それにより、出力電源ポート204に接続されたケーブル布線または携帯電子デバイスを損傷する危険が回避される。バッテリ電源210からの電圧を出力電源ポート204に接続された下流の携帯電子デバイスに伝達するために、PoE以外のプロトコルおよびケーブル布線のタイプを使用することができることが理解されよう。
次に図3を参照すると、本発明の別の態様によれば、例示的な携帯電子デバイス300の中の出力段302は、PoEインジェクタ306に接続されたコントローラ304、または代替のプロセッサを備える。PoEインジェクタ306は、出力電源ポートに接続された下流の携帯電子デバイスに電力を供給するための出力電源ポート308に接続される。デバイス300の中のバッテリ電源310は、コントローラ304に接続される。さらに、デバイス300は、このデバイスの中の入力段314に接続された入力電源ポート312を含む。PoE接続の場合は、ポート308および312は、例えばRJ45適合ジャックを含むことができるが、本発明はいかなる特定のタイプの接続にも限定されるものではない。
入力段314は、図2に示すデバイス200の中の入力段206と同様に、入力電源ポート312に接続されたPoEタップ316と、このPoEタップおよびバッテリ電源310に接続された充電回路318とを備える。PoEタップ316は、入力電源ポート312内に注入されているDC電圧を取り出すように働く。充電回路318は、PoEタップ316により供給される電圧を受け、この電圧の少なくとも一部を、バッテリ電源を充電するために、バッテリ電源310に供給するように働く。充電回路318は、バッテリ電源の所定の充電プロファイル、または代替の仕様に実質上適合する充電電圧および/または充電電流を、バッテリ電源310に供給するように構成することが好ましい。
図から明らかなように、デバイス300の中の出力段302は、バッテリ電源310とPoEインジェクタ306との間に接続されたコントローラ304が追加されることを除いて、図2に示すデバイス200の中の出力段208と同様であってよい。コントローラ304は、PoEインジェクタ306に供給される電圧および/または電流のレベルを選択的に制御するように働くことが好ましい。理想的には、出力電源ポート308を介して下流のデバイスに送られる電圧および/または電流の量は、充電回路318によりバッテリ電源310に供給される電圧および/または電流の量よりも少なくなる。そうでなければ、バッテリ電源は、再充電されるよりも速く消耗するであろう。しかし、充電中に、バッテリ電源310から取り出される電力量が、このバッテリ電源に供給される電力量よりも多くなることを、少なくとも一時的には許容し得る状態があってよい。
コントローラ304は、出力電源ポート308に供給される電圧および/または電流のレベルを制御するための制御信号Vctlを受信するようになされた、少なくとも1つの入力を含むことができる。この制御信号は、例えば、充電回路318によるなど、入力段314により生成することができ、所与の時刻におけるバッテリ電源310に供給されている電圧および/または電流のレベルを示すことができる。その代わりに、または制御信号Vctlに加えて、コントローラ304は、バッテリ電源310により供給される電圧および/または電流のレベルをモニタして、バッテリ電源が所定のレベルの電圧および/または電流を出力電源ポート308に供給する能力を判定するように働くことができる。コントローラ304は、出力電源ポート308に接続された第2のデバイスの電力要求量をモニタして、第2ポートに供給される電力のレベルを、第2のデバイスの電力要求量の関数として制御するように働くことができる。本発明の例示的な一実施形態では、コントローラ304は、実質上一定の電圧および/または電流それぞれを出力電源ポート308に接続されたデバイスに供給するために、電圧および/または電流のレギュレータ回路を備えることができる。
本発明の技術の少なくとも一部は、集積回路内で実施することができる。集積回路の形成では、通常、同一のダイが、半導体ウェーハの1つの表面上に、繰り返しのパターンで作製される。各ダイは、本明細書で記述されるデバイスを含み、また、他の構造および/または回路を含むことができる。個々のダイはウェーハから切断され、またはダイシングされて、集積回路としてパッケージングされる。いかにしてウェーハをダイシングし、ダイをパッケージングして集積回路を作製するかは、当業者には周知であろう。このようにして製造された集積回路を、本発明の一部とみなす。
本発明による集積回路は、バッテリ電源で動作することができる任意の用途および/または電子システムにおいて使用することができる。本発明の技術の実施に適したシステムには、携帯型コンピュータ・デバイス、通信ネットワーク、電子計測器、などを含めることができるが、これらに限定はされない。そのような集積回路を組み込むシステムを、本発明の一部とみなす。本明細書がもたらす本発明の教示が与えられれば、本発明の実施形態の他の実施および応用を考案することは、当業者なら可能であろう。
本発明の例示的な実施形態を、添付の図面を参照して本明細書で説明してきたが、本発明は、これらの詳細な実施形態に限定されるわけではなく、添付の特許請求の範囲を逸脱することなく種々の他の変更および改変が可能であることは、当業者には理解されよう。

Claims (21)

  1. 結合された少なくとも第2の電子デバイスとの電力共用を容易にするように働く携帯電子デバイスであって、
    バッテリ電源と、
    第1のネットワーク接続に接続するようになされた第1ポートと、
    第2のネットワーク接続に接続するようになされた第2ポートと、
    前記第1ポートに接続された入力段であって、前記バッテリ電源を再充電するために、前記第1のネットワーク接続から前記第1ポートを介して受けた電力を、前記バッテリ電源に供給するように働く入力段と、
    前記第2ポートに接続された出力段であって、前記バッテリ電源からの電力を、前記第2ポートを介して前記第2のネットワーク接続に供給するように働く出力段とを備えるデバイス。
  2. 前記第1ポートおよび前記第2ポートのうちの少なくとも1つがイーサネット・ポートを備える、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記入力段が、前記第1ポートから前記電力を受け、前記バッテリ電源に供給される前記電力の量を制御するように働く充電回路を備える、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記充電回路が、実質上一定の電圧および電流それぞれのうちの少なくとも1つを前記バッテリ電源に供給するために、電圧レギュレータおよび電流レギュレータのうちの少なくとも1つを備える、請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記バッテリ電源に供給される前記電力の前記量が、前記充電回路により、前記バッテリ電源の所定の充電プロファイルに実質上適合するように選択的に制御される、請求項3に記載のデバイス。
  6. 前記バッテリ電源に供給される前記電力の前記量が、前記充電回路により、前記バッテリ電源の少なくとも1つのプロファイルの関数として選択的に制御される、請求項3に記載のデバイス。
  7. 前記バッテリ電源の前記少なくとも1つのプロファイルが、前記バッテリ電源の最大出力電圧、最大出力電流、内部電池インピーダンス、電池タイプ、および化学成分のうちの少なくとも1つを含む、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記入力段が、前記第1ポートに接続され、前記第1のネットワーク接続からDC電圧を取り出して、前記DC電圧の少なくとも一部を前記バッテリ電源に供給するように働くパワー・オーバー・イーサネット・タップを備える、請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記出力段が、前記第2ポートに接続され、前記バッテリ電源からDC電圧を受けて、前記DC電圧の少なくとも一部を前記第2のネットワーク接続に挿入するように働くパワー・オーバー・イーサネット・インジェクタを備える、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記出力段が、前記第2ポートに供給される前記バッテリ電源からの前記電力のレベルを、選択的に制御するように働くコントローラを備える、請求項1に記載のデバイス。
  11. 前記コントローラが、制御信号を受けるようになされた少なくとも1つの制御入力を含み、前記第2ポートに供給される前記電力の前記レベルが、前記制御信号の関数である、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記制御信号が、所与の時刻における、前記バッテリ電源に供給される前記電力のレベルを示す、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記コントローラが、前記バッテリ電源に供給される前記電力のレベルをモニタするように働き、前記第2ポートに供給される前記電力の前記レベルが、前記バッテリ電源に供給される前記電力の前記レベルの関数として制御される、請求項10に記載のデバイス。
  14. 前記コントローラが、実質上一定の電圧および電流それぞれのうちの少なくとも1つを前記第2ポートに供給するために、電圧レギュレータおよび電流レギュレータのうちの少なくとも1つを備える、請求項10に記載のデバイス。
  15. 前記コントローラが、前記第2ポートに接続された第2のデバイスの電力要求量をモニタして、前記第2ポートに供給される前記電力のレベルを、前記第2のデバイスの前記電力要求量の関数として制御するように働く、請求項10に記載のデバイス。
  16. 携帯電子デバイス間で電力を共用する方法であって、各デバイスがバッテリ電源を含み、前記方法が、
    前記携帯電子デバイスのうちの所与の1つの第1ポートを介して電力を受けるステップと、
    前記所与の携帯電子デバイス内の前記バッテリ電源を、前記第1ポートから受けた前記電力を使用して充電するステップと、
    前記所与の携帯電子デバイス内の前記バッテリ電源からの電力を、前記デバイス内の第2ポートに導くステップであって、前記第2ポートが、前記携帯電子デバイスのうちの別の1つに接続するようになされた、ステップとを含む方法。
  17. 前記第1ポートおよび前記第2ポートのうちの少なくとも1つがイーサネット・ポートである、請求項16に記載の方法。
  18. 電力を導く前記ステップが、前記バッテリ電源から前記第2ポートに導かれる電力の量を、前記第1ポートを介して受けた電力の量および前記第2ポートに導かれる電力の量のうちの少なくとも1つの関数として制御するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記バッテリ電源から前記第2ポートに導かれる前記電力の量を制御する前記ステップが、前記第1ポートを介して受けた前記電力の量、前記第2ポートに導かれる電力の量、および前記バッテリ電源内の電力の量のうちの少なくとも1つを検出するステップを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 電源共用システムであって、
    第1のバッテリ電源を含む第1の携帯電子デバイスと、
    少なくとも、第2のバッテリ電源を含む第2の携帯電子デバイスとを備え、前記第2の携帯電子デバイスが、第1のネットワーク接続を介して前記第1の携帯電子デバイスに結合され、
    前記第2の携帯電子デバイスが、前記第1のバッテリ電源から前記第1のネットワーク接続を介して、前記第2のバッテリ電源を再充電するための電力を受けるようになされたシステム。
  21. 少なくとも、第3のバッテリ電源を含む第3の携帯電子デバイスをさらに含み、前記第3の携帯電子デバイスが、第2のネットワーク接続を介して前記第2の携帯電子デバイスに結合され、前記第3の携帯電子デバイスが、前記第2のバッテリ電源から前記第2のネットワーク接続を介して、前記第3のバッテリ電源を再充電するための電力を受けるようになされた、請求項20に記載のシステム。
JP2010535941A 2007-11-30 2007-11-30 携帯電子デバイス間の電力共用 Pending JP2011505746A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2007/086062 WO2009070171A1 (en) 2007-11-30 2007-11-30 Power sharing among portable electronic devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112456A Division JP5598939B2 (ja) 2013-05-29 2013-05-29 携帯電子デバイス間の電力共用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011505746A true JP2011505746A (ja) 2011-02-24

Family

ID=39548434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535941A Pending JP2011505746A (ja) 2007-11-30 2007-11-30 携帯電子デバイス間の電力共用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8245067B2 (ja)
JP (1) JP2011505746A (ja)
KR (1) KR20100085832A (ja)
DE (1) DE112007003718B4 (ja)
GB (1) GB2460574B (ja)
TW (1) TW200929934A (ja)
WO (1) WO2009070171A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531425A (ja) * 2010-06-04 2013-08-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 縦続接続されたパワーオーバーイーサネット(登録商標)システム
JP2015130737A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社豊田自動織機 受電システム及びマスタ受電装置
JP2015532087A (ja) * 2012-09-28 2015-11-05 インテル コーポレイション 電力共有コントローラ
JP7529701B2 (ja) 2019-06-17 2024-08-06 サバント システムズ インコーポレイテッド バッテリーアシスト付きパワーオーバーイーサネット・パワード装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2460574B (en) 2007-11-30 2013-05-08 Agere Systems Inc Power sharing among portable electronic devices
WO2010042114A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable management device
US8145327B2 (en) * 2009-03-13 2012-03-27 Susan Banks Method and apparatus for implementing a consumer-configurable modular electrical system
JP5589305B2 (ja) * 2009-04-30 2014-09-17 ソニー株式会社 電力供給装置および電力供給方法
TWI411195B (zh) * 2009-11-30 2013-10-01 Mstar Semiconductor Inc 手持式裝置之充電電路及其相關控制電路
US10645628B2 (en) * 2010-03-04 2020-05-05 Rosemount Inc. Apparatus for interconnecting wireless networks separated by a barrier
US8954762B2 (en) 2010-06-08 2015-02-10 International Business Machines Corporation Peer to peer power management
CN102739822A (zh) * 2011-04-13 2012-10-17 中兴通讯股份有限公司 一种多功能手机借电的方法和装置
US8788852B2 (en) 2011-07-01 2014-07-22 Intel Corporation System and method for providing power through a reverse local data transfer connection
US10313533B2 (en) * 2012-03-20 2019-06-04 British Telecommunications Public Limited Company Power distribution for telecommunications system
US9553450B2 (en) * 2012-10-04 2017-01-24 Schneider Electric Buildings, Llc Systems and methods of controlling power
US20170163771A1 (en) * 2013-11-30 2017-06-08 Bae Systems Informaation And Electronic Systems Integration Inc. Enabling communication between devices using splitter cables
MY188130A (en) 2015-06-01 2021-11-23 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Charging circuit and mobile terminal
CA2960423C (en) * 2015-06-01 2019-01-22 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging circuit and mobile terminal
US10310591B2 (en) 2015-08-14 2019-06-04 International Business Machines Corporation Power sharing among user devices
US9900165B2 (en) * 2015-10-08 2018-02-20 GuangDong Redx Electrical Techno Battery powered PoE audio amplifier and device
EP3208969B1 (en) * 2016-02-19 2019-01-09 Alcatel Lucent Power control system and method
US20170302065A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Sweep Energy Energy monitoring system
US10274984B2 (en) * 2016-11-15 2019-04-30 Cisco Technology, Inc. Network energy distribution
WO2018184230A1 (zh) 2017-04-07 2018-10-11 Oppo广东移动通信有限公司 无线充电系统、装置、方法及待充电设备
WO2019156659A1 (en) * 2018-02-07 2019-08-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sharing power among electronic devices connected by serial bus connections

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998968A (en) * 1997-01-07 1999-12-07 Ion Control Solutions, Llc Method and apparatus for rapidly charging and reconditioning a battery
US20050033997A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Boynton Scott Anthony Recharging power storage devices with power over a network
WO2006126160A2 (en) * 2005-05-22 2006-11-30 Multenet Tecnologies (Pty) Limited Power and data transmission over ethernet network

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6636019B2 (en) 2001-04-06 2003-10-21 Carlile R. Stevens Uninterruptable power supply with energy control
US7191077B2 (en) 2003-12-23 2007-03-13 Lenovo Singapore Pte Ltd Smart battery charging system, method, and computer program product
US7424626B2 (en) 2004-04-28 2008-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laptop computer recharging using Ethernet connection
US20070083668A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Network Chemistry, Inc. Method and apparatus for facilitating network expansion
US7809960B2 (en) 2005-10-12 2010-10-05 Cicchetti Christopher J Network tap device powered by power over ethernet
US20080250255A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Broadcom Corporation System and method for applying power over ethernet to portable computing devices
GB2460574B (en) 2007-11-30 2013-05-08 Agere Systems Inc Power sharing among portable electronic devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998968A (en) * 1997-01-07 1999-12-07 Ion Control Solutions, Llc Method and apparatus for rapidly charging and reconditioning a battery
US20050033997A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Boynton Scott Anthony Recharging power storage devices with power over a network
WO2006126160A2 (en) * 2005-05-22 2006-11-30 Multenet Tecnologies (Pty) Limited Power and data transmission over ethernet network

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531425A (ja) * 2010-06-04 2013-08-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 縦続接続されたパワーオーバーイーサネット(登録商標)システム
JP2015532087A (ja) * 2012-09-28 2015-11-05 インテル コーポレイション 電力共有コントローラ
KR20170033902A (ko) * 2012-09-28 2017-03-27 인텔 코포레이션 전력 공유 제어기
KR101865132B1 (ko) * 2012-09-28 2018-06-08 인텔 코포레이션 전력 공유 제어기
JP2015130737A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 株式会社豊田自動織機 受電システム及びマスタ受電装置
JP7529701B2 (ja) 2019-06-17 2024-08-06 サバント システムズ インコーポレイテッド バッテリーアシスト付きパワーオーバーイーサネット・パワード装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2460574A (en) 2009-12-09
US8245067B2 (en) 2012-08-14
DE112007003718B4 (de) 2018-10-31
KR20100085832A (ko) 2010-07-29
GB2460574B (en) 2013-05-08
DE112007003718T5 (de) 2010-11-25
WO2009070171A1 (en) 2009-06-04
GB0917020D0 (en) 2009-11-11
US20100223480A1 (en) 2010-09-02
TW200929934A (en) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8245067B2 (en) Power sharing among portable electronic devices
JP5388484B2 (ja) 電源を検出するための装置および方法
US11445626B2 (en) Power outlet module including USB plug in location other than outlet face
US7603570B2 (en) Power delivery over ethernet cables
EP2381571B1 (en) Charging systems with direct charging port support and extended capabilities
US7966502B2 (en) System and method for enabling power over ethernet for legacy devices
US20210167623A1 (en) Systems and methods for universal serial bus (usb) power delivery with multiple charging ports
US8437695B2 (en) Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
CN105281398A (zh) 便携设备、电缆组件以及usb系统
WO2005003983A1 (en) Mobile telephone adapter
WO2007140467A2 (en) Ethernet module
CN212486138U (zh) 新式分离式无线充电装置
CN211405512U (zh) 适配器
WO2021043125A1 (zh) 电源适配器、移动终端充电系统及充电方法
JP5598939B2 (ja) 携帯電子デバイス間の電力共用
CN115053201A (zh) 智能手机和附加设备供电系统
CN209860606U (zh) 快充协议转换电路及快充协议转换装置
WO2011011536A2 (en) Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
CN109066906B (zh) 一种充电电路及一体式头戴设备
EP1988659B1 (en) Unified powered device (PD) and LAN on motherboard (LOM) controller for a personal computing device (PC) in a Power over Ethernet system.
TWI780394B (zh) 用於快充的數據線
US20240105360A1 (en) Card-type usb c transfer device
TWM585456U (zh) 網路供電轉接裝置
KR200383531Y1 (ko) 무선 인터넷이 가능한 휴대용 단말기의 충전시스템
CN118801501A (zh) 一种移动电源

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129