JP2011235934A - Heat-insulating food vessel - Google Patents
Heat-insulating food vessel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011235934A JP2011235934A JP2010109397A JP2010109397A JP2011235934A JP 2011235934 A JP2011235934 A JP 2011235934A JP 2010109397 A JP2010109397 A JP 2010109397A JP 2010109397 A JP2010109397 A JP 2010109397A JP 2011235934 A JP2011235934 A JP 2011235934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- heat
- lid
- inner container
- vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
Abstract
Description
本発明は、保温したまま弁当を携帯する保温弁当箱などの断熱食品容器に関するものである。 The present invention relates to a heat-insulated food container such as a heated lunch box that carries a bento while keeping the temperature.
従来この種のものとして、保温弁当箱の本体を形成する断熱容器の内部に、少なくとも上段および下段からなる2つ以上の内容器を垂直方向に積み重ねて収納してなり、内容器は、内容器本体の上部開口部にパッキン材を介して内蓋が開閉自在に設けられたものである。そして、このような従来技術においてはそれぞれ円筒状の断熱容器内面と内容器の外面は一定の隙間が設定されている。 Conventionally, as this kind, two or more inner containers consisting of at least an upper stage and a lower stage are stacked in a vertical direction inside a heat insulating container forming a main body of a heat insulation lunch box, and the inner container is an inner container. An inner lid is provided at the upper opening of the main body through a packing material so as to be freely opened and closed. And in such a prior art, the fixed clearance gap is set to the outer surface of a cylindrical heat insulation container and the inner container, respectively.
さらに、断熱容器への容積効率が良い例えば飯器などの内容器において、内蓋の閉状態を明確にするために、内蓋の外側面に肉盛部が径方向に設けられて、この肉盛部が容器本体の内側面の凸リブを乗り越えて通過したときに、クリック感を生じせしめるものが知られている(例えば特許文献1)。 Further, in an inner container such as a rice cooker having a good volumetric efficiency to the heat insulating container, in order to clarify the closed state of the inner lid, a built-up portion is provided in the radial direction on the outer surface of the inner lid, and this meat There is known one that causes a click feeling when the raised portion passes over the convex rib on the inner side surface of the container body (for example, Patent Document 1).
前記従来具術においては、断熱容器内面と内容器の外面は一定の隙間が設定されており、この隙間は、保温収納されている食品を収納した内容器からの熱対流が発生する空間となり、断熱容器開口部へ熱損失するおそれがある。 In the conventional technique, a constant gap is set between the inner surface of the heat insulating container and the outer surface of the inner container, and this gap becomes a space where heat convection is generated from the inner container storing the food that is kept warm, There is a risk of heat loss to the opening of the insulated container.
また、クリック感のために肉盛部と凸リブとを設けたような場合、クリック感はそれぞれの部品の製造公差に大きく影響され、一定のトルク値に保持する調整が困難であった。また、断熱容器構成で、収納されるうち容器の外径と断熱容器の内径はそれぞれ仕上がり公差のため、ある程度の隙間が必要であるが、このような隙間も前述のような熱損失の原因になる。 In addition, when a built-up portion and a convex rib are provided for the click feeling, the click feeling is greatly affected by the manufacturing tolerance of each component, and adjustment to maintain a constant torque value is difficult. Also, in the insulated container configuration, the outer diameter of the container and the inner diameter of the insulated container are finished tolerances, so a certain amount of gap is necessary, but such a gap also causes heat loss as described above. Become.
解決しようとする問題点は、断熱容器に食品の内容器を収納する断熱食品容器において、断熱容器内の熱対流による保温性低下を防止できるようにする点である。また、内容器の内蓋が正位置になると凹凸嵌合によるクリック感が生ずるようなもののような場合であっても、各部品の製造寸法公差を比較的低く設定できるようにする点である。 A problem to be solved is that in a heat-insulated food container in which an inner container of food is stored in a heat-insulated container, it is possible to prevent a decrease in heat retention due to heat convection in the heat-insulated container. In addition, even when the inner lid of the inner container is in a normal position, a click feeling due to uneven fitting is generated, so that the manufacturing dimension tolerance of each part can be set relatively low.
請求項1の発明は、上部開口部に外蓋を開閉自在に設けた断熱容器に内容器を収納すると共に、該内容器は内容器本体にパッキン材を介して内蓋を開閉自在に設けた断熱食品容器において、前記パッキン材から外周方向に突出して前記断熱容器の内周面に接触可能な遮断壁を設けたことを特徴とする断熱食品容器である。 According to the first aspect of the present invention, the inner container is housed in a heat-insulating container in which the outer lid is provided in the upper opening so as to be freely opened and closed, and the inner container is provided in the inner container body so that the inner lid can be opened and closed through a packing material. In the insulated food container, the insulated food container is characterized in that a blocking wall that protrudes from the packing material in the outer circumferential direction and that can contact the inner circumferential surface of the insulated container is provided.
請求項2の発明は、前記パッキン材は弾性リングからなり、前記内容器本体の上部開口部と前記内蓋に介在していることを特徴とする請求項1記載の断熱食品容器である。
The invention according to
請求項3の発明は、前記断熱容器の内周面には、前記遮断壁が接しない大径部と前記遮断壁が接する小径部を有することを特徴とする請求項2記載の断熱食品容器である。
The invention according to
請求項1の発明によれば、遮断壁により断熱容器内の対流空間を遮断して、熱対流を少なくして保温機能の低下を抑えることができる。 According to the first aspect of the present invention, the convection space in the heat insulating container can be blocked by the blocking wall to reduce the heat convection and suppress the decrease in the heat retaining function.
請求項2の発明によれば、遮断壁に弾性体を用いているため、断熱容器の内周面に遮断壁を変形接触させることができる。
According to the invention of
請求項3の発明によれば、内容器の出し入れの際の遮断壁の接触抵抗を軽減させることができる。
According to invention of
本発明における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。尚、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。 Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below do not limit the contents of the present invention described in the claims. In addition, all of the configurations described below are not necessarily essential requirements of the present invention.
図1は実施例1を示しており、保温弁当箱の本体を形成する断熱容器1は、有底円筒状の内筒2と有底円筒状の外筒3とをその口部で接合一体化して上部開口部1Aを形成しており、この上部開口部1Aは内筒2とほぼ同径な広口に形成され、そして、内筒2と外筒3間の空隙を真空断熱空間4とした真空二重構造を有している。内筒2の内径は後述する第2の内容器5の遮断壁6が配置される第1の内径Aが最小となり、該内径Aの箇所の上方においては第2の内径B(B<A)となる段を介して大径に形成されており、一方内径Aの箇所の下方において内径は同じ径Aに形成されている。また外筒3の底部には、底部材7が装着されている。さらに、断熱容器1の外筒3の上部開口部1Aの直径方向の両端に相当する2箇所に止め具8を設けている。この止め具8は基端を上部開口部の外周に固定した肩部材9に回動自在に連結した正面が略U字型形或いは略倒コ字型形に形成されている。
FIG. 1 shows Example 1, and a heat insulating container 1 forming a main body of a heat insulation lunch box is formed by joining and integrating a bottomed cylindrical
断熱容器1の上部開口部1Aを塞ぐ外蓋10は、比較的浅型の有底円筒状形状を有しており、肩部材9に上方から外嵌合できるようになっており、その直径方向の両端に相当する2箇所に止め具8の受け部11が設けられている。
The
上部開口部1Aを外蓋10で閉じた状態での断熱容器1の内部には、上下方向に食品収納用の第1の内容器12、前記第2の内容器5、第3の内容器13が積み重ねられて収納されている。実施例では、第1の内容器12は外蓋10の内側に収納されており、内筒2の底部に載置した第3の内容器13と、第3の内容器13上にある第2の内容器5は断熱容器1に収納されている。
Inside the heat insulating container 1 with the
そして、第1の内容器12は有底な第1の内容器本体14の上部開口部14Aに第1の内蓋15を外嵌したものであり、第1の内蓋15は外蓋10の天面に対向している。
The first
第2の内容器5は有底な第2の内容器本体16の上部開口部16Aに第2の内蓋17の内底を挿入したものであり、第2の内蓋17は皿型の上板部18の下面に凹状の底板部20の上縁を突き合わせるようにして互いに接合し、両者の間に形成された空隙を空気層としたり、断熱材を充填した断熱層21を有するもので、その底板部20を第2の内容器本体16の上部開口部16Aに挿入した状態に装着されている。そして、この第2の内蓋17の外周の全周にはパッキン材である平面が円環状の弾性リング22が装着している。この弾性リング22の断面形状は内側を開口したコ字形状であって、横向きの上辺部23を上板部18の上面の縁側に嵌合すると共に、上辺部23の下に連なる上下方向向きの縦辺部24は内筒2の第1の内径Aの箇所の内周面2Aに対向しており、さらに縦辺部24の下に連なる横向きの下辺部25の内側を底板部20の側面上部に嵌合しており、外側にあらわれている下辺部25の下面における外縁側に、上部開口部16Aの縁が下方から上向きに当接するようになっている。また、底板部20の側面の下部に内側に向けて浅い凹部26が形成されていると共に、第2の内蓋17を閉じたときに該凹部26に挿入する小突起27が第2の内容器本体16の内側面に形成されており、第2の内蓋17を正位置で閉じたときに、底板部20が小突起27を乗り越え凹部26と小突起27とが嵌合してクリック感を生じることができるようになっている。
The second
上板部18の上面はほぼ中央部がへこんで形成されており、このへこみ部28には、上方へ突起してこの第2の内容器5を断熱容器1内より取り出すためのつまみ状の取手部29が設けられている。
The upper surface of the
そして、縦辺部24の上部に外周方向に突出して断熱容器1の内周面2Aに接触可能な前記遮断壁6を設ける。この遮断壁6は弾性リング22に沿って全周に設けられるもので、遮断壁6の基端、すなわち縦辺部24側より、先端側、すなわち断熱容器1の内周面2A側は先細になるように形成されている。したがって、断熱容器1の中心を軸心としたとき、遮断壁6が当接する内周面2Aの第1の内径Aと、第2の内蓋17の全周に配置された遮断壁6の全幅である外径Cとは同じか、第1の内径Aより外径Cがわずかに大きく形成されている。
And the said
第3の内容器13は有底な第3の内容器本体30の上部開口部30Aに第3の内蓋31を螺子32により着脱自在に設けたものであり、第2の内蓋17の中央に空気弁33が設けられている。
The third
次に、本実施例の作用について説明する。まず、第1図に示した状態より、止め具8を下方へ縦回動させて、受け部11から外す。そして、外蓋10を上方へ取り外す。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, from the state shown in FIG. 1, the
次に、食品(図示せず)を収容した第3の内容器13、第2の内容器5、第1の内容器12を順次断熱容器1に積み重ねるように収納する。尚、第2の内容器5にあっては、第2の内容器本体16に食品を収納した後、底板部20側を第2の内容器本体16に挿入するように第2の内蓋17を閉じる際、底板部20が小突起27を乗り越えた後に凹部26と小突起27とが嵌合することでクリック感が得られ、正位置で閉蓋したことを感知することができる。
Next, the 3rd
そして、外蓋10を回動して閉蓋状態で止め具8を回動して受け部11に係止することで、外蓋10が固定される。この保温状態にあっては、第2の内蓋17に設けられた遮断壁6が第1の直径箇所の内周面2Aに接触して、遮断壁6を境界として内筒2の内部は上下に2分割され、また第2の内蓋17に断熱層21が設けられることにより、断熱容器1内にあっては第2の内蓋17より下方がほぼ密閉された断熱空間となり、この結果その下方において熱対流が生じたとしても、遮断壁6で仕切られた内筒2内の下部で小さな熱対流となり、熱対流に伴う保温性能の低下を阻止することができる。
Then, the
そして、止め具8を受け部11から外し外蓋10を開いて、上部開口部1Aから第1の内容器12、第2の内容器5、第3の内容器13を順次取り出して使用する。
Then, the
以上のように、前記実施例においては、弾性リング22の遮断壁6により、断熱容器1の対流空間を断熱容器1の上部開口部1Aまで繋がらないように遮断することができ、熱損失を抑えることができる。それにより、収納された遮断壁6より下方位置にある第2の内容器5、第3の内容器13の保温をより高く持続することができる。また、遮断壁6に弾性体を用いているため、断熱容器1の内周面2Aに遮断壁6を変形接触させることができ、不均一寸法の対流空間の遮蔽に容易に対応することができる。
As described above, in the embodiment, the convection space of the heat insulating container 1 can be blocked by the blocking
また、遮断壁6が接触する内筒2の内径部2Bを形成する第1の直径Aを、内筒2の第2の内径Bよりわずかに小さくすることで、第2の内容器5の遮断壁6の接触抵抗を軽減させることができる。第2の内容器5の収納始めの断熱容器1の上部開口部1A付近のような第2の直径の箇所Bでは、遮断壁6の接触抵抗なしに第2の内容器5をより内部へ移動することが容易にでき、第2の内容器5の最終放置位置直前で遮断壁6の直径Cより内筒2の第1の直径Aが小さくなること、また直径Cと第1の直径Aが同一寸法とすることで、遮断壁6が断熱容器1の内周面2Aと密着し断熱空間を遮断固定することになる。また、第2の内容器5は自身の弾性遮断壁6が断熱容器1に密着固定するために、携帯時に断熱容器1内で動くことがなく、特に第2の内容器5内の食品の偏りなどを防止することができる。
Further, the second
さらに、実施例のように第2の内蓋17の閉蓋時に第2の内容器本体16側にある小突起27と、第2の内蓋17にある凹部26との嵌合によるクリック感の生成するような場合にあっては、第2の内容器5の上部開口部16Aは弾性リング22に接することになり、その密接度の変化に対応し弾性リング22が変形吸収することになる。よって、第2の内容器本体16と第2の内蓋17とのクリック感の乗り越えを上下方向での管理とすることにより、クリック感を安定させることができる。また、パッキン材を弾性リング22により形成し、この弾性リング22の縦辺部24に遮断壁6を突起状に設けることにより、第2の内容器本体16の上部開口部16Aが縦辺部24に当たり、弾性変形が大きくなるため、より大きな公差を吸収することができる。
Further, as in the embodiment, when the second
図2は実施例2を示しており、前記実施例1と同一部分には同一符号を付し、その詳細な説明を省略する。実施例2では断熱容器1に大容量の内容器5´を設けると共に、その上部に小容量の内容器12´を積み重ねて収納した場合を示しており、大容量の内容器5´の蓋17´に遮蔽壁6´を設けたものである。また外蓋10´は肩部材9に外嵌することで、取り付けできるようになっている。そして、遮蔽壁6´の一部に僅かな切り欠き34を形成することにより、大容量の内容器5´を内筒2に収納した際に、内筒2内が減圧状態となったとき、切り欠き34により上下を連通できるようにしてあることで、大気を切り欠き34を介して下方に導入して減圧状態を解消して大容量の内容器5´の取り出しを容易にできるようにしたものである。
FIG. 2 shows a second embodiment, and the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In the second embodiment, a case is shown in which a large-capacity inner container 5 'is provided in the heat-insulating container 1, and a small-capacity inner container 12' is stacked and stored on the upper part, and the
以上のように本発明に係る断熱食品容器は、各種の用途に適用できる。 As described above, the insulated food container according to the present invention can be applied to various uses.
1 断熱容器
1A 上部開口部
2A 内周面
2B 小径部
5 第2の内容器
6 遮断壁
10 外蓋
17 第2の内蓋
22 弾性リング(パッキン材)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
10 outer lid
17 Second inner lid
22 Elastic ring (packing material)
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109397A JP5071892B2 (en) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | Insulated food container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109397A JP5071892B2 (en) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | Insulated food container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011235934A true JP2011235934A (en) | 2011-11-24 |
JP5071892B2 JP5071892B2 (en) | 2012-11-14 |
Family
ID=45324365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109397A Active JP5071892B2 (en) | 2010-05-11 | 2010-05-11 | Insulated food container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5071892B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103523322A (en) * | 2013-10-29 | 2014-01-22 | 合肥华凌股份有限公司 | Box |
CN108968642A (en) * | 2018-08-02 | 2018-12-11 | 长沙易爱智能科技有限公司 | A kind of food containers and its inner pressurd vessel, automation kitchen system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54169075U (en) * | 1978-05-19 | 1979-11-29 | ||
JPS61198630U (en) * | 1985-06-01 | 1986-12-11 | ||
JPH04144503A (en) * | 1990-10-05 | 1992-05-19 | Nippon Sanso Kk | Thermally insulated lunch box |
JP2007330574A (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Peacock Vacuum Bottle Co Ltd | Container for heat insulation of food |
-
2010
- 2010-05-11 JP JP2010109397A patent/JP5071892B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54169075U (en) * | 1978-05-19 | 1979-11-29 | ||
JPS61198630U (en) * | 1985-06-01 | 1986-12-11 | ||
JPH04144503A (en) * | 1990-10-05 | 1992-05-19 | Nippon Sanso Kk | Thermally insulated lunch box |
JP2007330574A (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Peacock Vacuum Bottle Co Ltd | Container for heat insulation of food |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103523322A (en) * | 2013-10-29 | 2014-01-22 | 合肥华凌股份有限公司 | Box |
CN108968642A (en) * | 2018-08-02 | 2018-12-11 | 长沙易爱智能科技有限公司 | A kind of food containers and its inner pressurd vessel, automation kitchen system |
CN108968642B (en) * | 2018-08-02 | 2024-03-01 | 长沙易爱智能科技有限公司 | Food container and inner container and automatic kitchen system thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5071892B2 (en) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108025853B (en) | Heat insulation cap | |
JP4251461B2 (en) | Lid, container provided with the lid, mold apparatus for molding the lid, and method for manufacturing the lid | |
US20190135502A1 (en) | Vacuum insulated beverage container with removable cup and method of using the same | |
CN114007950B (en) | Ventilated lid for thermally insulated container | |
JP2013220173A (en) | Container with lid | |
US10399760B2 (en) | Complex packaging container for instant food | |
WO2019039236A1 (en) | Thermally insulated container | |
KR101242634B1 (en) | the lid for shutting tightly | |
JP7242076B2 (en) | Vacuum seal lid inserts for insulated containers | |
JP5071892B2 (en) | Insulated food container | |
KR20190115587A (en) | Apparatus for making pent roof for vinyl house | |
JP4955297B2 (en) | Microwave cooking container | |
JP4245061B2 (en) | Metal insulation container | |
US20200367678A1 (en) | Leak-proof container lid with foam insulation | |
CN204776603U (en) | Inner cup of food tank and contain food tank of this inner cup | |
JP2007236593A (en) | Heat insulation container | |
JP2007301000A (en) | Container for microwave oven cooking | |
KR102677714B1 (en) | Packing container for fermented food | |
JP3212827U (en) | Insulating lunch box | |
JP2014024595A (en) | Container with over-cap | |
JP2004217275A (en) | Heat insulated container for storing beverage container | |
JP7019151B2 (en) | Beverage container housed in a vacuum double container | |
JP7019150B2 (en) | Beverage container housed in a vacuum double container | |
JP2007307099A (en) | Vessel for microwave oven cooking | |
JP6175877B2 (en) | Container with lid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20110912 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20111031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5071892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120812 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |