JP2011257911A - ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置 - Google Patents

ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011257911A
JP2011257911A JP2010130888A JP2010130888A JP2011257911A JP 2011257911 A JP2011257911 A JP 2011257911A JP 2010130888 A JP2010130888 A JP 2010130888A JP 2010130888 A JP2010130888 A JP 2010130888A JP 2011257911 A JP2011257911 A JP 2011257911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
converted
key
security maintenance
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010130888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Sato
佐藤浩雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEC Corp
Original Assignee
SEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEC Corp filed Critical SEC Corp
Priority to JP2010130888A priority Critical patent/JP2011257911A/ja
Publication of JP2011257911A publication Critical patent/JP2011257911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】複雑な処理を行うこと無く、高いファイルセキュリティ維持性能を発揮することが可能なファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファイルセキュリティ維持装置において、コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する2進数変換手段3と、乱数を発生する乱数発生手段4と、2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎に前記乱数発生手段により発生した数に応じた量のビットシフトをしてファイルを変換するファイル変換手段5と、前記ファイル変換手段のビットシフトの履歴を記憶しキーファイル11を作成するキーファイル作成手段6と、変換済みファイル10とキーファイル11を別々に送信する送信手段7と、変換済みファイル10をキーファイル11で復元化する復元化手段12と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ファイルのセキュリティを維持するファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置に関し、特に複雑な演算処理を行うことなく高速に処理できるファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置に関する。
従来、ファイルの内容を秘匿する為に、暗号化処理が広く用いられている。また、暗号化プログラムとして、暗号化の鍵となるアルゴリズムに各種の工夫を凝らしたものが開示されている。
特開2002−271312号公報
しかしながら、従来の暗号化処理によるファイルセキュリティ維持方法は、複雑な処理が必要であり、鍵長な長いほど解読が困難になることから、セキュリティの高い暗号ほど処理が重くなり、検索速度が大幅に遅くなるという問題を有する。
本発明は、上記従来の問題を解決するものであって、複雑な処理を行うこと無く、高いファイルセキュリティ維持性能を発揮することが可能なファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置を提供することを目的とする。
本発明のファイルセキュリティ維持方法は、前記課題を解決するために、コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する工程と、2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎にランダムにビットシフトしてファイルを変換する工程と、ビットシフト量の履歴を記憶しキーファイルを作成する工程と、変換済みファイルとキーファイルを別々に送信する工程と、変換済みファイルをキーファイルで復元化する工程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明のファイルセキュリティ維持装置は、コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する2進数変換手段と、乱数を発生する乱数発生手段と、2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎に前記乱数発生手段により発生した数に応じた量のビットシフトをしてファイルを変換するファイル変換手段と、前記ファイル変換手段のビットシフト量の履歴を記憶しキーファイルを作成するキーファイル作成手段と、変換済みファイルとキーファイルを別々に送信する送信手段と、変換済みファイルをキーファイルで復元化する復元化手段と、を備えることを特徴とする。
コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する工程と、2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎にランダムにビットシフトしてファイルを変換する工程と、ビットシフト量の履歴を記憶しキーファイルを作成する工程と、変換済みファイルとキーファイルを別々に送信する工程と、変換済みファイルをキーファイルで復元化する工程と、を含む構成により、簡単な処理で作成された変換済みファイルはなんだかよくわからない内容の表示となり、ファイルが漏洩しても内容が第3者の漏れることがなく、ファイル毎に変換処理されるので高いファイルセキュリティを維持することが可能となる。
コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する2進数変換手段と、乱数を発生する乱数発生手段と、2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎に前記乱数発生手段により発生した数に応じた量のビットシフトをしてファイルを変換するファイル変換手段と、前記ファイル変換手段のビットシフト量の履歴を記憶しキーファイルを作成するキーファイル作成手段と、変換済みファイルとキーファイルを別々に送信する送信手段と、変換済みファイルをキーファイルで復元化する復元化手段と、を備える構成により、簡単な処理手段による処理により、ファイルセキュリティの性能の高いファイルセキュリティ維持装置とすることが可能となる。
本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。 本発明の実施形態を示す図である。
本発明の実施形態を図により説明する。図1は、本発明のファイルセキュリティ維持装置を説明するための概略図である。
コンピュータは、データをディスク等の記憶装置にファイルという単位で保存する。コンピュータに保存されるファイルの保存形式には大きく分けてテキストファイル形式とバイナルファイル形式がある。コンピュータに保存されたファイルとして、文字データ、色彩を含む画像データ等がある。コンピュータ上では文字データや画像データは数値に変換されて保存されている。これらのファイルをインターネット等の通信回線を介してクライアントに送信した場合、ファイルに含まれる個人情報等のデータが漏洩して大きな問題が発生するケースがしばしば起きている。
このようなファイルの漏洩を防ぐために、一般的には暗号処理が実施される。しかし、暗号化処理によるファイルセキュリティ維持は、複雑な処理が必要であり、コストも高価になるという問題を有する。
本発明では、複雑な処理を行うことなく、ファイルのセキュリティを維持して受信者に送信するために、送信側には、コンピュータに保存されたファイルを変換処理する変換処理サーバ1が設置される。
コンピュータ上では文字データや画像データは数値に変換されて保存されている。変換処理サーバ1で、コンピュータに保存された文字データ、画像データからなるファイルを2進数に変換する2進数変換手段3をそなえている。
変換処理サーバ1には、乱数発生手段4を備えている。変換処理サーバ1は、2進数変換手段3により2進数に変換されたファイルを、所定数のバイト毎に乱数発生手段4により発生したランダムな数字の量だけビットシフトしてファイルを変換するファイル変換手段5を備えている。
変換処理サーバ1は、2進数に変換されランダムな量でビットシフトされた変換済みファイル10のビットシフト量の履歴を保存しキーファイル11を作成するキーファイル作成手段6を備えている。
変換処理サーバ1でランダムな量でビットシフトされた変換済みファイル10は、送信サーバ7に送られ、クライアントの受信サーバ8にインターネット等の通信回線9を介して送信される。
変換処理サーバ1のキーファイル作成手段6で作成されたビットシフト量の履歴を記憶したキーファイル11は、変換済みファイルと10は別の保存媒体に保存されると共に、送信サーバ7に送られ、変換済みファイル10とは別個にクライアントの受信サーバ8にインターネット等の通信回線9を介して送信される。
変換済みファイル10は、その表示が全く内容のないわけのわからない内容であるため、ファイルが漏洩しても、ファイルの本当の内容が解読されることはない。また、変換済みファイル10とキーファイル11を別個に受信側に送信するため、いずれか一方が漏洩しても、変換済みファイル10の内容が解読されることが無い。
図2は、本発明のセキュリティ維持方法をテキストファイル形式のファイルに適用したファイル変換の一例を示す図である。しかし、本発明のファイルセキュリティ維持方法は、テキストファイル形式のものに限定されるものではなく、色彩を含む画像データにも適用可能である。
図2に示されるように、この実施形態では漢字データを含むファイルが16進数に変換されて保存されている。しかし、ファイルの保存形式は16進数変換に限定されるものではなく、他の変換方式でも良い。コンピュータに16進数に変換されて保存されているファイルを2進数に変換する。2進数に変換されたものを、所定数のバイト毎に乱数発生手段4で発生した数に応じた量でビットシフトし変換済みファイル10を作成する。その際、ビットシフト量の履歴を記憶したキーファイル11を作成する。
図3は、送信側でファイルをセキュリティ処理し、セキュリティ処理された変換済みファイル10を受信した受信側がキーファイル11で復元化した状態を示す図である。
図4は、変換済みファイル10の一例を示す図である。文字化けし、わけのわからない内容の表示になっており、第3者に漏洩してもファイルの内容が漏れるのを防止する。
図5は、受信側で受信した変換済みファイル10をキーファイル11で復元化して表示した一例を示す図である。セキュリティ維持のためファイルの変換とキーファイルの作成はファイル毎に実施するので高いセキュリティ維持の性能が可能となる。また、変換済みファイル10とキーファイル11を別個に受信側に送信するため、いずれか一方が第3者に漏洩しても、変換済みファイル10の内容を解読することは不可能であり、安全性の高いファイルセキュリティ維持方法と摺ることが可能となる。
以上のように、本発明のファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置は、2進数変換、乱数発生手段により発生するランダムな数に応じたビットシフトという極めて簡単な処理により、高いセキュリティ維持の性能を発揮することが可能となる。
1:変換処理サーバ、2:2進数変換手段、4:乱数発生手段、5:ファイル変換手段、6:キーファイル作成手段、7:送信手段、8:受信手段、9:通信手段、10:変換済みファイル、11:キーファイル、12:復元化手段

Claims (2)

  1. コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する工程と、
    2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎にランダムな量でビットシフトしてファイルを変換する工程と、
    ビットシフトの履歴を記憶しキーファイルを作成する工程と、
    変換済みファイルとキーファイルを別々に送信する工程と、
    変換済みファイルをキーファイルで復元化する工程と、
    を含むことを特徴とするファイルセキュリティ維持方法。
  2. コンピュータに保存されたファイルを2進数に変換する2進数変換手段と、
    乱数を発生する乱数発生手段と、
    2進数に変換されたファイルを所定数のバイト毎に前記乱数発生手段により発生した数に応じた量のビットシフトをしてファイルを変換するファイル変換手段と、
    前記ファイル変換手段のビットシフトの履歴を記憶しキーファイルを作成するキーファイル作成手段と、
    変換済みファイルとキーファイルを別々に送信する送信手段と、
    変換済みファイルをキーファイルで復元化する復元化手段と、
    を備えることを特徴とするファイルセキュリティ維持装置。
JP2010130888A 2010-06-08 2010-06-08 ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置 Pending JP2011257911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130888A JP2011257911A (ja) 2010-06-08 2010-06-08 ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010130888A JP2011257911A (ja) 2010-06-08 2010-06-08 ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011257911A true JP2011257911A (ja) 2011-12-22

Family

ID=45474044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130888A Pending JP2011257911A (ja) 2010-06-08 2010-06-08 ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011257911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019121403A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド ランダムコード発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019121403A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 イーメモリー テクノロジー インコーポレイテッド ランダムコード発生装置
US11070383B2 (en) 2018-01-10 2021-07-20 Ememory Technology Inc. Random code generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tseng et al. A secure data hiding scheme for binary images
CN107086915B (zh) 一种数据传输方法、数据发送端及数据接收端
US10057218B2 (en) Network address-based encryption
EP3934295A2 (en) Key protection processing method, apparatus, device and storage medium
CN110019075B (zh) 日志加密方法与解密方法及装置
CN105207773A (zh) 一种数据加密密钥的管理、同步和备份方法、系统及装置
CN104243149A (zh) 加、解密方法,装置和服务器
Kataria et al. ECR (encryption with cover text and reordering) based text steganography
CN103414727A (zh) 针对input密码输入框的加密保护系统及其使用方法
JP2007266674A (ja) ファイル転送方法
CN112199730A (zh) 一种终端上应用数据的处理方法、装置及电子设备
CN110708155B (zh) 版权信息保护方法、系统、确权方法、装置、设备和介质
KR101267875B1 (ko) 가상 키보드를 이용한 메시지 암·복호화 장치 및 그 방법을 컴퓨터에서 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP2011257911A (ja) ファイルセキュリティ維持方法及びファイルセキュリティ維持装置
CN106161021B (zh) 隐私数据发送方法及装置、隐私数据接收方法及装置
CN107370596B (zh) 一种用户密码加密传输方法、系统及存储介质
Balajee UNICODE and Colors Integration tool for Encryption and Decryption
Guwalani et al. Image file security using base-64 algorithm
JP5415020B2 (ja) ストリーム暗号の暗号化装置、復号化装置、mac生成装置、ストリーム暗号の暗号化方法、復号化方法、mac生成方法およびプログラム
Knockel et al. " Please do not make it public": Vulnerabilities in Sogou Keyboard encryption expose keypresses to network eavesdropping
CN113259438B (zh) 模型文件的发送方法和装置及模型文件的接收方法和装置
Wamiliana et al. The Hybrid Methods of Column Transposition with Adaptive Minimum Error Least Significant Bit Replacement (AMELSBR) Using file jpg/jpeg and png
Rifqi et al. Combining Steganography And Cryptograph Techniques For Data Security (Case Study In PT XYZ)
JP2005326933A (ja) 電子メール送受信方法および電子メール送受信システム
CN106611130A (zh) 一种文件处理方法和装置