JP2011252797A - Guide-route search method and guide-route search device - Google Patents

Guide-route search method and guide-route search device Download PDF

Info

Publication number
JP2011252797A
JP2011252797A JP2010126876A JP2010126876A JP2011252797A JP 2011252797 A JP2011252797 A JP 2011252797A JP 2010126876 A JP2010126876 A JP 2010126876A JP 2010126876 A JP2010126876 A JP 2010126876A JP 2011252797 A JP2011252797 A JP 2011252797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
content
information
destination
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010126876A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yohei Kobayashi
陽平 小林
Masatake Yoneyama
正剛 米山
Masatoshi Ishinohachi
真稔 石鉢
Yoshie Niioka
好江 新岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
TechExperts Inc
Pioneer System Technologies Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
TechExperts Inc
Pioneer System Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, TechExperts Inc, Pioneer System Technologies Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2010126876A priority Critical patent/JP2011252797A/en
Publication of JP2011252797A publication Critical patent/JP2011252797A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To satisfy a need to visit again a previously visited location.SOLUTION: A travel history generating section generates a piece of information on travel history along a route where a vehicle passes. When a content reproducing section reproduces a piece of content during travelling, a storage medium stores the content information while coupling with the piece of information on travel history. After that, when the content information stored in the storage medium is designated through a touch panel, a route search section sets, based on the control of a search control section, a destination using the piece of information on travel history coupled with the designated piece of content information, and searches the route to the set destination. A guiding section guides a vehicle along the searched route.

Description

本発明は、現在地から目的地までの経路を探索して誘導する誘導経路探索方法及び誘導経路探索装置に関する。   The present invention relates to a guidance route search method and a guidance route search device for searching and guiding a route from a current location to a destination.

近年、車両に搭載され、現在地から、設定された目的地までの経路を誘導するナビゲーション機能を備えたナビゲーション装置が普及している。このナビゲーション装置には、通常、走行中の時間を楽しむために、例えば楽曲、動画、映画、番組等のコンテンツを再生するためのコンテンツ再生機能が併せて備えられている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, navigation devices that are installed in vehicles and have a navigation function for guiding a route from a current location to a set destination have become widespread. This navigation device is usually provided with a content playback function for playing back content such as music, moving images, movies, programs, etc. in order to enjoy traveling time (see, for example, Patent Document 1). ).

特開2001−354071号公報JP 2001-354071 A

上記従来技術では、コンテンツ再生機能とナビゲーション機能とが連携して動作する。すなわち、ナビゲーション機能において設定された目的地に車両が近づくと、その目的地に関連付けられたコンテンツ、例えば楽曲が自動的に再生されるようになっている。   In the above prior art, the content reproduction function and the navigation function operate in cooperation. That is, when a vehicle approaches a destination set in the navigation function, content associated with the destination, for example, music, is automatically played back.

ところで、ユーザのニーズとして、例えばユーザが過去に車両を走行させて通り過ぎた場所にもう一度再訪したいと思う場合がある。しかしながら、あまり深く意識せず何気なく走行して通り過ぎてしまった場合等は、その場所の正確な位置や名称などを覚えていないのが通常である。このため、上記ナビゲーション機能により上記再訪したいと意図する場所へ誘導することはできない。   By the way, as a user's needs, for example, there is a case where the user wants to revisit a place where the vehicle has passed in the past. However, if you have run through casually without being so conscious of it, you usually do not remember the exact location or name of the place. For this reason, the navigation function cannot guide the user to the intended location.

一方、一般に、人間は、視覚により認識したテキスト・画像情報等の記憶よりも、聴覚により認識した音声記憶のほうが、印象が強く残り、持続性や正確性に優れる。このことを利用し、上記過去の走行時にコンテンツが再生されていた場合には、ユーザの記憶に残っているであろうコンテンツの音声情報を利用して改めてナビゲーションを行い、上記通り過ぎた場所へ再訪することができれば、ユーザにとって非常に便利である。しかしながら、上記従来技術は、コンテンツ再生機能とナビゲーション機能とを上記のような観点では連携させておらず、ユーザによる上記再訪のニーズを満たすことはできなかった。   On the other hand, humans generally have a stronger impression and better sustainability and accuracy than speech memory, which is recognized by hearing, than text, image information, etc., which are visually recognized. By using this, if the content has been played during the past driving, the navigation is performed again using the audio information of the content that will remain in the user's memory, and the location that has passed is revisited. If it can, it is very convenient for the user. However, the above-described conventional technology does not link the content reproduction function and the navigation function from the above viewpoint, and cannot satisfy the need for revisiting by the user.

本発明が解決しようとする課題には、上記した問題が一例として挙げられる。   The problem to be solved by the present invention includes the above-described problem as an example.

上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、利用者を目的地まで誘導案内する誘導経路探索装置に用いられる誘導経路探索方法であって、利用者の移動に応じて生成された移動履歴情報と、利用者の移動時に再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する記憶工程と、前記記憶工程によって記憶された前記コンテンツ情報を指定する操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記移動履歴情報を用いて目的地を設定する目的地設定工程と、前記目的地設定工程によって設定された前記目的地までの経路を探索する経路探索工程と、を有する。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a guidance route search method used in a guidance route search device for guiding and guiding a user to a destination, which is generated in accordance with the movement of the user. When a storage step of storing movement history information and content information related to content reproduced at the time of movement of the user in association with each other and an operation of designating the content information stored by the storage step are performed, A destination setting step for setting a destination using the movement history information associated with the designated content information, and a route search step for searching for a route to the destination set by the destination setting step. And having.

上記課題を解決するために、請求項2記載の発明は、利用者を目的地まで誘導案内する誘導経路探索装置であって、コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、前記利用者の移動時に、移動履歴情報を生成する移動履歴生成手段と、前記コンテンツ再生手段による前記コンテンツの再生時において前記移動履歴生成手段により生成された前記移動履歴情報と、当該再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する第1記憶手段と、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、利用者が前記コンテンツを指定する操作(以下、指定操作と称する)を行うための操作手段と、前記操作手段において前記第1記憶手段に記憶された前記コンテンツ情報の指定操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記移動履歴情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する第1探索制御手段と、前記経路探索手段により探索された目的地までの経路に従って利用者を誘導する誘導手段と、を有する。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 2 is a guidance route search device for guiding and guiding a user to a destination, wherein the content reproduction means for reproducing the content, and the movement when the user moves The movement history generation means for generating history information, the movement history information generated by the movement history generation means at the time of reproduction of the content by the content reproduction means, and the content information related to the reproduced content, First storage means for storing in association with each other, route search means for searching for a route from the departure place to the destination, and operation means for performing an operation (hereinafter referred to as a designation operation) for the user to specify the content. And when the operation means designates the content information stored in the first storage means, the designated content A first search control means for controlling the route search means to set a destination using the movement history information associated with the information and to search for a route to the set destination; and the route search Guidance means for guiding the user according to the route to the destination searched by the means.

上記課題を解決するために、請求項11記載の発明は、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段により探索された前記目的地までの経路に従って利用者を誘導する誘導手段と、を有する誘導経路探索装置であって、コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、前記利用者の移動時に、前記経路探索手段が探索した経路情報、出発地情報、目的地情報を含む探索履歴情報を生成する探索履歴生成手段と、前記コンテンツ再生手段による前記コンテンツの再生時において前記探索履歴生成手段により生成された前記探索履歴情報と、当該再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する第2記憶手段と、利用者が前記コンテンツを指定する操作(以下、指定操作と称する)を行うための操作手段と、前記操作手段において前記第2記憶手段に記憶された前記コンテンツ情報の指定操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記探索履歴情報に含まれる前記経路情報、前記出発地情報、及び前記目的地情報の少なくとも1つを用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する第2探索制御手段と、を有する。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 11 is directed to route search means for searching for a route from a departure place to a destination, and for a user according to the route to the destination searched by the route search means. A guidance route search device having guidance means for guiding content reproduction means for reproducing content, route information searched by the route search means when the user moves, starting point information, and destination information Search history generation means for generating search history information including the search history information generated by the search history generation means when the content reproduction means reproduces the content, and content information related to the reproduced content. , Second storage means for storing in association with each other, and an operation for the user to specify the content (hereinafter referred to as a specifying operation) And the route included in the search history information associated with the designated content information when the content information stored in the second storage means is operated in the operation means. A second search control for setting the destination using at least one of the information, the departure point information, and the destination information, and controlling the route search means so as to search for the route to the set destination Means.

本発明の一実施形態のナビゲーション装置のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the navigation apparatus of one Embodiment of this invention. 図1に示すナビゲーション装置において動作するナビゲーションプログラムのソフトウェア構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the software structural example of the navigation program which operate | moves in the navigation apparatus shown in FIG. 互いに対応付けられた、走行履歴情報及び上記コンテンツ情報のデータ構造の例を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the example of the data structure of the driving | running history information and the said content information matched with each other. ナビゲーション装置により実行されるナビゲーション方法に係わる制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure regarding the navigation method performed with a navigation apparatus. タッチパネルでの表示画面の遷移を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the transition of the display screen with a touch panel. 再生地が複数存在する変形例におけるナビゲーション装置により実行される、ナビゲーション方法に係わる制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure regarding the navigation method performed by the navigation apparatus in the modified example in which there are a plurality of reproduction sites. タッチパネルでの表示画面の遷移を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the transition of the display screen with a touch panel. タッチパネルでの表示画面の遷移を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the transition of the display screen with a touch panel. 経路情報を用いる変形例におけるナビゲーション装置により実行される、ナビゲーション方法に係わる制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure regarding the navigation method performed by the navigation apparatus in the modification using route information. タッチパネルでの表示画面の遷移を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the transition of the display screen with a touch panel. 過去のナビゲーション走行時での走行履歴を用いる変形例におけるナビゲーション装置により実行される、ナビゲーション方法に係わる制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure regarding the navigation method performed by the navigation apparatus in the modification using the driving | running | working history at the time of past navigation driving | running | working. タッチパネルでの表示画面の遷移を表す説明図である。It is explanatory drawing showing the transition of the display screen with a touch panel. 過去のナビゲーション走行時の、ナビゲーション履歴を用いる変形例のナビゲーション装置において動作するナビゲーションプログラムのソフトウェア構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the software structural example of the navigation program which operate | moves in the navigation apparatus of the modification using the navigation history at the time of the past navigation driving | running | working. ナビゲーション装置により実行されるナビゲーション方法に係わる制御手順を表すフローチャートである。It is a flowchart showing the control procedure regarding the navigation method performed with a navigation apparatus.

以下、本発明の一実施の形態を図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、本発明を、車両を目的地まで案内するためのナビゲーション装置に適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment is an embodiment when the present invention is applied to a navigation device for guiding a vehicle to a destination.

図1は、本実施形態の誘導経路探索方法を実施する誘導経路探索装置である、ナビゲーション装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a navigation device 100 which is a guidance route search device that implements the guidance route search method of the present embodiment.

ナビゲーション装置100は、車両1に搭載されている。このナビゲーション装置100は、CD(Compact Disk)、HDD(Hard Disk Drive)、フラッシュメモリ等の記憶媒体16に書き込まれたコンテンツを再生するコンテンツ再生機能とともに、現在地検出センサ22の検出結果に基づいて現在地を検出し、現在地から設定された目的地又は経由地までの経路を探索する誘導経路探索機能(以下、ナビゲーション機能と称する)を有する。本実施形態における上記コンテンツとしては、上記記憶媒体から読み出して取得される、楽曲、動画等以外に、テレビ通信、ラジオ通信により放送局から取得される番組や映画等が挙げられる。また、それらコンテンツを、基地局との無線通信によりサーバから取得してもよいし、公知の車々間通信の手法により他の車両から取得してもよい。   The navigation device 100 is mounted on the vehicle 1. The navigation device 100 has a content playback function for playing back content written in a storage medium 16 such as a CD (Compact Disk), a HDD (Hard Disk Drive), or a flash memory, and also based on the detection result of the current location detection sensor 22. And a guided route search function (hereinafter referred to as a navigation function) for searching for a route from the current location to the set destination or waypoint. Examples of the content in the present embodiment include programs, movies, and the like acquired from broadcast stations by television communication and radio communication, in addition to music, moving images, and the like that are acquired by reading from the storage medium. Also, these contents may be acquired from a server by wireless communication with a base station, or may be acquired from another vehicle by a known vehicle-to-vehicle communication method.

図1に示す例では、ナビゲーション装置100は、上記記憶媒体16を備えた記憶装置18と、演算装置20と、表示制御回路14と、インターフェース6とを有しており、これらはバス12により接続されている。したがって、演算装置20は、これら記憶装置18、インターフェース6、及び表示制御回路14との間でデータの授受が可能な構成となっている。   In the example illustrated in FIG. 1, the navigation device 100 includes a storage device 18 including the storage medium 16, an arithmetic device 20, a display control circuit 14, and an interface 6, which are connected by a bus 12. Has been. Therefore, the arithmetic unit 20 is configured to exchange data with the storage device 18, the interface 6, and the display control circuit 14.

ナビゲーション装置100には、ディスプレイ15が接続されている。また、ナビゲーション装置100には、インターフェース6を介し、現在地検出センサ22、スピーカ17、及びタッチパネル21が接続されている。これらディスプレイ15及び現在地検出センサ22は、ナビゲーション装置100の一部として構成してもよい。   A display 15 is connected to the navigation device 100. In addition, the current position detection sensor 22, the speaker 17, and the touch panel 21 are connected to the navigation device 100 via the interface 6. The display 15 and the current position detection sensor 22 may be configured as a part of the navigation device 100.

ディスプレイ15は、動画や映画などのコンテンツに含まれる視覚的な映像情報を、当該コンテンツの再生時に表示する。   The display 15 displays visual video information included in content such as moving images and movies when the content is played back.

現在地検出センサ22としては、加速度センサ5、ジャイロセンサ2、車速パルス検出器3、GPS(Global Positioning System)4、及び地磁気センサ11のうち、少なくともいずれか又はこれらいずれかの組み合わせを例示することができる。   Examples of the current location detection sensor 22 include at least one of the acceleration sensor 5, the gyro sensor 2, the vehicle speed pulse detector 3, the GPS (Global Positioning System) 4, and the geomagnetic sensor 11, or a combination thereof. it can.

加速度センサ5は、例えば車両1の加速度及び傾斜角の少なくとも一方を検出する機能を有する。ジャイロセンサ2は、例えば車両1の移動方位の検出を行う機能を有する。このジャイロセンサ2は、車両1の方向変化に伴う角速度データを出力する角速度センサの一種である。このジャイロセンサ2は、加速度センサ5の代わりに上記傾斜角を計測しても良い。   The acceleration sensor 5 has a function of detecting at least one of the acceleration and the tilt angle of the vehicle 1, for example. The gyro sensor 2 has a function of detecting the moving direction of the vehicle 1, for example. The gyro sensor 2 is a kind of angular velocity sensor that outputs angular velocity data accompanying a change in the direction of the vehicle 1. The gyro sensor 2 may measure the tilt angle instead of the acceleration sensor 5.

車速パルス検出器3は、例えば車両1の移動量や加速度を検出する機能を有する。この車速パルス検出器3は、車両1が移動中であるかあるいは停止中であるかを検出し、その検出状態を出力する。この車速パルス検出器3は、車両1が移動中である場合にはこの車両1の走行速度及び移動距離に関する走行状態データを出力する機能を有する。   The vehicle speed pulse detector 3 has a function of detecting, for example, the movement amount and acceleration of the vehicle 1. The vehicle speed pulse detector 3 detects whether the vehicle 1 is moving or stopped, and outputs the detected state. The vehicle speed pulse detector 3 has a function of outputting travel state data relating to the travel speed and travel distance of the vehicle 1 when the vehicle 1 is moving.

GPS4は、複数のGPS衛星からの電波を受信して演算を行い、測位を行う機能を有する。このGPS4は、例えば緯度、経度、高度及び進行方位のいずれか又はこれらいずれかの組み合わせの測位データを生成する。具体的には、このGPS4は、例えば同時に観測した4機の衛星までの疑似距離を測定し、これら4機の衛星までの疑似距離の差に基づいて、現在地の測位を行う機能を有する。地磁気センサ11は、地磁気に基づいて車両の絶対方位を表す角度を検出する方位検出装置の一種である。このような角度としては、例えば方位角を挙げることができる。   The GPS 4 has a function of receiving and calculating radio waves from a plurality of GPS satellites and performing positioning. For example, the GPS 4 generates positioning data of any one of latitude, longitude, altitude, and traveling direction, or any combination thereof. Specifically, the GPS 4 has a function of, for example, measuring pseudo distances to four satellites observed at the same time and positioning the current location based on a difference in pseudo distances to these four satellites. The geomagnetic sensor 11 is a kind of azimuth detecting device that detects an angle representing the absolute azimuth of a vehicle based on geomagnetism. Examples of such an angle include an azimuth angle.

記憶装置18は、ROM8、RAM9、及び記憶媒体16を有する。ROM8は、後述する各種の処理プログラムやその他必要な情報が予め書き込まれた情報記憶媒体である。RAM9は、上記各種のプログラムを実行する上で必要な情報の書き込み及び読み出しが行われる情報記憶媒体である。このRAM9は、後述するプログラム、テーブル、及びデータを揮発的に記憶可能なメモリである。   The storage device 18 includes a ROM 8, a RAM 9, and a storage medium 16. The ROM 8 is an information storage medium in which various processing programs described later and other necessary information are written in advance. The RAM 9 is an information storage medium on which information necessary for executing the various programs is written and read. The RAM 9 is a memory capable of storing programs, tables, and data described later in a volatile manner.

記憶媒体16は第1記憶手段に相当し、上述したように、例えばCD、HDD、フラッシュメモリ等の情報記憶媒体である。この記憶媒体16は、コンテンツデータ及び当該コンテンツデータの識別情報(以下適宜、これらをコンテンツ情報と総称する)や地図データを書き換え可能に記憶する。このとき、本実施形態の特徴として、車両1の走行履歴情報(利用者の移動履歴情報に相当)が上記コンテンツ情報と互いに対応付けられて記憶媒体16に記憶されている(詳細は後述)。   The storage medium 16 corresponds to first storage means, and is an information storage medium such as a CD, an HDD, or a flash memory as described above. The storage medium 16 stores rewritable content data, identification information of the content data (hereinafter appropriately referred to as content information) and map data. At this time, as a feature of the present embodiment, travel history information (corresponding to user movement history information) of the vehicle 1 is stored in the storage medium 16 in association with the content information (details will be described later).

演算装置20は、CPU7及びグラフィックコントローラ13を有する。CPU7は、上記各種のプログラムに従って各種の演算、制御を行う機能を有する。   The arithmetic unit 20 includes a CPU 7 and a graphic controller 13. The CPU 7 has a function of performing various calculations and controls according to the various programs.

グラフィックコントローラ13は、CPU7の制御によってビデオRAM(図示せず)や上記記憶媒体16から画像データやコンテンツデータ等を取得し、これらのデータに基づく表示を表示制御回路14によってディスプレイ15に行わせる機能を有する。具体的には、グラフィックコントローラ13は、CPU7の制御によって、上記コンテンツデータに基づく画像、映像、動画等をディスプレイ15に表示させることができる。また、グラフィックコントローラ13は、後述の地図データベース38に格納された地図データに基づき、電子地図をディスプレイ15に表示させたり、その電子地図上に自らの車両の位置(現在地)を表すマークを重ね合わせてマッピングさせて表示させる機能等も有する。   The graphic controller 13 acquires image data, content data, and the like from a video RAM (not shown) and the storage medium 16 under the control of the CPU 7, and causes the display control circuit 14 to display on the display 15 based on these data. Have Specifically, the graphic controller 13 can cause the display 15 to display an image, a video, a moving image, or the like based on the content data under the control of the CPU 7. Further, the graphic controller 13 displays an electronic map on the display 15 based on map data stored in a map database 38 to be described later, or superimposes a mark representing the position (current location) of the vehicle on the electronic map. It also has a function of mapping and displaying.

スピーカ17は、CPU7の制御によって再生されたコンテンツの音、すなわち上記コンテンツデータに基づく音声を出力する機能を有する。   The speaker 17 has a function of outputting sound of content reproduced under the control of the CPU 7, that is, sound based on the content data.

タッチパネル21は操作手段を構成し、例えばディスプレイ15の表示領域の表面に沿って設けられた透明なスイッチである。すなわちディスプレイ15上の一領域によりタッチパネル21が実現されている。このタッチパネル21は、位置表示手段及び経路表示手段として、走行履歴情報に含まれる地点情報や経路情報を表示することもできる(詳細は後述)。そして、このタッチパネル21は、例えばディスプレイ15の表示領域の表示物に応じ、車両1の乗員又は同乗者であるユーザにより接触があった場合、その接触箇所のスイッチがオンされるようになっている。   The touch panel 21 constitutes an operating means, and is a transparent switch provided along the surface of the display area of the display 15, for example. That is, the touch panel 21 is realized by an area on the display 15. The touch panel 21 can also display spot information and route information included in the travel history information as position display means and route display means (details will be described later). And when this touch panel 21 contacts by the user who is the passenger | crew of the vehicle 1, or a passenger according to the display thing of the display area of the display 15, for example, the switch of the contact location will be turned on. .

上記構成のナビゲーション装置100において、ユーザ(利用者に相当)は、タッチパネル21を操作し、コンテンツデータベース40(後述)に格納されたコンテンツに係わるコンテンツ情報を指定することで、当該コンテンツに対応する走行履歴情報により目的地を指定してナビゲーションを実行することができる。以下、その機能の詳細を図2〜図4を用いて説明する。   In the navigation device 100 configured as described above, a user (corresponding to a user) operates the touch panel 21 and designates content information related to the content stored in the content database 40 (described later), thereby driving corresponding to the content. Navigation can be executed by specifying a destination based on history information. Details of the function will be described below with reference to FIGS.

図2は、図1に示すナビゲーション装置100において動作するナビゲーションプログラムのソフトウェア構成例を示す機能ブロック図である。図2において、ナビゲーションプログラムは、その機能として、誘導部31と、地点情報取得部32と、経路探索部33と、探索制御部34と、走行履歴生成部35と、コンテンツ再生部36と、コンテンツ選択部37と、上記地図データを格納した地図データベース38と、走行履歴データベース39と、上記コンテンツ情報を格納したコンテンツデータベース40と、を有する。そして、ナビゲーションプログラムは、これら各機能や後述する各機能を、ナビゲーション装置100において発揮させる。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a software configuration example of a navigation program that operates in the navigation device 100 shown in FIG. In FIG. 2, the navigation program functions as a guidance unit 31, a spot information acquisition unit 32, a route search unit 33, a search control unit 34, a travel history generation unit 35, a content playback unit 36, a content It has the selection part 37, the map database 38 which stored the said map data, the driving | running | working history database 39, and the content database 40 which stored the said content information. The navigation program causes the navigation device 100 to perform these functions and functions described later.

地点情報取得部32(地点情報取得手段に相当)は、現在地検出センサ22の検出結果に基づき、車両1の現在地(利用者の移動位置に相当)に対応する地点情報を取得する。   The point information acquisition unit 32 (corresponding to the point information acquisition unit) acquires point information corresponding to the current location of the vehicle 1 (corresponding to the user's movement position) based on the detection result of the current location detection sensor 22.

走行履歴生成部35(移動履歴生成手段に相当)は、車両1の走行時(利用者の移動時に相当)に地点情報取得部32により取得された上記地点情報を少なくとも含む、走行履歴情報を生成する。生成した走行履歴情報は、上記走行履歴データベース39に格納される。   The travel history generating unit 35 (corresponding to the travel history generating unit) generates travel history information including at least the spot information acquired by the spot information acquiring unit 32 when the vehicle 1 travels (corresponding to the movement of the user). To do. The generated travel history information is stored in the travel history database 39.

経路探索部32は(経路探索手段に相当)は、現在地検出部31で検出された現在地から、ユーザによって設定された目的地までの経路を、地図データベース38の地図データに基づき探索する。   The route search unit 32 (corresponding to route search means) searches for a route from the current location detected by the current location detection unit 31 to the destination set by the user based on the map data in the map database 38.

誘導部31は、地図データベース38から取得した地図データに基づく地図上に、上記経路探索部32によって探索された現在地から目的地までの経路を重ね、ディスプレイ15に表示させつつ、車両1を誘導する。なお、ユーザが搭乗している車両1を誘導することから、誘導部31は、実質的に、利用者であるユーザを誘導する誘導手段として機能する。   The guide unit 31 guides the vehicle 1 while superimposing the route from the current location searched for by the route search unit 32 to the destination on the map based on the map data acquired from the map database 38 and displaying the route on the display 15. . In addition, since the user guides the vehicle 1 on which the user is aboard, the guide unit 31 substantially functions as a guide unit that guides the user who is a user.

探索制御部(第1探索制御手段に相当)34は、前述したようにユーザによりタッチパネル21によりコンテンツデータベース40のコンテンツ情報の指定が行われた場合、経路探索部32を制御してナビゲーションのための上記目的地の設定を行う。その際、探索制御部34は、上記ユーザにより指定されたコンテンツ情報に対応付けられた走行履歴情報を用いて上記目的地を設定するように、経路探索部32を制御する。   The search control unit (corresponding to the first search control means) 34 controls the route search unit 32 to perform navigation when the user specifies the content information in the content database 40 by the touch panel 21 as described above. Set the destination. At that time, the search control unit 34 controls the route search unit 32 to set the destination using the travel history information associated with the content information designated by the user.

図3は、上記互いに対応付けられた、走行履歴情報及び上記コンテンツ情報のデータ構造の例を表す説明図である。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the travel history information and the content information associated with each other.

図3(a)において、コンテンツ情報は、コンテンツの本体であるコンテンツデータと、例えば楽曲の曲名、アーティスト名、アルバム名、楽曲ジャンルや、映画のタイトル、監督氏名、主演俳優氏名や、テレビ・ラジオ番組の番組名、放送局、放送時間、等のタグ情報(コンテンツ識別情報に相当)とから構成されるファイルである。そしてこの図3(a)に示す例では、後述の図3(b)及び図3(c)とは異なり、走行履歴情報は上記コンテンツ情報とは別の、専用の管理ファイルとして作成される。この管理ファイルには、上記地点情報等の走行履歴情報に加え、対応する上記タグ情報の少なくとも一部が保存される。すなわち、この例では、タグ情報の少なくとも一部が両ファイルで共有されることにより、コンテンツ情報と走行履歴情報との対応付けが確保される。本実施形態では、このような図3(a)に示す態様のコンテンツ情報及び走行履歴情報がコンテンツデータベース40及び走行履歴情報データベース39にそれぞれ格納されている。   In FIG. 3A, the content information includes content data that is the main body of the content, for example, the song title, artist name, album name, song genre, movie title, director name, leading actor name, TV / radio It is a file composed of tag information (corresponding to content identification information) such as the program name, broadcast station, and broadcast time of the program. In the example shown in FIG. 3A, unlike the later-described FIGS. 3B and 3C, the travel history information is created as a dedicated management file different from the content information. In this management file, in addition to the travel history information such as the point information, at least a part of the corresponding tag information is stored. That is, in this example, at least a part of the tag information is shared by both files, thereby associating the content information with the travel history information. In the present embodiment, the content information and the travel history information in the form shown in FIG. 3A are stored in the content database 40 and the travel history information database 39, respectively.

なお、上記以外にも図3(b)や図3(c)に示す態様も考えられる。図3(b)に示す例では、上記コンテンツ情報のファイルに、走行履歴情報が埋め込まれる。埋め込まれる場所は、そのコンテンツのファイルフォーマット(例えばMP3やAACなど)に依存しない場所が選択される。この結果、本機能に対応した機器以外での、このコンテンツファイルの再生は必ずしも保証されないが、各ファイルフォーマットに依存した個別の処理は不要になり、処理を共通化できるメリットがある。この場合、走行履歴情報がコンテンツ情報と一体化されるため、機能上、走行履歴データベース39はコンテンツデータベース40と一体化されることとなる。   In addition to the above, the modes shown in FIGS. 3B and 3C are also conceivable. In the example shown in FIG. 3B, the travel history information is embedded in the content information file. As the embedded location, a location that does not depend on the file format of the content (for example, MP3 or AAC) is selected. As a result, the reproduction of the content file is not necessarily guaranteed except for a device that supports this function, but there is an advantage that individual processing depending on each file format is not necessary and processing can be shared. In this case, since the travel history information is integrated with the content information, the travel history database 39 is functionally integrated with the content database 40.

図3(c)に示す例では、上記図3(b)と同様、上記コンテンツ情報のファイルに、走行履歴情報が埋め込まれる。但し、上記図3(c)の場合と異なり、そのコンテンツのファイルフォーマット(上記MP3やAACなど)に則った情報として埋め込まれる。ファイルフォーマットに則ることで、走行履歴情報を用いる機能のない機器であっても、コンテンツデータを正常に再生することが保証されるメリットがある。この場合も、上記同様、機能上、走行履歴データベース39はコンテンツデータベース40と一体化される。   In the example shown in FIG. 3C, the driving history information is embedded in the content information file, as in FIG. However, unlike the case of FIG. 3C, it is embedded as information in accordance with the file format of the content (MP3, AAC, etc.). By conforming to the file format, there is an advantage that even if the device does not have a function using the travel history information, it is guaranteed that the content data is normally reproduced. In this case as well, the traveling history database 39 is integrated with the content database 40 in terms of function.

図2に戻り、コンテンツ選択部37は、タッチパネル21等を用いてユーザにより指定されたコンテンツのコンテンツデータをコンテンツデータベース40からコンテンツ再生部36へと読み出す。コンテンツ再生部39(コンテンツ再生手段に相当)は、コンテンツ選択部37によって読み出されたコンテンツの再生を行う。   Returning to FIG. 2, the content selection unit 37 reads content data of content designated by the user from the content database 40 to the content reproduction unit 36 using the touch panel 21 or the like. The content playback unit 39 (corresponding to the content playback unit) plays back the content read by the content selection unit 37.

地図データベース38、走行履歴データベース39、及びコンテンツデータベース40、をそれぞれ構成する地図データ、走行履歴情報、及びコンテンツ情報は、前述したように、記憶媒体16にそれぞれ記憶されている。なお、地図データベース38、走行履歴データベース39、及びコンテンツデータベース40の少なくとも1つを、車両11の外部のサーバ等が有する構成とし、無線通信等を介してそれらのデータベースからデータを取得あるいは記憶するようにしてもよい。   The map data, the travel history information, and the content information constituting the map database 38, the travel history database 39, and the content database 40 are stored in the storage medium 16 as described above. It should be noted that at least one of the map database 38, the travel history database 39, and the content database 40 is configured in a server or the like outside the vehicle 11, and data is acquired or stored from these databases via wireless communication or the like. It may be.

次に、以上のような一構成例であるナビゲーション装置100によるナビゲーション方法の一例について図4のフローチャートを用いて説明する。このナビゲーション方法は、ナビゲーションプログラムがCPU7において実行させる各ステップによって構成されており、次のような処理を含んでいる。   Next, an example of a navigation method performed by the navigation device 100 having the above-described configuration example will be described with reference to the flowchart of FIG. This navigation method is configured by each step executed by the navigation program in the CPU 7, and includes the following processing.

図4において、まずステップS5で、例えばタッチパネル21に、ユーザに対しモード選択を促す表示が行われる。すなわち、本実施形態のナビゲーション装置100では、前述したように、コンテンツを指定することで走行履歴よりナビゲーションを行う。そして、ユーザは、このようなナビゲーション形態を実行するモード(以下適宜、「コンテンツナビモード」という)と、通常のナビゲーション形態を実行するモード(以下適宜、「通常モード」という)とを、例えばタッチパネル21により選択可能となっている。このステップS5では、上記2つのモードのいずれを選択するのかを促す表示が行われ、ステップS10でコンテンツナビモードを選んだかどうかが判定される。   In FIG. 4, first, in step S <b> 5, for example, a display prompting the user to select a mode is performed on the touch panel 21. That is, in the navigation apparatus 100 of this embodiment, as described above, navigation is performed from the travel history by designating content. The user then selects a mode for executing such a navigation mode (hereinafter referred to as “content navigation mode” as appropriate) and a mode for executing a normal navigation mode (hereinafter referred to as “normal mode” as appropriate), for example, a touch panel. 21 is selectable. In step S5, a display prompting which one of the two modes is selected is performed, and it is determined whether or not the content navigation mode is selected in step S10.

ユーザが通常モードを選んだ場合はステップS10の判定が満たされず、ステップS11に移る。ステップS11では、通常のナビゲーション機能に対応して、タッチパネル21により目的地の設定がされたかどうかが判定される。ユーザが目的地設定を行うと判定が満たされて、後述のステップS147に移り、通常の経路検索が実行される。本実施形態の上記コンテンツナビモードでは前述のように走行履歴の蓄積が行われるが、車両1の走行時すべてにおいてこのような履歴蓄積を行うとデータ量が膨大となるため、ユーザが例えば通常の日常的な利用時には通常モードを選択することで、このようなデータ量の問題を回避することができる。あるいは、走行履歴の蓄積量の上限を決めるか保存期間を決めておき、蓄積量の上限を超えた場合や保存期間を超えた場合を判定する手段を設け、この判定手段の判定が満たされたときに、古いデータから自動的に消去する手段、または古いデータをサーバ等の外部の機器に送信する手段、を設けるようにしてもよい。   If the user selects the normal mode, the determination in step S10 is not satisfied, and the routine goes to step S11. In step S11, it is determined whether or not the destination has been set by the touch panel 21 corresponding to the normal navigation function. If the user sets the destination, the determination is satisfied, and the routine goes to Step S147 described later, where a normal route search is executed. In the content navigation mode of the present embodiment, the travel history is accumulated as described above. However, if such history accumulation is performed all the time when the vehicle 1 is traveling, the amount of data becomes enormous. By selecting the normal mode for daily use, such a data amount problem can be avoided. Alternatively, the upper limit of the accumulated amount of travel history or the storage period is determined, and means for determining when the upper limit of the accumulated amount is exceeded or when the storage period is exceeded is provided, and the determination of this determination means is satisfied Sometimes, means for automatically erasing old data or means for transmitting old data to an external device such as a server may be provided.

一方、ステップS10においてユーザがコンテンツナビモードを選んだ場合は判定が満たされ、ステップS13に移る。ステップS13では、コンテンツを再生するかどうかが判定される。例えばタッチパネル21にコンテンツ再生を行うかどうかを問う表示を行い、ユーザがタッチパネル21での適宜の操作により確認操作を行うようにしてもよい。この確認操作がなされると、ステップS10の判定が満たされ、ステップS32へ移る。あるいは、タッチパネル21上における、ナビゲーション機能からコンテンツ再生機能(いわゆるAV機能)へと移行するボタンの操作をもってステップS10の判定が満たされるようにしてもよい。あるいは、タッチパネル21の初期画面(図示せず)からコンテンツ再生機能(いわゆるAV機能)へと移行するボタンの操作をもって、ステップS10の判定が満たされるようにしてもよい。   On the other hand, if the user selects the content navigation mode in step S10, the determination is satisfied, and the routine goes to step S13. In step S13, it is determined whether to reproduce the content. For example, a display asking whether to perform content reproduction may be displayed on the touch panel 21, and the user may perform a confirmation operation through an appropriate operation on the touch panel 21. When this confirmation operation is performed, the determination at Step S10 is satisfied, and the routine goes to Step S32. Alternatively, the determination in step S10 may be satisfied by operating a button on the touch panel 21 that shifts from a navigation function to a content reproduction function (so-called AV function). Alternatively, the determination in step S10 may be satisfied by operating a button that shifts from an initial screen (not shown) of the touch panel 21 to a content playback function (so-called AV function).

ステップS32では、前述の記憶媒体16に書き込まれたコンテンツの識別情報が一覧表示される。その後、ステップS35に移り、上記一覧表示された状態でタッチパネル21においてコンテンツの選択がなされたかどうかが判定される。ユーザがタッチパネル21においていずれかのコンテンツを選択すると、ステップS35の判定が満たされ、ステップS40に移る。ユーザがコンテンツを選択しない場合は判定が満たされず、後述のステップS55に移る。   In step S32, the content identification information written in the storage medium 16 is displayed as a list. Thereafter, the process proceeds to step S35, and it is determined whether or not content is selected on the touch panel 21 in the state where the list is displayed. When the user selects any content on the touch panel 21, the determination in step S35 is satisfied, and the process proceeds to step S40. If the user does not select content, the determination is not satisfied, and the routine goes to Step S55 described later.

ステップS40では、上記ステップS35でユーザにより選択されたコンテンツのコンテンツデータをコンテンツデータベース40から取得し、コンテンツの再生を行う。その後、ステップS45に移る。   In step S40, the content data of the content selected by the user in step S35 is acquired from the content database 40, and the content is reproduced. Thereafter, the process proceeds to step S45.

ステップS45では、上記ステップS12と同様、現在地検出センサ22の検出結果に基づき、車両1の現在地が上記地点情報として取得される。その後、ステップS50に移る。   In step S45, as in step S12, the current location of the vehicle 1 is acquired as the point information based on the detection result of the current location detection sensor 22. Thereafter, the process proceeds to step S50.

ステップS50(記憶工程に相当)では、上記ステップS40で再生されたコンテンツのコンテンツ情報(コンテンツデータ及びコンテンツデータの識別情報)に対し、上記ステップS45で取得された地点情報を、車両1の走行履歴情報として対応付ける。この対応付けは、例えば上記図3(a)〜(c)のいずれかの手法によって実行される。そして、それら対応付けられたコンテンツ情報及び走行履歴情報を走行履歴データベース39及びコンテンツデータ40(あるいはいずれか一方でもよい)に格納し、ステップS55に移る。   In step S50 (corresponding to the storage step), the point information acquired in step S45 is used as the travel history of the vehicle 1 for the content information (content data and content data identification information) reproduced in step S40. Correlate as information. This association is executed by, for example, any one of the methods shown in FIGS. Then, the associated content information and travel history information are stored in the travel history database 39 and the content data 40 (or any one of them), and the process proceeds to step S55.

ステップS55では、車両1が到達地に到着したかどうかが判定される。具体的には、車両1のエンジンが停止したかどうかを判定するか、車両1の停止時間が所定のしきい値を超えたかどうかを判定する、等を実行すれば足りる。なお、ナビゲーションによる誘導により走行していた場合には、ナビゲーションにおいて設定した目的地へ到達したかにより判定してもよいが、この場合については後述する(変形例(4)参照)。到達地に到着するまではステップS55の判定が満たされず、ステップS32に戻って同様の手順を繰り返す。到達地に到着したらステップS55の判定が満たされ、ステップS5に戻る。   In step S55, it is determined whether or not the vehicle 1 has arrived at the destination. Specifically, it is sufficient to determine whether or not the engine of the vehicle 1 has stopped or whether or not the stop time of the vehicle 1 has exceeded a predetermined threshold value. In addition, when driving | running | working by guidance by navigation, you may determine by whether it reached | attained the destination set in navigation, but this case is mentioned later (refer modification (4)). Until the arrival at the destination, the determination in step S55 is not satisfied, and the process returns to step S32 and the same procedure is repeated. When the vehicle arrives at the destination, the determination in step S55 is satisfied, and the process returns to step S5.

一方、ステップS13において、ユーザがコンテンツ再生を行う操作を行わない場合、判定が満たされず、ステップS105に移る。ステップS105では、上記ステップS32と同様、前述の記憶媒体16に書き込まれたコンテンツの識別情報が一覧表示される。その後、ステップS110に移り、上記ステップS35と同様、上記一覧表示された状態でタッチパネル21においてコンテンツの選択がなされたかどうかが判定される。ユーザがタッチパネル21においていずれかのコンテンツを選択するまでは、ステップS110の判定が満たされず、ステップS105に戻り同様の手順を繰り返す。ユーザがタッチパネル21においていずれかのコンテンツを選択するとステップS110の判定が満たされ、ステップS115に移る。   On the other hand, if the user does not perform an operation for reproducing the content in step S13, the determination is not satisfied, and the routine goes to step S105. In step S105, as in step S32, the content identification information written in the storage medium 16 is displayed as a list. Thereafter, the process proceeds to step S110, and similarly to step S35, it is determined whether or not content is selected on the touch panel 21 in a state where the list is displayed. Until the user selects any content on the touch panel 21, the determination in step S110 is not satisfied, and the process returns to step S105 and the same procedure is repeated. When the user selects any content on the touch panel 21, the determination in step S110 is satisfied, and the process proceeds to step S115.

ステップS115では、ユーザがステップS110で選択したコンテンツのコンテンツ情報に対し、図3(a)〜(c)で説明した手法により前述のステップS40〜ステップS50において上記走行履歴情報が対応付けられているかどうか、が判定される。コンテンツ情報に走行履歴情報が対応付けられていない場合は、ステップS115の判定が満たされず、ステップS120に移ってタッチパネル21において適宜のエラー表示が行われた後、ステップS5に戻る。コンテンツ情報に走行履歴情報が対応付けられていた場合は、ステップS115の判定が満たされ、ステップS130に移る。   In step S115, whether the travel history information is associated with the content information of the content selected by the user in step S110 in the above-described steps S40 to S50 by the method described in FIGS. Whether or not is determined. If the travel history information is not associated with the content information, the determination in step S115 is not satisfied, and the process returns to step S5 after an appropriate error display is performed on the touch panel 21 by moving to step S120. If the travel history information is associated with the content information, the determination at Step S115 is satisfied, and the routine goes to Step S130.

ステップS130では、上記ステップS115での判定結果に沿い、ステップS110で選択されたコンテンツのコンテンツ情報に対応付けられていた走行履歴情報、すなわちこの例では上記地点情報を用いて、当該コンテンツが再生された再生地がタッチパネル21に表示される(後述の図5(b)参照)。   In step S130, according to the determination result in step S115, the content is reproduced using the travel history information associated with the content information of the content selected in step S110, that is, the point information in this example. The playback location is displayed on the touch panel 21 (see FIG. 5B described later).

そして、ステップS135において、上記ステップS130で表示されたコンテンツの再生地に対し、ユーザによる確認操作が行われたかどうかが判定される。ユーザが例えばタッチパネル21により適宜の確認操作を行うと、ステップS135の判定が満たされ、ステップS147に移る。   In step S135, it is determined whether or not a confirmation operation by the user has been performed on the playback location of the content displayed in step S130. When the user performs an appropriate confirmation operation using the touch panel 21, for example, the determination in step S135 is satisfied, and the process proceeds to step S147.

ステップS147では、現在地検出センサ22の検出結果に基づき、車両1の現在地が取得される。その後、ステップS150に移る。   In step S147, the current location of the vehicle 1 is acquired based on the detection result of the current location detection sensor 22. Thereafter, the process proceeds to step S150.

ステップS150では、ステップS147で取得された車両1の現在地から目的地までの経路を、地図データに基づき探索する。上記ステップS135からステップS147へ移行していた場合には、ステップS130で表示した、コンテンツの再生地が目的地に自動設定される(目的地設定工程に相当)。この結果、車両1の現在地から当該コンテンツの再生地までの経路探索が実行される(経路探索工程に相当)。一方、上記ステップS11からステップS147へ移行していた場合には、車両1の現在地からステップS11でユーザが設定した目的地までの経路探索が実行される。その後、ステップS155に移る。   In step S150, a route from the current location of the vehicle 1 acquired in step S147 to the destination is searched based on the map data. If the process proceeds from step S135 to step S147, the content playback location displayed in step S130 is automatically set as the destination (corresponding to the destination setting step). As a result, a route search from the current location of the vehicle 1 to the playback location of the content is executed (corresponding to a route search step). On the other hand, if the process proceeds from step S11 to step S147, a route search from the current location of the vehicle 1 to the destination set by the user in step S11 is executed. Thereafter, the process proceeds to step S155.

ステップS155では、ステップS150での探索結果に基づき、探索した上記目的地までの経路がタッチパネル21に表示される。その後ステップS160に移る。   In step S155, the route to the searched destination is displayed on the touch panel 21 based on the search result in step S150. Thereafter, the process proceeds to step S160.

ステップS160では、ユーザによって上記ステップS155で表示した経路に対して編集操作が行われたかどうかが判定される。例えばユーザが、上記経路に対し、目的地の修正、立ち寄り地の設定、代替経路のリクエスト、等の編集操作をタッチパネル21により行った場合はステップS160の判定が満たされ、ステップS150に戻り、当該編集操作に対応した経路探索が再度行われる。編集操作が行われない場合にはステップS160の判定が満たされず、ステップS165に移る。   In step S160, it is determined whether or not an editing operation has been performed on the route displayed in step S155 by the user. For example, when the user performs editing operations such as destination correction, stop-by location setting, and alternative route request for the route using the touch panel 21, the determination in step S160 is satisfied, and the process returns to step S150. The route search corresponding to the editing operation is performed again. When the editing operation is not performed, the determination in step S160 is not satisfied, and the process proceeds to step S165.

なお、上記編集操作に関連し、例えば上記ステップS160において、コンテンツ再生地そのものを目的地に自動設定するのではなく、当該コンテンツの再生地の近傍所定範囲内にある、適宜の場所を目的地に設定するようにしてもよい。すなわち、例えば、再生地の近傍所定範囲内の、ランドマーク、名所旧跡、飲食店、販売店、ガソリンスタンド、駐車場、料金所、交差点、インターチェンジ、その他の各種施設・建造物・特徴的な地形等、予め定められた条件を満たす(あるいはユーザが適宜に設定した条件を満たす)ものを目的地に自動設定するようにしてもよい。あるいはそのような条件を満たす目的地候補を一覧表示し、ユーザがタッチパネル21で選択操作することにより、確定した目的地として設定するようにしてもよい。   In connection with the editing operation, for example, in step S160, the content playback location itself is not automatically set as the destination, but an appropriate location within the predetermined range in the vicinity of the content playback location is set as the destination. You may make it set. That is, for example, landmarks, historic sites, restaurants, dealers, gas stations, parking lots, toll booths, intersections, interchanges, and other various facilities, buildings, and characteristic terrain within a predetermined range near the reclaimed land For example, a destination satisfying a predetermined condition (or satisfying a condition set by the user as appropriate) may be automatically set as the destination. Alternatively, destination candidates that satisfy such conditions may be displayed as a list, and may be set as a confirmed destination by the user performing a selection operation on the touch panel 21.

その後、ステップS165で、この時点での目的地設定、経路設定での、案内開始をしてよいかどうかを判定する。ユーザが例えばタッチパネル21により案内開始ボタン(後述の図5(3)参照)を操作することでこのステップS165の判定が満たされ、ステップS170(誘導工程に相当)へ移ってナビゲーションが開始される。案内開始ボタンが操作されるまではステップS165の判定が満たされず、ステップS155に戻って同様の手順を繰り返す。   Thereafter, in step S165, it is determined whether guidance can be started in the destination setting and route setting at this time. For example, when the user operates a guidance start button (see FIG. 5 (3) described later) with the touch panel 21, the determination in step S165 is satisfied, and the process proceeds to step S170 (corresponding to a guidance process) to start navigation. Until the guidance start button is operated, the determination in step S165 is not satisfied, and the process returns to step S155 to repeat the same procedure.

図5(a)〜(d)は、本実施形態におけるタッチパネル21での表示画面の遷移を表す説明図である。この例では、コンテンツとして楽曲を例にとっている。図5(a)に示す画面G1において、適宜のアーティストのアルバム”Album A”に含まれる4つの楽曲に対応するボタン「SongA」「SongB」「SongC」「SongD」が表示されている(図4のステップS105参照)。この画面G1において、ユーザが「SongA」ボタンを操作することにより、図5(b)の画面G2に移り、当該楽曲の再生地点が表示される(図4のステップS130参照)。図示の例では行政区分に沿って「○○県○○市△△町××番地」がボタンとして表示されているが、これに限られず、ユーザが認識可能なその他の表示(目印又は目安となる各種施設・建造物・特徴的な地形の名称表示や、経度緯度表示等)でもよい(後述の図5(d)等参照)。   FIGS. 5A to 5D are explanatory diagrams illustrating transition of the display screen on the touch panel 21 in the present embodiment. In this example, music is taken as an example of content. On the screen G1 shown in FIG. 5A, buttons “Song A”, “Song B”, “Song C”, and “Song D” corresponding to four songs included in the album “Album A” of an appropriate artist are displayed (FIG. 4). Step S105). In this screen G1, when the user operates the “SongA” button, the screen moves to the screen G2 in FIG. 5B and the playback point of the music is displayed (see step S130 in FIG. 4). In the example shown in the figure, “XX prefecture XX city △△ town XX address” is displayed as a button along the administrative division, but this is not a limitation, and other indications that can be recognized by the user (a mark or a guide) It may be a name display of various facilities / buildings / characteristic terrain, a longitude / latitude display, etc.) (see FIG. 5 (d) described later).

ユーザが画面G2における上記の表示内容を確認し、「○○県○○市△△町××番地」ボタンを操作することにより、図5(c)の画面G3に移る。画面G3では、上記表示された再生地点を目的地(図中♪で表示している)とする、現在地からの経路探索が行われ、探索結果が地図上に表示される(図4のステップS155参照)。そして、この画面G3での「案内開始ボタン」をユーザが操作することより、当該経路による案内が開始される(図4のステップS165、ステップS170参照)。なお、図5(d)の画面G4については、後述する。   When the user confirms the above-mentioned display contents on the screen G2 and operates the “XXX prefecture XX city ΔΔ town XX address” button, the screen shifts to the screen G3 in FIG. On the screen G3, a route search from the current location is performed with the displayed reproduction point as a destination (indicated by ♪ in the figure), and the search result is displayed on the map (step S155 in FIG. 4). reference). Then, when the user operates the “guidance start button” on the screen G3, guidance by the route is started (see step S165 and step S170 in FIG. 4). The screen G4 in FIG. 5D will be described later.

上記実施形態におけるナビゲーション方法(誘導経路探索方法に相当)においては、ユーザ(利用者に相当)を目的地まで誘導案内するナビゲーション装置100(誘導経路探索装置に相当)に用いられるナビゲーション方法であって、車両1の走行(利用者の移動に相当)に応じて生成された走行履歴情報(移動履歴情報に相当)と、車両1の走行時に再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶するステップS50(記憶工程に相当)と、前記ステップS50によって記憶された前記コンテンツ情報を指定する操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記走行履歴情報を用いて目的地を設定するステップS150(目的地設定工程に相当)と、前記ステップS150によって設定された前記目的地までの経路を探索するステップS150(経路探索工程に相当)と、を有する。   The navigation method (corresponding to the guidance route search method) in the above embodiment is a navigation method used in the navigation device 100 (corresponding to the guidance route search device) that guides and guides the user (corresponding to the user) to the destination. The travel history information (corresponding to the travel history information) generated according to the travel of the vehicle 1 (corresponding to the movement of the user) and the content information related to the content reproduced when the vehicle 1 travels are associated with each other. Step S50 (corresponding to the storage step) and the operation for designating the content information stored in step S50, the travel history information associated with the designated content information is used. Step S150 for setting the destination (corresponding to the destination setting step) and step S150 A step S150 of searching for the route to a destination (equivalent to the route searching step), the.

すなわち、車両1が走行すると、走行履歴情報が生成される。その走行時に、例えば楽曲、動画、映画、番組等のコンテンツが再生されると、ステップS50で、例えばコンテンツデータや当該コンテンツの識別情報等のコンテンツ情報と、生成された上記走行履歴情報とが互いに対応付けて記憶される。その後、ユーザが、上記ステップS50で記憶されたコンテンツを指定すると、ステップS150で、その指定されたコンテンツ情報に対応付けられた走行履歴情報を用いて、ナビゲーションのための目的地が設定される。そして、その設定された目的地までの経路が探索され、その探索された経路に従って、ステップS170で車両1が誘導される。   That is, when the vehicle 1 travels, travel history information is generated. When content such as a music, a movie, a movie, or a program is reproduced during the travel, content information such as content data or identification information of the content and the generated travel history information are mutually connected in step S50. Correspondingly stored. Thereafter, when the user designates the content stored in step S50, a destination for navigation is set in step S150 using the travel history information associated with the designated content information. Then, a route to the set destination is searched, and the vehicle 1 is guided in step S170 according to the searched route.

上記実施形態におけるナビゲーション装置100(誘導経路探索装置に相当)においては、コンテンツを再生するコンテンツ再生部39(コンテンツ再生手段に相当)と、前記車両1の走行時に、走行履歴情報を生成する走行履歴生成部35(移動履歴生成手段に相当)と、前記コンテンツ再生部39による前記コンテンツの再生時において前記走行履歴生成部35により生成された前記走行履歴情報と、当該再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する記憶媒体16(第1記憶手段に相当)と、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索部32(経路探索手段に相当)と、ユーザ(利用者に相当)が前記コンテンツを指定する操作(以下、指定操作と称する)を行うためのタッチパネル21(操作手段に相当)と、前記タッチパネル21において前記記憶媒体16に記憶された前記コンテンツ情報の指定操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記走行履歴情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部32を制御する探索制御部34(第1探索制御手段に相当)と、前記経路探索部32により探索された目的地までの経路に従って車両1を誘導(利用者を誘導に相当)する誘導部31(誘導手段に相当)と、を有する。   In the navigation device 100 (corresponding to the guidance route searching device) in the above-described embodiment, the content reproduction unit 39 (corresponding to the content reproduction unit) that reproduces content and the travel history that generates travel history information when the vehicle 1 travels. A generation unit 35 (corresponding to a movement history generation unit), the travel history information generated by the travel history generation unit 35 when the content reproduction unit 39 reproduces the content, and content information related to the reproduced content Are stored in association with each other, a storage medium 16 (corresponding to the first storage means), a route search unit 32 (corresponding to the route search means) for searching for a route from the departure place to the destination, and a user (user) Corresponds to the touch panel 21 for performing an operation (hereinafter referred to as a specifying operation) for specifying the content. And the destination information is set using the travel history information associated with the designated content information when the operation for designating the content information stored in the storage medium 16 is performed on the touch panel 21. The search controller 34 (corresponding to the first search control means) that controls the route search unit 32 so as to search for the route to the set destination, and the destination searched by the route search unit 32 And a guiding unit 31 (corresponding to guiding means) for guiding the vehicle 1 (corresponding to guiding the user) according to the route up to.

すなわち、車両1が走行すると、走行履歴生成部35によって走行履歴情報が生成される。その走行時に、コンテンツ再生部39によって例えば楽曲、動画、映画、番組等のコンテンツが再生されると、記憶媒体16が、例えばコンテンツデータや当該コンテンツの識別情報等のコンテンツ情報と、生成された上記走行履歴情報とを、互いに対応付けて記憶する。その後、ユーザが、タッチパネル21を用いて、上記記憶媒体16により記憶されたコンテンツ情報を指定すると、探索制御部34の制御に基づき、経路探索部32が、上記指定されたコンテンツ情報に対応付けられた走行履歴情報を用いて目的地を設定するとともに、その設定された目的地までの経路を探索する。そして、その探索された経路に従って、誘導部31が車両1を誘導する。   That is, when the vehicle 1 travels, travel history information is generated by the travel history generation unit 35. When content such as a song, a movie, a movie, or a program is reproduced by the content reproduction unit 39 during the travel, the storage medium 16 is generated with content information such as content data and identification information of the content, for example, The travel history information is stored in association with each other. Thereafter, when the user specifies content information stored in the storage medium 16 using the touch panel 21, the route search unit 32 is associated with the specified content information based on the control of the search control unit 34. The destination is set using the travel history information, and the route to the set destination is searched. Then, the guiding unit 31 guides the vehicle 1 according to the searched route.

以上のようにして、ユーザが過去に車両1を走行させたときの走行履歴に係わる特定の場所にもう一度行きたいと思った場合、その場所の正確な位置や名称などが分からなくても、そのとき再生されていたコンテンツを思い出して指定するだけで、車両1が円滑にその場所へと誘導される。特に、一般に、人間は、視覚により認識したテキスト・画像情報等の記憶よりも、聴覚により認識した音声記憶のほうが、印象が強く残り、持続性や正確性に優れる。したがって、車両走行中に何気なく見た景色や、建造物の場所や、店の名称などをユーザがはっきり覚えていなくても、そのときに再生されていたコンテンツに含まれる音声はユーザの頭の中に明確に残っている可能性が高い。この結果、本実施形態によれば、従来ならもう一度訪れることは困難であった上記のような場所へ、ユーザが確実に再訪することができ、利便性を向上することができる。   As described above, when the user wants to go again to a specific place related to the travel history when the vehicle 1 has traveled in the past, even if the exact position or name of the place is not known, The vehicle 1 can be smoothly guided to the place simply by remembering and specifying the content that was being played. In particular, in general, a voice memory recognized by auditory sense has a stronger impression and is superior in sustainability and accuracy than a memory of text / image information recognized visually. Therefore, even if the user does not clearly remember the scenery, the location of the building, the name of the store, etc. that were viewed casually while the vehicle was running, the audio contained in the content being played at that time is in the user's head. There is a high possibility that it remains clearly. As a result, according to the present embodiment, the user can surely revisit the place as described above, which has been difficult to visit once again, and the convenience can be improved.

また、別の効果もある。すなわち、ユーザがドライブしようとする際、思いついた適宜のコンテンツを指定するだけで、当該コンテンツに対応した目的地が自動的に設定される。図5(d)の画面G4はこのような利用例を示しており、図5(a)の画面G1でユーザが「SongB」ボタンを操作することにより、図5(d)の画面G4に移り、当該楽曲の再生地点である「○○渓谷△△橋付近」が表示される。これにより、この○○渓谷をナビゲーションの目的地として自動設定することができるので、ユーザはタッチパネル21の種々の操作をして自ら目的地を選ぶ手間が省ける。この操作負担の低減効果は、当該目的地の場所についてユーザが記憶していた場合であっても、得ることができる。すなわち、ユーザが上記○○渓谷にドライブに行ったことを覚えていた場合であっても、上記操作負担の低減効果を得ることができる。この結果、ユーザは、目的地をどこにするかを深く考えなくても、気軽にドライブを楽しむことができるので、この意味でも利便性を向上することができる。   There is also another effect. That is, when the user tries to drive, the destination corresponding to the content is automatically set only by specifying the appropriate content that has been conceived. The screen G4 in FIG. 5 (d) shows such an example of use. When the user operates the “SongB” button on the screen G1 in FIG. 5 (a), the screen G4 in FIG. 5 (d) is displayed. , “The vicinity of the XX valley Δ △ bridge”, which is the playback point of the music, is displayed. As a result, this XX valley can be automatically set as the navigation destination, so that the user can save time and effort to select the destination by operating the touch panel 21 in various ways. This effect of reducing the operation burden can be obtained even when the user has memorized the location of the destination. That is, even if the user remembers that he / she went to the XX valley, the effect of reducing the operation burden can be obtained. As a result, the user can easily enjoy driving without having to think deeply about where to go, so convenience in this sense can also be improved.

以上のように、本実施形態においては、コンテンツを指定することによってナビゲーションの目的地を設定する、という新しい手法によって、ユーザの利便性を向上することができる。   As described above, in this embodiment, user convenience can be improved by a new method of setting a navigation destination by designating content.

上記実施形態におけるナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、車両1の走行位置(利用者の移動時点に相当)に対応した地点情報を取得する地点情報取得部32(地点情報取得手段に相当)を有し、前記走行履歴生成部35は、前記車両1の走行時に前記地点情報取得部32により取得された地点情報を含む前記走行履歴情報を生成し、前記記憶媒体16は、前記コンテンツ再生部36により前記コンテンツが再生されたときに前記走行履歴生成部35により生成された少なくとも1つの前記地点情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶し、前記探索制御部34は、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記走行履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの地点情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In the navigation device 100 in the above embodiment, in addition to the above-described configuration, the spot information acquisition unit 32 (spot information acquisition means) that acquires spot information corresponding to the travel position of the vehicle 1 (corresponding to the user's travel time). The travel history generation unit 35 generates the travel history information including the spot information acquired by the spot information acquisition unit 32 when the vehicle 1 travels, and the storage medium 16 When the content is reproduced by the content reproduction unit 36, at least one piece of the spot information generated by the travel history generation unit 35 is stored in association with the content information, and the search control unit 34 is specified. A destination is set using the at least one point information included in the travel history information associated with the content information, To perform a search of the constant route to the destination, and controls the route search unit 33.

このようにすると、過去に車両1が走行したことのある場所の地点情報を用いて目的地が設定される。そして、その目的地に対して誘導が行われることで、従来なら再訪は困難であった場所にユーザが確実に再訪することができる。   If it does in this way, the destination will be set using the point information of the place where the vehicle 1 has traveled in the past. Then, by guiding the destination, the user can surely revisit a place that was difficult to revisit in the past.

上記実施形態におけるナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、前記探索制御部34は、前記走行履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの地点情報のいずれかを目的地に設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In the navigation device 100 in the embodiment, in addition to the above-described configuration, the search control unit 34 sets any one of the at least one point information included in the travel history information as a destination, and the setting. The route search unit 33 is controlled to search for a route to the destination.

このようにすると、過去にコンテンツが再生されたときに車両1が走行していた場所を、ユーザが確実に再訪することができる。   In this way, the user can reliably revisit the place where the vehicle 1 was traveling when the content was reproduced in the past.

(1)再生地が複数存在する場合
上記実施形態においては、1つのコンテンツに対して1つの地点情報が対応付けられていた場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、1つのコンテンツに対して複数の地点情報が対応付けられる場合には、ユーザがそのうちの1つを選択できるようにすればよい。
(1) When there are a plurality of playback locations In the above-described embodiment, the case where one piece of point information is associated with one piece of content has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. That is, when a plurality of pieces of point information are associated with one content, the user may select one of them.

本変形例において実行されるナビゲーション方法に係わる制御手順を図6に示す。図6のフローチャートでは、上記実施形態の図4のフローチャートに対して、新たに、ステップS125、ステップS140、ステップS145が加わっている。すなわち、コンテンツ情報に走行履歴情報が対応付けられていた場合は、ステップS115の判定が満たされ、新たに設けた上記ステップS125に移る。   FIG. 6 shows a control procedure related to the navigation method executed in this modification. In the flowchart of FIG. 6, steps S125, S140, and S145 are newly added to the flowchart of FIG. 4 of the above embodiment. That is, when the travel history information is associated with the content information, the determination at step S115 is satisfied, and the process proceeds to the newly provided step S125.

ステップS125では、ユーザがステップS110で選択したコンテンツのコンテンツ情報に対し対応付けられていた上記走行履歴情報(この例では地点情報)が複数であるかどうかを判定する。当該コンテンツを過去に再生した地点が複数箇所でありコンテンツ情報に複数の走行履歴情報が対応付けられていた場合にはステップS125の判定が満たされ、ステップS140に移る。   In step S125, it is determined whether or not there is a plurality of the travel history information (point information in this example) associated with the content information of the content selected by the user in step S110. If there are a plurality of points where the content has been reproduced in the past and a plurality of pieces of traveling history information are associated with the content information, the determination in step S125 is satisfied, and the process proceeds to step S140.

ステップS140では、上記ステップS125での判定結果に沿い、ステップS110で選択されたコンテンツのコンテンツ情報に対応付けられていた、複数の地点情報を用いて、当該コンテンツが再生された複数の再生地がタッチパネル21に一覧表示される(後述の図7(b)及び図7(c)参照)。これにより、ユーザに対し、それら複数の再生地のうちいずれか1つを選択するよう促す。   In step S140, in accordance with the determination result in step S125, a plurality of reproduction locations where the content is reproduced using a plurality of pieces of point information associated with the content information of the content selected in step S110. A list is displayed on the touch panel 21 (see FIG. 7B and FIG. 7C described later). This prompts the user to select one of the plurality of playback locations.

そして、ステップS145において、上記ステップS140で一覧表示された複数のコンテンツの再生地のいずれか1つに対し、ユーザによる選択操作が行われたかどうかが判定される。ユーザが例えばタッチパネル21により適宜の1つの再生地の選択操作を行うと、ステップS145の判定が満たされ、前述のステップS147に移る。   In step S145, it is determined whether or not a selection operation by the user has been performed on any one of a plurality of content playback locations displayed in the list in step S140. For example, when the user performs an operation of selecting one appropriate playback location using the touch panel 21, the determination in step S145 is satisfied, and the process proceeds to step S147 described above.

一方、ステップS125において、当該コンテンツを過去に再生した地点が1箇所でありコンテンツ情報に1つの走行履歴情報のみが対応付けられていた場合にはステップS125の判定が満たされず、上記実施形態と同様のステップS130、ステップS135を経てステップS147へ移る。   On the other hand, in step S125, when there is only one point where the content has been reproduced in the past and only one traveling history information is associated with the content information, the determination in step S125 is not satisfied, and the same as in the above embodiment. After step S130 and step S135, the process proceeds to step S147.

上記以外の手順は上記実施形態と同様であるので、説明を省略する。   Since the procedure other than the above is the same as that of the above embodiment, the description is omitted.

図7(a)〜(e)は、本変形例におけるタッチパネル21での表示画面の遷移を表す説明図である。この例も、前述と同様、コンテンツとして楽曲を例にとっている。図7(a)では、上記実施形態の図5(a)と同様、画面G1において、適宜のアーティストのアルバム”Album A”に含まれる4つの楽曲に対応するボタン「SongA」「SongB」「SongC」「SongD」が表示されている。この画面G1において、ユーザが「SongA」ボタンを操作することにより、図7(b)の画面G5に移り、この例では当該楽曲が再生された複数(この例では3つ)の再生地点が、それぞれボタンとして表示されている(図6のステップS140参照)。この例では「○○県○○市△△町××番地」「○○県○○市××橋付近」「○○県××町△△交差点付近」の3つが表示されている。このとき、ユーザがタッチパネル21で適宜の操作を行うことで、図7(b)に示す画面G6に移る(あるいは時間経過により自動的に切り替わってもよい)。画面G6では、上記3つの再生地が、地図上に、マーク「S1♪」「S2♪」「S3♪」としてそれぞれ表示されている。   FIGS. 7A to 7E are explanatory diagrams showing the transition of the display screen on the touch panel 21 in this modification. This example also uses music as an example of content, as described above. In FIG. 7A, as in FIG. 5A of the above embodiment, on the screen G1, the buttons “Song A”, “Song B”, “Song C” corresponding to the four songs included in the album “Album A” of the appropriate artist are displayed. "SongD" is displayed. In this screen G1, when the user operates the “SongA” button, the screen moves to screen G5 in FIG. 7B. In this example, a plurality of (three in this example) playback points where the music is played back are Each is displayed as a button (see step S140 in FIG. 6). In this example, three of “XX prefecture XX city △ Δ town XX address”, “XX prefecture XX city XX neighborhood”, and “XX prefecture XX town △ Δ intersection” are displayed. At this time, when the user performs an appropriate operation on the touch panel 21, the screen shifts to a screen G6 shown in FIG. 7B (or may be automatically switched over time). On the screen G6, the three playback locations are displayed as marks “S1 ♪”, “S2 ♪”, and “S3 ♪” on the map.

ユーザが画面G6における上記の表示内容を確認し、” ○○県××町△△交差点付近”の再生地の選択を意図して「S3♪」マークを操作することにより、図5(d)の画面G7に移る。画面G7では、上記選択された再生地点すなわち「S3♪」マークの” ○○県××町△△交差点付近”を目的地とする、現在地からの経路探索が行われ、探索結果が地図上に表示される(図6のステップS155参照)。そして、この画面G7での「案内開始ボタン」をユーザが操作することより、当該経路による案内が開始される(図6のステップS165、ステップS170参照)。なお、図7(d)の画面G8については、後述する。   When the user confirms the above-mentioned display content on the screen G6 and operates the “S3 ♪” mark with the intention of selecting the reproduction place “near the XX prefecture ×× town Δ △ intersection”, FIG. Move to screen G7. On the screen G7, a route search from the present location is performed with the selected reproduction point, that is, “Near XX prefecture ×× town Δ △ intersection” of the “S3 ♪” mark, and the search result is displayed on the map. Is displayed (see step S155 in FIG. 6). Then, when the user operates the “guidance start button” on the screen G7, guidance by the route is started (see step S165 and step S170 in FIG. 6). The screen G8 in FIG. 7D will be described later.

上記変形例におけるナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、前記記憶媒体16は、前記コンテンツ再生部36により前記コンテンツが再生されたときに前記走行履歴生成部35により生成された複数の前記地点情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶しており、前記記憶媒体16に記憶された前記複数の地点情報を、ユーザが選択可能に一覧表示するタッチパネル21(位置表示手段に相当)を設け、前記探索制御部34は、前記タッチパネル21で一覧表示された前記複数の地点情報のうちユーザにより選択された地点情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In the navigation device 100 according to the modified example, in addition to the above-described configuration, the storage medium 16 further includes a plurality of pieces generated by the travel history generation unit 35 when the content reproduction unit 36 reproduces the content. A touch panel 21 (corresponding to position display means) is provided that stores the spot information in association with the content information and displays a list of the spot information stored in the storage medium 16 so that the user can select it. The search control unit 34 sets a destination using the point information selected by the user among the plurality of point information displayed in a list on the touch panel 21 and searches for a route to the set destination. The route search unit 33 is controlled to perform this.

すなわち、ユーザがコンテンツを再生する場合、一度限りではなく、複数回にわたって何度も再生が行われることが多い。本変形例においては、これに対応し、上記複数回の再生時それぞれにおいて車両1が走行していた、複数の地点情報(例えば互いにばらばらに異なる地点情報)が記憶媒体16に記憶される(ステップS50参照)。そして、ユーザの操作によってタッチパネル21が上記複数の地点情報を一覧表示する(ステップS140及び画面G5,G6参照)ことにより、ユーザは、その一覧表示の中から、自分の意図に沿う場所を確実に見つけ出し、選択することができる(ステップS145参照)。これにより、複数ある目的地候補の中からユーザの意図する場所を確実に目的地に設定できるので、上記実施形態と同様、ユーザが当該場所へと確実に再訪することができる。   That is, when a user reproduces content, the reproduction is often performed not only once but multiple times. In this modification, corresponding to this, a plurality of pieces of point information (for example, pieces of point information that are different from one another) that the vehicle 1 was traveling at each of the plurality of times of reproduction are stored in the storage medium 16 (steps). (See S50). Then, the touch panel 21 displays a list of the plurality of pieces of point information by the user's operation (see step S140 and screens G5 and G6), so that the user can surely find a place according to his / her intention from the list display. It can be found and selected (see step S145). Thereby, since the place which a user intends can be set as a destination reliably from a plurality of destination candidates, the user can surely revisit the place as in the above embodiment.

また本変形例によっても、上記実施形態と同様、上述とは別の効果もある。すなわち、ユーザがドライブしようとする際、思いついた適宜のコンテンツを指定するだけで、当該コンテンツに対応した目的地候補が自動的に一覧表示される。図7(e)の画面G8はこのような利用例を示しており、図8(a)の画面G1でユーザが「SongB」ボタンを操作することにより、図8(e)の画面G8に移り、当該楽曲の複数の再生地点である「○○渓谷△△橋付近」「××遊園地」「△△山8合目駐車場」が表示される。これにより、これらの中から所望の場所を1つ選択するだけでナビゲーションの目的地として自動設定することができるので、ユーザはタッチパネル21の種々の操作をして自ら目的地を選ぶ手間が省ける。この結果、上記同様、ユーザは、目的地をどこにするかを深く考えなくても、気軽にドライブを楽しむことができるので、この意味でも利便性を向上することができる。   In addition, the present modification also has an effect different from the above as in the above embodiment. In other words, when a user tries to drive, simply specifying an appropriate content that has been conceived, the destination candidates corresponding to the content are automatically displayed in a list. The screen G8 in FIG. 7 (e) shows such an example of use. When the user operates the “SongB” button on the screen G1 in FIG. 8 (a), the screen G8 in FIG. 8 (e) is displayed. , “XX valley Δ △ bridge vicinity”, “xx amusement park”, and “ΔΔ mountain 8th parking lot”, which are a plurality of reproduction points of the music, are displayed. As a result, the navigation destination can be automatically set by simply selecting one desired location from these, so that the user can save the trouble of selecting the destination by performing various operations on the touch panel 21. As a result, as described above, the user can easily enjoy driving without having to think deeply about where the destination is, so convenience can be improved in this sense.

また、本変形例では、ユーザにとっての別の楽しみ方もある。すなわち、上記のように複数回の再生時それぞれにおいて車両1が走行していた、ばらばらの複数の地点情報がユーザの操作によって一覧表示されるので、ユーザはその一覧表示を見て当該コンテンツを再生しながら訪れた場所や思い出を思い出すことができる。またその一覧表示内容は同乗者がいる場合の話題にすることもでき、車内での楽しみや満足度が増す。なお、この効果も、上記同様、当該一覧表示された場所をユーザが記憶していた場合であっても、得ることができる。   In this modification, there is another way for the user to enjoy. That is, as described above, a plurality of disjoint pieces of spot information that the vehicle 1 was traveling at each of a plurality of times of reproduction are displayed in a list by the user's operation, and the user reproduces the content by viewing the list display. You can remember the places and memories you visited. Moreover, the contents displayed in the list can be a topic when there are passengers, and the enjoyment and satisfaction in the vehicle increases. This effect can also be obtained even when the user stores the list-displayed location, as described above.

また、別の場合として、例えば1つのコンテンツの再生であっても、その再生時間が比較的長い場合は、再生中に複数の地点情報が取得される場合があり、この場合も本変形例においては当該複数の地点情報が記憶媒体16に記憶される。図8(a)は、このような場合の例のタッチパネル21での表示画面の遷移を表している。図8(a)では、上記図7(a)と同様、画面G1において、適宜のアーティストのアルバム”Album A”に含まれる4つの楽曲に対応するボタン「SongA」「SongB」「SongC」「SongD」が表示されている。この画面G1において、ユーザが「SongC」ボタンを操作することにより、図8(b)の画面G9に移り、この例では当該楽曲が再生された複数(この例では3つ)の再生地点が、それぞれボタンとして表示されている(図6のステップS140参照)。この例では「××有料道路○○ランプ付近」「××有料道路△△ランプ付近」「××有料道路××ランプ付近」の3つが表示されている。すなわち、この場合は××有料道路を走行中に1つの楽曲を再生し、当該楽曲が再生されている最中に3つのランプを通過し、それぞれにおいて地点情報が取得された場合である。このとき、ユーザがタッチパネル21で適宜の操作を行うことで、図8(c)に示す画面G10に移る(あるいは時間経過により自動的に切り替わってもよい)。   As another case, for example, even when playing back one piece of content, if the playback time is relatively long, a plurality of pieces of point information may be acquired during playback. Is stored in the storage medium 16. FIG. 8A shows the transition of the display screen on the touch panel 21 in such an example. In FIG. 8A, as in FIG. 7A, the buttons “Song A”, “Song B”, “Song C”, and “Song D” corresponding to the four songs included in the album “Album A” of the appropriate artist are displayed on the screen G1. Is displayed. In this screen G1, when the user operates the “SongC” button, the screen moves to screen G9 in FIG. 8B, and in this example, a plurality of (three in this example) playback points where the music is played back are Each is displayed as a button (see step S140 in FIG. 6). In this example, three areas are displayed, “near the XX toll road XX lamp”, “xxx toll road △△ near the lamp”, and “xxx toll road xx near the lamp”. In other words, in this case, one piece of music is played while running on the XX toll road, and three pieces of lamps are passed while the piece of music is being played, and point information is acquired in each of them. At this time, when the user performs an appropriate operation on the touch panel 21, the screen moves to a screen G10 shown in FIG. 8C (or may be automatically switched over time).

画面G10では、上記3つの再生地が、地図上に、マーク「S1♪」「S2♪」「S3♪」として、上記進行方向に沿って一直線にそれぞれ表示されている。したがって、ユーザは、来訪したい場所と対応付けられて自らの頭の中に残っている部分が、例えば楽曲の前半部分であるか後半部分であるか中盤であるか等に応じて、その一覧表示の中から、自分の意図に沿うであろう場所を確実に見つけ出し、選択することができる。図示の例では、ユーザは自らの探したい場所が上記楽曲の後半部分であったという記憶に基づき、画面G10において、ユーザが「S3♪」マークを操作し、この結果、図8(d)の画面G11に移っている。これにより、選択された「S3♪」マークに対応した地点情報、すなわち”××有料道路××ランプ付近”に目的地が設定されて誘導が行われる。この結果、従来なら再訪は困難であった場所にユーザが確実に再訪することができる。   On the screen G10, the three playback locations are displayed on the map as marks “S1 ♪”, “S2 ♪”, and “S3 ♪”, respectively, in a straight line along the traveling direction. Therefore, the user can display the list according to whether the portion remaining in his / her head in correspondence with the place he / she wants to visit is the first half, the second half, or the middle of the music. You can reliably find and select a place that will meet your intentions. In the example shown in the figure, the user operates the “S3 ♪” mark on the screen G10 based on the memory that the place he / she wants to find is the latter half of the music piece, and as a result, the result shown in FIG. Moved to screen G11. As a result, the destination is set to the point information corresponding to the selected “S3 ♪” mark, that is, “XX toll road XX near the ramp”, and guidance is performed. As a result, the user can surely revisit a place where revisiting was difficult in the past.

上記変形例におけるナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、前記探索制御部34は、前記ユーザにより選択された地点情報を目的地として設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In the navigation device 100 according to the modified example, in addition to the above-described configuration, the search control unit 34 sets the point information selected by the user as a destination, and searches for a route to the set destination. The route search unit 33 is controlled to perform the following.

これにより、複数ある目的地候補の中からユーザが選択した場所が目的地に設定されるので、過去にコンテンツが再生されたときに車両1が走行していた複数の場所のうちのユーザの意図する場所を、ユーザが確実に再訪することができる。   As a result, the location selected by the user from among a plurality of destination candidates is set as the destination, so that the intention of the user among the plurality of locations where the vehicle 1 was traveling when the content was reproduced in the past. The user can reliably revisit the place to do.

(3)経路情報を用いる場合
以上においては、現在地検出センサ22の検出結果に基づき取得された地点情報を走行履歴情報として使用したが、これに限られない。すなわち、複数の地点情報を用いて経路情報を生成し、その経路情報を走行履歴情報としてコンテンツ情報に対応付け、用いるようにしてもよい。
(3) When using route information In the above, the spot information acquired based on the detection result of the current location detection sensor 22 is used as the travel history information, but the present invention is not limited to this. That is, route information may be generated using a plurality of pieces of point information, and the route information may be associated with content information as travel history information and used.

本変形例において実行されるナビゲーション方法に係わる制御手順を図6に示す。図9のフローチャートでは、上記実施形態の図4のフローチャートのステップS50及びステップS130に代え、新たに、ステップS50A、ステップS130Aが設けられる。すなわち、ステップS50Aでは、上記ステップS45で取得された地点情報に基づく経路情報を生成し、その経路情報を、車両1の走行履歴情報としてコンテンツ情報へ対応付ける。その際に用いる経路情報としては、ステップS45で取得された地点情報に基づき、例えば当該地点に対して予め定められた路線名等に基づき経路情報を生成してもよいし、ステップS45で複数の地点情報を取得し、その複数の地点を含む経路情報を生成してもよい。また、上記の経路情報とコンテンツ情報との対応付けは、前述と同様、例えば上記図3(a)〜(c)のいずれかの手法によって実行される。そして、それら対応付けられたコンテンツ情報及び走行履歴情報(経路情報)を走行履歴データベース39及びコンテンツデータ40(あるいはいずれか一方でもよい)に格納し、ステップS55に移る。   FIG. 6 shows a control procedure related to the navigation method executed in this modification. In the flowchart of FIG. 9, steps S50A and S130A are newly provided in place of steps S50 and S130 in the flowchart of FIG. 4 of the above embodiment. That is, in step S50A, route information based on the spot information acquired in step S45 is generated, and the route information is associated with content information as travel history information of the vehicle 1. As the route information used at that time, based on the point information acquired in step S45, for example, route information may be generated based on a route name or the like predetermined for the point. Point information may be acquired and route information including the plurality of points may be generated. Further, the association between the route information and the content information is performed by, for example, any one of the methods shown in FIGS. Then, the associated content information and travel history information (route information) are stored in the travel history database 39 and the content data 40 (or any one of them), and the process proceeds to step S55.

また、ステップS115において、コンテンツ情報に走行履歴情報(経路情報)が対応付けられており判定が満たされた場合、ステップS130Aに移る。ステップS130Aでは、上記ステップS115での判定結果に沿い、ステップS110で選択されたコンテンツのコンテンツ情報に対応付けられていた走行履歴情報、すなわちこの例では上記経路情報を用いて、当該コンテンツが再生された再生経路が再生地とともにタッチパネル21に表示される(後述の図10(b)参照)。   In step S115, when the travel history information (route information) is associated with the content information and the determination is satisfied, the process proceeds to step S130A. In step S130A, according to the determination result in step S115, the content is reproduced using the travel history information associated with the content information of the content selected in step S110, that is, the route information in this example. The playback path is displayed on the touch panel 21 together with the playback location (see FIG. 10B described later).

その後、ユーザが上記確認操作を行うとステップS135を経てステップS147に移り、車両1の現在地が取得された後、ステップS150に移る。ステップS150では、ステップS130Aで表示したコンテンツの再生経路に含まれる再生地が目的地に自動設定される。この結果、車両1の現在地から当該コンテンツの再生地までの経路探索が実行される(後述の図10(c)参照)。   Thereafter, when the user performs the confirmation operation, the process proceeds to step S147 through step S135. After the current location of the vehicle 1 is acquired, the process proceeds to step S150. In step S150, the reproduction destination included in the reproduction path of the content displayed in step S130A is automatically set as the destination. As a result, a route search from the current location of the vehicle 1 to the playback location of the content is executed (see FIG. 10C described later).

上記以外の手順は上記実施形態と同様であるので、説明を省略する。   Since the procedure other than the above is the same as that of the above embodiment, the description is omitted.

図10(a)〜(e)は、本変形例におけるタッチパネル21での表示画面の遷移を表す説明図である。図10(a)の画面G1において、ユーザが「SongA」ボタンを操作することにより、図10(b)の画面G12に移る。この例では当該楽曲が再生された再生地点(「♪」マークにて表示)を含む経路が地図上にこの例では直線で表示されている。   FIGS. 10A to 10E are explanatory diagrams showing transition of the display screen on the touch panel 21 in the present modification. When the user operates the “SongA” button on the screen G1 in FIG. 10A, the screen shifts to the screen G12 in FIG. In this example, a route including a playback point (represented by a “♪” mark) where the music is played is displayed on the map as a straight line.

ユーザが画面G12における上記の表示内容を確認し、表示されている経路上の再生地の選択を意図して「♪」マークを操作することにより、図10(c)の画面G13に移る。画面G13では、上記選択された再生地点すなわち「♪」マークを目的地とする、現在地からの経路探索が行われ、探索結果が地図上に表示される(図9のステップS155参照)。そして、この画面G13での「案内開始ボタン」をユーザが操作することより、当該経路による案内が開始される(図9のステップS165、ステップS170参照)。   When the user confirms the above-mentioned display contents on the screen G12 and operates the “♪” mark to select the playback location on the displayed route, the screen moves to the screen G13 in FIG. On the screen G13, a route search from the present location is performed with the selected reproduction point, that is, the “♪” mark as the destination, and the search result is displayed on the map (see step S155 in FIG. 9). Then, when the user operates the “guidance start button” on the screen G13, guidance by the route is started (see step S165 and step S170 in FIG. 9).

上記変形例におけるナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、車両1の走行位置(利用者の移動時点に相当)に対応する地点情報を取得する地点情報取得部32を有し、前記走行履歴生成部35は、前記車両1の走行時(利用者の移動時に相当)に前記地点情報取得部32により取得された地点情報に基づく経路情報を含む前記走行履歴情報を生成し、前記記憶媒体16は、前記コンテンツ再生部36により前記コンテンツが再生されたときに前記走行履歴生成部35により生成された少なくとも1つの前記経路情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶し、前記探索制御部34は、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記走行履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの経路情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In addition to the above-described configuration, the navigation device 100 according to the modification further includes a spot information acquisition unit 32 that acquires spot information corresponding to the travel position of the vehicle 1 (corresponding to the user's travel time), The travel history generation unit 35 generates the travel history information including route information based on the spot information acquired by the spot information acquisition unit 32 when the vehicle 1 is traveling (corresponding to a user's movement), and the storage The medium 16 stores at least one route information generated by the travel history generation unit 35 when the content is reproduced by the content reproduction unit 36 in association with the content information, and the search control unit 34 Uses the at least one route information included in the travel history information associated with the designated content information to determine a destination. Constant, and to perform a search for a route to the destination that the set, controls the route search unit 33.

本変形例においては、過去に車両1が走行したことのある経路情報を用いて目的地が設定される。そして、その目的地に対して誘導が行われることで、上記実施形態や(1)(2)の変形例と同様、従来なら再訪は困難であった場所にユーザが確実に再訪することができる。その際、前述と同様、コンテンツの再生地の近傍所定範囲内にある、適宜の場所を目的地に設定するようにしてもよい。また、経路情報に含まれる経路の両側所定近傍範囲や経路の起点や終点、さらには当該経路の延長線上にある、適宜の場所を目的地に設定するようにしてもよい。   In this modification, a destination is set using route information that the vehicle 1 has traveled in the past. Then, by guiding the destination, the user can surely revisit a place where it was difficult to revisit in the past, as in the above-described embodiment and the modified examples of (1) and (2). . At this time, as described above, an appropriate location within the predetermined range in the vicinity of the content playback location may be set as the destination. Further, a predetermined location on both sides of the route included in the route information, a starting point or an ending point of the route, or an extension line of the route may be set as the destination.

また、本変形例では別の効果もある。すなわち、1つの経路を車両1が走行したときに複数のコンテンツを再生していた場合には、当該走行時に生成された1つの経路情報に対して複数のコンテンツ情報を対応付けることもできる(ステップS50A参照)。この場合、ユーザが指定した1つのコンテンツ情報に応じ、目的地設定のために過去に走行した1つの経路情報が用いられるとき、その経路情報に対応付けられた他のコンテンツ情報を記憶媒体16のコンテンツデータベース40から取得することも可能となる。その場合、当該経路情報を用いた目的地設定により車両1が走行する際に、上記ユーザが指定したコンテンツ情報と併せて上記他のコンテンツ情報をいわゆるプレイリストとして表示したり、上記ユーザが指定したコンテンツと併せて上記他のコンテンツを再生することもできる。言い換えれば、過去の走行履歴の生成時に再生した複数のコンテンツのプレイリストを再現表示したり、当該プレイリストの複数のコンテンツの再生を再実行することができる。   Further, this modification also has another effect. That is, when a plurality of contents are reproduced when the vehicle 1 travels along one route, a plurality of pieces of content information can be associated with one route information generated during the travel (step S50A). reference). In this case, when one piece of route information that has traveled in the past for destination setting is used according to one piece of content information designated by the user, other content information associated with the route information is stored in the storage medium 16. It can also be acquired from the content database 40. In that case, when the vehicle 1 travels by setting the destination using the route information, the content information specified by the user is displayed together with the content information specified by the user as a so-called playlist, or specified by the user. The other content can be reproduced together with the content. In other words, it is possible to reproduce and display a play list of a plurality of contents reproduced at the time of generation of a past travel history, and to replay a plurality of contents of the play list.

なお、本変形例においても、上記(1)の変形例のように1つのコンテンツに対して複数の経路情報を対応付け、これを走行履歴情報として用いることもできる。その場合のナビゲーション装置100では、上述した構成に加えてさらに、前記探索制御部34は、前記走行履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの経路情報のいずれかに含まれる地点情報を目的地に設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   Also in this modification, a plurality of route information can be associated with one content and used as travel history information as in the modification (1). In the navigation device 100 in that case, in addition to the above-described configuration, the search control unit 34 further sets the point information included in any of the at least one route information included in the travel history information as a destination. The route search unit 33 is controlled to search for a route to the set destination.

このようにすると、過去にコンテンツが再生されたときに車両1が走行していた経路に含まれる、車両が走行していた場所を、ユーザが確実に再訪することができる。   In this way, the user can reliably revisit the place where the vehicle was traveling, which is included in the route that the vehicle 1 was traveling when the content was reproduced in the past.

また上記ナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、前記記憶媒体16は、前記コンテンツ再生部36により前記コンテンツが再生されたときに前記走行履歴生成部35により生成された複数の前記経路情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶しており、前記記憶媒体16に記憶された前記複数の経路情報を、ユーザが選択可能に一覧表示するタッチパネル21(経路表示手段に相当)を設け、前記探索制御部34は、前記タッチパネル21で一覧表示された前記複数の経路情報のうちユーザにより選択された経路情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In the navigation device 100, in addition to the above-described configuration, the storage medium 16 further includes a plurality of the routes generated by the travel history generation unit 35 when the content reproduction unit 36 reproduces the content. Information is stored in association with the content information, and a touch panel 21 (corresponding to route display means) is provided for displaying a list of the plurality of route information stored in the storage medium 16 so that a user can select the information. The search control unit 34 sets a destination using the route information selected by the user among the plurality of route information displayed as a list on the touch panel 21 and searches for a route to the set destination. The route search unit 33 is controlled.

このようにすると、ユーザは、一覧表示の中から、自分の意図に沿う経路を確実に見つけ出し、選択することができる。これにより、複数ある目的地候補の中からユーザの意図する経路に含まれる場所を確実に目的地に設定できるので、ユーザが当該場所へと確実に再訪することができる。また前述と同様、複数回の再生時それぞれにおいて車両1が走行していた異なる経路情報がユーザの操作によって一覧表示されるので、ユーザはその一覧表示を見て当該コンテンツを再生しながら走った経路やその経路により訪れた場所や思い出を思い出すことができる。   In this way, the user can surely find and select a route according to his / her intention from the list display. Thereby, a place included in the route intended by the user can be reliably set as the destination from among a plurality of destination candidates, and the user can surely revisit the place. Further, as described above, since different route information on which the vehicle 1 was traveling at each time of a plurality of reproductions is displayed in a list by the user's operation, the user travels while viewing the list display and reproducing the content. You can remember the places and memories you have visited.

(4)過去のナビゲーション走行時での走行履歴を用いる場合
すなわち、ナビゲーション機能を用いて走行したときの走行履歴情報を用いる場合、コンテンツの再生地の表示を、当該過去のナビゲーション時の探索ルートの表示とともに行うようにしてもよい。
(4) When using a travel history at the time of past navigation travel In other words, when using travel history information at the time of travel using the navigation function, the display of the playback location of the content is displayed for the search route at the time of the past navigation. You may make it carry out with a display.

本変形例において実行されるナビゲーション方法に係わる制御手順を図6に示す。図6のフローチャートでは、上記(1)の変形例の図6のフローチャートに対して、新たに、ステップS15、ステップS20、ステップS25、ステップS30が加わっている。また、ステップS55に代えてステップS55Aが設けられるとともに、ステップS50が追加されている。さらに、ステップS130及びステップS140に代えて、ステップS130B及びステップS140Bが設けられている。   FIG. 6 shows a control procedure related to the navigation method executed in this modification. In the flowchart of FIG. 6, Step S15, Step S20, Step S25, and Step S30 are newly added to the flowchart of FIG. 6 of the modified example (1). Further, step S55A is provided instead of step S55, and step S50 is added. Furthermore, instead of step S130 and step S140, step S130B and step S140B are provided.

すなわち、コンテンツ再生の確認操作がなされてステップS13の判定が満たされた場合、新たに設けたステップS15に移る。   That is, when the content reproduction confirmation operation is performed and the determination in step S13 is satisfied, the process proceeds to newly provided step S15.

ステップS15では、上記ステップS11と同様、タッチパネル21により目的地の設定がされたかどうかが判定される。ユーザが目的地設定を行うと判定が満たされて、ステップS20に移る。   In step S15, as in step S11, it is determined whether or not the destination is set by the touch panel 21. If the user performs destination setting, the determination is satisfied, and the routine goes to Step S20.

ステップS20では、上記ステップS147と同様、現在地検出センサ22の検出結果に基づき、車両1の現在地が取得される。その後、ステップS25に移る。   In step S20, the current location of the vehicle 1 is acquired based on the detection result of the current location detection sensor 22, as in step S147. Thereafter, the process proceeds to step S25.

ステップS25では、ステップS20で取得された車両1の現在地から、ステップS15でユーザが設定した目的地までの経路を、地図データに基づき探索する。その後、ステップS30に移ってナビゲーションが開始される。   In step S25, a route from the current location of the vehicle 1 acquired in step S20 to the destination set by the user in step S15 is searched based on the map data. Then, it moves to step S30 and navigation is started.

ステップS30の後、ステップS32、ステップS35、ステップS40、ステップS45、及びステップS50については前述と同様であり、説明を省略する。ステップS50が終了すると、新たに設けたステップS55Aに移る。   After step S30, step S32, step S35, step S40, step S45, and step S50 are the same as described above, and a description thereof is omitted. When step S50 ends, the process proceeds to newly provided step S55A.

ステップS55Aでは、車両1が、上記ステップS25で探索された、ナビゲーションの目的地(言い換えればステップS15で入力された目的地)に到着したかどうかが判定される。目的地に到達するまではステップS55Aの判定が満たされず、ステップS32に戻って同様の手順を繰り返す。目的地に到着したらステップS55Aの判定が満たされ、ステップS60へ移る。ステップS60では、ステップS30で開始された経路案内を終了し、ステップS5に戻る。   In step S55A, it is determined whether or not the vehicle 1 has arrived at the navigation destination (in other words, the destination input in step S15) searched in step S25. Until the destination is reached, the determination in step S55A is not satisfied, and the process returns to step S32 and the same procedure is repeated. When the vehicle arrives at the destination, the determination at Step S55A is satisfied, and the routine goes to Step S60. In step S60, the route guidance started in step S30 is terminated, and the process returns to step S5.

一方、ステップS125では、上記(1)の変形例と同様、コンテンツ情報に対し対応付けられていた走行履歴情報(この例では地点情報)が複数であるかどうかを判定する。複数であった場合はステップS125の判定が満たされ、新たに設けたステップS140Bに移る。   On the other hand, in step S125, it is determined whether or not there are a plurality of pieces of travel history information (point information in this example) associated with the content information, as in the modified example (1). If there are more than one, the determination in step S125 is satisfied, and the flow proceeds to newly provided step S140B.

ステップS140Bでは、ステップS110で選択されたコンテンツのコンテンツ情報に対応付けられていた、複数の地点情報を用いて、当該コンテンツが再生された再生地を1つずつそれぞれ含む、複数の前述のナビゲーション時の探索経路が、タッチパネル21に一覧表示される(後述の図12(b)参照)。これにより、ユーザに対し、それら複数の再生地のうちいずれか1つを選択するよう促す。その後のステップS145以降は前述と同様である。   In step S140B, a plurality of the above-mentioned navigation times each including a reproduction place where the content is reproduced one by one using a plurality of pieces of point information associated with the content information of the content selected in step S110. Are displayed in a list on the touch panel 21 (see FIG. 12B described later). This prompts the user to select one of the plurality of playback locations. The subsequent steps S145 and thereafter are the same as described above.

一方、ステップS125において、地点情報が1つしかなかった場合は判定が満たされず、新たに設けたステップS130Bに移る。ステップS130Bでは、ステップS110で選択されたコンテンツのコンテンツ情報に対応付けられていた1つの地点情報を用いて、当該コンテンツが再生された1つの再生地を含む前述のナビゲーション時の1つの探索経路が、タッチパネル21に表示される。その後のステップS135以降は前述と同様である。   On the other hand, if there is only one piece of point information in step S125, the determination is not satisfied and the process proceeds to newly provided step S130B. In step S130B, using the single point information associated with the content information of the content selected in step S110, one search route at the time of the navigation including the one reproduction place where the content is reproduced is obtained. Is displayed on the touch panel 21. The subsequent steps S135 and thereafter are the same as described above.

図12(a)〜(e)は、本変形例におけるタッチパネル21での表示画面の遷移を表す説明図である。図12(a)に示す前述と同様の画面G1において、ユーザが「SongA」ボタンを操作することにより、図12(b)の画面G14に移る。   FIGS. 12A to 12E are explanatory diagrams showing transition of the display screen on the touch panel 21 in the present modification. When the user operates the “SongA” button on the same screen G1 as described above shown in FIG. 12A, the screen shifts to the screen G14 in FIG.

画面G14では、当該楽曲が再生されたときの複数(この例では3つ)の再生地点が、各再生地点を走行したときに誘導のために探索経路として表示された経路(図11のステップS25、ステップS30参照)とともに、それぞれ「♪」マークとして表示されている(図11のステップS140B参照)。すなわち、この例では、出発地「START」から到着地(=誘導移動時の目的地。以下同様)「G1」までのG1ルート上の再生地と、出発地「START」から到着地「G2」までのG2ルート上の再生地と、出発地「START」から到着地「G3」までのG3ルート上の再生地と、の3つが表示されている。   On the screen G14, a plurality of (three in this example) reproduction points when the music is reproduced are displayed as search routes for guidance when traveling through the reproduction points (step S25 in FIG. 11). , (See step S30), and each is displayed as a “♪” mark (see step S140B in FIG. 11). That is, in this example, the reproduction place on the G1 route from the departure place “START” to the arrival place (= the destination at the time of guided movement, the same applies hereinafter) “G1”, and the departure place “START” to the arrival place “G2”. Three playback locations are displayed: a playback location on the G2 route up to and a playback location on the G3 route from the start location “START” to the arrival location “G3”.

ユーザが画面G14における上記の表示内容を確認し、上記G2ルート上の再生地の選択を意図してG2ルート上の適宜の点を操作することにより、図12(c)の画面G15に移る。   When the user confirms the display content on the screen G14 and operates an appropriate point on the G2 route with the intention of selecting the playback location on the G2 route, the screen shifts to the screen G15 in FIG.

画面G15では、上記G2ルートの出発地、到着地(=誘導移動時の目的地)、及び当該楽曲が再生された再生地が、表示される。この例では「自宅」を出発地とし、「××遊園地」を到着地とする経路において、途中の「○○通り××交差点付近」において、当該楽曲が再生されたことが表示されている。その後、ユーザがタッチパネル21で適宜の操作を行うことで、図12(d)に示す画面G16に移る(あるいは時間経過により自動的に切り替わってもよい)。   On the screen G15, the departure point of the G2 route, the arrival point (= the destination at the time of guided movement), and the reproduction point where the music is reproduced are displayed. In this example, it is displayed that the music has been played in the vicinity of “XX street XX intersection” on the route on the route starting from “Home” and arriving at “XX Amusement Park”. . Thereafter, when the user performs an appropriate operation on the touch panel 21, the screen shifts to a screen G16 shown in FIG. 12 (d) (or may be automatically switched over time).

画面G16では、上記選択されたG2ルートでの再生地点すなわち「♪」マークに対応した”○○通り××交差点付近”を目的地とする、現在地からの経路探索が行われ、探索結果が地図上に表示される(図11のステップS155参照)。そして、この画面G16での「案内開始ボタン」をユーザが操作することより、当該経路による案内が開始される(図11のステップS165、ステップS170参照)。   On the screen G16, a route search from the present location is performed with “XX street XX near the intersection” corresponding to the reproduction point on the selected G2 route, that is, the “♪” mark, and the search result is a map. It is displayed above (see step S155 in FIG. 11). Then, when the user operates the “guidance start button” on the screen G16, guidance by the route is started (see step S165 and step S170 in FIG. 11).

本変形例におけるナビゲーション装置100においては、上述した構成に加えてさらに、前記走行履歴生成部35は、前記経路探索部33により探索された前記経路に従い前記誘導部により誘導されて走行(移動に相当)したとき(以下、誘導移動時と称する)の、前記走行履歴情報を生成し、前記探索制御部34は、前記誘導移動時に前記走行履歴生成部35により生成された前記走行履歴情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する。   In the navigation apparatus 100 according to the present modification, in addition to the above-described configuration, the travel history generation unit 35 is guided by the guidance unit according to the route searched by the route search unit 33 (corresponding to movement). ) (Hereinafter referred to as “guided movement”), the travel history information is generated, and the search control unit 34 uses the travel history information generated by the travel history generation unit 35 during the guided movement. The route search unit 33 is controlled to set a destination and to search for a route to the set destination.

本変形例では、ユーザは、まず、経路探索部33により探索された経路による誘導部31の誘導に従って(図11のステップS30参照)、車両1を走行させる。そして、その誘導移動時に走行履歴生成部35によって走行履歴情報が生成される(図11のステップS50参照)。そして、その誘導移動時にコンテンツ再生部36により再生されたコンテンツ情報と、走行履歴情報とを、記憶媒体16が、互いに対応付けて記憶する(図11のステップS50参照)。その後、ユーザが、タッチパネル21を用いて、上記記憶されたコンテンツ情報を指定する(図11のステップS110参照)ことで、探索制御部34の制御に基づき、経路探索部33が、上記指定されたコンテンツ情報に対応付けられた走行履歴情報を用いて目的地を設定しその目的地までの経路を探索する(図11のステップS150参照)。そして、その探索された経路に従って、誘導部31が車両1を誘導する(図11のステップS170参照)。   In the present modification, the user first causes the vehicle 1 to travel according to the guidance of the guidance unit 31 by the route searched by the route search unit 33 (see step S30 in FIG. 11). Then, travel history information is generated by the travel history generation unit 35 during the guided movement (see step S50 in FIG. 11). Then, the storage medium 16 stores the content information reproduced by the content reproduction unit 36 during the guided movement and the travel history information in association with each other (see step S50 in FIG. 11). Thereafter, the user designates the stored content information using the touch panel 21 (see step S110 in FIG. 11), so that the route search unit 33 is designated based on the control of the search control unit 34. A destination is set using the travel history information associated with the content information, and a route to the destination is searched (see step S150 in FIG. 11). And the guidance part 31 guides the vehicle 1 according to the searched path | route (refer step S170 of FIG. 11).

通常、誘導部31の誘導によりユーザが車両1を走行させるのは、走行している場所がユーザにとって見知らぬ土地や不案内の土地であって、ユーザがその付近の地理に詳しくない場合であることが多い。この場合、ユーザは、前述のような景色、建造物の場所、店の名称等を覚えていない(あるいは覚えられない)可能性が特に高い。したがって、これに対応し、本変形例では、記憶媒体16に、上記誘導移動時における走行履歴情報にコンテンツ情報を対応付けて記憶している。この結果、ユーザは、従来なら再訪困難の可能性が非常に高かった場所へ、確実に再訪することができる。なお、その際、上記前述と同様、コンテンツの再生地の近傍所定範囲内にある、適宜の場所を目的地に設定するようにしてもよい。また、上記(3)の変形例と同様、探索経路(上記の例ではG2ルート)の両側所定近傍範囲や、目的地、到着地、立ち寄り地、さらには当該経路の延長線上にある適宜の場所を目的地に設定するようにしてもよい。   Usually, the user travels the vehicle 1 by the guidance of the guidance unit 31 when the traveling place is a land that is unknown or unfamiliar to the user and the user is not familiar with the nearby geography. There are many. In this case, there is a particularly high possibility that the user does not remember (or cannot remember) the scenery, the location of the building, the name of the store, and the like as described above. Accordingly, in response to this, in the present modification, the storage medium 16 stores content information in association with the travel history information during the guided movement. As a result, the user can surely revisit a place that has been very likely to be difficult to revisit. At that time, as described above, an appropriate location within the predetermined range in the vicinity of the content playback location may be set as the destination. In addition, as in the modification (3) above, a predetermined neighborhood range on both sides of the searched route (G2 route in the above example), a destination, an arrival point, a stopover point, and an appropriate place on an extension line of the route May be set as the destination.

なお、上記変形例は1つのコンテンツに対し、走行履歴情報として、1つ又は複数の地点情報が対応付けられている場合を例にとって説明したが、これに限られず、上記(3)の変形例のように、1つ又は複数の経路情報が対応付けられていてもよい。   Although the above modification has been described by taking as an example the case where one piece of content information is associated with one piece of content as travel history information, the present invention is not limited to this, and the modification of (3) above. As described above, one or a plurality of route information may be associated with each other.

(5)過去のナビゲーション走行時の、ナビゲーション履歴を用いる場合
上記(4)の変形例では、過去のナビゲーション走行時における、実際の走行履歴情報を用いて、その後のコンテンツの指定に基づくナビゲーションを行った。しかしながら、ナビゲーションが行われつつ走行する誘導移動時には、実際に走行した地点や経路は、ナビゲーション機能によって探索した地点や経路と完全に同一であるか、ほぼ同一である。したがって、上記走行履歴情報に代えて、探索した探索経路やその途中の地点を含む、探索履歴情報を用いてもよい。
(5) When using navigation history during past navigation travel In the modified example of (4) above, navigation is performed based on the specification of subsequent content using actual travel history information during past navigation travel. It was. However, at the time of guided movement in which navigation is performed, the actually traveled points and routes are completely the same as or almost the same as the points and routes searched by the navigation function. Therefore, instead of the travel history information, search history information including the searched search route or a point on the way may be used.

図13は、本変形例のナビゲーション装置100において動作するナビゲーションプログラムのソフトウェア構成例を示す機能ブロック図である。図13において、本変形例では、図2に示した機能における走行履歴生成部35に代えて探索履歴生成部41が設けられるとともに、走行履歴データベース39に代えて探索履歴データベース42が設けられている。また、図2と同様の、探索制御部34(第2探索制御手段に相当)が設けられている。   FIG. 13 is a functional block diagram illustrating a software configuration example of a navigation program that operates in the navigation device 100 of the present modification. 13, in this modification, a search history generation unit 41 is provided instead of the travel history generation unit 35 in the function shown in FIG. 2, and a search history database 42 is provided instead of the travel history database 39. . Further, a search control unit 34 (corresponding to the second search control means) similar to FIG. 2 is provided.

探索履歴生成部41(探索履歴生成手段に相当)は、車両1の走行時に探索制御部34が探索した経路情報、出発地情報、目的地情報を含む、探索履歴情報を生成する。生成した探索履歴情報は、上記記憶媒体16(第2記憶手段に相当)の探索履歴データベース42に格納される。   The search history generation unit 41 (corresponding to search history generation means) generates search history information including route information, departure point information, and destination information searched by the search control unit 34 when the vehicle 1 travels. The generated search history information is stored in the search history database 42 of the storage medium 16 (corresponding to the second storage means).

図14は、本変形例のナビゲーション装置100により実行されるナビゲーション方法に係わる制御手順を図14に示す。図14のフローチャートでは、上記実施形態の図4のフローチャートにおけるステップS50及びステップS115に代え、ステップS50A及びステップS115Aがそれぞれ設けられている。   FIG. 14 shows a control procedure related to the navigation method executed by the navigation device 100 of the present modification. In the flowchart of FIG. 14, steps S50A and S115A are provided in place of steps S50 and S115 in the flowchart of FIG. 4 of the above embodiment.

すなわち、ステップS45での、車両1の現在地の取得が終了したら、新たに設けたステップS50Aへ移る。ステップS50Aでは、上記ステップS40で再生されたコンテンツのコンテンツ情報(コンテンツデータ及びコンテンツデータの識別情報)に対し、上記ステップS25での探索結果により取得された経路、出発地、目的地等を、車両1の探索履歴情報として対応付ける。この対応付けは、例えば上記図3(a)〜(c)において「走行履歴情報」を「探索履歴情報」に置き換えた、いずれかの手法によって実行することができる。そして、それら対応付けられたコンテンツ情報及び探索履歴情報を探索履歴データベース42及びコンテンツデータ40(あるいはいずれか一方でもよい)に格納し、ステップS55Aに移る。以降は同様である。   That is, when the acquisition of the current location of the vehicle 1 is completed in step S45, the process proceeds to newly provided step S50A. In step S50A, for the content information (content data and content data identification information) reproduced in step S40, the route, departure point, destination, etc. acquired from the search result in step S25 are changed to the vehicle. 1 is associated as search history information. This association can be executed, for example, by any method in which “travel history information” is replaced with “search history information” in FIGS. Then, the associated content information and search history information are stored in the search history database 42 and the content data 40 (or any one of them), and the process proceeds to step S55A. The same applies thereafter.

また、ユーザがタッチパネル21においていずれかのコンテンツを選択したらステップS110の判定が満たされ、新たに設けたステップS115Aに移る。ステップS115Aでは、ユーザがステップS110で選択したコンテンツのコンテンツ情報に対し、図3(a)〜(c)で説明した手法により前述のステップS40〜ステップS50Aにおいて上記探索履歴情報が対応付けられているかどうか、が判定される。コンテンツ情報に探索履歴情報が対応付けられていない場合は、ステップS115Aの判定が満たされず、ステップS120に移ってタッチパネル21において適宜のエラー表示が行われた後、ステップS5に戻る。コンテンツ情報に探索履歴情報が対応付けられていた場合は、ステップS115Aの判定が満たされ、ステップS125に移る。以降は同様である。   If the user selects any content on the touch panel 21, the determination in step S110 is satisfied, and the process proceeds to newly provided step S115A. In step S115A, whether the search history information is associated with the content information of the content selected by the user in step S110 by the method described in FIGS. 3A to 3C in steps S40 to S50A described above. Whether or not is determined. If the search history information is not associated with the content information, the determination in step S115A is not satisfied, the process proceeds to step S120, an appropriate error display is performed on the touch panel 21, and the process returns to step S5. If the search history information is associated with the content information, the determination at Step S115A is satisfied, and the routine goes to Step S125. The same applies thereafter.

上記以外の手順は、図11に示した各手順における「走行履歴情報」を「探索履歴情報」に読み替えて適用すれば足りるので、詳細な説明を省略する。   The procedures other than those described above may be applied by replacing “travel history information” in each procedure shown in FIG. 11 with “search history information”, and thus detailed description thereof is omitted.

本変形例のナビゲーション装置100は、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索部33と、前記経路探索部33により探索された前記目的地までの経路に従って車両1を誘導(利用者の誘導に相当)する誘導部31と、を有するナビゲーション装置であって、コンテンツを再生するコンテンツ再生部36と、前記車両1の走行時(利用者の移動時に相当)に、前記経路探索部33が探索した経路情報、出発地情報、目的地情報を含む探索履歴情報を生成する探索履歴生成部41(探索履歴生成手段に相当)と、前記コンテンツ再生部36による前記コンテンツの再生時において前記探索履歴生成部41により生成された前記探索履歴情報と、当該再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する記憶媒体16(第2記憶手段に相当)と、ユーザ(利用者に相当)が前記コンテンツを指定する操作を行うためのタッチパネル21と、前記タッチパネル21において前記記憶媒体16に記憶された前記コンテンツ情報の指定操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記探索履歴情報に含まれる前記経路情報、前記出発地情報、及び前記目的地情報の少なくとも1つを用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索部33を制御する探索制御部34(第2探索制御手段に相当)と、を有する。   The navigation device 100 according to the present modification includes a route search unit 33 that searches for a route from a departure point to a destination, and guides the vehicle 1 according to the route to the destination searched by the route search unit 33 (the user's A navigation device having a guidance unit 31 (corresponding to guidance), the content reproduction unit 36 for reproducing the content, and the route search unit 33 when the vehicle 1 travels (corresponds to the movement of the user). A search history generation unit 41 (corresponding to a search history generation unit) that generates search history information including searched route information, departure point information, and destination information, and the search history when the content reproduction unit 36 reproduces the content. A storage for storing the search history information generated by the generation unit 41 and the content information related to the reproduced content in association with each other A body 16 (corresponding to the second storage means), a touch panel 21 for a user (corresponding to the user) to specify the content, and the content information stored in the storage medium 16 in the touch panel 21 When a designation operation is performed, a destination is set using at least one of the route information, the departure point information, and the destination information included in the search history information associated with the designated content information And a search control unit 34 (corresponding to second search control means) for controlling the route search unit 33 so as to search for a route to the set destination.

本変形例におけるナビゲーション装置100においては、ユーザは、まず、経路探索部33により探索された経路による誘導部31の誘導に従って、車両1を走行させる。この誘導移動時には、探索履歴生成部41によって、探索履歴情報(経路情報、出発地情報、目的地情報等を含む)が生成される。そして、この誘導移動時に、コンテンツ再生部36によって例えば楽曲、動画、映画、番組等のコンテンツが再生されると、記憶媒体16が、例えばコンテンツデータや当該コンテンツの識別情報等のコンテンツ情報と、生成された上記探索履歴情報とを、互いに対応付けて記憶する(図14のステップS50A参照)。その後、ユーザが、タッチパネル21を用いて、上記記憶媒体16により記憶されたコンテンツ情報を指定すると、探索制御部34の制御に基づき、経路探索部33が、上記指定されたコンテンツ情報に対応付けられた探索履歴情報を用いて目的地を設定するとともに、その設定された目的地までの経路を探索する(図14のステップS150参照)。そして、その探索された経路に従って、誘導部31が車両1を誘導する(ステップS170参照)。   In the navigation device 100 according to the present modification, the user first causes the vehicle 1 to travel according to the guidance of the guidance unit 31 by the route searched by the route search unit 33. During this guided movement, the search history generation unit 41 generates search history information (including route information, departure point information, destination information, etc.). When the content reproduction unit 36 reproduces content such as a song, a movie, a movie, or a program during this guided movement, the storage medium 16 generates content information such as content data or identification information of the content, and the like. The search history information is stored in association with each other (see step S50A in FIG. 14). Thereafter, when the user specifies content information stored in the storage medium 16 using the touch panel 21, the route search unit 33 is associated with the specified content information based on the control of the search control unit 34. The destination is set using the search history information, and the route to the set destination is searched (see step S150 in FIG. 14). Then, the guiding unit 31 guides the vehicle 1 according to the searched route (see step S170).

これにより、ユーザが誘導部31に誘導をさせつつ過去に車両1を走行させたときの探索履歴に係わる特定の場所にもう一度行きたいと思った場合、その場所の正確な位置や名称などが分からなくても、そのとき再生されていたコンテンツを思い出して指定するだけで、車両1が円滑にその場所へと再度誘導される。特に、一般に、人間は、視覚により認識したテキスト・画像情報等の記憶よりも、聴覚により認識した音声記憶のほうが、印象が強く残り、持続性や正確性に優れる。したがって、車両走行中に何気なく見た景色や、建造物の場所や、店の名称などをユーザがはっきり覚えていなくても、そのときに再生されていたコンテンツに含まれる音声はユーザの頭の中に明確に残っている可能性が高い。この結果、本変形例によれば、従来ならもう一度訪れることは困難であった上記のような場所へ、ユーザが確実に再訪することができ、利便性を向上することができる。   Thereby, when the user wants to go again to a specific place related to the search history when the vehicle 1 has traveled in the past while guiding the guide unit 31, the exact position and name of the place are known. Even if it is not, the vehicle 1 can be smoothly guided to the place again simply by remembering and specifying the content being played back at that time. In particular, in general, a voice memory recognized by auditory sense has a stronger impression and is superior in sustainability and accuracy than a memory of text / image information recognized visually. Therefore, even if the user does not clearly remember the scenery, the location of the building, the name of the store, etc. that were viewed casually while the vehicle was running, the audio contained in the content being played at that time is in the user's head. There is a high possibility that it remains clearly. As a result, according to this modification, the user can surely revisit the place as described above, which has been difficult to visit once again, and convenience can be improved.

特に、誘導部31の誘導によりユーザが車両1を走行させるのは、走行している場所がユーザにとって見知らぬ土地や不案内の土地であって、ユーザがその付近の地理に詳しくない場合であることが多い。この場合、ユーザは、前述のような景色、建造物の場所、店の名称等を覚えていない(あるいは覚えられない)可能性が特に高い。本変形例では、記憶媒体16が、上記誘導移動時における探索履歴情報にコンテンツ情報を対応付けて記憶している結果、ユーザは、従来なら再訪困難の可能性が非常に高かった場所へ、確実に再訪することができる。   In particular, the user travels the vehicle 1 by the guidance of the guidance unit 31 when the traveling place is an unknown land or an unguided land for the user and the user is not familiar with the nearby geography. There are many. In this case, there is a particularly high possibility that the user does not remember (or cannot remember) the scenery, the location of the building, the name of the store, and the like as described above. In this modified example, as a result of the storage medium 16 storing the content information in association with the search history information at the time of the guided movement, the user can surely go to a place where the possibility of revisiting was very high in the past. Can revisit.

なお、以上は、図5、図7、図8、図10、図12に示したように、ナビゲーション装置100の備えるコンテンツ再生機能(いわゆるAV機能)の初期画面(図示せず)から適宜のユーザの操作に基づき画面G1が表示され、この画面G1が表示された状態での適宜のユーザの操作によりさらに以降の各画面G2〜G16へ移行する場合を例にとって説明したが、これに限られない。すなわち、ナビゲーション装置100の備えるナビゲーション機能の画面中に設けた適宜のボタン等により、上記画面G1又はこれに準ずる画面が表示され、この画面G1が表示された状態での適宜のユーザの操作によりさらに以降の各画面G2〜G16へ移行するようにしてもよい。   Note that the above is an appropriate user from the initial screen (not shown) of the content playback function (so-called AV function) provided in the navigation device 100 as shown in FIGS. The case where the screen G1 is displayed based on the above-described operation and the screen G1 is further displayed by the appropriate user operation in the state in which the screen G1 is displayed has been described as an example, but is not limited thereto. . That is, the screen G1 or a screen equivalent thereto is displayed by an appropriate button or the like provided on the navigation function screen provided in the navigation device 100, and further by an appropriate user operation while the screen G1 is displayed. You may make it transfer to each screen G2-G16 after that.

また、図4、図6、図9、図11、図14等に示すフローチャートは本発明を上記フローに示す手順に限定するものではなく、発明の趣旨及び技術的思想を逸脱しない範囲内で手順の追加・削除又は順番の変更等をしてもよい。   In addition, the flowcharts shown in FIGS. 4, 6, 9, 11, and 14 do not limit the present invention to the procedure shown in the above flow, and the procedure is within the scope of the invention and the technical idea. May be added / deleted or the order may be changed.

また、以上は、本発明を、誘導経路探索方法を実施する誘導経路探索装置として、移動体としての車両1に搭載され当該車両1の走行による移動を目的地まで誘導案内するナビゲーション装置100に対し適用した場合の実施形態を例にとって説明した。しかしながら、本発明の適用対象はこれに限られない。すなわち、誘導経路探索方法を実施する誘導経路探索装置として、移動体としての歩行者(利用者に相当)に携帯され当該歩行者の歩行による移動を目的地まで誘導案内する、上記ナビゲーション装置100と同等の機能を備えた端末装置に、本発明を適用してもよい。この場合も、上記と同様の効果を得る。   In addition, as described above, the present invention is a guidance route search device that implements the guidance route search method, for a navigation device 100 that is mounted on a vehicle 1 as a moving body and guides and guides the movement of the vehicle 1 to the destination. The embodiment when applied is described as an example. However, the application target of the present invention is not limited to this. That is, as a guidance route search device that implements the guidance route search method, the navigation device 100 that is carried by a pedestrian (corresponding to a user) as a moving body and guides and guides the movement of the pedestrian to the destination. The present invention may be applied to a terminal device having an equivalent function. In this case, the same effect as described above can be obtained.

また、以上既に述べた以外にも、上記実施形態や各変形例による手法を適宜組み合わせて利用しても良い。   In addition to those already described above, the methods according to the above-described embodiments and modifications may be used in appropriate combination.

その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。   In addition, although not illustrated one by one, the present invention is implemented with various modifications within a range not departing from the gist thereof.

1 車両
16 記憶媒体(第1記憶手段、第2記憶手段に相当)
21 タッチパネル(操作手段、位置表示手段、経路表示手段に相当)
31 誘導部(誘導手段に相当)
32 地点情報取得部(地点情報取得手段に相当)
33 経路探索部(経路探索手段に相当)
34 探索制御部(第1探索制御手段、第2探索制御手段に相当)
35 走行履歴生成部(移動履歴生成手段に相当)
36 コンテンツ再生部(コンテンツ再生手段に相当)
41 探索履歴生成部(探索履歴生成手段に相当)
100 ナビゲーション装置(誘導経路探索装置に相当)
1 vehicle 16 storage medium (corresponding to first storage means and second storage means)
21 Touch panel (equivalent to operation means, position display means, route display means)
31 Guide part (equivalent to guide means)
32 point information acquisition part (equivalent to point information acquisition means)
33 Route search unit (equivalent to route search means)
34 Search control unit (corresponding to first search control means and second search control means)
35 Travel history generation unit (equivalent to movement history generation means)
36 Content playback unit (equivalent to content playback means)
41 Search history generation unit (corresponding to search history generation means)
100 navigation device (equivalent to guidance route search device)

Claims (11)

利用者を目的地まで誘導案内する誘導経路探索装置に用いられる誘導経路探索方法であって、
利用者の移動に応じて生成された移動履歴情報と、利用者の移動時に再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する記憶工程と、
前記記憶工程によって記憶された前記コンテンツ情報を指定する操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記移動履歴情報を用いて目的地を設定する目的地設定工程と、
前記目的地設定工程によって設定された前記目的地までの経路を探索する経路探索工程と、
を有することを特徴とする誘導経路探索方法。
A guidance route search method used in a guidance route search device for guiding and guiding a user to a destination,
A storage step of storing movement history information generated according to the movement of the user and content information related to the content reproduced when the user moves, in association with each other;
A destination setting step of setting a destination using the movement history information associated with the specified content information when an operation for specifying the content information stored in the storage step is performed;
A route search step for searching for a route to the destination set by the destination setting step;
A guide route search method characterized by comprising:
利用者を目的地まで誘導案内する誘導経路探索装置であって、
コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
前記利用者の移動時に、移動履歴情報を生成する移動履歴生成手段と、
前記コンテンツ再生手段による前記コンテンツの再生時において前記移動履歴生成手段により生成された前記移動履歴情報と、当該再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する第1記憶手段と、
出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、
利用者が前記コンテンツを指定する操作(以下、指定操作と称する)を行うための操作手段と、
前記操作手段において前記第1記憶手段に記憶された前記コンテンツ情報の指定操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記移動履歴情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する第1探索制御手段と、
前記経路探索手段により探索された目的地までの経路に従って利用者を誘導する誘導手段と、
を有することを特徴とする誘導経路探索装置。
A guidance route search device for guiding and guiding a user to a destination,
Content playback means for playing back content;
A movement history generation means for generating movement history information when the user moves;
First storage means for storing the movement history information generated by the movement history generation means at the time of reproduction of the content by the content reproduction means and the content information related to the reproduced content, in association with each other;
A route search means for searching for a route from the departure place to the destination;
An operation means for a user to perform an operation of designating the content (hereinafter referred to as a designation operation);
When the operation means performs an operation for specifying the content information stored in the first storage means, the destination is set using the movement history information associated with the specified content information, and the setting is performed. First search control means for controlling the route search means so as to search for a route to the destination,
Guidance means for guiding the user according to the route to the destination searched by the route search means;
A guidance route search device characterized by comprising:
請求項2記載の誘導経路探索装置において、
前記移動履歴生成手段は、
前記経路探索手段により探索された前記経路に従い前記誘導手段により誘導されて移動したとき(以下、誘導移動時と称する)の、前記移動履歴情報を生成し、
前記第1探索制御手段は、
前記誘導移動時に前記移動履歴生成手段により生成された前記移動履歴情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する
ことを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 2,
The movement history generation means includes
When the movement is guided by the guidance means according to the route searched by the route search means (hereinafter referred to as guided movement), the movement history information is generated,
The first search control means includes
The route search means is controlled to set a destination using the movement history information generated by the movement history generation means during the guided movement and to search for a route to the set destination. A guidance route search device.
請求項2又は請求項3記載の誘導経路探索装置において、
利用者の移動地点に対応した地点情報を取得する地点情報取得手段を有し、
前記移動履歴生成手段は、
前記利用者の移動時に前記地点情報取得手段により取得された地点情報を含む前記移動履歴情報を生成し、
前記第1記憶手段は、
前記コンテンツ再生手段により前記コンテンツが再生されたときに前記移動履歴生成手段により生成された少なくとも1つの前記地点情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶し、
前記第1探索制御手段は、
当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記移動履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの地点情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御することを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 2 or 3,
It has point information acquisition means to acquire point information corresponding to the user's moving point,
The movement history generation means includes
Generating the movement history information including the point information acquired by the point information acquisition means during the movement of the user;
The first storage means
Storing at least one piece of the point information generated by the movement history generation unit when the content is reproduced by the content reproduction unit in association with the content information;
The first search control means includes
The route search so that a destination is set using the at least one point information included in the movement history information associated with the designated content information, and a route to the set destination is searched. A guidance route search device characterized by controlling means.
請求項4記載の誘導経路探索装置において、
前記第1探索制御手段は、
前記移動履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの地点情報のいずれかを目的地に設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御することを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 4,
The first search control means includes
Guidance characterized in that any one of the at least one point information included in the movement history information is set as a destination, and the route search means is controlled to search for a route to the set destination. Route search device.
請求項4記載の誘導経路探索装置において、
前記第1記憶手段は、
前記コンテンツ再生手段により前記コンテンツが再生されたときに前記移動履歴生成手段により生成された複数の前記地点情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶しており、
前記第1記憶手段に記憶された前記複数の地点情報を、利用者が選択可能に一覧表示する位置表示手段を設け、
前記第1探索制御手段は、
前記位置表示手段で一覧表示された前記複数の地点情報のうち利用者により選択された地点情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する
ことを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 4,
The first storage means
A plurality of the pieces of spot information generated by the movement history generation unit when the content is reproduced by the content reproduction unit and stored in association with the content information;
A position display means for displaying a list of the plurality of pieces of point information stored in the first storage means so that a user can select them;
The first search control means includes
The route search so as to set a destination using the point information selected by the user from among the plurality of point information displayed in a list by the position display means, and to search for a route to the set destination. A guidance route search device characterized by controlling means.
請求項6記載の誘導経路探索装置において、
前記第1探索制御手段は、
前記利用者により選択された地点情報を目的地として設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する
ことを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 6,
The first search control means includes
A guided route search apparatus, wherein the route information selected by the user is set as a destination and the route search means is controlled to search for a route to the set destination.
請求項2又は請求項3記載の誘導経路探索装置において、
利用者の移動地点に対応した地点情報を取得する地点情報取得手段を有し、
前記移動履歴生成手段は、
前記利用者の移動時に前記地点情報取得手段により取得された地点情報に基づく経路情報を含む前記移動履歴情報を生成し、
前記第1記憶手段は、
前記コンテンツ再生手段により前記コンテンツが再生されたときに前記移動履歴生成手段により生成された少なくとも1つの前記経路情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶し、
前記第1探索制御手段は、
当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記移動履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの経路情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御することを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 2 or 3,
It has point information acquisition means to acquire point information corresponding to the user's moving point,
The movement history generation means includes
Generating the movement history information including route information based on the point information acquired by the point information acquisition means during the movement of the user;
The first storage means
Storing at least one of the route information generated by the movement history generation unit when the content is reproduced by the content reproduction unit in association with the content information;
The first search control means includes
The route search so that a destination is set using the at least one route information included in the movement history information associated with the designated content information, and a route to the set destination is searched. A guidance route search device characterized by controlling means.
請求項8記載の誘導経路探索装置において、
前記第1探索制御手段は、
前記移動履歴情報に含まれる前記少なくとも1つの経路情報のいずれかに含まれる地点情報を目的地に設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御することを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 8,
The first search control means includes
Setting the point information included in any of the at least one route information included in the movement history information as a destination, and controlling the route search means so as to search for a route to the set destination. A guidance route search device characterized by the above.
請求項8記載の誘導経路探索装置において、
前記第1記憶手段は、
前記コンテンツ再生手段により前記コンテンツが再生されたときに前記移動履歴生成手段により生成された複数の前記経路情報を前記コンテンツ情報に対応付けて記憶しており、
前記第1記憶手段に記憶された前記複数の経路情報を、利用者が選択可能に一覧表示する経路表示手段を設け、
前記第1探索制御手段は、
前記経路表示手段で一覧表示された前記複数の経路情報のうち利用者により選択された経路情報を用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する
ことを特徴とする誘導経路探索装置。
In the guidance route search device according to claim 8,
The first storage means
A plurality of the route information generated by the movement history generation unit when the content is reproduced by the content reproduction unit and stored in association with the content information;
A route display means for displaying a list of the plurality of route information stored in the first storage means in a selectable manner by a user;
The first search control means includes
The route search so as to set a destination using route information selected by a user from among the plurality of route information displayed in a list by the route display means, and to search for a route to the set destination. A guidance route search device characterized by controlling means.
出発地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、
前記経路探索手段により探索された前記目的地までの経路に従って利用者を誘導する誘導手段と、
を有する誘導経路探索装置であって、
コンテンツを再生するコンテンツ再生手段と、
前記利用者の移動時に、前記経路探索手段が探索した経路情報、出発地情報、目的地情報を含む探索履歴情報を生成する探索履歴生成手段と、
前記コンテンツ再生手段による前記コンテンツの再生時において前記探索履歴生成手段により生成された前記探索履歴情報と、当該再生されたコンテンツに係わるコンテンツ情報とを、互いに対応付けて記憶する第2記憶手段と、
利用者が前記コンテンツを指定する操作(以下、指定操作と称する)を行うための操作手段と、
前記操作手段において前記第2記憶手段に記憶された前記コンテンツ情報の指定操作がされた場合、当該指定されたコンテンツ情報に対応付けられた前記探索履歴情報に含まれる前記経路情報、前記出発地情報、及び前記目的地情報の少なくとも1つを用いて目的地を設定し、その設定した目的地までの経路の探索を行うよう、前記経路探索手段を制御する第2探索制御手段と、
を有することを特徴とする誘導経路探索装置。
A route search means for searching for a route from the departure place to the destination;
Guidance means for guiding the user according to the route to the destination searched by the route search means;
A guidance route search device having
Content playback means for playing back content;
Search history generation means for generating search history information including route information, departure place information, destination information searched by the route search means when the user moves;
Second storage means for storing the search history information generated by the search history generation means at the time of reproduction of the content by the content reproduction means and content information related to the reproduced content, in association with each other;
An operation means for a user to perform an operation of designating the content (hereinafter referred to as a designation operation);
When the operation unit performs an operation for specifying the content information stored in the second storage unit, the route information and the departure point information included in the search history information associated with the specified content information And a second search control means for controlling the route search means to set a destination using at least one of the destination information and to search for a route to the set destination,
A guidance route search device characterized by comprising:
JP2010126876A 2010-06-02 2010-06-02 Guide-route search method and guide-route search device Pending JP2011252797A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010126876A JP2011252797A (en) 2010-06-02 2010-06-02 Guide-route search method and guide-route search device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010126876A JP2011252797A (en) 2010-06-02 2010-06-02 Guide-route search method and guide-route search device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011252797A true JP2011252797A (en) 2011-12-15

Family

ID=45416844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010126876A Pending JP2011252797A (en) 2010-06-02 2010-06-02 Guide-route search method and guide-route search device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011252797A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203350A (en) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱電機株式会社 Information processor and information processing method
CN110088574A (en) * 2016-12-22 2019-08-02 三菱电机株式会社 Navigation device and air navigation aid
JP2020101632A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 富士通株式会社 Sound information provision system, sound information provision method, and sound information provision program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014203350A (en) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱電機株式会社 Information processor and information processing method
CN110088574A (en) * 2016-12-22 2019-08-02 三菱电机株式会社 Navigation device and air navigation aid
CN110088574B (en) * 2016-12-22 2023-05-12 三菱电机株式会社 Navigation device and navigation method
JP2020101632A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 富士通株式会社 Sound information provision system, sound information provision method, and sound information provision program
JP7230487B2 (en) 2018-12-20 2023-03-01 富士通株式会社 SOUND INFORMATION PROVISION SYSTEM, SOUND INFORMATION PROVISION METHOD, SOUND INFORMATION PROVISION PROGRAM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251931B2 (en) Navigation destination input method and apparatus
US20100023257A1 (en) Navigation apparatus
US8150616B2 (en) Navigation apparatus and program storage medium
JPWO2008075492A1 (en) Map display device
JP2013118521A (en) Vehicular device and music acquisition system
JP2003294464A (en) On-vehicle navigation system
JP2011252797A (en) Guide-route search method and guide-route search device
JP4420613B2 (en) In-vehicle information device, music information database, music information search method and program
JP4870784B2 (en) Mobile object music information processing apparatus and mobile object music information processing method
JP4059074B2 (en) In-vehicle information presentation device
JP2008058617A (en) Onboard device
JP7393156B2 (en) Information processing device, information processing method, audio output system, program
JP2005009991A (en) On-vehicle navigation apparatus, and display method for on vehicle navigation apparatus
JP5912918B2 (en) In-vehicle device, information output method, and program
JP4158673B2 (en) Navigation device
JP2006064654A (en) Navigation apparatus and method
JP2003254760A (en) Facilities retrieval device and facilities retrieval method, and vehicle-mounted navigation device
JP2006266807A (en) Information processor, control method and control program for information processor
JP4705394B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
JP4264010B2 (en) NAVIGATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION METHOD, AND NAVIGATION PROGRAM
JP2006133006A (en) On-vehicle content reproduction device
KR100738991B1 (en) Memory device and car-navigation system for play the memory device
JP2010044808A (en) Data reproducing device
JP2008139169A (en) Navigation device
JP2007218642A (en) Car navigation system and method and program used in the same for overwriting map