JP2011248495A - アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム - Google Patents

アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011248495A
JP2011248495A JP2010119005A JP2010119005A JP2011248495A JP 2011248495 A JP2011248495 A JP 2011248495A JP 2010119005 A JP2010119005 A JP 2010119005A JP 2010119005 A JP2010119005 A JP 2010119005A JP 2011248495 A JP2011248495 A JP 2011248495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
application
command
terminal
download
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010119005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280402B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Suzuki
勝彦 鈴木
Koji Kishi
晃司 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010119005A priority Critical patent/JP5280402B2/ja
Publication of JP2011248495A publication Critical patent/JP2011248495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280402B2 publication Critical patent/JP5280402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】アプリケーションの利用先に応じて、アプリケーションのダウンロード先をICカード又はICカード機能サーバへ切り替えるアプリケーションダウンロード方法、及びそのシステムを提供する。
【解決手段】アプリケーションダウンロードサーバ30によって、アプリケーションの利用先としてICカード10のみか、又はICカード10及びICカード機能サーバ50の双方であるかを予め定めておき、さらに、ICカード空きメモリサイズと、アプリケーションサイズとを比較し、ICカード10又はICカード機能サーバ50のいずれにアプリケーションのダウンロードを実行させるかを決定し、アプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、端末20又はICカード機能サーバ50のいずれか一方の情報を設定し、ICカードコマンドルータ40に送信し、送信先情報に応じてアプリケーションダウンロードコマンドを転送させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワーク上にICカードと同一のアプリケーションを実行できるサーバ(以降、「ICカード機能サーバ」と称する)をICカードとは別に用意し、ICカードとICカード機能サーバにアプリケーションを分散配置するとともに、ICカードの利用シーンに応じてアプリケーションの搭載先を適切に選択するアプリケーションダウンロード方法、及びそのシステムに関する。
従来は、単一機能のICカードが主流であったが、近年、ICカードに複数のアプリケーションを搭載可能なマルチアプリケーション型のICカードが実用化され、普及しつつある。マルチアプリケーション型ICカードの方式としては、GlobalPlatform仕様が業界標準となっている。
マルチアプリケーション型のICカードは、ICカードのメモリ内に複数のアプリケーションのプログラムコードやデータが格納されるが、一般的なICカードのメモリサイズは32KB〜64KB程度と小さく、数個のアプリケーションしか搭載できない。
一方で、ICカードの利用シーン(利用先)は、バス料金の支払いのように、端末(料金箱)がネットワークに接続されていない場合もあり、このようなサービスで利用するアプリケーションは、ICカード上に搭載されている必要がある。
従来のICカードの運用方法では、新規のアプリケーション搭載時にメモリが不足した場合は、(1)ICカードから搭載済みのアプリケーションを削除し、新規のアプリケーションを搭載する方法、又は(2)別のICカードを用意し、新規のアプリケーションを搭載する方法がとられてきた。上記の(1)、(2)の方法でICカードを運用するにあたり、ICカードにアプリケーションを搭載(ダウンロード)する機能を提供する製品例としては、日本電信電話株式会社(NTT)が開発した製品がある(例えば、非特許文献1参照)。
"情報通信用語集 NICE(Network-based IC Card Environment)"、平成20年3月17日報告、日本電信電話株式会社、[online]、[2010年5月6日検索]、インターネット〈http://www.ntt-review.jp/yougo/word.php?word_id=1447〉
前述した非特許文献1記載のICカードの運用方法に関して、上記(1)の方法の場合は、利用シーンに応じて、アプリケーションを入れ替える必要があり利用者の手間が掛かるという問題があり、上記(2)の方法の場合は、利用シーンに応じて、利用者がICカードを使い分ける必要があり利便性が低下するという問題があった。
これらの解決する方法としてICカードのメモリ増加が考えられるが、実際には、ICチップのサイズによる制限(約3mm角のチップサイズにCPU、メモリ、通信機能等の機能をパッケージングする必要がある)があるため、パーソナルコンピュータ(PC)のように容易にメモリ量を追加することができない。
今後、公共サービス及び民間サービスで利用されるアプリケーションは増大化する方向であり、上記問題の解決が望まれている。
本発明の目的は、ネットワーク上にICカードと同一のアプリケーションを実行できるICカード機能サーバをICカードとは別に用意し、ICカードとICカード機能サーバにアプリケーションを分散配置するとともに、ICカードの利用シーンに応じてアプリケーションの搭載先を適切に選択するアプリケーションダウンロード方法、及びそのシステムを提供することにある。
本発明は、ネットワーク上にICカードと同一のアプリケーションを実行できるサーバを用意し、ICカードとICカード機能サーバにアプリケーションを分散配置して、ICカードとICカード機能サーバが仮想的に1枚のICカードとして動作するシステムを構築し、ICカードのアプリケーションは、ICカードとICカード機能サーバに分散して格納される。ICカード機能サーバは、ネットワーク上にあるサーバであり、ICカード機能サーバ上のアプリケーションを利用する場合、端末(PC)がネットワークに接続される。特に、本発明は、ICカードとICカード機能サーバにアプリケーションを分散配置し、ICカードの利用シーンに応じてアプリケーションの搭載先を適切に選択することを可能とする。
つまり、ICカードの利用シーンは、バス料金の支払いのように、端末(料金箱)がネットワークに接続されていない場合もあり、全てのアプリケーションがICカード機能サーバ上で動作可能ではない。このようなサービスで利用するアプリケーションは、ICカード上に搭載されている必要がある。
一方で、eコマースにおける決済のように、端末(PC)がネットワークに接続されていることが前提のサービスで利用されるアプリケーションは、ICカード又はICカード機能サーバ上のどちらに搭載されても良いことになる。
このようにICカードの利用シーンに応じて、アプリケーションの搭載先を適切に選択することが必要であるが、従来の技術ではICカードのアプリケーションの利用シーンに応じてアプリケーションの搭載先を適切に選択する機能は実現されていなかった問題を解決するため、本発明では、ICカードとICカード機能サーバが仮想的に1枚のICカードとして動作するアプリケーションダウンロードシステムにおいて、アプリケーションの利用シーン(利用先)により、アプリケーションのダウンロード先をICカード又はICカード機能サーバへ切り替える機能を持つシステムを構築する。これにより、ICカード又はICカード機能サーバへ適切にアプリケーションをダウンロードすることが可能になる。
即ち、本発明のアプリケーションダウンロード方法は、ICカードで実行可能なアプリケーションをICカード機能サーバに分散配置して構成されるアプリケーションダウンロードシステムにて、アプリケーションの利用先に応じて、アプリケーションのダウンロード先を前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへ切り替えるアプリケーションダウンロード方法であって、
前記アプリケーションダウンロードシステムは、ICカードコマンドルータと、ICカードと、前記ICカードとアプリケーションダウンロードサーバとの通信を担う端末と、ICカード機能サーバと、アプリケーションのダウンロード機能を有するアプリケーションダウンロードサーバとを備えており、
前記アプリケーションダウンロードサーバによって、前記アプリケーションの利用先としてアプリケーション毎に前記ICカードのみか、又は前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方であるかを予め定めておき、さらに、前記端末を介して前記ICカードから取得したICカード空きメモリサイズと、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへダウンロードするためのアプリケーションのプログラムコード及びデータを搭載するために必要なメモリサイズであるアプリケーションサイズとを比較し、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバのいずれにアプリケーションのダウンロードを実行させるかを決定し、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記アプリケーションダウンロードコマンドとともに前記ICカードコマンドルータに送信し、
前記ICカードコマンドルータによって、前記ICカードか、又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方に当該アプリケーションのダウンロードを実行可能にさせるために、前記送信先情報に応じて前記アプリケーションダウンロードコマンドを転送させることを特徴とする。
また、本発明のアプリケーションダウンロード方法において、
(A)前記アプリケーションダウンロードサーバによって、前記端末を介して、前記ICカードから前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記ICカードのICカード空きメモリサイズの情報とを、前記端末を識別するための端末IDとを取得し、前記ICカード識別番号をキーに、所定の第1データベース部からアプリケーションIDを検索して取得し、当該アプリケーションIDのリストを、前記端末IDの端末に送信するステップと、
(B)前記端末によって、当該ICカードの利用者によって選択された、前記アプリケーションIDのリストのうちの1つのアプリケーションIDを、前記端末ID及び前記ICカード識別番号の情報とともに前記アプリケーションダウンロードサーバに送信するステップと、
(C)前記アプリケーションダウンロードサーバによって、該アプリケーションIDをキーに、前記第1データベース部から当該アプリケーションIDに対応するアプリケーションのアプリケーションサイズ、アプリケーション実体、及び利用先に応じて予め割り当てられたアプリケーションのダウンロード先としての前記ICカード又は前記ICカード機能サーバの情報を示す実行環境識別子の情報を検索して取得し、前記実行環境識別子と、前記ICカード空きメモリサイズ及び前記アプリケーションサイズの比較結果とに応じて、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
(D)前記ICカードコマンドルータによって、前記送信先情報が前記端末IDの端末を宛先とする旨を示す場合、当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記端末に送信し、前記送信先情報が前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を示す場合、前記ICカード識別番号及び当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記ICカード機能サーバに送信するステップと、
(E)前記アプリケーションダウンロードコマンドを取得する前記端末又は前記ICカード機能サーバによって、当該アプリケーションダウンロードコマンドを実行し、該実行結果を示すレスポンスを、前記ICカードコマンドルータを介して前記アプリケーションダウンロードサーバに送信するステップと、
(F)前記アプリケーションダウンロードサーバによって、ダウンロード処理が完了した旨のメッセージを前記端末に送信するステップと、
を含むことを特徴とする。
また、本発明のアプリケーションダウンロード方法において、
前記ステップ(C)は、
前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧アプリケーションサイズの場合に、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<アプリケーションサイズの場合、メモリ不足の旨を示すメッセージを前記端末に送信するステップと、
前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
を含むことを特徴とする。
さらに、本発明のアプリケーションダウンロードシステムは、ICカードで実行可能なアプリケーションをICカード機能サーバに分散配置して構成され、アプリケーションの利用先に応じて、アプリケーションのダウンロード先を前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへ切り替えるアプリケーションダウンロードシステムであって、
前記アプリケーションダウンロードシステムは、ICカードコマンドルータと、ICカードと、前記ICカードとアプリケーションダウンロードサーバとの通信を担う端末と、ICカード機能サーバと、アプリケーションのダウンロード機能を有するアプリケーションダウンロードサーバとを備え、
前記アプリケーションダウンロードサーバは、前記アプリケーションの利用先としてアプリケーション毎に前記ICカードのみか、又は前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方であるかを予め定めておき、さらに、前記端末を介して前記ICカードから取得したICカード空きメモリサイズと、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへダウンロードするためのアプリケーションのプログラムコード及びデータを搭載するために必要なメモリサイズであるアプリケーションサイズとを比較し、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバのいずれにアプリケーションのダウンロードを実行させるかを決定し、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記アプリケーションダウンロードコマンドとともに前記ICカードコマンドルータに送信する手段を有し、
前記ICカードコマンドルータは、前記ICカードか、又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方に当該アプリケーションのダウンロードを実行可能にさせるために、前記送信先情報に応じて前記アプリケーションダウンロードコマンドを転送させる手段を有することを特徴とする。
さらに、本発明のアプリケーションダウンロードシステムにおいて、
(A)前記アプリケーションダウンロードサーバは、前記端末を介して、前記ICカードから前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記ICカードのICカード空きメモリサイズの情報とを、前記端末を識別するための端末IDとを取得し、前記ICカード識別番号をキーに、所定の第1データベース部からアプリケーションIDを検索して取得し、当該アプリケーションIDのリストを、前記端末IDの端末に送信する手段を有し、
(B)前記端末は、当該ICカードの利用者によって選択された、前記アプリケーションIDのリストのうちの1つのアプリケーションIDを、前記端末ID及び前記ICカード識別番号の情報とともに前記アプリケーションダウンロードサーバに送信する手段を有し、
(C)前記アプリケーションダウンロードサーバは、該アプリケーションIDをキーに、前記第1データベース部から当該アプリケーションIDに対応するアプリケーションのアプリケーションサイズ、アプリケーション実体、及び利用先に応じて予め割り当てられたアプリケーションのダウンロード先としての前記ICカード又は前記ICカード機能サーバの情報を示す実行環境識別子の情報を検索して取得し、前記実行環境識別子と、前記ICカード空きメモリサイズ及び前記アプリケーションサイズの比較結果とに応じて、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段を有し、
(D)前記ICカードコマンドルータは、前記送信先情報が前記端末IDの端末を宛先とする旨を示す場合、当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記端末に送信し、前記送信先情報が前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を示す場合、前記ICカード識別番号及び当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記ICカード機能サーバに送信する手段を有し、
(E)前記アプリケーションダウンロードコマンドを取得する前記端末又は前記ICカード機能サーバは、当該アプリケーションダウンロードコマンドを実行し、該実行結果を示すレスポンスを、前記ICカードコマンドルータを介して前記アプリケーションダウンロードサーバに送信する手段を有し、
(F)前記アプリケーションダウンロードサーバは、ダウンロード処理が完了した旨のメッセージを前記端末に送信する手段を有する、
ことを特徴とする。
さらに、本発明のアプリケーションダウンロードシステムにおいて、
前記手段(C)は、
前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧アプリケーションサイズの場合に、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段と、
前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<アプリケーションサイズの場合、メモリ不足の旨を示すメッセージを前記端末に送信する手段と、
前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段と、
前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段と、
を有することを特徴とする。
ICカードとICカード機能サーバが仮想的に1枚のICカードとして動作するシステムにおいて、アプリケーションの利用シーンにより、アプリケーションのダウンロード先をICカードまたはICカード機能サーバへ切り替える機能を持つシステムを提供することにより、ICカードとICカード機能サーバへ適切にアプリケーションをダウンロードすることが可能になる。
本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムの概略図である。 本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムにおける第1データベース部の構成を示す図である。 本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムにおける第2データベース部の構成を示す図である。 本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムの動作フロー図である。 本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムにおけるICカード及び端末の動作フロー図である。 本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムにおけるICカード機能サーバの動作フロー図である。
以下、本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムについて説明する。本発明に係るアプリケーションダウンロード方法は、本実施例のアプリケーションダウンロードシステムの説明から明らかになる。
〔システム構成〕
図1は、本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムの概略図である。また、図2及び図3は、本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムにおけるデータベース部の構成を示す図である。本実施例のアプリケーションダウンロードシステム100は、利用者が保有するICカード10と、ICカード10をネットワークに接続する機能を提供する端末20と、ネットワーク上で動作するサーバであり、ICカード10と同一の機能を提供するICカード機能サーバ50と、カード発行者が管理し、ICカード10又はICカード機能サーバ50へアプリケーションをダウンロードする機能を有するアプリケーションダウンロードサーバ30と、ダウンロードするアプリケーションに応じたICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を、ICカード10又はICカード機能サーバ50への送信先を切り替える機能を提供するICカードコマンドルータ40とを備える。
(ICカード)
ICカード10は、当該ICカード10を一意に識別するIDとしてのICカード識別番号と、ICカード空きメモリサイズの情報を予め格納しており、このICカード識別番号とICカード空きメモリサイズの情報を端末20に送信する機能と、端末20を介して受信したICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)に応じて、アプリケーションダウンロードを実行する機能(その実行結果のレスポンスを端末20に送信する機能を含む)とを有する。ICカード空きメモリサイズは、アプリケーションのプログラムコードとデータを格納するための空きメモリサイズである。
(端末)
端末20は、端末20を一意に識別するIDとしての端末IDを予め保持しており、本実施例のアプリケーションダウンロードシステム100にて事前に登録されているものとする。端末20は、ICカードリーダライタ(図示せず)を接続しており、ICカード10からICカード識別番号とICカード空きメモリサイズの情報を取得する機能と、端末ID、ICカード識別番号及びICカード空きメモリサイズの情報をアプリケーションダウンロードサーバ30に送信する機能と、アプリケーションダウンロードサーバ30から送信されたメッセージを受信する機能と、ICカードコマンドルータ40から送信されたICカード識別番号及びICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信する機能と、接続されたリーダライタ経由でICカード10へICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を送信する機能と、ICカードコマンドルータ40から送信されたICカード識別番号、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信する機能と、端末ID、ICカード識別番号、及びレスポンスをICカードコマンドルータ40に送信する機能とを有する。
(ICカード機能サーバ)
ICカード機能サーバ50は、コマンド入出力機能部501と、アプリケーション搭載機能部502と、第2データベース部503とを備える。
コマンド入出力機能部501は、ICカード識別番号とICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信する機能と、ICカードコマンドルータ40へレスポンスを送信する機能と、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)をアプリケーション搭載機能部502に送出する機能とを有する。
アプリケーション搭載機能部502は、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信する機能と、第2データベース部503へ、ICカード識別番号、アプリケーションID及びアプリケーション実体(プログラムコードとデータ)の組で格納して保持する機能とを有する。
(アプリケーションダウンロードサーバ)
アプリケーションダウンロードサーバ30は、端末20から送信される端末IDと、ICカード識別番号とICカード空きメモリサイズを受信する機能と、ICカード識別番号をキーに、第1データベース301からアプリケーションIDを取得する機能と、アプリケーションIDのリストを端末20へ送信する機能と、端末20から送信される端末ID、ICカード識別番号及び(利用者が選択した)アプリケーションIDを受信する機能と、アプリケーションIDをキーに第1データベース部301からアプリケーション情報(アプリケーションサイズとアプリケーション実体と実行環境識別子)を取得する機能と、ICカード空きメモリサイズとアプリケーションサイズの情報を比較し、実行環境識別子に応じて、送信先情報に“ICカード”又は“ICカード機能サーバ”を設定する機能と、ICカードコマンドルータ40へコマンド送信先情報を送信する機能と、ICカードコマンドルータ40へ端末ID、ICカード識別番号、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を送信する機能と、ICカードコマンドルータ40から送信されるICカード識別番号とレスポンス(実行結果)を受信する機能と、端末20へメッセージを送信する機能とを有する。アプリケーション情報は、アプリケーションサイズとアプリケーション実体と実行環境識別子の組で構成され、事前に第1データベース部301内のデータベース(#1‐2)に登録されているものとする。
(ICカードコマンドルータ)
ICカードコマンドルータ40は、アプリケーションダウンロードサーバ30から送信される端末ID、ICカード識別番号40a及びICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信する機能と、アプリケーションダウンロードサーバ30から送信されるコマンド送信先情報を受信する機能と、アプリケーションダウンロードサーバ30から送信されるICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を、コマンド送信先情報に基づいて端末20又はICカード機能サーバ50へディスパッチ(送信先情報40bに基づく送信先の選択)する機能と、ICカード識別番号及びICカードコマンドを端末20に送信する機能と、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)をICカード機能サーバ50に送信する機能と、ICカード識別番号とICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)のレスポンスとをアプリケーションダウンロードサーバ30に送信する機能とを有する。
次に、本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムの動作を説明する。図3は、本発明による一実施例のアプリケーションダウンロードシステムの動作フローを示す図である。
〔システム動作〕
利用者は、ICカード10を端末20に接続されたICカードリーダライタに挿入する(ステップS1)。
端末20は、ICカード10からICカード識別番号とICカード空きメモリサイズの情報を取得する(ステップS2)。ICカード識別番号は、ICカードを一意に識別するIDであり、事前にICカード10に格納されているものとする。ICカード空きメモリサイズは、アプリケーションのプログラムコードとデータを格納するための空きメモリサイズである。
端末20は、端末ID、ICカード識別番号及びICカード空きメモリサイズの情報をアプリケーションダウンロードサーバ30に送信する(ステップS3)。端末IDは、端末20を一意に識別するIDであり、事前に端末20に登録されているものとする。
以下、ICカード10用のアプリケーションをダウンロードする手順に関して説明する。
アプリケーションダウンロードサーバ30は、ICカード識別番号をキーに、第1データベース部301(図2に示すデータベース(#1‐1)参照)からアプリケーションIDを取得する(ステップS4)。取得されるアプリケーションIDは、ICカード識別番号のICカードに対してダウンロード可能なICカードアプリケーションの識別子であり、事前に第1データベース部301内のデータベース(#1‐1)に登録されているものとする。データベース(#1‐1)に格納されているICカード識別番号とアプリケーションIDは、1対n(ICカード機能サーバ50に格納されているアプリケーション数)の関係である。続いて、アプリケーションダウンロードサーバ30は、第1データベース部301内のデータベース(#1‐1)から取得したアプリケーションIDのリストを、端末IDの端末20へ送信する。
端末20は、取得したアプリケーションIDのリストを画面に表示する(ステップS5)。利用者が、端末20のキーボード、マウス等の装置を利用することにより、アプリケーションIDのリストからアプリケーションIDの一つを選択すると、端末20は、端末ID、ICカード識別番号(取得済み)及び利用者によって選択されたアプリケーションIDを、アプリケーションダウンロードサーバ30に送信する。
アプリケーションダウンロードサーバ30は、アプリケーションIDをキーに、第1データベース部301(図2に示すデータベース(#1‐2)参照)からアプリケーション情報を取得する(ステップS6)。アプリケーション情報は、アプリケーションサイズ、アプリケーション実体及び実行環境識別子の組で構成される。アプリケーション情報は、事前に第1データベース部301内のデータベース(#1‐2)に登録されているものとする。
アプリケーションサイズは、アプリケーションのプログラムコードとデータを搭載するために必要なメモリサイズである。アプリケーション実体は、ICカード及びICカード機能サーバ50で実行可能なプログラムコードとデータである。実行環境識別子は、各アプリケーションに以下のいずれかが設定される。
(1)ICカード10のみで動作するアプリケーション
(2)ICカード及びICカード機能サーバ50のどちらでも動作するアプリケーション
例えば、上記(1)は、バスの料金支払いサービスのように、端末(料金箱)がネットワークに接続していないサービスで利用されるアプリケーション、上記(2)はeコマースにおける決済のように、端末(PC)がネットワークに接続されていることが前提のサービスで利用されるアプリケーションなどがあり、これらのアプリケーションを識別するために、各アプリケーションに対して実行環境識別子が関連付けられている。
この実行環境識別子により、利用シーンに応じてアプリケーションのダウンロード先を、ICカード10又はICカード機能サーバ50を選択することが可能になる。
アプリケーションダウンロードサーバ30は、取得済みのICカード空きメモリサイズとアプリケーションサイズの情報を比較し、取得済みの実行環境識別子に応じて、以下の処理を実行する。
(1)実行環境識別子が“ICカード10のみで動作”のアプリケーションに対して、“ICカード空きメモリサイズ≧アプリケーションサイズ”の場合、アプリケーションダウンロードサーバ30は、コマンド送信先情報に端末20の「端末ID」を設定し、ICカードコマンドルータ40へICカード識別番号とコマンド送信先情報を送信する。
(2)実行環境識別子が“ICカード10のみで動作”のアプリケーションに対して、 “ICカード空きメモリサイズ<アプリケーションサイズ”の場合、アプリケーションダウンロードサーバ30は、エラー(メモリ不足)のメッセージを端末20へ送信する。端末20は、受信したメッセージを画面に表示し、ダウンロード処理が完了する。
(3)実行環境識別子が“ICカード10及びICカード機能サーバ50のどちらでも動作”のアプリケーションに対して、“ICカード空きメモリサイズ≧アプリケーションサイズ”の場合、アプリケーションダウンロードサーバ30は、コマンド送信先情報に端末20の「端末ID」を設定し、ICカードコマンドルータ40へICカード識別番号とコマンド送信先情報を送信する。
(4)実行環境識別子が“ICカード10及びICカード機能サーバ50のどちらでも動作”のアプリケーションに対して、“ICカード空きメモリサイズ<アプリケーションサイズ”の場合、アプリケーションダウンロードサーバ30は、コマンド送信先情報に「ICカード機能サーバ」を設定し、ICカードコマンドルータ40へICカード識別番号とコマンド送信先情報を送信する。
ICカードコマンドルータ40は、アプリケーションダウンロードサーバ30からICカード識別番号とコマンド送信先情報を受信し、コマンド送信先情報が“端末ID”の場合、ICカード識別番号に対応する送信先情報として“端末ID”を設定し、コマンド送信先情報が“ICカード機能サーバ”の場合、ICカード識別番号に対応する送信先情報として“ICカード機能サーバ”を設定する(ステップS7)。
アプリケーションダウンロードサーバ30は、ICカードコマンドルータ40へICカード識別番号とICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を送信する(ステップS8)。アプリケーションダウンロードコマンドは、引数としてアプリケーションIDとアプリケーション実体が付与される。
ICカードコマンドルータ40は、ICカード識別番号に設定されたICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)の送信先情報(端末ID又はICカード機能サーバ)に従い、以下の処理を実行する(ステップS9)。
(1)送信先情報が“端末ID”の場合、端末IDに対応した端末20へICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を送信する。
(2)送信先情報が“ICカード機能サーバ”の場合、ICカード機能サーバへICカード識別番号とICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を送信する。
端末20(及びICカード10)、又はICカード機能サーバ50は、受信したICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を実行し、レスポンスをICカードコマンドルータ40へ送信する(ステップS10,S11)。
尚、端末20(及びICカード10)に対するアプリケーションダウンロード手順は、図5を参照して後述する。また、ICカード機能サーバに対するアプリケーションダウンロード手順は、図6を参照して後述する。
ICカードコマンドルータ40は、ICカード識別番号と(アプリケーションダウンロードコマンドの)レスポンスをアプリケーションダウンロードサーバ30に送信する(ステップS12)。
アプリケーションダウンロードサーバ30は、“アプリケーションダウンロード完了”のメッセージを端末20に送信する(ステップS13)。端末20は、受信したメッセージを画面に表示し、ダウンロード処理が完了する。
端末20(及びICカード10)に対するアプリケーションダウンロード手順は、図5を参照して説明する。
ICカードコマンドルータ40から送信されたICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信した端末20は、以下の手順にて処理を実行する(ステップS21)。
端末20は、接続されたリーダライタ経由でICカード10に対して、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を送信する(ステップS22)。
ICカード10は、受信したICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を実行する(ステップS23)。
ICカード10は、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)の実行完了後、端末20へ実行結果(レスポンス)を送信する(ステップS24)。
端末20は、実行結果(レスポンス)をICカードコマンドルータ40へ転送する(ステップS25)。
次に、ICカード機能サーバに対するアプリケーションダウンロード手順は、図6を参照して説明する。
ICカードコマンドルータ40から送信されたICカード識別番号とICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信したICカード機能サーバ50は、コマンド入出力機能部501によって、ICカード識別番号とICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)を受信する(ステップS31)。
コマンド入出力機能部501は、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)をアプリケーション搭載機能部502に渡す(ステップS32)。
アプリケーション搭載機能部502は、ICカードコマンド(アプリケーションダウンロードコマンド)からアプリケーションIDとアプリケーション実体(プログラムコードとデータ)を取得し、第2データベース部503内のデータベース(#2‐1)へICカード識別番号、アプリケーションID及びアプリケーション実体(プログラムコードとデータ)の組で格納する(ステップS33)。
アプリケーション搭載機能部502からコマンド入出力機能部501へデータベース格納の実行結果(レスポンス)を送信する(ステップS34)。
コマンド入出力機能部501は、実行結果(レスポンス)をICカードコマンドルータ40へ送信する(ステップS35)。
本発明により、ICカードのアプリケーションをダウンロードする際に、ICカード又はICカード機能サーバへアプリケーションのダウンロード先を適切に切り替えることが可能になる。
例えば、バスの料金支払いサービスのように、端末(料金箱)がネットワークに接続していないサービスで利用されるアプリケーションは「ICカード」へアプリケーションをダウンロード、eコマースにおける決済のように、端末(PC)がネットワークに接続されていることが前提のサービスで利用されるアプリケーションは、ICカードにアプリケーションを搭載するために必要な空きメモリがある場合は、「ICカード」にダウンロード、ICカードの空きメモリが不足する場合は、「ICカード機能サーバ」にダウンロードする、ことが可能になる。
本発明によれば、ネットワーク上にICカードと同一のアプリケーションを実行できるICカード機能サーバをICカードとは別に用意し、ICカードとICカード機能サーバにアプリケーションを分散配置するとともに、ICカードの利用シーンに応じてアプリケーションの搭載先を適切に選択してダウンロード可能となるので、マルチアプリケーション用のICカードに有用である。
10 ICカード
20 端末
30 アプリケーションダウンロードサーバ
40 ICカードコマンドルータ
50 ICカード機能サーバ
100 アプリケーションダウンロードシステム
301 第1データベース部
501 コマンド入出力機能部
502 アプリケーション搭載機能部
503 第2データベース部

Claims (6)

  1. ICカードで実行可能なアプリケーションをICカード機能サーバに分散配置して構成されるアプリケーションダウンロードシステムにて、アプリケーションの利用先に応じて、アプリケーションのダウンロード先を前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへ切り替えるアプリケーションダウンロード方法であって、
    前記アプリケーションダウンロードシステムは、ICカードコマンドルータと、ICカードと、前記ICカードとアプリケーションダウンロードサーバとの通信を担う端末と、ICカード機能サーバと、アプリケーションのダウンロード機能を有するアプリケーションダウンロードサーバとを備えており、
    前記アプリケーションダウンロードサーバによって、前記アプリケーションの利用先としてアプリケーション毎に前記ICカードのみか、又は前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方であるかを予め定めておき、さらに、前記端末を介して前記ICカードから取得したICカード空きメモリサイズと、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへダウンロードするためのアプリケーションのプログラムコード及びデータを搭載するために必要なメモリサイズであるアプリケーションサイズとを比較し、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバのいずれにアプリケーションのダウンロードを実行させるかを決定し、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記アプリケーションダウンロードコマンドとともに前記ICカードコマンドルータに送信し、
    前記ICカードコマンドルータによって、前記ICカードか、又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方に当該アプリケーションのダウンロードを実行可能にさせるために、前記送信先情報に応じて前記アプリケーションダウンロードコマンドを転送させることを特徴とする、アプリケーションダウンロード方法。
  2. 請求項1に記載のアプリケーションダウンロード方法において、
    (A)前記アプリケーションダウンロードサーバによって、前記端末を介して、前記ICカードから前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記ICカードのICカード空きメモリサイズの情報とを、前記端末を識別するための端末IDとを取得し、前記ICカード識別番号をキーに、所定の第1データベース部からアプリケーションIDを検索して取得し、当該アプリケーションIDのリストを、前記端末IDの端末に送信するステップと、
    (B)前記端末によって、当該ICカードの利用者によって選択された、前記アプリケーションIDのリストのうちの1つのアプリケーションIDを、前記端末ID及び前記ICカード識別番号の情報とともに前記アプリケーションダウンロードサーバに送信するステップと、
    (C)前記アプリケーションダウンロードサーバによって、該アプリケーションIDをキーに、前記第1データベース部から当該アプリケーションIDに対応するアプリケーションのアプリケーションサイズ、アプリケーション実体、及び利用先に応じて予め割り当てられたアプリケーションのダウンロード先としての前記ICカード又は前記ICカード機能サーバの情報を示す実行環境識別子の情報を検索して取得し、前記実行環境識別子と、前記ICカード空きメモリサイズ及び前記アプリケーションサイズの比較結果とに応じて、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
    (D)前記ICカードコマンドルータによって、前記送信先情報が前記端末IDの端末を宛先とする旨を示す場合、当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記端末に送信し、前記送信先情報が前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を示す場合、前記ICカード識別番号及び当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記ICカード機能サーバに送信するステップと、
    (E)前記アプリケーションダウンロードコマンドを取得する前記端末又は前記ICカード機能サーバによって、当該アプリケーションダウンロードコマンドを実行し、該実行結果を示すレスポンスを、前記ICカードコマンドルータを介して前記アプリケーションダウンロードサーバに送信するステップと、
    (F)前記アプリケーションダウンロードサーバによって、ダウンロード処理が完了した旨のメッセージを前記端末に送信するステップと、
    を含むことを特徴とする、アプリケーションダウンロード方法。
  3. 請求項2に記載のアプリケーションダウンロード方法において、
    前記ステップ(C)は、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧アプリケーションサイズの場合に、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<アプリケーションサイズの場合、メモリ不足の旨を示すメッセージを前記端末に送信するステップと、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信するステップと、
    を含むことを特徴とする、アプリケーションダウンロード方法。
  4. ICカードで実行可能なアプリケーションをICカード機能サーバに分散配置して構成され、アプリケーションの利用先に応じて、アプリケーションのダウンロード先を前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへ切り替えるアプリケーションダウンロードシステムであって、
    前記アプリケーションダウンロードシステムは、ICカードコマンドルータと、ICカードと、前記ICカードとアプリケーションダウンロードサーバとの通信を担う端末と、ICカード機能サーバと、アプリケーションのダウンロード機能を有するアプリケーションダウンロードサーバとを備え、
    前記アプリケーションダウンロードサーバは、前記アプリケーションの利用先としてアプリケーション毎に前記ICカードのみか、又は前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方であるかを予め定めておき、さらに、前記端末を介して前記ICカードから取得したICカード空きメモリサイズと、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバへダウンロードするためのアプリケーションのプログラムコード及びデータを搭載するために必要なメモリサイズであるアプリケーションサイズとを比較し、前記ICカード又は前記ICカード機能サーバのいずれにアプリケーションのダウンロードを実行させるかを決定し、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記アプリケーションダウンロードコマンドとともに前記ICカードコマンドルータに送信する手段を有し、
    前記ICカードコマンドルータは、前記ICカードか、又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方に当該アプリケーションのダウンロードを実行可能にさせるために、前記送信先情報に応じて前記アプリケーションダウンロードコマンドを転送する手段を有することを特徴とする、アプリケーションダウンロードシステム。
  5. 請求項4に記載のアプリケーションダウンロードシステムにおいて、
    (A)前記アプリケーションダウンロードサーバは、前記端末を介して、前記ICカードから前記ICカードを識別するためのICカード識別番号と前記ICカードのICカード空きメモリサイズの情報とを、前記端末を識別するための端末IDとを取得し、前記ICカード識別番号をキーに、所定の第1データベース部からアプリケーションIDを検索して取得し、当該アプリケーションIDのリストを、前記端末IDの端末に送信する手段を有し、
    (B)前記端末は、当該ICカードの利用者によって選択された、前記アプリケーションIDのリストのうちの1つのアプリケーションIDを、前記端末ID及び前記ICカード識別番号の情報とともに前記アプリケーションダウンロードサーバに送信する手段を有し、
    (C)前記アプリケーションダウンロードサーバは、該アプリケーションIDをキーに、前記第1データベース部から当該アプリケーションIDに対応するアプリケーションのアプリケーションサイズ、アプリケーション実体、及び利用先に応じて予め割り当てられたアプリケーションのダウンロード先としての前記ICカード又は前記ICカード機能サーバの情報を示す実行環境識別子の情報を検索して取得し、前記実行環境識別子と、前記ICカード空きメモリサイズ及び前記アプリケーションサイズの比較結果とに応じて、当該アプリケーションをダウンロードするためのコマンドであるアプリケーションダウンロードコマンドのコマンド送信先情報に、前記端末又は前記ICカード機能サーバのいずれか一方の情報を設定し、前記ICカード識別番号と前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段を有し、
    (D)前記ICカードコマンドルータは、前記送信先情報が前記端末IDの端末を宛先とする旨を示す場合、当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記端末に送信し、前記送信先情報が前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を示す場合、前記ICカード識別番号及び当該アプリケーションダウンロードコマンドを前記ICカード機能サーバに送信する手段を有し、
    (E)前記アプリケーションダウンロードコマンドを取得する前記端末又は前記ICカード機能サーバは、当該アプリケーションダウンロードコマンドを実行し、該実行結果を示すレスポンスを、前記ICカードコマンドルータを介して前記アプリケーションダウンロードサーバに送信する手段を有し、
    (F)前記アプリケーションダウンロードサーバは、ダウンロード処理が完了した旨のメッセージを前記端末に送信する手段を有する、
    ことを特徴とする、アプリケーションダウンロードシステム。
  6. 請求項5に記載のアプリケーションダウンロードシステムにおいて、
    前記手段(C)は、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧アプリケーションサイズの場合に、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段と、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<アプリケーションサイズの場合、メモリ不足の旨を示すメッセージを前記端末に送信する手段と、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ≧前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記端末の端末IDを設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段と、
    前記実行環境識別子が、前記ICカード及び前記ICカード機能サーバの双方用のアプリケーションに対して、前記ICカード空きメモリサイズ<前記アプリケーションサイズの場合、前記コマンド送信先情報に前記ICカード機能サーバを宛先とする旨を設定し、前記ICカード識別番号及び前記コマンド送信先情報を前記ICカードコマンドルータに送信する手段と、
    を有することを特徴とする、アプリケーションダウンロードシステム。
JP2010119005A 2010-05-25 2010-05-25 アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム Expired - Fee Related JP5280402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119005A JP5280402B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119005A JP5280402B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011248495A true JP2011248495A (ja) 2011-12-08
JP5280402B2 JP5280402B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=45413699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010119005A Expired - Fee Related JP5280402B2 (ja) 2010-05-25 2010-05-25 アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5280402B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275620A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Corp 携帯可能電子装置、電子処理システム、及び電子処理方法
JP2006155589A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュアデバイスおよび中継端末
JP2006185445A (ja) * 2005-12-22 2006-07-13 Toshiba Corp サービス提供方法及びサービス提供装置
JP2008269207A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電子機器、アプリケーション退避格納サーバおよび機能ic用アプリケーション管理システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005275620A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Toshiba Corp 携帯可能電子装置、電子処理システム、及び電子処理方法
JP2006155589A (ja) * 2004-11-08 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd セキュアデバイスおよび中継端末
JP2006185445A (ja) * 2005-12-22 2006-07-13 Toshiba Corp サービス提供方法及びサービス提供装置
JP2008269207A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 電子機器、アプリケーション退避格納サーバおよび機能ic用アプリケーション管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5280402B2 (ja) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9967343B2 (en) Method for providing internet of things service
US10387856B2 (en) Online payment method, system, and apparatus
KR101882426B1 (ko) 소프트웨어 업데이트 방법, 시스템, 및 디바이스
CN102255887B (zh) 对应多移动装置的线上服务的提供方法与系统
CN102783121B (zh) 通信设备
US9930632B2 (en) M2M application remote registration method, device, system and storage medium
CN103843308A (zh) 跨越多个计算设备分布的应用的执行
JP2008510207A (ja) ソフトウエアプログラムの同期方法
US20100275269A1 (en) Procedure for the preparation and performing of a post issuance process on a secure element
CN110647559A (zh) 数据处理方法、相关节点及系统
CN110740057B (zh) 一种业务部署方法以及区块链平台
CN106131822B (zh) 虚拟接入模块分配装置和方法
CN105765533A (zh) 用于固件虚拟化的方法和装置
CN109104368B (zh) 一种请求连接方法、装置、服务器及计算机可读存储介质
TW201603518A (zh) 用於nfc的電子裝置、系統以及方法
CN105227736A (zh) 一种预留手机号码的更新方法、装置及系统
JP2018055479A (ja) サービス条件処理プログラム、装置、及び方法
JP2005228183A (ja) プログラム実行方法、および、プログラム実行のための計算機システム
CN102904935B (zh) 基于家庭网关的下载方法、设备和系统
CN105450449A (zh) 文件操作方法和装置
US10958445B1 (en) Attribution of network events pursuant to configuring mobile communication devices
KR101437430B1 (ko) IoT POS 서비스 방법 및 이를 적용한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP5280402B2 (ja) アプリケーションダウンロード方法、及びそのシステム
CN115695210A (zh) 云服务器部署方法和装置、电子设备和存储介质
CN115080164A (zh) 微前端页面跳转方法、装置和存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees