JP2011259355A - Nuisance call connection refusal system - Google Patents

Nuisance call connection refusal system Download PDF

Info

Publication number
JP2011259355A
JP2011259355A JP2010133948A JP2010133948A JP2011259355A JP 2011259355 A JP2011259355 A JP 2011259355A JP 2010133948 A JP2010133948 A JP 2010133948A JP 2010133948 A JP2010133948 A JP 2010133948A JP 2011259355 A JP2011259355 A JP 2011259355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
caller
call
database
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010133948A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4686642B1 (en
Inventor
Yasutsugu Ono
大野泰嗣
Original Assignee
Ono Yasuji
大野 泰嗣
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Yasuji, 大野 泰嗣 filed Critical Ono Yasuji
Priority to JP2010133948A priority Critical patent/JP4686642B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4686642B1 publication Critical patent/JP4686642B1/en
Publication of JP2011259355A publication Critical patent/JP2011259355A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a nuisance call connection refusal system using voiceprint information of a caller and being able to share data on a nuisance caller among all system users.SOLUTION: A nuisance call connection refusal system 1 having control means, caller information extraction means, information detection means, information storage means, database means, information comparison collation means, and message transmission means acquires voiceprint information during telephone conversation with a caller and can refuse connection of a telephone line with the caller when the caller originates a call next time. The control means has a line control part 9 and a database control part 21. The information detection means has a voiceprint information detection part 11 and a caller identification signal temporary detection part 14. The information storage means has a voiceprint information temporary storage part 13 and a caller identification signal temporary storage part 14.

Description

本発明は、発信者の声紋情報を利用して迷惑電話の接続を拒否することを可能にする迷惑電話接続拒否システムに関するものである。   The present invention relates to a nuisance call connection refusal system that makes it possible to refuse connection of nuisance calls using voiceprint information of a caller.

従来から電話機において、キャッチホンサービスや着信拒否サービスが行われており、キャッチホンサービスでは、第1話者との通話中に、第2話者からの着信がある場合には、着信音を送出して、フッキングによって着信を受け付け、第2話者との通話が可能となる。また、第1話者が受話器を置かない限り、フッキングによって、第2話者から第1話者への切り替えが可能である。   Conventionally, a telephone has been provided with a call waiting service or an incoming call rejection service. In the call waiting service, when there is an incoming call from the second speaker during a call with the first speaker, a ring tone is transmitted. The incoming call is accepted by hooking, and a call with the second speaker becomes possible. Further, as long as the first speaker does not place a receiver, switching from the second speaker to the first speaker is possible by hooking.

また、着信拒否サービスでは、着信拒否したい特定の電話番号を指定して登録することによって、「この電話番号からの電話はお受けできません」というメッセージを再生した後、着信が切断されるようになっている。   Also, in the call rejection service, by specifying and registering a specific phone number that you want to reject, the call will be disconnected after playing the message "Cannot accept calls from this phone number" Yes.

また、通話状態にある電話機に対して着呼があり、着呼信号に発呼側識別情報及び優先情報が含まれているときに、交換機内の記憶部に予め記憶されている着呼電話機に定められた優先情報との照合により、条件を満たしている場合にのみ、通話中に着信信号を電話機に送出するようにし、条件を満たしていない場合には、伝言サービス等を提供するようにした交換機が知られている(特許文献1)。   Further, when there is an incoming call to a telephone in a call state and the caller side identification information and priority information are included in the incoming call signal, the incoming call telephone stored in the storage unit in the exchange is stored in advance. Only when the conditions are met by checking with the specified priority information, the incoming signal is sent to the telephone during a call, and when the conditions are not met, a message service etc. is provided. An exchange is known (Patent Document 1).

さらに、通信相手を特定するための情報を検出する手段として、声紋認識によって個人の特定を行う検出手段と、通信相手毎の通信履歴情報を記憶する記憶手段と、通信履歴情報に基づいて通信相手の相手優先度を算出する算出手段と、予め設定される優先度しきい値と相手優先度とに基づいて回線制御を行う回線制御手段とを備えた電話通信装置が知られている(特許文献2)。   Further, as means for detecting information for specifying a communication partner, a detection means for specifying an individual by voiceprint recognition, a storage means for storing communication history information for each communication partner, and a communication partner based on the communication history information There is known a telephone communication device comprising a calculating means for calculating the other party's priority, and a line control means for performing line control based on a preset priority threshold and the other party's priority (Patent Document) 2).

特開平4−245841号公報JP-A-4-245842 特開平7−312646号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-312646

ここで、特許文献1に記載の交換機の発明では、利用者を煩わせること無く、着呼を知らせるか、自動応答して伝言メッセージを録音するか、着信を拒否するか、等の判定を行うためには、その判定基準となる複雑な優先条件情報を、利用者が予め設定しなければならなかった。   Here, in the invention of the exchange described in Patent Document 1, it is determined whether to notify an incoming call, record a message message by automatic response, or reject an incoming call without bothering the user. In order to do this, the user has to set in advance complex priority condition information that becomes the determination criterion.

一方、特許文献2に記載の電話通信装置の発明は、予め設定された優先度しきい値と相手優先度とに基づいて回線制御を行うものであると共に、声紋認識によって個人の特定を行う検出手段を備えているので、毎回異なる電話番号から同一人物が迷惑電話をかけてくる場合にも対応が可能であり、特許文献1に記載の発明と比較して簡易な判定を行うことができる構成となっている。   On the other hand, the invention of the telephone communication device described in Patent Document 2 performs line control based on a preset priority threshold and a partner priority, and also detects a person by voiceprint recognition. Since it is provided with means, it is possible to cope with the case where the same person makes a nuisance call from a different phone number each time, and a configuration capable of making a simple determination compared to the invention described in Patent Document 1 It has become.

しかしながら、特許文献2に記載の発明は、迷惑電話を発信する者の情報を他のシステム利用者と共有するシステムとはなっておらず、迷惑電話を発信する者が多数いる場合には登録する作業が煩雑である。迷惑電話を発信する者が頻繁に発信する場合に、他のシステム利用者にも迷惑電話発信者の有益な情報を共有することができるシステムがあれば、他のシステム利用者にとって迷惑電話者の登録を行う手間が省けて便利である。   However, the invention described in Patent Document 2 is not a system for sharing information of a person who makes a nuisance call with other system users, and is registered when there are a large number of persons making a nuisance call. Work is complicated. If there is a system that allows other system users to share useful information of the nuisance caller when the person who makes the nuisance call frequently makes a call to the other system users, This saves you the trouble of registering.

本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、発信者の声紋情報を利用すると共に、システム利用者の全員が迷惑電話者のデータを共有することができる迷惑電話接続拒否システムを提供することを目的とする。   The present invention solves the above-described conventional problems, and provides a nuisance call connection refusal system that uses the voiceprint information of a caller and allows all system users to share the data of nuisance callers. For the purpose.

上記従来の課題を解決する為に、請求項1の発明は、制御手段と、発信者情報抽出手段と、情報検出手段と、情報記憶手段と、データベース手段と、情報比較照合手段と、メッセージ発信手段とを備え、発信者との通話中に、該発信者の声紋情報を入手し、該発信者が次回に発信した場合に、該発信者との電話回線の接続を拒否することができる迷惑電話接続拒否システムにおいて、前記制御手段は、回線制御部と、データベース制御部とを有し、前記情報検出手段は、声紋情報検出部と、発信者識別信号検出部とを有し、前記情報記憶手段は、声紋情報一時記憶部と、発信者識別信号一時記憶部とを有し、前記データベース手段は、通話情報を一時保管する通話情報データベースと、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベースと、メッセージデータベースとを有するものであって、前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致した場合には、前記回線制御部によって受信者側の電話回線が切断された後、前記メッセージ発信手段によって、前記メッセージデータベース内の選択されたメッセージが発信者側へと発信されると共に、発信者の情報が既に前記登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能を備え、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者の登録情報を、インターネット網を利用して、本システムの全ての利用者が閲覧可能となる設定とすることができることを特徴としている。したがって、迷惑電話の発信者の声紋情報を記憶させて判定を行う機能を有しているので、次回以降に同一人物から電話がかかってきた場合に、たとえ電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、接続を拒否された発信者が繰り返し電話してくる悪質な場合には、電話してきた回数をカウントする機能を有しているので、電話してきた回数によって様々な対策をとることが可能となる。   In order to solve the above-described conventional problems, the invention of claim 1 includes a control means, a sender information extraction means, an information detection means, an information storage means, a database means, an information comparison and collation means, and a message transmission. Means for obtaining voice print information of the caller during a call with the caller and rejecting connection of the telephone line with the caller when the caller makes a call next time In the telephone connection refusal system, the control unit includes a line control unit and a database control unit, the information detection unit includes a voiceprint information detection unit and a caller identification signal detection unit, and the information storage unit The means includes a voiceprint information temporary storage unit and a caller identification signal temporary storage unit, and the database unit stores a call information database that temporarily stores call information, a registration information database that stores connection rejection registration information, and A message database, and when the call information in the call information database matches the information in the registration information database by the information comparison / collation means, the line control unit causes the receiver side to After the telephone line is disconnected, the message sending means sends the selected message in the message database to the caller side, and the caller information has already been registered in the registration information database. In this case, a function for counting the number of calls made by the same caller is provided. When the preset number of calls is exceeded, the registration information of the caller is used for all the use of the system using the Internet network. It is characterized in that it can be set so that a person can browse. Therefore, since it has a function to memorize the voiceprint information of the sender of the nuisance call, the connection is rejected even if the phone number is different if the same person calls from the next time. can do. In addition, in the case of a malicious caller who refuses to connect repeatedly, it has a function to count the number of calls, so various measures can be taken depending on the number of calls. Become.

また、請求項2の発明は、請求項1の迷惑電話接続拒否システムの発明において、回線制御インターフェースと、データベースアクセスインターフェースとを有することによって、ISDN等のデジタル通信網、及び/又は移動通信ネットワーク、及び/又はPSTN等の公衆交換電話網、及び/又はADSL等のブロードバンド回線網と接続可能であることを特徴としている。したがって、本システムを様々な形態の電話網と接続することが可能となり、本システム加入者は、迷惑電話者からの接続を確実に減らすことができる。   The invention of claim 2 is the invention of the nuisance call connection refusal system of claim 1, comprising a line control interface and a database access interface, so that a digital communication network such as ISDN and / or a mobile communication network, And / or a public switched telephone network such as PSTN and / or a broadband network such as ADSL. Therefore, this system can be connected to various forms of telephone networks, and this system subscriber can surely reduce connections from nuisance callers.

また、請求項3の発明は、請求項1又は2の迷惑電話接続拒否システムの発明において、接続拒否登録情報は、設定時に拒絶の度合いをランク付けして設定することができると共に、メッセージ発信手段によって、拒絶度合いのランクに応じて、メッセージデータベース内に記録されたメッセージの内容を選択することができることを特徴としている。したがって、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することが可能となる。   The invention of claim 3 is the invention of the nuisance call connection refusal system of claim 1 or 2, wherein the connection refusal registration information can be set by setting the degree of refusal at the time of setting, and message sending means Thus, the content of the message recorded in the message database can be selected according to the rank of the rejection degree. Therefore, it is possible to select various measures depending on the refusal rank, such as when a strong message is sent or when a message prompting the message to be left on the answering machine is sent.

また、請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、本システムの利用者は、電話機、又はパソコンを利用し、インターネット網を経由して登録情報データベース、及び/又はメッセージデータベース内の情報を閲覧、及び/又は編集可能であることを特徴としている。したがって、一旦迷惑電話者として登録した後、取引相手となった場合等の時には、登録内容を削除したり、編集したりすることによって、後で対応を変更することが可能となる。   The invention of claim 4 is the invention of the nuisance call connection refusal system according to any one of claims 1 to 3, wherein the user of the system uses a telephone or a personal computer via the Internet network. The information in the registration information database and / or the message database can be browsed and / or edited. Therefore, after registering as a nuisance telephone caller, when it becomes a trading partner, the correspondence can be changed later by deleting or editing the registered contents.

また、請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、本システムの利用者は、発信者との通話中に接続拒否登録を行なうことができると共に、該通話中の接続拒否登録を仮登録とし、発信者との通話終了後に、前記仮登録を本登録とするか否かを選択することが可能であることを特徴としている。したがって、発信者との通話中に迷惑電話者と決めつけた場合で、最後まで話を聞いて迷惑電話者ではないと判断した場合等の時に、本登録しない選択をすることも可能となる。   The invention of claim 5 is the invention of the nuisance call connection refusal system according to any one of claims 1 to 4, wherein the user of this system can perform connection refusal registration during a call with the caller. In addition, the connection rejection registration during the call can be set as temporary registration, and it is possible to select whether or not the temporary registration is set as the main registration after the call with the caller is ended. Accordingly, when it is determined that the caller is a nuisance caller during a call with the caller, and it is determined that the caller is not a nuisance caller after listening to the end of the call, it is possible to make a selection not to register the call.

また、請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合には、通話情報データベース内に一時記録された情報を、前記登録情報データベース内に記録されている情報に追加して記録することが可能であることを特徴としている。したがって、迷惑電話者が複数の電話を使用して電話してきた場合でも、その電話番号等の情報を同一人物の登録情報データベース内にまとめて記録することが可能となる。   The invention of claim 6 is the telephone call information database when the caller information is already registered in the registration information database in the invention of the nuisance call connection rejection system of any one of claims 1 to 5. The information temporarily recorded therein can be recorded in addition to the information recorded in the registration information database. Therefore, even when a nuisance caller calls using a plurality of telephones, information such as the telephone number can be recorded together in the registration information database of the same person.

また、請求項7の発明は、請求項1〜6のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能によって、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者は、本システムの全ての利用者の回線に対して接続不可能となる設定とすることができることを特徴としている。したがって、迷惑電話を発信する者が多数の場合に、本システムの全ての利用者からの情報を共有することによって、その都度登録する手間を大幅に省くことが可能となる。   The invention of claim 7 is the invention of the nuisance call connection refusal system of any one of claims 1 to 6, and when the sender information has already been registered in the registration information database, The function that counts the number of calls made can be set so that the caller cannot connect to the lines of all users of the system when the preset number of times is exceeded. It is a feature. Therefore, when there are a large number of persons who make a nuisance call, it is possible to greatly save the trouble of registering each time by sharing information from all users of this system.

請求項1の発明では、声紋情報を利用することによって、電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、迷惑電話の回数をカウントする機能によって様々な対策をとることができる。   In the invention of claim 1, by using the voiceprint information, the connection can be refused even if the telephone numbers are different. Various measures can be taken by the function of counting the number of nuisance calls.

また、請求項2の発明では、本システムを様々な形態の電話網と接続することができ、本システム加入者は、迷惑電話者からの接続を確実に減らすことができる。   Further, in the invention of claim 2, the system can be connected to various forms of telephone networks, and the system subscriber can surely reduce the connection from nuisance callers.

また、請求項3の発明では、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することができる。   Further, according to the invention of claim 3, it is possible to select various measures depending on the rank of rejection, such as when a strong refusal message is sent or when a message urging to leave the message on the answering machine is sent. it can.

また、請求項4の発明では、一旦登録した登録内容を削除することができ、編集することもできるので、発信者に対する対応を後で変更することができる。   Moreover, in the invention of claim 4, since the registered contents once registered can be deleted and edited, the correspondence to the caller can be changed later.

また、請求項5の発明では、仮登録を本登録とするか否かを選択することができるので、発信者との通話中に迷惑電話者と決めつけた場合であっても、最後まで話を聞いて迷惑電話者ではないと判断した場合等の時に、本登録しない選択をすることができる。   Further, in the invention of claim 5, since it is possible to select whether or not the temporary registration is the main registration, even if it is determined that the caller is a nuisance caller during a call with the caller, the talk is completed to the end. When it is determined that the caller is not a nuisance caller, it is possible to make a selection not to register.

また、請求項6の発明では、迷惑電話者が複数の電話を使用して電話してきた場合でも、その電話番号等の情報を同一人物の登録情報データベース内にまとめて記録することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, even when a nuisance caller makes a call using a plurality of telephones, information such as the telephone number can be collectively recorded in the registration information database of the same person.

また、請求項7の発明では、迷惑電話を発信する者が、本システムの全ての利用者の回線に対して接続不可能となる設定とすることができ、迷惑電話を発信する者が多数の場合に、本システムの全ての利用者からの情報を共有することによって、その都度登録する手間を大幅に省くことができる。   Further, in the invention of claim 7, it is possible to set so that a person who makes a nuisance call cannot connect to the lines of all users of the system, and there are a large number of persons who make a nuisance call. In this case, by sharing information from all users of this system, the trouble of registering each time can be greatly saved.

本発明に係る迷惑電話接続拒否システムを組み込んだ電話回線網の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of the telephone line network incorporating the troublesome telephone connection rejection system which concerns on this invention. 本発明に係る迷惑電話接続拒否システムの構成の一例を示す説明図。Explanatory drawing which shows an example of a structure of the troublesome telephone connection rejection system which concerns on this invention. 本発明に係る迷惑電話接続拒否システムの制御フローチャートを示す説明図。Explanatory drawing which shows the control flowchart of the troublesome telephone connection rejection system which concerns on this invention. 本発明に係る迷惑電話接続拒否システムを組み込んだ電話回線網の他例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the other example of the telephone line network incorporating the troublesome telephone connection rejection system which concerns on this invention. 本発明に係る迷惑電話接続拒否システムの構成の他例を示す説明図。Explanatory drawing which shows the other example of a structure of the troublesome telephone connection rejection system which concerns on this invention.

図1は、本発明に係る迷惑電話接続拒否システム1(以下、本システムと言う。)を組み込んだ電話回線網の一例を示す説明図である。本システム1の利用形態として、本システム1を、単独で稼動することができるシステムとして自立させ、専用ダイヤルに新たに電話番号を登録する事により、本システム1を必ず経由させるようにする態様を採ることが可能となる。このような態様を採ることによって、受信者側の二次側のハード構成に手を加えずに、本システム1を利用できる形態とすることができる。   FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a telephone network incorporating a nuisance call connection rejection system 1 (hereinafter referred to as the present system) according to the present invention. As a usage form of the system 1, a mode in which the system 1 is made independent as a system that can be operated independently and a new telephone number is registered in a dedicated dial so that the system 1 always passes through the system 1 is used. It can be taken. By adopting such a mode, the system 1 can be used without modifying the hardware configuration on the secondary side on the receiver side.

また、既存の電話番号を継続利用しながら、オプション設定に登録する事により、本システム1を経由させる態様とする事によって、受信者側の二次側のハード構成に手を加えずに、本システム1を利用できる形態とすることもできる。   In addition, by registering it in the option settings while continuing to use the existing telephone number, the system can be routed through the system 1 so that the hardware configuration on the secondary side on the receiver side is not changed. The system 1 can also be used.

また、公衆交換電話網(PSTN)2を使用し、本システム1を利用する形態としても良い。また、IP電話(IP phone)を使用したブロードバンド回線網3を使用し、本システム1を利用する形態としても良い。また、デジタル通信網(ISDN)4a及び/又は、移動通信ネットワーク4bを使用し、本システム1を利用する形態としても良い。また、上記の利用形態の中のいずれかを組み合わせたシステム構成としても良く、上記利用形態の全てを可能とするシステム構成としても良い。   Alternatively, the public switched telephone network (PSTN) 2 may be used and the system 1 may be used. Further, the system 1 may be used by using a broadband network 3 using an IP phone. Moreover, it is good also as a form which utilizes this system 1 using the digital communication network (ISDN) 4a and / or the mobile communication network 4b. Moreover, it is good also as a system configuration which combined either of said usage forms, and is good also as a system configuration which enables all the said usage forms.

次に、本システム1の電話回線網への接続方法については、専用線5にて、従来の公衆交換電話網(PSTN)2及び、/又は、デジタル通信網(ISDN)4a及び、/又は、移動通信ネットワーク4bに接続する場合と、ブロードバンド回線網(ADSL、FTTH、CATV、FWA、OFDM、電力線通信網等)3を利用して接続する場合とを選択することができる。そして、例えば発信者側の公衆電話6から、受信者側の携帯電話7に電話をする場合においても、本システム1を経由することができる構成としている。   Next, regarding the connection method of the system 1 to the telephone line network, the conventional public switched telephone network (PSTN) 2 and / or the digital communication network (ISDN) 4a and / or the dedicated line 5 are used. A case of connecting to the mobile communication network 4b and a case of connecting using a broadband network (ADSL, FTTH, CATV, FWA, OFDM, power line communication network, etc.) 3 can be selected. For example, even when a call is made from the caller-side public telephone 6 to the receiver-side mobile phone 7, the system 1 can be used.

ここで、図面上に示したTAとは、ターミナルアダプタ(terminal adapter)のことであり、パーソナルコンピューター、モデム、アナログ電話機、ファクシミリ等、そのままではデジタル通信網に接続することができない通信機器を接続するときに必要な信号変換機器を意味する。   Here, TA shown in the drawing is a terminal adapter, which connects a communication device such as a personal computer, a modem, an analog telephone, or a facsimile that cannot be connected to a digital communication network as it is. It means signal conversion equipment that is sometimes necessary.

また、VoIP(Voice over Internet Protocol)とは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークを使って音声データを送受信する技術を意味するものであり、社内LANを使った内線電話や、インターネット電話を使用する時に利用されている。   VoIP (Voice over Internet Protocol) is a technology that transmits and receives voice data using a TCP / IP network such as the Internet or an intranet, and uses an internal telephone using an internal LAN or an Internet telephone. It is used when doing.

また、DSU(Digital Service Unit)とは、加入者回線終端装置のことであり、デジタル回線網に端末装置を接続するための装置である。また、TSとは、市外電話接続用の中継交換機のことであり、LSとは、市内電話接続用の加入者線交換機のことである。   A DSU (Digital Service Unit) is a subscriber line terminating device, and is a device for connecting a terminal device to a digital line network. TS is a relay switch for connecting toll-line telephones, and LS is a subscriber line switch for connecting to local telephones.

また、PBX(Praivate Branch eXchange)とは、構内交換機のことであり、社内等の内線電話同士の接続や、加入者電話網やISDN回線等の公衆回線への接続を行う機器である。このPBX同士を専用線等で接続することにより、広域の内線電話網を構築することができる。   A PBX (Praivate Branch eXchange) is a private branch exchange, and is a device that connects internal telephones within a company or the like, or connects to a public line such as a subscriber telephone network or an ISDN line. A wide-area extension telephone network can be constructed by connecting the PBXs with a dedicated line or the like.

次に、図2を用いて本システム1の構成を説明する。本システム1は、単独で稼動する自立したシステムとして機能させるため、ハード、ソフト、声紋情報のデータベース等を備えている。具体的な例として、本システム1は、従来の公衆交換電話網(PSTN)2及び/又は、デジタル通信網(ISDN)4a及び/又は、移動通信ネットワーク4bに接続する場合と、ブロードバンド回線網(インターネット)3と接続するための回線制御I/O8、回線制御部9、発信者側情報抽出部10、声紋情報検出部11、発信者側の電話番号等や、その他の発信者を特定する発信者識別信号検出部12、声紋情報一時記憶部13、発信者側の電話番号等や、その他の発信者を特定する発信者識別信号一時記憶部14、通話情報(声紋、発信者識別信号)を一時保管する通話情報データベース15、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16、通話情報と、接続拒否登録情報との照合及び比較を行う情報比較照合手段17、インフォメーション情報と、接続拒否メッセージとを発信するメッセージ発信手段18、インフォメーション情報と接続拒否メッセージとを記録するメッセージデータベース19、データベースへのアクセスI/O20、データベース制御部21、図示しない利用者毎に設定された記録エリアの区分に関係無く接続拒否データベース内及び全ての声紋情報と、発信者を特定する信号記録とを照合及び比較することができる制御ソフトとで構成される。   Next, the configuration of the present system 1 will be described with reference to FIG. The system 1 includes hardware, software, a voiceprint information database, and the like in order to function as an independent system that operates independently. As a concrete example, the present system 1 is connected to a conventional public switched telephone network (PSTN) 2 and / or a digital communication network (ISDN) 4a and / or a mobile communication network 4b, and a broadband network ( Internet) Line control I / O 8 for connecting to 3, line control unit 9, caller side information extraction unit 10, voice print information detection unit 11, caller side telephone number, etc., outgoing call specifying the other caller A caller identification signal detection unit 12, a voiceprint information temporary storage unit 13, a caller side telephone number, a caller identification signal temporary storage unit 14 for specifying other callers, and call information (voiceprint, caller identification signal) Call information database 15 for temporary storage, registration information database 16 for storing connection rejection registration information (voice print, caller identification signal), verification and comparison of call information and connection rejection registration information Information comparison and collation means 17, message sending means 18 for sending information information and connection rejection message, message database 19 for recording information information and connection rejection message, database access I / O 20, database control unit 21, Regardless of the recording area set for each user (not shown), it is composed of control software that can collate and compare all voiceprint information in the connection refusal database and signal recording that identifies the sender. .

ここで、回線制御I/O8及びデータベースへのアクセスI/O20におけるI/Oとは、入出力ポート又はアイオーポートと呼ばれるものであり、コンピューターにおいて装置の外部に接続する機器との情報の入出力に使用されるインターフェースのことである。尚、特許請求の範囲における回線制御インターフェースは、回線制御I/O8に対応し、データベースアクセスインターフェースは、データベースへのアクセスI/O20に夫々対応している。   Here, the I / O in the line control I / O 8 and the database access I / O 20 is called an input / output port or an I / O port, and inputs / outputs information to / from equipment connected to the outside of the apparatus in the computer. It is an interface used for. The line control interface in the claims corresponds to the line control I / O 8 and the database access interface corresponds to the database access I / O 20.

また、通話情報(声紋、発信者識別信号)を一時保管する通話情報データベース15と、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16については、利用者毎に記録エリアを区分されている。   In addition, a call information database 15 that temporarily stores call information (voice prints and caller identification signals) and a registration information database 16 that stores connection rejection registration information (voice prints and caller identification signals) are recorded for each user. Is divided.

また、回線制御部9にて、メッセージデータベース19に記録してあるインフォメーション情報を流しながら、発信側電話機6、22からのみの通話情報を、発信者側情報抽出部10で抽出し、声紋検出部11と、発信者識別信号検出部12にて検出した情報を各記憶部13、14に一時記憶すると共に、一定時間毎に通話情報データベース15に記録される。   In addition, the line control unit 9 extracts the call information only from the caller side telephones 6 and 22 while flowing the information information recorded in the message database 19, and the caller side information extraction unit 10 extracts the voice print detection unit. 11 and information detected by the caller identification signal detection unit 12 are temporarily stored in the storage units 13 and 14 and recorded in the call information database 15 at regular intervals.

また、通話情報データベース15内にある通話情報と、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベース16内の情報を、情報比較照合手段17で照合及び比較し、一致した場合には回線を切断した後に接続を拒否する旨のメッセージが流される。   Further, the call information in the call information database 15 and the information in the registration information database 16 for storing the connection rejection registration information are collated and compared by the information comparison / collation means 17, and if they match, the line is disconnected. A message to refuse the connection is played.

また、一致しない場合及び、発信側電話機6、22の通話情報が取得できない場合には、インフォメーション情報が流された後に、受信側電話機7、23に回線が接続される構成としている。   In addition, when they do not match and when the call information of the calling side telephones 6 and 22 cannot be acquired, the line is connected to the receiving side telephones 7 and 23 after the information information is passed.

また、受信側電話機7、23に回線を接続した後も通話情報の取得と記録とが続けられ、接続拒否登録情報と一致した場合には回線を切断した後に接続を拒否する旨のメッセージが流される。   Further, after the line is connected to the receiving telephones 7 and 23, the acquisition and recording of the call information is continued, and if it matches the connection rejection registration information, a message that the connection is rejected after the line is disconnected is sent. It is.

また、一致しない場合には、回線制御部9にて、受信側電話機7、23からの接続拒否登録信号を受信した時点で回線が切断され、その後に接続を拒否する旨のメッセージを流す構成としている。   If they do not match, the line control unit 9 disconnects the line when it receives the connection rejection registration signal from the receiving telephones 7 and 23, and then sends a message to refuse the connection. Yes.

また、接続拒否登録時に拒絶の度合いをランク付けして登録できる構成となっており、メッセージデータベース19内に記録された接続拒否を伝えるメッセージの内容も選択することができる構成としている。このように構成することによって、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することが可能となる。   In addition, it is configured such that the degree of rejection can be ranked and registered at the time of connection rejection registration, and the content of a message that conveys connection rejection recorded in the message database 19 can also be selected. By configuring in this way, it is possible to select various responses depending on the rank of rejection, such as when sending a strong refusal message or sending a message prompting the message to remain on the answering machine It becomes.

また、本システムの利用者は、電話機7、23又はパソコン24を利用し、インターネット網3を経由して、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16にアクセスができる構成としている。このような構成とすることによって、一旦迷惑電話者として登録した後、取引相手となった場合等の時には、登録内容を削除したり、編集したりすることによって、後で対応を変更することが可能となる。   Also, the user of this system can access the registration information database 16 that stores connection refusal registration information (voice print, caller identification signal) via the Internet 3 using the telephones 7, 23 or the personal computer 24. It is configured as possible. With this configuration, once you register as a nuisance caller, when you become a trading partner, you can change the response later by deleting or editing the registration details. It becomes possible.

また、本システムの利用者は、電話機7、23又はパソコン24を利用し、インターネット網3を経由して、インフォメーション情報と接続拒否メッセージとが記録されているメッセージデータベース19にアクセスして閲覧ができ、編集することもできる構成としている。   In addition, the user of this system can access and browse the message database 19 in which information information and connection refusal messages are recorded via the Internet 3 using the telephones 7 and 23 or the personal computer 24. It can be edited.

また、本システムの利用者は、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16と、インフォメーション情報と接続拒否メッセージとが記録されているメッセージデータベース19にアクセスする場合には、専用のIDとパスワードとが発行される構成としている。   Further, when the user of this system accesses the registration information database 16 that stores connection rejection registration information (voice print, caller identification signal) and the message database 19 in which information information and a connection rejection message are recorded. Is configured to issue a dedicated ID and password.

また、本システムの利用者は、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16内の接続拒否した声紋情報に、適宜名称をつけて記録することができる構成としている。   Further, the user of this system can record the connection-refused voiceprint information in the registration information database 16 storing the connection-rejection registration information (voiceprint, caller identification signal) with an appropriate name. .

また、本システムの利用者の請求により、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16内の情報を電話回線を利用して、音声情報として出力することができる構成としている。   In addition, when requested by the user of this system, the information in the registration information database 16 storing the connection rejection registration information (voice print, caller identification signal) can be output as voice information using a telephone line. It is said.

図3は、本発明に係る迷惑電話接続拒否システムの制御フローチャートを示す説明図である。初回着信時(迷惑電話設定時)には、発信側電話機6、22から受者側電話機7、23への発信の後、本システムに接続すると共に、本システム1経由での接続である旨の案内メッセージが流され、受信側電話機7、23の着信音が鳴らされる。この案内メッセージの通知は、簡略化することができ、省略する設定とすることも可能な構成としている。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing a control flowchart of the nuisance call connection rejection system according to the present invention. When the first call is received (when a nuisance call is set), after calling from the calling side telephones 6 and 22 to the recipient side telephones 7 and 23, the system is connected to the system and the connection is made via the system 1. A guidance message is played, and a ring tone of the receiving side telephones 7 and 23 is sounded. The notification of the guidance message can be simplified and can be omitted.

そして、受信者側電話機7、23の受話器が取られて通話が開始された後、迷惑電話と判断して次回から接続を拒否したい場合には、通話中に、事前に設定しておいたパスワードを入力する事により、本システムへの接続が拒否される登録が行われる。   Then, after the receiver's telephones 7 and 23 are picked up and the call is started, if it is determined that the call is a nuisance call and it is desired to refuse the connection from the next time, the password set in advance during the call By entering, registration is refused to connect to this system.

この場合のパスワードは、本システムで固定の3桁程度の番号とする。また、受信者側の電話機に、プッシュ方式の電話機を使用している場合には、DTMF(Dial Tone Multi Frequency)を利用し、通話中に特定の連続したパスワードを電話機に入力する事により、本システムへの接続が拒否される登録を行う事もできる。但し、この場合のパスワードは、受信者側が事前に、任意に設定しておく必要がある。尚、DTMF(Dial Tone Multi Frequency)とは、プッシュ方式の電話機などでボタンを押すたびに発信される音のことであり、プッシュ音、トーン信号と呼ばれているものである。   In this case, the password is a fixed three-digit number in this system. In addition, when a push-type telephone is used as the receiver's telephone, this is done by using a DTMF (Dial Tone Multi Frequency) and inputting a specific continuous password into the telephone during a call. You can also register to refuse to connect to the system. However, the password in this case needs to be arbitrarily set in advance by the receiver. Note that DTMF (Dial Tone Multi Frequency) is a sound transmitted each time a button is pressed on a push-type telephone or the like, and is called a push sound or a tone signal.

また、本システムへの接続を拒否する登録を行った後、本システムにおける回線が自動的に切断される。その後、発信者側電話機6、22に対し、本システムから「あなたの声紋を記録し、以後、通話を拒否する」旨のメッセージが流される。   In addition, after registration for refusing connection to the system, the line in the system is automatically disconnected. Thereafter, a message stating “Record your voiceprint and then refuse the call” is sent from the system to the caller-side telephones 6 and 22.

尚、通話終了後でも、通話記録のデータを保持し、後追い登録も可能な構成としている。具体的には、通話情報(声紋、発信者識別信号)を一時保管する通話情報データベース15に通話中の情報を全て記録しておく。この記録は、次の通話が始まるまで保存され、通話毎に上書きを繰り返すシステムとしている。そのため、次回通話時までであれば、通話情報データベース15内の記録を基に、後追い登録が可能な構成としている。   It should be noted that even after the end of the call, the call record data is retained and the follow-up registration is possible. Specifically, all information during a call is recorded in a call information database 15 that temporarily stores call information (voice print, caller identification signal). This record is stored until the next call starts, and is overwritten every call. Therefore, until the next call, the configuration is such that follow-up registration is possible based on the record in the call information database 15.

また、電話から、登録した声紋情報、登録日時情報を基に、任意の登録情報を選択し、解除する事が出来るシステムとしている。また、通話中の接続拒否登録を仮登録として、通話終了後に、本システム側から受信者側電話機7、23に、折り返し電話をして、仮登録を本登録に切り替える設定とすることも可能な構成としている。このような構成とすることによって、発信者との通話中に迷惑電話者と決めつけた場合で、最後まで話を聞いて迷惑電話者ではないと判断した場合等の時に、本登録しない選択をすることも可能となる。   In addition, the system can select and cancel any registration information based on the registered voiceprint information and registration date information from the telephone. In addition, it is possible to set the connection refusal registration during a call as temporary registration, and after the call ends, call back from the system side to the receiver-side telephones 7 and 23 and switch the temporary registration to the main registration. It is configured. With this configuration, if you are determined to be a nuisance caller during a call with the caller, and you decide that you are not a nuisance caller after listening to the end of the call, you can choose not to register It is also possible.

尚、発信者を特定する手段として、声紋情報に限らず、発信者側の電話番号、その他、発信者を特定できる信号であれば何でも利用可能な構成としている。例えば、電話番号通知設定の通話であれば、その電話番号を接続拒否に設定する構成としてもよい。   The means for specifying the caller is not limited to the voiceprint information, and any other signal that can specify the caller, such as a telephone number on the caller side, can be used. For example, in the case of a telephone number notification setting call, the telephone number may be set to connection rejection.

また、発信者個人の特定手段として、デュアルトーンを検出する手段を備えることにより、回線網がアナログ回線網で通信相手の発番号等の獲得が困難な場合に、電話機からプッシュダイヤルにより発生するデュアルトーン信号によって送られてくる通信相手のIDや発番号、暗証番号等、通信相手の発呼者個人を特定する情報を取り出すことも可能な構成としている。   In addition, by providing means for detecting dual tones as means for identifying the individual of the caller, a dual tone generated by push dialing from a telephone when the line network is an analog line network and it is difficult to obtain the calling party's calling number, etc. It is also possible to take out information identifying the individual caller of the communication partner, such as the ID, calling number, and password of the communication partner sent by the tone signal.

また、収集する声紋情報は、全二重通信(双方向同時通信)が特徴である電話機においては、発信者側電話機6、22からのみの声紋情報を抽出し、記録する構成としている。本システムにて記録する声紋情報とは、音声データ、デジタルデータ、その他、いかなる形態のデータのいずれか、又はその全てである。   Further, the voiceprint information to be collected is configured to extract and record voiceprint information only from the caller-side telephones 6 and 22 in a telephone characterized by full-duplex communication (two-way simultaneous communication). The voiceprint information recorded by this system is any or all of audio data, digital data, and any other form of data.

また、電話番号通知設定の通話であっても、発信者側電話機6、22からの声紋情報を記録する設定も可能な構成としている。   In addition, even for a telephone number notification setting call, it is possible to set to record voiceprint information from the caller side telephones 6 and 22.

尚、接続拒否の悪用を防止する措置として、電話番号通知設定の通話に対しては、声紋情報による接続拒否を行わないシステムとしてもよい。   As a measure for preventing abuse of connection refusal, a system that does not perform connection refusal based on voiceprint information for a telephone number notification setting call may be used.

次に、次回着信時には、発信側電話機6、22からの発信後、本システム1に接続するために、接続拒否の登録済みかどうかの照合及び比較が最初に行われる。ここで、電話番号通知設定の通話等、発信者側が識別できる場合であれば、その情報を元に、照合及び比較の上、一致した場合には、接続が拒否される。   Next, at the next incoming call, after calling from the calling side telephones 6 and 22, in order to connect to the present system 1, it is first checked and compared whether or not connection rejection has been registered. Here, if the caller side can be identified, such as a telephone number notification setting call, the connection is rejected if matching is made based on the information after collation and comparison.

また、電話番号非通知設定の通話の場合には、本システム経由での接続である旨、案内メッセージを流している間に、記録してある声紋情報と発信側電話機6、22からの声が照合される。そして、一致した場合は、受信者側電話機7、23の着信音を鳴らさず、発信側電話機6、22に対し、本システムから「通話を拒否する」旨のメッセージが流された後、回線が切断される。   In the case of a telephone number non-notification setting call, the recorded voiceprint information and the voice from the calling side telephones 6 and 22 are heard while the guidance message is being sent, indicating that the connection is via the system. Matched. If they match, the receiver's telephones 7 and 23 do not ring and the caller's telephones 6 and 22 receive a message saying “reject call” from the system, Disconnected.

また、相手が無言の場合には、案内メッセージの終了後、受信側電話機7、23の着信音が鳴らされる。そして、通話開始後、記録してある声紋情報と発信側電話機6、22からの声とを照合の上、一致した場合には、受信側電話機7、23のみ回線を切断した後、発信側電話機6、22に対して、本システムから「通話を拒否する」旨のメッセージが流された後、回線が切断される。   When the other party is silent, the ringing tone of the receiving telephones 7 and 23 is sounded after the guidance message is finished. Then, after the start of the call, the recorded voiceprint information and the voice from the calling side telephones 6 and 22 are collated, and if they match, only the receiving side telephones 7 and 23 are disconnected, and then the calling side telephone is set. 6 and 22, a message “deny call” is sent from the system, and then the line is disconnected.

尚、通話を拒否された発信者が、本システムに登録済みの場合は、通話情報(声紋、発信者識別信号)を一時保管する通話情報データベース15に記録されているデータを、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16に追加して記録していく学習機能を持たせて、記録内容の拡充を図る構成としている。このような構成とすることによって、迷惑電話者が複数の電話を使用して電話してきた場合でも、その電話番号等の情報を同一人物の登録情報データベース16内にまとめて記録することが可能となる。   If the caller who has been refused the call has already been registered in this system, the data recorded in the call information database 15 that temporarily stores the call information (voice print, caller identification signal) is used as the connection rejection registration information. A learning function for adding and recording (voice print, sender identification signal) in the registered information database 16 is provided to enhance the recorded contents. By adopting such a configuration, even when a nuisance caller makes a call using a plurality of telephones, information such as the telephone number can be recorded together in the registration information database 16 of the same person. Become.

また、個人レベルの迷惑電話を拒否する機能だけでなく、社会的に迷惑電話の防止対策として、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベース16内の全ての声紋情報、識別情報同士を照合及び比較して、一致している情報を抽出し、その情報数が、設定した数(例えば10)以上の場合には、接続拒否の登録をした電話回線だけでなく、本システムを利用している全ての利用者に対して、接続を行わない設定とする事も可能な構成としている。このような構成とすることによって、迷惑電話を発信する者が多数の場合に、本システムの全ての利用者からの情報を共有することによって、その都度登録する手間を大幅に省くことが可能となる。   In addition to the function of rejecting nuisance calls at the individual level, all voiceprint information and identification information in the registration information database 16 that stores connection refusal registration information are collated and compared as a social nuisance call prevention measure. If the number of pieces of information is equal to or greater than the set number (for example, 10), not only the telephone line registered for connection refusal but also all those using this system It is also possible to set so that no connection is made to the user. By adopting such a configuration, if there are a large number of persons who make unwanted calls, sharing the information from all users of this system can greatly save the trouble of registering each time. Become.

また、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベース16内の全ての声紋情報、識別情報同士を照合及び比較して、一致している情報を抽出し、その情報数が、設定した数(例えば10)以上の場合には、全ての利用者に対して、インターネット網を利用して、該当する声紋情報及び識別情報にアクセスが可能な構成としている。   Further, all the voiceprint information and identification information in the registration information database 16 that stores the connection rejection registration information are collated and compared to extract matching information, and the number of information is set to a set number (for example, 10 In the above case, all the users can access the corresponding voiceprint information and identification information using the Internet network.

図4は、本発明に係る迷惑電話接続拒否システム1を組み込んだ電話回線網の他実施形態を示す説明図である。この図に示すように、一般電話、IP電話、光電話の各々には、直接、迷惑電話接続拒否装置が取り付けられている。このような構成とすることによって、既存の電話回線網を利用することができると共に、電話を買い換える必要もなく、後から迷惑電話接続拒否装置を購入して電話機と通信インターフェースとの間に設置するだけでよいので、大掛かりな設備投資をする必要が無く、迷惑電話接続拒否システム1を容易に普及させることができる。尚、図4における各語句は、図1に関して上述したものと同じであるので、説明は省略する。   FIG. 4 is an explanatory view showing another embodiment of a telephone line network incorporating the nuisance call connection rejection system 1 according to the present invention. As shown in this figure, a nuisance call connection refusal device is directly attached to each of a general telephone, an IP telephone, and an optical telephone. By adopting such a configuration, it is possible to use an existing telephone line network, and it is not necessary to replace the telephone, and a nuisance telephone connection rejection device is later purchased and installed between the telephone and the communication interface. Therefore, it is not necessary to make a large capital investment, and the nuisance call connection rejection system 1 can be easily spread. Note that the terms in FIG. 4 are the same as those described above with reference to FIG.

図5は、本発明に係る迷惑電話接続拒否システムの構成の他の実施形態を示す説明図である。この図に示すように、一般電話、IP電話、光電話等の既設の電話にモジュラーケーブル25及びモジュラーコンセント26を介して直接、迷惑電話接続拒否装置が取り付けられている。迷惑電話接続拒否装置は、従来の公衆交換電話網(PSTN)2及び/又は、デジタル通信網(ISDN)4a及び/又は、移動通信ネットワーク4bに接続する場合と、ブロードバンド回線網(インターネット)3と接続するための回線制御I/O8、回線制御部9、発信者側情報抽出部10、声紋情報検出部11、発信者側の電話番号等や、その他の発信者を特定する発信者識別信号検出部12、声紋情報一時記憶部13、発信者側の電話番号等や、その他の発信者を特定する発信者識別信号一時記憶部14、通話情報(声紋、発信者識別信号)を一時保管する通話情報データベース15、接続拒否登録情報(声紋、発信者識別信号)を保管する登録情報データベース16、通話情報と、接続拒否登録情報との照合及び比較を行う情報比較照合手段17、インフォメーション情報と、接続拒否メッセージとを発信するメッセージ発信手段18、インフォメーション情報と接続拒否メッセージとを記録するメッセージデータベース19、データベースへのアクセスI/O20、データベース制御部21、図示しない利用者毎に設定された記録エリアの区分に関係無く接続拒否データベース内及び全ての声紋情報と、発信者を特定する信号記録とを照合及び比較することができる制御ソフトとで構成される。尚、図5に示す実施形態における制御フローチャートは、図3に関して上述したものと同じであるので、説明は省略する。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing another embodiment of the configuration of the nuisance call connection rejection system according to the present invention. As shown in this figure, a nuisance call connection refusal device is directly attached to an existing telephone such as a general telephone, IP telephone, or optical telephone via a modular cable 25 and a modular outlet 26. The nuisance call connection refusal device includes a conventional public switched telephone network (PSTN) 2 and / or a digital communication network (ISDN) 4a and / or a mobile communication network 4b, a broadband network (Internet) 3 and Line control I / O 8 for connection, line control unit 9, caller side information extraction unit 10, voiceprint information detection unit 11, caller side telephone number, etc., and caller identification signal detection for identifying other callers Unit 12, voiceprint information temporary storage unit 13, telephone number on the caller side, caller identification signal temporary storage unit 14 for specifying other callers, call for temporarily storing call information (voiceprint, caller identification signal) Information database 15, registration information database 16 for storing connection rejection registration information (voice print, caller identification signal), information ratio for comparing and comparing call information and connection rejection registration information Verification means 17, message sending means 18 for sending information information and connection rejection message, message database 19 for recording information information and connection rejection message, database access I / O 20, database control unit 21, use not shown Regardless of the recording area classification set for each person, it is composed of control software that can collate and compare the voice rejection information in the connection refusal database and all the voiceprint information with the signal record that identifies the sender. The control flowchart in the embodiment shown in FIG. 5 is the same as that described above with reference to FIG.

本発明の迷惑電話接続拒否システムは、電話回線や電話機に接続して迷惑電話を拒絶するシステムとして使用される。   The nuisance call connection rejection system of the present invention is used as a system for rejecting nuisance calls by connecting to a telephone line or telephone.

1 迷惑電話接続拒否システム(本システム)
2 公衆交換電話網(PSTN)
3 ブロードバンド回線網(インターネット)
4a デジタル通信網(ISDN)
4b 移動通信ネットワーク
6,22 発信者側電話機
7,23 受信者側電話機
8 回線制御I/O
9 回線制御部
10 発信者側情報抽出部
11 声紋情報検出部
12 発信者識別信号検出部
13 声紋情報一時記憶部
14 発信者識別信号一時記憶部
15 通話情報データベース
16 登録情報データベース
17 情報比較照合手段
18 メッセージ発信手段
19 メッセージデータベース
20 データベースへのアクセスI/O
21 データベース制御部
25 モジュラーケーブル
26 モジュラーコンセント
1 Nuisance call connection refusal system (this system)
2 Public Switched Telephone Network (PSTN)
3 Broadband network (Internet)
4a Digital communication network (ISDN)
4b Mobile communication network 6, 22 Caller side telephone 7, 23 Receiver side telephone 8 Line control I / O
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 Line control part 10 Caller side information extraction part 11 Voiceprint information detection part 12 Caller identification signal detection part 13 Voiceprint information temporary storage part 14 Caller identification signal temporary storage part 15 Call information database 16 Registration information database 17 Information comparison and collation means 18 Message transmission means 19 Message database 20 Database access I / O
21 Database control unit 25 Modular cable 26 Modular outlet

上記従来の課題を解決する為に、請求項1の発明は、 制御手段と、発信者情報抽出手段と、情報検出手段と、情報記憶手段と、データベース手段と、情報比較照合手段と、メッセージ発信手段とを備え、発信者との通話中に、該発信者の声紋情報を入手し、該発信者が次回に発信した場合に、該発信者との電話回線の接続を拒否することができる迷惑電話接続拒否システムにおいて、前記制御手段は、回線制御部と、データベース制御部とを有し、前記情報検出手段は、声紋情報検出部と、発信者識別信号検出部とを有し、前記情報記憶手段は、声紋情報一時記憶部と、発信者識別信号一時記憶部とを有し、前記データベース手段は、通話情報を一時保管する通話情報データベースと、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベースと、メッセージデータベースとを有するものであって、前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致した場合には、前記回線制御部によって受信者側の電話回線が切断された後、前記メッセージ発信手段によって、前記メッセージデータベース内の選択されたメッセージが発信者側へと発信され、前記接続拒否登録情報は、設定時に拒絶の度合いをランク付けして設定することができると共に、前記メッセージ発信手段によって、拒絶度合いのランクに応じて、メッセージデータベース内に記録されたメッセージの内容を選択することができることを特徴としている。したがって、迷惑電話の発信者の声紋情報を記憶させて判定を行う機能を有しているので、次回以降に同一人物から電話がかかってきた場合に、たとえ電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することが可能となる。   In order to solve the above-described conventional problems, the invention of claim 1 includes a control unit, a sender information extraction unit, an information detection unit, an information storage unit, a database unit, an information comparison / collation unit, and a message transmission. Means for obtaining voice print information of the caller during a call with the caller and rejecting connection of the telephone line with the caller when the caller makes a call next time In the telephone connection refusal system, the control unit includes a line control unit and a database control unit, the information detection unit includes a voiceprint information detection unit and a caller identification signal detection unit, and the information storage unit The means includes a voiceprint information temporary storage unit and a caller identification signal temporary storage unit, and the database unit stores a call information database that temporarily stores call information, a registration information database that stores connection rejection registration information, and A message database, and when the call information in the call information database matches the information in the registration information database by the information comparison and collating means, the line control unit causes the receiver side to After the telephone line is disconnected, the message sending means sends the selected message in the message database to the caller side, and the connection rejection registration information is set by setting the degree of rejection at the time of setting. The message transmitting means can select the content of the message recorded in the message database according to the rank of the rejection level. Therefore, since it has a function to memorize the voiceprint information of the sender of the nuisance call, the connection is rejected even if the phone number is different if the same person calls from the next time. can do. Further, depending on the rank of the rejection level, various responses can be selected, such as when a strong refusal message is sent or when a message urging to leave the message on the answering machine is sent.

また、請求項3の発明は、請求項1又は2の迷惑電話接続拒否システムの発明において、発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能を備え、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者の登録情報を、インターネット網を利用して、本システムの全ての利用者が閲覧可能となる設定とすることができることを特徴としている。したがって、接続を拒否された発信者が繰り返し電話してくる悪質な場合には、電話してきた回数をカウントする機能を有しているので、電話してきた回数によって様々な対策をとることが可能となる。   The invention of claim 3 is the invention of the nuisance call connection refusal system of claim 1 or 2, wherein the number of calls made by the same caller when the caller information has already been registered in the registration information database is calculated. It has a function to count, and when the preset number of times is exceeded, the sender's registration information can be set to be viewable by all users of this system using the Internet network. It is characterized by. Therefore, in the case of a malicious caller who refuses to connect repeatedly, it has a function to count the number of calls, so various measures can be taken depending on the number of calls. Become.

請求項1の発明では、声紋情報を利用することによって、電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することができる。   In the invention of claim 1, by using the voiceprint information, the connection can be refused even if the telephone numbers are different. Depending on the rank of rejection, various actions can be selected, such as when a strong message is sent or when a message prompting the message to be left on the answering machine is sent.

また、請求項3の発明では、迷惑電話の回数をカウントする機能によって様々な対策をとることができる。   In the invention of claim 3, various measures can be taken by the function of counting the number of nuisance calls.

上記従来の課題を解決する為に、請求項1の発明は、制御手段と、発信者情報抽出手段と、情報検出手段と、情報記憶手段と、データベース手段と、情報比較照合手段と、メッセージ発信手段とを備え、発信者との通話中に、該発信者の声紋情報を入手し、該発信者が次回に発信した場合に、該発信者との電話回線の接続を拒否することができる迷惑電話接続拒否システムにおいて、前記制御手段は、回線制御部と、データベース制御部とを有し、前記情報検出手段は、声紋情報検出部と、発信者識別信号検出部とを有し、前記情報記憶手段は、声紋情報一時記憶部と、発信者識別信号一時記憶部とを有し、前記データベース手段は、通話情報を一時保管する通話情報データベースと、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベースと、メッセージデータベースとを有するものであって、前記発信者情報抽出手段によって、発信者側の電話機からのみの通話情報を抽出し、該抽出された通話情報は、前記声紋情報検出部と、前記発信者識別信号検出部へと送られ、前記声紋情報検出部と、前記発信者識別信号検出部にて検出された情報は、前記声紋情報一時記憶部と、前記発信者識別信号一時記憶部とに一時記憶されると共に、前記登録情報データベースに記録されるものであって、前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致した場合には、前記回線制御部によって受信者側の電話回線が切断された後、前記メッセージ発信手段によって、前記メッセージデータベース内の選択されたメッセージが発信者側へと発信され、前記接続拒否登録情報は、設定時に拒絶の度合いをランク付けして設定することができると共に、前記メッセージ発信手段によって、拒絶度合いのランクに応じて、メッセージデータベース内に記録されたメッセージの内容を選択することができ、発信者の情報が既に前記登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能を備え、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者の登録情報を、インターネット網を利用して、本システムの全ての利用者が閲覧可能となる設定とすることができることを特徴としている。したがって、迷惑電話の発信者の声紋情報を記憶させて判定を行う機能を有しているので、次回以降に同一人物から電話がかかってきた場合に、たとえ電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することが可能となる。また、接続を拒否された発信者が繰り返し電話してくる悪質な場合には、電話してきた回数をカウントする機能を有しているので、電話してきた回数によって様々な対策をとることが可能となる。 In order to solve the above-described conventional problems, the invention of claim 1 includes a control means, a sender information extraction means, an information detection means, an information storage means, a database means, an information comparison and collation means, and a message transmission. Means for obtaining voice print information of the caller during a call with the caller and rejecting connection of the telephone line with the caller when the caller makes a call next time In the telephone connection refusal system, the control unit includes a line control unit and a database control unit, the information detection unit includes a voiceprint information detection unit and a caller identification signal detection unit, and the information storage unit The means includes a voiceprint information temporary storage unit and a caller identification signal temporary storage unit, and the database unit stores a call information database that temporarily stores call information, a registration information database that stores connection rejection registration information, and Be one having a Tsu sage database, by said sender information extracting means extracts the call information only from the telephone caller side, call information issued extract includes the voiceprint information detecting section, the calling Information sent to the person identification signal detection unit and detected by the voiceprint information detection unit and the sender identification signal detection unit is sent to the voiceprint information temporary storage unit and the sender identification signal temporary storage unit. When it is temporarily stored and recorded in the registration information database, and the call information in the call information database matches the information in the registration information database by the information comparison and collation means, After the telephone line on the receiver side is disconnected by the line control unit, the message sending means selects the selected message in the message database. The connection rejection registration information is sent to the believer and can be set by setting the degree of rejection at the time of setting, and is recorded in the message database according to the rank of rejection by the message transmission means. The function of counting the number of calls made by the same caller when the caller's information has already been registered in the registration information database can be selected. If the number exceeds that, the registration information of the caller can be set to be viewable by all users of the system using the Internet network . Therefore, since it has a function to memorize the voiceprint information of the sender of the nuisance call, the connection is rejected even if the phone number is different if the same person calls from the next time. can do. Further, depending on the rank of the rejection level, various responses can be selected, such as when a strong refusal message is sent or when a message urging to leave the message on the answering machine is sent. In addition, in the case of a malicious caller who refuses to connect repeatedly, it has a function to count the number of calls, so various measures can be taken depending on the number of calls. Become.

また、請求項の発明は、請求項1又は2の迷惑電話接続拒否システムの発明において、本システムの利用者は、電話機、又はパソコンを利用し、インターネット網を経由して登録情報データベース、及び/又はメッセージデータベース内の情報を閲覧、及び/又は編集可能であることを特徴としている。したがって、一旦迷惑電話者として登録した後、取引相手となった場合等の時には、登録内容を削除したり、編集したりすることによって、後で対応を変更することが可能となる。 The invention of claim 3 is the invention of the nuisance call connection refusal system of claim 1 or 2 , wherein a user of this system uses a telephone or a personal computer to register a registration information database via the Internet network, and The information in the message database can be browsed and / or edited. Therefore, after registering as a nuisance telephone caller, when it becomes a trading partner, the correspondence can be changed later by deleting or editing the registered contents.

また、請求項の発明は、請求項1〜のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、本システムの利用者は、発信者との通話中に接続拒否登録を行なうことができると共に、該通話中の接続拒否登録を仮登録とし、発信者との通話終了後に、前記仮登録を本登録とするか否かを選択することが可能であることを特徴としている。したがって、発信者との通話中に迷惑電話者と決めつけた場合で、最後まで話を聞いて迷惑電話者ではないと判断した場合等の時に、本登録しない選択をすることも可能となる。 The invention of claim 4 is the invention of the nuisance call connection refusal system according to any one of claims 1 to 3 , wherein the user of the system can perform connection refusal registration during a call with the caller. In addition, the connection rejection registration during the call can be set as temporary registration, and it is possible to select whether or not the temporary registration is set as the main registration after the call with the caller is ended. Accordingly, when it is determined that the caller is a nuisance caller during a call with the caller, and it is determined that the caller is not a nuisance caller after listening to the end of the call, it is possible to make a selection not to register the call.

また、請求項の発明は、請求項1〜のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合には、通話情報データベース内に一時記録された情報を、前記登録情報データベース内に記録されている情報に追加して記録することが可能であることを特徴としている。したがって、迷惑電話者が複数の電話を使用して電話してきた場合でも、その電話番号等の情報を同一人物の登録情報データベース内にまとめて記録することが可能となる。 Further, the invention of claim 5 is the call information database when the caller information is already registered in the registration information database according to any one of claims 1 to 4. The information temporarily recorded therein can be recorded in addition to the information recorded in the registration information database. Therefore, even when a nuisance caller calls using a plurality of telephones, information such as the telephone number can be recorded together in the registration information database of the same person.

また、請求項の発明は、請求項1〜のいずれか1項の迷惑電話接続拒否システムの発明において、発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能によって、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者は、本システムの全ての利用者の回線に対して接続不可能となる設定とすることができることを特徴としている。したがって、迷惑電話を発信する者が多数の場合に、本システムの全ての利用者からの情報を共有することによって、その都度登録する手間を大幅に省くことが可能となる。 Further, the invention of claim 6 is the invention of the nuisance call connection rejection system of any one of claims 1 to 5 , and when the sender information has already been registered in the registration information database, The function that counts the number of calls made can be set so that the caller cannot connect to the lines of all users of the system when the preset number of times is exceeded. It is a feature. Therefore, when there are a large number of persons who make a nuisance call, it is possible to greatly save the trouble of registering each time by sharing information from all users of this system.

請求項1の発明では、声紋情報を利用することによって、電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することができる。また、迷惑電話の回数をカウントする機能によって様々な対策をとることができる。 In the invention of claim 1, by using the voiceprint information, the connection can be refused even if the telephone numbers are different. Depending on the rank of rejection, various actions can be selected, such as when a strong message is sent or when a message prompting the message to be left on the answering machine is sent. Various measures can be taken by the function of counting the number of nuisance calls.

また、請求項の発明では、一旦登録した登録内容を削除することができ、編集することもできるので、発信者に対する対応を後で変更することができる。 Further, in the invention of claim 3 , since the registered contents once registered can be deleted and edited, the response to the caller can be changed later.

また、請求項の発明では、仮登録を本登録とするか否かを選択することができるので、発信者との通話中に迷惑電話者と決めつけた場合であっても、最後まで話を聞いて迷惑電話者ではないと判断した場合等の時に、本登録しない選択をすることができる。 Further, in the invention of claim 4 , since it is possible to select whether or not the temporary registration is to be the main registration, even if it is determined that the caller is a nuisance during a call with the caller, the talk is made to the end. When it is determined that the caller is not a nuisance caller, it is possible to make a selection not to register.

また、請求項の発明では、迷惑電話者が複数の電話を使用して電話してきた場合でも、その電話番号等の情報を同一人物の登録情報データベース内にまとめて記録することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, even when a nuisance caller calls using a plurality of telephones, information such as the telephone number can be recorded together in the registration information database of the same person.

また、請求項の発明では、迷惑電話を発信する者が、本システムの全ての利用者の回線に対して接続不可能となる設定とすることができ、迷惑電話を発信する者が多数の場合に、本システムの全ての利用者からの情報を共有することによって、その都度登録する手間を大幅に省くことができる。 Further, in the invention of claim 6 , it is possible to set so that a person who makes a nuisance call cannot connect to the lines of all users of the system, and there are a large number of persons who make a nuisance call. In this case, by sharing information from all users of this system, the trouble of registering each time can be greatly saved.

上記従来の課題を解決する為に、請求項1の発明は、制御手段と、発信者情報抽出手段と、情報検出手段と、情報記憶手段と、データベース手段と、情報比較照合手段と、メッセージ発信手段とを備え、発信者との通話中に、該発信者の声紋情報を入手し、該発信者が次回に発信した場合に、該発信者との電話回線の接続を拒否することができる迷惑電話接続拒否システムにおいて、前記制御手段は、回線制御部と、データベース制御部とを有し、前記情報検出手段は、声紋情報検出部と、発信者識別信号検出部とを有し、前記情報記憶手段は、声紋情報一時記憶部と、発信者識別信号一時記憶部とを有し、前記データベース手段は、通話情報を一時保管する通話情報データベースと、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベースと、メッセージデータベースとを有するものであって、前記発信者情報抽出手段によって、発信者側の電話機のみからの通話情報を抽出し、該抽出された通話情報は、前記声紋情報検出部と、前記発信者識別信号検出部へと送られ、前記声紋情報検出部と、前記発信者識別信号検出部にて検出された情報は、前記声紋情報一時記憶部と、前記発信者識別信号一時記憶部とに一時記憶されると共に、前記登録情報データベースに記録されるものであって、前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致した場合には、前記回線制御部によって受信者側の電話回線が切断された後、前記メッセージ発信手段によって、前記メッセージデータベース内の選択されたメッセージが発信者側へと発信され、前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致しない場合及び、発信者側の電話機の通話情報が取得できない場合には、受信者側の電話機に回線が接続され、該受信者側の電話機に回線が接続された後も通話情報の取得と記録とが続けられ、前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致した場合には、前記回線制御部によって受信者側の電話回線が切断された後、前記メッセージ発信手段によって、前記メッセージデータベース内の選択されたメッセージが発信者側へと発信される構成を有するものであって、前記接続拒否登録情報は、設定時に拒絶の度合いをランク付けして設定することができると共に、前記メッセージ発信手段によって、拒絶度合いのランクに応じて、メッセージデータベース内に記録されたメッセージの内容を選択することができ、発信者の情報が既に前記登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能を備え、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者の登録情報を、インターネット網を利用して、本システムの全ての利用者が閲覧可能となる設定とすることができることを特徴としている。したがって、迷惑電話の発信者の声紋情報を記憶させて判定を行う機能を有しているので、次回以降に同一人物から電話がかかってきた場合に、たとえ電話番号が違っていても接続を拒否することができる。また、拒絶度合いのランクに応じて、強いお断りのメッセージを流す場合や、用件を留守番電話に残すように促すメッセージを流す場合等、様々な対応を選択することが可能となる。また、接続を拒否された発信者が繰り返し電話してくる悪質な場合には、電話してきた回数をカウントする機能を有しているので、電話してきた回数によって様々な対策をとることが可能となる。 In order to solve the above-described conventional problems, the invention of claim 1 includes a control means, a sender information extraction means, an information detection means, an information storage means, a database means, an information comparison and collation means, and a message transmission. Means for obtaining voice print information of the caller during a call with the caller and rejecting connection of the telephone line with the caller when the caller makes a call next time In the telephone connection refusal system, the control unit includes a line control unit and a database control unit, the information detection unit includes a voiceprint information detection unit and a caller identification signal detection unit, and the information storage unit The means includes a voiceprint information temporary storage unit and a caller identification signal temporary storage unit, and the database unit stores a call information database that temporarily stores call information, a registration information database that stores connection rejection registration information, and Be one having a Tsu sage database, by said sender information extracting means extracts the call information from only the calling party telephone call information issued extract includes the voiceprint information detecting section, the calling Information sent to the person identification signal detection unit and detected by the voiceprint information detection unit and the sender identification signal detection unit is sent to the voiceprint information temporary storage unit and the sender identification signal temporary storage unit. When it is temporarily stored and recorded in the registration information database, and the call information in the call information database matches the information in the registration information database by the information comparison and collation means, After the telephone line on the receiver side is disconnected by the line control unit, the message sending means selects the selected message in the message database. Originated to followers side, by the information comparison collation means, if the call information in the call information database and information of the registration information database does not match and, when the phone call information of the calling party is unable to obtain The line is connected to the telephone on the receiver side, and the acquisition and recording of the call information is continued even after the line is connected to the telephone on the receiver side. When certain call information and information in the registration information database match, the telephone line on the receiver side is disconnected by the line control unit, and then selected by the message sending means in the message database. The message is transmitted to the caller side, and the connection rejection registration information indicates the degree of rejection at the time of setting. The message sending means can select the content of the message recorded in the message database according to the rank of rejection, and the sender information is already registered. If it has been registered in the information database, it has a function to count the number of calls made by the same caller. If the number of calls exceeds a preset number, the caller's registration information is sent using the Internet network. The system is characterized in that it can be set to be viewable by all users of the system. Therefore, since it has a function to memorize the voiceprint information of the sender of the nuisance call, the connection is rejected even if the phone number is different if the same person calls from the next time. can do. Further, depending on the rank of the rejection level, various responses can be selected, such as when a strong refusal message is sent or when a message urging to leave the message on the answering machine is sent. In addition, in the case of a malicious caller who refuses to connect repeatedly, it has a function to count the number of calls, so various measures can be taken depending on the number of calls. Become.

Claims (7)

制御手段と、発信者情報抽出手段と、情報検出手段と、情報記憶手段と、データベース手段と、情報比較照合手段と、メッセージ発信手段とを備え、発信者との通話中に、該発信者の声紋情報を入手し、該発信者が次回に発信した場合に、該発信者との電話回線の接続を拒否することができる迷惑電話接続拒否システムにおいて、
前記制御手段は、回線制御部と、データベース制御部とを有し、
前記情報検出手段は、声紋情報検出部と、発信者識別信号検出部とを有し、
前記情報記憶手段は、声紋情報一時記憶部と、発信者識別信号一時記憶部とを有し、
前記データベース手段は、通話情報を一時保管する通話情報データベースと、接続拒否登録情報を保管する登録情報データベースと、メッセージデータベースとを有するものであって、
前記情報比較照合手段によって、前記通話情報データベースにある通話情報と前記登録情報データベース内の情報とが一致した場合には、前記回線制御部によって受信者側の電話回線が切断された後、前記メッセージ発信手段によって、前記メッセージデータベース内の選択されたメッセージが発信者側へと発信されると共に、発信者の情報が既に前記登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能を備え、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者の登録情報を、インターネット網を利用して、本システムの全ての利用者が閲覧可能となる設定とすることができることを特徴とする迷惑電話接続拒否システム。
A control unit, a caller information extraction unit, an information detection unit, an information storage unit, a database unit, an information comparison / collation unit, and a message transmission unit, and during the call with the caller, In a nuisance call connection refusal system that obtains voiceprint information and can refuse connection of a telephone line with the caller when the caller makes a next call,
The control means includes a line control unit and a database control unit,
The information detection means includes a voiceprint information detection unit and a caller identification signal detection unit,
The information storage means includes a voiceprint information temporary storage unit and a caller identification signal temporary storage unit,
The database means includes a call information database that temporarily stores call information, a registration information database that stores connection rejection registration information, and a message database,
If the call information in the call information database matches the information in the registration information database by the information comparison / collation means, the telephone line on the receiver side is disconnected by the line control unit, and then the message The number of times the same caller has made a call when the selected message in the message database is sent to the caller by the sending means and the caller's information is already registered in the registration information database. If the number of times set in advance is exceeded, the sender's registration information may be set to be viewable by all users of the system using the Internet network. A nuisance call connection rejection system characterized by being able to.
回線制御インターフェースと、データベースアクセスインターフェースとを有することによって、ISDN等のデジタル通信網、及び/又は移動通信ネットワーク、及び/又はPSTN等の公衆交換電話網、及び/又はADSL等のブロードバンド回線網と接続可能であることを特徴とする請求項1に記載の迷惑電話接続拒否システム。   Connection with a digital communication network such as ISDN and / or a mobile communication network and / or a public switched telephone network such as PSTN and / or a broadband line network such as ADSL by having a line control interface and a database access interface The nuisance call connection refusal system according to claim 1, which is possible. 接続拒否登録情報は、設定時に拒絶の度合いをランク付けして設定することができると共に、メッセージ発信手段によって、拒絶度合いのランクに応じて、メッセージデータベース内に記録されたメッセージの内容を選択することができることを特徴とする請求項1又は2に記載の迷惑電話接続拒否システム。   The connection rejection registration information can be set by setting the degree of rejection at the time of setting, and the content of the message recorded in the message database can be selected by the message transmission means according to the rank of the rejection level. The nuisance call connection refusal system according to claim 1 or 2, characterized in that 本システムの利用者は、電話機、又はパソコンを利用し、インターネット網を経由して登録情報データベース、及び/又はメッセージデータベース内の情報を閲覧、及び/又は編集可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の迷惑電話接続拒否システム。   The user of this system can browse and / or edit information in the registration information database and / or message database via the Internet using a telephone or a personal computer. The nuisance call connection refusal system of any one of 1-3. 本システムの利用者は、発信者との通話中に接続拒否登録を行なうことができると共に、該通話中の接続拒否登録を仮登録とし、発信者との通話終了後に、前記仮登録を本登録とするか否かを選択することが可能であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の迷惑電話接続拒否システム。   The user of this system can perform connection refusal registration during a call with the caller, and the connection refusal registration during the call is temporarily registered, and after the call with the caller ends, the temporary registration is fully registered. The nuisance call connection refusal system according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it is possible to select whether or not. 発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合には、通話情報データベース内に一時記録された情報を、前記登録情報データベース内に記録されている情報に追加して記録することが可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の迷惑電話接続拒否システム。   If the caller information has already been registered in the registration information database, the information temporarily recorded in the call information database can be recorded in addition to the information recorded in the registration information database. The nuisance call connection refusal system according to any one of claims 1 to 5, wherein 発信者の情報が既に登録情報データベース内に登録済みの場合に、同一発信者が電話してきた回数をカウントする機能によって、予め設定した回数を超えた場合には、該発信者は、本システムの全ての利用者の回線に対して接続不可能となる設定とすることができることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の迷惑電話接続拒否システム。   If the caller's information has already been registered in the registration information database and the number of calls made by the same caller exceeds the preset number, the caller The nuisance call connection refusal system according to any one of claims 1 to 6, characterized in that it can be set so as not to connect to all users' lines.
JP2010133948A 2010-06-11 2010-06-11 Nuisance call rejection system Active JP4686642B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133948A JP4686642B1 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Nuisance call rejection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133948A JP4686642B1 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Nuisance call rejection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4686642B1 JP4686642B1 (en) 2011-05-25
JP2011259355A true JP2011259355A (en) 2011-12-22

Family

ID=44193884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010133948A Active JP4686642B1 (en) 2010-06-11 2010-06-11 Nuisance call rejection system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4686642B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992146B1 (en) 2020-10-06 2022-01-13 株式会社セレンディピティー Information processing system, information processing method and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107398A (en) * 1995-10-12 1997-04-22 Mitec:Kk Junk phone call preventive adaptor
JP2000287198A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Aiphone Co Ltd Video doorphone system
JP2004320453A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Unauthorized access warning device and its program
JP2005109610A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Software Eng Co Ltd Method and system for preventing nuisance call
JP2009055425A (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Canon Inc Electronic mail system
JP2009056011A (en) * 2007-08-30 2009-03-19 Aruze Corp Game machine
JP4434720B2 (en) * 2003-12-22 2010-03-17 アイホン株式会社 Intercom device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107398A (en) * 1995-10-12 1997-04-22 Mitec:Kk Junk phone call preventive adaptor
JP2000287198A (en) * 1999-03-30 2000-10-13 Aiphone Co Ltd Video doorphone system
JP2004320453A (en) * 2003-04-16 2004-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Unauthorized access warning device and its program
JP2005109610A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Hitachi Software Eng Co Ltd Method and system for preventing nuisance call
JP4434720B2 (en) * 2003-12-22 2010-03-17 アイホン株式会社 Intercom device
JP2009055425A (en) * 2007-08-28 2009-03-12 Canon Inc Electronic mail system
JP2009056011A (en) * 2007-08-30 2009-03-19 Aruze Corp Game machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992146B1 (en) 2020-10-06 2022-01-13 株式会社セレンディピティー Information processing system, information processing method and program
JP2022061448A (en) * 2020-10-06 2022-04-18 株式会社セレンディピティー Information processing system, information processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4686642B1 (en) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11005991B2 (en) Captioned telephone service
US8817669B2 (en) Method and apparatus for managing telephone calls
US7660398B2 (en) Captioned telephone service
US6678359B1 (en) Called party identification in packet switched networks
US20090168755A1 (en) Enforcement of privacy in a VoIP system
JP2004500738A5 (en)
US6639972B1 (en) Method for screening active voice mail messages
JP6040129B2 (en) High-functional telephone
US20060029195A1 (en) Methods, apparatus and computer program products for message notification in a voice over internet protocol communication system
US9042526B2 (en) Method and apparatus for enabling a calling party to leave a voice message for a called party in response to a command provided by the calling party
JP4686642B1 (en) Nuisance call rejection system
US20100272247A1 (en) Method and apparatus for enabling a calling party to leave a voice message for a called party
US6963637B2 (en) Methods, systems, and media to capture a redialing sequence and to redial
JP2017184158A (en) System and method for call processing
JP2000059503A (en) Incoming call denial method and telephone set with incoming call denial function
US20220053091A1 (en) Captioned telephone service
KR100545081B1 (en) Remote Private Branch Exchange System for IP Phone and Method for Group Call Service using it
JP2006148312A (en) Telephone device and method of call terminating
KR100468026B1 (en) System and method for recording details of the conversation
TR201819628A2 (en) AN AUTHORIZED BUSY CALL ACCESS SYSTEM AND METHOD
JP2000059502A (en) Incoming call denial method and telephone set with incoming call denial function
JP2006140649A (en) System and method for telephone conversation
JP2004056522A (en) Server for communication, communication system, and communication method
JPH04365251A (en) Response rejecting system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250