JP2011236590A - Mount for article to be mounted on roof - Google Patents
Mount for article to be mounted on roof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011236590A JP2011236590A JP2010107301A JP2010107301A JP2011236590A JP 2011236590 A JP2011236590 A JP 2011236590A JP 2010107301 A JP2010107301 A JP 2010107301A JP 2010107301 A JP2010107301 A JP 2010107301A JP 2011236590 A JP2011236590 A JP 2011236590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- roof
- article
- mounting
- base member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
Description
本発明は屋根上に設けられる物品の取り付け台に関するものである。 The present invention relates to an article mounting base provided on a roof.
近年、地球の温暖化の一因とされている炭酸ガスを抑制するために、例えば、天然ガス等の燃焼による給湯装置や、石油等の化石燃料を使用する火力発電を抑制するため、各家庭で太陽熱や太陽光を利用する給湯設備や発電装置が普及している。
こうした太陽熱や太陽光を利用する場合、その集熱器やソーラーパネル(太陽光発電部分)は屋根の上に載置固定されて使用されるのが一般的であった。
In recent years, in order to suppress carbon dioxide, which is one of the causes of global warming, for example, water heaters using combustion of natural gas, etc., and thermal power generation using fossil fuels such as oil, On the other hand, hot water supply facilities and power generation devices that use solar heat and sunlight are widely used.
When such solar heat and sunlight are used, the collector and solar panel (solar power generation part) are generally mounted and fixed on the roof.
そこで、こうした集熱器やソーラーパネルのように比較的重いものを屋根瓦の上面部分への載置する為の構造は特許文献1に示すように集熱部と貯湯部を棟の頂部を跨いだ状態に設けて両部分を棟越しカバーで連結したものが知られている。
上記公報のものでは、瓦の表面に載せ置くだけであることから地震や台風等では飛んだりずれ動いてしまう虞がある。
そこで、給湯装置の端部と屋根の端の屋根下地板部分とを番線で連結し固定するようにしている。
ところが、この番線で固定する作業が危険であるうえ、外観も悪く、番線の腐蝕も早いことから耐久性にも問題があった。
Therefore, a structure for placing a relatively heavy object such as a collector or solar panel on the upper surface of the roof tile straddles the heat collecting part and the hot water storage part across the top of the building as shown in
In the above publication, since it is simply placed on the surface of the roof tile, there is a risk of flying or shifting due to an earthquake or typhoon.
Therefore, the end of the hot water supply device and the roof base plate portion at the end of the roof are connected and fixed by a wire.
However, the work of fixing with the wire is dangerous, the appearance is bad, and the wire is corroded quickly, so there is a problem in durability.
そこで、かかる問題を解消するために本発明の出願人は、屋根下地板の上面に瓦を葺設し、葺設された瓦の上面に載置物を載置固定する部分の屋根瓦の構造として、屋根瓦を付設する屋根下地板に受け金具を立設し、該受け金具の上面部分に対面して葺設された瓦部分に受け金具及び/又は受け金具に固定される支持金具の挿通孔を穿設し、該挿通孔の上端部に雨水浸入防止手段を設けたことを特徴とする載置物を載置可能にしたものを先に提案している(特許文献2)。 Therefore, in order to solve such a problem, the applicant of the present invention provides a roof tile structure of a part in which a tile is installed on the upper surface of the roof base plate, and a placement object is placed and fixed on the upper surface of the installed tile. An insertion hole for a support bracket that is fixed to the receiving bracket and / or the receiving bracket in a tile portion that is installed in a manner facing the upper surface portion of the receiving bracket, by installing a receiving bracket on the roof base plate for attaching the roof tile. Has previously been proposed (Patent Document 2), which is capable of placing a placement object characterized in that rainwater intrusion prevention means is provided at the upper end of the insertion hole.
上記先の提案にかかるものでは、垂木に支えられた野地板(屋根下地板)に孔を開け、荷重分散具を貫通した螺子軸を野地板の下面側からナットで固定する構造であることから、物品の取り付け台を組み付ける場合、野地板を一旦めくり上げて作業をしなくてはならず、その作業に多大の手間と時間を要するうえ、野地板に孔を空けるために、その部分の強度が低下してしまう虞もあった。 In the above proposal, the structure is such that a hole is made in the base plate (roof base plate) supported by the rafters, and the screw shaft that penetrates the load distribution tool is fixed with a nut from the lower surface side of the base plate. When assembling the article mounting base, it is necessary to turn up the base plate once, and it takes a lot of work and time to do the work, and in order to make a hole in the base plate, the strength of that part There was also a possibility that it might fall.
本発明は上記問題を解決するために提案されたもので、瓦を支える野地板等を傷つけたり、強度を低下させたりすることなく、更に物品の取り付け台を組み付ける作業も簡単に且つ短時間に行なえるようにすることを目的とするものである。 The present invention has been proposed in order to solve the above-mentioned problems, and the work for assembling the article mounting base can be performed easily and in a short time without damaging the base plate or the like supporting the roof tiles or reducing the strength. The purpose is to be able to do it.
上記目的を達成するために、本発明にかかる屋根に載置する物品の取り付け台は、屋根瓦の下方の野地板上に固定されるベース部材と、ベース部材から立設されて屋根瓦を貫通して突出する支持具とからなり、ベース部材は、屋根瓦を葺設するために設けられる野地板を支える垂木間にわたって取り付けられる固定部が両端部に形成され、中央部分に屋根上に載置される支持具取り付け部が一体に形成されており、当該支持具取り付けには、前記固定部より高い位置に形成されるとともに、長円もしくは楕円からなる複数の支持具装着孔と、当該支持具装着孔に装着された支持具を備え、前記固定部には複数の固定金具挿通孔を物品の取り付け台の長手方向に設けることにより、固定金具挿通孔に挿通する固定金具間距離を垂木間距離に合致させ、支持具を支持具装着孔の選択もしくは支持具装着孔内の移動により屋根瓦に穿設された貫通孔に合致可能に構成したことを最も主要な特徴とするものである。 In order to achieve the above object, a mounting base for an article placed on a roof according to the present invention includes a base member fixed on a base plate below the roof tile, and a standing member penetrating the roof tile from the base member. The base member is formed on both ends with a fixed part that is attached across the rafters that support the base plate provided for laying the roof tile, and is placed on the roof in the center part The support attachment portion is integrally formed, and the support attachment is formed at a position higher than the fixing portion, and a plurality of support attachment holes made of an ellipse or an ellipse, and the support attachment Provided with a support tool mounted in the mounting hole, the fixing portion is provided with a plurality of fixing metal insertion holes in the longitudinal direction of the mounting base of the article, the distance between the fixing metal fittings inserted into the fixing metal insertion hole is the distance between the rafters Conform to So, it is an most important feature that the support is configured to be able to conform to the through-hole formed in the roof tile by movement of the selection or support mounting hole of the support mounting holes.
また、本発明にかかる屋根に載置する物品の取り付け台では、葺設された屋根瓦の角度と野地板の角度との角度差を調整する調整用座金を、支持具で支持された物品の下方に設けたことも特徴とするものである。 Moreover, in the mounting base for the article placed on the roof according to the present invention, the adjustment washer for adjusting the angle difference between the angle of the roof tiles laid and the angle of the field plate is used for the article supported by the support. It is also characterized by being provided below.
本発明の屋根に載置する物品の取り付け台によれば、垂木間の長さに合致する固定部の固定金具挿通孔に固定用金具を打ち込んでベース部材を野地板上にしっかりと固定する。
しかる後、支持具を屋根瓦に穿設された貫通孔に合致するように支持具取り付け部の支持具装着孔を移動させるだけで、物品の取り付け台の位置合わせができる。
したがって、従来のように、瓦を支える野地板等を傷つけたり、強度を低下させたりすることなく、更に物品の取り付け台を組み付ける作業も簡単に且つ短時間に行なうことができる利点があり、設置作業を簡単に行なうことができる。
これにより、その作業の手間と時間を大幅に短縮することができる。
According to the mounting base for the article placed on the roof of the present invention, the base member is firmly fixed on the base plate by driving the fixing bracket into the fixing bracket insertion hole of the fixing portion that matches the length between the rafters.
Thereafter, the mounting base of the article can be aligned only by moving the support mounting hole of the support mounting portion so that the support matches the through hole formed in the roof tile.
Therefore, unlike the conventional case, there is an advantage that the work for assembling the mounting base of the article can be easily and quickly performed without damaging the base plate or the like supporting the roof tile or reducing the strength. Work can be done easily.
Thereby, the labor and time of the work can be greatly shortened.
しかも、屋根下地板等に貫通孔を空ける必要がないために、野地板等の強度の低下を防止することができるという利点もある。
また、葺設された屋根瓦の角度と野地板の角度との角度さを調整する調整用座金を、支持具で支持された物品の下方に設けるようにしたものでは、屋根に重量のある物品をでも屋根瓦部分に偏荷重を与えたり残留応力を残したりすることなく載置することができるので、屋根や載置する物品の耐久性を向上できる利点がある。
In addition, since there is no need to make a through hole in the roof base plate or the like, there is an advantage that it is possible to prevent the strength of the field plate or the like from being lowered.
In addition, in the case where an adjustment washer that adjusts the angle between the angle of the installed roof tile and the angle of the base plate is provided below the article supported by the support, the article having a heavy weight on the roof However, it is possible to place the roof tile without applying a partial load to the roof tile portion or leaving no residual stress, so that there is an advantage of improving the durability of the roof and the article to be placed.
以下、本発明にかかる板状部材上に設けられる物品の取り付け台及びその設置方法を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a mounting base for an article provided on a plate-like member according to the present invention and an installation method thereof will be described with reference to the drawings.
図1は家屋の屋根にソーラーパネルを設置した屋根部分の斜視図であって、図中符号1は一般なソーラーパネル(物品)2を支持する物品の取り付け台を全体的に示す。
この物品の取り付け台1は、屋根瓦3の下方の野地板4上に固定されるベース部材5と、ベース部材5から立設されて屋根瓦3を貫通して突出する支持具6を備えてなる。
FIG. 1 is a perspective view of a roof portion in which a solar panel is installed on a roof of a house. In FIG. 1,
The
ベース部材5は、図2乃至図4に示すように、金属製板材を打抜き加工ならびにプレス加工により形成された、支持具取り付け部7と、この支持具取り付け部7の両端に一体に形成された固定部8とからなる。
上記支持具取り付け部7は、断面門形に形成されその上面には支持具6を装着するための長孔からなる支持具装着孔9が複数(図上3つ)穿設されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, the
The support
支持具装着孔9に装着される支持具6は、特に図3および図4に示すように、金属板を矩形に形成した基板10と、この基板10から立ち上げられ上記支持具装着孔9を貫通して上方に立ち上がる螺子軸11と、この螺子軸11に螺合し、スプリングワッシャ12および矩形の固定用座金13を介して螺子軸11を支持具装着孔9に固定するナット14と、螺子軸11が、所定の瓦15に穿設された貫通孔16部分の雨仕舞いをするための封止部材17と、封止部材17の上方に突出する螺子軸11部分に装着された調整用座金18と、調整用座金18の上面に設置される枠取り付け部材19と、枠取り付け部材19および調整用座18を介して封止部材17を貫通孔16部分に押圧固定する固定用ナット20とで形成されている。
雨仕舞いをするための封止部材17は、上面部分が扁平な円板状の天板21に形成され、天板21の中央部分に螺子軸11が貫通する孔が形成されるとともに、天板21の周縁部分は下方に垂下された周壁が形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
The sealing
上記調整用座金18は、図3に示すように、垂木23に支持されて張設された野地板4の角度と、隣接する瓦の端部同士が重なり合うようにして野地板4に葺設された後述するように、ソーラーパネル2を取り付ける部分の所定の瓦15の角度との差を調節するために設けられるもので中央部分に螺子軸11が貫通する貫通孔16が形成された略正方形の金属製の板材で一方の厚みが厚く、他方で薄くなるような傾斜面を有するように形成されている。因みに傾斜角度は凡そ5度にしてある。
また、上記枠取り付け部材19は、後述するように、野地板4の上面に取り付けられた物品の取り付け台1の複数の螺子軸11の上端部間にわたって取り付けられ、ソーラーパネ2ルの固定用枠24部分を載置して固定するためのもので、断面コ字型に形成され、その底辺には螺子軸11が挿通される長孔形状の挿通孔25が形成されている(図4参照)。
As shown in FIG. 3, the adjusting
Further, as will be described later, the
そして、ソーラーパネル2は、図3に示すように、ソーラーパネル2の固定用枠24に掛合させた逆J型の取り付け金具26を、ボルト27を介して枠取り付け部材19に固定するようになっている(図3参照)。
上記物品の取り付け台1の固定部8は、支持具取り付け部7の両端部にこの支持具取り付け部7より低い位置に板状に形成され、この板状部分にビス等の打ち込み固定金具28が打ち込まれる複数の挿通孔29を穿設して形成されている。
Then, as shown in FIG. 3, the
The
上記のように構成された屋根瓦3上に配設されるソーラーパネル2を固定するために、物品の取り付け台1を固定する手順を次に説明する。
先ず、ベース部材5の支持具取り付け部7に形成された支持具装着孔9を貫通させて、螺子軸11を上方に立ち上がるようにセットしておく。
ここで、螺子軸11をセットする上記支持具装着孔9は、貫通孔16を設けた所定の瓦15の貫通孔16が位置するであろうと思われる部分の支持具装着孔16である。
Next, a procedure for fixing the
First, the support
Here, the support
次に、ソーラーパネル2を物品の取り付け台2で支持する部分の瓦を取り外して当該部分の野地板4を露出させる。
野地板4が露出すると、この野地板4を垂木23に止めている釘(図示せず)がライン状に露出しているので、野地板4の上面から垂木23の配置位置を認識することができる。
斯くして認識できた上下の垂木23の位置に、取り付け部7の両端部の固定部に形成されている複数の挿通孔29を選択し、その垂木23の位置に合致する部分の挿通孔29に打ち込み、ベース部材5を野地板4部分にしっかりと固定する。
Next, the tile of the part which supports the
When the
A plurality of
次に、あらかじめ貫通孔16が設けられた所定の瓦15の貫通孔16に、ベース部材5の支持具取り付け部7から立ち上げられた螺子軸11を貫通させて、露出している野地板4部分を塞ぐ。
そして、所定の瓦15の貫通孔16から突出する螺子軸11に、封止部材17を挿通し、この封止部材17の上方に調整用座金18を装着した後、枠取り付け部材19の長孔形状の挿通孔25を貫通した螺子軸11にワッシャ30を介して固定用ナット20を螺締すると、枠取り付け部材19は野地板4および垂木23にしっかりと固定される。
Next, the exposed
Then, the sealing
こうした上記作業を適宜繰り返すことにより、ソーラーパネル2を設置する所望の場所に複数の物品の取り付け台1の屋根への取り付けが完了する。
斯くして屋根瓦3上に設置された物品の取付け台1に、ソーラーパネル2の固定用枠24を逆J型の取り付け金具26を係合させ、ボルト27を枠取り付け部材19の上辺に固定すると、ソーラーパネル2の取り付けが完了する。
By repeating these operations as needed, the attachment of a plurality of articles to the roof of the mounting
Thus, the fixing
尚、上記実施の形態では、支持具装着孔9を長円で形成するようにしてあるがこうしたものに限られず、楕円形状にすることも可能である。
また、上記実施の形態では、物品の取り付け台1の固定部8の板状部分に形成するビス等の打ち込み固定金具28を挿通する挿通孔29を、図上2列の複数の円孔を穿設して形成するようにしてあるが、これを長孔にしてもよいことはもちろんのことである。
In the above-described embodiment, the
Further, in the above-described embodiment, the insertion holes 29 through which the fixing
さらに上記実施の形態では、物品の取り付け台1を設置する部分の所定の瓦15に、あらかじめ貫通孔16が設けられたものを使用するようにしてあるが、こうしたものに限られず、該当する所定の瓦に現場で貫通孔を形成するようにしてもよいことは言うまでもないことである。
加えて、上記実施の形態では、屋根瓦3上に設置する物品をソーラーパネル2にしてあるが、図示は省略したが、このソーラーパネル2に代えて温水形成用の集熱器は勿論のこと、ベランダ等の重量物の取り付け用ベース部材にすることもできる。
Further, in the above-described embodiment, the
In addition, in the said embodiment, although the article installed on the
1・・・物品の取り付け台
2・・・ソーラーパネル(物品)
3・・・屋根瓦
4・・・野地板
5・・・ベース部材
6・・・支持具
7・・・支持具取り付け部
8・・・固定部
9・・・支持具装着孔
10・・・基板
11・・・螺子軸
12・・・スプリングワッシャ
13・・・固定用座金
14・・・ナット
15・・・所定の瓦
16・・・貫通孔
17・・・封止部材
18・・・調整用孔
19・・・枠取り付け部材
20・・・固定用ナット
21・・・天板
22・・・周壁
23・・・垂木
24・・・固定用枠
25・・・挿通孔
26・・・取り付け金具
27・・・ボルト
28・・・固定金具
29・・・挿通孔
30・・・ワッシャ
1 ... Mounting base for 2 items Solar panels (articles)
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107301A JP2011236590A (en) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | Mount for article to be mounted on roof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107301A JP2011236590A (en) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | Mount for article to be mounted on roof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011236590A true JP2011236590A (en) | 2011-11-24 |
Family
ID=45324859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010107301A Pending JP2011236590A (en) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | Mount for article to be mounted on roof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011236590A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013189806A (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Kosaka Bankin Kosakusho Kk | Solar panel installation structure |
JP2013231294A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Hory Corp | Rail fixing structure |
JP2014070340A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Kmew Co Ltd | Support for roof-added facility and construction structure for roof-added facility |
JP2014218841A (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 株式会社屋根技術研究所 | Apparatus for fixing roof top installations |
JP2014237966A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社屋根技術研究所 | On-roof installation object fixing device |
JP2015004233A (en) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社神清 | Support roof tile and support structure |
JP2015151804A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 旭化成ホームズ株式会社 | Auxiliary fixing tool and fixing structure |
JP2015158048A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 株式会社屋根技術研究所 | Fixture for on-roof installation object, and fixing structure of on-roof installation object |
JP2021098992A (en) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 出光興産株式会社 | Fixture and installation structure of panel-like member |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0384621U (en) * | 1989-12-20 | 1991-08-28 | ||
JPH1088757A (en) * | 1996-09-18 | 1998-04-07 | Kinuura:Kk | Installing structure of solar equipment |
JP2009287236A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Sumitomo Forestry Co Ltd | Roof section piping structure of solar heat hot water supply system |
-
2010
- 2010-05-07 JP JP2010107301A patent/JP2011236590A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0384621U (en) * | 1989-12-20 | 1991-08-28 | ||
JPH1088757A (en) * | 1996-09-18 | 1998-04-07 | Kinuura:Kk | Installing structure of solar equipment |
JP2009287236A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Sumitomo Forestry Co Ltd | Roof section piping structure of solar heat hot water supply system |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013189806A (en) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Kosaka Bankin Kosakusho Kk | Solar panel installation structure |
JP2013231294A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Hory Corp | Rail fixing structure |
JP2014070340A (en) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Kmew Co Ltd | Support for roof-added facility and construction structure for roof-added facility |
JP2014218841A (en) * | 2013-05-09 | 2014-11-20 | 株式会社屋根技術研究所 | Apparatus for fixing roof top installations |
JP2014237966A (en) * | 2013-06-10 | 2014-12-18 | 株式会社屋根技術研究所 | On-roof installation object fixing device |
JP2015004233A (en) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社神清 | Support roof tile and support structure |
JP2015151804A (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-24 | 旭化成ホームズ株式会社 | Auxiliary fixing tool and fixing structure |
JP2015158048A (en) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 株式会社屋根技術研究所 | Fixture for on-roof installation object, and fixing structure of on-roof installation object |
JP2021098992A (en) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | 出光興産株式会社 | Fixture and installation structure of panel-like member |
JP7502026B2 (en) | 2019-12-23 | 2024-06-18 | 出光興産株式会社 | Fixture and panel-like member installation structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011236590A (en) | Mount for article to be mounted on roof | |
US11193279B2 (en) | Noninvasive roof attachment with vertical and lateral array stays | |
US7921843B1 (en) | System and method for anchoring solar panels to a flat surface | |
AU2012339967B2 (en) | System and method for establishing a self-aligning mounting system for mounting photovoltaic modules | |
US8987584B2 (en) | Pre-assembled solar panel mounting system and rapid solar panel mounting system | |
US20130167907A1 (en) | Photovoltaic Mounting Apparatus and Method of Installation | |
EP2327942A2 (en) | Supporting device to anchor photovoltaic panels onto a roof | |
US20130299655A1 (en) | Anchor system for anchring a mounting system for photovoltaic modules | |
US20110192098A1 (en) | Solar Panel mounting system and installation | |
JP3165948U (en) | Mounting structure for solar cells and other roofs | |
KR101525108B1 (en) | An apparatus for mounting solar cell module | |
US8763321B1 (en) | Universal non-penetrating roof solar panel mounting system | |
US20110266234A1 (en) | Mounting system for solar modules and method for installing a solar system | |
JP3176859U (en) | Solar panel unit installation stand, and solar panel unit installation stand | |
JP2013007192A (en) | Fitting structure for solar battery and the like to be mounted on roof | |
JP4780810B1 (en) | Roof mount module mounting bracket | |
CN101806123A (en) | Modular system of photoelectric panel or solar heat energy module integrated on saddle-shaped roof on building construction | |
JP5430544B2 (en) | Auxiliary rafter fixing bracket and equipment fixing device | |
JP7161311B2 (en) | Panel mounting structures, fixtures for panels, and fixture installation methods | |
US20110266233A1 (en) | Mounting system for solar modules | |
JP3190153U (en) | Solar panel fixing bracket | |
KR20190095737A (en) | supporting device for solar panel | |
JP2011247035A (en) | Attachment structure of solar battery or the like to be attached to roof | |
NZ548755A (en) | System and method for mounting an apparatus on a roof | |
JP2015068047A (en) | Fitting structure of solar power generation unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120911 |