JP2011503982A - ネットワーク・ベース・モビリティからホスト・ベース・モビリティへのハンドオーバ時におけるルート最適化の継続性 - Google Patents
ネットワーク・ベース・モビリティからホスト・ベース・モビリティへのハンドオーバ時におけるルート最適化の継続性 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011503982A JP2011503982A JP2010532480A JP2010532480A JP2011503982A JP 2011503982 A JP2011503982 A JP 2011503982A JP 2010532480 A JP2010532480 A JP 2010532480A JP 2010532480 A JP2010532480 A JP 2010532480A JP 2011503982 A JP2011503982 A JP 2011503982A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route optimization
- network
- node
- mobile node
- home agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005457 optimization Methods 0.000 title claims abstract description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 94
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 101100356345 Homo sapiens RETREG2 gene Proteins 0.000 description 56
- 101150009428 MAG2 gene Proteins 0.000 description 56
- 102100024733 Reticulophagy regulator 2 Human genes 0.000 description 56
- JQAACYUZYRBHGG-QHTZZOMLSA-L magnesium;(2s)-5-oxopyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound [Mg+2].[O-]C(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1.[O-]C(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 JQAACYUZYRBHGG-QHTZZOMLSA-L 0.000 description 56
- 102100024017 Glycerol-3-phosphate acyltransferase 3 Human genes 0.000 description 46
- 101000904259 Homo sapiens Glycerol-3-phosphate acyltransferase 3 Proteins 0.000 description 46
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 40
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 40
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 238000012897 Levenberg–Marquardt algorithm Methods 0.000 description 4
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- MGIUUAHJVPPFEV-ABXDCCGRSA-N magainin ii Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 MGIUUAHJVPPFEV-ABXDCCGRSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000007781 signaling event Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/082—Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0019—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0016—Hand-off preparation specially adapted for end-to-end data sessions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/18—Service support devices; Network management devices
- H04W88/182—Network node acting on behalf of an other network entity, e.g. proxy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】モバイル・ノードに代わり通信相手ノードに対しプロキシ・ルート最適化を行い、現在のアクセス・ネットワークから対象のアクセス・ネットワークへハンドオーバを行い、ハンドオーバ後にプロキシ・ルート最適化を行う必要があるかを判断する。必要な場合、リターン・ルータビリティに基づくルート最適化を実行するか、ホームに基づくルート最適化を実行するか判断する。リターン・ルータビリティに基づくルート最適化を実行する場合、プロキシ・ルート最適化に関する情報がホーム・エージェントによりモバイル・ノードに送信される。ホーム・エージェントに基づくルート最適化を実行する場合、モバイル・ノードのホーム・エージェントによりモバイル・ノードのルート最適化状態を生成及び管理し、通信相手ノードのルーティング状態をモバイル・ノードの新しい位置で更新する。
【選択図】図8
Description
MNとCNとが直接会話すること、すなわち、ホーム・エージェントを迂回することを可能にするルート最適化(ROとも略す)方式にはMIPv6プロトコルがつきものである。ルート最適化では、モバイル・ノードが現在のホーム・アドレスと気付アドレスとのバインディング(HoA−>CoA)を通信相手ノードにて登録する必要がある。CNはこのバインディングを認識すると、(MNのバインディング・キャッシュ・エントリを有するHAと同様に)バインディング・キャッシュ・エントリを設定する。CNからのパケットはMNのCoAに直接ルーティングできる。CNは、任意のIPv6宛先にパケットを送信する場合、パケットの宛先アドレスに対してエントリのキャッシュしたバインディングをチェックする。この宛先アドレスに対してキャッシュしたバインディングが見つかった場合、CNは新しいタイプのIPv6ルーティング・ヘッダを使ってパケットをこのバインディングに示されたCoA経由でMNへとルーティングする。
PMIPv6におけるルート最適化については現時点では規定されていない。しかしながら、そのルート最適化の達成手法は2つのグループに大別される。
インターネットドラフト(B.Sarikaya、A.Qin、A.Huang、W.Wu、「PMIPv6 Route Optimization Protocol」、draft−qin−netlmm−pmipro−00.txt、2008年2月)には、モバイルIPv6のRFC4866に規定された改良されたルート最適化の、PMIPv6への適用性について記載されている。MNが接続されているMAGは、MNに代わってCN(又はCNのMAG)とリターン・ルータビリティを行い、「ホーム・キーゲントークン」及び「気付キーゲントークン」を得る。MAGのIPアドレスはCoAとして使用される。また、MAGは、初期のホーム・テスト後にホーム・テストを一切不要とするよう、暗号により生成されたホーム・アドレスを任意で使用してもよい。ハンドオーバの際、次のMAGに対するホーム・テストを不要とするためハンドオーバ・ホーム・キーゲントークンが使用される。このため、MNのMAGはCN(又はCNのMAG)にBCEを設定する。このような場合、CNからのパケットはMNのMAGアドレス(これはMNのCoAの役割を果たす)に送信される。CNが移動可能である場合、CN(又はCNのMAG)がMNのMAGにもBCEを設定すると有利である。これはRR手順によって達成し得る。これを図4に示す。実線はMAG1とMAG2間のルート最適化パスを示し、点線はHA/LMA1及びHA/LMA2を介したルート最適化が行われる前のルートを示す。MAG1及びMAG2における吹き出しは、プロキシ・バインディング・アップデートのやり取りが行われた後にこれらエンティティにより設定されたBCEを示す。
関与するLMAとMAG間におけるRO関連のメッセージ交換に基づくPMIP ROには別の一般的な手法がある。この異なる特色を持つ一般的な手法は、2007年のM.Liebsch等(M.Liebsch、L.Le、J.Abeille、「Route Optimization for Proxy Mobile Ipv6」、draft−abeille−nettlmm−proxymip6ro−01.txt、2007年11月)、2008年のR.Koodli等(R.Koodli、K.Chowdhury、「Local Forwarding in Proxy Mobile IPv6」、draft−koodli−netlmm−local−forwarding−00.txt、2008年7月)、及び2008年のA.Dutta等(A.Dutta等、「Proxy MIP Extension for Inter−MAG Route Optimization」、draft−dutta−netlmm−pmipro−01.txt、2008年7月)に記載されている。これらすべての文献には、1つのLMA(通信中のMNがいずれも同じLMAに接続されている場合)又は複数のLMA(通信中のMNが異なるLMAに接続されている場合)がPMIP ROについて決断を下し、MAGにデータ・パケットを直接転送し合うよう指示するという共通の概念がある。ROトンネルを設定するMAGは同じネットワーク・オペレータの一部であるか、若しくは、少なくともこれらのMAGは互いを信頼しており、データ・パケットを転送するためのセキュリティ・トンネルを相互間に設定できるものとする。
説明は、以下で説明されるほぼMIPv6に限定された例示的実施の形態をより良く理解することを意図するものであり、本発明を、モバイル通信ネットワークにおける説明された特定のプロセッサ及び機能の実装に限定するものであると解釈されるべきではない。
MN1 502は、PMIPv6ドメイン外へ移動した後、HA510とMIPv6登録手順を開始する。MN1 502は、HA発見を行いHA510とのセキュリティ・アソシエーションを確立すると、BUを送信できる状態になる。
例えば「プロキシRO」(P−RO)と呼ばれるフラグ、又は
MNが現在通信を行っているCNのIPアドレス(例えば、CNのホーム・アドレス)
MN502がPMIPv6機能の存在を認識する何らかの手段を有し、PMIPv6からMIPv6ネットワークへのハンドオーバを行う場合、MN502は拡張BUをHA510に送信してもよい。
MN502は、PMIPドメイン機能を認識していない場合、例えばホームから外部リンクへのハンドオーバを行う際はいつも拡張BUを送信してもよい。
MN502は、上記以外の場合、標準BUをHA510に送信する。
BUが拡張されたものである場合、HA510は(もしあれば)プロキシRO関連情報を拡張BAで提供しなければならない。HA510は、LMA機能を実装しており、MN502がハンドオーバの前にこのLMA510に接続されていた場合にのみプロキシRO関連情報を処理可能である。
BUが標準BUである場合、HA/LMA510は、プロキシRO関連情報がMN502に使用可能であれば、その情報の拡張BAでのシグナリングを確実にする責任がある。HA502は、MN502がすでにLMAに登録されているかどうか、またそのMN502にはプロキシ・ルート最適化パスがあるかどうか、LMAデータベースを調べる。そうである場合には、HA/LMA510は拡張BAにプロキシRO関連情報を組み込み、MN502に返送する。
少なくともCNのアドレスが含まれている。ROパスがCNに直接設定された場合、LMA510はCNのIPアドレスだけを記憶する。ROパスがCNのCoAに設定された場合、CNはMIPv6を使用するので、LMA1 510はCNのHoAとCoA間のバインディング(例えば、データ構造は以下のようになる:MN2_HoA−>MAG2+「Proxy」フラグ)を記憶する。ROパスがプロキシとして機能するCNのMAG508に設定された場合、LMA1 510はMN2のCoAとしてMAG2のIPアドレスと、MAG2 506がプロキシであるという情報(例えば、データ構造は以下のようになる:MN2_HoA−>MAG2+「Proxy」フラグ)を記憶する。上記「Proxy」フラグは、MAG506がMN2のプロキシとして機能していることを示している。
MAG1 504は、各MNのROパスに、MAG2 506によって生成されたHoTキーゲントークンを送信してもよい。LMA1 510は、各MNについて、ROパスごとのHoTキーゲントークンを記憶しなければならない。
以上説明したいくつかの解決方法の特徴は、PMIP ROがLMA−MAG間におけるルーティング・アップデート・メッセージの交換に基づくものである、すなわち、いわゆるLMAベースのPMIP ROである場合には有効でなくなる。そのような特徴を以下に示す。
MAG間のPMIP ROがMIPv6 RRに基づいていない。従って、MAG1−MAG2間のROにHoT/CoTキーゲントークンが使用されていない。その代わりに、LMA1及びLMA2がMAG1及びMAG2のルーティング状態を更新する。
LMAがPMIP ROを開始するので、LMAはMAG1−MAG2間ROについて把握しており、図6の第1ステップに示したように、MAGがLMAにPMIP ROについて報告する必要がなくなる。
HoTキーゲントークンがPMIP ROに使用されていないため、HAはそのような情報を持っておらず、拡張BAを介してMN1に情報を送信できない。さらに、MN1は初期BUをMAG2に送信できない。
MAG2のBCEがMIPv6 RRに基づいて作成されない(でLMA2から受信したルート更新メッセージに基づいて作成される)ので、MAG2はMN1との共有鍵を持っていない。MAG2は(初期BUなどの)更新メッセージをMN1から受け付けない。
「TO」=1、「FROM」=0
「TO」=0、「FROM」=1
「TO」=1、「FROM」=1
HAは、MNのCoAに基づいて、MNの位置を決定したり、CNに対するROが有効か否かを判断したりできる。CNはHAとセキュリティ・アソシエーションを持っていなければならない。ネットワーク・ポリシーがROを許可し、それが有効である場合、HAは、CNのRO BCEを設定するために、RO関連情報を持つメッセージを送信してもよい。MNがそのCoAを変更するたび、HAはCNのRO BCEを更新する。
2つのMNが同じHAに接続されており、ROが有効であることをMNの位置に基づいてHAが判断した場合、HAは両方のMNのRO BCE状態を開始、制御できる。HAが一番先にMNの新しい位置を知るため(MNはCoAの変更後いつもBUをHAに送信することから)、HAは、RO関連情報を含む更新メッセージを通信相手のMNに送信し、他のMNにおけるCoAの変更を報告することができる。
既存のプロキシ・ルート最適化パスに関する要求情報を含む拡張BUを生成可能にする。さらに、MNは、HAに拡張BUを送信するか標準BUを送信するかを決定する決定メカニズムを実装してもよい。
拡張BA又は拡張GSMシグナリングを受信可能とし、対応して処理可能とする。このことは下記を意味する。
所定のCNにBCEを作成する。そのBCEに対して、拡張BAでCoAが報告され、「TO/FROM」フィールドの「FROM」フラグがポジティブな状態に設定される。このようなBCEエントリは一時的に設定され、CN/MAG2はある時点でRR及びRO手順を開始する。
HoTキーゲントークンが含まれる、及び/又は、「TO/FROM」フィールドの「TO」フラグがポジティブな状態に設定される場合、MNは拡張されたRR及びRO手順を開始し、拡張BAからのHoTキーゲントークンを、初期バインディング・アップデートでKbmを生成するために使用する。
BCE状態を更新又は削除するために、HAからROシグナリング(例えば、拡張GSMシグナリング又は拡張BA)を定期的に受信する場合。
MAGは、MNがリンクから離れたことを検出すると、データベース(例えば、BCE)のMNのエントリを非アクティブ状態にするが、ある一定の時間その情報は削除しない。
所定のMNに利用可能である場合(オプション2の場合)、LMAからのプロキシRO関連情報に対する要求を受け付けて処理し、その情報を返送する手段を実装する。このようなプロキシRO関連情報には、少なくともCNのIPアドレス(HoA)や、もし可能であればCNのCoAやHoTキーゲントークンが含まれている。
MAGが、データ・パケットの転送を要求する、MNの登録取消メッセージをLMAから受信した後、MNの(ROパスを介して受信する)データ・パケットをLMAに転送する。
MAGがプロキシMNとして機能し、CNがプロキシROからMIPv6のROへの移行を行ったとMAGが検出した場合、CNとプロキシRR及びRO手順を開始する。このことは前述されている。
拡張BUを受信可能にし、拡張BAをMNへ送信可能にする。
RO関連情報についてMAGとコンテキスト交換を行う手段を実装する。本発明では、PMIPv6プロトコルがこの情報を伝送するよう拡張されているものとする。従って、オプション2では、LMAはMAG1からRO情報を要求する拡張PBAを送信可能でなくてはならない。
MAGによって受信された、CNのHoTキーゲントークン及びCNのCoAを記憶する(オプション1)。
ROが所定のMNに存在する場合、MAG1にMNの受信データ・パケットを転送するよう要求する。
MAGがMNの登録取消メッセージを送信する場合、HA/LMAはMNのBCEを無効にするが、ある一定時間は削除しない。これは、BUの前にMAGからの登録取消メッセージがHA/LMAに到着した場合に必要となる。これにより、HA/LMAは拡張BAにてプロキシRO関連情報を含むMNに応答可能となる。
HAベースのROを行う、すなわち、所定のCNに対して(例えば、拡張GSMメッセージを介して)MNのBCEを設定するためのシグナリングをサポートし、それらのBCEを定期的に更新及び/又は削除する手段を実装する。さらに、CNがHA/LMAに接続されている場合、CNのBCEを更新可能にする、又は、それに対応して新しいMNのCoAをCNのHAに通知可能にする。
Claims (15)
- モバイル・ノード、モバイル・アクセス・ゲートウェイ、通信相手ノード、及びホーム・エージェントを少なくとも備えるパケット交換通信ネットワークにおける、ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間での前記モバイル・ノードのハンドオーバ方法であって、
a)前記モバイル・ノードに代わって前記通信相手ノードに対するプロキシ・ルート最適化を行う(902)ステップと、
b)現在のアクセス・ネットワークから対象のアクセス・ネットワークへハンドオーバを行う(904)ステップと、
c)ハンドオーバ後に前記プロキシ・ルート最適化を行う必要があるか否かを判断する(906)ステップと、
d)行う必要がある場合に、リターン・ルータビリティに基づくルート最適化を実行するか、ホーム・エージェントに基づくルート最適化を実行するかを判断する(914)ステップと、
e)前記リターン・ルータビリティに基づくルート最適化を実行する場合には、前記ホーム・エージェントによって前記プロキシ・ルート最適化に関する情報をモバイル・ノードに送信する(908)ステップと、
f)前記ホーム・エージェントに基づくルート最適化を実行する場合には、前記モバイル・ノードのホーム・エージェントによって前記モバイル・ノードのルート最適化状態を生成及び管理する(916)ステップと、
g)前記通信相手ノードのルーティング状態を前記モバイル・ノードの新しい位置で更新する(918)ステップとを、
含むハンドオーバ方法。 - 前記ステップg)の後に、
h)前記通信相手ノードが前記モバイル・ノードと同じホーム・エージェントに接続されている場合、前記ホーム・エージェントが前記モバイル・ノードの新しい位置を前記通信相手ノードに登録するステップと、
i)前記通信相手ノードのホーム・エージェントが前記モバイル・ノードのホーム・エージェントと異なる場合、前記モバイル・ノードのホーム・エージェントが前記通信相手ノードのホーム・エージェントに前記モバイル・ノードの新しい位置を通知するステップと、
前記通信相手ノードのホーム・エージェントが前記通信相手ノードのルーティング状態を更新するステップとを更に有する請求項1に記載のハンドオーバ方法。 - 前記ステップe)の後に、
前記モバイル・ノードが前記通信相手ノードのルーティング状態を更新する(910)ステップを更に有する請求項1又は2に記載のハンドオーバ方法。 - 前記ステップc)の後に、前記ハンドオーバ後に前記プロキシ・ルート最適化が必要でない場合、
前記モバイル・アクセス・ゲートウェイ又は前記ホーム・エージェントが、前記通信相手ノード又は前記通信相手ノードのモバイル・アクセス・ゲートウェイとの前記プロキシ・ルート最適化の登録を取り消す(912)ステップを更に有する請求項1から3のいずれか1つに記載のハンドオーバ方法。 - モバイル・アクセス・ゲートウェイのルーティング状態は、前記ホーム・エージェントによって更新される請求項1から4のいずれか1つに記載のハンドオーバ方法。
- 前記モバイル・ノード、前記通信相手ノード、前記ホーム・エージェント及び前記モバイル・アクセス・ゲートウェイ間での通信を可能にするシグナリングは、ルート最適化シグナリングによって実行される請求項1から5のいずれか1つに記載のハンドオーバ方法。
- 前記ルート最適化シグナリングにおいて完全性保護又は暗号化が利用される請求項6に記載のハンドオーバ方法。
- モバイル・アクセス・ゲートウェイ、通信相手ノード、及びホーム・エージェントを更に備えるパケット交換通信ネットワークにおけるモバイル・ノードであり、ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間でのハンドオーバを行う前記モバイル・ノードであって、
前記モバイル・ノードが現在のアクセス・ネットワークから移動した場合に、ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間でハンドオーバを行う通信手段と、
前記ホーム・エージェントから前記プロキシ・ルート最適化に関するルート最適化シグナリングを受信するルート最適化通信手段と、
受信した前記ルート最適化情報を処理する処理手段とを、
備えるモバイル・ノード。 - 前記請求項3から7のいずれか1つに記載のハンドオーバ方法のステップを実行する請求項8に記載のモバイル・ノード。
- ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間でハンドオーバを行うモバイル・ノード、通信相手ノード、及びホーム・エージェントをさらに備えるパケット交換通信ネットワークにおけるモバイル・アクセス・ゲートウェイであって、
前記モバイル・ノードに代わって前記通信相手ノードに対してプロキシ・ルート最適化を行う通信手段を備えるモバイル・アクセス・ゲートウェイ。 - 前記請求項4から7のいずれか1つに記載のハンドオーバ方法のステップを実行する請求項10に記載のモバイル・アクセス・ゲートウェイ。
- ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間でハンドオーバを行うモバイル・ノード、通信相手ノード、及びモバイル・アクセス・ゲートウェイを更に備えるパケット交換通信ネットワークにおけるホーム・エージェントであって、
前記モバイル・ノードが現在のアクセス・ネットワークから移動した場合に、ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間のハンドオーバをサポートする通信手段と、
前記プロキシ・ルート最適化に関するルート最適化信号を前記モバイル・ノードに送信する送信手段と、
前記モバイル・ノードでのルート最適化状態を生成及び管理し、前記通信相手ノードのルーティング状態を更新する管理手段と、
リターン・ルータビリティに基づくルート最適化を実行するか、ホーム・エージェントに基づくルート最適化を実行するかを判断する決定手段とを、
備えるホーム・エージェント。 - 前記請求項2から7のいずれか1つに記載のハンドオーバ方法のステップを実行する請求項12に記載のホーム・エージェント。
- 前記請求項8又は9に記載のモバイル・ノードと、前記請求項10又は11に記載のモバイル・アクセス・ゲートウェイと、前記請求項12又は13に記載のホーム・エージェントとを備える通信システム。
- 少なくともモバイル・ノード、通信相手ノード、及びホーム・エージェントを備えるパケット交換通信ネットワークにおける、ネットワーク・ベース・モビリティ対応アクセス・ネットワークとネットワーク・ベース・モビリティ非対応アクセス・ネットワークとの間での前記モバイル・ノードのハンドオーバ方法であって、
現在のアクセス・ネットワークから対象のアクセス・ネットワークへハンドオーバを行う(904)ステップと、
前記ハンドオーバ後にルート最適化を行う必要があるか否かを判断する(906)ステップと、
行う必要がある場合に、
前記モバイル・ノードのホーム・エージェントが前記モバイル・ノードのルート最適化状態を生成及び管理する(916)ステップと、
前記通信相手ノードのルーティング状態を前記モバイル・ノードの新しい位置で更新する(918)ステップとを、
含むハンドオーバ方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07021790.6 | 2007-11-09 | ||
EP07021790A EP2058998A1 (en) | 2007-11-09 | 2007-11-09 | Route optimization continuity at handover from network-based to host-based mobility |
PCT/EP2008/009228 WO2009059727A1 (en) | 2007-11-09 | 2008-10-31 | Route optimization continuity at handover from network-based to host-based mobility |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011503982A true JP2011503982A (ja) | 2011-01-27 |
JP5205468B2 JP5205468B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=39427687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010532480A Expired - Fee Related JP5205468B2 (ja) | 2007-11-09 | 2008-10-31 | ネットワーク・ベース・モビリティからホスト・ベース・モビリティへのハンドオーバ時におけるルート最適化の継続性 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8391242B2 (ja) |
EP (2) | EP2058998A1 (ja) |
JP (1) | JP5205468B2 (ja) |
WO (1) | WO2009059727A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012528538A (ja) * | 2009-05-26 | 2012-11-12 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 異なるラジオ・アクセス技術にわたる複数の登録を実行するシステムおよび方法 |
JP2014514863A (ja) * | 2011-04-20 | 2014-06-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | マルチモードアクセスポイントにおける無線アクセス技術間の切替え |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060090012A1 (en) * | 2004-10-22 | 2006-04-27 | Linden Cornett | Modular SDD (scalable device driver) framework |
US8228843B2 (en) * | 2007-11-12 | 2012-07-24 | Futurewei Technologies, Inc. | Internet protocol version 4 support for proxy mobile internet protocol version 6 route optimization protocol |
EP2207379A1 (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-14 | Alcatel, Lucent | Method for handover of a mobile node in a communications network |
WO2010091735A1 (en) * | 2009-02-13 | 2010-08-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | A method and an apparatus for providing configuration information to a mobile terminal |
KR101080852B1 (ko) * | 2009-08-05 | 2011-11-07 | 숭실대학교산학협력단 | 프록시 모바일 아이피 네트워크에서의 네트워크 이동성 관리장치 및 방법 |
KR101400415B1 (ko) * | 2009-12-21 | 2014-05-28 | 한국기술교육대학교 산학협력단 | 네트워크 기반 서비스 플로우 바인딩 방법 |
WO2011109685A1 (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-09 | Interdigital Patend Holdings, Inc. | Dynamic peer discovery and inter-unit transfer (iut) using mobile internet protocol (mip) |
US8699433B2 (en) * | 2010-07-21 | 2014-04-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System and method for providing mobility with a split home agent architecture |
US8428024B2 (en) | 2010-07-21 | 2013-04-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System and method for mobility with a split home agent architecture using MPTCP |
KR20120066161A (ko) * | 2010-12-14 | 2012-06-22 | 한국전자통신연구원 | 플로우 이동성 지원 방법 |
FR2973977B1 (fr) * | 2011-04-07 | 2014-04-25 | Commissariat Energie Atomique | Procede et dispositif d'optimisation du routage d'un flux |
US10230679B1 (en) | 2011-08-22 | 2019-03-12 | Star2Star Communications, LLC | Systems and methods for optimizing application data delivery over third party networks |
US9106511B1 (en) * | 2011-08-22 | 2015-08-11 | Star2Star Communications, LLC | Systems and methods for optimizing application data delivery over third party networks |
US10116709B1 (en) | 2011-08-22 | 2018-10-30 | Star2Star Communications, LLC | Systems and methods for optimizing application data delivery over third party networks |
CN102404723B (zh) * | 2011-10-11 | 2015-01-21 | 西安邮电大学 | 无线传感网络中基于代理的自适应协作感知方法 |
US8824395B2 (en) * | 2011-10-25 | 2014-09-02 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Dynamic selection of host-based or network-based mobility protocol |
FR2987540B1 (fr) * | 2012-02-28 | 2016-05-13 | Commissariat Energie Atomique | Methode et systeme de gestion de la mobilite d'un reseau mobile |
US9503927B2 (en) | 2012-06-13 | 2016-11-22 | All Purpose Networks LLC | Multiple-use wireless network |
US9219541B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-12-22 | All Purpose Networks LLC | Baseband data transmission and reception in an LTE wireless base station employing periodically scanning RF beam forming techniques |
US9125123B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-09-01 | All Purpose Networks LLC | Efficient delivery of real-time asynchronous services over a wireless network |
US9084143B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-07-14 | All Purpose Networks LLC | Network migration queuing service in a wireless network |
US9031511B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-05-12 | All Purpose Networks LLC | Operational constraints in LTE FDD systems using RF agile beam forming techniques |
US9137675B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-09-15 | All Purpose Networks LLC | Operational constraints in LTE TDD systems using RF agile beam forming techniques |
US9179392B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-11-03 | All Purpose Networks LLC | Efficient delivery of real-time asynchronous services over a wireless network |
US9084155B2 (en) * | 2012-06-13 | 2015-07-14 | All Purpose Networks LLC | Optimized broadband wireless network performance through base station application server |
US9094803B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-07-28 | All Purpose Networks LLC | Wireless network based sensor data collection, processing, storage, and distribution |
US9882950B2 (en) | 2012-06-13 | 2018-01-30 | All Purpose Networks LLC | Methods and systems of an all purpose broadband network |
US9125064B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-09-01 | All Purpose Networks LLC | Efficient reduction of inter-cell interference using RF agile beam forming techniques |
US9179354B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-11-03 | All Purpose Networks LLC | Efficient delivery of real-time synchronous services over a wireless network |
US9179352B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-11-03 | All Purpose Networks LLC | Efficient delivery of real-time synchronous services over a wireless network |
US9144075B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-09-22 | All Purpose Networks LLC | Baseband data transmission and reception in an LTE wireless base station employing periodically scanning RF beam forming techniques |
US9107094B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-08-11 | All Purpose Networks LLC | Methods and systems of an all purpose broadband network |
US9144082B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-09-22 | All Purpose Networks LLC | Locating and tracking user equipment in the RF beam areas of an LTE wireless system employing agile beam forming techniques |
US9131385B2 (en) | 2012-06-13 | 2015-09-08 | All Purpose Networks LLC | Wireless network based sensor data collection, processing, storage, and distribution |
US8565689B1 (en) | 2012-06-13 | 2013-10-22 | All Purpose Networks LLC | Optimized broadband wireless network performance through base station application server |
CN103582058B (zh) * | 2012-07-23 | 2019-02-26 | 中兴通讯股份有限公司 | 路由优化的注销方法及装置 |
KR20140058240A (ko) | 2012-11-06 | 2014-05-14 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 데이터 라우팅 장치 및 방법 |
US10027586B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-07-17 | Star2Star Communications, LLC | Network address family translation method and system |
US10986551B2 (en) * | 2013-10-11 | 2021-04-20 | Universiti Putra Malaysia | Method for managing a low latency handover for mobile host seamless mobility |
US10263951B2 (en) * | 2017-01-09 | 2019-04-16 | Star2Star Communications, LLC | Network address family translation method and system |
WO2020101747A1 (en) | 2018-01-08 | 2020-05-22 | All Purpose Networks, Inc. | Publish-subscribe broker network overlay system |
WO2019135830A1 (en) | 2018-01-08 | 2019-07-11 | All Purpose Networks, Inc. | Internet of things system with efficient and secure communications network |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6636498B1 (en) * | 1999-01-08 | 2003-10-21 | Cisco Technology, Inc. | Mobile IP mobile router |
US20030211842A1 (en) * | 2002-02-19 | 2003-11-13 | James Kempf | Securing binding update using address based keys |
US8139538B1 (en) * | 2004-06-22 | 2012-03-20 | Cisco Technology, Inc. | Methods and apparatus for achieving route optimization between mobile networks and a correspondent node using a mobile router as a proxy node |
US20090147751A1 (en) * | 2005-08-05 | 2009-06-11 | Lakshmi Prabha Gurusamy | Method of applying fast mobile ipv6 for mobile nodes in mobile networks, mobile router therefor, and mobile network therefor |
US20070113075A1 (en) * | 2005-11-10 | 2007-05-17 | Ntt Docomo, Inc. | Secure route optimization for mobile network using multi-key crytographically generated addresses |
-
2007
- 2007-11-09 EP EP07021790A patent/EP2058998A1/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-10-31 US US12/740,618 patent/US8391242B2/en active Active
- 2008-10-31 EP EP08848099.1A patent/EP2223498B1/en not_active Not-in-force
- 2008-10-31 WO PCT/EP2008/009228 patent/WO2009059727A1/en active Application Filing
- 2008-10-31 JP JP2010532480A patent/JP5205468B2/ja not_active Expired - Fee Related
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN5010016082; QIN A: 'PMIPV6 ROUTE OPTIMIZATION PROTOCOL' DRAFT-QIN-MIPSHOP-PMIPRO-00.TXT , 20070225, P1,9-17, IETF * |
JPN5010016083; GIARETTA G: 'NETWORK-BASED LOCALIZED MOBILITY MANAGEMENT(NETLMM) WITH DISTRIBUTED ANCHOR ROUTERS' DRAFT-GIARETTA-NETLMM-PROTOCOL-00.TXT , 20051014, P1,31-36, IETF * |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012528538A (ja) * | 2009-05-26 | 2012-11-12 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 異なるラジオ・アクセス技術にわたる複数の登録を実行するシステムおよび方法 |
JP2014514863A (ja) * | 2011-04-20 | 2014-06-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | マルチモードアクセスポイントにおける無線アクセス技術間の切替え |
JP2016048960A (ja) * | 2011-04-20 | 2016-04-07 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | マルチモードアクセスポイントにおける無線アクセス技術間の切替え |
US9445334B2 (en) | 2011-04-20 | 2016-09-13 | Qualcomm Incorporated | Switching between radio access technologies at a multi-mode access point |
US9913189B2 (en) | 2011-04-20 | 2018-03-06 | Qualcomm Incorporated | Switching between radio access technologies at a multi-mode access point |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100272062A1 (en) | 2010-10-28 |
EP2223498B1 (en) | 2014-03-05 |
WO2009059727A1 (en) | 2009-05-14 |
JP5205468B2 (ja) | 2013-06-05 |
EP2058998A1 (en) | 2009-05-13 |
US8391242B2 (en) | 2013-03-05 |
EP2223498A1 (en) | 2010-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5205468B2 (ja) | ネットワーク・ベース・モビリティからホスト・ベース・モビリティへのハンドオーバ時におけるルート最適化の継続性 | |
US11477634B2 (en) | Home agent discovery upon changing the mobility management scheme | |
US9088938B2 (en) | Information exchange between gateways for route optimization with network-based mobility management | |
EP1897288B1 (en) | Optimized reverse tunnelling for packet switched mobile communication systems | |
EP1953991A1 (en) | Race condition resolution in mixed network- and host-based mobility mangement scenarios | |
EP2015535A1 (en) | Detection of mobility functions implemented in a mobile node | |
US8724553B2 (en) | Route optimization with location privacy support | |
US20110238822A1 (en) | Detection of the mobility management function used by the network | |
WO2010029464A1 (en) | Efficient routing between a mobile node in a proxy mobile ip network and a correspondent node | |
EP2099189A1 (en) | Information exchange between gateways for route optimization with network-based mobility management | |
EP1914955A1 (en) | Detection of a compromised proxy mobility management client | |
JP4990920B2 (ja) | マルチホーム端末のためのモバイルIPv6の最適化リバース・トンネリング | |
Iapichino et al. | Combination of ad hoc mobility with IPv6 mobility mechanisms report | |
Ahmed et al. | Binding update schemes for inter-domain mobility management in hierarchical mobile IPv6: A survey |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5205468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |