JP2011259142A - 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法 - Google Patents

伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011259142A
JP2011259142A JP2010131040A JP2010131040A JP2011259142A JP 2011259142 A JP2011259142 A JP 2011259142A JP 2010131040 A JP2010131040 A JP 2010131040A JP 2010131040 A JP2010131040 A JP 2010131040A JP 2011259142 A JP2011259142 A JP 2011259142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency band
communication system
signal
communication
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010131040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5559612B2 (ja
Inventor
Atsushi Masuno
淳 増野
Junichi Abe
順一 阿部
Fumihiro Yamashita
史洋 山下
Kiyoshi Kobayashi
聖 小林
Takatoshi Sugiyama
隆利 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010131040A priority Critical patent/JP5559612B2/ja
Publication of JP2011259142A publication Critical patent/JP2011259142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559612B2 publication Critical patent/JP5559612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ベストエフォート型広帯域通信システムの周波数利用効率を低下させることなく、ギャランティ型狭帯域通信システムとベストエフォート型広帯域通信システムの周波数共用を可能とする。
【解決手段】ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機Tx1と受信機Rx1が周波数帯域f1〜f2を利用して通信を行なっているところに、ギャランティ型狭帯域通信システムの呼が発生した場合、送信機Tx1は、使用周波数帯域f1〜f2の変調波に対して、周波数帯域f3〜f4のノッチフィルタを用いてスペクトラムパンクチャリングを行った後、受信機Rx1に変調波を送信する。受信機Rx1は、使用周波数帯域f1〜f2の変調信号に対して、送信機Tx1と同様に周波数帯域f3〜f4をノッチフィルタにより抑圧した後、復調・復号を行う。ギャランティ型狭帯域通信システムは、バックオフ時間をおいたあと周波数帯域f3〜f4を使用して通信を行なう。
【選択図】図1

Description

本発明は、伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法に関する。
無線通信システムの普及によりマイクロ波帯を中心として周波数資源が枯渇している。そこで、複数の無線通信システムによって周波数を共用し、周波数を有効利用するための検討が進められている。たとえば、緊急通信のように周波数占有率や時間占有率の低い無線通信システムを他の無線通信システムと周波数帯を共有させることができれば、周波数有効利用を図ることができる。
非特許文献1では、帯域幅可変型のマルチレートモデムを活用し、複数の無線通信システム各々の呼の発生量に応じて各無線通信システムに個別の帯域幅を与えることによって複数信号による周波数共用を実現している。たとえば、通信速度や通信品質を保証するギャランティ(guarantee)型狭帯域システムが利用する帯域を優先して確保し、ベストエフォート(best-effort)型広帯域システムの帯域幅をギャランティ型狭帯域通信システムの呼量に応じて増減することで、これら2つの通信システムの周波数共用が可能となる。
図10は、従来の複数通信システムの周波数共用を示す図である。ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機Tx1と受信機Rx1の間で、周波数帯域f1〜f2(f1<f2)を利用して通常の通信を行なっているところに、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2において呼が発生する。ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2は、呼の通信時間と使用する周波数帯域f3〜f4(f1<f3<f4<f2)をベストエフォート型広帯域通信システムの受信機Rx1に通知する。なお、周波数帯域fi〜fjは、周波数fiから周波数fjまでの周波数帯域を示す。
受信機Rx1は、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2から受信した通信時間と周波数帯域に関する情報を送信機Tx1に通知する。送信機Tx1は、使用周波数帯域をf4〜f2に変更し、受信機Rx1は、この同じ使用周波数帯域f4〜f2によって送信機Tx1からの信号を受信し、通信を行なう。
一方、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2は、通信時間と周波数帯域を通知したのち、所定のバックオフ時間をおいたあと、受信機Rx2との間で通知した周波数帯域f3〜f4を使用して通常の通信を行なう。通知した通信時間が経過し、ギャランティ型狭帯域通信システムにおける呼が終了すると、ベストエフォート型広帯域通信システムの呼局N1と受信機Rx1間では、元の周波数帯域f1〜f2を使用して通信を行なう。
F. Yamashita, M. Tabata, K. Kobayashi, H. Kazama, "Multi-Carrier Multi-Rate Modem for Universal FDMA/TDMA system," Technical report of IEICE. SAT vol.106 no. 303, pp.133-138, 2006 Oct.
上述したように、ギャランティ型狭帯域通信システムの使用周波数帯域に対して、ベストエフォート型広帯域通信システムの信号スペクトラムが与干渉を与えることなく、ギャランティ型狭帯域通信システムとベストエフォート型広帯域通信システムが周波数を共用することはできる。しかしながら、使用周波数帯域を可変とすることができるマルチレートモデムを用いた場合、ギャランティ型狭帯域通信システムの呼量が増えると、ベストエフォート型広帯域通信システムの帯域幅が減るため、仮に受信S/N比(Signal to Noise ratio)に余裕がある場合においても伝送速度が低下してしまい、ベストエフォート型広帯域通信システムの周波数利用効率が低下してしまうという問題があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、ベストエフォート型広帯域通信システムの周波数利用効率を低下させることなく、ギャランティ型狭帯域通信システムとベストエフォート型広帯域通信システムの周波数共用を可能とする伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明は、第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムであって、前記第1通信システムは、送信装置と受信装置とからなり、前記送信装置は、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する送信装置フィルタ制御部と、送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化部と、前記変調符号化部により変調及び符号化された信号に対して、前記送信装置フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する送信装置フィルタ部と、前記送信装置フィルタ部が出力した信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する送信装置バンドパスフィルタ部と、前記送信装置バンドパスフィルタ部により抽出された信号を前記受信装置に送信する送信部とを備え、前記受信装置は、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する受信装置フィルタ制御部と、前記送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する受信装置バンドパスフィルタ部と、前記受信装置バンドパスフィルタ部が抽出した信号に対して、前記受信装置フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する受信装置フィルタ部と、前記受信装置フィルタ部が出力した信号の復調及び復号を行なう復調復号部とを備える、ことを特徴とする伝送システムである。
また、本発明は、上述する伝送システムであって、前記送信装置フィルタ制御部は、前記第2周波数帯域の情報が設定された開始通知を受け、受信した前記開始通知で示される前記第2周波数帯域を抑圧するよう前記送信装置フィルタ部へ指示し、前記受信装置フィルタ制御部は、前記第2周波数帯域の情報が設定された開始通知を受け、受信した前記開始通知で示される前記第2周波数帯域を抑圧するよう前記受信装置フィルタ部へ指示する、ことを特徴とする。
また、本発明は、上述する伝送システムであって、前記第2通信システムは、前記開始通知の送信後、所定のバックオフ時間が経過してから前記第2周波数帯域での通信を開始することを特徴とする。
また、本発明は、上述する伝送システムであって、前記第2通信システムは、前記第2周波数帯域を用いて信号を送信する送信装置と、前記第2送信装置が送信した信号を受信する受信装置とからなり、前記第1通信システムの送信装置及び前記第2通信システムの送信装置は、同一または異なる送信機に実装され、前記第1通信システムの受信装置及び前記第2通信システムの受信装置は、同一または異なる受信機に実装される、ことを特徴とする。
また、本発明は、第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの送信装置であって、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御部と、送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化部と、前記変調符号化部により変調及び符号化された信号に対して、前記フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力するフィルタ部と、前記フィルタ部が出力した信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出するバンドパスフィルタ部と、前記バンドパスフィルタ部により抽出された信号を前記第1通信システムの受信装置に送信する送信部と、を備えることを特徴とする送信装置である。
また、本発明は、第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの受信装置であって、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御部と、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出するバンドパスフィルタ部と、前記バンドパスフィルタ部が抽出した信号に対して、前記フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力するフィルタ部と、前記フィルタ部が出力した信号の復調及び復号を行なう復調復号部と、を備えることを特徴とする受信装置である。
また、本発明は、第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムの伝送方法であって、前記第1通信システムの送信装置において、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する送信装置フィルタ制御過程と、送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化過程と、前記変調符号化過程において変調及び符号化された信号に対して、前記送信装置フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する送信装置抑圧過程と、前記送信装置抑圧過程において出力された信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する送信装置抽出過程と、前記送信装置抽出過程において抽出された信号を前記第1通信システムの受信装置に送信する送信過程と、前記第1通信システムの受信装置において、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する受信装置フィルタ制御過程と、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記第1送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する受信装置抽出過程と、前記受信装置抽出過程において抽出された信号に対して、前記受信装置フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する受信装置抑圧過程と、前記受信装置抑圧過程において出力された受信信号の復調及び復号を行なう復調復号過程と、を有することを特徴とする伝送方法である。
また、本発明は、第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの送信装置の伝送方法であって、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御過程と、送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化過程と、前記変調符号化過程において変調及び符号化された信号に対して、前記フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する抑圧過程と、前記抑圧過程において出力された信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する抽出過程と、前記抽出過程において抽出された信号を前記第1通信システムの受信装置に送信する送信過程と、を有することを特徴とする伝送方法である。
また、本発明は、第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの受信装置の伝送方法であって、前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御過程と、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する抽出過程と、前記抽出過程において抽出された信号に対して、前記フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する抑圧過程と、前記抑圧過程において出力された信号の復調及び復号を行なう復調復号過程と、を有することを特徴とする伝送方法である。
本発明によれば、ベストエフォート型広帯域通信システムと同一の周波数帯域にギャランティ型狭帯域通信システムが介入した場合に、ベストエフォート型広帯域通信システムの伝送速度を低下させることなく、両通信システムを同一周波数帯に共存させることが可能である。
本発明の一実施の形態による伝送システムの動作概要を示す図である。 同実施の形態による送信機の機能ブロック図である。 同実施の形態による受信機の機能ブロック図である。 同実施の形態による伝送システムの動作を説明する図である。 同実施の形態による伝送システムの動作を説明する図である。 同実施の形態による伝送システムの動作を説明する図である。 同実施の形態による伝送システムの動作を説明する図である。 同実施の形態による伝送システムの動作を説明する図である。 同実施の形態による伝送システムにおける信号のスペクトラムと誤り率を示す図である。 従来の通信システムの周波数共用を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による伝送システムの動作概要を示す図である。
周波数帯域f1〜f2のスペクトラムで示すベストエフォート型広帯域通信システム(第1通信システム)の広帯域無線信号(低優先:best-effort)と、周波数帯域f3〜f4のスペクトラムで示すギャランティ型狭帯域通信システム(第2通信システム)の狭帯域無線信号(高優先:guaranteed)を単一の周波数帯域に共存させることを考える。なお、周波数帯域fi〜fjとは、周波数fiから周波数fjまでの周波数帯域を示す。
ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機Tx1と受信機Rx1の間で、周波数帯域f1〜f2(f1<f2)を利用して通常の通信を行なっているところに、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2において呼が発生する。ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2は、呼の通信時間と使用する周波数帯域f3〜f4(f1<f3<f4<f2)に関する情報をベストエフォート型広帯域通信システムの受信機Rx1に通知する。受信機Rx1は、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2から受信した通信時間と周波数帯域を送信機Tx1に通知する。送信機Tx2から直接送信機Tx1へ通知を行なってもよい。
送信機Tx1は、周波数帯域f1〜f2の変調波に対して、周波数帯域f3〜f4のノッチフィルタを用いてスペクトラムパンクチャリングを行った後、受信機Rx1に変調波を送信する。ここでスペクトラムパンクチャリングとは、ノッチフィルタ等の手段により送信信号の一部の周波数帯域成分を抑圧する操作を指す。受信機Rx1は、使用周波数帯域f1〜f2の変調信号に、送信機Tx1においてスペクトラムパンクチャリングした周波数帯域f3〜f4をノッチフィルタにより抑圧した上で復調・復号を行う。
一方、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機Tx2は、ベストエフォート型広帯域通信システムに通信時間と周波数帯域を送信したのち、所定のバックオフ時間をおいたあと、受信機Rx2との間で周波数帯域f3〜f4を使用して通常の通信を行なう。バックオフ時間を設けることで、ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機Tx1と受信機Rx1においてノッチフィルタの動作が開始するまでの時間吸収を行う。
通知した通信時間が経過し、ギャランティ型狭帯域通信システムの呼が終了すると、ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機Tx1と受信機Rx1では、ノッチフィルタの使用を終了し、元の周波数帯域f1〜f2を全て使用して通信を行なう。
このように、本実施形態の伝送システムにおいては、ベストエフォート型広帯域通信システムの変調波に、狭帯域ノッチフィルタ等によるスペクトラムパンクチャリング手段によってギャランティ型狭帯域通信システムへの与干渉を抑圧することで、両通信システムの共存を図る。ベストエフォート型広帯域通信システムは、ギャランティ型狭帯域通信システムが通信を開始しても、伝送を停止することなく継続する。なお、ベストエフォート型広帯域通信システムは、ギャランティ型狭帯域通信システムの占有周波数帯に対して適宜ノッチを追加することによって、ギャランティ型狭帯域通信システムの呼量変化に対応することができる。ただし、上述した動作概要のように、ベストエフォート型広帯域通信システムの送受信機では、ギャランティ型狭帯域通信システムにおける呼要求の発生と利用周波数に関する事前情報を必要とする。ベストエフォート型広帯域通信システムにおいて、送信機でスペクトラムパンクチャリングした帯域は、受信機においても同様にフィルタ手段等で該帯域を抑圧した上で復調・復号を行う。ギャランティ型狭帯域通信システムには変復調部に改変の必要がなく、通常通り自信号の送受信に必要な周波数帯域の帯域制限フィルタを用いて送受信動作を行えば良い。
なお、ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機では、低優先の広帯域信号スペクトラムに対して、高優先の狭帯域信号が占有する周波数帯域を急峻なフィルタで周波数成分を抑圧する。急峻なフィルタの実現手段としては、FFT(Fast Fourier Transform:高速フーリエ変換)を用いた周波数領域信号処理が挙げられる。FFTで周波数領域信号に変換した低優先信号にフィルタ関数を乗じることで、低優先の周波数帯域にノッチが入ったスペクトラムを生成し、これをIFFT(Inverse Fast Fourier Transform:高速逆フーリエ変換)することで再度時間領域信号を得ることができる。一方、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機から送信される高優先信号については、この高優先の狭帯域信号が占有する周波数帯域を用いてデータを変調符号化する。そのため、これら2つの信号を加算すると、高優先信号は低優先信号からの干渉を受けることなく同一周波数帯域に共存することができる。
ベストエフォート型広帯域通信システムの受信機では低優先信号と高優先信号が加算された送信信号を受信し、高優先信号が重畳されている周波数帯域に対し急峻なノッチフィルタ等でその周波数成分を抑圧する。送信機と同様にFFTを用いた周波数領域信号処理等により同処理を実現することができる。このフィルタ通過後信号を復調復号すると、信号の不完全性から受信コンスタレーションに若干乱れを生じることがあるが、所定の通信品質を下回らない限りは通信を継続することができる。あるいは、受信波形の歪みの影響を誤り訂正符号の復号能力を用いてリカバーすることも可能である。
一方、ギャランティ型狭帯域通信システムの受信機では同様の送信信号を受信し、自受信機宛の信号が重畳されている周波数帯域に帯域制限フィルタを適用すると、自受信機宛の信号の周波数成分のみが抽出される。これを、復調復号器を用いてデータを復元すれば良い。
なお、1つの送信機において、ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機と、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機を実現してもよい。同様に、1つの受信機において、ベストエフォート型広帯域通信システムの受信機と、ギャランティ型狭帯域通信システムの受信機を実現してもよい。以下では、1つの送信機において、ベストエフォート型広帯域通信システムの送信機と、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信機を実現し、1つの受信機においてベストエフォート型広帯域通信システムの受信機と、ギャランティ型狭帯域通信システムの受信機を実現する場合について説明する。また、以下では、ベストエフォート型広帯域通信システムが使用する周波数帯域を「ベストエフォート型通信帯域」、ギャランティ型狭帯域通信システムが使用する周波数帯域を「ギャランティ型通信帯域」と記載する。
図2は、本実施形態の送信機100の構成を示すブロック図である。同図において、送信機100は、ベストエフォート型広帯域通信システムの送信装置110、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信装置150、及び、送信装置110から出力される変調信号と送信装置150から出力される変調信号とを加算する加算器130を備えて構成される。
送信装置110は、フィルタ制御装置111、変調符号化器112、フィルタ120、及び、帯域制限用バンドパスフィルタ118(以下、バンドパスフィルタを「BPF」と記載)を備える。
フィルタ制御装置111は、ギャランティ型狭帯域通信システムの通信開始から終了までの間、ギャランティ型通信帯域を抑圧するようフィルタ120に指示する。変調符号化器112は、送信データ系列を符号化し、符号化したデータをベストエフォート型通信帯域の信号に変調して出力する。送信データの符号化には、例えば、FEC(Forward Error Correction:前方誤り訂正)符号などを用いることもできる。フィルタ120は、フィルタ制御装置111からの指示に従って、ギャランティ型通信帯域を抑圧する。帯域制限用BPF118は、フィルタ120から出力された信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域の信号を通過させて加算器130に出力する。
フィルタ120は、FFT演算器113、フィルタ関数出力器114、乗算器115、スイッチ116、IFFT演算器117からなる。
FFT演算器113は、変調符号化器112から出力された変調信号に対してFFTを行ない、周波数領域の信号に変換する。フィルタ関数出力器114は、フィルタ制御装置111からの指示に従い、ギャランティ型通信帯域を抑圧するためのフィルタ関数を出力する。乗算器115は、FFT演算器113から出力された周波数領域の信号にフィルタ関数を乗じることで、ベストエフォート型通信帯域に対して、ギャランティ型通信帯域に対応したノッチが入ったスペクトラムを生成し、IFFT演算器117に出力する。スイッチ116は、フィルタ制御装置111からの指示に従い、IFFT演算器117への入力元を乗算器115側あるいはFFT演算器113側に切り替える。IFFT演算器117は、入力された周波数領域の信号に対してIFFTを行ない、時間領域の信号に変換して帯域制限用BPF118に出力する。
送信装置150は、通信予約通知装置151、変調符号化器152、帯域制限用BPF153を備える。
通信予約通知装置151は、呼が発生した場合に、使用するギャランティ型通信帯域を送信装置110及び受信機200に通知する。変調符号化器152は、送信データを符号化し、符号化したデータをギャランティ型通信帯域の信号に変調して出力する。帯域制限用BPF153は、変調符号化器152から出力された変調信号をフィルタリングし、ギャランティ型通信帯域の信号を通過させて加算器130に出力する。
図3は、本実施形態の受信機200の構成を示すブロック図である。受信機200は、ベストエフォート型広帯域通信システムの受信装置210と、ギャランティ型狭帯域通信システムの受信装置250を備える。受信装置210がアンテナにより受信した無線信号は、受信装置210及び受信装置250の両方に出力される。
受信装置210は、フィルタ制御装置211、帯域制限用BPF212、フィルタ220、復調復号器218を備える。
フィルタ制御装置211は、ギャランティ型狭帯域通信システムの通信開始から終了までの間、ギャランティ型通信帯域を抑圧するようフィルタ220に指示する。帯域制限用BPF212は、受信した時間領域の信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域の信号を通過させてフィルタ220に出力する。フィルタ220は、フィルタ制御装置211からの指示に従い、帯域制限用BPF212によってフィルタリングされたベストエフォート型通信帯域の信号に対して、ギャランティ型通信帯域を抑圧する。復調復号器218は、フィルタ220から出力された信号の復調及び復号を行ない、送信データ系列を得る。
フィルタ220は、FFT演算器213、スイッチ214、フィルタ関数出力器215、乗算器216、IFFT演算器217を備える。
FFT演算器213は、帯域制限用BPF212から出力されたベストエフォート型通信帯域の信号に対してFFTを行ない、周波数領域の信号に変換する。スイッチ214は、フィルタ制御装置211からの指示に従い、FFT演算器213の出力先を乗算器216側またはIFFT演算器217側に切り替える。フィルタ関数出力器215は、フィルタ制御装置211から指示に従い、ギャランティ型通信帯域を抑圧するためのフィルタ関数を出力する。乗算器216は、FFT演算器213から出力された周波数領域の信号にフィルタ関数を乗じることで、ベストエフォート型通信帯域に対して、ギャランティ型通信帯域に対応したノッチが入ったスペクトラムを生成し、IFFT演算器217に出力する。IFFT演算器217は、入力された周波数領域の信号に対してIFFTを行ない、時間領域の信号に変換して復調復号器218に出力する。
受信装置250は、フィルタ制御装置251、帯域制限用BPF252、復調復号器253を備える。
フィルタ制御装置251は、帯域制限用BPF252にギャランティ型通信帯域を通過させるよう指示する。帯域制限用BPF212は、受信した時間領域の信号をフィルタリングし、ギャランティ型通信帯域の信号を通過させてFFT演算器213に出力する。復調復号器253は、帯域制限用BPF252から出力された信号の復調及び復号を行ない、送信データ系列を得る。
次に、図4〜図8を用いて、本実施形態の伝送システムの動作について説明する。なお、これらの図においては、送信機100及び受信機200の動作の説明に必要な構成のみ抽出して示している場合がある。
図4は、ベストエフォート型広帯域通信システムのみが通信しているときの動作を示す図である。つまり、送信機100の送信装置110と、受信機200の受信装置210が通信を行なっており、送信機100の送信装置150及び受信機200の受信装置250は待機中である。
同図に示すように、送信機100の送信装置110において、スイッチ116は、出力元をFFT演算器113側に接続している。送信データ系列#1が変調符号化器112に入力されると、変調符号化器112は、送信データ系列#1の符号化を行ない、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号に変調して出力する。FFT演算器113は、変調符号化器112から出力された変調信号に対してFFTを行ない、周波数領域の信号に変換し、出力する。IFFT演算器117は、FFT演算器113から出力された信号に対してIFFTを行ない、時間領域の信号に変換して帯域制限用BPF118に出力する。帯域制限用BPF118は、IFFT演算器117から出力された信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号を通過させて加算器130に出力する。加算器130は、帯域制限用BPF118から出力された信号と、帯域制限用BPF153から出力された信号を加算するが、送信装置150は動作していないため、帯域制限用BPF118から出力された信号をそのまま加算結果として出力する。送信機100は、加算器130から出力された信号を図示しないアンテナ(送信部)から無線により送信する。
受信機200の受信装置210において、スイッチ214は、出力先をIFFT演算器217側に接続している。受信機200は、送信機100から無線により送信された信号を図示しないアンテナにより受信し、受信装置210及び受信装置250に出力する。帯域制限用BPF212は、受信信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号を通過させてFFT演算器213に出力する。FFT演算器213は、帯域制限用BPF212から出力されたベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号に対してFFTを行ない、周波数領域の信号に変換する。IFFT演算器217は、FFT演算器213から出力された信号に対してIFFTを行ない、時間領域の信号に変換して復調復号器218に出力する。復調復号器218は、IFFT演算器217から出力された信号の復調及び復号を行ない、送信データ系列#1を得る。
図5は、ベストエフォート型広帯域通信システムの通信中に、ギャランティ型狭帯域通信システムにおいて呼が発生したきの動作を示す図である。
図4に示すように、送信機100の送信装置110と受信機200の受信装置210の間で通信を行なっているときに、送信機100の送信装置150において、通信予約通知装置151が呼の発生を検出する。
図6は、ギャランティ型狭帯域通信システムの送信装置150が呼の発生を通知する動作を示す図である。
送信機100の送信装置150において、通信予約通知装置151は、使用するギャランティ型通信帯域f2〜f3と通信時間とを設定した制御情報である通信開始制御情報を生成し、送信装置110のフィルタ制御装置111に通知する。さらに、通信予約通知装置151は、通信開始制御情報を受信機200が備える受信装置210のフィルタ制御装置211及び受信装置250のフィルタ制御装置251へ無線信号により通知する。
送信機100の送信装置110において、フィルタ制御装置111は、通信開始制御情報により示されるギャランティ型通信帯域f2〜f3を抑圧するフィルタ関数を出力するようフィルタ関数出力器114に指示するとともに、スイッチ116の出力元を乗算器115側に切り替える。
また、受信機200の受信装置210において、フィルタ制御装置211は、通信開始制御情報により示されるギャランティ型通信帯域f2〜f3を抑圧するフィルタ関数を出力するようフィルタ関数出力器215に指示するとともに、スイッチ214の出力先を乗算器216側に切り替える。
また、受信機200の受信装置250において、フィルタ制御装置251は、帯域制限用BPF252に、通信開始制御情報により示されるギャランティ型通信帯域f2〜f3を通過させるよう指示する。
図7は、ベストエフォート型広帯域通信システムとギャランティ型狭帯域通信システムとが周波数帯域を共用して通信を行なっているときの動作を示す。
送信装置110の変調符号化器112は、図4と同様に、送信データ系列#1の符号化を行なってベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号に変調し、FFT演算器113は、変調符号化器112から出力された変調信号に対してFFTを行う。フィルタ関数出力器114は、フィルタ制御装置111から指示に従い、ギャランティ型通信帯域f2〜f3を抑圧するためのフィルタ関数を出力し、乗算器115は、FFT演算器113から出力された周波数領域の信号にフィルタ関数を乗じることで、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2に、ギャランティ型通信帯域f3〜f4に対応したノッチが入ったスペクトラムを生成し、出力する。IFFT演算器117は、乗算器115から出力された周波数領域の信号に対してIFFTを行ない、帯域制限用BPF118は、IFFT演算器117から出力された信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号を通過させて加算器130に出力する。
一方、送信機100の送信装置150は、通信開始制御情報の送信後、所定のバックオフ時間が経過した後、信号の送信を開始する。送信装置150の変調符号化器152は、送信データ系列#2の符号化を行なって、ベストエフォート型通信帯域f3〜f4の信号に変調し、帯域制限用BPF153は、変調符号化器152から出力された信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域f3〜f4の信号を通過させて加算器130に出力する。
加算器130は、帯域制限用BPF118から出力された信号と、帯域制限用BPF153から出力された信号を加算し、この加算された信号は、送信機100の備えるアンテナから無線により送信される。
受信機200は、送信機100から無線により送信された信号をアンテナにより受信し、受信装置210及び受信装置250に出力する。
受信機200の受信装置210において、帯域制限用BPF212は、受信した信号をフィルタリングし、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2の信号を通過させてFFT演算器213に出力する。FFT演算器213は、帯域制限用BPF212から出力されたベストエフォート型通信帯域の信号に対してFFTを行ない、周波数領域の信号に変換する。フィルタ関数出力器215は、フィルタ制御装置211から指示に従い、ギャランティ型通信帯域f2〜f3を抑圧するためのフィルタ関数を出力し、乗算器216は、FFT演算器213から出力された周波数領域の信号にフィルタ関数を乗じることで、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2に、ギャランティ型通信帯域f3〜f4に対応したノッチが入ったスペクトラムを生成し、出力する。IFFT演算器217は、乗算器216から出力された信号に対してIFFTを行ない、時間領域の信号に変換して復調復号器218に出力する。復調復号器218は、IFFT演算器217から出力された信号の復調及び復号を行ない、送信データ系列#1を得る。
同時に、受信装置250において、帯域制限用BPF252は、入力された時間領域の信号をフィルタリングし、ギャランティ型通信帯域f3〜f4の信号を通過させて復調復号器253に出力する。復調復号器253は、帯域制限用BPF252から出力された信号の復調及び復号を行ない、送信データ系列#2を得る。
上記のように、受信装置210は、送信装置110のフィルタ120と同一のBPF特性を持つフィルタ220を使用し、干渉波である送信データ系列#2の信号を抑圧してから、復調復号する。また、受信装置250の帯域制限用BPF252は、自信号の占有帯域幅に等しい帯域制限フィルタを使用することで、送信データ系列#1の干渉波を抑圧してから、復調復号する。
上記のように、ベストエフォート型広帯域通信システムの受信装置210では、送信データ系列#1の送信信号である低優先信号と、送信データ系列#2の送信信号である高優先信号が加算された送信信号を受信し、高優先信号が重畳されている周波数成分を抑圧した後の信号を復調復号している。従って、受信コンスタレーションには若干乱れを生じているが、所定の通信品質を下回っていないことから、正常に送信データ系列#1を得ることができる。
一方、ギャランティ型狭帯域通信システムの受信装置では同様に、送信データ系列#1の送信信号である低優先信号と、送信データ系列#2の送信信号である高優先信号が加算された送信信号を受信するが、自信号が重畳されているギャランティ型通信帯域に帯域制限フィルタを適用することによって、自信号の周波数成分のみが抽出されるため、受信コンスタレーションの乱れは少なく、品質よく送信データ系列#2を得ることができる。
図8は、ギャランティ型狭帯域通信システムの呼が終了した場合の動作を示す図である。
送信機100の送信装置150において、通信予約通知装置151は、呼の終了を検出すると、呼終了を示す制御情報である通信終了制御情報を生成し、送信装置110のフィルタ制御装置111に通知する。さらに、通信予約通知装置151は、通信終了制御情報を受信機200が備える受信装置210のフィルタ制御装置211及び受信装置250のフィルタ制御装置251へ無線信号により通知する。通信終了制御情報の送信後、送信装置150は待機状態となる。
送信機100の送信装置110において、フィルタ制御装置111は、通信終了制御情報を受信すると、フィルタ関数の出力を停止するようフィルタ関数出力器114に指示するとともに、スイッチ116の出力元をFFT演算器113側に切り替える。
また、受信機200の受信装置210において、フィルタ制御装置211は、通信終了制御情報を受信すると、フィルタ関数の出力を停止するようフィルタ関数出力器215に指示するとともに、スイッチ214の出力先をIFFT演算器217側に切り替える。
受信機200の受信装置250において、フィルタ制御装置251が通信終了制御情報を受信すると、受信装置250は待機状態に遷移する。
上記動作により、図4の状態に戻る。
なお、図6において送信装置150の通信予約通知装置151が送信した通信開始制御情報に、通信時間が含まれているため、図8に示すように、通信終了制御情報を明示的に送信しなくともよい。すなわち、送信装置150は、図6に示すように通信開始制御情報を送信した後、通信開始制御情報に設定した通信時間が経過すると待機状態となる。また、送信装置110のフィルタ制御装置111、受信装置210のフィルタ制御装置211、受信装置250のフィルタ制御装置251は、図6に示すように通信開始制御情報を受信してから、この受信した通信開始制御情報に設定されている通信時間が経過すると、図8に示す通信終了制御情報受信後の動作と同様の動作を行なう。
なお、上記実施形態では、送信機100に送信装置110及び送信装置150を備え、同一筐体にベストエフォート型広帯域通信システムの送信装置とギャランティ型狭帯域通信システムの送信装置を実装しているが、送信装置110、送信装置150をそれぞれ異なる送信機(筐体)に実装してもよい。この場合、送信装置110のフィルタ制御装置111から、送信装置150の通信予約通知装置151へは、無線により通信開始制御情報、通信終了制御情報を送信する。そして、送信装置110から出力される送信信号と送信装置150から出力される送信信号(データ系列#1の信号とデータ系列#2の信号)は、エア上で加算される。送信装置110及び送信装置150が同じ筐体に実装される場合も、加算器130を備えずに、データ系列#1とデータ系列#2の信号をエア上で加算してもよい。
同様に、上記実施形態では、受信機200に受信装置210及び受信装置250を備え、同一筐体にベストエフォート型広帯域通信システムの受信装置とギャランティ型狭帯域通信システムの受信装置を実装しているが、受信装置210、受信装置250をそれぞれ異なる受信機(筐体)に実装してもよい。
また、上記実施形態のフィルタ120、220は、マルチバンドのBPFを実現できれば特に実現手段は問わない。ただし、FFTを用いる場合、非周期関数である入力信号に対し正しくBPFを適用するため、オーバーラップFFTを用いる。
また、ギャランティ型狭帯域通信システムが常に同じギャランティ型通信帯域を使用する場合、受信装置250のフィルタ制御装置211を備えなくてもよい。このとき、受信装置250は、送信装置150が信号を送信しているか否かにかかわらず、常に受信動作を行なう。ベストエフォート型広帯域通信システムのみが通信を行なっており、ギャランティ型狭帯域通信システムが通信を行なっていない状態では、受信装置250の帯域制限用BPF252が通過させたギャランティ型通信帯域の信号は、復調復号器253において正常に復調復号されないため、廃棄される。
なお、送信装置150が出力する制御情報は、任意の手段で送信装置110、受信装置210、受信装置250へ通知することができる。例えば、キャリアセンスや、送信機会を得るためのレンジング期間等において、送信装置110、受信装置210、受信装置250が、送信装置150からのレンジング信号を検出することにより、このレンジング信号に設定さている制御情報を取得する。具体的には、送信装置110の帯域制限用BPF118、送信装置150の帯域制限用BPF153、受信装置210の帯域制限用BPF212、受信装置250の帯域制限用BPF252が動作していないタイムスロットにおいて、送信装置150の変調符号化器152により変調及び符号化された制御情報を無線信号により送信し、送信装置110、受信装置210、受信装置250の復調復号器は、無線信号で送信された制御情報を受信し、復調復号してフィルタ制御装置に出力する。
また、上記においては、フィルタ120、220はノッチフィルタにより、ギャランティ型通信帯域を抑圧しているが、ローパスフィルタ、ハイパスフィルタを用いてもよい。すなわち、ベストエフォート型通信帯域f1〜f2、ギャランティ型通信帯域f3〜f4であり、f3<f1<f4<f2である場合、フィルタ120、220は、周波数帯域f3〜f4、または、周波数帯域f1〜f4を抑圧し、f1<f3<f2<f4である場合、フィルタ120、220は、周波数帯域f3〜f4、または、周波数帯域f3〜f2を抑圧する。
図9は、ベストエフォート型広帯域通信システムである広帯域シングルキャリア伝送システムと、ギャランティ型狭帯域通信システムである狭帯域シングルキャリア伝送システムが周波数共用した場合のスペクトラムと、広帯域シングルキャリア伝送システムにおける誤り率を示す図である。
同図において、(a)に示すように、平常時、ベストエフォートユーザ#0の広帯域シングルキャリア伝送システムによるデータ伝送のみで周波数帯域f1〜f2を占有しており、広帯域シングルキャリア伝送システムは、誤り率(BER:Bit Error Rate)Aで運用している。
(b)に示すように、ユーザ1#の狭帯域シングルキャリア伝送システムにおいて、緊急電話等の呼要求が発生した場合、ギャランティ型通信キャリアの占有帯域f3〜f4に与干渉を与えないように、広帯域シングルキャリア伝送システムの送信機(送信装置110)側でノッチを設けてデータ伝送を行う。広帯域シングルキャリア伝送システムは、誤り率B(>誤り率A)で運用する。
(c)に示すように、さらにユーザ#2の狭帯域シングルキャリア伝送システムにおいて、緊急電話等の呼要求が発生した場合、ギャランティ型通信キャリアの占有帯域f5〜f6に与干渉を与えないように、(b)と同様に、広帯域シングルキャリア伝送システムの送信機にノッチを追加する。広帯域シングルキャリア伝送システムは、誤り率C(>誤り率B)で運用し、通信品質の劣化を許容する。但し、誤り率Cは、広帯域シングルキャリア伝送システムの受信機(受信装置210)が正常にデータを復調復号可能な誤り率の閾値よりも低い。
(d)に示すように、ユーザ#1の狭帯域シングルキャリア伝送システムにおいて、呼が終了した場合、広帯域シングルキャリア伝送システムの送信機は、ユーザ#1の狭帯域シングルキャリア伝送システムによる占有帯域f3〜f4のノッチを外し、周波数有効利用を図る。ベストエフォート型広帯域通信システムは誤り率Bで運用する。
(e)に示すように、ユーザ#2の狭帯域シングルキャリア伝送システムにおいて、呼が終了した場合、広帯域シングルキャリア伝送システムの送信機は、ユーザ#2の狭帯域シングルキャリア伝送システムによる占有帯域f5〜f6のノッチを外し、周波数有効利用を図る。ベストエフォート型広帯域通信システムは誤り率Aで運用する。
上記のように、ベストエフォート型広帯域通信システム(広帯域シングルキャリア伝送システム)において正常にデータを復調復号可能な誤り率の上限を超えない限り、2台以上のギャランティ型狭帯域通信システム(狭帯域シングルキャリア伝送システム)の無線信号を重畳することができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、ベストエフォート型広帯域通信システムと同一周波数帯域にギャランティ型狭帯域通信システムが介入した場合にも、ベストエフォート型広帯域通信システムの伝送速度を低下させることなく、ベストエフォート型広帯域通信システムとギャランティ型狭帯域通信システムを同一周波数帯に共存させることが可能である。
100…送信機
110…送信装置
111…フィルタ制御装置(送信装置フィルタ制御部、フィルタ制御部)
112…変調符号化器(変調符号化部)
113…FFT演算器
114…フィルタ関数出力器
115…乗算器
116…スイッチ
117…IFFT演算器
118…帯域制限用BPF(送信装置バンドパスフィルタ部、バンドパスフィルタ部)
120…フィルタ(送信装置フィルタ部、フィルタ部)
130…加算器
150…送信装置
151…通信予約通知装置
152…変調符号化器
153…帯域制限用BPF
200…受信機
210…受信装置
211…フィルタ制御装置(受信装置フィルタ制御部、フィルタ制御部)
212…帯域制限用BPF(受信装置バンドパスフィルタ部、バンドパスフィルタ部)
213…FFT演算器
214…スイッチ
215…フィルタ関数出力器
216…乗算器
217…IFFT演算器
218…復調復号器(復調復号部)
220…フィルタ(受信装置フィルタ部、フィルタ部)
250…受信装置
251…フィルタ制御装置
252…帯域制限用BPF
253…復調復号器

Claims (9)

  1. 第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムであって、
    前記第1通信システムは、送信装置と受信装置とからなり、
    前記送信装置は、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する送信装置フィルタ制御部と、
    送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化部と、
    前記変調符号化部により変調及び符号化された信号に対して、前記送信装置フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する送信装置フィルタ部と、
    前記送信装置フィルタ部が出力した信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する送信装置バンドパスフィルタ部と、
    前記送信装置バンドパスフィルタ部により抽出された信号を前記受信装置に送信する送信部とを備え、
    前記受信装置は、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する受信装置フィルタ制御部と、
    前記送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する受信装置バンドパスフィルタ部と、
    前記受信装置バンドパスフィルタ部が抽出した信号に対して、前記受信装置フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する受信装置フィルタ部と、
    前記受信装置フィルタ部が出力した信号の復調及び復号を行なう復調復号部とを備える、
    ことを特徴とする伝送システム。
  2. 前記送信装置フィルタ制御部は、前記第2周波数帯域の情報が設定された開始通知を受け、受信した前記開始通知で示される前記第2周波数帯域を抑圧するよう前記送信装置フィルタ部へ指示し、
    前記受信装置フィルタ制御部は、前記第2周波数帯域の情報が設定された開始通知を受け、受信した前記開始通知で示される前記第2周波数帯域を抑圧するよう前記受信装置フィルタ部へ指示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の伝送システム。
  3. 前記第2通信システムは、前記開始通知の送信後、所定のバックオフ時間が経過してから前記第2周波数帯域での通信を開始することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の伝送システム。
  4. 前記第2通信システムは、前記第2周波数帯域を用いて信号を送信する送信装置と、前記第2送信装置が送信した信号を受信する受信装置とからなり、
    前記第1通信システムの送信装置及び前記第2通信システムの送信装置は、同一または異なる送信機に実装され、
    前記第1通信システムの受信装置及び前記第2通信システムの受信装置は、同一または異なる受信機に実装される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の伝送システム。
  5. 第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの送信装置であって、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御部と、
    送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化部と、
    前記変調符号化部により変調及び符号化された信号に対して、前記フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力するフィルタ部と、
    前記フィルタ部が出力した信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出するバンドパスフィルタ部と、
    前記バンドパスフィルタ部により抽出された信号を前記第1通信システムの受信装置に送信する送信部と、
    を備えることを特徴とする送信装置。
  6. 第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの受信装置であって、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御部と、
    前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出するバンドパスフィルタ部と、
    前記バンドパスフィルタ部が抽出した信号に対して、前記フィルタ制御部からの指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力するフィルタ部と、
    前記フィルタ部が出力した信号の復調及び復号を行なう復調復号部と、
    を備えることを特徴とする受信装置。
  7. 第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムの伝送方法であって、
    前記第1通信システムの送信装置において、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する送信装置フィルタ制御過程と、
    送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化過程と、
    前記変調符号化過程において変調及び符号化された信号に対して、前記送信装置フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する送信装置抑圧過程と、
    前記送信装置抑圧過程において出力された信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する送信装置抽出過程と、
    前記送信装置抽出過程において抽出された信号を前記第1通信システムの受信装置に送信する送信過程と、
    前記第1通信システムの受信装置において、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示する受信装置フィルタ制御過程と、
    前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記第1送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する受信装置抽出過程と、
    前記受信装置抽出過程において抽出された信号に対して、前記受信装置フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する受信装置抑圧過程と、
    前記受信装置抑圧過程において出力された受信信号の復調及び復号を行なう復調復号過程と、
    を有することを特徴とする伝送方法。
  8. 第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの送信装置の伝送方法であって、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御過程と、
    送信データの変調及び符号化を行なう変調符号化過程と、
    前記変調符号化過程において変調及び符号化された信号に対して、前記フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する抑圧過程と、
    前記抑圧過程において出力された信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する抽出過程と、
    前記抽出過程において抽出された信号を前記第1通信システムの受信装置に送信する送信過程と、
    を有することを特徴とする伝送方法。
  9. 第1周波数帯域で通信を行なう第1通信システムと、前記第1周波数帯域に一部または全てが含まれる第2周波数帯域で通信を行なう第2通信システムとからなる伝送システムにおける前記第1通信システムの受信装置の伝送方法であって、
    前記第2通信システムの通信の開始通知を受け、前記第2周波数帯域を抑圧するよう指示し、前記第2通信システムの通信の終了通知を受け、前記第2周波数帯域の抑圧を終了するよう指示するフィルタ制御過程と、
    前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号である受信信号、または、前記第1通信システムの送信装置から送信された前記第1周波数帯域の信号と前記第2通信システムから送信された前記第2周波数帯域の信号とが重畳された受信信号から、前記第1周波数帯域の信号を抽出する抽出過程と、
    前記抽出過程において抽出された信号に対して、前記フィルタ制御過程における指示に従って前記第2周波数帯域を抑圧して出力する抑圧過程と、
    前記抑圧過程において出力された信号の復調及び復号を行なう復調復号過程と、
    を有することを特徴とする伝送方法。
JP2010131040A 2010-06-08 2010-06-08 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法 Expired - Fee Related JP5559612B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131040A JP5559612B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131040A JP5559612B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011259142A true JP2011259142A (ja) 2011-12-22
JP5559612B2 JP5559612B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=45474846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131040A Expired - Fee Related JP5559612B2 (ja) 2010-06-08 2010-06-08 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5559612B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115103452A (zh) * 2022-06-27 2022-09-23 海能达通信股份有限公司 数据传输方法、设备和介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116258A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sharp Corp 電波干渉回避のための無線通信システムおよび電子機器
JP2007187934A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Zenrin Co Ltd 電子地図線形状データ作成方法
JP2009272830A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Sony Corp 通信装置
WO2010006198A2 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for synchronization of rf module activities

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116258A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Sharp Corp 電波干渉回避のための無線通信システムおよび電子機器
JP2007187934A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Zenrin Co Ltd 電子地図線形状データ作成方法
JP2009272830A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Sony Corp 通信装置
WO2010006198A2 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for synchronization of rf module activities

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115103452A (zh) * 2022-06-27 2022-09-23 海能达通信股份有限公司 数据传输方法、设备和介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5559612B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109804694B (zh) 在延迟容忍收发当中收发超高可靠低延迟消息的用户设备和基站
US11838866B2 (en) Wake-up signal management
CN108781158B (zh) 用于在移动通信系统中提供不同服务的方法和设备
EP3419178B1 (en) Code block segmentation for polar encoding
US8854985B2 (en) System and method for using ultrasonic communication
US8411766B2 (en) System and method for utilizing spectral resources in wireless communications
CN110785938A (zh) 避免极性码字的循环不变性以便通过循环移位进行暗含的信号通知的crc辅助极性编码
JP2011176679A (ja) 無線通信システム、無線通信方法、送信装置、及び送信方法
WO2014108947A1 (ja) 無線送信機、無線受信機、無線送信方法および無線受信方法
WO2013106749A1 (en) Systems and methods for low density parity check tone mapping
US20170318525A1 (en) Radio Relay Architecture and Method for Power Conservation Under Dynamic Channel Conditions
CN107534514B (zh) 有条件的渐进式编码和解码
TW201347592A (zh) 用於無線鏈結監測之用戶裝置及方法
TWI578718B (zh) Wi-fi及藍芽接收器中的蜂巢式上行鏈路諧波突波緩解
EP3552322A1 (en) Wireless devices and systems including examples of cross correlating wireless transmissions
JP5559612B2 (ja) 伝送システム、送信装置、受信装置、及び、それらの伝送方法
CN106797280B (zh) 一种数据传输方法、系统及终端
WO2014103267A1 (ja) 受信装置及び復調方法
JP5379298B2 (ja) 中継局における結合処理の方法および機器ならびに基地局における対応する処理の方法および機器
CN105122709A (zh) 一种数据传输的方法、装置及通信系统
WO2017222582A1 (en) Apparatuses for combining and decoding encoded blocks
JP2008187589A (ja) 無線端末装置
JP6320957B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
WO2021186812A1 (ja) 受信装置、送信装置、通信方法、及びプログラム
EP2418813B1 (en) Wireless communications device with multiple demodulators and related method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees