JP2011244202A - Filter coefficient setting method of digital receiver and digital receiver - Google Patents
Filter coefficient setting method of digital receiver and digital receiver Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011244202A JP2011244202A JP2010114417A JP2010114417A JP2011244202A JP 2011244202 A JP2011244202 A JP 2011244202A JP 2010114417 A JP2010114417 A JP 2010114417A JP 2010114417 A JP2010114417 A JP 2010114417A JP 2011244202 A JP2011244202 A JP 2011244202A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- filter
- filter coefficient
- unit
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Noise Elimination (AREA)
Abstract
Description
本発明は、デジタル受信装置のフィルタ係数設定方法及びデジタル受信装置に関する。 The present invention relates to a filter coefficient setting method for a digital receiver and a digital receiver.
近年、各分野において、ユーザが所持する携帯送信機から変調信号である希望波信号を機器に向けて送信し、機器に設けた受信装置がこの希望波信号を受信し、その希望波信号を復調し、変調前の原信号の内容を正確に特定し、機器を駆動制御するための通信システムが種々提案されている。そして、この通信システムにおいて、益々、受信装置のデジタル化が進んでいる(例えば、特許文献1)。 In recent years, in each field, a desired wave signal, which is a modulated signal, is transmitted to a device from a portable transmitter owned by a user, and a receiving device provided in the device receives the desired wave signal and demodulates the desired wave signal. Various communication systems have been proposed for accurately specifying the content of the original signal before modulation and controlling the drive of the device. And in this communication system, the digitization of the receiving apparatus is progressing more and more (for example, patent document 1).
特許文献1に示すデジタル受信装置は、FSK(Frequency Shift Keying)デジタル受信装置であって、低消費電力化を考慮し、間欠的に一定周期毎に電源がオンオフ動作し、電源オンの時に受信動作モードとなり、電源のオフの時に休止モードとなる。 The digital receiver shown in Patent Document 1 is an FSK (Frequency Shift Keying) digital receiver, which considers low power consumption, intermittently turns on and off the power at regular intervals, and receives when the power is turned on. Mode, and enters sleep mode when the power is turned off.
そして、電源オン時の受信動作モードでは、携帯送信機から変調信号である希望波信号の受信を待つ待機状態と、希望波信号を受信している受信状態とがある。従って、デジタル受信装置は、待機状態では、希望波信号が入力されず、周囲のノイズ信号のみが入力され、受信状態では、希望波信号に併せて周囲のノイズ信号が入力されることになる。 In the reception operation mode when the power is turned on, there are a standby state in which reception of a desired wave signal as a modulation signal is received from the portable transmitter and a reception state in which the desired wave signal is received. Therefore, in the digital reception device, the desired wave signal is not input in the standby state, and only the ambient noise signal is input. In the reception state, the ambient noise signal is input together with the desired wave signal.
このデジタル受信装置は、適応フィルタを備えている。適応フィルタは、デジタルフィルタであって、前記待機状態において、入力されてくるノイズ信号から、該ノイズ信号を除去するためにフィルタ係数を演算し逐次更新してノイズ信号を除去するフィルタ係数が形成される。 This digital receiving apparatus includes an adaptive filter. The adaptive filter is a digital filter, and in the standby state, a filter coefficient is formed to remove the noise signal by calculating and sequentially updating the filter coefficient to remove the noise signal from the input noise signal. The
デジタルフィルタは、デジタル受信装置に希望波信号が入力され、希望波信号判定処理部で希望波信号と判定されて受信状態になると、デジタルフィルタに付与されるフィルタ係数の更新が停止される。この時、デジタルフィルタは、更新停止される直前のフィルタ係数を使って希望波信号とともに入力されるノイズ信号を除去する。従って、デジタル受信装置は、デジタルフィルタによってノイズ信号が除去された希望波信号のみが受信されることになる。 When the desired wave signal is input to the digital reception device and the digital filter is determined to be the desired wave signal by the desired wave signal determination processing unit and the reception state is reached, the update of the filter coefficient applied to the digital filter is stopped. At this time, the digital filter removes the noise signal input together with the desired wave signal using the filter coefficient immediately before the update is stopped. Therefore, the digital receiver receives only the desired wave signal from which the noise signal has been removed by the digital filter.
また、この種のデジタル受信装置では、新規信号を受信する毎に、希望波信号判定処理部が判定処理を行う。このとき、その判定結果でその新規信号が希望波信号でないと判定されると、対応フィルタのフィルタ係数をリセット状態(全ての信号を通過させる初期状態)にする。そして、ノイズ信号を除去するためにフィルタ係数を初期状態から演算し逐次更新する学習処理を始めてノイズ信号を除去するフィルタ係数を形成する。 In this type of digital receiving apparatus, the desired wave signal determination processing unit performs determination processing each time a new signal is received. At this time, if it is determined from the determination result that the new signal is not the desired wave signal, the filter coefficient of the corresponding filter is set to a reset state (an initial state in which all signals are allowed to pass). Then, in order to remove the noise signal, the filter coefficient is calculated from the initial state and a learning process for sequentially updating is started to form a filter coefficient for removing the noise signal.
ところで、場所毎に、それぞれ固有の周波数のノイズ信号を常に出している場合がある。この場合、デジタル受信装置は、その場所毎で、その固有のノイズ信号を含む希望信号を新規な信号として常に受信することになる。そして、デジタル受信装置は、デジタルフィルタのフィルタ係数をその都度一旦リセット状態にし、そのリセット状態から学習処理を行い、学習処理にて求めたフィルタ係数でノイズ信号を除去して希望信号を抽出する。 By the way, there is a case where a noise signal having a specific frequency is always output for each place. In this case, the digital receiving apparatus always receives the desired signal including the inherent noise signal as a new signal for each location. Then, the digital reception device temporarily resets the filter coefficient of the digital filter each time, performs learning processing from the reset state, and extracts a desired signal by removing a noise signal with the filter coefficient obtained by the learning processing.
従って、常に同じ場所で固有のノイズ信号を出している場所では、ノイズ除去のための学習処理が常に行われ、しかも、フィルタ係数をリセットした状態から行われ時間を要していた。その結果、学習処理に時間を要すことから消費電力が増大するとともに通信スループットに問題があった。 Therefore, in a place where a specific noise signal is always output at the same place, learning processing for noise removal is always performed, and further, it takes time from a state where the filter coefficient is reset. As a result, since the learning process takes time, power consumption increases and there is a problem in communication throughput.
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、場所毎で常に固有のノイズ信号が出ている場合、ノイズ除去のためのフィルタ係数の学習処理を短くし消費電力の低減及び通信スループットの向上を図ることができるデジタル受信装置のフィルタ係数設定方法及びデジタル受信装置を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described problem. The purpose of the present invention is to shorten the learning process of the filter coefficient for noise removal and reduce the power consumption when a unique noise signal is always output at each location. It is an object of the present invention to provide a filter coefficient setting method for a digital receiver and a digital receiver capable of reducing the above and improving the communication throughput.
請求項1に記載の発明は、受信信号を信号判定部が希望波信号でないと判定したとき、フィルタ係数を逐次更新しつつ前記受信信号中の特定周波数帯の信号をノイズ信号として除去し、前記受信信号を前記信号判定部が希望波信号であると判定したとき、前記フィルタ係数の更新を停止して前記フィルタ係数を保持し前記受信信号中のノイズ信号を除去して前記希望波信号を抽出するフィルタ部を備えたデジタル受信装置のフィルタ係数設定方法であって、予め記憶手段に各場所の位置情報と、前記各場所においてそれぞれ受信される前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去するための前記フィルタ部のフィルタ係数とを記憶し、前記フィルタ係数を逐次更新しつつ前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去する前に、今いる場所における前記フィルタ係数を前記記憶手段から取得し、その取得したフィルタ係数を前記フィルタ部に保持させて前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去する。 When the signal determination unit determines that the received signal is not the desired wave signal, the invention according to claim 1 removes a signal in a specific frequency band in the received signal as a noise signal while sequentially updating a filter coefficient, When the signal determination unit determines that the received signal is the desired wave signal, the filter coefficient updating is stopped, the filter coefficient is retained, the noise signal in the received signal is removed, and the desired wave signal is extracted. A filter coefficient setting method for a digital receiving apparatus including a filter unit that removes position information of each location in a storage unit in advance and a noise signal in a specific frequency band from the received signal received at each location. The filter coefficient of the filter unit for storing and before removing a noise signal of a specific frequency band in the received signal while sequentially updating the filter coefficient. That the filter coefficients obtained from the memory means in place, to remove the noise signal of a specific frequency band of the receiving signal is held in the filter unit the acquired filter coefficient.
請求項1に記載の発明によれば、記憶手段からデジタル受信装置が位置する場所のフィルタ係数を読み出しフィルタ部のフィルタ係数に設定した。従って、フィルタ係数を逐次更新しつつ受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去する処理を行うことなくノイズ信号が除去されることから、通信スループットが向上するとともにデジタル受信装置の消費電流を低減することができる。 According to the first aspect of the present invention, the filter coefficient at the location where the digital receiver is located is read from the storage means and set as the filter coefficient of the filter unit. Therefore, the noise signal is removed without performing the process of removing the noise signal in a specific frequency band in the received signal while sequentially updating the filter coefficient, thereby improving the communication throughput and reducing the current consumption of the digital receiver. can do.
請求項2に記載の発明は、受信信号が信号判定部にて希望波信号でないと判定されたとき、フィルタ係数を逐次更新しつつ前記受信信号中の特定周波数帯の信号をノイズ信号として除去し、前記受信信号が前記信号判定部にて希望波信号であると判定されたとき、前記フィルタ係数の更新を停止して前記フィルタ係数を保持し前記受信信号中のノイズ信号を除去して前記希望波信号を抽出するノイズ除去部を備えたデジタル受信装置であって、前記ノイズ除去部は、前記受信信号中のノイズ信号を除去して前記希望波信号を抽出するフィルタ部と、前記フィルタ部のフィルタ係数を逐次更新しつつ前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号が除去された時のフィルタ係数を前記フィルタ部に保持させる学習処理にて、前記フィルタ部から前記希望波信号をさせるフィルタ制御手段と、各場所の位置情報と、前記各場所においてそれぞれ受信される前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去するための前記フィルタ部のフィルタ係数とを記憶した記憶手段と、前記フィルタ制御手段が前記学習処理を開始する前に、今いる場所における前記フィルタ係数を前記記憶手段から取得し、その取得したフィルタ係数を前記フィルタ部に設定保持するフィルタ係数制御手段とを備えた。 According to the second aspect of the present invention, when the received signal is determined not to be the desired wave signal by the signal determining unit, the signal of the specific frequency band in the received signal is removed as a noise signal while sequentially updating the filter coefficient. When the signal determination unit determines that the received signal is a desired wave signal, the filter coefficient update is stopped, the filter coefficient is retained, the noise signal in the received signal is removed, and the desired signal is removed. A digital receiver including a noise removing unit for extracting a wave signal, wherein the noise removing unit removes a noise signal in the received signal and extracts the desired wave signal; and In the learning process in which the filter unit retains the filter coefficient when the noise signal of the specific frequency band in the received signal is removed while sequentially updating the filter coefficient, Stores filter control means for causing a desired wave signal, position information of each location, and filter coefficients of the filter unit for removing noise signals in a specific frequency band in the received signal received at each location. And the filter coefficient control for acquiring the filter coefficient at the current location from the storage means and setting and holding the acquired filter coefficient in the filter unit before the filter control means starts the learning process. Means.
請求項2に記載の発明によれば、記憶手段に、各場所でそれぞれ発生するノイズ信号をフィルタ部で除去するためのフィルタ係数を位置情報とともに記憶した。そして、フィルタ係数制御手段は、フィルタ制御手段が前記学習処理を開始する前に、デジタル受信装置の位置する場所に対するフィルタ係数を記憶手段から読み出しフィルタ部のフィルタ係数に設定する。従って、フィルタ制御手段が前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去するための学習処理を行うことなくノイズ信号が除去されることから、通信スループットが向上するとともにデジタル受信装置1の消費電流を低減することができる。 According to the second aspect of the present invention, the filter coefficient for removing the noise signal generated at each location by the filter unit is stored together with the position information in the storage unit. Then, the filter coefficient control means reads out the filter coefficient for the location where the digital reception device is located from the storage means and sets it as the filter coefficient of the filter unit before the filter control means starts the learning process. Accordingly, since the noise signal is removed without the filter control means performing the learning process for removing the noise signal in the specific frequency band in the received signal, the communication throughput is improved and the current consumption of the digital receiver 1 is improved. Can be reduced.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のデジタル受信装置において、前記ノイズ除去部は、前記フィルタ制御手段が学習処理にて求めたフィルタ係数を、今いる場所の位置情報とともに前記記憶手段に記憶させるフィルタ係数書込手段を備えた。 According to a third aspect of the present invention, in the digital receiver according to the second aspect, the noise removing unit stores the filter coefficient obtained by the filter control means in the learning process together with the position information of the current location. The filter coefficient writing means to be stored in the means is provided.
請求項3に記載の発明によれば、記憶手段に記憶されていない場所において、デジタル受信装置がノイズ信号を受信したい場合、その位置でのノイズ信号を除去するための学習処理が行われ、その場所で発生しているノイズ信号に対するフィルタ部のフィルタ係数が位置情報とともに追加記憶される。従って、以後、同じ場所での通信は、通信スループットが向上及び消費電流の低減を図ることができる。 According to the third aspect of the present invention, when the digital reception device wants to receive a noise signal in a place that is not stored in the storage means, a learning process for removing the noise signal at that position is performed. The filter coefficient of the filter unit for the noise signal generated at the place is additionally stored together with the position information. Therefore, thereafter, communication at the same location can improve communication throughput and reduce current consumption.
本発明によれば、場所毎で常に固有のノイズ信号が出ている場合、ノイズ除去のためのフィルタ係数の学習処理を短くし消費電力の低減及び通信スループットの向上を図ることができる。 According to the present invention, when a unique noise signal is always output at each location, the filter coefficient learning process for noise removal can be shortened to reduce power consumption and improve communication throughput.
以下、本発明を、車両ユーザが車両キーとして所持する電子キー(携帯送信機)からの変調信号(希望波信号)を復調するデジタル受信装置に具体化した第1実施形態を図面に従って説明する。 Hereinafter, a first embodiment in which the present invention is embodied in a digital receiver that demodulates a modulation signal (desired wave signal) from an electronic key (portable transmitter) possessed by a vehicle user as a vehicle key will be described with reference to the drawings.
尚、車両ユーザが所持する電子キーは、その所持態様から一般的に携帯送信機と称されている。そして、この電子キーからのFSK(Frequency Shift Keying)変調した希望波信号が車両側のデジタル受信装置で復調されることで、変調前の原信号の内容が特定され、その特定された内容に基づいて各種の車両機器制御が実施される。 Note that an electronic key possessed by a vehicle user is generally referred to as a portable transmitter because of its possession. Then, the desired wave signal modulated by FSK (Frequency Shift Keying) from the electronic key is demodulated by the digital receiver on the vehicle side, whereby the content of the original signal before modulation is specified, and based on the specified content Various vehicle equipment controls are implemented.
例えば、デジタル受信装置で特定された内容が車両制御系で解析された結果、希望波信号の送信元である電子キーが当該車両に適合する正規の電子キーであると判定されたとき、この電子キーの正規の所持者による乗車を許容すべくドアロックが解除されたり、あるいは、この正規の所持者によるエンジン始動が許容される。 For example, as a result of analyzing the content specified by the digital receiver in the vehicle control system, when it is determined that the electronic key that is the transmission source of the desired wave signal is a legitimate electronic key suitable for the vehicle, the electronic key The door lock is released to allow the vehicle to be ridden by the authorized owner of the key, or the engine can be started by the authorized owner.
図1は、車両に設けたデジタル受信装置1のシステムブロック図である。
図1に示すように、デジタル受信装置1は、電子キー(携帯送信機)2から送信される希望波信号Skを受信する受信アンテナ10と、受信アンテナ10にて受信された受信信号を前処理する前処理部20を有している。また、デジタル受信装置1は、前処理部20にて前処理された信号を入力しノイズを除去するノイズ除去部30と、ノイズ除去部30にてノイズ除去した信号を入力し受信信号に復調して内容を解析する受信部40を備えている。
FIG. 1 is a system block diagram of a digital receiver 1 provided in a vehicle.
As shown in FIG. 1, the digital receiver 1 receives a desired wave signal Sk transmitted from an electronic key (portable transmitter) 2 and preprocesses a received signal received by the receiving antenna 10. A
デジタル受信装置1は、間欠的に、即ち、一定周期毎に電源がオンオフ動作して、電源オンの時には受信動作モードとなり、電源のオフの時には休止モードとなる。
そして、電源オン時の受信動作モードでは、電子キー2からのFSK変調した希望波信号Skの受信を待つ待機状態と、希望波信号Skを受信している受信状態とがある。従って、デジタル受信装置1は、その待機状態では、希望波信号Skが入力されず、周囲のノイズ信号Snのみが入力され、受信状態では、希望波信号Skに併せて周囲のノイズ信号Sn(即ち、希望波信号Sk、又は、希望波信号Sk及びノイズ信号Sn)が入力されることになる。
(受信アンテナ10)
受信アンテナ10は、電子キー2からの希望波信号Skを受信するための媒体である。受信アンテナ10は、前記待機状態においては、希望波信号Sk以外の信号である周囲雑音、すなわち、ノイズ信号Snが受信信号として入力され、前記受信状態においては、希望波信号Skに併せてノイズ信号Snが受信信号として入力される。
(前処理部20)
前処理部20は、受信アンテナ10にて受信された受信信号が入力信号として入力される。前処理部20は、その入力信号を周波数変換させることで、同入力信号の周波数と局部発振器による周波数との差の周波数、いわゆる中間周波数の信号を生成する。そして、前処理部20は、この中間周波数の信号をアナログ/デジタル変換してベースバンド信号を生成し、このベースバンド信号に対して帯域制限のなされた信号をノイズ除去部30へ出力する。
(ノイズ除去部30)
ノイズ除去部30は、前処理部20から入力された信号のうち特定周波数帯の信号をノイズ信号Snとして除去するためのフィルタを構成していて、フィルタ部31、信号処理部32、フィルタ制御部33、エリア選択制御部34を有している。
The digital receiver 1 is turned on and off intermittently, that is, at regular intervals. When the power is turned on, the digital receiving device 1 enters the receiving operation mode, and when the power is turned off, the digital receiving device 1 enters the sleep mode.
In the reception operation mode when the power is turned on, there are a standby state in which reception of the desired wave signal Sk subjected to FSK modulation from the
(Receiving antenna 10)
The receiving antenna 10 is a medium for receiving the desired wave signal Sk from the
(Pre-processing unit 20)
The preprocessing
(Noise removal unit 30)
The noise removing unit 30 constitutes a filter for removing a signal in a specific frequency band from the signals input from the preprocessing
フィルタ部31は、デジタルフィルタであって、電気的に更新可能なフィルタ係数に基づきノイズ信号Snを除去する適応フィルタを構成している。
信号処理部32は、フィルタ部31によるノイズ除去後の信号を後段で復調できるようにするために、このノイズ除去後の信号である抽出信号を受信部40に出力する。
The
The
また、信号処理部32は、ノイズ除去後の信号とノイズ除去前の信号との差分を算出する。そして、信号処理部32は、その算出した差分、(即ち、現状のフィルタ係数で除去されずにフィルタ部31を通過した信号成分を新たに同フィルタ部31で除去できるようにするために、その信号成分を示唆する信号Sx)をフィルタ制御部33に出力するようになっている。
Further, the
さらにまた、信号処理部32は、算出した差分が所定値以上である場合には、受信アンテナ10に新たな希望波信号Skが入力された可能性があることを示す新規信号検出信号Sdをフィルタ制御部33に出力する。反対に、信号処理部32は、算出した差分が所定値未満である場合には、新規信号検出信号Sdをフィルタ制御部33に出力しない。
Furthermore, the
フィルタ制御部33は、フィルタ部31のフィルタ係数を記憶する不揮発性の第1メモリ33aを備えている。
フィルタ制御部33は、信号処理部32から新規信号検出信号Sdが出力されていない場合(算出した差分が所定値未満の場合)であって、信号処理部32からフィルタ部31を通過した信号成分を示唆する信号Sxが出力されているとき、その信号成分を除去することが可能となる新たなフィルタ部31のフィルタ係数を算出するようになっている。
The
The
そして、フィルタ制御部33は、先に第1メモリ33aに記憶したフィルタ部31のフィルタ係数を消去して、その新たに算出した最新のフィルタ係数を逐次記憶更新する。この時、フィルタ制御部33は、この更新後の最新のフィルタ係数をフィルタ部31に反映(設定)させることによって、この更新後のフィルタ係数に基づきノイズ信号Snをフィルタ部31で除去するフィルタ形成動作を実施することになる。
Then, the
因みに、このフィルタ制御部33において、最新のフィルタ係数を算出し、フィルタ部31のフィルタ係数をその最新のフィルタ係数に更新しながら、ノイズ信号Snをフィルタ部31にて除去していく処理を学習処理という。
Incidentally, the
そして、このように、フィルタ制御部33でフィルタ係数が更新された時点では既に、その更新前のフィルタ係数、すなわち、所定時間前のフィルタ係数に基づくノイズ除去後の信号(抽出信号)が次段の受信部40に出力されている。
As described above, at the time when the filter coefficient is updated by the
ここで、フィルタ係数を逐次更新しつつ特定周波数帯の信号をノイズ信号Snとして除去するモードを適応モードと規定する。これに対して、フィルタ係数の更新を停止してその時のフィルタ係数を保持し、その保持したフィルタ係数に基づき特定周波数帯の信号をノイズ信号Snとして除去するモードを非適応モードと規定する。 Here, a mode in which a signal in a specific frequency band is removed as the noise signal Sn while sequentially updating the filter coefficient is defined as an adaptive mode. In contrast, a mode in which updating of the filter coefficient is stopped, the filter coefficient at that time is retained, and a signal in a specific frequency band is removed as the noise signal Sn based on the retained filter coefficient is defined as a non-adaptive mode.
そして、適応モードにおいて、学習処理、即ち、フィルタ係数を逐次更新が行われることによって、ノイズ除去後の信号とノイズ除去前の信号との差分が収束していき、やがて、フィルタ部31を通過した信号成分を示唆する信号Sxが、信号処理部32から出力されなくなる。
In the adaptive mode, the difference between the signal after noise removal and the signal before noise removal is converged by performing learning processing, that is, sequentially updating the filter coefficient, and eventually passes through the
このとき、フィルタ部31を通過した信号成分を示唆する信号Sxが信号処理部32から出力されなくなった時点で、フィルタ係数の演算及び更新の学習処理が終了し、ノイズ信号Snを除去するフィルタ部31のフィルタ係数が形成される。そして、この学習処理が終了して得られたフィルタ係数に基づいて、フィルタ部31は、ノイズ信号Snを除去することになる。
At this time, when the signal Sx indicating the signal component that has passed through the
フィルタ係数の演算及び更新の学習処理が終了すると、フィルタ制御部33は、その時のフィルタ係数を第1メモリ33aに記憶するとともに、その記憶したフィルタ係数をフィルタ部31のフィルタ係数として設定保持するようになっている。また、フィルタ制御部33は、この演算及び更新の学習処理が終了してフィルタ部31のフィルタ係数として設定保持するフィルタ係数をエリア選択制御部34に出力する。
When the filter coefficient calculation and update learning process is completed, the
さらに、フィルタ制御部33は、休止モードから受信モードになると、エリア選択制御部34にフィルタ係数要求信号を出力し、エリア選択制御部34からフィルタ係数を取得すようになっている。そして、フィルタ制御部33は、先の学習処理にて設定保持したフィルタ部31のフィルタ係数をその取得したフィルタ係数に書き替え設定保持するようになっている。
Further, the
エリア選択制御部34は、不揮発性の第2メモリ34aを備えている。エリア選択制御部34は、その第2メモリ34aにフィルタ制御部33からフィルタ部31のフィルタ係数として設定保持するフィルタ係数を記憶する。また、エリア選択制御部34は、車両に備えたGPS(Global Positioning System)端末機50からのその時の位置情報Piを入力する。
The area
そして、エリア選択制御部34は、フィルタ制御部33からフィルタ部31のフィルタ係数として設定保持するフィルタ係数が入力された時、GPS端末機50からのその時の位置情報Piを該フィルタ係数に付加して、第2メモリ34aに記憶する。
Then, when the filter coefficient to be set and held as the filter coefficient of the
従って、第2メモリ34aには、ノイズ信号Snを除去するための学習処理が行われてフィルタ部31のフィルタ係数が求められると、その場所での位置情報Piとその場所でのフィルタ部31のフィルタ係数が記憶される。その結果、第2メモリ34aには、各場所での固有のノイズ信号Snに対するフィルタ係数が位置情報Piとともに記憶されている。
Therefore, when the learning process for removing the noise signal Sn is performed in the
また、エリア選択制御部34は、フィルタ制御部33からフィルタ係数要求信号が入力される。エリア選択制御部34は、フィルタ制御部33からのフィルタ係数要求信号の応答し、GPS端末機50からの位置情報Piを入力し、その時の位置する位置情報Piに対するフィルタ部31のフィルタ係数を第2メモリ34aから読み出し、その読み出したフィルタ係数をフィルタ制御部33に出力する。
The area
フィルタ制御部33は、エリア選択制御部34から出力されたフィルタ係数がこの場所で受信されているノイズ信号Snを除去することのできるフィルタ係数としてフィルタ部31に設定する。
(受信部40)
受信部40は、ノイズ除去部30によるノイズ除去後の抽出信号に基づく受信動作を行う。受信部40は、ノイズ除去後の抽出信号を復調する復調部41と、ノイズ除去後の抽出信号が電子キー2からの希望波信号Skであるか否かを判定する判定制御部42を有している。
The
(Receiver 40)
The receiving unit 40 performs a receiving operation based on the extracted signal after noise removal by the noise removing unit 30. The receiver 40 includes a
復調部41は、ノイズ除去部30によるノイズ除去後の抽出信号を入力し復調して受信信号を生成するとともに、その受信信号を車両制御系に出力する。車両制御系は、復調部41からの受信信号、すなわち変調前の原信号の内容をパターンマッチングにより解析することで、変調信号の送信元である電子キー2が当該車両に適合する正規の電子キー2であるかどうか判定する。
The
そして、車両制御系は、当該車両に適合する正規の電子キー2であると判定したとき、この電子キー2の正規の所持者による乗車を許容すべくドアロックを解除したり、あるいはこの者によるエンジン始動を許容する。
When the vehicle control system determines that the
判定制御部42は、ノイズ除去部30によるノイズ除去後の抽出信号を入力し、その抽出信号が正規の電子キー2からの希望波信号であるか否かをパターンマッチングにより判断する。
The
詳述すると、判定制御部42は、抽出信号が希望波信号Skであると判断した場合、受信アンテナ10に希望波信号Skが入力されたことを示す希望波判定信号Sjkをフィルタ制御部33に出力する。
More specifically, when the
反対に、判定制御部42は、抽出信号が希望波信号Skでないと判断、即ち、受信した受信信号はノイズ信号Snと判断した場合、ノイズ判定信号Sjnをフィルタ制御部33に出力する。
Conversely, when the
そして、フィルタ制御部33は、非適応モードにおいて、判定制御部42から希望波判定信号Sjkが出力されたとき、信号処理部32から新規信号検出信号Sdが入力されなくなるまでフィルタ部31を非適応モードで維持する。
Then, when the desired wave determination signal Sjk is output from the
つまり、フィルタ部31を非適応モードに維持させることで、先に希望波信号Skと推定した新規信号が推定した通り希望波信号Skなので、希望波信号Skが除去されることがないように、フィルタ係数の更新を停止し保持する。
That is, by maintaining the
反対に、フィルタ制御部33は、非適応モードにおいて、判定制御部42からノイズ判定信号Sjnが出力されたとき、フィルタ部31を適応モードへ切り換える。つまり、フィルタ部31を適応モードに切り換えることで、先に希望波信号Skと推定した新規信号が推定とは異なるノイズ信号Snなので、そのノイズ信号Snを除去するように、フィルタ係数の演算及び更新、即ち、学習処理を行うようになっている。
Conversely, the
次に、デジタル受信装置1の作用について説明する。
今、デジタル受信装置1のエリア選択制御部34の第2メモリ34aに、各場所で発生している固有のノイズ信号Snがその各場所を特定する位置情報Piとともに記憶されている。そして、デジタル受信装置1は、一定周期毎に電源がオンオフ動作して、間欠的に発生する受信動作モード時に電子キー2からの希望波信号Skの受信を待つ。
Next, the operation of the digital receiver 1 will be described.
Now, the unique noise signal Sn generated at each location is stored in the
デジタル受信装置1が休止モードから受信動作モード状態なると、フィルタ制御部33は、エリア選択制御部34にフィルタ係数要求信号を出力する。エリア選択制御部34は、フィルタ係数要求信号に応答し、GPS端末機50からの位置情報Piを入力し、その時の位置する位置情報Piに対するフィルタ部31のフィルタ係数を第2メモリ34aから検索する。
When the digital reception device 1 enters the reception operation mode state from the sleep mode, the
即ち、その位置する場所で発生している固有のノイズ信号Snを除去するためのフィルタ部31のフィルタ係数が第2メモリ34aに記憶されているかどうかを検索する。そして、その位置に対するフィルタ係数が記憶されている時、そのフィルタ係数を読み出してフィルタ制御部33に出力する。フィルタ制御部33は、エリア選択制御部34から出力されたフィルタ係数をフィルタ部31のフィルタ係数として設定保持する。
That is, it is searched whether or not the filter coefficient of the
従って、デジタル受信装置1が休止モードから受信動作モード状態なると、フィルタ部31のフィルタ係数は、その場所におけるノイズ信号Snを除去するためのフィルタ係数が設定される。
Therefore, when the digital reception device 1 is changed from the sleep mode to the reception operation mode, the filter coefficient of the
この受信動作モード状態において、ノイズ信号Snが受信された場合、フィルタ制御部33は、信号処理部32から新規信号検出信号Sdと、フィルタ部31を通過した信号成分を示唆する信号Sxが入力される。これによって、フィルタ制御部33は、フィルタ部31の新たなフィルタ係数の算出及び更新、即ち、学習処理を行わない、非適応モードとなる。
When the noise signal Sn is received in the reception operation mode state, the
このとき、フィルタ制御部33は、フィルタ係数の更新を停止するため、フィルタ部31は休止モードから受信動作モード状態なった時に設定保持されたフィルタ係数に基づくフィルタ動作を実施する。従って、受信部40の判定制御部42に信号処理部32からフィルタ部31を介して抽出された抽出信号は、ノイズ信号Snがノイズ除去された希望波信号Skが入力される。そして、判定制御部42はこの新規信号が希望波信号であるか否かを解析するが、ノイズ信号Snがフィルタ部31にて除去された希望波信号Skなので新規信号は希望波信号Skと判定する。そのため、判定制御部42は、フィルタ制御部33に希望波判定信号Sjkを出力する。
At this time, since the
フィルタ制御部33は、希望波判定信号Sjkに応答してフィルタ部31のフィルタ係数を保持するとともに、非適応モードを維持する。
従って、予め定めた場所において固有のノイズ信号Snが受信された場合には、学習処理が行われない。その結果、学習処理が省絡される分、通信スループットが向上するとともにデジタル受信装置1の消費電流を低減することができる。
The
Accordingly, when a unique noise signal Sn is received at a predetermined location, the learning process is not performed. As a result, the communication throughput can be improved and the current consumption of the digital receiver 1 can be reduced as much as the learning process is omitted.
反対に、その位置に対するフィルタ係数が第2メモリ34aに記憶されていない時、エリア選択制御部34は、記憶されていない旨の信号をフィルタ制御部33に出力する。フィルタ制御部33は、フィルタ部31のフィルタ係数を変更せずそのまま維持させる。
Conversely, when the filter coefficient for the position is not stored in the
そして、新規信号としてノイズ信号Snが受信された場合、フィルタ制御部33は、信号処理部32から新規信号検出信号Sdと、フィルタ部31を通過した信号成分を示唆する信号Sxが入力される。これによって、フィルタ制御部33は、フィルタ部31の新たなフィルタ係数の算出及び更新、即ち、学習処理を行わない、非適応モードとなる。
When the noise signal Sn is received as a new signal, the
この場合、フィルタ制御部33は、フィルタ係数の更新を停止するため、フィルタ部31は最後に更新されたフィルタ係数に基づくフィルタ動作を実施する。
つまり、この時点で、受信部40の判定制御部42に信号処理部32からフィルタ部31を介して抽出されたノイズ除去後の信号(ノイズ信号Sn)が入力される。この時、判定制御部42はこの新規信号が希望波信号であるか否かを解析するが、ノイズ信号Snなので、抽出されたノイズ除去後の抽出信号が希望波信号Skでなくノイズ信号Snと判定する。そのため、判定制御部42は、フィルタ制御部33にノイズ判定信号Sjnを出力する。
In this case, since the
That is, at this time, the signal after noise removal (noise signal Sn) extracted from the
フィルタ制御部33は、このノイズ判定信号Sjnに応答して、先に設定したフィルタ係数では除去できないノイズ信号Snなので、その新規信号からノイズ信号Snを除去するためのフィルタ係数の演算及び更新、即ち、フィルタ部31のフィルタ係数に対する学習処理を実行する。
In response to the noise determination signal Sjn, the
そして、フィルタ制御部33は、フィルタ部31を通過した信号成分を示唆する信号Sxが消失するまで学習処理を行い、新規信号からノイズ信号Snを除去するフィルタ部31のフィルタ係数を求める。フィルタ制御部33は、ノイズ信号Snを除去するためのフィルタ部31のフィルタ係数が求まると、そのフィルタ部31のフィルタ係数を、フィルタ部31のフィルタ係数に設定保持するとともに第1メモリ33aに記憶する。
Then, the
さらに、フィルタ制御部33は、求めたフィルタ係数をエリア選択制御部34に出力する。そして、エリア選択制御部34は、フィルタ制御部33からフィルタ部31のフィルタ係数として設定保持するフィルタ係数が入力されると、GPS端末機50からのその時の位置情報Piを該フィルタ係数に付加して、第2メモリ34aに記憶する。
Further, the
従って、第2メモリ34aには、新たな場所におけるノイズ信号Snを除去するためのフィルタ部31のフィルタ係数とその場所の位置情報Piとのデータが追加記憶され、以後利用されることになる。
Therefore, the data of the filter coefficient of the
尚、その位置に対するフィルタ係数が第2メモリ34aに記憶されていても、判定制御部42からフィルタ制御部33にノイズ判定信号Sjnが出力される場合がある。これは、今まで発生していた固有のノイズ信号Snが消失し新たなノイズ信号Snが発生している場合が考えられる。
Even if the filter coefficient for the position is stored in the
この場合、新たなノイズ信号Snに対する学習処理が行われ、そのノイズ信号Snを除去するためのフィルタ部31のフィルタ係数が求められる。そして、エリア選択制御部34は、その新たに求められたフィルタ部31のフィルタ係数をその位置情報Piにおけるフィルタ係数として第2メモリ34aに書き替え記憶する。
In this case, a learning process for a new noise signal Sn is performed, and a filter coefficient of the
従って、第2メモリ34aには、その場所の位置情報Piに対して書き替えられた新たなノイズ信号Snを除去するためのフィルタ部31のフィルタ係数が記憶され、以後利用されることになる。
Accordingly, the
以上説明したように、本実施形態によれば、以下の作用効果を奏することができる。
(1)本実施形態によれば、エリア選択制御部34の第2メモリ34aに、各場所で発生する固有のノイズ信号Snに対するフィルタ部31のフィルタ係数を位置情報Piとともに記憶した。そして、休止モードから受信動作モードになる毎に、デジタル受信装置1の位置する場所に対するフィルタ係数を第2メモリ34aから読み出してフィルタ部31のフィルタ係数に設定した。
As described above, according to the present embodiment, the following operational effects can be achieved.
(1) According to this embodiment, the filter coefficient of the
従って、その場所において固有のノイズ信号Snが受信された場合には、学習処理を行うことなくノイズ信号Snが除去されることから、学習処理が省絡される分、通信スループットが向上するとともにデジタル受信装置1の消費電流を低減することができる。
(2)本実施形態によれば、第2メモリ34aに記憶されていない場所において、デジタル受信装置1がノイズ信号Snを受信した場合、その位置でのノイズ信号Snを除去するための学習処理が行われ、その場所で発生する固有のノイズ信号Snに対するフィルタ部31のフィルタ係数を位置情報Piとともに第2メモリ34aに追加記憶した。従って、以後、同じ場所での通信は、通信スループットが向上及び消費電流の低減を図ることができる。
Therefore, when a unique noise signal Sn is received at that location, the noise signal Sn is removed without performing the learning process, so that the communication throughput is improved while the learning process is omitted. The current consumption of the receiving device 1 can be reduced.
(2) According to the present embodiment, when the digital reception device 1 receives the noise signal Sn in a place that is not stored in the
尚、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、休止モードから受信動作モードになった時、第2メモリ34aのフィルタ係数をフィルタ部31のフィルタ係数に設定した。これを、受信動作モードから休止モードになった時、第2メモリ34aのフィルタ係数をフィルタ部31のフィルタ係数に設定して実施してもよい。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, the filter coefficient of the
・上記実施形態では、FSK変調方式のデジタル受信装置に具体化した。これをASK(振幅変調)方式、PSK(位相変調)方式等、いずれの変調方式のデジタル受信装置に応用し実施してもよい。 In the above embodiment, the present invention is embodied in an FSK modulation type digital receiver. This may be applied to a digital receiver of any modulation system such as an ASK (amplitude modulation) system or a PSK (phase modulation) system.
1…デジタル受信装置、2…電子キー、10…受信アンテナ、20…前処理部、30…ノイズ除去部、31…フィルタ部、32…信号処理部、33…フィルタ制御部(フィルタ制御手段、フィルタ係数制御手段)、33a…メモリ、34…エリア選択制御部(フィルタ係数書込手段)、34a…第2メモリ(記憶手段)、40…受信部、41…復調部、42…判定制御部(信号判定部)、50…GPS端末機、Sd…新規信号検出信号、Sk…希望波信号、Sn…ノイズ信号、Sx…信号、Sjk…希望波判定信号、Sjn…ノイズ判定信号、Pi…位置情報。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Digital receiver, 2 ... Electronic key, 10 ... Receiving antenna, 20 ... Pre-processing part, 30 ... Noise removal part, 31 ... Filter part, 32 ... Signal processing part, 33 ... Filter control part (Filter control means, filter (Coefficient control means), 33a ... memory, 34 ... area selection control section (filter coefficient writing means), 34a ... second memory (storage means), 40 ... receiving section, 41 ... demodulation section, 42 ... determination control section (signal) Determination unit), 50 ... GPS terminal, Sd ... new signal detection signal, Sk ... desired wave signal, Sn ... noise signal, Sx ... signal, Sjk ... desired wave determination signal, Sjn ... noise determination signal, Pi ... position information.
Claims (3)
予め記憶手段に各場所の位置情報と、前記各場所においてそれぞれ受信される前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去するための前記フィルタ部のフィルタ係数とを記憶し、
前記フィルタ係数を逐次更新しつつ前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去する前に、今いる場所における前記フィルタ係数を前記記憶手段から取得し、その取得したフィルタ係数を前記フィルタ部に保持させて前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去することを特徴としたデジタル受信装置のフィルタ係数設定方法。 When the signal determination unit determines that the received signal is not the desired wave signal, the signal determination unit sequentially updates the filter coefficient and removes a signal in a specific frequency band from the received signal as a noise signal. A digital receiving device comprising a filter unit that stops updating the filter coefficient, holds the filter coefficient, removes a noise signal in the received signal, and extracts the desired wave signal when it is determined that the signal is a wave signal The filter coefficient setting method of
Preliminarily storing the location information of each location in the storage means and the filter coefficient of the filter unit for removing the noise signal of the specific frequency band in the received signal received at each location,
Before removing a noise signal in a specific frequency band in the received signal while sequentially updating the filter coefficient, the filter coefficient at the current location is acquired from the storage unit, and the acquired filter coefficient is stored in the filter unit. A filter coefficient setting method for a digital receiving apparatus, characterized in that a noise signal in a specific frequency band is removed from the received signal.
前記ノイズ除去部は、
前記受信信号中のノイズ信号を除去して前記希望波信号を抽出するフィルタ部と、
前記フィルタ部のフィルタ係数を逐次更新しつつ前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号が除去された時のフィルタ係数を前記フィルタ部に保持させる学習処理にて、前記フィルタ部から前記希望波信号をさせるフィルタ制御手段と、
各場所の位置情報と、前記各場所においてそれぞれ受信される前記受信信号中の特定周波数帯のノイズ信号を除去するための前記フィルタ部のフィルタ係数とを記憶した記憶手段と、
前記フィルタ制御手段が前記学習処理を開始する前に、今いる場所における前記フィルタ係数を前記記憶手段から取得し、その取得したフィルタ係数を前記フィルタ部に設定保持するフィルタ係数制御手段と
を備えたことを特徴とするデジタル受信装置。 When the received signal is determined not to be a desired wave signal by the signal determining unit, a signal of a specific frequency band in the received signal is removed as a noise signal while sequentially updating filter coefficients, and the received signal is the signal determining unit A noise removal unit that stops updating the filter coefficient, holds the filter coefficient, removes the noise signal in the received signal, and extracts the desired wave signal when the signal is determined to be a desired wave signal A digital receiver comprising:
The noise removing unit
A filter unit for removing the noise signal in the received signal and extracting the desired wave signal;
In the learning process in which the filter unit retains the filter coefficient when the noise signal of the specific frequency band in the received signal is removed while sequentially updating the filter coefficient of the filter unit, the desired wave signal from the filter unit Filter control means for
Storage means for storing position information of each location, and filter coefficients of the filter unit for removing noise signals in a specific frequency band in the received signal received at each location;
Before the filter control means starts the learning processing, the filter coefficient control means for acquiring the filter coefficient at the current location from the storage means, and setting and holding the acquired filter coefficient in the filter unit A digital receiver characterized by that.
前記ノイズ除去部は、前記フィルタ制御手段が学習処理にて求めたフィルタ係数を、今いる場所の位置情報とともに前記記憶手段に記憶させるフィルタ係数書込手段を備えたことを特徴とするデジタル受信装置。 The digital receiver according to claim 2, wherein
The digital signal processing apparatus according to claim 1, wherein the noise removing unit includes a filter coefficient writing unit that stores the filter coefficient obtained by the learning process by the filter control unit in the storage unit together with position information of a current location. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010114417A JP2011244202A (en) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | Filter coefficient setting method of digital receiver and digital receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010114417A JP2011244202A (en) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | Filter coefficient setting method of digital receiver and digital receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011244202A true JP2011244202A (en) | 2011-12-01 |
Family
ID=45410404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010114417A Pending JP2011244202A (en) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | Filter coefficient setting method of digital receiver and digital receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011244202A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101156667B1 (en) | 2011-12-06 | 2012-06-14 | 주식회사 에이디알에프코리아 | Method for setting filter coefficient in communication system |
JP2013093683A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Denso Corp | Control system or storage device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000312376A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Casio Comput Co Ltd | Communication unit and recording medium |
JP2005073163A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Aisin Seiki Co Ltd | Digital receiving device |
-
2010
- 2010-05-18 JP JP2010114417A patent/JP2011244202A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000312376A (en) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Casio Comput Co Ltd | Communication unit and recording medium |
JP2005073163A (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Aisin Seiki Co Ltd | Digital receiving device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013093683A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Denso Corp | Control system or storage device |
KR101156667B1 (en) | 2011-12-06 | 2012-06-14 | 주식회사 에이디알에프코리아 | Method for setting filter coefficient in communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013175799A1 (en) | Smart system | |
CN102594752B (en) | FSK radio signal receiver and method for operating said receiver | |
US9306781B2 (en) | Apparatus and method for receiving signal in communication system supporting Gaussian frequency shift keying modulation scheme | |
EP3309675A2 (en) | Method for updating firmware of a vehicle and a vehicle system | |
JP2014136527A (en) | Communication system and communication device | |
WO2018081939A1 (en) | Method for determining target working frequency of stylus, touchscreen, and stylus | |
JP2005086779A (en) | Digital receiving device and wireless communication system | |
CN105551207A (en) | Object searching and processing method and apparatus thereof | |
WO2010013511A1 (en) | Fsk receiver | |
JP2011244202A (en) | Filter coefficient setting method of digital receiver and digital receiver | |
KR102513366B1 (en) | Terminal, system for transmitting data and method applied to the same | |
CN110855318B (en) | Tire pressure sensor upgrading method, device, equipment and medium | |
JP4163578B2 (en) | Digital receiver | |
JP5319615B2 (en) | Filter coefficient setting method for digital receiver and digital receiver | |
JP5045574B2 (en) | Digital receiver | |
JP5319604B2 (en) | Filter coefficient setting method for digital receiver and digital receiver | |
JP5319608B2 (en) | Filter coefficient setting method for digital receiver and digital receiver | |
JP2006229433A (en) | Rfid tag system, rfid tag, and tag reader | |
JP5127647B2 (en) | Receiving apparatus and demodulation method | |
WO2014000575A1 (en) | Self-adaptive method, system and device for audio communication modulation modes, and electronic signature tool | |
JP5443191B2 (en) | Digital receiver | |
WO2002047345A3 (en) | Method and apparatus for iterative parameter estimation | |
JP6032743B2 (en) | Communication system and communication apparatus | |
CN105577239A (en) | Data transmission method and device | |
CN117319161B (en) | Chirp signal demodulation method and device, computer equipment and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140318 |