JP2011248803A - Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device - Google Patents

Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2011248803A
JP2011248803A JP2010123896A JP2010123896A JP2011248803A JP 2011248803 A JP2011248803 A JP 2011248803A JP 2010123896 A JP2010123896 A JP 2010123896A JP 2010123896 A JP2010123896 A JP 2010123896A JP 2011248803 A JP2011248803 A JP 2011248803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
processing
identification information
processing device
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010123896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Matsuda
有介 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2010123896A priority Critical patent/JP2011248803A/en
Publication of JP2011248803A publication Critical patent/JP2011248803A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent and reduce misuse of a processing device in a financial transaction system, and to improve financial transaction speed using a terminal device.SOLUTION: A terminal device 10 is physically connected to processing devices 40a-40b. The terminal device 10 acquires user identification information for identifying a user of the terminal device through an input device 25, and acquires use authority information which associates the user identification information with use authority of the processing device from a server 30. The terminal device 10 determines the processing devices 40a-40b which the user can use, using the acquired user identification information and use authority information. The terminal 10 performs logical connections to the determined processing devices 40a-40b.

Description

本発明は、金融機関窓口にて用いられる金融取引システムに関する。   The present invention relates to a financial transaction system used at a financial institution window.

金融取引に用いられる端末装置は、一般的に、顧客との取引に必要な処理を実行する処理装置とローカルなケーブルを介してまたはネットワークケーブルを介して物理的に接続されている。ここで、処理装置としては、通帳処理装置、帳票処理装置、カード処理装置、生体認証処理装置が一般的に用いられている。   A terminal device used for a financial transaction is generally physically connected to a processing device that executes processing necessary for a transaction with a customer via a local cable or a network cable. Here, as the processing device, a passbook processing device, a form processing device, a card processing device, and a biometric authentication processing device are generally used.

端末装置には、金融取引を実行するためのアプリケーションプログラムが実装されており、アプリケーションプログラムの初期処理実行時に、端末装置と、物理的に接続されている処理装置との論理的な接続が実行されている。したがって、各処理装置は、端末装置起動後、すなわち、端末装置のオペレーティングシステム起動後に直ちに使用することはできない。   An application program for executing a financial transaction is installed in the terminal device, and when the initial processing of the application program is executed, a logical connection between the terminal device and a physically connected processing device is executed. ing. Accordingly, each processing device cannot be used immediately after the terminal device is activated, that is, after the operating system of the terminal device is activated.

一般的に、端末装置の取引画面と処理装置、すなわち、取引画面と処理内容とは対応付けられており、各処理装置に対しては固有の取引画面からのみ、処理を実行できる。また、各取引画面は、各オペレータの実行権限に応じて表示されるため、ある取引処理に関して実行権限を有しないオペレータが処理装置を介して当該取引処理を実行することはできない。この他にも、デバイス(処理装置)に対するオペレータの実行権限を管理する技術として、制御装置に接続されているデバイス毎に、ログイン中のオペレータの使用権限を設定することで、デバイスの誤使用を防止する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。   Generally, the transaction screen of the terminal device and the processing device, that is, the transaction screen and the processing content are associated with each other, and the processing can be executed only from the unique transaction screen for each processing device. Moreover, since each transaction screen is displayed according to the execution authority of each operator, the operator who does not have execution authority regarding a certain transaction process cannot perform the said transaction process via a processing apparatus. In addition to this, as a technique for managing the execution authority of the operator for the device (processing device), by setting the use authority of the logged-in operator for each device connected to the control device, it is possible to prevent incorrect use of the device. A technique for preventing this has been proposed (for example, Patent Document 1).

特開2006−350526号公報JP 2006-350526 A

しかしながら、デバイス毎に常時、使用権限情報の管理を行い、新たにデバイスが接続される毎に使用権限情報を更新する場合、システムのオーバヘッドが大きくなり、制御装置の処理速度が低下するおそれがある。近年では、処理装置の誤使用の防止、低減と共に、オペレータの時間的負担の軽減、すなわち、金融取引システムの高速化が要求されている。   However, if the usage authority information is always managed for each device and the usage authority information is updated each time a new device is connected, the overhead of the system increases and the processing speed of the control device may decrease. . In recent years, there has been a demand for prevention and reduction of misuse of processing devices and reduction of time burden on operators, that is, speeding up of financial transaction systems.

本発明は上記課題の少なくとも一部を解決するためになされた発明であり、金融取引システムにおける、処理装置の誤使用を防止、低減すると共に、端末装置を用いた金融取引速度の向上を目的とする。   The present invention has been made to solve at least a part of the above problems, and aims to prevent and reduce misuse of a processing device in a financial transaction system and to improve the financial transaction speed using a terminal device. To do.

上記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明は以下の種々の態様を採る。   In order to solve at least a part of the above problems, the present invention adopts the following various aspects.

第1の態様は、金融取引に用いられる処理装置と物理的に接続されている端末装置を提供する。第1の態様に係る端末装置は、前記端末装置の使用者を識別するための使用者識別情報を取得する識別情報取得部と、前記使用者識別情報と前記処理装置の使用権限とを対応付ける使用権限情報を取得する使用権限情報取得部と、前記取得された使用者識別情報および前記使用権限情報を用いて、前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定する決定部と、前記端末装置を前記決定された処理装置に対して論理的に接続する接続実行部とを備える。   A 1st aspect provides the terminal device physically connected with the processing apparatus used for a financial transaction. The terminal device according to the first aspect uses an identification information acquisition unit that acquires user identification information for identifying a user of the terminal device, and uses the user identification information and the use authority of the processing device in association with each other A use authority information acquisition unit that acquires authority information, a determination unit that determines the processing device that can be used by the user using the acquired user identification information and the use authority information, and the terminal device. A connection execution unit that logically connects to the determined processing device.

第1の態様に係る端末装置によれば、使用者識別情報および使用権限情報を用いて、使用者が使用可能な処理装置を決定し、端末装置を決定された処理装置に対して論理的に接続するので、金融取引システムにおける、処理装置の誤使用を防止、低減できると共に、端末装置を用いた金融取引速度の向上を図ることができる。   According to the terminal device according to the first aspect, the processing device that can be used by the user is determined using the user identification information and the use authority information, and the terminal device is logically determined with respect to the determined processing device. Since the connection is made, it is possible to prevent or reduce the misuse of the processing device in the financial transaction system, and to improve the financial transaction speed using the terminal device.

第1の態様に係る端末装置はさらに、金融取引を実行するためのアプリケーションプログラムを格納するプログラム格納部を備え、識別情報取得部は、前記アプリケーションプログラムの初期化時に前記使用者識別情報を取得し、前記接続実行部は、前記アプリケーションプログラムの初期化時に前記論理的な接続を実行しても良い。この場合には、アプリケーションプログラムの初期化時に、使用者が使用可能な処理装置に対する論理的な接続を完了することができる。   The terminal device according to the first aspect further includes a program storage unit that stores an application program for executing a financial transaction, and the identification information acquisition unit acquires the user identification information when initializing the application program. The connection execution unit may execute the logical connection when the application program is initialized. In this case, when the application program is initialized, the logical connection to the processing device usable by the user can be completed.

第1の態様に係る端末装置において、識別情報取得部は、前記端末装置の起動時に前記使用者識別情報を取得し、前記接続実行部は、前記端末装置の起動時に前記論理的な接続を実行しても良い。この場合には、端末装置の起動時に、使用者が使用可能な処理装置に対する論理的な接続を完了することができる。   In the terminal device according to the first aspect, the identification information acquisition unit acquires the user identification information when the terminal device is activated, and the connection execution unit executes the logical connection when the terminal device is activated. You may do it. In this case, when the terminal device is activated, the logical connection to the processing device usable by the user can be completed.

第1の態様に係る端末装置において、前記端末装置は、前記使用権限情報を格納するサーバと接続されており、前記使用権限情報取得部は、前記サーバから前記使用権限情報を取得しても良い。この場合には、使用権限情報を一元管理することができる。   In the terminal device according to the first aspect, the terminal device may be connected to a server that stores the usage authority information, and the usage authority information acquisition unit may acquire the usage authority information from the server. . In this case, the usage authority information can be managed centrally.

第1の態様に係る端末装置はさらに、前記使用権限情報の初期値を格納する使用権限情報格納部を備えており、前記使用権限情報取得部は、前記サーバから前記使用権限情報を取得できない場合に、前記使用権限情報格納部から前記使用権限情報の初期値を取得し、前記決定部は、前記取得された初期値に従い前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定しても良い。この場合には、サーバから使用者権限情報を取得できない場合であっても、端末装置と処理装置との論理的な接続を完了することができる。   The terminal device according to the first aspect further includes a usage authority information storage unit that stores an initial value of the usage authority information, and the usage authority information acquisition unit cannot acquire the usage authority information from the server. In addition, an initial value of the usage authority information may be acquired from the usage authority information storage unit, and the determination unit may determine the processing device that can be used by the user according to the acquired initial value. In this case, even if the user authority information cannot be acquired from the server, the logical connection between the terminal device and the processing device can be completed.

第1の態様に係る端末装置において、前記論理的な接続は、前記端末装置と前記処理装置との間で信号をやりとり可能にする処理であっても良い。論理的な接続により、端末装置によって処理装置を制御することができる。   In the terminal device according to the first aspect, the logical connection may be a process that enables signals to be exchanged between the terminal device and the processing device. With the logical connection, the processing device can be controlled by the terminal device.

第2の態様は、金融取引に用いられる処理装置と、前記処理装置と物理的に接続されている端末装置と、前記端末装置と通信可能に接続されているサーバとを備える金融取引システムを提供する。第2の態様に係る金融取引システムにおいて、
前記サーバは、前記端末装置の使用者を識別するための使用者識別情報と前記処理装置の使用権限とを対応付ける使用権限情報を格納するサーバ格納部を備え、
前記端末装置は、前記使用者識別情報を入力するための識別情報入力部と、前記入力された使用者識別情報を取得する識別情報取得部と、前記サーバから前記使用権限情報を取得する使用権限情報取得部と、前記取得された使用者識別情報および前記使用権限情報を用いて、前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定する決定部と、前記端末装置を前記決定された処理装置に対して論理的に接続する接続実行部とを備える。
A second aspect provides a financial transaction system comprising a processing device used for financial transactions, a terminal device physically connected to the processing device, and a server connected to be communicable with the terminal device. To do. In the financial transaction system according to the second aspect,
The server includes a server storage unit that stores use authority information for associating user identification information for identifying a user of the terminal device and use authority of the processing device,
The terminal device includes an identification information input unit for inputting the user identification information, an identification information acquisition unit for acquiring the input user identification information, and a usage authority for acquiring the usage authority information from the server. An information acquisition unit, a determination unit that determines the processing device that can be used by the user, using the acquired user identification information and the usage authority information, and the terminal device as the determined processing device A connection execution unit logically connected to the connection execution unit.

第2の態様に係る金融取引システムによれば、使用者識別情報および使用権限情報を用いて、使用者が使用可能な処理装置を決定し、端末装置を決定された処理装置に対して論理的に接続するので、金融取引システムにおける、処理装置の誤使用を防止、低減できると共に、端末装置を用いた金融取引速度の向上を図ることができる。また、第2の態様に係る金融取引システムが備える端末装置は、第1の態様に係る端末装置と同様にして、種々の態様によって実現され得る。   According to the financial transaction system according to the second aspect, using the user identification information and the use authority information, a processing device that can be used by the user is determined, and the terminal device is logically determined with respect to the determined processing device. Therefore, it is possible to prevent or reduce the misuse of the processing device in the financial transaction system and to improve the financial transaction speed using the terminal device. Moreover, the terminal device with which the financial transaction system which concerns on a 2nd aspect is provided can be implement | achieved by various aspects similarly to the terminal device which concerns on a 1st aspect.

第3の態様は、金融取引に用いられる処理装置と物理的に接続されている端末装置の制御方法を提供する。第3の態様に係る制御方法は、前記端末装置の使用者を識別するための使用者識別情報を取得し、前記使用者識別情報と前記処理装置の使用権限とを対応付ける使用権限情報を取得し、前記取得された使用者識別情報および前記使用権限情報を用いて、前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定し、前記端末装置を前記決定された処理装置に対して論理的に接続することを備える。   A 3rd aspect provides the control method of the terminal device physically connected with the processing apparatus used for financial transaction. The control method according to the third aspect acquires user identification information for identifying a user of the terminal device, and acquires usage authority information that associates the user identification information with the usage authority of the processing device. The processing device that can be used by the user is determined using the acquired user identification information and the usage authority information, and the terminal device is logically connected to the determined processing device. Prepare for that.

第3の態様に係る制御方法は、第1の態様に係る端末装置と同様の利点を得ることができると共に、第1の態様に係る端末装置と同様にして種々の態様にて実現され得る。なお、第3の態様に係る制御方法は、端末装置を制御するためのコンピュータプログラム、端末装置を制御するためのコンピュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能媒体としても実現され得る。コンピュータ読み取り可能媒体としては、光ディスク、磁気ディスク、大容量半導体記憶装置といった種々の媒体を用いることができる。   The control method according to the third aspect can obtain the same advantages as the terminal apparatus according to the first aspect, and can be realized in various aspects in the same manner as the terminal apparatus according to the first aspect. The control method according to the third aspect can also be realized as a computer readable medium storing a computer program for controlling a terminal device and a computer program for controlling the terminal device. As the computer-readable medium, various media such as an optical disk, a magnetic disk, and a large-capacity semiconductor storage device can be used.

本実施例における金融取引システムの概略構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows schematic structure of the financial transaction system in a present Example. 本実施例における端末装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the internal structure of the terminal device in a present Example with a functional block. 本実施例におけるサーバの内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the internal structure of the server in a present Example with a functional block. 本実施例における紙幣処理装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the internal structure of the banknote processing apparatus in a present Example with a functional block. 本実施例における通帳処理装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the internal structure of the bankbook processing apparatus in a present Example with a functional block. 本実施例における伝票処理装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。It is a schematic explanatory drawing which shows the internal structure of the slip processing apparatus in a present Example with a functional block. 本実施例において用いられる使用権限情報テーブルの一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the use authority information table used in a present Example. 本実施例に係る端末装置によって実行される処理装置設定処理実行時の処理ルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process routine at the time of the processing apparatus setting process execution performed by the terminal device which concerns on a present Example. 本実施例に係る端末装置によって実行される処理装置接続処理実行時の処理ルーチンを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing routine at the time of the processing apparatus connection process performed by the terminal device which concerns on a present Example.

金融取引システムの構成:
図1は本実施例における金融取引システムの概略構成を示す説明図である。本実施例に係る金融取引システム100は、端末装置10、表示装置20、入力装置25、サーバ30および処理装置40a〜処理装置40dを備えている。なお、処理装置40a〜40dを包括的に処理装置40と表記することがある。端末装置10とサーバ30は、外部ネットワークNE1、例えば、インターネット、専用外部ネットワークを介して接続されている。なお、図1では、説明を簡単にするために一の端末装置10のみを図示しているが、複数の端末装置10が用いられ得ることは言うまでもない。端末装置10と各処理装置40a〜40dとは物理的に接続されている。具体的には、端末装置10と処理装置40aおよび処理装置40bとは、有線ケーブルCVを介して接続されている。端末装置10と処理装置40cおよび処理装置40dとは、イントラネットワークNE2を介して接続されている。なお、物理的に接続、とは、通信可能であるように各装置間に対して信号ケーブルが接続されている状態を意味し、未だ、各装置間において信号のやりとりを行うことができない状態を意味する。
Structure of financial transaction system:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a financial transaction system in the present embodiment. The financial transaction system 100 according to the present embodiment includes a terminal device 10, a display device 20, an input device 25, a server 30, and processing devices 40a to 40d. The processing devices 40a to 40d may be collectively referred to as the processing device 40. The terminal device 10 and the server 30 are connected via an external network NE1, for example, the Internet or a dedicated external network. In FIG. 1, only one terminal device 10 is illustrated for simplicity of explanation, but it goes without saying that a plurality of terminal devices 10 may be used. The terminal device 10 and the processing devices 40a to 40d are physically connected. Specifically, the terminal device 10, the processing device 40a, and the processing device 40b are connected via a wired cable CV. The terminal device 10, the processing device 40c, and the processing device 40d are connected via an intra network NE2. Note that “physically connected” means a state in which a signal cable is connected between devices so that communication is possible, and a state in which signals cannot be exchanged between devices yet. means.

端末装置10は、使用者であるオペレータが金融業務遂行時に使用する計算機であり、処理内容を表示するための表示装置20、処理内容を入力するための入力装置25と接続されている。入力装置25としては、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(マウス)が用いられ得る。なお、一般的に、端末装置10は、処理内容(取引伝票)に応じた専用の取引画面を表示装置20に表示させる。また、処理内容と、当該処理内容を処理可能な処理装置とは対応付けられており、各取引画面において操作できる処理装置は限られている。さらに、オペレータには取扱可能な取引の態様に応じて、取引権限が割り当てられている。   The terminal device 10 is a computer that is used by a user operator when performing financial work, and is connected to a display device 20 for displaying processing contents and an input device 25 for inputting processing contents. As the input device 25, for example, a keyboard and a pointing device (mouse) can be used. In general, the terminal device 10 causes the display device 20 to display a dedicated transaction screen corresponding to the processing content (transaction slip). Moreover, the processing content and the processing device which can process the said processing content are matched, and the processing device which can be operated in each transaction screen is limited. Furthermore, transaction authority is assigned to the operator in accordance with the transaction modes that can be handled.

図2は本実施例における端末装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。端末装置10は、中央処理装置(CPU)11、メモリ12、大容量記憶装置13、入力インターフェース(I/F)14、サーバ通信部15、処理装置通信部16および内部バス17を備えている。CPU11は、メモリ12に格納されている各プログラムを実行し、端末装置10によって取引処理、処理装置設定処理といった機能を実現させる。メモリ12は不揮発性および揮発性の半導体記憶装置を含み、不揮発性半導体記憶装置は、端末装置10を動作させるための端末装置プログラムP1および汎用的な事務処理プログラムP2を格納している。揮発性半導体記憶装置は、各種プログラム実行時に、プログラムを展開する作業領域を提供する。   FIG. 2 is a schematic explanatory diagram showing the internal configuration of the terminal device according to the present embodiment in function blocks. The terminal device 10 includes a central processing unit (CPU) 11, a memory 12, a mass storage device 13, an input interface (I / F) 14, a server communication unit 15, a processing device communication unit 16, and an internal bus 17. The CPU 11 executes each program stored in the memory 12 and realizes functions such as transaction processing and processing device setting processing by the terminal device 10. The memory 12 includes nonvolatile and volatile semiconductor storage devices, and the nonvolatile semiconductor storage device stores a terminal device program P1 for operating the terminal device 10 and a general-purpose business processing program P2. The volatile semiconductor memory device provides a work area for developing programs when various programs are executed.

端末装置プログラムP1には、金融取引を実行するための取引処理プログラムP11および端末装置10と処理装置40a〜40dを論理的に接続するための処理装置設定プログラムP12を含んでいる。取引処理プログラムP11は、オペレータの取引権限に応じた処理画面を表示装置20に表示させると共に、要求された処理内容を処理装置40a〜40dを介して実行させるためのプログラムである。処理装置設定プログラムP12については、後述する。   The terminal device program P1 includes a transaction processing program P11 for executing financial transactions and a processing device setting program P12 for logically connecting the terminal device 10 and the processing devices 40a to 40d. The transaction processing program P11 is a program for causing the display device 20 to display a processing screen corresponding to the operator's transaction authority and for executing the requested processing contents via the processing devices 40a to 40d. The processing device setting program P12 will be described later.

大容量記憶装置13は、例えば、磁気ハードディスクドライブ、大容量フラッシュメモリといった二次記憶装置であり、取引処理プログラムP11の実行によって生じた取引データ、端末装置10外部から受け取ったデータを格納するために用いられる。また、メモリ12に格納されている各プログラムは、大容量記憶装置13に格納されていても良い。   The large-capacity storage device 13 is a secondary storage device such as a magnetic hard disk drive or a large-capacity flash memory, for example, for storing transaction data generated by the execution of the transaction processing program P11 and data received from the outside of the terminal device 10. Used. Each program stored in the memory 12 may be stored in the mass storage device 13.

入出力インターフェース14は、表示装置20および入力装置25との間で信号をやりとりするための物理的および論理的なインターフェースである。すなわち、物理的なインターフェースとして、表示装置20および入力装置25との接続に用いられるコネクタ形状(端子パターン)を提供し、論理的なインターフェースとして、表示装置20を制御するための信号、入力装置25から入力された信号の変換を実行する論理回路を備える。なお、論理的なインターフェースは別に備えられるドライバがCPU11によって実行されることによって実現されても良い。   The input / output interface 14 is a physical and logical interface for exchanging signals between the display device 20 and the input device 25. That is, a connector shape (terminal pattern) used for connection between the display device 20 and the input device 25 is provided as a physical interface, and a signal for controlling the display device 20 as a logical interface, the input device 25. A logic circuit that performs conversion of the signal input from the. Note that the logical interface may be realized by the CPU 11 executing a separate driver.

サーバ通信部15は、サーバ30と信号をやりとりするための通信インターフェースであり、物理的なインターフェースとしてのコネクタ形状(パターン)並びに論理的なインターフェースとして通信プロトコルに応じた信号変換処理を実行する。   The server communication unit 15 is a communication interface for exchanging signals with the server 30, and executes a signal conversion process according to a communication protocol as a connector shape (pattern) as a physical interface and a logical interface.

処理装置通信部16は、各処理装置40a〜40dと信号をやりとりするための通信インターフェースであり、物理的なインターフェースとしてのコネクタ形状(パターン)並びに論理的なインターフェースとして、イントラネットワークNE2を介して接続されている処理装置40c、40dとの間では通信プロトコルに応じた信号変換処理を実行し、ローカルにケーブルCVを介して接続されている処理装置40a、40bとの間では各装置に応じた信号変換処理を実行する。   The processing device communication unit 16 is a communication interface for exchanging signals with each of the processing devices 40a to 40d, and is connected via the intra network NE2 as a connector shape (pattern) as a physical interface and a logical interface. The signal conversion processing corresponding to the communication protocol is executed between the processing devices 40c and 40d, and the signal corresponding to each device is connected to the processing devices 40a and 40b connected locally via the cable CV. Perform the conversion process.

CPU11、メモリ12、大容量記憶装置13、入力インターフェース(I/F)14、サーバ通信部15および処理装置通信部16は、内部バス17を介して双方向通信可能に接続されている。   The CPU 11, the memory 12, the mass storage device 13, the input interface (I / F) 14, the server communication unit 15, and the processing device communication unit 16 are connected via an internal bus 17 so that bidirectional communication is possible.

図3は本実施例におけるサーバの内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。サーバ30は、制御部31、使用権限データベース(DB)32および通信部33を備えている。制御部31は、CPUおよびメモリを備え、サーバ30の各機能を実現する。使用権限データベース32は、後述する使用権限情報テーブルT1を格納している。通信部33は、端末装置10との間で信号をやりとりするための通信インターフェースであり、既述のように物理的および論理的なインターフェースを提供する。   FIG. 3 is a schematic explanatory diagram showing the internal configuration of the server in this embodiment in functional blocks. The server 30 includes a control unit 31, a use authority database (DB) 32, and a communication unit 33. The control unit 31 includes a CPU and a memory, and realizes each function of the server 30. The usage authority database 32 stores a usage authority information table T1 described later. The communication unit 33 is a communication interface for exchanging signals with the terminal device 10 and provides a physical and logical interface as described above.

図4は本実施例における紙幣処理装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。紙幣処理装置40aは、制御部41a、紙幣処理部42aおよび通信部43aを備えている。制御部41aは、CPUおよびメモリを備え、紙幣処理装置40aの各機能を実現する。紙幣処理部42aは、紙幣の計数、収納、出金および鑑別といった機能を実現するための構成を備える機能実現部である。通信部43aは、端末装置10との間で信号をやりとりするための通信インターフェースであり、既述のように物理的および論理的なインターフェースを提供する。なお、紙幣処理装置40aは、一般的に2台の端末装置10に1台の割合で備えられている。   FIG. 4 is a schematic explanatory diagram illustrating the internal configuration of the banknote handling apparatus according to the present embodiment using functional blocks. The banknote processing apparatus 40a includes a control unit 41a, a banknote processing unit 42a, and a communication unit 43a. Control part 41a is provided with CPU and memory and realizes each function of bill processing device 40a. The banknote processing part 42a is a function realization part provided with the structure for implement | achieving functions, such as a banknote count, accommodation, withdrawal, and discrimination. The communication unit 43a is a communication interface for exchanging signals with the terminal device 10, and provides a physical and logical interface as described above. In addition, the banknote processing apparatus 40a is generally provided in the ratio of one to the two terminal devices 10. FIG.

図5は本実施例における通帳処理装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。通帳処理装置40bは、制御部41b、通帳処理部42bおよび通信部43bを備えている。制御部41bは、CPUおよびメモリを備え、通帳処理装置40bの各機能を実現する。通帳処理部42bは、通帳への記帳、ページめくり、磁気ストライプに格納されている情報の読み取りといった機能を実現するための構成を備える機能実現部である。通信部43bは、端末装置10との間で信号をやりとりするための通信インターフェースであり、既述のように物理的および論理的なインターフェースを提供する。なお、通帳処理装置40bは、一般的に1台または2台の端末装置10に1台の割合で備えられている。   FIG. 5 is a schematic explanatory diagram showing the internal configuration of the bankbook processing apparatus in the present embodiment as functional blocks. The bankbook processing device 40b includes a control unit 41b, a bankbook processing unit 42b, and a communication unit 43b. The control unit 41b includes a CPU and a memory, and realizes each function of the passbook processing device 40b. The passbook processing unit 42b is a function realization unit having a configuration for realizing functions such as book entry into the passbook, turning pages, and reading information stored in the magnetic stripe. The communication unit 43b is a communication interface for exchanging signals with the terminal device 10, and provides a physical and logical interface as described above. Note that one passbook processing device 40b is generally provided in one or two terminal devices 10 at a rate of one.

図6は本実施例における伝票処理装置の内部構成を機能ブロックにて示す概略説明図である。伝票処理装置40cは、制御部41c、伝票処理部42cおよび通信部43cを備えている。制御部41cは、CPUおよびメモリを備え、伝票処理装置40cの各機能を実現する。伝票処理部42cは、伝票への印字といった機能を実現するための構成を備える機能実現部である。通信部43cは、端末装置10との間で信号をやりとりするための通信インターフェースであり、既述のように物理的および論理的なインターフェースを提供する。なお、伝票処理装置40cは、通帳処理装置40bとセットで備えられている。   FIG. 6 is a schematic explanatory diagram showing the internal configuration of the slip processing apparatus according to the present embodiment in function blocks. The slip processing apparatus 40c includes a control unit 41c, a slip processing unit 42c, and a communication unit 43c. The control unit 41c includes a CPU and a memory, and realizes each function of the slip processing device 40c. The slip processing unit 42c is a function realization unit having a configuration for realizing a function such as printing on a slip. The communication unit 43c is a communication interface for exchanging signals with the terminal device 10, and provides a physical and logical interface as described above. The slip processing device 40c is provided as a set with the passbook processing device 40b.

処理装置40としては、この他にも、生体認証装置、バーコードリーダといった処理装置が備えられ得る。   In addition to this, the processing device 40 may include a processing device such as a biometric authentication device or a barcode reader.

図7は本実施例において用いられる使用権限情報テーブルの一例を示す説明図である。使用権限情報テーブルT1は、オペレータ識別情報(ID)と、取引権限および処理装置使用権限とを対応付けるテーブルである。取引権限は、例えば、オペレータに認められている金融取引処理が割り当てられているレベルを規定しても良く、あるいは、オペレータに認められている金融取引処理種別群を規定しても良い。処理装置使用権限は、取引権限とも関係を有しており、オペレータが金融取引処理を実行する際に使用可能な処理装置を規定する。図7の例では、取引権限は1から3に向かって実行可能な金融取引処理が制限される。また、使用権限に関しては、「1」は使用権限あり、「0」は使用権限なしを意味し、また、一の位は伝票処理装置40cの使用可否を、十の位は通帳処理装置40bの使用可否を、百の位は紙幣処理装置40aの使用可否を示している。したがって、図7の例では、オペレータIDがAのオペレータには取引権限「1」、処理装置使用権限「111」が対応付けられているので、オペレータAには最も高い取引権限が割り当てられており、全ての処理装置の使用権限が付与されている。なお、使用権限情報テーブルT1は一例に過ぎず、少なくとも、オペレータを識別する情報と、識別情報に対する処理装置の使用権限とが対応付けられていれば良く、特に、取引権限および処理装置使用権限の値は種々の態様を取り得ることは言うまでもない。   FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of the usage authority information table used in this embodiment. The use authority information table T1 is a table that associates operator identification information (ID) with transaction authority and processing apparatus use authority. For example, the transaction authority may define the level to which the financial transaction processing permitted by the operator is assigned, or may define the financial transaction processing type group permitted by the operator. The processing device use authority has a relationship with the transaction authority and defines a processing device that can be used when the operator executes the financial transaction processing. In the example of FIG. 7, the financial transaction processing that can be executed from 1 to 3 is limited for the transaction authority. As for the use authority, “1” means use authority, “0” means no use authority, the first place indicates whether the slip processing apparatus 40c can be used, and the tenth place shows that the passbook processing apparatus 40b. With regard to availability, the hundreds indicates the availability of the banknote handling apparatus 40a. Accordingly, in the example of FIG. 7, the operator having the operator ID A is associated with the transaction authority “1” and the processing device use authority “111”, so that the operator A has the highest transaction authority. The right to use all the processing apparatuses is given. The use authority information table T1 is merely an example, and it is sufficient that at least information for identifying the operator is associated with the use authority of the processing device for the identification information. It goes without saying that the value can take various forms.

・端末装置の動作:
図8は本実施例に係る端末装置によって実行される処理装置設定処理実行時の処理ルーチンを示すフローチャートである。図9は本実施例に係る端末装置によって実行される処理装置接続処理実行時の処理ルーチンを示すフローチャートである。図8に示す処理装置設定処理は、端末装置10の起動時(オペレーティングシステム起動時)またはアプリケーションプログラムの初期化時(アプリケーションプログラムの起動時)に実行される。端末制御処理CPU11は、入力装置25を介したオペレータの識別情報(ID)の入力を待機し(ステップS100:No)、IDの入力を受けて(ステップS100:Yes)、サーバ30の使用権限データベース32にアクセスする(ステップS110)。IDの入力要求は、例えば、端末装置10起動時にログインを要求する画面を表示装置20に表示させることによって実行されても良く、あるいは、アプリケーションプログラムの初期化時にログインを要求する画面を表示装置20に表示させることによって実行されても良い。すなわち、端末装置10の使用(端末装置10を用いた金融取引処理)を認証するための認証処理に伴ってオペレータのIDを取得すればよい。
・ Operation of terminal equipment:
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing routine when the processing device setting process is executed by the terminal device according to the present embodiment. FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing routine at the time of executing the processing apparatus connection process executed by the terminal device according to the present embodiment. The processing device setting process shown in FIG. 8 is executed when the terminal device 10 is activated (when the operating system is activated) or when the application program is initialized (when the application program is activated). The terminal control processing CPU 11 waits for input of operator identification information (ID) via the input device 25 (step S100: No), receives input of ID (step S100: Yes), and uses authority database of the server 30. 32 is accessed (step S110). The ID input request may be executed, for example, by causing the display device 20 to display a screen requesting login when the terminal device 10 is activated, or displaying the screen requesting login when the application program is initialized. It may be executed by displaying it. That is, the operator's ID may be acquired along with the authentication process for authenticating the use of the terminal device 10 (financial transaction processing using the terminal device 10).

CPU11は、サーバ30の使用権限データベース32から使用権限情報テーブルT1を読出し、入力されたIDと一致するIDが使用権限情報テーブルT1に記録されているか否かを判断する(ステップS120)。CPU11は入力IDと一致するIDが記録されている場合には(ステップS120:Yes)、一致したIDに対応付けられている装置使用権限情報を取得する(ステップS130)。一方、CPU11は入力IDと一致するIDが記録されていない場合には(ステップS120:No)、ログイン不可である旨を表示装置20に表示して(ステップS160)、本処理ルーチンを終了する。すなわち、当該オペレータは、金融取引システム100において取引権限を有するオペレータとして登録されておらず、そのようなオペレータによる端末装置10の使用は許されないからである。   The CPU 11 reads the usage authority information table T1 from the usage authority database 32 of the server 30, and determines whether or not an ID that matches the input ID is recorded in the usage authority information table T1 (step S120). If an ID that matches the input ID is recorded (step S120: Yes), the CPU 11 acquires device use authority information associated with the matched ID (step S130). On the other hand, if an ID that matches the input ID is not recorded (step S120: No), the CPU 11 displays that the login is impossible on the display device 20 (step S160), and ends this processing routine. That is, the operator is not registered as an operator having transaction authority in the financial transaction system 100, and use of the terminal device 10 by such an operator is not permitted.

CPU11は、取得した装置使用権限情報に基づいて、ログインしたオペレータが使用可能な処理装置を決定する(ステップS140)。具体的には、既述のように、3桁の値からなる装置使用権限情報として1が記録されている処理装置については使用可能であると決定する。なお、既述のように、装置使用権限情報の値は例示に過ぎず、4桁以上の数値、数値以外の英字との組み合わせ、あるいは、予め使用可能な処理装置と対応付けられている任意の数値等であっても良い。   The CPU 11 determines a processing device that can be used by the logged-in operator based on the acquired device use authority information (step S140). Specifically, as described above, it is determined that a processing apparatus in which 1 is recorded as the apparatus use authority information including a three-digit value can be used. As described above, the value of the device use authority information is merely an example, a numerical value of four or more digits, a combination with an alphabetic character other than a numerical value, or an arbitrary associated with a processing device that can be used in advance. A numerical value or the like may be used.

CPU11は、決定した使用可能な処理装置に対して論理的な接続処理を実行して(ステップS150)本処理ルーチンを終了する。ステップS150において実行される処理装置接続処理について図9を用いて説明する。   The CPU 11 executes a logical connection process for the determined usable processing apparatus (step S150), and ends this processing routine. The processing device connection process executed in step S150 will be described with reference to FIG.

CPU11は、端末装置10に対して物理的に接続されている各処理装置40a〜40dについて以下の処理を実行する。すなわち、CPU11は、対象処理装置が使用可能な処理装置として決定されているか否かを判定し(ステップS1500)、使用可能な処理装置として決定されていない場合には(ステップS1500:No)、ステップS1520に移行する。CPU11は、対象処理装置が使用可能な処理装置として決定されている場合には(ステップS1500:Yes)、対象処理装置を論理的に接続する(ステップS1510)。ここで、論理的な接続処理とは、端末装置10のアプリケーションプログラムが処理装置40との間で制御信号またはデータ信号をやりとり可能な状態にすることを意味し、例えば、端末装置10のアプリケーションプログラムに対して、処理装置40が接続されている端末装置10の物理的なポートに対して割り当てられているオペレーティングシステム上の論理的なポートを割り当てる処理、端末装置10の処理装置通信部16における信号線を電気的にオンオフ可能な接続スイッチをオン(導通)する処理によって実現される。すなわち、処理装置40a〜40dは端末装置10に対してケーブルCV等を介して物理的に接続されており、各装置にはケーブル等が物理的に差し込まれている。これに対して、論理的な接続とは、各装置に差し込まれているケーブル等を介して、信号を授受可能な状態にすることを意味する。したがって、端末装置10から処理装置40a〜40dに対して論理的にアクセス可能な状態にすることであり、処理装置40a〜40dと端末装置10とをソフトウェア制御によって接続することであるということもできる。   CPU11 performs the following processes about each processing apparatus 40a-40d physically connected with respect to the terminal device 10. FIG. That is, the CPU 11 determines whether or not the target processing device is determined as a usable processing device (step S1500). If the target processing device is not determined as a usable processing device (step S1500: No), the step is performed. The process proceeds to S1520. When the target processing device is determined as an available processing device (step S1500: Yes), the CPU 11 logically connects the target processing devices (step S1510). Here, the logical connection process means that the application program of the terminal device 10 is in a state in which a control signal or a data signal can be exchanged with the processing device 40. For example, the application program of the terminal device 10 , A process of assigning a logical port on the operating system assigned to a physical port of the terminal device 10 to which the processing device 40 is connected, a signal in the processing device communication unit 16 of the terminal device 10 This is realized by a process of turning on (conducting) a connection switch capable of electrically turning on and off the line. That is, the processing devices 40a to 40d are physically connected to the terminal device 10 via a cable CV or the like, and cables or the like are physically inserted into each device. On the other hand, logical connection means that signals can be exchanged via cables or the like inserted into each device. Therefore, it is possible to logically access the processing devices 40a to 40d from the terminal device 10 and to connect the processing devices 40a to 40d and the terminal device 10 by software control. .

CPU11は、全ての対象処理装置に対する接続処理が完了したか否かを判定し(ステップS1520)、全ての対象処理装置に対する接続処理が完了するまで(ステップS1520:No)、ステップS1500〜ステップS1520を繰り返す。CPU11は、全ての対象処理装置に対する接続処理が完了すると(ステップS1520:Yes)、本処理ルーチンを終了し、図8に示す処理ルーチンにリターンする。   The CPU 11 determines whether or not connection processing for all target processing devices has been completed (step S1520), and steps S1500 to S1520 are performed until connection processing for all target processing devices is completed (step S1520: No). repeat. When the connection processing for all the target processing devices is completed (step S1520: Yes), the CPU 11 ends this processing routine and returns to the processing routine shown in FIG.

以上説明したように、本実施例に係る端末装置10によれば、オペレータが使用可能な処理装置40、すなわち、必要最低限の処理装置のみに対して論理的な接続を実行するので、接続に要する時間を短縮できる。すなわち、従来は、オペレータの使用権限を考慮することなく、端末装置の起動時、またはアプリケーションプログラムの初期化時に、端末装置に物理的に接続されている全処理装置に対して論理的な接続を実行しており、使用権限のない処理装置に対する接続時間は無駄であった。   As described above, according to the terminal device 10 according to the present embodiment, logical connection is executed only to the processing device 40 that can be used by the operator, that is, the minimum necessary processing device. The time required can be shortened. That is, conventionally, logical connection is made to all processing devices physically connected to the terminal device at the time of starting the terminal device or initializing the application program without considering the use authority of the operator. The connection time for a processing device that is executing and has no use authority was wasted.

また、端末装置10において、オペレータの使用権限と同期していない取引画面が用いられる場合であっても、オペレータの使用権限に応じて使用可能な処理装置40が制限されるので、使用権限のない金融取引処理を実行しても対応する処理装置40を使用することはできず、誤操作を抑制または防止することができる。したがって、端末装置10によって提供される金融取引処理用の取引画面として、オペレータの取引権限に縛られることのない汎用性の高い取引画面を用いることができる。   Even if the terminal device 10 uses a transaction screen that is not synchronized with the use authority of the operator, the usable processing device 40 is limited according to the use authority of the operator, so there is no use authority. Even if financial transaction processing is executed, the corresponding processing device 40 cannot be used, and erroneous operations can be suppressed or prevented. Therefore, a highly versatile transaction screen that is not bound by the operator's transaction authority can be used as the transaction screen for financial transaction processing provided by the terminal device 10.

その他の実施例:
(1)上記実施例では、使用権限情報テーブルT1はサーバ30の使用権限データベース32に格納されていたが、端末装置10が所属するローカルネットワーク内のサーバ、端末装置10の大容量記憶装置13に格納されていても良い。この場合には、外部ネットワークNE1を介することなく処理装置40の使用の可否を決定することができる。なお、ローカルネットワーク内のサーバまたは大容量記憶装置13内の使用権限情報テーブルT1は定期的に更新されることが望ましい。また、使用権限の初期値を、各端末装置10のメモリ12または大容量記憶装置13に格納し、外部ネットワークNE1を通じてサーバ30の使用権限情報テーブルT1にアクセスできない場合に、初期値にしたがって各端末装置10の使用権限が設定されても良い。この場合には、外部ネットワークNE1に障害が発生した場合であっても、各端末装置10毎に(使用するオペレータ毎に)、使用可能な処理装置40を設定することができる。なお、初期値は全ての端末装置10に共通であっても良い。この場合には、各端末装置10を使用するオペレータを制限する必要が無く、取引の誤りをさらに抑制または防止することができる。
Other examples:
(1) In the above embodiment, the usage authority information table T1 is stored in the usage authority database 32 of the server 30. However, the usage authority information table T1 is stored in the server in the local network to which the terminal device 10 belongs and in the mass storage device 13 of the terminal device 10. It may be stored. In this case, whether or not the processing device 40 can be used can be determined without going through the external network NE1. Note that it is desirable that the use authority information table T1 in the server in the local network or the mass storage device 13 is updated periodically. In addition, when the initial value of the use authority is stored in the memory 12 or the mass storage device 13 of each terminal device 10 and the use authority information table T1 of the server 30 cannot be accessed through the external network NE1, each terminal is determined according to the initial value. The authority to use the device 10 may be set. In this case, even when a failure occurs in the external network NE1, usable processing devices 40 can be set for each terminal device 10 (for each operator to be used). The initial value may be common to all the terminal devices 10. In this case, there is no need to limit the operators who use each terminal device 10, and transaction errors can be further suppressed or prevented.

(2)上記実施例において、端末装置10を操作するオペレータの切り替わり時には、アプリケーションプログラムまたはOSの終了、アプリケーションプログラムまたはOSからのログオフを介して実行されることが好ましい。このような態様とすれば、必ずオペレータのユーザIDを用いたログイン処理が実行されるからである。また、定期的に、ユーザIDの入力を求めるようにしても良い。この場合には、正規のオペレータによる金融取引処理をより高いレベルで担保することができる。 (2) In the above embodiment, when the operator who operates the terminal device 10 is switched, it is preferably executed through termination of the application program or OS, and logoff from the application program or OS. This is because a login process using the user ID of the operator is always executed in such an aspect. Further, the user ID may be periodically requested. In this case, financial transaction processing by a regular operator can be secured at a higher level.

(3)上記実施例において、端末装置10と各処理装置40間の物理的な接続が解除、すなわち、ケーブルがコネクタから外れた場合には、再度物理的に接続されても、処理装置40に対して再接続前の論理ポートと異なる論理ポートが対応付けられることがある。この場合には、アプリケーションプログラムは、当該処理装置40を用いた取り引き処理を実行することができず、障害が発生することとなる。この場合には、アプリケーションプログラムの初期化(再起動)を促し、上述の処理装置設定処理が再実行されても良い。あるいは、アプリケーションプログラムは、使用可能な処理装置40に対応する金融取引処理のみを実行しても良い。この場合には、端末装置10によって実行可能な取引種類が制限されることになるが、アプリケーションプログラムの初期化に要する時間を省略することができるので、例えば、窓口業務の中断を回避することができる。 (3) In the above embodiment, when the physical connection between the terminal device 10 and each processing device 40 is released, that is, when the cable is disconnected from the connector, even if the cable is physically connected again, the processing device 40 On the other hand, a logical port different from the logical port before reconnection may be associated. In this case, the application program cannot execute the transaction process using the processing device 40, and a failure occurs. In this case, initialization (reactivation) of the application program may be prompted and the above-described processing device setting process may be re-executed. Alternatively, the application program may execute only the financial transaction process corresponding to the usable processing device 40. In this case, the types of transactions that can be executed by the terminal device 10 are limited. However, since the time required for initializing the application program can be omitted, for example, interruption of the counter service can be avoided. it can.

(4)上記実施例では、論理的な接続として、オペレーティングシステムのインターフェース機能を介した接続例を用いて説明したが、各アプリケーションプログラム単位に用意された各処理装置40a〜40d用の専用のドライバプログラムを用いて実行されても良い。この場合には、ドライバプログラムによって、各処理装置40a〜40dに対する論理ポートがアプリケーションプログラムに割り当てられることで、端末装置10と処理装置40a〜40dとの論理的な接続が実行されても良い。 (4) In the above-described embodiment, the example of connection via the interface function of the operating system has been described as the logical connection, but a dedicated driver for each processing device 40a to 40d prepared for each application program unit It may be executed using a program. In this case, the logical connection between the terminal device 10 and the processing devices 40a to 40d may be executed by assigning logical ports for the processing devices 40a to 40d to the application program by the driver program.

(5)上記実施例では、端末装置10の起動時またはアプリケーションプログラムを初期化時に処理装置設定処理が実行されているが、この他にも、アプリケーションプログラムを介した最初の金融取引処理開始時に処理装置設定処理が実行されても良い。この場合であっても、オペレータが使用可能な処理装置40に対してのみ論理的な接続処理が実行されるので、端末装置10と処理装置40との論理的な接続に要する時間を短縮することができる。 (5) In the above embodiment, the processing device setting process is executed when the terminal device 10 is started up or when the application program is initialized. In addition, the processing is performed when the first financial transaction processing is started via the application program. A device setting process may be executed. Even in this case, since the logical connection process is executed only for the processing device 40 that can be used by the operator, the time required for the logical connection between the terminal device 10 and the processing device 40 can be reduced. Can do.

(6)上記実施例では、端末装置10に対するログインの可否について、使用権限情報テーブルT1を用いて実行しているが、端末装置10においてログイン用の認証テーブルを備えておき、端末装置10においてログインの可否を判定するようにしても良い。この場合、使用権限情報テーブルT1にIDが登録されていないオペレータは、端末装置10を用いて事務処理プログラムを用いた業務を実行することができる。 (6) In the above embodiment, whether the login to the terminal device 10 is possible or not is executed using the use authority information table T1, but the terminal device 10 includes a login authentication table, and the terminal device 10 logs in. It may be possible to determine whether or not it is possible. In this case, an operator whose ID is not registered in the use authority information table T <b> 1 can use the terminal device 10 to execute a task using a paperwork program.

以上、実施例、変形例に基づき本発明について説明してきたが、上記した発明の実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨並びに特許請求の範囲を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on the Example and the modification, Embodiment mentioned above is for making an understanding of this invention easy, and does not limit this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the spirit and scope of the claims, and equivalents thereof are included in the present invention.

10…端末装置
11…CPU
12…メモリ
13…大容量記憶装置
14…入出力インターフェース
15…サーバ通信部
16…処理装置通信部
17…内部バス
20…表示装置
25…入力装置
30…サーバ
31…制御部
32…使用権限データベース
33…通信部
40、40a〜40d…処理装置
40a…紙幣処理装置
40b…通帳処理装置
40c…伝票処理装置
41a、41b、41c…制御部
42a…紙幣処理部
42b…通帳処理部
42c…伝票処理部
43a、43b、43c…通信部
100…金融取引システム
CV…ケーブル
NE1…外部ネットワーク
NE2…イントラネットワーク
P1…端末装置プログラム
P11…取引処理プログラム
P12…処理装置設定プログラム
P2…事務処理プログラム
T1…使用権限情報テーブル
10 ... Terminal device 11 ... CPU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Memory 13 ... Mass storage device 14 ... Input / output interface 15 ... Server communication part 16 ... Processing apparatus communication part 17 ... Internal bus 20 ... Display apparatus 25 ... Input device 30 ... Server 31 ... Control part 32 ... Usage authority database 33 ... Communication unit 40, 40a to 40d ... Processing device 40a ... Banknote processing device 40b ... Passbook processing device 40c ... Voucher processing device 41a, 41b, 41c ... Control unit 42a ... Banknote processing unit 42b ... Passbook processing unit 42c ... Voucher processing unit 43a 43b, 43c ... communication unit 100 ... financial transaction system CV ... cable NE1 ... external network NE2 ... intra network P1 ... terminal device program P11 ... transaction processing program P12 ... processing device setting program P2 ... business processing program T1 ... use authority information table

Claims (8)

金融取引に用いられる処理装置と物理的に接続されている端末装置であって、
前記端末装置の使用者を識別するための使用者識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記使用者識別情報と前記処理装置の使用権限とを対応付ける使用権限情報を取得する使用権限情報取得部と、
前記取得された使用者識別情報および前記使用権限情報を用いて、前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定する決定部と、
前記端末装置を前記決定された処理装置に対して論理的に接続する接続実行部と
を備える端末装置。
A terminal device physically connected to a processing device used for financial transactions,
An identification information acquisition unit for acquiring user identification information for identifying a user of the terminal device;
A usage authority information acquisition unit that acquires usage authority information that associates the user identification information with the usage authority of the processing device;
A determination unit that determines the processing device that can be used by the user, using the acquired user identification information and the use authority information;
A terminal device comprising: a connection execution unit that logically connects the terminal device to the determined processing device.
請求項1に記載の端末装置はさらに、
金融取引を実行するためのアプリケーションプログラムを格納するプログラム格納部を備え、
識別情報取得部は、前記アプリケーションプログラムの初期化時に前記使用者識別情報を取得し、
前記接続実行部は、前記アプリケーションプログラムの初期化時に前記論理的な接続を実行する、端末装置。
The terminal device according to claim 1 further includes:
A program storage unit for storing an application program for executing a financial transaction;
The identification information acquisition unit acquires the user identification information at the time of initialization of the application program,
The connection execution unit executes the logical connection when the application program is initialized.
請求項1に記載の端末装置において、
識別情報取得部は、前記端末装置の起動時に前記使用者識別情報を取得し、
前記接続実行部は、前記端末装置の起動時に前記論理的な接続を実行する、端末装置。
The terminal device according to claim 1,
The identification information acquisition unit acquires the user identification information when starting the terminal device,
The connection execution unit executes the logical connection when the terminal device is activated.
請求項1から3のいずれかに記載の端末装置において、
前記端末装置は、前記使用権限情報を格納するサーバと接続されており、
前記使用権限情報取得部は、前記サーバから前記使用権限情報を取得する、端末装置。
In the terminal device in any one of Claim 1 to 3,
The terminal device is connected to a server that stores the usage right information;
The usage authority information acquisition unit is a terminal device that acquires the usage authority information from the server.
請求項4に記載の端末装置はさらに、
前記使用権限情報の初期値を格納する使用権限情報格納部を備えており、
前記使用権限情報取得部は、前記サーバから前記使用権限情報を取得できない場合に、前記使用権限情報格納部から前記使用権限情報の初期値を取得し、
前記決定部は、前記取得された初期値に従い前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定する、端末装置。
The terminal device according to claim 4 further includes:
A usage right information storage unit for storing an initial value of the usage right information;
The usage authority information acquisition unit, when the usage authority information cannot be acquired from the server, acquires an initial value of the usage authority information from the usage authority information storage unit,
The said determination part is a terminal device which determines the said processing apparatus which the said user can use according to the acquired said initial value.
請求項1から5のいずれかに記載の端末装置において、
前記論理的な接続は、前記端末装置と前記処理装置との間で信号をやりとり可能にする処理である、端末装置。
In the terminal device in any one of Claim 1 to 5,
The logical connection is a terminal device that is a process that enables signals to be exchanged between the terminal device and the processing device.
金融取引に用いられる処理装置と、前記処理装置と物理的に接続されている端末装置と、前記端末装置と通信可能に接続されているサーバとを備える金融取引システムであって、
前記サーバは、
前記端末装置の使用者を識別するための使用者識別情報と前記処理装置の使用権限とを対応付ける使用権限情報を格納するサーバ格納部を備え、
前記端末装置は、
前記使用者識別情報を入力するための識別情報入力部と、
前記入力された使用者識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記サーバから前記使用権限情報を取得する使用権限情報取得部と、
前記取得された使用者識別情報および前記使用権限情報を用いて、前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定する決定部と、
前記端末装置を前記決定された処理装置に対して論理的に接続する接続実行部とを備える、
金融取引システム。
A financial transaction system comprising a processing device used for financial transactions, a terminal device physically connected to the processing device, and a server communicably connected to the terminal device,
The server
A server storage unit that stores use authority information for associating user identification information for identifying a user of the terminal device and use authority of the processing device;
The terminal device
An identification information input unit for inputting the user identification information;
An identification information acquisition unit for acquiring the input user identification information;
A usage authority information acquisition unit that acquires the usage authority information from the server;
A determination unit that determines the processing device that can be used by the user, using the acquired user identification information and the use authority information;
A connection execution unit that logically connects the terminal device to the determined processing device;
Financial transaction system.
金融取引に用いられる処理装置と物理的に接続されている端末装置の制御方法であって、
前記端末装置の使用者を識別するための使用者識別情報を取得し、
前記使用者識別情報と前記処理装置の使用権限とを対応付ける使用権限情報を取得し、 前記取得された使用者識別情報および前記使用権限情報を用いて、前記使用者が使用可能な前記処理装置を決定し、
前記端末装置を前記決定された処理装置に対して論理的に接続する
制御方法。
A method for controlling a terminal device physically connected to a processing device used for financial transactions,
Obtaining user identification information for identifying a user of the terminal device;
The usage authority information that associates the user identification information with the usage authority of the processing apparatus is acquired, and the processing apparatus that can be used by the user is obtained using the acquired user identification information and the usage authority information. Decide
A control method for logically connecting the terminal device to the determined processing device.
JP2010123896A 2010-05-31 2010-05-31 Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device Pending JP2011248803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010123896A JP2011248803A (en) 2010-05-31 2010-05-31 Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010123896A JP2011248803A (en) 2010-05-31 2010-05-31 Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011248803A true JP2011248803A (en) 2011-12-08

Family

ID=45413941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010123896A Pending JP2011248803A (en) 2010-05-31 2010-05-31 Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011248803A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904915B2 (en) Virtualized ATM
JP4532237B2 (en) Computer and access control method in computer
US20170063871A1 (en) Information processing system, server device, and method for processing information
WO2011148672A1 (en) Business computer assignment method and device
CN101542435A (en) Enhanced user interface manager and method for managing non-contemporaneous user interface modules
WO2015019398A1 (en) Screen display program
JP5482246B2 (en) Foreign exchange transaction processing system and foreign exchange transaction processing method
JP5359127B2 (en) Authentication control apparatus, authentication control method, and program
JP2011248803A (en) Financial transaction system, terminal device, and control method of terminal device
CN106126200B (en) A kind of cloud computing system that can remotely guide client computer
JP2008176506A (en) Information processing apparatus, information processing method and management server
CN104346882B (en) A kind of method being traded on hand-held device and a kind of server
JP5770354B1 (en) Server system and request execution control method
US9239969B1 (en) Image forming device, image forming method, and non-transitory computer readable medium
US20230188615A1 (en) Device management system, information processing device, device, device management method, and medium
JP5840796B2 (en) Establishing a client-host connection
JP2012150597A (en) Window terminal, method of authenticating officer on window terminal, and program
JP6806029B2 (en) Image formation system and image formation method
WO2011111731A1 (en) Host device and device control method
JP4719447B2 (en) Device management system and control method thereof
JP2017175414A (en) Image processing server, data transmission program and sorting device
KR20130082642A (en) User device for banking transactions, apparatus for banking transactions, and method for banking transactions thereof
JP2016162018A (en) Communication apparatus, information processing system, and information processing method
JP6032092B2 (en) Network system
JP2019153139A (en) Special fraud prevention system and method