JP2011500208A - 医療インプラントを設置するための装置 - Google Patents

医療インプラントを設置するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011500208A
JP2011500208A JP2010529990A JP2010529990A JP2011500208A JP 2011500208 A JP2011500208 A JP 2011500208A JP 2010529990 A JP2010529990 A JP 2010529990A JP 2010529990 A JP2010529990 A JP 2010529990A JP 2011500208 A JP2011500208 A JP 2011500208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
implant
end portion
distal end
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010529990A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル エス. エイチ. チュー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Boston Scientific Scimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Scimed Inc filed Critical Boston Scientific Scimed Inc
Publication of JP2011500208A publication Critical patent/JP2011500208A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/062Needle manipulators
    • A61B17/0625Needle manipulators the needle being specially adapted to interact with the manipulator, e.g. being ridged to snap fit in a hole of the manipulator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00805Treatment of female stress urinary incontinence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0409Instruments for applying suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • A61B2017/047Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery having at least one proximally pointing needle located at the distal end of the instrument, e.g. for suturing trocar puncture wounds starting from inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06009Means for attaching suture to needle having additional means for releasably clamping the suture to the needle, e.g. actuating rod slideable within the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06042Means for attaching suture to needle located close to needle tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • A61B2017/0608J-shaped

Abstract

装置は、細長い部材(102)によって画定されるチャネル(1089)内に移動可能に配置されるように構成される、キャリア(140)を含む。キャリアは、近位端部分(142)および遠位端部分(144)を含む。近位端部分は、アクチュエータ(155)に連結されるように構成される。遠位端部分は、突起(145)および係合表面(147)を含む。突起は、身体組織を貫通するように構成される先端(146)を有する。突起は、先端が、例えば骨盤床インプラント等のインプラントの接続部分によって画定される管腔を通って延びるように、インプラントの接続部分(172)によって画定される管腔内で受容されるように構成される。係合表面は、インプラントの接続部分の一部に係合して、突起に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2007年10月19日出願の米国仮特許出願第60/981,159号(名称「Apparatus for Placing Medical Implants」)に対する優先権を主張し、この仮特許出願の全内容が本明細書において参照によって援用される。本願は、2008年6月20日出願の米国特許出願第12/143,408号(名称「Apparatus for Placing Medical Implants」)の継続出願であり、この特許出願の全内容が本明細書において参照によって援用される。
(背景)
本発明は、概して、医療デバイスおよび医療手順に関し、より具体的には、縫合糸、インプラントおよび/またはグラフトを身体組織内に設置するための医療デバイスに関する。
外科的手順において、グラフトを係止し、インプラントを係止し、および/または身体組織に接近するために、公知の縫合デバイスが使用され得る。例えば、縫合糸を用い、内視鏡的手順の間に身体組織に接近し、該組織を結紮し、および/または固定するために、いくつかの公知の縫合デバイスを使用することができる。例えば、子宮ヘルニア、膀胱ヘルニア、直腸瘤および膣円蓋脱(vaginal vault prolapse)を含む様々な骨盤機能障害の修復のための低侵襲性の手順において、いくつかの公知の縫合デバイスを使用することができる
いくつかの公知の縫合デバイスは、身体組織を貫通するために端部に針を備えた細いフィラメントを含む縫合糸を設置するために使用される。フィラメントおよび針の小さいサイズに起因して、そのような縫合糸は、公知の縫合デバイスと併せて使用するには困難および/または有害となり得る。さらに、いくつかの公知の縫合デバイスは、例えば無針縫合糸、インプラントアンカーおよび/または身体組織を拡張するように構成された縫合糸等の代替的な縫合糸デザインを設置するように構成されていない。
したがって、グラフトおよび/またはインプラントを係止するための縫合デバイスが必要とされている。さらに、異なる種類の縫合糸および/またはインプラントとともに使用可能な縫合デバイスが必要とされている。
(要旨)
本明細書において、グラフトおよび/またはインプラントを係止するための医療デバイスが記載される。いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材によって画定されるチャネル内に移動可能に配置されるように構成されるキャリアを含む。キャリアは、近位端部分および遠位端部分を含む。近位端部分は、アクチュエータに連結されるように構成される。遠位端部分は、突起および係合表面を含む。突起は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する。突起は、先端が例えば骨盤床インプラント等のインプラントの接続部分によって画定される管腔を通って延びるように、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される。係合表面は、インプラントの接続部分の一部に係合して、突起に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される。
図1および図2は、それぞれ第1の構成および第2の構成の本発明の一実施形態による医療デバイスの概略図である。 図1および図2は、それぞれ第1の構成および第2の構成の本発明の一実施形態による医療デバイスの概略図である。 図3は、第1の構成の本発明の一実施形態による医療デバイスの斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態によるインプラントに連結された第2の構成の図3に示される医療デバイスの一部の斜視図である。 図5は、図3に示される医療デバイスの一部の側面図である。 図6は、図4に示されるインプラントの側面図である。 図7〜図10は、それぞれ第1の構成、第3の構成、第2の構成および第4の構成の、図4に示される医療デバイスおよびインプラントの一部の側面断面図である。 図7〜図10は、それぞれ第1の構成、第3の構成、第2の構成および第4の構成の、図4に示される医療デバイスおよびインプラントの一部の側面断面図である。 図7〜図10は、それぞれ第1の構成、第3の構成、第2の構成および第4の構成の、図4に示される医療デバイスおよびインプラントの一部の側面断面図である。 図7〜図10は、それぞれ第1の構成、第3の構成、第2の構成および第4の構成の、図4に示される医療デバイスおよびインプラントの一部の側面断面図である。 図11は、本発明の一実施形態によるキャリアの側面図である。 図12は、本発明の一実施形態によるインプラントの側面図である。 図13は、図12に示されるインプラント内に配置された、図11に示されるキャリアの断面図である。 図14は、本発明の一実施形態によるキャリアの側面図である。 図15は、本発明の一実施形態によるインプラント内に配置された、図14に示されるキャリアの断面図である。 図16は、本発明の一実施形態によるキャリアの側面図である。 図17は、本発明の一実施形態によるインプラントの一部の断面図である。 図18は、図17に示されるインプラントの一部内に配置された、図16に示されるキャリアの断面図である。 図19は、本発明の一実施形態によるキャリアの遠位端部分の斜視図である。 図20は、本発明の一実施形態によるインプラントの一部の斜視図である。 図21は、図20に示されるインプラントの一部内に配置された、図19に示されるキャリアの遠位端部分の斜視図である。
(詳細な説明)
いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材によって画定されるチャネル内に移動可能に配置されるように構成されるキャリアを含む。キャリアは、近位端部分および遠位端部分を含む。近位端部分は、アクチュエータに連結されるように構成される。遠位端部分は、突起および係合表面を含む。突起は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する。突起は、先端が例えば骨盤床インプラント等のインプラントの接続部分によって画定される管腔を通って延びるように、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される。係合表面は、インプラントの接続部分の一部に係合して、突起に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される。例えば、いくつかの実施形態において、係合表面は、突起に対するインプラントの接続部分の近位方向への動きを制限し、突起に対するインプラントの接続部分の遠位方向への動きを可能にするように構成される。
いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材、アクチュエータおよびキャリアを含む。細長い部材は、近位端部分および遠位端部分を有する。アクチュエータは、細長い部材の近位端部分に連結される。アクチュエータは、細長い部材の遠位端部分に動作可能に連結される。いくつかの実施形態において、例えば、細長い部材の遠位端部分は、キャリアの遠位端部分がその中に移動可能に配置されるチャネルを画定し得る。キャリアは、近位端部分および遠位端部分を含む。近位端部分は、例えば機械的なロッドであってもよいアクチュエータに連結されるように構成される。遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔によって受容され、その中に配置されるように構成される。キャリアの遠位端部分は、インプラントの接続部分に係合して、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される係合表面を含む。
いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材およびキャリアを含む。細長い部材は、遠位端部分を有する。キャリアは、第1の位置と第2の位置との間の移動のために細長い部材に移動可能に連結される。第2の位置において、キャリアの遠位端部分は、細長い部材の遠位端部分から延びる。キャリアの遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔によって受容されるように構成される。キャリアの遠位端部分は、キャリアが第1の位置と第2の位置との間を移動する場合に、インプラントの接続部分に係合してキャリアの遠位端部分をインプラントの接続部分によって画定される管腔内で保持するように構成される係合表面を含む。
いくつかの実施形態において、装置は、解剖学的構造を支持するように構成されるインプラント、例えば骨盤床インプラント等を含む。インプラントは、キャリアが遠位方向に移動させられた場合にコネクタがキャリアとともに遠位方向に移動させられるように、インプラント送達デバイスのキャリアに取り外し可能に係合するように構成される前記コネクタを有する。コネクタは、内面および保持表面を含む。内面は、インプラント送達デバイスのキャリアを受容するように構成される管腔を画定する。保持表面は、キャリアが近位方向に移動させられた場合にコネクタの動きが制限されるように送達デバイスの保持部分に係合するように構成される。
いくつかの実施形態において、キットは、インプラント送達デバイスおよびインプラントを含む。インプラント送達デバイスは、インプラント送達デバイスの遠位端部分に移動可能に連結されるキャリアを有する。キャリアは、アクチュエータに連結されるように構成される近位端部分、および係合表面を含む遠位端部分を含む。インプラントは、解剖学的構造を支持するように構成され、インプラント送達デバイスのキャリアを受容するように構成される管腔を画定する接続部分を有する。キャリアの係合表面は、インプラントの接続部分に係合して、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される。
本明細書および添付の特許請求の範囲において使用される場合、「近位」および「遠位」という用語は、それぞれ、患者に医療デバイスを挿入する操作者(例えば外科医、医師、看護師、技術者等)により近い方向および操作者から離れる方向を指し、最初にデバイスの先端部(すなわち遠位端)が患者の身体内に挿入される。したがって、例えば、最初に患者の身体内に挿入される医療デバイスの端部は遠位端であり、患者の身体に最後に進入する医療デバイスの端部、または手順の間患者の身体から延びる医療デバイスの端部は近位端である。さらに、身体内における医療デバイスの遠位端の動きは、ある特定の状況においては、医療デバイスの遠位端が医療デバイスの操作者に向かって移動している場合であっても遠位方向の動きとしてみなすことができる。例えば、患者の身体内の湾曲した経路に沿った医療デバイスの遠位端の動きは、遠位の動きとしてみなすことができる。
図1および2は、それぞれ、第1の構成および第2の構成の本発明の一実施形態による縫合デバイス100およびインプラント170の一部の概略図である。縫合デバイス100は、細長い部材102、キャリア140およびアクチュエータ155を含む。細長い部材102は、近位端部分104および遠位端部分106を有し、そこにチャネル108を画定する。キャリア140は、図2の矢印AAによって示されるように、第1の位置(図1)と第2の位置(図2)との間をキャリア140がチャネル108の縦軸Aに沿って移動することができるようにチャネル108内に配置される。縦軸Aは、例えば、細長い部材102および/またはチャネル108の重心を通って長さ方向に(例えば近位端部分104から遠位端部分106に)伸びる(例えば、縦軸Aは、細長い部材102および/またはチャネル108の図心軸であり得る)。キャリア140が第1の位置にある場合、縫合デバイス100はその第1の構成にあると言われる。同様に、キャリア140が第2の位置にある場合、縫合デバイス100はその第2の構成にあると言われる。
キャリア140は、近位端部分142および遠位端部分144を有する。キャリア140の近位端部分142は、連結器156によってアクチュエータ155に連結される。キャリア140の遠位端部分144は、突起145および係合表面147を含む。突起145は、例えば骨盤組織(例えば仙棘靱帯、挙筋の腱弓および/または腸骨尾骨筋等)であってもよい身体組織Tを貫通するように構成される先端146を有する。図示されるように、突起145は、先端146の遠位部分が管腔173を通って延びるように、インプラント170の接続部分172によって画定される管腔173に受容されその中に配置され得る。別の言い方をすると、突起145は、先端146の遠位部分がインプラント170の接続部分172によって画定される管腔173の外側に配置されるように、管腔173内で受容され得る。さらに、突起145は、キャリア140の係合表面147がインプラント170の接続部分172に接触および/または係合するように、管腔173内で受容され得る。
このようにして、キャリア140の係合表面147は、キャリア140に対するインプラント170の接続部分172の動きを制限することができる。例えば、いくつかの実施形態において、キャリア140の係合表面147は、キャリア140に対するインプラント170の接続部分172の近位方向への動きを制限しながら、キャリア140に対するインプラント170の接続部分172の遠位方向への動きを可能にし得る。他の実施形態において、キャリア140の係合表面147は、キャリア140に対するインプラント170の接続部分172の近位方向および遠位方向両方の動きを制限することができる。
縫合デバイス100は、後述するように、インプラント170の少なくとも一部を身体組織T内に設置するために使用することができる。インプラント170は、縫合デバイス100が第1の構成にある場合(すなわち、図1に示されるように、キャリア140がその第1の位置、つまり格納位置にある場合)に、縫合デバイス100上に装填することができる。インプラント170を装填するために、インプラントの接続部分172は、キャリア140の突起145が接続部分172によって画定される管腔173内で受容されるように、細長い部材102の遠位端部分106に配置される。縫合デバイス100が第1の構成にある場合に先端146は管腔173の遠位方向外側に配置されているように示されているが、他の実施形態において、キャリア140は、縫合デバイス100が第1の構成にある場合に先端146が管腔173内に配置される(すなわち先端146が管腔173の外側まで延びない)ように、細長い部材102のチャネル108内に配置され得る。さらに他の実施形態において、キャリア140は、縫合デバイス100が第1の構成にある場合に先端146が完全にチャネル108内に配置される(すなわち先端146が管腔173内に配置されない)ように、細長い部材102のチャネル108内に配置され得る。別の言い方をすると、いくつかの実施形態において、接続部分172は、縫合デバイス100が第1の構成にある場合に、細長い部材102の遠位端部分106に接触および/または係合し得る。
同様に、縫合デバイス100が第1の構成にある場合にキャリア140の係合表面147はインプラント170の接続部分172に接触しているように示されているが、他の実施形態において、係合表面147は、縫合デバイス100が第1の構成にある場合にインプラント170の接続部分172から間隔を空けられ得る。例えば、いくつかの実施形態において、インプラントの接続部分172は、縫合デバイス100が第1の構成にある場合に、細長い部材102の遠位端部分106に接触し得る。
縫合デバイス100は、インプラント170の接続部分172および/または細長い部材102の遠位端部分106が身体組織Tに接触および/または隣接するまで身体内に配置され得る。縫合デバイス100は、任意の好適な手段、例えば内視鏡を介して身体内に配置され得る。縫合デバイス100が身体内に好適に配置されると、図2の矢印AAで示されるように、アクチュエータ155を使用してキャリア140を細長い部材102のチャネル108内でその第1の位置(図1)から第2の位置(図2)まで移動させることができる。このようにして、縫合デバイス100をその第1の構成から第2の構成に移行させることができる。アクチュエータ155は、例えば機械式アクチュエータ、電子式アクチュエータ、流体圧式アクチュエータ、空気圧式アクチュエータ等、任意の好適なアクチュエータであり得る。同様に、連結器156は、アクチュエータ155をキャリア140の近位端部104に動作可能に連結する任意の好適な部材であり得る。いくつかの実施形態において、例えば、連結器156は、機械的連結であってもよい。
キャリア140がその第1の位置(図1)から第2の位置(図2)に移動すると、キャリア140の先端146は身体組織Tを貫通し、それによってインプラント170の少なくとも一部を受容するための通路を組織T内に画定する。さらに、キャリア140がその第1の位置から第2の位置に移動すると、キャリア140の係合表面147は、接続部分172がキャリア140とともに遠位方向に身体組織T内に画定された通路内に移動するように、インプラント170の接続部分172の一部に接触する。別の言い方をすると、キャリア140がその第1の位置から第2の位置に移動すると、キャリア140の係合表面147は、キャリア140に対するインプラント170の接続部分172の近位方向の動きが制限されるように、インプラント170の接続部分172の一部に接触する。このようにして、組織T内の通路が画定され、インプラント170は一動作で通路内に配置され得る。
接続部分172が身体組織T内に固定されたら、アクチュエータ155を使用して、細長い部材102のチャネル108内でキャリア140を再びその第2の位置から第1の位置に移動させることができる。したがって、キャリア140の遠位端144は、インプラント170の接続部分172と相対的に遠位方向に移動し、それによってインプラント170は組織T内に配置されたままとなる。次いで縫合デバイス100を身体から取り外すことができる。
図3〜10は、本発明の一実施形態による縫合デバイス200およびインプラント270を示す。図3〜10は同じ実施形態を示しているが、明確性のために、図面のいくつかにおいてある特定の数字および/または特徴が省略されている。図3は、第1の(すなわち格納)構成の縫合デバイス200の斜視図である。図4は、インプラント270の遠位部分271に連結された、第2の(すなわち拡張)構成の縫合デバイス200の遠位部分の斜視図である。図5は、縫合デバイス200のキャリア240の側面図である。図6は、インプラント270の側面図である。図7〜10は、それぞれ、第1の構成(すなわちインプラント270が装填された格納構成)、第3の構成(すなわち部分的に拡張された構成)、第2の構成(すなわち拡張構成)、および第4の構成(すなわちインプラント270の設置後の格納構成)の、縫合デバイスおよびインプラント270の側面断面図である。
縫合デバイス200は、細長い部材202、キャリア240(例えば図5を参照)、ハンドル260およびアクチュエータ255を含む。細長い部材202は、近位端部分204および遠位端部分206を有し、チャネル208を画定する(図7〜10を参照)。本明細書においてより詳細に説明されるように、キャリア240は、チャネル208の湾曲部分224内に移動可能に配置される。
図3に示されるように、ハンドル260は、細長い部材202の近位端部分204に連結される。ハンドル260に隣接した細長い部材202の近位端部分204の周囲に保持リング262が移動可能に配置される。保持リング262は、縫合デバイス200が使用されている場合にインプラント270の一部を解放可能に保持するための、開口、溝および/または任意の他の好適な機構を含み得る。好適な保持リング262の例は、参照によって本明細書にその全内容が援用される、2006年5月16日出願の米国特許出願第11/435,708号、名称「Tying Knots」に示され記載されている。
アクチュエータ255は、アクチュエータ255の一部がチャネル208内に配置され、可撓性連結ロッド256に接触するように、ハンドル260内に摺動可能に配置される(例えば図7〜10を参照)。連結ロッド256は、キャリア240の近位端部分242に接触する。したがって、本明細書においてより詳細に説明されるように、アクチュエータ255を使用して、チャネル208の湾曲部分224内でキャリア240を移動させることができる。いくつかの実施形態において、縫合デバイス200は、アクチュエータ255、連結ロッド256および/またはキャリア240をチャネル208内の所定の位置に付勢するように構成される付勢部材(図3〜10には図示せず)を含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、アクチュエータとハンドルの一部との間にばねを配置し(例えばばねはハンドル260の内側またはハンドル260の外側に位置し得る)、アクチュエータをその近位位置(すなわち図3に示されるような位置)に促すことができる。このようにして、縫合デバイス200は、その第1の(すなわち格納)構成に維持および/または付勢され得る。
細長い部材202の遠位端部分206は、第1の表面212、第2の表面216、および第1の表面212と第2の表面216との間の湾曲部分211を有する送達先端部210を含む。第1の表面212は、開口220が第1の表面212と第2の表面216との間に画定されるように第2の表面216から間隔を空けられ、湾曲部分211によって結合されている。第1の表面212は、チャネル208の湾曲部分224と連通する開口214を画定する(例えば図10を参照)。第2の表面216は開口218を画定し、その周りに保持器230が配置される。図4に示されるように、「キャッチ」とも呼ばれる保持器230は、それぞれ拡大部分234を有する3つの開口232を画定する。3つの開口232を画定する保持器230の部分は、「リブ」と呼ぶことができる。
キャリア240は管状部材を有し(すなわちキャリア240は環状断面領域を有する)、近位端部分242および遠位端部分244を有し、中心線CLを画定する。キャリア240は、中心線CLが曲率半径Rを画定するように湾曲している。図7〜10に示されているように、キャリア240の近位端部分242は、接続ロッド256に接触および/または連結している。このようにして、キャリア240は、アクチュエータ255がハンドル260と相対的に移動する場合にキャリア240がチャネル208の湾曲部分内を移動するように、アクチュエータ255に動作可能に連結される。
キャリア240の遠位端部分244は、突起245および係合表面247を含む。突起245は実質的に中実であり(すなわちその中において開口を欠いている)、身体組織Tを貫通するように構成される先端246を有する(例えば図7〜10を参照)。身体組織Tは、例えば骨盤組織(例えば仙棘靱帯、挙筋の腱弓および/または腸骨尾骨筋等)であってもよい。係合表面247は、キャリア240の中心線CLに実質的に垂直である。別の言い方をすれば、キャリア240の中心線CLおよび係合表面247の一部を含むように画定される線は、約90度の角度で交差する。例えば、係合表面247が平面である場合、係合表面247によって画定される面は、キャリアの中心線CLと約90度の角度で交差する。
図5に示されるように、突起245の直径Dは、キャリア240の残りの部分の直径Dよりも小さい。係合表面247のサイズは、キャリア240の直径Dと突起245の直径Dの違いに関連する。別の言い方をすれば、係合表面247は、キャリア240の直径Dと突起245の直径Dとの間の段部またはステップである。いくつかの実施形態において、突起245の直径Dは、キャリア240の直径Dの約4分の3である。他の実施形態において、突起245の直径Dは、キャリア240の直径Dの約半分である。さらに他の実施形態において、突起245の直径Dは、キャリア240の直径Dの約4分の1である。いくつかの実施形態において、例えば、キャリアの直径Dは、10mmから12mmの間となり得る。他の実施形態において、キャリアの直径Dは、12mmから15mmの間となり得る。
図4および6に示されるように、インプラント270は、遠位部分271、拡張器280、スリーブ282およびストラップ284を含む。インプラント270の遠位部分271はコネクタ272を含み、開口285を画定する。コネクタ272は、外側表面274、内面275および保持表面276を含む。内面275は、それを通る管腔273を画定する。本明細書においてより詳細に説明されるように、キャリア240の突起245は、先端246が管腔273を通って延びるように、開口285を通して、またコネクタ272の内面275によって画定される管腔273内に配置され得る(例えば図8および9を参照)。
さらに、突起245は、キャリア240の係合表面247がコネクタ272の保持表面276の一部に接触および/または係合するように、管腔273内で受容され得る。このようにして、キャリア240の係合表面247は、キャリア240に対するインプラント270のコネクタ272の動きを選択的に制限することができる。別の言い方をすれば、キャリア240が図8の矢印CCで示されるように移動すると、キャリア240の係合表面247は、コネクタ272がキャリア240とともに移動するようにコネクタ272の保持表面276に接触および/または係合する。キャリア240が図10の矢印EEで示されるように移動すると、キャリア240の係合表面247は、キャリア240がコネクタ272と相対的に移動するようにコネクタ272の保持表面276から解放される。
縫合デバイス200は、図7〜10を参照しながら後述するように、インプラント270を身体組織T内に設置するために使用することができる。図7に示されるように、インプラント270のコネクタ272は、縫合デバイス200が第1の構成にある場合に縫合デバイス200上に設置または「装填」され得る。縫合デバイス200が第1の構成にある場合、突起の先端246はチャネル208の湾曲部分224内に配置される。したがって、インプラント270を装填するために、インプラントの接続部分272は、コネクタ272の保持表面276の少なくとも一部が送達先端部210の第1の表面212の少なくとも一部に接触するように、送達先端部210に対して配置される。
いくつかの実施形態において、コネクタ272は、送達先端部210の第1の表面212に取り外し可能に連結され得る。このようにして、使用前(例えば、縫合デバイスが手術トレイに置かれている場合等)に縫合デバイス200上にインプラント270を装填したままとすることができる。いくつかの実施形態において、コネクタ272は、第1の表面212によって画定される嵌合陥凹部または開口内で受容されてコネクタ272を送達先端部210に取り外し可能に連結するタブまたは突起等の保持機構(図7〜10には図示せず)を含むことができる。他の実施形態において、インプラントの遠位部分271の一部は、送達先端部によって画定される開口またはノッチ内で受容されてインプラント270を送達先端部に取り外し可能に連結し得る。
縫合デバイス200およびインプラント270は、身体組織Tの一部が送達先端部210の第1の表面212と第2の表面216との間に画定される開口220内にあるように配置され得る。縫合デバイス200は、任意の好適な手段、例えば内視鏡を介して身体内に配置され得る。縫合デバイス200が身体内に好適に配置されたら、アクチュエータ255をハンドル260と相対的に遠位方向に移動させ、それによって可撓性連結ロッド256は図8の矢印BBによって示されるようにチャネル208内で移動する。チャネル208内での連結ロッド256の並進運動によって、図8の矢印CCによって示されるようにキャリア240はチャネル208の湾曲部分224内で移動する。このように、縫合デバイス200は、格納構成から部分的に拡張された構成に移行することができる。
図8に示されるように、縫合デバイス200が部分的に拡張された構成にある場合、キャリア240の遠位端部分244は、送達先端部210の第1の表面212によって画定される開口214を通して、チャネル208の湾曲部分224の外側に配置される。キャリア240の遠位端部分244は、さらに、突起245がコネクタ272の内面275によって画定される管腔273内で受容されるように、インプラントの遠位部分271によって画定される開口285内に配置される。図示されるように、縫合デバイス200が部分的に拡張された構成および拡張構成にある場合、先端246は管腔273を通って延びる(すなわち先端246の遠位部分が管腔273の外側に配置される)。さらに、キャリア240が図8の矢印CCで示されるような方向に移動した場合にコネクタ272がキャリア240とともに移動するように、キャリア240の係合表面247は、コネクタ272の保持表面276に接触する。
図8に示されるように、キャリア240が矢印CCによって示されるような方向に移動した場合、突起の先端246は組織Tを貫通して組織T内に通路を画定することができ、それを通してインプラント270の一部(例えば、遠位部分271、拡張器280および/またはストラップ284)を設置することができる。引き続きキャリア240を移動させることによって、コネクタ272は組織Tを通して挿入され、および/または通路を拡大する。図示されるように、コネクタ272の外側表面274は、コネクタが組織を通して通路をさらに画定および/または拡大するのを補助するようにテーパ型となっている。
引き続きアクチュエータ255を移動させることによって、キャリア240は、キャリア240の先端246および/またはインプラント270のコネクタ272が保持器230に接触するまで移動する。保持器230によって画定される開口232は、コネクタ272の最も広い部分より小さく、それによってコネクタ272と保持器230との間の締まり嵌めが画定される。例えば、図示された実施形態において、コネクタ272の最も広い部分は、保持表面276の直径である。このように、保持表面276の直径は、保持器によって画定される開口232内に配置されると、保持器230と締まり嵌めを形成する。したがって、引き続きアクチュエータ255を移動させることによって、開口232を画定する保持器230の一部(例えば「リブ」)は屈曲し、それによってコネクタ272は開口232を通して配置され得る。このように、縫合デバイス200は、図9に示されるように、拡張構成として設置することができる。
縫合デバイス200が拡張構成にある場合、キャリア240の遠位端部分244およびインプラント270のコネクタ272は、保持器230によって画定される開口232を通して、送達先端部210の第2の表面216によって画定される開口218の中に配置される。別の言い方をすると、コネクタ272は、「キャッチ」(すなわち保持器230)内に配置される。さらに、インプラント270の遠位端部分271は、組織Tを通した通路内に配置される。縫合デバイス200が拡張構成で設置された後、アクチュエータ255をハンドル260と相対的に近位方向に移動させ、それによって連結ロッド256は図10の矢印DDによって示されるようにチャネル208内を移動する。チャネル208内での連結ロッド256の並進運動によって、図10の矢印EEによって示されるようにキャリア240はチャネル208の湾曲部分224内を移動する。このように、縫合デバイス200は、拡張構成から再び格納構成に移行することができる。例えば、いくつかの実施形態において、縫合デバイス200は、付勢部材(図3〜10には図示せず)によって拡張構成から再び格納構成に移行することができる。
キャリア240が拡張構成から格納構成に移行すると、保持器230はコネクタ272と保持器230との間の締まり嵌めを画定するため、コネクタ272は開口218内で保持される。別の言い方をすると、キャリア240の遠位端244は、インプラント270のコネクタ272と相対的に移動し、それによってコネクタ272は開口218内に残される。さらに別の言い方をすると、キャリア240が拡張構成(図9)から格納構成(図10)に移行すると、キャリア240の係合表面247は、キャリア240が図10の矢印EEによって示されるような方向に移動した場合にコネクタ272がキャリア240とともに移動しないように、コネクタ272の保持表面276から間隔を空けられる。したがって、キャリア240は、インプラント270の遠位端方向271のみが組織内にあるように、組織Tを通して画定された通路を通って矢印EEによって示されるような方向に移動する。
次いで、縫合デバイス200は、身体組織Tがもはや開口220内にないように身体内で移動させることができる。コネクタ272は開口218内で保持されるため、縫合デバイス220の動きによって、インプラント270は組織T内を移動する。このようにして、インプラント270は、所望の通りに組織Tに位置付けられ得、および/または伸張され得る。インプラント270が好適に組織T内に位置付けられたら、コネクタ272は、開口232の拡大部分234を介して保持器230から取り外すことができる。
アームとも呼ばれるストラップ284、支持部材および/またはインプラント部材は、身体内に配置された場合に身体組織Tに係合してインプラント270をその所望の位置に保持し、および/または解剖学的構造を支持するように構成される。例えば、いくつかの実施形態において、ストラップ284は、組織内殖を促進してインプラント270の係止を高めるように構成されるメッシュ材料から構築することができる。同様に、いくつかの実施形態において、ストラップ284は、組織T内のインプラント270の係止を高めるために、粗面化された、および/または鋸歯状の端部を含むことができる。いくつかの実施形態において、ストラップ284は、組織T内のインプラント270の係止を高めるために、ストラップ284の端部に沿った突起または「中子」を含むことができる。
スリーブ282は、拡張器280の端部に連結され、ストラップ284を収納または包囲する。スリーブ282は、滑らかな材料から構築され、インプラントアセンブリ270の挿入中、組織Tを通したストラップ284の滑らかな移行を提供する。例えば、いくつかの実施形態において、スリーブ282は、送達中、ストラップ284の組織Tに対する恒久的な係合を防止するのを補助することができる。同様に、拡張器280は滑らかな材料から構築され、テーパ型部分283を有する。このようにして、インプラント270が組織T内に配置されている場合、拡張器は、スリーブ282およびストラップ284が所望の通りに組織内に位置付けられ得るように、組織T内の通路を拡張することができる。
インプラント270が上述のように組織T内に適切に位置付けられ伸張されると、スリーブ282および/または拡張器280は、ストラップ284(図10には図示せず)から取り外すことができる。このようにして、ストラップ284は、周囲の組織Tに係合し、インプラント270を適所に固定することができる。
縫合デバイス200のコンポーネントは、任意の好適な生体適合性材料から構築することができる。例えば、いくつかの実施形態において、細長い部材202、送達先端部210、アクチュエータ255および/またはハンドル260は、ポリプロピレン、ポリカーボネートまたはガラス充填ポリカーボネート等の任意の好適な医療グレードのプラスチックから構築することができる。いくつかの実施形態において、キャリア240は、ステンレススチール等の金属合金から構築することができる。いくつかの実施形態において、連結ロッド256は、ステンレススチール、ニチノール等の可撓性材料から構築することができる。
同様に、縫合200のコンポーネントは、任意の好適な製造プロセスまたは製造プロセスの組み合わせを使用して構築することができる。例えば、いくつかの実施形態において、細長い部材202は、押出しプロセスを使用して医療グレードプラスチックから構築することができる。他の実施形態において、細長い部材202は、成形プロセスを使用して医療グレードプラスチックから構築することができる。例えば、いくつかの実施形態において、送達先端部210は、細長い部材202とは別個に、および/または異なるプロセスを使用して構築することができる。そのような実施形態において、送達先端部210は、留め具(例えばねじ、リベット等)、接着ボンド、溶接等を使用して細長い部材202に連結することができる。他の実施形態において、送達先端部210および細長い部材202は、一体として形成することができる。同様に、いくつかの実施形態において、キャリア240の先端246は、キャリア240とは別個に構築することができ、接着剤、溶接等によってキャリア240の遠位端部分244に連結することができる。
インプラント270のコンポーネントは、任意の好適な生体適合性材料から構築することができる。例えば、いくつかの実施形態において、インプラント270は、例えばナイロン、シリコーン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリイミド、ポリウレタン、ポリプロピレン、フッ素ポリマー等の合成材料から構築することができる。他の実施形態において、インプラント270は、例えばヒトおよび/または動物組織から得られる材料等の天然材料から構築することができる。さらに他の実施形態において、インプラント270は、合成材料と天然材料の組み合わせから構築することができる。
上記ではインプラント270はいかなる特定の解剖学的構造と関連付けることもなく示され説明されているが、いくつかの実施形態において、インプラント270は、様々な骨盤機能障害の修復と関連付けることができる。例えば、いくつかの実施形態において、インプラント270は、子宮ヘルニアを修復するために骨盤領域に送達されるように構成されたインプラントとなり得る。同様に、インプラント270は、任意の好適な方法によって組織T内に設置することができる、例えば、いくつかの実施形態において、インプラント270の一部を(例えば経閉鎖孔アプローチを使用して)閉鎖孔を通して身体内に設置することができる。さらに、インプラントは、任意の好適な外科的アプローチ(例えば恥骨後部、恥骨上部、または恥骨前部アプローチ等)を使用して身体内に設置することができる。
キャリア240は、身体組織を貫通するように構成された先端246を有する突起245を含むように示され説明されているが、他の実施形態において、キャリアは、突起および/または組織貫通先端を有さなくてもよい。例えば、図11は、本明細書において示され説明される種類の任意の好適な縫合デバイス内に配置され得る、本発明の一実施形態によるキャリア340を示す。キャリア340は、近位端部分342および遠位端部分344を有し、中心線CLを画定する。キャリア340は、中心線CLが曲率半径Rを画定するように湾曲している。前述したように、キャリア340の近位端部分342は、上述した様式と同様に、キャリア340が細長い部材(図11には図示せず)内で移動され得るように、アクチュエータ(図11には図示せず)に動作可能に連結され得る。
キャリア340の遠位端部分344は、その遠位端に配置される係合表面237を有する突起345を含む。突起345は平滑な末端(すなわち係合表面)を有し、身体組織を貫通するように構成されていないという点で、突起345は上で示され説明された突起245とは異なる。係合表面347は、キャリア340の中心線CLに実質的に垂直である。別の言い方をすれば、キャリア340の中心線CLおよび係合表面347の一部を含むように画定される線は、約90度の角度で交差する。例えば、係合表面347が平面である場合、係合表面347によって画定される面は、キャリア340の中心線CLと約90度の角度で交差する。
図12および13は、キャリア340を含む縫合デバイスを使用して身体内に設置され得る、本発明の一実施形態によるインプラント370を示す。インプラント370は、遠位部分371、拡張器380、スリーブ382およびストラップ384を含む。インプラント370の遠位部分371は、接続部分372を含む。接続部分372は、外側表面374、内面375および開口385を含む。外側表面374は、身体組織を貫通するように構成される先端377を画定する。外側表面374はまた、段部表面379を画定する。内面375は、保持表面376を含み、管腔373を画定する。管腔373は、保持表面376で終端する。別の言い方をすれば、管腔373は、「止まり穴」である(すなわち、先端377が管腔373への通路を画定しない)。拡張器380、スリーブ382およびストラップ384は、図6を参照しながら上述したものと同様であり、したがって詳細には説明しない。
図13に示されるように、キャリア340の遠位端部分344は、突起345が接続部分372の内面375によって画定される管腔373内で受容されるように、開口385内に配置され得る。さらに、突起345は、キャリア340の係合表面347がコネクタ372の保持表面376の一部に接触および/または係合するように、管腔373内で受容され得る。このようにして、キャリア340の係合表面347は、キャリア340に対するインプラント370のコネクタ372の動きを選択的に制限することができる。別の言い方をすれば、キャリア340が遠位方向に移動すると、キャリア340の係合表面347は、キャリア340が遠位方向に移動した場合にインプラント370がキャリア340とともに移動するように、接続部分372の保持表面376に接触および/または係合する。しかし、キャリア340が図10の近位方向に移動すると、キャリア340の係合表面347は、キャリア340がインプラント370と相対的に近位方向に移動することができるように、接続部分372の保持表面376から解放される。
いくつかの実施形態において、キャリア340が遠位方向に移動すると、インプラントの接続部分372は、上で示され説明された保持器230と同様の保持器(図11〜13には図示せず)内に配置され得る。したがって、キャリア340が近位方向に移動すると、段部表面379は、保持器の一部に係合して接続部分372の位置を保持器内に維持することができる。
示され説明されたキャリアの係合表面はキャリアの中心線と実質的に垂直な平面であるが、他の実施形態において、係合表面は、90度以外の角度で中心線から角度的にオフセットされていてもよい。さらに、他の実施形態において、係合表面は非平面(すなわち曲面)であってもよい。例えば、図14および15は、本明細書において示され説明される種類の任意の好適な縫合デバイス内に配置され得る、本発明の一実施形態によるキャリア440を示す。キャリア440は、近位端部分442および遠位端部分444を有し、中心線CLを画定する。キャリア440は、中心線CLが曲率半径R3を画定するように湾曲している。前述したように、キャリア440の近位端部分442は、上述のようにキャリア440が細長い部材(図14および15には図示せず)内で移動され得るように、アクチュエータ(図14および15には図示せず)に動作可能に連結され得る。
キャリア440の遠位端部分444は、テーパ型係合表面447を有する突起445を含む。突起445はまた、上述のように、身体組織を貫通するように構成される先端446を画定する。図15に示されるように、係合表面447は、鋭角Θ(例えばテーパ角度)でキャリア440の中心線CLから角度的にオフセットする。さらに、係合表面447は突起445の円錐部分を含むため、係合表面447は湾曲形状を有する。
図15は、キャリア440の突起445の周りに配置されたインプラント470のコネクタ472を示す。コネクタ472は、外側表面474および内面475を含む。外側表面474は、段部表面479を画定する。内面475は、コネクタ472を通って延びる管腔473を画定する。示されるように、キャリア440の突起445は、係合表面447がコネクタ472の内面475の一部に接触および/または係合するように、管腔473内に配置され得る。管腔473は、先端446が管腔473の外側に配置されるようなサイズとなり得る。このように、キャリア440が移動すると、先端446は、標的身体組織を貫通してそれを通した通路を画定することができる。さらに、キャリア440の係合表面447は、キャリア440に対するコネクタ472の動きを選択的に制限することができる。別の言い方をすれば、キャリア440が遠位方向に移動すると、キャリア440の係合表面447は、キャリア440が遠位方向に移動した場合にインプラント(図14および15には図示せず)がキャリア440とともに遠位方向に移動するように、コネクタ472の内面475に接触および/または係合する。
しかし、キャリア440が近位方向に移動すると、キャリア440の係合表面447は、キャリア440がインプラントの内面475と相対的に近位方向に移動することができるように、コネクタ472の内面475から解放される。例えば、いくつかの実施形態において、インプラント470のコネクタ472は、上で示され説明された保持器230と同様の保持器(図11〜13には図示せず)内に配置され得る。したがって、キャリア440が近位方向に移動すると、コネクタ472の段部表面479は、保持器の一部に係合して接続部分472の位置を保持器内に維持することができる。
図15において、係合表面447は、ゼロではない角度Θでキャリア440の中心線CLから角度的にオフセットしているように示されているが、いくつかの実施形態において、キャリア440の係合表面447は、キャリア440の中心線CLに実質的に平行であってもよい。別の言い方をすれば、いくつかの実施形態において、キャリア440の係合表面447は、キャリア440の中心線CLと同軸であってもよい。例えば、そのような実施形態において、キャリアの係合表面は、コネクタの内面と締まり嵌めを形成し、キャリアに対するコネクタの遠位および/または近位の動きを選択的に制限し、および/またはコネクタオをキャリアに保持するように構成され得る。
上記において、キャリアは、単一の連続的な保持表面を含むように示され説明されているが、他の実施形態において、キャリアは、複数の表面を含んでもよい。例えば、図16および18は、本明細書において示され説明される種類の任意の好適な縫合デバイス内に配置され得る、本発明の一実施形態によるキャリア540を示す。キャリア540は、近位端部分542および遠位端部分544を有し、中心線CLを画定する。キャリア540は、中心線CLが曲率半径Rを画定するように湾曲している。前述したように、キャリア540の近位端部分542は、上述のようにキャリア540が細長い部材(図16および18には図示せず)内で移動され得るように、アクチュエータ(図16および18には図示せず)に動作可能に連結され得る。
キャリア540の遠位端部分544は、第1の係合表面547A、および第1の係合表面547Aと対向する第2の係合表面547Bを含む。第1の係合表面547Aおよび第2の係合表面547Bは、集合的に、輪状の開口または溝548を画定する。また、キャリア540の遠位端部分544は、上述のように、身体組織を貫通するように構成された先端546を含む。
図17は、キャリア540の遠位端部分544の周りに配置されるように構成されたインプラント570のコネクタ572を示す。コネクタ572は、外側表面574および内面575を含む。内面575は、コネクタ572を通って延びる管腔573を画定する。内面575は、第1の保持表面576A、および第1の保持表面567Aと対向する第2の保持表面576Bを含む。第1の保持表面576Aおよび第2の保持表面576Bは、集合的に、輪状の突起578を画定する。コネクタ572の近位端は、後述するように、保持器(図16〜18には図示せず)に係合するように構成される段部表面579を含む。
図18に示されるように、キャリア540の遠位端部分544は、コネクタ572の突起578がキャリア540の溝548内で受容されるように、管腔573内に配置され得る。いくつかの実施形態において、突起578および溝548は、それらが集合的にキャリア540とコネクタ572との間の「スナップ式」の嵌め込みを形成するようなサイズとなり得る。別の言い方をすれば、いくつかの実施形態において、コネクタ572の突起578は、キャリア540の溝548に噛み合って係合し、コネクタ572をキャリア540に取り外し可能に連結する。
コネクタ572の突起578がキャリア540の溝548内で受容されると、第1の係合表面547Aは第1の保持表面576Aに接触および/または係合し、第2の係合表面547Bは、第2の保持表面576Bに接触および/または係合する。このようにして、コネクタ572は、キャリア540の周りの適所に保持され得る。したがって、キャリア540が移動する場合、キャリア540の第1の係合表面547Aは、キャリア540に対するコネクタ572の近位の動きを選択的に制限することができる。同様に、キャリア540が移動する場合、キャリア540の第2の係合表面547Bは、キャリア540に対するコネクタ572の遠位の動きを選択的に制限することができる。突起578および溝548は、上述のようにコネクタが縫合デバイス(図16〜18には図示せず)の送達先端部内で保持された場合に、保持器(図16〜18には図示せず)によって段部表面579にもたらされた力が、突起578を溝548から動かし、それによってコネクタ572をキャリア540の遠位端部分544から開放するのに十分であるようなサイズとなり得る。
図19は、本明細書において示され説明される種類の任意の好適な縫合デバイス内に配置され得る、本発明の一実施形態によるキャリアの遠位端部分644を示す。上述のように、キャリアは中心線CLを画定する。いくつかの実施形態において、キャリアは、上述のように、中心線CLが曲率半径R4を画定するように湾曲していてもよい。キャリアの遠位端部分644は先端646を含み、保持溝649を画定する。先端646は、上述のように、身体組織を貫通するように構成される。溝649は、先端646の遠位端に開口650を含み、先端646の遠位端から近位方向に配置される表面647によって境界が画定される。溝649は、中心線CLに実質的に平行および同軸である。
図20は、本発明の一実施形態による、キャリアの遠位端部分644の周りに配置されるように構成されるインプラントの遠位端部分671を示す。インプラント671の遠位部分672は、接続部分372を含む。コネクタ672は、テーパ型外側表面674、内面675および保持部材690を含む。上述のように、内面675は、コネクタ672を通って延びる管腔673を画定する。外側表面674は、保持器(図16〜18には図示せず)に係合するように構成される段部表面679を含む。
保持部材690は、第1の端部分691、第2の端部分692および中央部分693を含む。第1の端部分691および第2の端部分692は、保持部材690がコネクタ672の遠位端でループを形成するように、それぞれコネクタ672の外側表面674に連結される。保持部材690は、任意の好適な様式で外側表面674に連結され得る。例えば、いくつかの実施形態において、保持部材690は、接着剤、熱接合、溶接等によって、外側表面674に連結され得る。他の実施形態において、コネクタ672および保持部材690は、一体として形成することができる。同様に、保持部材690は、例えば可撓性ポリマー、硬質ポリマー、金属合金等の任意の好適な材料から構築することができる。
図21に示されるように、キャリアの遠位端部分644は、コネクタ672の保持部材690が開口650を通して配置され溝649内で受容されるように、管腔673内に配置され得る。このようにして、保持部材690の中央部分693は、表面647に接触および/または係合してキャリアの遠位端部分644に対するコネクタ672の位置を選択的に維持することができる。別の言い方をすれば、キャリアが遠位方向に移動すると、キャリアの表面647は、インプラントの遠位部分671がキャリアとともに遠位方向に移動するように、保持部材690の中央部分693に接触および/または係合する。
しかしながら、キャリアが近位方向に移動すると、キャリアは、インプラントの保持部材690と相対的に移動することができる。したがって、保持部材690は、開口650を通って溝649の外側に移動することができる。例えば、いくつかの実施形態において、コネクタ672は、上で示され説明された保持器230と同様の保持器(図21には図示せず)内に配置され得る。したがって、キャリアが近位方向に移動すると、コネクタ672の段部表面679は、保持器の一部に係合して接続部分672の位置を保持器内に維持することができる。こうして、キャリアの近位の動きによって、コネクタ672は、キャリアの遠位端部分644から離れて配置されるようになる。
本発明の様々な実施形態を上に説明したが、それらは例示のみを目的として示され、制限を目的としないことを理解されたい。上記の方法がある特定の順番で生じるある特定の事象を示している場合、ある特定の事象の順番は変更されてもよい。さらに、可能な場合は、事象のある特定のものが平行プロセスにおいて同時に行われてもよく、また同様に上述のように順次行われてもよい。したがって、本発明の幅および範囲は、上述の実施形態のいずれかによって限定されるべきではない。特定の実施形態を参照して本発明を具体的に示し説明してきたが、形態および詳細に様々な変更を行うことができることが理解される。
例えば、キャリア240は、図7〜10に示されるように、円形の経路に沿って移動するように構成されるものとして示され説明されているが、いくつかの実施形態において、キャリアは、任意の好適な形状を有する経路に沿って移動するように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態において、キャリアは、非円形の湾曲形状を有する経路(例えば複数の曲率を有する経路等)に沿って移動するように構成され得る。いくつかの実施形態において、キャリアは、3次元的に湾曲した形状を有する経路(例えば「螺旋」形状の経路等)に沿って移動するように構成され得る。
キャリア240は、円形断面領域を有するものとして示され説明されているが、他の実施形態において、キャリアは、任意の好適な断面形状を有し得る。例えば、いくつかの実施形態において、キャリアは、楕円形状を有し得る。他の実施形態において、キャリアは、矩形形状を有し得る。
本明細書において、キャリア240は、組織を貫通するように構成される先端246を含むものとして示され説明されているが、いくつかの実施形態において、キャリアは、キャリアの遠位端部分に交換可能に連結され得る複数の先端を有するように構成され得る。このようにして、例えば、使用者は、所望のサイズおよび/または形状を有する先端を選択することができる。例えば、いくつかの実施形態において、キャリアは、第1の種類の身体組織(例えば主に腱からなる組織)を貫通するように構成される第1の先端、および第2の種類の身体組織(例えば主に筋肉からなる組織)を貫通するように構成される第2の先端を含み得る。
上記では、保持器は、複数の開口を画定するように示され説明されているが、いくつかの実施形態において、保持器は単一の開口を画定し得る。同様に、いくつかの実施形態において、保持器は、本明細書に記載されるように保持器がインプラントの一部を保持し得るように、任意の好適な形状および/またはサイズを有する開口を画定し得る。
上記では、保持器は、複数の開口を画定し、屈曲してインプラントのコネクタをそれに通過させるリブを含むが、いくつかの実施形態において、保持器は、実質的に硬質なリブを含み得る。例えば、そのような実施形態において、インプラントのコネクタは、コネクタが保持器内で保持され得るように、屈曲してすべてのコネクタをリブによって画定される開口に通過させるように構成され得る。
保持器および/またはインプラントの接続部は、保持器内で「キャッチ」または保持されるように構成される段部表面を含むものとして示され説明されているが、いくつかの実施形態において、インプラントは、身体組織内に保持されるように構成される接続部分を含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、インプラントは、組織T内にインプラントを係止するために、粗面化された、および/または鋸歯状の端部を有する接続部分を含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、接続部分は、身体組織内の接続部分の係止を高めるために、その外側端部に沿った突起または「中子」を含むことができる。
様々な実施形態が特定の特徴および/またはコンポーネントの組み合わせを有するものとして説明されてきたが、上述した実施形態のいずれかからの任意の特徴および/またはコンポーネントの組み合わせを有する他の実施形態が可能である。例えば、そのような1つの実施形態は、組織貫通先端を有さず(例えばキャリア340を参照)、インプラントの接続部分と締まり嵌めを形成するように構成される輪状の溝を画定する外側表面を有する(例えばキャリア540を参照)キャリアを含む。
いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材によって画定されるチャネル内に移動可能に配置されるように構成されるキャリアを含む。キャリアは、近位端部分および遠位端部分を含む。近位端部分は、アクチュエータに連結されるように構成される。遠位端部分は、突起および係合表面を含む。突起は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する。突起は、先端が例えば骨盤床インプラント等のインプラントの接続部分によって画定される管腔を通って延びるように、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される。係合表面は、インプラントの接続部分の一部に係合して、突起に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される。
例えば、いくつかの実施形態において、係合表面は、突起に対するインプラントの接続部分の近位方向への動きを制限し、突起に対するインプラントの接続部分の遠位方向への動きを可能にするように構成される。
いくつかの実施形態において、キャリアの少なくとも遠位端部分が弓形である。同様に、いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分の中心線は曲率半径を画定する。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は開口を欠いている。
いくつかの実施形態において、突起の直径は、キャリアの遠位端部分の直径より小さい。例えば、いくつかの実施形態において、突起の直径は、キャリアの遠位端部分の直径の約半分である。
いくつかの実施形態において、係合表面はさらに、インプラントの接続部分の一部に係合して、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で突起を保持するように構成される。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアの遠位端部分の中心線に実質的に垂直である。
いくつかの実施形態において、係合表面は、インプラントの接続部分の一部と締まり嵌めを形成するように構成される。例えば、いくつかの実施形態において、係合表面は、インプラントの接続部分の一部の対応する表面と噛み合って係合するように構成される。
いくつかの実施形態において、インプラントの接続部分は、縫合糸、先細接続リング、拡張器、インプラントストラップ、インプラントスリーブ、または軟組織アンカーのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材、アクチュエータおよびキャリアを含む。細長い部材は、近位端部分および遠位端部分を有する。アクチュエータは、細長い部材の近位端部分に連結される。アクチュエータは、細長い部材の遠位端部分に動作可能に連結される。いくつかの実施形態において、例えば、細長い部材の遠位端部分は、キャリアの遠位端部分がその中に移動可能に配置されるチャネルを画定し得る。キャリアは、近位端部分および遠位端部分を含む。近位端部分は、例えば機械的なロッドであってもよいアクチュエータに連結されるように構成される。遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔によって受容され、その中に配置されるように構成される。キャリアの遠位端部分は、インプラントの接続部分に係合して、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される係合表面を含む。
例えば、いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の近位方向への動きを制限し、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の遠位方向への動きを可能にするように構成される。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアが細長い部材の遠位端部分と相対的に遠位方向に移動させられた場合にインプラントの接続部分が遠位方向に移動させられるようにインプラントの接続部分に係合するように構成される。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される突起を含む。
例えば、いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する突起を含む。突起は、先端が管腔を通って接続部分の外側の領域まで延びるように、接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は実質的に中実である。
いくつかの実施形態において、係合表面はさらに、インプラントの接続部分の一部に係合して、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で突起を保持するように構成される。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアの遠位端部分の中心線に実質的に垂直である。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分の一部は、インプラントの接続部分と締まり嵌めを形成するように構成される。
いくつかの実施形態において、インプラントの接続部分は、縫合糸、先細接続リング、拡張器、インプラントストラップ、インプラントスリーブ、または軟組織アンカーのうちの少なくとも1つを含む。
いくつかの実施形態において、細長い部材の遠位端部分は、チャネルおよびチャネルと細長い部材の外側の領域との間の開口を画定する。キャリアはチャネル内に配置される。細長い部材の遠位端部分の開口は、インプラントの一部を受容するように構成される。
いくつかの実施形態において、細長い部材の遠位端部分は、キャリアが細長い部材の遠位端部分と相対的に移動させられた場合にキャリアの遠位端部分の一部を受容するように構成される保持器を含む。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアが細長い部材の遠位端部分と相対的に遠位方向に移動させられた場合にインプラントの接続部分が遠位方向に移動させられるようにインプラントの接続部分に係合するように構成される。細長い部材の遠位端部分は、キャリアが細長い部材の遠位端部分と相対的に遠位方向に移動させられた場合にキャリアの遠位端部分の一部およびインプラントの接続部分を受容するように構成される保持器を含む。保持器は、キャリアが細長い部材の遠位端部分と相対的に近位方向に移動させられた場合にインプラントの接続部分を保持するように構成される。
いくつかの実施形態において、装置は、細長い部材およびキャリアを含む。細長い部材は、遠位端部分を有する。キャリアは、第1の位置と第2の位置との間の移動のために細長い部材に移動可能に連結される。第2の位置において、キャリアの遠位端部分は、細長い部材の遠位端部分から延びる。キャリアの遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔によって受容されるように構成される。キャリアの遠位端部分は、キャリアが第1の位置と第2の位置との間を移動する場合に、インプラントの接続部分に係合してキャリアの遠位端部分をインプラントの接続部分によって画定される管腔内で保持するように構成される係合表面を含む。
いくつかの実施形態において、細長い部材の遠位端部分はチャネルを画定する。キャリアの遠位端部分は、キャリアが第1の位置にある場合に完全にチャネル内に配置される。キャリアの遠位端部分は、キャリアが第2の位置にある場合にチャネルの外側に配置される。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される突起を含む。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する突起を含む。突起は、先端が管腔を通ってインプラントの接続部分の外側の領域まで延びるように、接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアの遠位端部分の中心線に実質的に垂直である。
いくつかの実施形態において、係合表面は、インプラントの接続部分の対応する表面と噛み合って係合するように構成される。
いくつかの実施形態において、細長い部材の遠位端部分は、キャリアが第2の位置にある場合にキャリアの遠位端部分の一部を受容するように構成される保持器を含む。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアが第1の位置と第2の位置との間を移動する場合にインプラントの接続部分が遠位方向に移動するように、キャリアの遠位端部分をインプラントの接続部分によって画定される管腔内で保持するように構成される。細長い部材の遠位端部分は、キャリアが第2の位置にある場合にインプラントの接続部分を受容し保持するように構成される開口を画定する保持器を含む。
いくつかの実施形態において、装置は、解剖学的構造を支持するように構成されるインプラント、例えば骨盤床インプラント等を含む。インプラントは、キャリアが遠位方向に移動させられた場合にコネクタがキャリアとともに遠位方向に移動させられるように、インプラント送達デバイスのキャリアに取り外し可能に係合するように構成される前記コネクタを有する。コネクタは、内面および保持表面を含む。内面は、インプラント送達デバイスのキャリアを受容するように構成される管腔を画定する。保持表面は、キャリアが近位方向に移動させられた場合にコネクタの動きが制限されるように送達デバイスの保持部分に係合するように構成される。
いくつかの実施形態において、コネクタは、インプラント送達デバイスのキャリアに係合して、キャリアに対するインプラントのコネクタの近位方向の動きを制限するように構成される係合表面をさらに含む。
いくつかの実施形態において、コネクタは、インプラント送達デバイスのキャリアに係合して、キャリアに対するインプラントのコネクタの動きを制限するように構成される係合表面をさらに含む。係合表面は保持表面から間隔を空けられる。
いくつかの実施形態において、保持表面は、インプラント送達デバイスのキャリアの直径よりも大きいサイズを有する。
いくつかの実施形態において、コネクタの内面によって画定される管腔は、コネクタを通って延びる。
いくつかの実施形態において、コネクタは、身体組織を貫通するように構成される先端をさらに含む。
いくつかの実施形態において、コネクタは、縫合糸、拡張器、インプラントストラップまたはインプラントスリーブのうちの少なくとも1つを介してインプラントに連結される。
いくつかの実施形態において、キットは、インプラント送達デバイスおよびインプラントを含む。インプラント送達デバイスは、インプラント送達デバイスの遠位端部分に移動可能に連結されるキャリアを有する。キャリアは、アクチュエータに連結されるように構成される近位端部分、および係合表面を含む遠位端部分を含む。インプラントは、解剖学的構造を支持するように構成され、インプラント送達デバイスのキャリアを受容するように構成される管腔を画定する接続部分を有する。キャリアの係合表面は、インプラントの接続部分に係合して、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の動きを制限するように構成される。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の近位方向の動きを制限するように構成される。係合表面は、キャリアの遠位端部分に対するインプラントの接続部分の遠位方向の動きを可能にするように構成される。
いくつかの実施形態において、係合表面は、キャリアがインプラント送達デバイスの遠位端部分と相対的に遠位方向に移動させられた場合にインプラントの接続部分が遠位方向に移動させられるようにインプラントの接続部分に係合するように構成される。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する突起を含む。突起は、先端が管腔を通って接続部分の外側の領域まで延びるように、インプラントの接続部分によって画定される管腔内で受容されるように構成される。
いくつかの実施形態において、キャリアの遠位端部分は実質的に中実である。

Claims (46)

  1. 細長い部材によって画定されるチャネル内に移動可能に配置されるように構成されているキャリアを備える装置であって、該キャリアは、
    アクチュエータに連結されるように構成されている近位端部分と、
    突起および係合表面を含む遠位端部分と
    を含み、該突起は、身体組織を貫通するように構成されている先端を有し、該突起は、該先端がインプラントの接続部分によって画定される管腔を通って延びるように、該インプラントの該接続部分によって画定される該管腔内に受容されるように構成され、該係合表面は、該インプラントの該接続部分の一部に係合して、該突起に対する該インプラントの該接続部分の動きを制限するように構成されている、装置。
  2. 前記係合表面は、前記突起に対する前記インプラントの前記接続部分の近位方向への動きを制限し、該突起に対する該インプラントの該接続部分の遠位方向への動きを可能にするように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記キャリアの前記遠位端部分の中心線は曲率半径を画定する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記キャリアの少なくとも前記遠位端部分は弓形である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記キャリアの前記遠位端部分は開口がない、請求項1に記載の装置。
  6. 前記突起の直径は、前記キャリアの前記遠位端部分の直径より小さい、請求項1に記載の装置。
  7. 前記突起の直径は、前記キャリアの前記遠位端部分の直径の約半分である、請求項1に記載の装置。
  8. 前記係合表面は、前記インプラントの前記接続部分の一部に係合して、該インプラントの該接続部分によって画定される前記管腔内に前記突起を保持するようにさらに構成されている、請求項1に記載の装置。
  9. 前記係合表面は、前記キャリアの前記遠位端部分の中心線に実質的に垂直である、請求項1に記載の装置。
  10. 前記係合表面は、前記インプラントの前記接続部分の前記一部と締まり嵌めを形成するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  11. 前記係合表面は、前記インプラントの前記接続部分の前記一部の対応する表面と噛み合って係合するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  12. 前記インプラントの前記接続部分は、縫合糸、先細接続リング、拡張器、インプラントストラップ、インプラントスリーブ、または軟組織アンカーのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の装置。
  13. 近位端部分と遠位端部分とを有する細長い部材と、
    該細長い部材の該近位端部分に連結されるアクチュエータと、
    該細長い部材の該遠位端部分に移動可能に連結されるキャリアと
    を備え、該キャリアは、近位端部分と遠位端部分とを有し、該近位端部分は、該アクチュエータに連結されるように構成され、該遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔内に受容されるように構成され、該遠位端部分は、該インプラントの該接続部分と係合して、該キャリアの該遠位端部分に対する該インプラントの該接続部分の動きを制限するように構成されている、装置。
  14. 前記係合表面は、前記キャリアの前記遠位端部分に対する前記インプラントの前記接続部分の近位方向への動きを制限し、該キャリアの該遠位端部分に対する該インプラントの該接続部分の遠位方向への動きを可能にするように構成されている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記係合表面は、前記キャリアが前記細長い部材の前記遠位端部分に対して遠位方向に移動させられた場合、前記インプラントの前記接続部分が遠位方向に移動させられるように、該インプラントの該接続部分に係合するように構成されている、請求項13に記載の装置。
  16. 前記キャリアの前記遠位端部分は、前記接続部分によって画定される前記管腔内に受容されるように構成されている突起を含む、請求項13に記載の装置。
  17. 前記キャリアの前記遠位端部分は、身体組織を貫通するように構成されている先端を有する突起を含み、該突起は、該先端が前記管腔を通って前記接続部分の外側の領域まで延びるように、該接続部分によって画定される該管腔内に受容されるように構成されている、請求項13に記載の装置。
  18. 前記キャリアの前記遠位端部分は実質的に中実である、請求項13に記載の装置。
  19. 前記係合表面は、前記インプラントの前記接続部分の一部に係合して、該インプラントの該接続部分によって画定される前記管腔内に前記突起を保持するようにさらに構成されている、請求項13に記載の装置。
  20. 前記係合表面は、前記キャリアの前記遠位部分の中心線に実質的に垂直である、請求項13に記載の装置。
  21. 前記キャリアの前記遠位端部分の一部は、前記インプラントの前記接続部分と締まり嵌めを形成するように構成されている、請求項13に記載の装置。
  22. 前記インプラントの前記接続部分は、縫合糸、先細接続リング、拡張器、インプラントストラップ、インプラントスリーブ、または軟組織アンカーのうちの少なくとも1つを含む、請求項13に記載の装置。
  23. 前記細長い部材の前記遠位端部分はチャネルを画定し、
    前記キャリアは、該チャネル内に配置される、請求項13に記載の装置。
  24. 前記細長い部材の前記遠位端部分は、チャネルと、該チャネルと該細長い部材の外側の領域との間の開口とを画定し、
    前記キャリアは、該チャネル内に配置され、
    該開口は、前記インプラントの一部を受容するように構成されている、請求項13に記載の装置。
  25. 前記細長い部材の前記遠位端部分は、前記キャリアが該細長い部材の該遠位端部分に対して移動させられた場合に、該キャリアの前記遠位端部分の一部を受容するように構成されている保持器を含む、請求項13に記載の装置。
  26. 前記係合表面は、前記キャリアが前記細長い部材の前記遠位端部分に対して遠位方向に移動させられた場合に、前記インプラントの前記接続部分が遠位方向に移動させられるように、該インプラントの該接続部分を係合するように構成され、
    該細長い部材の該遠位端部分は、該キャリアが該細長い部材の該遠位端部分に対して遠位方向に移動させられた場合に、該キャリアの該遠位端部分の一部および該インプラントの該接続部分を受容するように構成されている保持器を含み、
    該保持器は、該キャリアが該細長い部材の該遠位端部分に対して近位方向に移動させられた場合に、該インプラントの該接続部分を保持するように構成されている、請求項13に記載の装置。
  27. 遠位端部分を有する細長い部材と、
    第1の位置と第2の位置との間の移動のために該細長い部材に移動可能に連結されるキャリアであって、該キャリアが該第2の位置にある場合に、該キャリアの遠位端部分は、該細長い部材の該遠位端部分から延びる、キャリアと
    を備え、該キャリアの該遠位端部分は、インプラントの接続部分によって画定される管腔内に受容されるように構成され、該遠位端部分は、該キャリアが該第1の位置と該第2の位置との間で移動させられる場合に、該インプラントの該接続部分に係合して、該キャリアの該遠位端部分を、該インプラントの該接続部分によって画定される該管腔内に保持するように構成されている係合表面を含む、装置。
  28. 前記細長い部材の前記遠位端部分はチャネルを画定し、
    前記キャリアの前記遠位端部分は、該キャリアが前記第1の位置にある場合に完全に該チャネル内に配置され、
    該キャリアの該遠位端部分は、該キャリアが前記第2の位置にある場合に該チャネルの外側に配置される、請求項27に記載の装置。
  29. 前記キャリアの前記遠位端部分は、前記インプラントの前記接続部分によって画定される前記管腔内に受容されるように構成されている突起を含む、請求項27に記載の装置。
  30. 前記キャリアの前記遠位端部分は、身体組織を貫通するように構成されている先端を有する突起を含み、該突起は、該先端が前記管腔を通って前記インプラントの前記接続部分の外側の領域まで延びるように、該接続部分によって画定される該管腔内に受容されるように構成されている、請求項27に記載の装置。
  31. 前記係合表面は、前記キャリアの前記遠位部分の中心線に実質的に垂直である、請求項27に記載の装置。
  32. 前記係合表面は、前記インプラントの前記接続部分の対応する表面と噛み合って係合するように構成されている、請求項27に記載の装置。
  33. 前記細長い部材の前記遠位端部分は、前記キャリアが前記第2の位置にある場合に該キャリアの前記遠位端部分の一部を受容するように構成されている保持器を含む、請求項27に記載の装置。
  34. 前記係合表面は、前記キャリアが前記第1の位置と前記第2の位置との間で移動させられる場合に、前記インプラントの前記接続部分が遠位方向に移動させられるように、該キャリアの前記遠位端部分を該インプラントの該接続部分によって画定される管腔内に保持するように構成され、
    前記細長い部材の前記遠位端部分は、該キャリアが該第2の位置にある場合に該インプラントの該接続部分を受容し保持するように構成されている開口を画定する保持器を含む、請求項27に記載の装置。
  35. 解剖学的構造を支持するように構成されているインプラントを備えている装置であって、該インプラントは、キャリアが遠位方向に移動させられた場合に、コネクタが該キャリアとともに遠位方向に移動させられるように、インプラント送達デバイスの該キャリアに取り外し可能に係合するように構成されているコネクタを有する、装置であって、該コネクタは、
    該インプラント送達デバイスの該キャリアを受容するように構成されている管腔を画定する内面と、
    該キャリアが近位方向に移動させられた場合に該コネクタの動きが制限されるように、該インプラント送達デバイスの保持部分に係合するように構成されている保持表面と
    を備えている、装置。
  36. 前記コネクタは、前記インプラント送達デバイスの前記キャリアに係合して、該キャリアに対する該インプラントの該コネクタの近位方向の動きを制限するように構成されている係合表面をさらに含む、請求項35に記載の装置。
  37. 前記コネクタは、前記インプラント送達デバイスの前記キャリアに係合して、該キャリアに対する該インプラントの該コネクタの動きを制限するように構成されている係合表面をさらに含み、該係合表面は、前記保持表面から間隔を空けられる、請求項35に記載の装置。
  38. 前記保持表面は、前記インプラント送達デバイスの前記キャリアの直径よりも大きいサイズを有する、請求項35に記載の装置。
  39. 前記コネクタの前記内面によって画定される前記管腔は、該コネクタを通って延びる、請求項35に記載の装置。
  40. 前記コネクタは、身体組織を貫通するように構成されている先端をさらに含む、請求項35に記載の装置。
  41. 前記コネクタは、縫合糸、拡張器、インプラントストラップ、またはインプラントスリーブのうちの少なくとも1つを介して、前記インプラントに連結される、請求項35に記載の装置。
  42. インプラント送達デバイスの遠位端部分に移動可能に連結されるキャリアを有するインプラント送達デバイスであって、該キャリアは、アクチュエータに連結されるように構成されている近位端部分と、係合表面を含む遠位端部分とを含む、インプラント送達デバイスと、
    解剖学的構造を支持するように構成されているインプラントであって、該インプラントは、該インプラント送達デバイスの該キャリアを受容するように構成されている管腔を画定する接続部分を有する、インプラントと
    を備え、該キャリアの該係合表面は、該インプラントの該接続部分に係合して、該キャリアの該遠位端部分に対する該インプラントの該接続部分の動きを制限するように構成されている、キット。
  43. 前記係合表面は、前記キャリアの前記遠位端部分に対する前記インプラントの前記接続部分の近位方向への動きを制限し、該キャリアの該遠位端部分に対する該インプラントの該接続部分の遠位方向への動きを可能にするように構成されている、請求項42に記載のキット。
  44. 前記係合表面は、前記キャリアが前記インプラント送達デバイスの前記遠位端部分に対して遠位方向に移動させられた場合に、前記インプラントの前記接続部分が遠位方向に移動させられるように、該インプラントの該接続部分に係合するように構成される、請求項42に記載のキット。
  45. 前記キャリアの前記遠位端部分は、身体組織を貫通するように構成される先端を有する、突起を含み、前記突起は、前記先端が前記管腔を通って前記接続部分の外側の領域まで延びるように、前記インプラントの前記接続部分によって画定される該管腔内に受容されるように構成されている、請求項42に記載の装置。
  46. 前記キャリアの前記遠位端部分は実質的に中実である、請求項42に記載の装置。
JP2010529990A 2007-10-19 2008-07-15 医療インプラントを設置するための装置 Withdrawn JP2011500208A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98115907P 2007-10-19 2007-10-19
US12/143,408 US8236013B2 (en) 2007-10-19 2008-06-20 Apparatus for placing medical implants
PCT/US2008/070032 WO2009055105A1 (en) 2007-10-19 2008-07-15 Apparatus for placing medical implants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011500208A true JP2011500208A (ja) 2011-01-06

Family

ID=40564234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529990A Withdrawn JP2011500208A (ja) 2007-10-19 2008-07-15 医療インプラントを設置するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8236013B2 (ja)
EP (1) EP2224857A1 (ja)
JP (1) JP2011500208A (ja)
AU (1) AU2008317290A1 (ja)
CA (1) CA2702507A1 (ja)
WO (1) WO2009055105A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514017A (ja) * 2011-03-07 2014-06-19 ジョン ジェイコブス メディカル インコーポレーテッド 縫合糸
WO2015041145A1 (ja) * 2013-09-21 2015-03-26 テルモ株式会社 医療用チューブ組立体および穿刺装置
US9480473B2 (en) 2011-12-27 2016-11-01 Y.Jacobs Medical Inc. Knotless suture, and kit containing same
US10010317B2 (en) 2012-12-05 2018-07-03 Young Jae Kim Method of improving elasticity of tissue of living body
US10178990B2 (en) 2012-12-05 2019-01-15 Y. Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting surgical thread, and surgical procedure kit for inserting surgical thread comprising same
US10226320B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100241105A1 (en) * 2005-08-04 2010-09-23 C.R. Bard, Inc. System for introducing implants
WO2007059199A2 (en) 2005-11-14 2007-05-24 C.R. Bard, Inc. Sling anchor system
WO2008033950A2 (en) 2006-09-13 2008-03-20 C. R. Bard, Inc. Urethral support system
US8057486B2 (en) 2007-09-18 2011-11-15 Bioness Inc. Apparatus and method for inserting implants into the body
US8206280B2 (en) 2007-11-13 2012-06-26 C. R. Bard, Inc. Adjustable tissue support member
US8364277B2 (en) * 2008-01-10 2013-01-29 Bioness Inc. Methods and apparatus for implanting electronic implants within the body
US8494650B2 (en) * 2008-08-07 2013-07-23 Bioness, Inc. Insertion tools and methods for an electrical stimulation implant
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8475525B2 (en) * 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8961596B2 (en) 2010-01-22 2015-02-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
US10058323B2 (en) 2010-01-22 2018-08-28 4 Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
ES2662543T3 (es) 2010-01-26 2018-04-06 Artack Medical (2013) Ltd. Instrumento médico articulado
US8257366B2 (en) * 2010-02-08 2012-09-04 Coloplast A/S Digital suture fixation system
US20110196389A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Coloplast A/S Digital suture fixation system
US8398659B2 (en) * 2010-03-12 2013-03-19 Coloplast A/S Method of intracorporeally suturing tissue
US9044220B2 (en) 2010-04-30 2015-06-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Delivering pelvic floor repair implants
CA2804255C (en) * 2010-07-11 2018-03-27 Mininvasive Ltd. Circular bone tunneling device
WO2013011502A2 (en) 2011-07-21 2013-01-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
BR112014004165A2 (pt) 2011-08-24 2018-08-14 Mininvasive Ltd dispositivos cirúrgico artroscópio para tunelização através de tecido duro, conjunto de inserção de sutura óssea e método cirúrgico artroscópico para tunelização através tevido duro
US9820754B2 (en) 2011-08-24 2017-11-21 Mininvasive Ltd. Circular bone tunneling device employing a stabilizing element
CA2860820C (en) 2012-01-08 2020-02-25 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
US9427227B2 (en) 2012-12-13 2016-08-30 Ethicon Endo-Surgery, Llc Suturing device with reusable shaft and disposable cartridge
WO2014108903A1 (en) 2013-01-09 2014-07-17 4Tech Inc. Soft tissue anchors
US9125645B1 (en) 2013-03-11 2015-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reciprocating needle drive without cables
US9907681B2 (en) 2013-03-14 2018-03-06 4Tech Inc. Stent with tether interface
US20150351749A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Needle Cartridge with Moveable Cover
USD771811S1 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Suture tray
US9375212B2 (en) 2014-06-06 2016-06-28 Ethicon Endo-Surgery, Llc Circular needle applier with cleats
WO2014147619A1 (en) 2013-03-18 2014-09-25 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
GB2513156A (en) * 2013-04-17 2014-10-22 Neosurgical Ltd Delivery system
WO2015063580A2 (en) 2013-10-30 2015-05-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10022114B2 (en) 2013-10-30 2018-07-17 4Tech Inc. Percutaneous tether locking
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10004490B2 (en) 2014-06-06 2018-06-26 Ethicon Llc Force limited needle driver
USD745146S1 (en) 2014-06-06 2015-12-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suturing device
JP6559161B2 (ja) 2014-06-19 2019-08-14 4テック インコーポレイテッド 心臓組織の緊締
AU2015313815A1 (en) 2014-09-09 2017-04-06 Mininvasive Ltd. Padded transosseous suture
WO2016087934A1 (en) 2014-12-02 2016-06-09 4Tech Inc. Off-center tissue anchors
US10022120B2 (en) 2015-05-26 2018-07-17 Ethicon Llc Surgical needle with recessed features
US11918204B2 (en) * 2015-06-01 2024-03-05 Lsi Solutions, Inc. Suturing device for minimally invasive surgery and needles and methods thereof
US9883858B1 (en) * 2015-06-15 2018-02-06 Ethicon Endo-Surgery, Llc Suturing instrument with robotic drive interface
EP3352687A4 (en) 2015-09-24 2019-10-16 Mininvasive Ltd. ARTHROSCOPIC SURGICAL DEVICE
USD800306S1 (en) 2015-12-10 2017-10-17 Ethicon Llc Surgical suturing device
US10835234B2 (en) 2015-12-31 2020-11-17 Mininvasive Ltd. Arthroscopic surgical device
USD865964S1 (en) 2017-01-05 2019-11-05 Ethicon Llc Handle for electrosurgical instrument
JP7079450B2 (ja) * 2017-06-23 2022-06-02 日本ゼオン株式会社 縫合装置
WO2019079788A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 Boston Scientific Scimed, Inc. CARDIAC VALVE REPAIR IMPLANT FOR THE TREATMENT OF TRICUSPID REGURGITATION
USD895112S1 (en) 2018-11-15 2020-09-01 Ethicon Llc Laparoscopic bipolar electrosurgical device
US11857417B2 (en) 2020-08-16 2024-01-02 Trilio Medical Ltd. Leaflet support

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391174A (en) 1991-11-29 1995-02-21 Weston; Peter V. Endoscopic needle holders
US5403328A (en) 1992-04-22 1995-04-04 United States Surgical Corporation Surgical apparatus and method for suturing body tissue
US5458609A (en) 1992-09-04 1995-10-17 Laurus Medical Corporation Surgical needle and retainer system
US5578044A (en) 1992-09-04 1996-11-26 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US6048351A (en) 1992-09-04 2000-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Transvaginal suturing system
US5364408A (en) 1992-09-04 1994-11-15 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US5713910A (en) 1992-09-04 1998-02-03 Laurus Medical Corporation Needle guidance system for endoscopic suture device
US5540704A (en) 1992-09-04 1996-07-30 Laurus Medical Corporation Endoscopic suture system
US5470338A (en) 1993-10-08 1995-11-28 United States Surgical Corporation Instrument for closing trocar puncture wounds
US5474568A (en) 1993-10-08 1995-12-12 United States Surgical Corporation Instrument for closing trocar puncture wounds
US5976159A (en) 1995-02-24 1999-11-02 Heartport, Inc. Surgical clips and methods for tissue approximation
US5632751A (en) 1995-07-28 1997-05-27 Piraka; Hadi A. Surgical suturing device
US6117144A (en) 1995-08-24 2000-09-12 Sutura, Inc. Suturing device and method for sealing an opening in a blood vessel or other biological structure
US5860992A (en) 1996-01-31 1999-01-19 Heartport, Inc. Endoscopic suturing devices and methods
KR100252253B1 (ko) * 1997-01-04 2000-05-01 윤종용 전기 소거식 프로그램어블 롬
US5908428A (en) 1997-05-27 1999-06-01 United States Surgical Corporation Stitching devices for heart valve replacement surgery
US5964782A (en) 1997-09-18 1999-10-12 Scimed Life Systems, Inc. Closure device and method
EP1067872B1 (en) 1998-03-20 2006-03-01 Boston Scientific Limited Endoscopic suture system
US6071289A (en) 1999-03-15 2000-06-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device for suturing tissue
US6051006A (en) 1999-04-12 2000-04-18 Smith & Nephew, Inc. Suture-passing forceps
GB0025068D0 (en) * 2000-10-12 2000-11-29 Browning Healthcare Ltd Apparatus and method for treating female urinary incontinence
FR2831051B1 (fr) * 2001-10-22 2004-07-30 Johnson & Johnson Internat Mini soutenement sous urethro-cervical
US7122039B2 (en) 2002-05-01 2006-10-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Tying knots
US7232447B2 (en) 2002-06-12 2007-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Suturing instrument with deflectable head
US6936054B2 (en) 2002-07-22 2005-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Placing sutures
US7041111B2 (en) 2002-08-02 2006-05-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Placing sutures
US7935128B2 (en) 2003-05-21 2011-05-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Remotely-reloadable suturing device
US7351197B2 (en) 2004-05-07 2008-04-01 Ams Research Corporation Method and apparatus for cystocele repair
US8123762B2 (en) 2004-08-19 2012-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Suturing instrument
JP5058969B2 (ja) 2005-04-06 2012-10-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 尿道下の支持のためのシステム、装置および方法
WO2007018532A1 (en) 2005-08-03 2007-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, devices and methods relating to a shape resilient sling-like support for treating urinary incontinence
US7815562B2 (en) 2005-08-11 2010-10-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Tubular implantable sling and related delivery systems, methods and devices

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514017A (ja) * 2011-03-07 2014-06-19 ジョン ジェイコブス メディカル インコーポレーテッド 縫合糸
US9808234B2 (en) 2011-03-07 2017-11-07 Y. Jacobs Medical Inc. Suture thread
US9848865B2 (en) 2011-03-07 2017-12-26 Y.Jacobs Medical Inc. Suture thread
US11103230B2 (en) 2011-03-07 2021-08-31 Y.Jacobs Medical Inc. Suture thread
US9480473B2 (en) 2011-12-27 2016-11-01 Y.Jacobs Medical Inc. Knotless suture, and kit containing same
US9924937B2 (en) 2011-12-27 2018-03-27 Y.Jacobs Medical Inc. Knotless suture, and kit containing same
US11103232B2 (en) 2011-12-27 2021-08-31 Y.Jacobs Medical Inc. Knotless suture, and kit containing same
US10010317B2 (en) 2012-12-05 2018-07-03 Young Jae Kim Method of improving elasticity of tissue of living body
US10178990B2 (en) 2012-12-05 2019-01-15 Y. Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting surgical thread, and surgical procedure kit for inserting surgical thread comprising same
WO2015041145A1 (ja) * 2013-09-21 2015-03-26 テルモ株式会社 医療用チューブ組立体および穿刺装置
US10226320B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same
US11241303B2 (en) 2013-12-06 2022-02-08 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same

Also Published As

Publication number Publication date
US8876843B2 (en) 2014-11-04
US20090105743A1 (en) 2009-04-23
AU2008317290A1 (en) 2009-04-30
US20120271328A1 (en) 2012-10-25
US8236013B2 (en) 2012-08-07
WO2009055105A1 (en) 2009-04-30
CA2702507A1 (en) 2009-04-30
EP2224857A1 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011500208A (ja) 医療インプラントを設置するための装置
US10010394B2 (en) Pelvic floor treatments and related tools and implants
JP4971367B2 (ja) 外科用物品及び骨盤疾患の治療方法
US9554884B2 (en) Surgical articles and methods
US8562646B2 (en) Anchoring to soft tissue
JP2005514967A (ja) 尿失禁を治療するための外科器具キット
AU2016203709B2 (en) Pelvic floor treatments and related tools and implants
AU2014202158B2 (en) Pelvic floor treatments and related tools and implants
US20120316577A1 (en) Anchor tip orientation device and method
AU2005200516A1 (en) Surgical articles

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111004