JP2011243178A - 電子書籍端末 - Google Patents

電子書籍端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2011243178A
JP2011243178A JP2010128295A JP2010128295A JP2011243178A JP 2011243178 A JP2011243178 A JP 2011243178A JP 2010128295 A JP2010128295 A JP 2010128295A JP 2010128295 A JP2010128295 A JP 2010128295A JP 2011243178 A JP2011243178 A JP 2011243178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
electronic book
layer
original content
related content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010128295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Suzuki
雅陽 鈴木
Tadateru Mitani
忠照 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010128295A priority Critical patent/JP2011243178A/ja
Publication of JP2011243178A publication Critical patent/JP2011243178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】電子書籍独自のユーザインターフェースを実現し、ユーザ毎の個別の閲覧時にその利便性を向上させる。
【解決手段】電子書籍端末において、少なくともオリジナルコンテンツデータを第1のレイヤとして、前記オリジナルコンテンツデータに関連付けられた関連コンテンツデータを第2のレイヤにそれぞれ表示するとともに、この関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータと所定の条件で関連付けたレイヤ管理テーブルを設けてこのレイヤ管理テーブルを参照して、所定の条件が成立したときに関連コンテンツデータをオリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示する。
【選択図】図4

Description

本発明は、電子書籍端末のユーザインターフェースに関する。
アマゾン社のキンドル(アマゾン社の商標)や、iPad(アップル社の商標)に代表されるように、電子書籍表示装置が注目されている。
これらの電子書籍表示装置では、紙媒体の書籍の印刷面と違和感がないように、出来る限り書籍の印刷面と同じレイアウトで文章や図表を表示するユーザインターフェースとするのが一般的であった。
しかし、このような紙媒体類似のユーザインターフェースでは、電子書籍表示装置としての特性を十分に活かしきれておらず、利便性に欠けるものであった。
本発明者らが調べた限りでは、電子書籍表示装置の先行技術としては、特開2008−20961号公報(特許文献1)が知られている。
特開2008−20961号公報
前記特許文献1は、コンテンツを閲覧するユーザに対して、コメントを最適なタイミングで表示するために、ディスプレイに現在表示されている電子書籍のうち、コメントが対応付けられている箇所の表示を終了させるための指示を受け付けて、この指示が受け付けられたとき、表示手段は、当該コメントをディスプレイに表示するようにしている。これにより、コメント対応箇所の閲覧が終了してから、コメントが表示されるという制御を実現したものである。
しかし、前記特許文献1は、単にコメントの表示を制御するだけで、電子書籍表示装置としての利便性が必ずしも十分なものとはいえなかった。
本発明者はこのような点に鑑みてなされたものであり、電子書籍独自のユーザインターフェースを実現し、ユーザ毎の個別の閲覧時にその利便性を向上させること技術的課題とする。
前記課題を解決するために以下の手段を採用した。
すなわち、本発明の請求項1は、ネットワークを介してサーバからダウンロードされたオリジナルコンテンツデータを表示可能な電子書籍端末において、少なくともオリジナルコンテンツデータを第1のレイヤとして、前記オリジナルコンテンツデータに関連付けられた関連コンテンツデータを第2のレイヤにそれぞれ表示する表示手段と、前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータと所定の条件で関連付けたレイヤ管理テーブルと、前記レイヤ管理テーブルを参照して、所定の条件が成立したときに前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示させる制御手段とからなる電子書籍端末である。
これによれば、制御手段の制御により、所定の条件が成立したときにだけオリジナルコンテンツデータ(第1レイヤ)と関連コンテンツデータ(第2レイヤ)とを表示手段上に重畳表示することができ、紙媒体による書籍では実現し得ないユーザ毎の個別の利便性を満たすことができる。たとえば、小説等のオリジナルコンテンツデータに対して、別の読者が第2レイヤ上でマーキングしたり、コメントを書き込んだりしているような場合、当該第2レイヤの閲覧が許可されているユーザのみが当該マーキングやコメントを閲覧することができる。
本発明の請求項2は、前記レイヤ管理テーブルの関連コンテンツデータの関連付け条件は時間情報であり、所定の時間条件が成立したときに、前記制御手段は、前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の電子書籍端末である。
これによれば、時間条件が成立したときにだけ第2レイヤに関連コンテンツデータを表示させることができる。たとえば、あらかじめ定められた時間にならないと関連コンテンツデータの閲覧ができないようにしておくことも可能でえある。ここでいう時間条件とは、日時を直接指定するものであってもよいし、経過時間をタイマでカウントダウンするものであってもよい。
本発明の請求項3は、前記レイヤ管理テーブルの関連コンテンツデータの関連付け条件は位置情報であり、所定の位置条件が成立したときに、前記制御手段は、前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2記載の電子書籍端末である。
これによれば、所定の場所に当該電子書籍端末が位置することではじめて関連コンテンツデータを表示させるようにしてもよいし、あるいは逆に、所定の場所に位置したときに関連コンテンツデータを表示させないようにしてもよい。
さらに、時間情報と位置情報とを組み合わせて、ユーザが所定の年齢に達したときに所定の場所に行くことによって初めて関連コンテンツデータを表示させるようにしてもよい。
本発明によれば、電子書籍独自のユーザインターフェースを実現し、閲覧時にそのユーザ毎の個別の利便性を向上させることができる。
本発明の実施形態である電子書籍端末の外観図である。 実施形態の電子書籍端末のハードウエアブロック図 実施形態のレイヤの概念を示す図である。 実施形態のレイヤ管理テーブルの一例を示す説明図である。
次に、本発明の最良の実施形態を図を用いて説明する。
図1は、本実施形態の電子書籍端末の外観図である。同図に示すように、電子書籍端末は扁平筐体形状を有しており、その表面にタッチパネルディスプレが設けられている。そして、タッチパネルディスプレイの長手方向一端側には押しボタンが設けられており、画面遷移や電源のオン・オフ等の機能が割り当てられている。なお、電子書籍端末としては必ずしもこのような外観のものに限定されるものではない。
電子書籍端末のハードウエア構成は、図2に示すように、中央処理装置およびメインメモリを中心に、バスで接続されたユーザメモリ、前述のタッチパネルディスプレイおよび通信インターフェース(I/O)で構成されている。
ユーザメモリには、オペレーティングシステムとともに、この装置を電子書籍端末として機能させるためのアプリケーションプログラム、条件テーブル、オリジナルコンテンツデータ、関連コンテンツデータ等が登録されるようになっている。
オリジナルコンテンツデータおよび関連コンテンツデータは、通信インターフェース(I/O)を介して図示しないネットワークに接続されたコンテンツサーバからダウンロードされるようになっている。
コンテンツサーバからダウンロードされたオリジナルコンテンツデータや、関連コンテンツデータは、ユーザメモリに格納された後、中央処理装置の命令により順次バスおよびメインメモリを介してタッチパネルディスプレイに表示されるようになっている。
ここで、オリジナルコンテンツデータおよび関連コンテンツデータは、文字情報(テキストデータ)のみからなるものであってもよいし、画像データ、音声データまたは動画データを含むものであってもよい。たとえば、文字情報のみからなるオリジナルコンテンツデータに対して、同じく文字情報のみからなる他のユーザのコメントデータを関連コンテンツデータとして受信してもよいし、他のユーザが作成した画像データまたは音声データを関連コンテンツデータとして受信してもよい。
図3は、本実施形態において、表示手段としてのタッチパネルディスプレイに表示されるレイヤの概念図である。この実施形態では3つのレイヤ(L1〜L3)で構成されているが、4以上のレイヤ、あるいは2つのレイヤであってもよいことは勿論である。この実施形態では、たとえばレイヤL3にオリジナルコンテンツデータを表示して、その上のレイヤL1またはL2にマーキングデータまたはコメントデータ等の関連コンテンツデータを表示してもよい。
図4(上図)は、それぞれのレイヤと、表示条件を関連付けた条件テーブルの内容を示す説明図である。
同図において、レイヤIDには、それぞれのレイヤに表示されるオリジナル書籍データまたは関連コンテンツデータの条件が関連付けられて登録されている。たとえば、レイヤID=0000001は条件(1)として「位置情報が東京都内」であり、かつ条件(2)として「時間が15:00〜1800」であるときに表示されるデータであることを規定している。
同様に、レイヤID=0000002は、条件(1)として「ユーザ年齢が20歳以上」であるときに表示されるデータであることを規定している。
中央処理装置は、アプリケーションプログラムにしたがって、この条件テーブルを参照しながら、条件が成立するレイヤIDのデータをタッチパネルディスプレイに表示する。
図4(下図)は、条件テーブルの下位テーブルとしてのオブジェクト管理テーブルを示している。これは一つの書籍データに対して、オブジェクトデータを順次表示していくことを意味している。たとえば、クリスマスイブである12月24日に向けて、同月21日からカウントダウンしながら新たなコンテンツを表示していくような場合に有効である。
本発明は、電子書籍事業に利用することができる。
TPDISP タッチパネルディスプレイ
CPU 中央処理装置
MM メインメモリ
BUS バス
OS オペレーティングシステム
APL アプリケーションプログラム
L−TBL 条件テーブル
O−CON オリジナルコンテンツデータ
R−CON 関連コンテンツデータ
I/O 通信インターフェース
L1〜L3 レイヤ

Claims (3)

  1. ネットワークを介してサーバからダウンロードされたオリジナルコンテンツデータを表示可能な電子書籍端末において、
    少なくともオリジナルコンテンツデータを第1のレイヤとして、前記オリジナルコンテンツデータに関連付けられた関連コンテンツデータを第2のレイヤにそれぞれ表示する表示手段と、
    前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータと所定の条件で関連付けたレイヤ管理テーブルと、
    前記レイヤ管理テーブルを参照して、所定の条件が成立したときに前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示させる制御手段と
    からなる電子書籍端末。
  2. 前記レイヤ管理テーブルの関連コンテンツデータの関連付け条件は時間情報であり、所定の時間条件が成立したときに、前記制御手段は、前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1記載の電子書籍端末。
  3. 前記レイヤ管理テーブルの関連コンテンツデータの関連付け条件は位置情報であり、所定の位置条件が成立したときに、前記制御手段は、前記関連コンテンツデータを前記オリジナルコンテンツデータに重畳して前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2記載の電子書籍端末。
JP2010128295A 2010-05-19 2010-05-19 電子書籍端末 Pending JP2011243178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128295A JP2011243178A (ja) 2010-05-19 2010-05-19 電子書籍端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128295A JP2011243178A (ja) 2010-05-19 2010-05-19 電子書籍端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011243178A true JP2011243178A (ja) 2011-12-01

Family

ID=45409723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128295A Pending JP2011243178A (ja) 2010-05-19 2010-05-19 電子書籍端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011243178A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106618A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Usac System Kk サーバ装置、端末装置、arコンテンツ提供方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014106618A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Usac System Kk サーバ装置、端末装置、arコンテンツ提供方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10338793B2 (en) Messaging with drawn graphic input
US9274666B2 (en) Method and apparatus for providing chatting service
US20160307351A1 (en) Interactive Method And Apparatus Based On Web Picture
EP2306307A2 (en) Terminal apparatus, server apparatus, display control method, and program
EP4002107B1 (en) Data binding method, apparatus, and device of mini program, and storage medium
CN106610826B (zh) 在线场景应用的制作方法及装置
WO2017166236A1 (zh) 信息关联方法、电子书签及信息关联系统
JP2015087911A (ja) 電子機器、方法及びプログラム
EP3525084A1 (en) Data processing method, and electronic terminal
JP2015225606A (ja) 情報処理装置
WO2014045487A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
US9794338B2 (en) Data processing system, control method therefor, program and information storage medium
WO2014045314A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6465277B6 (ja) 電子機器、処理方法およびプログラム
JP6513337B2 (ja) 電子書籍表示処理プログラム及び電子書籍システム
CN108170383A (zh) 一种基于终端设备实现打印的方法和相关装置
JP2011243178A (ja) 電子書籍端末
JP2013149264A (ja) 電子ペン・システム及びそのプログラム
US10649957B2 (en) Display system, input device, display device, and display method
US9639247B2 (en) Information processing device, information processing method, and computer-readable medium
JP6330488B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP7338935B2 (ja) 端末の表示方法、端末、端末のプログラム
JP2017037436A (ja) 作文作成支援プログラム、入力支援プログラム、作文作成支援方法、入力支援方法および情報処理装置
TWI536314B (zh) 通信終端機、貼圖圖像製作方法及程式
JP2021040223A (ja) 印刷制御装置、方法及びプログラム