JP2011233180A - Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device - Google Patents

Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device Download PDF

Info

Publication number
JP2011233180A
JP2011233180A JP2010099566A JP2010099566A JP2011233180A JP 2011233180 A JP2011233180 A JP 2011233180A JP 2010099566 A JP2010099566 A JP 2010099566A JP 2010099566 A JP2010099566 A JP 2010099566A JP 2011233180 A JP2011233180 A JP 2011233180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data area
sub
line
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010099566A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoharu Shinozaki
直治 篠崎
Satoshi Sugimoto
智 杉本
Susumu Sato
佐藤  進
Nobutaka Taniguchi
暢孝 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Spansion Japan Ltd
Original Assignee
Spansion Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Spansion Japan Ltd filed Critical Spansion Japan Ltd
Priority to JP2010099566A priority Critical patent/JP2011233180A/en
Publication of JP2011233180A publication Critical patent/JP2011233180A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a bit line capacity and a precharge electric power to be cut off at a data writing operation in a NAND type flash memory and to efficiently perform the data writing.SOLUTION: A memory plane is divided into a plurality of data areas in a bit line direction, and sub-latches connected to connection lines are arranged for every division part of respective data areas through sub-select transistors TSL and sub-latch select transistors SLSEL which select a connection or disconnection of the connection lines connecting between adjacent respective data areas. After a writing object data area is precharged, the writing object data area is parted with the adjacent data areas by turning off the sub-select transistors TSL. Next, after the sub-latch select transistors SLSEL are turned on and the data latched by the sub-latch are output to the writing object data area, the output data are written into a desired page.

Description

本発明は、NAND型フラッシュメモリに用いた好適な不揮発性半導体メモリ装置及び不揮発性半導体メモリ装置のデータ書込み方法に関する。   The present invention relates to a suitable nonvolatile semiconductor memory device used in a NAND flash memory and a data writing method of the nonvolatile semiconductor memory device.

NAND型フラッシュメモリでは、特許文献1に記載されているように、データ書込み時には、選択されたメモリセルのゲートに15V〜20Vの高電圧が印加される。これにより、FNトンネル電流が流れ、選択されたメモリセルのフローティングゲートに電子が注入されて、データが書き込まれる。このようなNAND型フラッシュメモリのデータ書込み工程は、従来、ビット線をプリチャージする工程と、選択ワード線に高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える工程と、ビット線をディスチャージする工程とからなる。   In the NAND flash memory, as described in Patent Document 1, a high voltage of 15V to 20V is applied to the gate of a selected memory cell during data writing. Thereby, an FN tunnel current flows, electrons are injected into the floating gate of the selected memory cell, and data is written. Conventionally, the NAND flash memory data writing process includes a process of precharging the bit line, a process of applying a high voltage to the selected word line to apply program stress to the memory cell, and a process of discharging the bit line. It consists of.

特開2006−190444号公報JP 2006-190444 A

このように、従来のNAND型フラッシュメモリでは、メモリ容量の増加と共に、NANDストリング数が増加し、ビット線容量が増大している。このため、ビット線のプリチャージに多くの電力を消費し、また、ベリファイ時間が長くなる。また、同一メモリプレーン内では、ビット線が連続しているため、指定ブロック以外の全ブロックがデータ書込み時にディスターブの影響を受けることになる。   Thus, in the conventional NAND flash memory, as the memory capacity increases, the number of NAND strings increases, and the bit line capacity increases. For this reason, a large amount of power is consumed for precharging the bit line, and the verify time becomes longer. In addition, since the bit lines are continuous in the same memory plane, all the blocks other than the designated block are affected by the disturbance when data is written.

また、従来のNAND型フラッシュメモリでは、同一のブロック内では同時にデータ書込みを行うことができない。同一ブロック内にデータ書込みを行う場合には、データ書込み処理を繰り返す必要がある。このため、データ書込み時間が長く必要になる。   In the conventional NAND flash memory, data cannot be written simultaneously in the same block. When writing data in the same block, it is necessary to repeat the data writing process. For this reason, a long data writing time is required.

上述の課題を鑑み、本発明の目的は、データ書込み時のビット線容量を削減でき、プリチャージ電力を削減できると共に、プログラムストレスディスターブの影響を低減でき、さらに、データ書込みを効率的に行えるようにした不揮発性半導体メモリ装置及び不揮発性半導体メモリのデータ書込み方法を提供することを目的とする。   In view of the above-described problems, the object of the present invention is to reduce the bit line capacity at the time of data writing, to reduce the precharge power, to reduce the influence of the program stress disturbance, and to perform the data writing efficiently. An object of the present invention is to provide a nonvolatile semiconductor memory device and a data writing method for the nonvolatile semiconductor memory.

上述の課題を解決するために、本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置は、NAND型メモリセルアレイを有する不揮発性半導体メモリ装置において、上記メモリセルアレイは、1つのメモリプレーンをビット線方向に沿って複数のデータエリアに分割して構成されており、各データエリアの分割部で、隣り合う各データエリア間を接続する接続線の接続または非接続を選択するスルー選択手段と、各データエリアの分割部のいずれかに少なくとも1つ設けられ、上記接続線に接続手段を介して接続され、データエリアについてのデータをラッチするラッチ手段と、上記ラッチ手段にラッチされたデータをデータエリアのメモリセルに書き込むデータ書込み手段とを備え、上記データ書込み手段は、書き込み対象データエリアのビット線のプリチャージ終了後、上記書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続を分断させ、その後、上記書き込み対象データエリアと上記ラッチ手段との間にデータ出力経路が形成されるように、上記スルー選択手段及び上記接続手段を制御して、そのデータが出力された後に、上記書き込み対象データエリアのメモリセルに書き込むことを特徴とする。   In order to solve the above problems, a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention is a nonvolatile semiconductor memory device having a NAND type memory cell array, and the memory cell array includes a plurality of memory planes along the bit line direction. Each of the data areas is divided into a plurality of data areas, and in each data area divided section, through selection means for selecting connection or non-connection of connection lines connecting adjacent data areas, and each data area dividing section At least one of them, connected to the connection line via a connection means, latches data for the data area, and writes the data latched in the latch means to a memory cell in the data area Data writing means, and the data writing means includes a bit line plug in the data area to be written. After the charging is completed, the through selection unit is configured so that the connection between the write target data area and the other data area is disconnected, and then a data output path is formed between the write target data area and the latch unit. And after the connection means is controlled and the data is output, the data is written to the memory cell in the write target data area.

また、本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置において、上記スルー選択手段は、隣り合う前記各データエリアに接続されたトランジスタにより構成され、上記データ書込み手段は、上記書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続を分断する際に、上記書き込み対象データエリアから上記他のデータエリアに電流をリークさせないように上記トランジスタを制御することを特徴とする。   Further, in the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, the through selection unit is configured by a transistor connected to each adjacent data area, and the data writing unit includes the write target data area and another data area. The transistor is controlled so that current is not leaked from the write target data area to the other data area when the connection to the memory is disconnected.

また、本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置において、上記データ書込み手段に含まれるプリチャージ手段は、プリチャージ電源と最下段のデータエリアとの間に接続されたプリチャージトランジスタにより構成され、そのプリチャージトランジスタをオン・オフさせることによりビット線のプリチャージを行うことを特徴とする。   In the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, the precharge means included in the data write means is constituted by a precharge transistor connected between the precharge power supply and the lowermost data area, and The bit line is precharged by turning on and off the charge transistor.

また、本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置において、上記データ書込み手段は、上記ビット線のディスチャージを行うディスチャージ手段を含み、上記データ書込み手段は、ディスチャージの際、ディスチャージの対象となるビット線と上記ディスチャージ手段との間に電荷転送経路が形成されるように、前記スルー選択手段を制御することを特徴とする。また、上記ディスチャージ手段は、一方がディスチャージ電源に接続され、他方が最下段のデータエリアに接続されたディスチャージトランジスタにより構成され、そのディスチャージトランジスタをオン・オフさせることによりビット線のディスチャージを行うことを特徴とする。   In the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, the data writing unit includes a discharging unit that discharges the bit line, and the data writing unit includes the bit line to be discharged and the above-described bit line when discharging. The through selection unit is controlled such that a charge transfer path is formed between the discharge unit and the discharge unit. Further, the discharge means is constituted by a discharge transistor, one of which is connected to a discharge power source and the other is connected to the lowermost data area, and discharging the bit line by turning on / off the discharge transistor. Features.

また、本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置において、上記データエリアは、上記スルー選択手段を介して各データエリアを貫いて接続する少なくとも1つのメインデータ線と、上記メインデータ線から第1の選択トランジスタを介して上記メインデータ線の上流から下流に向かって分岐した少なくとも1つの第1のサブデータエリアラインラインと、上記メインデータ線から第2の選択トランジスタを介して上記メインデータ線の下流から上流に向かって分岐した少なくとも1つの第2のサブデータエリアラインとを備え、上記接続線は、上記メインデータ線であり、上記第1のサブデータエリアライン及び第2のサブデータエリアラインは、それぞれ上記第1の選択トランジスタ及び第2の選択トランジスタに接続されたビット線と、それらのビット線に接続され、複数のメモリセルを上記ビット線方向に直列接続してなるストリングとにより構成され、上記データ書込み手段は、書き込みの際、上記第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタを選択して、上記ラッチ手段にラッチされたデータを、上記選択した第1のサブデータエリアラインまたは第2のサブデータエリアラインのメモリセルに書き込むことを特徴とする。   In the non-volatile semiconductor memory device according to the present invention, the data area may be a first selection from the main data line and at least one main data line connected through each data area through the through selection means. At least one first sub data area line branching from upstream to downstream of the main data line via a transistor, and from downstream of the main data line via a second selection transistor from the main data line And at least one second sub data area line branched toward the upstream, the connection line is the main data line, and the first sub data area line and the second sub data area line are: Bit lines connected to the first selection transistor and the second selection transistor, respectively, The data write means is connected to these bit lines and is composed of a string formed by connecting a plurality of memory cells in series in the bit line direction. The selection transistor is selected, and the data latched by the latch means is written into the memory cells of the selected first sub data area line or second sub data area line.

また、本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置において、上記データ書込み手段は、上記メインデータ線を通じてビット線のプリチャージを行うプリチャージ手段を含み、上記データ書込み手段は、プリチャージの際、上記書き込み対象データエリアにおける上記第1の選択トランジスタ及び第2の選択トランジスタを全てオンさせて全てのビット線を上記メインデータ線に接続させ、上記書き込み対象データエリアにおけるビット線と上記プリチャージ手段との間に電荷転送経路が形成されるように、上記スルー選択手段を制御し、上記プリチャージ手段がプリチャージを終了した際に、上記書き込み対象データエリア他のデータエリアとの接続が分断するように、さらに上記スルー選択手段を制御することを特徴とする。   Further, in the nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention, the data writing means includes precharging means for precharging the bit line through the main data line, and the data writing means is configured to write the data when precharging. All the first selection transistor and the second selection transistor in the target data area are turned on to connect all the bit lines to the main data line, and between the bit line in the write target data area and the precharge means. The through selection means is controlled so that a charge transfer path is formed, and when the precharge means finishes precharging, the connection with the data area other than the write target data area is cut off. Further, the through selection means is controlled.

本発明に係る不揮発性半導体メモリ装置のデータ書込み方法は、少なくとも1つのメモリプレーンをビット線方向に沿って複数のデータエリアに分割して構成されたNAND型メモリセルアレイと、各データエリアの分割部で、隣り合う各データエリア間を接続する接続線の接続または非接続を選択するスルー選択手段と、上記各データエリアの分割部のいずれかに少なくとも1つ設けられ、上記接続線に接続手段を介して接続され、データエリアについてのデータをラッチするラッチ手段とを備えた不揮発性半導体メモリ装置におけるデータ書込み方法であって、書き込み対象データエリアにおけるビット線との間に電荷転送経路を形成させるように上記スルー選択手段を制御して、上記書き込み対象データエリアにおけるビット線に対してプリチャージを行う工程と、上記プリチャージ終了後、上記書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続が分断するように、上記スルー選択手段を制御する工程と、上記ラッチ手段から上記書き込み対象データエリアへの経路を形成するように上記スルー選択手段及び上記接続手段を制御し、上記ラッチ手段にラッチされたデータを上記書き込み対象データエリアに送る工程と、上記書き込み対象データエリアにおけるメモリセルに上記ラッチ手段から送られたデータを書き込む工程とを含むことを特徴とする。   A method of writing data in a nonvolatile semiconductor memory device according to the present invention includes a NAND memory cell array configured by dividing at least one memory plane into a plurality of data areas along the bit line direction, and a dividing unit for each data area Then, at least one through selection means for selecting connection or non-connection of connection lines connecting between adjacent data areas and a division part of each data area are provided, and the connection means is connected to the connection lines. Is a data write method in a nonvolatile semiconductor memory device including latch means for latching data for a data area, and a charge transfer path is formed between the bit line in the write target data area. The through selection means to control the bit line in the write target data area. A step of precharging, a step of controlling the through selection means so that the connection between the data area to be written and another data area is disconnected after the completion of the precharge, and the data to be written from the latch means. Controlling the through selection means and the connection means so as to form a path to the area, and sending the data latched by the latch means to the write target data area; and to the memory cells in the write target data area And writing data sent from the latch means.

本発明によれば、1つのメモリプレーンを複数のデータエリアに分割して構成し、各データエリアの分割部で、隣り合う各データエリア間を接続する接続線の接続または非接続を選択するスルー選択手段とラッチ手段を設けている。これにより、各データエリア毎のデータ書き込みを可能とし、データ書き込み時のビット線容量が削減できると共に、プログラムを行わないデータエリアに対し、書き込みストレス(ディスターブ)が掛かることを防ぐことができる。さらに、サブデータエリアラインを選択するための選択トランジスタを制御することより、プログラムを行わないサブデータエリアラインに対し、書き込みストレス(ディスターブ)が掛かることを防ぐことができる。また、本発明によれば、ラッチ手段を複数設けた場合、順次連続的に複数のデータエリアにデータ書き込みを行うことができる。また、本発明によれば、ラッチ手段を複数設けた場合、複数のデータエリアにおけるデータ書き込みを同時に行うこともできる。   According to the present invention, one memory plane is divided into a plurality of data areas, and a through portion for selecting connection or non-connection of connection lines connecting adjacent data areas is divided at each data area division unit. Selection means and latch means are provided. As a result, data can be written in each data area, the bit line capacity at the time of data writing can be reduced, and writing stress (disturbance) can be prevented from being applied to the data area that is not programmed. Furthermore, by controlling the selection transistor for selecting the sub data area line, it is possible to prevent a write stress (disturb) from being applied to the sub data area line that is not programmed. Further, according to the present invention, when a plurality of latch means are provided, data can be written sequentially into a plurality of data areas. According to the present invention, when a plurality of latch means are provided, data writing in a plurality of data areas can be performed simultaneously.

本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an outline of a configuration of a NAND flash memory according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイの構成の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a configuration of a memory cell array in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるXデコーダの配置の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an arrangement of X decoders in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるNANDストリング1つの構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of one NAND string in the NAND type flash memory of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるNANDストリングを複数接続した構成の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a configuration in which a plurality of NAND strings are connected in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるTSL及びサブラッチの配置の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an arrangement of TSL and sub-latch in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a memory cell array in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるXデコーダの構成の説明図である。を示すブロック図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a configuration of an X decoder in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるアドレスの説明図である。It is explanatory drawing of the address in the NAND type flash memory of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるXデコーダとアドレスの関係の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between an X decoder and an address in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるTSLコントローラの構成の説明図である。It is explanatory drawing of a structure of the TSL controller in the NAND type flash memory of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるサブラッチの構成の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a configuration of a sub-latch in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるサブラッチ/SLSELコントローラの構成の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a configuration of a sub-latch / SLSEL controller in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメインバッファからサブラッチまでの経路を形成する際の動作説明図である。FIG. 6 is an operation explanatory diagram when forming a path from the main buffer to the sub latch in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるサブラッチからデータエリアにデータが出力される際の動作説明図である。FIG. 7 is an operation explanatory diagram when data is output from the sub-latch to the data area in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いるフローチャートである。3 is a flowchart used for explaining the operation of the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention; 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いる波形図である。FIG. 3 is a waveform diagram used for explaining the operation of the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of a structure of the NAND type flash memory of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイを構成するデータエリアの最小のデータエリア要素の説明図である。It is explanatory drawing of the minimum data area element of the data area which comprises the memory cell array in the NAND type flash memory of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるデータエリアを構成するサブデータエリアラインの説明図である。It is explanatory drawing of the sub data area line which comprises the data area in the NAND type flash memory of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイを構成するデータエリアの説明図である。It is explanatory drawing of the data area which comprises the memory cell array in the NAND type flash memory of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイの構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of the memory cell array in the NAND type flash memory of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態において所定のワード線にプログラムストレスをかけたときの、他のセルへの影響の説明図である。It is explanatory drawing of the influence on other cells when the program stress is applied to the predetermined word line in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of a structure of the NAND type flash memory of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイの構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of the memory cell array in the NAND type flash memory of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for operation | movement description of the NAND type flash memory of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いる波形図である。It is a wave form diagram used for operation | movement description of the NAND type flash memory of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for operation | movement description of the NAND type flash memory of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いる波形図である。It is a wave form diagram used for operation | movement description of the NAND type flash memory of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline | summary of a structure of the NAND type flash memory of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイの構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of the memory cell array in the NAND type flash memory of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるメモリセルアレイの構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of the memory cell array in the NAND type flash memory of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いるフローチャートである。It is a flowchart used for operation | movement description of the NAND type flash memory of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリの動作説明に用いる波形図である。It is a wave form diagram used for operation | movement description of the NAND type flash memory of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態の動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるアドレスの説明図である。It is explanatory drawing of the address in the NAND type flash memory of the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるXデコーダとアドレスの関係の説明図である。It is explanatory drawing of the relationship between X decoder and address in the NAND type flash memory of the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおけるXデコーダとアドレスの関係の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a relationship between an X decoder and an address in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. データ書き込みが完了したデータエリアの追加データ書き込みを抑制するための構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure for suppressing additional data writing of the data area which data writing was completed. データ書き込みが完了したデータエリアの追加データ書き込みを抑制するために用いるサブラッチの構成の説明図である。It is explanatory drawing of the structure of the sub latch used in order to suppress the additional data writing of the data area which data writing completed.

以下、本発明の実施の形態について図面の参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。図1に示すように、本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリは、メモリセルアレイ1と、コマンドデコーダ10と、アドレスデコーダ11と、メモリコアコントローラ12と、Xデコーダ13と、TSLコントローラ14と、サブラッチ/SLSELコントローラ15と、BIAS/PSEL/BSELコントローラ16と、電源制御回路17と、I/Oバッファ18と、SRAM19と、メインバッファ20とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<First Embodiment>
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the configuration of the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention includes a memory cell array 1, a command decoder 10, an address decoder 11, a memory core controller 12, an X decoder 13, and a TSL controller. 14, a sub latch / SLSEL controller 15, a BIAS / PSEL / BSEL controller 16, a power supply control circuit 17, an I / O buffer 18, an SRAM 19, and a main buffer 20.

なお、図1では、説明を簡単にするために、メモリセルアレイ1上の1つのメモリプレーンについてのみ図示されているが、これに限るものではない。すなわち、メモリセルアレイ1上に複数のメモリプレーンを配置させてもよい。複数のメモリプレーンを配置させたメモリセルアレイ1として、例えば、図2に示すように、2つのメモリプレーン2a、2bからなるメモリセルアレイ1が挙げられる。各メモリプレーン2a、2bには、それぞれ、独立したXデコーダ13a、13bと、メインバッファ20a、20bが設けられている。   In FIG. 1, only one memory plane on the memory cell array 1 is shown for simplicity of explanation, but the present invention is not limited to this. That is, a plurality of memory planes may be arranged on the memory cell array 1. As the memory cell array 1 in which a plurality of memory planes are arranged, for example, as shown in FIG. 2, a memory cell array 1 including two memory planes 2a and 2b can be cited. Each memory plane 2a, 2b is provided with independent X decoders 13a, 13b and main buffers 20a, 20b, respectively.

更に、本発明の第1の実施形態においては、各メモリプレーン2a、2bは、複数のデータエリアA1、A2、A3、A4に分割され、各データエリアの分割部にスロット部B1〜B4が設けられている。すなわち、それぞれのデータエリアA1〜A4の底部に、スロット部B1〜B4がそれぞれ設けられる。そして、各メモリプレーン2a、2bは、ビット線BL方向に沿って分割されている。すなわち、複数のデータエリアA1、A2、A3、A4は、スロット部B1〜B4を介してビット線方向に直列に接続された態様になっている。また、スロット部B1〜B4には、サブラッチと、スルーセレクトトランジスタTSLが設けられている。このようなメモリセルアレイ1の構成については、後に詳述する。   Furthermore, in the first embodiment of the present invention, each memory plane 2a, 2b is divided into a plurality of data areas A1, A2, A3, A4, and slot portions B1-B4 are provided in the divided portions of each data area. It has been. That is, slot portions B1 to B4 are provided at the bottoms of the data areas A1 to A4, respectively. Each memory plane 2a, 2b is divided along the direction of the bit line BL. That is, the plurality of data areas A1, A2, A3, and A4 are connected in series in the bit line direction via the slot portions B1 to B4. The slot portions B1 to B4 are provided with a sub latch and a through select transistor TSL. The configuration of such a memory cell array 1 will be described in detail later.

図1において、コマンドデコーダ10には、アドレスラッチイネーブル信号ALE、リードイネーブル信号/RE、チップイネーブル信号/CE、ライトイネーブル信号/WE、ラッチイネーブル信号/CLE、入出力信号/IO等のコマンドが入力される。コマンドデコーダ10は、これらのコマンドをデコードして、メモリコアコントローラ12に出力する。アドレスデコーダ11は、入力されたアドレスをデコードして、Xデコーダ13に出力する。アドレスの構成については、後に説明する。   In FIG. 1, commands such as an address latch enable signal ALE, a read enable signal / RE, a chip enable signal / CE, a write enable signal / WE, a latch enable signal / CLE, and an input / output signal / IO are input to the command decoder 10. Is done. The command decoder 10 decodes these commands and outputs them to the memory core controller 12. The address decoder 11 decodes the input address and outputs it to the X decoder 13. The address configuration will be described later.

メモリコアコントローラ12は、コマンドデコーダ10に入力されたコマンドに基づいて、Xデコーダ13、TSLコントローラ14、サブラッチ/SLSELコントローラ15、BIAS/PSEL/BSELコントローラ16制御を行う。   The memory core controller 12 controls the X decoder 13, the TSL controller 14, the sub-latch / SLSEL controller 15, and the BIAS / PSEL / BSEL controller 16 based on the command input to the command decoder 10.

Xデコーダ13は、ワード線や選択ゲート線の制御を行う。ワード線は、NANDストリングを構成するメモリセルのゲートに接続されている。ここでは、Xデコーダ13を1つで表しているが、Xデコーダ13は、図3に示すように、各データエリアA1〜A4のNANDストリング31a_1、31b_1、…、NANDストリング31a_2、31b_2、…、NANDストリング31a_3、31b_3、…、NANDストリング31a_4、31b_4、…のブロック毎に、Xデコーダ13a_1、13b_1、…、Xデコーダ13a_2、13b_2、…、Xデコーダ13a_3、13b_3、…、Xデコーダ13a_4、13b_4、…、として設けられている。Xデコーダ13a_1、13b_1、…、Xデコーダ13a_2、13b_2、…、Xデコーダ13a_3、13b_3、…、Xデコーダ13a_4、13b_4、…の前段には、それぞれ、プリXデコーダを構成するNANDゲート530a_1、530b_1、…、NANDゲート530a_2、530b_2、…、NANDゲート530a_3、530b_3、…、NANDゲート530a_4、530b_4、…が設けられている。   The X decoder 13 controls the word line and the selection gate line. The word line is connected to the gate of the memory cell constituting the NAND string. Here, the X decoder 13 is represented by one. However, as shown in FIG. 3, the X decoder 13 includes NAND strings 31a_1, 31b_1,..., NAND strings 31a_2, 31b_2,. For each block of NAND strings 31a_3, 31b_3,..., NAND strings 31a_4, 31b_4,..., X decoders 13a_2, 13b_2,. ... is provided. .., X decoders 13a_3, 13b_3,..., X decoders 13a_4, 13b_4,..., NAND gates 530a_1, 530b_1, which constitute a pre-X decoder, respectively. ..., NAND gates 530a_2, 530b_2, ..., NAND gates 530a_3, 530b_3, ..., NAND gates 530a_4, 530b_4, ... are provided.

Xデコーダ13により、データ書き込み時には、選択ワード線に、例えば16Vの高電圧が印加され、非選択ワード線には、例えば10Vが印加される。また、選択ゲート線は、選択トランジスタのゲートに接続されている。Xデコーダ13により、選択トランジスタをオンさせるときに選択ゲート線には、例えば3Vが印加される。   When data is written by the X decoder 13, a high voltage of, for example, 16V is applied to the selected word line, and for example, 10V is applied to the non-selected word line. The selection gate line is connected to the gate of the selection transistor. When the selection transistor is turned on by the X decoder 13, for example, 3V is applied to the selection gate line.

TSLコントローラ14は、スロット部B1〜B4に設けられているスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lの制御を行う。スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lをオンさせるときには、そのゲートに、例えば4Vが印加される。なお、ここでは、1つのTSLコントローラ14のみ図示されているが、TSLコントローラ14は、各データエリアA1〜A4に対応して設けられている。スロット部B1〜B4に設けられているスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lにより、隣り合う各データエリア間を接続する接続線の接続及び非接続が選択される。そして、その選択はTSLコントローラ14により制御される。なお、隣り合う各データエリア間を接続する接続線として、例えばビット線や後述するメインデータ線が想定される。   The TSL controller 14 controls the through select transistors TSL_u and TSL_l provided in the slot portions B1 to B4. When the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on, for example, 4V is applied to their gates. Although only one TSL controller 14 is shown here, the TSL controller 14 is provided corresponding to each data area A1 to A4. Through-select transistors TSL_u and TSL_l provided in the slot portions B1 to B4 select connection or non-connection of connection lines connecting adjacent data areas. The selection is controlled by the TSL controller 14. For example, a bit line or a main data line to be described later is assumed as a connection line for connecting adjacent data areas.

サブラッチ/SLSELコントローラ15は、各データエリアA1〜A4の分割部(例えば、スロット部B1〜B4)に設けられているサブラッチの制御、並びに、上記接続線とサブラッチとの接続・非接続を制御するサブラッチセレクトトランジスタSLSELの制御を行う。サブラッチは、例えばデータをラッチする機能を有するものである。サブラッチをリセットするときには、サブラッチ/SLSELコントローラ15は、リセット信号RSTRを出力する。これにより、サブラッチにおけるデータ保持状態は初期化される。サブラッチにデータを取り込む際には、サブラッチ/SLSELコントローラ15は、ラッチ信号LTを出力する。これにより、サブラッチに取り込まれたデータは、サブラッチにおいてラッチされる。サブラッチセレクトトランジスタSLSELをオンさせるときには、サブラッチ/SLSELコントローラ15は、そのゲートに、例えば、例えば4Vを印加する。これにより、隣り合う各データエリア間を接続する上記接続線にサブラッチは接続される。なお、ここでは、1つのサブラッチ/SLSELコントローラ15のみ図示されているが、サブラッチ/SLSELコントローラ15は、各データエリアA1〜A4に対応して設けられている。   The sub-latch / SLSEL controller 15 controls the sub-latches provided in the divided portions (for example, the slot portions B1-B4) of the data areas A1-A4 and controls the connection / disconnection between the connection line and the sub-latch. The sub-latch select transistor SLSEL is controlled. The sub-latch has a function of latching data, for example. When resetting the sub-latch, the sub-latch / SLSEL controller 15 outputs a reset signal RSTR. Thereby, the data holding state in the sub-latch is initialized. When fetching data into the sub-latch, the sub-latch / SLSEL controller 15 outputs a latch signal LT. As a result, the data fetched into the sub latch is latched in the sub latch. When the sub-latch select transistor SLSEL is turned on, the sub-latch / SLSEL controller 15 applies, for example, 4V to its gate. As a result, the sub-latch is connected to the connection line connecting the adjacent data areas. Although only one sub-latch / SLSEL controller 15 is shown here, the sub-latch / SLSEL controller 15 is provided corresponding to each data area A1 to A4.

BIAS/PSEL/BSELコントローラ16は、BIAS電源と、プリチャージセレクトトランジスタPSELと、セレクトトランジスタBSELの制御を行う。データ書き込み時のプリチャージでは、BIAS電源は、例えば3Vとなる。プリチャージセレクトトランジスタPSELをオンさせるときには、BIAS/PSEL/BSELコントローラ16は、そのゲートに、例えば10Vを印加する。セレクトトランジスタBSELをオンさせるときに、BIAS/PSEL/BSELコントローラ16は、そのゲートに、例えば4Vを印加する。なお、BIAS/PSEL/BSELコントローラ16は、各データエリアA1〜A4に対して共通に設けられる。以上のBIAS/PSEL/BSELコントローラ16、BIAS電源、プリチャージセレクトトランジスタPSEL等によりビット線等のプリチャージが行われる。   The BIAS / PSEL / BSEL controller 16 controls the BIAS power supply, the precharge select transistor PSEL, and the select transistor BSEL. In the precharge at the time of data writing, the BIAS power supply is 3 V, for example. When the precharge select transistor PSEL is turned on, the BIAS / PSEL / BSEL controller 16 applies, for example, 10 V to its gate. When the select transistor BSEL is turned on, the BIAS / PSEL / BSEL controller 16 applies 4V, for example, to its gate. The BIAS / PSEL / BSEL controller 16 is provided in common for each of the data areas A1 to A4. The bit lines and the like are precharged by the above BIAS / PSEL / BSEL controller 16, BIAS power supply, precharge select transistor PSEL, and the like.

スルーセレクトトランジスタTSL_u、TSL_l、サブラッチ、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL、BIAS電源、プリチャージセレクトトランジスタPSEL、セレクトトランジスタBSELについては、後に説明する。   The through select transistors TSL_u and TSL_l, the sub latch, the sub latch select transistor SLSEL, the BIAS power supply, the precharge select transistor PSEL, and the select transistor BSEL will be described later.

電源制御回路17は、Xデコーダ13、TSLコントローラ14、サブラッチ/SLSELコントローラ15、BIAS/PSEL/BSEコントローラ16に対して、必要な電源を生成する。そして、電源制御回路17は、例えばチャージポンプやレギュレータから構成される。   The power supply control circuit 17 generates necessary power for the X decoder 13, the TSL controller 14, the sub-latch / SLSEL controller 15, and the BIAS / PSEL / BSE controller 16. The power supply control circuit 17 is composed of, for example, a charge pump or a regulator.

I/Oバッファ18は、外部との間でデータの入出力を行う。データ書き込み時には、I/Oバッファ18からの入力データは、SRAM19を介して、メインバッファ20に取り込まれる。メインバッファ20に取り込まれたデータは、所定のサブラッチに転送される。また、読み出し時には、メモリセルアレイ1に保持された読出し対象データは、メインバッファ20に取り込まれた後、SRAM19を介して、I/Oバッファ18から出力される。   The I / O buffer 18 inputs and outputs data with the outside. At the time of data writing, input data from the I / O buffer 18 is taken into the main buffer 20 via the SRAM 19. Data taken into the main buffer 20 is transferred to a predetermined sub-latch. At the time of reading, the data to be read held in the memory cell array 1 is taken into the main buffer 20 and then output from the I / O buffer 18 via the SRAM 19.

次に、本発明の第1の実施形態におけるメモリセルアレイ1の構成について詳細に説明する。   Next, the configuration of the memory cell array 1 in the first embodiment of the present invention will be described in detail.

図2に示したように、本発明の第1の実施形態においては、メモリセルアレイ1は、複数のデータエリアA1〜A4に分割したメモリプレーン2a、2b等により構成されている。そして、それぞれのデータエリアA1〜A4の分割部にスロット部B1〜B4を設け、各スロット部B1〜B4に、サブラッチと、スルーセレクトトランジスタTSLを設けたものが用いられている。なお、本発明においてメモリプレーン2a、2b等は、各スロット部B1〜B4のいずれかに少なくとも1つのサブラッチが備えられているような構成をも含む。以下においては、各スロット部B1〜B4全てに、サブラッチと、スルーセレクトトランジスタTSLを設けた構成のメモリセルアレイ1について説明する。   As shown in FIG. 2, in the first embodiment of the present invention, the memory cell array 1 is composed of memory planes 2a, 2b and the like divided into a plurality of data areas A1 to A4. Then, slot portions B1 to B4 are provided in the divided portions of the respective data areas A1 to A4, and a sub latch and a through select transistor TSL are provided in each of the slot portions B1 to B4. In the present invention, the memory planes 2a, 2b and the like include a configuration in which at least one sub-latch is provided in any of the slot portions B1 to B4. In the following, a memory cell array 1 having a configuration in which a sub latch and a through select transistor TSL are provided in all the slot portions B1 to B4 will be described.

図4は、NANDストリングの構成を示すものである。NAND型フラッシュメモリのメモリセルアレイには、図4に示すようなNANDストリングが複数配設されている。図4に示すように、NANDストリングは、フローティングゲートを有するメモリセルM0、M1、…を直列に接続し、その両端に選択トランジスタSGD及びSGSを接続して構成されている。各NANDストリングにおいて、水平方向に並ぶメモリセルM0、M1、…、Mnのゲートは、それぞれワード線WL0、WL1、…、WLnに接続される。選択トランジスタSGDのゲートは、選択ゲート線SELDに接続される。選択トランジスタSGSのゲートは、選択ゲート線SELSに接続される。選択トランジスタSGDのドレインはビット線BLに接続され、選択トランジスタSGSのソースは共通ソース線ARVSSに接続される。   FIG. 4 shows the configuration of the NAND string. A plurality of NAND strings as shown in FIG. 4 are arranged in the memory cell array of the NAND flash memory. As shown in FIG. 4, the NAND string is configured by connecting memory cells M0, M1,... Having floating gates in series and connecting select transistors SGD and SGS at both ends thereof. In each NAND string, the gates of the memory cells M0, M1,..., Mn arranged in the horizontal direction are connected to the word lines WL0, WL1,. The gate of the selection transistor SGD is connected to the selection gate line SELD. The gate of the selection transistor SGS is connected to the selection gate line SELS. The drain of the selection transistor SGD is connected to the bit line BL, and the source of the selection transistor SGS is connected to the common source line ARVSS.

図4では、1つのNANDストリングのみを示したが、メモリセルアレイ1上では、図5に示すように、1つのビット線BLに、複数のNANDストリング31a、31b、31c、31d…が直列接続されている。このように、1つのビット線BLに複数のNANDストリング31a、31b、31c、31d…が直列接続されている構成では、メモリ容量が大きくなると、それに伴って、ビット線容量が増大していく。ビット線容量が増大すると、データ書き込み時のプリチャージ電力が大きくなり、消費電力が増大し、また、データ書き込み時間が長くなる。   Although only one NAND string is shown in FIG. 4, a plurality of NAND strings 31a, 31b, 31c, 31d... Are connected in series on one bit line BL on the memory cell array 1 as shown in FIG. ing. As described above, in a configuration in which a plurality of NAND strings 31a, 31b, 31c, 31d... Are connected in series to one bit line BL, as the memory capacity increases, the bit line capacity increases accordingly. As the bit line capacity increases, precharge power during data writing increases, power consumption increases, and data writing time increases.

そこで、本発明の第1の実施形態では、図6に示すように、1つのビット線BLの間に、MOSトランジスタ51及び52を配置し、1つのビット線BLを、ビット線部分BLaとビット線部分BLbとに分離できるようにしている。1つのビット線BLを、ビット線部分BLaとビット線部分BLbとに分離すれば、ビット線容量が減少し、プリチャージ電力を削減できる。   Therefore, in the first embodiment of the present invention, as shown in FIG. 6, MOS transistors 51 and 52 are arranged between one bit line BL, and one bit line BL is connected to bit line portion BLa and bit line BL. The line portion BLb can be separated. If one bit line BL is separated into the bit line portion BLa and the bit line portion BLb, the bit line capacitance is reduced and the precharge power can be reduced.

さらに、本発明の第1の実施形態では、MOSトランジスタ51とMOSトランジスタ52との間に、MOSトランジスタ53を介して、サブラッチ54を配置している。このようにすると、MOSトランジスタ51及びMOSトランジスタ52により、メモリプレーンをデータエリアAnとデータエリアA(n+1)とに分離して、データの書き込みをすることができる。   Furthermore, in the first embodiment of the present invention, the sub-latch 54 is disposed between the MOS transistor 51 and the MOS transistor 52 via the MOS transistor 53. In this way, the data can be written by separating the memory plane into the data area An and the data area A (n + 1) by the MOS transistor 51 and the MOS transistor 52.

MOSトランジスタ51及び52は、データエリア間でビット線を接続させた状態にするかどうかを選択するトランジスタであり、スルーセレクトトランジスタTSLと称する(MOSトランジスタ51がスルーセレクトトランジスタTSL_u、MOSトランジスタ52がスルーセレクトトランジスタTSL_lに相当する)。MOSトランジスタ53は、サブラッチ54をビット線BLに接続させた状態にするかどうかを選択するトランジスタであり、サブラッチセレクトトランジスタSLSELと称する。   The MOS transistors 51 and 52 are transistors that select whether or not a bit line is connected between data areas, and are referred to as through select transistors TSL (the MOS transistor 51 is a through select transistor TSL_u, and the MOS transistor 52 is a through transistor). Corresponds to the select transistor TSL_l). The MOS transistor 53 is a transistor that selects whether or not the sub latch 54 is connected to the bit line BL, and is referred to as a sub latch select transistor SLSEL.

このように、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lとなるMOSトランジスタ51及びMOSトランジスタ52によりデータエリアが上下に分離されてデータエリアAn及びA(n+1)が形成される。図1及び図2で示したデータエリアA1、A2、A3、…は、上記データエリアAn及びA(n+1)と同様にして形成されたデータエリアである。また、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lとなるMOSトランジスタ51及びMOSトランジスタ52や、サブラッチ54、サブラッチセレクトトランジスタSLSELとなるMOSトランジスタ53が形成された部分が、図1で示したスロット部B1、B2、B3、…に相当する。   Thus, the data areas An and A (n + 1) are formed by vertically separating the data areas by the MOS transistors 51 and 52 that become the through select transistors TSL_u and TSL_l. The data areas A1, A2, A3,... Shown in FIGS. 1 and 2 are data areas formed in the same manner as the data areas An and A (n + 1). Further, the portions where the MOS transistor 51 and the MOS transistor 52 serving as the through select transistors TSL_u and TSL_l, the sub latch 54, and the MOS transistor 53 serving as the sub latch select transistor SLSEL are formed are the slot portions B1, B2, This corresponds to B3,.

図7は、上述のようにして構成された本発明の第1の実施形態のメモリセルアレイ1の一例を示すものである。なお、図7は、1つのメモリプレーンについての構成である。メモリセルアレイ1中に複数のメモリプレーンがある場合、全てのメモリプレーンが上記構成であってもよいし、一部のメモリプレーンのみが上記構成であってもよい。また、この例においてメモリセルアレイ1には、4つのデータエリアA1〜A4が設けられているが、データエリアの数は、これに限定されるものではなく、少なくとも2つあればよい。   FIG. 7 shows an example of the memory cell array 1 according to the first embodiment of the present invention configured as described above. FIG. 7 shows a configuration for one memory plane. When there are a plurality of memory planes in the memory cell array 1, all of the memory planes may have the above configuration, or only a part of the memory planes may have the above configuration. In this example, the memory cell array 1 is provided with four data areas A1 to A4. However, the number of data areas is not limited to this, and at least two data areas are sufficient.

図7において、データエリアA1の底部には、スロット部B1が設けられる。スロット部B1には、MOSトランジスタ51_1及び52_1と、MOSトランジスタ53_1と、サブラッチ54_1とが配設されている。MOSトランジスタ51_1及び52_1は、それぞれデータエリアA1のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_1は、データエリアA1のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。   In FIG. 7, a slot B1 is provided at the bottom of the data area A1. In the slot portion B1, MOS transistors 51_1 and 52_1, a MOS transistor 53_1, and a sub-latch 54_1 are disposed. The MOS transistors 51_1 and 52_1 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A1, respectively. The MOS transistor 53_1 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A1.

データエリアA2の底部には、スロット部B2が設けられる。スロット部B2には、MOSトランジスタ51_2及び52_2と、MOSトランジスタ53_2と、サブラッチ54_2とが配設されている。MOSトランジスタ51_2及び52_2は、それぞれデータエリアA2のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_2は、データエリアA2のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。   A slot B2 is provided at the bottom of the data area A2. In the slot portion B2, MOS transistors 51_2 and 52_2, a MOS transistor 53_2, and a sub-latch 54_2 are disposed. The MOS transistors 51_2 and 52_2 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l of the data area A2, respectively. The MOS transistor 53_2 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A2.

データエリアA3の底部には、スロット部B3が設けられる。スロット部B3には、MOSトランジスタ51_3及び52_3と、MOSトランジスタ53_3と、サブラッチ54_3とが配設されている。MOSトランジスタ51_3及び52_3は、それぞれデータエリアA3のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_3は、データエリアA3のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。   A slot B3 is provided at the bottom of the data area A3. In the slot portion B3, MOS transistors 51_3 and 52_3, a MOS transistor 53_3, and a sub-latch 54_3 are disposed. The MOS transistors 51_3 and 52_3 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A3, respectively. The MOS transistor 53_3 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A3.

データエリアA4の底部には、スロット部B4が設けられる。スロット部B4には、MOSトランジスタ51_4及び52_4と、MOSトランジスタ53_4と、サブラッチ54_4とが配設されている。MOSトランジスタ51_4及び52_4は、それぞれデータエリアA4のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_4は、データエリアA4のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。   A slot B4 is provided at the bottom of the data area A4. In the slot portion B4, MOS transistors 51_4 and 52_4, a MOS transistor 53_4, and a sub-latch 54_4 are disposed. The MOS transistors 51_4 and 52_4 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A4, respectively. The MOS transistor 53_4 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A4.

また、メインバッファ20とビット線BLとの間に、MOSトランジスタ56が設けられる。MOSトランジスタ56は、メインバッファ20とビット線BLとを接続させた状態にするかどうかを選択するセレクトトランジスタBSELを構成する。また、ビット線BLに対して、MOSトランジスタ57が設けられる。MOSトランジスタ57は、プリチャージセレクトトランジスタPSELを構成する。プリチャージセレクトトランジスタPSELは、例えばドレインがBIAS電源ラインに接続され、ソースがビット線BLに接続されている。プリチャージセレクトトランジスタPSEL、BIAS電源の電圧を制御することにより、ビット線BLのチャージ、ディスチャージが行われる。   A MOS transistor 56 is provided between the main buffer 20 and the bit line BL. The MOS transistor 56 constitutes a select transistor BSEL that selects whether or not the main buffer 20 and the bit line BL are connected. A MOS transistor 57 is provided for the bit line BL. MOS transistor 57 constitutes precharge select transistor PSEL. For example, the precharge select transistor PSEL has a drain connected to the BIAS power supply line and a source connected to the bit line BL. The bit line BL is charged and discharged by controlling the voltages of the precharge select transistors PSEL and BIAS power.

なお、図7では、1つのビット線BLについての構成のみ記載しているが、勿論、メモリセルアレイ1上には複数のビット線BLが並列に設けられている。そして、複数の各ビット線BLそれぞれに、図7に示すようなNANDストリングが接続されている。各NANDストリングは、それぞれの各NANDストリング中において同一の位置にある選択トランジスタやメモリセルが同一行に並ぶように、並列に配置される。そして、図7に示すようにある行に並んだ全てのメモリセルや選択トランジスタは、その行に対応するワード線(WL0〜WLn)、選択信号線(SELD、SELS)と自身のゲートにおいて接続されている。また、スロット部の構成も、図7に示すように各ビット線BL毎にスロット要素B1´〜B4´が設けられた態様になっている。そして、スロット要素B1´〜B4´における各トランジスタ(スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL)は、例えばそれぞれ同一のスロット部内の対応するトランジスタ毎に共通のゲート信号線を接続させる態様が一例として想定される。すなわち、同一のスロット部内にある各スルーセレクトトランジスタTSL_uのゲートは同一のゲート信号線に接続させ、同一のスロット部内にある各スルーセレクトトランジスタTSL_lのゲートは同一のゲート信号線に接続させ、同一のスロット部内にある各サブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートは同一のゲート信号線に接続させる態様が一例として想定される。このような態様にすれば、同一のスロット部内の対応するトランジスタを同時にオン・オフ制御することができる。また、上記スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l、サブラッチセレクトトランジスタSLSELにおける態様のいずれかのみを採用したものであってもよい。また、上記と違って同一のスロット部内の対応するトランジスタをそれぞれ独立して制御できるように、個別、または制御単位毎にゲート信号線を設けるようにしてもよい。また、その他のトランジスタ、例えばセレクトトランジスタBSEL等も上記説明したのと同様に同一のゲート信号線に接続させて、同時にオン・オフ制御するように構成させてもよい。さらに、以下において説明する本発明の各実施形態においても、同一のスロット部内の対応するトランジスタや、その他のトランジスタ等において上記説明したことは可能な限り適用することができる。   In FIG. 7, only the configuration for one bit line BL is shown, but of course, a plurality of bit lines BL are provided in parallel on the memory cell array 1. A NAND string as shown in FIG. 7 is connected to each of the plurality of bit lines BL. Each NAND string is arranged in parallel so that select transistors and memory cells at the same position in each NAND string are arranged in the same row. As shown in FIG. 7, all the memory cells and selection transistors arranged in a row are connected to the word lines (WL0 to WLn) and selection signal lines (SELD, SELS) corresponding to the row at their gates. ing. Also, the configuration of the slot portion is such that slot elements B1 'to B4' are provided for each bit line BL as shown in FIG. In each of the transistors in the slot elements B1 ′ to B4 ′ (through-select transistors TSL_u and TSL_l, sub-latch select transistor SLSEL), for example, a common gate signal line is connected to each corresponding transistor in the same slot portion. As an example. That is, the gates of the through select transistors TSL_u in the same slot portion are connected to the same gate signal line, and the gates of the through select transistors TSL_l in the same slot portion are connected to the same gate signal line. As an example, a mode in which the gates of the sub-latch select transistors SLSEL in the slot portion are connected to the same gate signal line is assumed. According to such an aspect, the corresponding transistors in the same slot portion can be simultaneously turned on / off. Further, only one of the aspects of the through select transistors TSL_u and TSL_l and the sub-latch select transistor SLSEL may be adopted. Further, unlike the above, gate signal lines may be provided individually or for each control unit so that the corresponding transistors in the same slot portion can be controlled independently. Further, other transistors, such as the select transistor BSEL, may be connected to the same gate signal line in the same manner as described above, and may be configured to be simultaneously turned on / off. Further, in each of the embodiments of the present invention described below, the above description can be applied as much as possible to the corresponding transistors in the same slot portion, other transistors, and the like.

このような構成のメモリセルアレイ1では、後に説明するように、各サブラッチ54_1〜54_4にメインバッファ20からデータを転送しておき、各データエリアのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l(MOSトランジスタ51_1及び52_1〜51_4及び52_4)でビット線BLを各データエリアA1〜A4毎に接続・非接続とすることで、各データエリアA1〜A4毎に、データ書き込みが可能である。   In the memory cell array 1 having such a configuration, as will be described later, data is transferred from the main buffer 20 to each of the sub-latches 54_1 to 54_4, and through-select transistors TSL_u and TSL_l (MOS transistors 51_1 and 52_1 to MOS data 51_1 in each data area). In 51_4 and 52_4), by connecting / disconnecting the bit line BL for each of the data areas A1 to A4, data can be written to each of the data areas A1 to A4.

次に、図1に示した本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリの各部の構成について説明する。   Next, the configuration of each part of the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1 will be described.

図8は、Xデコーダ13の構成を示すものである。なお、図3に示したように、Xデコーダ13は、各ブロック毎に、Xデコーダ13a_1、13b_1…、Xデコーダ13a_2、13b_2、…、Xデコーダ13a_3、13b_3、…、Xデコーダ13a_4、13b_4、…として設けられている。図8に示すXデコーダ構成は、図3に示したXデコーダXデコーダ13a_1、13b_1…、Xデコーダ13a_2、13b_2、…、Xデコーダ13a_3、13b_3、…、Xデコーダ13a_4、13b_4、…のそれぞれの1つを示すものである。   FIG. 8 shows the configuration of the X decoder 13. As shown in FIG. 3, the X decoder 13 has an X decoder 13a_1, 13b_1,..., An X decoder 13a_2, 13b_2,..., An X decoder 13a_3, 13b_3, ..., an X decoder 13a_4, 13b_4,. It is provided as. The X decoder configuration shown in FIG. 8 includes one of each of the X decoders Xa decoders 13a_1, 13b_1,..., X decoders 13a_2, 13b_2,..., X decoders 13a_3, 13b_3,. It shows one.

図8において、ワード線ドライバ510_0〜510_31は、それぞれワード線WL0〜WL31を駆動するものである。なお、ワード線ドライバは、ワード線の数に対応する数設けられる。図8においては、NANDストリング数が32の場合についてのXデコーダの構成について示してある。この場合、ワード線の数は32になり、これに対応して32個のワード線ドライバ510_0〜510_31が設けられる。NANDストリング数が別の数である場合、それに応じてワード線ドライバの数は変わってくる。ワード線ドライバ510_0〜510_31は、MOSトランジスタ511から構成されている。ワード線ドライバ510_0〜510_31を構成するMOSトランジスタ511の一端は、(図示しない)VXデコーダから導出されている信号線Vx<31:0>に接続され、その他端は、ワード線WL0〜WL31に接続される。また、ワード線ドライバ510_0〜510_31を構成するMOSトランジスタ511のゲートは、ノードGWLNに接続される。   In FIG. 8, word line drivers 510_0 to 510_31 drive the word lines WL0 to WL31, respectively. Note that the number of word line drivers corresponding to the number of word lines is provided. FIG. 8 shows the configuration of the X decoder when the number of NAND strings is 32. In this case, the number of word lines is 32, and 32 word line drivers 510_0 to 510_31 are provided correspondingly. When the number of NAND strings is another number, the number of word line drivers changes accordingly. The word line drivers 510_0 to 510_31 are composed of MOS transistors 511. One end of the MOS transistors 511 constituting the word line drivers 510_0 to 510_31 is connected to a signal line Vx <31: 0> derived from a VX decoder (not shown), and the other end is connected to the word lines WL0 to WL31. Is done. Further, the gates of the MOS transistors 511 forming the word line drivers 510_0 to 510_31 are connected to the node GWLN.

選択スイッチドライバ512は、選択トランジスタSGDを駆動するものである。選択スイッチドライバ512は、NチャネルMOSトランジスタ514及び515とから構成されている。MOSトランジスタ514のドレインには選択トランジスタSGDの駆動信号GSELDが供給される。MOSトランジスタ515のソースは接地電圧Vssのラインに接続される。MOSトランジスタ514とMOSトランジスタ515との接続点から、選択ゲート線SELDが導出される。MOSトランジスタ514のゲートはノードGWLNに接続される。MOSトランジスタ515のゲートはブロック選択信号SELB_Nの信号線に接続される。   The selection switch driver 512 drives the selection transistor SGD. The selection switch driver 512 includes N channel MOS transistors 514 and 515. A drive signal GSELD for the selection transistor SGD is supplied to the drain of the MOS transistor 514. The source of the MOS transistor 515 is connected to the ground voltage Vss line. A selection gate line SELD is derived from a connection point between the MOS transistor 514 and the MOS transistor 515. The gate of MOS transistor 514 is connected to node GWLN. The gate of the MOS transistor 515 is connected to the signal line of the block selection signal SELB_N.

選択スイッチドライバ513は、選択トランジスタSGSを駆動するものである。選択スイッチドライバ513は、NチャネルMOSトランジスタ516及び517とから構成されている。MOSトランジスタ516のドレインには選択トランジスタSGSの駆動信号GSELSが供給される。MOSトランジスタ517のソースは接地電圧Vssのラインに接続される。MOSトランジスタ516とMOSトランジスタ517との接続点から、選択ゲート線SELSが導出される。MOSトランジスタ516のゲートはノードGWLNに接続される。MOSトランジスタ517のゲートはブロック選択信号SELB_Nの信号線に接続される。   The selection switch driver 513 drives the selection transistor SGS. The selection switch driver 513 includes N channel MOS transistors 516 and 517. A drive signal GSELS for the selection transistor SGS is supplied to the drain of the MOS transistor 516. The source of the MOS transistor 517 is connected to the ground voltage Vss line. A selection gate line SELS is derived from a connection point between the MOS transistor 516 and the MOS transistor 517. The gate of MOS transistor 516 is connected to node GWLN. The gate of the MOS transistor 517 is connected to the signal line of the block selection signal SELB_N.

PチャネルMOSトランジスタ521及び522、NチャネルMOSトランジスタ523、524、525は、クロスカップル型のレベルシフタを構成している。PチャネルMOSトランジスタ521及び522、NチャネルMOSトランジスタ523、524、525からなるクロスカップル型のレベルシフタは、高圧電源HV1、HV2により、必要な電圧を形成する。また、ノードGWLNには、コンデンサ526を介して、高圧電源HV3が与えられ、ノードGWLNがブーストされる。   P-channel MOS transistors 521 and 522 and N-channel MOS transistors 523, 524, and 525 constitute a cross-couple type level shifter. A cross-coupled level shifter composed of P-channel MOS transistors 521 and 522 and N-channel MOS transistors 523, 524, and 525 generates a necessary voltage by high-voltage power supplies HV1 and HV2. Further, the node GWLN is supplied with the high voltage power supply HV3 via the capacitor 526, and the node GWLN is boosted.

NANDゲート530は、アドレス信号からブロック選択信号SELB_Nを形成するプリXデコーダを構成する。アドレスデコーダ11から出力されるアドレス信号は、例えば、図9に示すように、28ビット(28本の信号線)からなる。   NAND gate 530 constitutes a pre-X decoder that forms block selection signal SELB_N from the address signal. The address signal output from the address decoder 11 is composed of 28 bits (28 signal lines), for example, as shown in FIG.

アドレスXAは、上位8ビットの信号線を示し、アドレスXBは次の8ビットの信号線を示し、アドレスXCは次の8ビットの信号線を示し、アドレスXDは下位の4ビットの信号線を示す。このようなアドレスでは、図9に示すように、アドレスXAは何れか1ビットが「1」で他の7ビットが「0」となる。アドレスXBは何れか1ビットが「1」で他の7ビットが「0」となる。アドレスXCは何れか1ビットが「1」で他の7ビットが「0」となる。アドレスXDは何れか1ビットが「1」で他の3ビットが「0」となる。このような28ビットのアドレスで、8×8×8×4=2048ブロックをデコードすることができる。   Address XA indicates the upper 8-bit signal line, Address XB indicates the next 8-bit signal line, Address XC indicates the next 8-bit signal line, and Address XD indicates the lower 4-bit signal line. Show. In such an address, as shown in FIG. 9, in the address XA, one bit is “1” and the other seven bits are “0”. In the address XB, one of the bits is “1” and the other 7 bits are “0”. In the address XC, one of the bits is “1” and the other 7 bits are “0”. In the address XD, any one bit is “1” and the other three bits are “0”. With such a 28-bit address, 8 × 8 × 8 × 4 = 2048 blocks can be decoded.

図8において、プリXデコーダを構成するNANDゲート530には、アドレスXAのうちの1ビットと、アドレスXbのうちの1ビットと、アドレスXcのうちの1ビットと、アドレスXDのうちの1ビットとが供給される。すなわち、図10に示すように、ブロック毎のNANDゲート530a、530b、…には、アドレスXA、XB、XC、XDの中の各1ビットがそのブロックに対応して選択されて入力される。   In FIG. 8, the NAND gate 530 constituting the pre-X decoder has 1 bit of the address XA, 1 bit of the address Xb, 1 bit of the address Xc, and 1 bit of the address XD. And are supplied. That is, as shown in FIG. 10, 1 bit in each of the addresses XA, XB, XC, and XD is selected and input to the NAND gates 530a, 530b,.

図8において、アドレスXA、XB、XC、XDが、対応するブロックのアドレスになると、NANDゲート530の出力がローレベルになり、ブロック選択信号SELB_Nはローレベルになる。   In FIG. 8, when the addresses XA, XB, XC, and XD become the addresses of the corresponding blocks, the output of the NAND gate 530 becomes low level, and the block selection signal SELB_N becomes low level.

ブロック選択信号SELB_Nはローレベルになると、ワード線ドライバ510_0〜510_31を構成するMOSトランジスタ511が駆動され、ワード線WL0〜WL31に必要な電圧が印加される。なお、各ワード線WL0〜WL31に必要な電圧は、信号線Vxを介して印加される。これにより、データ書き込み時には、選択ワード線WLに、例えば16Vの高電圧が印加され、非選択ワード線uWLに、例えば10Vが印加される。   When the block selection signal SELB_N becomes low level, the MOS transistors 511 constituting the word line drivers 510_0 to 510_31 are driven, and necessary voltages are applied to the word lines WL0 to WL31. Note that a voltage necessary for each of the word lines WL0 to WL31 is applied via the signal line Vx. Thereby, at the time of data writing, a high voltage of, for example, 16V is applied to the selected word line WL, and 10V, for example, is applied to the non-selected word line uWL.

次に、図1におけるTSLコントローラ14について説明する。図11は、TSLコントローラ14の構成を示すものである。TSLコントローラ14は、前述したように、スロット部B1〜B4に設けられたスルーセレクトトランジスタTSL_u、TSL_l(図7におけるMOSトランジスタ51_1及び52_1〜51_4及び52_4)の制御を行うものである。前述したように、TSLコントローラ14は、各データエリアA1〜A4に対応して設けられ、スルーセレクトトランジスタTSL_u、TSL_lをオンさせるときには、そのゲートにGTSL電圧(例えば4V)を印加する。   Next, the TSL controller 14 in FIG. 1 will be described. FIG. 11 shows the configuration of the TSL controller 14. As described above, the TSL controller 14 controls the through select transistors TSL_u and TSL_l (MOS transistors 51_1 and 52_1 to 51_4 and 52_4 in FIG. 7) provided in the slot portions B1 to B4. As described above, the TSL controller 14 is provided corresponding to each of the data areas A1 to A4, and applies a GTSL voltage (for example, 4 V) to its gate when turning on the through select transistors TSL_u and TSL_l.

図11において、インバータ551には、対応するデータエリアが選択された時にハイレベルになるデータエリア選択信号が入力される。このインバータ551の出力信号SELB_Nは、レベルシフタ552に供給されると共に、MOSトランジスタ554のゲートに供給される。レベルシフタ552としては、例えば上記説明したクロスカップル形のレベルシフタが用いられ、高圧電源HVにより必要な電圧を形成する。レベルシフタ552の出力信号GWLNは、MOSトランジスタ553のゲートに供給される。また、MOSトランジスタ553のドレインは高圧電源GTSLのラインに接続されている。MOSトランジスタ554のソースは接地電圧Vssのラインに接続される。また、MOSトランジスタ553とMOSトランジスタ554との接続点からスルーセレクトトランジスタTSLのゲートへゲート信号線が導出される。   In FIG. 11, a data area selection signal that becomes high level when a corresponding data area is selected is input to the inverter 551. The output signal SELB_N of the inverter 551 is supplied to the level shifter 552 and also to the gate of the MOS transistor 554. As the level shifter 552, for example, the above-described cross-coupled level shifter is used, and a necessary voltage is formed by the high voltage power supply HV. The output signal GWLN of the level shifter 552 is supplied to the gate of the MOS transistor 553. The drain of the MOS transistor 553 is connected to the line of the high voltage power supply GTSL. The source of the MOS transistor 554 is connected to the ground voltage Vss line. Further, a gate signal line is derived from the connection point between the MOS transistor 553 and the MOS transistor 554 to the gate of the through select transistor TSL.

対応するデータエリアが選択された時には、インバータ551にローレベルが入力され、インバータ551の出力信号SELB_Nがハイレベルになり、レベルシフタ552の出力信号GWLNがローレベルになる。このため、MOSトランジスタ553がオフになる。また、MOSトランジスタ554のゲートに入力される出力信号SELB_Nがハイレベルになり、MOSトランジスタ554がオンする。これにより、スルーセレクトトランジスタTSLのゲートに、接地電圧Vssが印加され、スルーセレクトトランジスタTSLはオフになる。   When the corresponding data area is selected, the low level is input to the inverter 551, the output signal SELB_N of the inverter 551 becomes high level, and the output signal GWLN of the level shifter 552 becomes low level. For this reason, the MOS transistor 553 is turned off. Further, the output signal SELB_N input to the gate of the MOS transistor 554 becomes high level, and the MOS transistor 554 is turned on. As a result, the ground voltage Vss is applied to the gate of the through select transistor TSL, and the through select transistor TSL is turned off.

対応するデータエリアが選択されて、インバータ551にハイレベルのデータエリア選択信号が入力されると、インバータ551の出力がローレベルになり、レベルシフタ552の出力がハイレベルになる。このため、MOSトランジスタ553のゲートに入力される出力信号GWLNがハイレベルになり、MOSトランジスタ553がオンする。また、MOSトランジスタ554のゲートに入力される出力信号SELB_Nがローレベルになり、MOSトランジスタ554がオフする。これにより、スルーセレクトトランジスタTSLのゲートに、GTSL電圧が印加され、スルーセレクトトランジスタTSLがオンする。   When a corresponding data area is selected and a high-level data area selection signal is input to the inverter 551, the output of the inverter 551 becomes low level and the output of the level shifter 552 becomes high level. For this reason, the output signal GWLN input to the gate of the MOS transistor 553 becomes high level, and the MOS transistor 553 is turned on. Further, the output signal SELB_N input to the gate of the MOS transistor 554 becomes low level, and the MOS transistor 554 is turned off. As a result, the GTSL voltage is applied to the gate of the through select transistor TSL, and the through select transistor TSL is turned on.

このようにして、TSLコントローラ14は、対応するデータエリアが選択されたときに、スルーセレクトトランジスタTSL_u、TSL_lのゲートにGTSL電圧(例えば4V)を印加して、スルーセレクトトランジスタTSL_u、TSL_lをオンさせることができる。   In this way, when the corresponding data area is selected, the TSL controller 14 applies the GTSL voltage (for example, 4 V) to the gates of the through select transistors TSL_u and TSL_l to turn on the through select transistors TSL_u and TSL_l. be able to.

次に、サブラッチ(図7におけるサブラッチ54_1〜54_4)及び図1におけるサブラッチ/SLSELコントローラ15について説明する。   Next, the sub latch (sub latches 54_1 to 54_4 in FIG. 7) and the sub latch / SLSEL controller 15 in FIG. 1 will be described.

図7に示したように、本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおいてサブラッチ54_1〜54_4は、スロット部B1〜B4にそれぞれ設けられている。なお、サブラッチの配置態様はこれに限るものではなく、スロット部のいずれかに少なくとも1つ備えられた構成であればよい。例えば、図7に示す構成からサブラッチ54_1及び54_3を取り除き、サブラッチ54_2及び54_4のみからなるような態様も本発明に含まれる。この場合、例えばサブラッチ54_2はデータエリアA1及びA2に共用させ、サブラッチ54_4はデータエリアA3及びA4に共用させるようにさせる。また、例えば、スロット部B4におけるサブラッチ54_4は、メインバッファ20に代用させてもよい。この場合、サブラッチ54_4は取り除かれる。図12は、このようなサブラッチ54_1〜54_4に含まれるサブラッチ回路の構成を示すものである。   As shown in FIG. 7, in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention, the sub-latches 54_1 to 54_4 are provided in the slot portions B1 to B4, respectively. Note that the arrangement of the sub-latches is not limited to this, and any arrangement may be used as long as at least one of the slot portions is provided. For example, a mode in which the sub latches 54_1 and 54_3 are removed from the configuration shown in FIG. 7 and only the sub latches 54_2 and 54_4 are included in the present invention. In this case, for example, the sub latch 54_2 is shared by the data areas A1 and A2, and the sub latch 54_4 is shared by the data areas A3 and A4. For example, the sub latch 54_4 in the slot B4 may be substituted for the main buffer 20. In this case, the sub latch 54_4 is removed. FIG. 12 shows a configuration of a sub-latch circuit included in such sub-latches 54_1 to 54_4.

図12に示すように、このサブラッチ回路は、インバータ561及び562からなるラッチ回路と、ラッチ回路をリセットするためのMOSトランジスタ563と、ラッチにデータを取り込むためのMOSトランジスタ564及び565と、ラッチのデータを出力するためのMOSトランジスタ566と、MOSトランジスタ567とを有している。   As shown in FIG. 12, this sub-latch circuit includes a latch circuit composed of inverters 561 and 562, a MOS transistor 563 for resetting the latch circuit, MOS transistors 564 and 565 for capturing data in the latch, A MOS transistor 566 and a MOS transistor 567 for outputting data are provided.

図12において、サブラッチ回路のラッチ状態のリセット時には、MOSトランジスタ563のゲートに、リセット信号RSTRが供給される。MOSトランジスタ563のゲートにリセット信号RSTRが供給されると、MOSトランジスタ563がオンし、インバータ561及び562のノードLATNがローレベルになり、インバータ561及び562のノードLATPがハイレベルになり、ラッチ回路がリセットされる。   In FIG. 12, the reset signal RSTR is supplied to the gate of the MOS transistor 563 when the latch state of the sub-latch circuit is reset. When the reset signal RSTR is supplied to the gate of the MOS transistor 563, the MOS transistor 563 is turned on, the node LATN of the inverters 561 and 562 becomes low level, the node LATP of the inverters 561 and 562 becomes high level, and the latch circuit Is reset.

サブラッチにデータを取り込む時には、MOSトランジスタ565のゲートにラッチ信号LTが供給される。MOSトランジスタ565のゲートにラッチ信号LTが供給されると、MOSトランジスタ565がオンする。このとき、MOSトランジスタ53(サブラッチセレクトトランジスタSLSEL)を介して入力される信号SENESEがハイレベルなら、MOSトランジスタ564がオンとなり、インバータ561及び562の接続点のノードLATPがローレベルに反転し、インバータ561及び562からなるラッチに取り込まれる。入力信号SENESEがローレベルなら、MOSトランジスタ564はオフとなり、インバータ561及び562の接続点のノードLATPは、ハイレベルに維持される。   When fetching data into the sub-latch, the latch signal LT is supplied to the gate of the MOS transistor 565. When the latch signal LT is supplied to the gate of the MOS transistor 565, the MOS transistor 565 is turned on. At this time, if the signal SENESE input via the MOS transistor 53 (sub-latch select transistor SLSEL) is at a high level, the MOS transistor 564 is turned on, and the node LATP at the connection point between the inverters 561 and 562 is inverted to a low level. The data is taken into a latch composed of inverters 561 and 562. If the input signal SENESE is at a low level, the MOS transistor 564 is turned off, and the node LATP at the connection point between the inverters 561 and 562 is maintained at a high level.

サブラッチのデータを出力する時には、MOSトランジスタ566のゲートにラッチ出力信号LTOUTが供給される。MOSトランジスタ566のゲートにラッチ出力信号LTOUTが供給されると、MOSトランジスタ566がオンし、インバータ561及び562のノードLATNの出力がMOSトランジスタ53を介して、出力される。   When outputting the data of the sub-latch, the latch output signal LTOUT is supplied to the gate of the MOS transistor 566. When the latch output signal LTOUT is supplied to the gate of the MOS transistor 566, the MOS transistor 566 is turned on, and the output of the node LATN of the inverters 561 and 562 is output via the MOS transistor 53.

また、MOSトランジスタ567によりビット線のプリチャージを行うようにしてもよい。MOSトランジスタ567のゲートにプリチャージ信号PCHRが供給されると、MOSトランジスタ567がオンする。MOSトランジスタ567がオンすると、MOSトランジスタ567のドレインに接続された電圧Vccにより、MOSトランジスタ53(サブラッチセレクトトランジスタSLSEL)を介して、ビット線をチャージできる。また、MOSトランジスタ567によりビット線のディチャージを行うようにしてもよい。この場合、MOSトランジスタ567のドレインに接続された電圧Vccを、例えば接地電圧Vssにすればよい。MOSトランジスタ567のドレインを可変電源に接続すれば、MOSトランジスタ567によりプリチャージ及びディスチャージを実現することができる。   Further, the bit line may be precharged by the MOS transistor 567. When the precharge signal PCHR is supplied to the gate of the MOS transistor 567, the MOS transistor 567 is turned on. When the MOS transistor 567 is turned on, the voltage Vcc connected to the drain of the MOS transistor 567 can charge the bit line via the MOS transistor 53 (sub-latch select transistor SLSEL). Further, the bit line may be decharged by the MOS transistor 567. In this case, the voltage Vcc connected to the drain of the MOS transistor 567 may be set to the ground voltage Vss, for example. If the drain of the MOS transistor 567 is connected to a variable power source, the MOS transistor 567 can realize precharge and discharge.

図13は、図1におけるサブラッチ/SLSELコントローラ15の構成を示すものである。サブラッチ/SLSELコントローラ15は、図12に示したように構成されるサブラッチ(図7のサブラッチ54_1〜54_4)の制御を行うと共に、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL(図7のMOSトランジスタ53_1〜53_4)の制御を行う。このサブラッチ/SLSELコントローラ15は、スロット部B1〜B4のそれぞれに設けられる。なお、サブラッチ、サブラッチセレクトトランジスタSLSELがスロット部B1〜B4のそれぞれに設けられていない場合、サブラッチ/SLSELコントローラ15は、サブラッチ、サブラッチセレクトトランジスタSLSELが設けられているスロット部にのみ設けられる。   FIG. 13 shows the configuration of the sub-latch / SLSEL controller 15 in FIG. The sub latch / SLSEL controller 15 controls the sub latch (sub latches 54_1 to 54_4 in FIG. 7) configured as shown in FIG. 12, and controls the sub latch select transistor SLSEL (MOS transistors 53_1 to 53_4 in FIG. 7). I do. The sub-latch / SLSEL controller 15 is provided in each of the slot portions B1 to B4. When the sub latch and the sub latch select transistor SLSEL are not provided in each of the slot portions B1 to B4, the sub latch / SLSEL controller 15 is provided only in the slot portion in which the sub latch and the sub latch select transistor SLSEL are provided.

図13において、インバータ581は、データエリア選択信号から出力信号SELB_Nを形成するプリXデコーダである。このデータエリア選択信号は、対応するデータエリアが選択された時にハイレベルになる。インバータ581の出力信号SELB_Nは、レベルシフタ582に供給されると共に、MOSトランジスタ584のゲートに供給される。レベルシフタ582としては、例えば上記説明したクロスカップル形レベルシフタが用いられ、高圧電源HV1により必要な電圧を形成する。レベルシフタ582の出力信号GWLNは、MOSトランジスタ583のゲートに供給される。また、インバータ581の出力信号SELB_Nは、サブラッチ制御回路585のイネーブルENBに供給される。また、MOSトランジスタ583のドレインは電源HV2のラインに接続されている。MOSトランジスタ584のソースは接地電圧Vssのラインに接続される。また、MOSトランジスタ583とMOSトランジスタ584との接続点からサブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートへゲート信号線が導出される。   In FIG. 13, an inverter 581 is a pre-X decoder that generates an output signal SELB_N from a data area selection signal. This data area selection signal becomes high level when the corresponding data area is selected. The output signal SELB_N of the inverter 581 is supplied to the level shifter 582 and also to the gate of the MOS transistor 584. As the level shifter 582, for example, the above-described cross-coupled level shifter is used, and a necessary voltage is formed by the high voltage power supply HV1. The output signal GWLN of the level shifter 582 is supplied to the gate of the MOS transistor 583. The output signal SELB_N of the inverter 581 is supplied to the enable ENB of the sub-latch control circuit 585. The drain of the MOS transistor 583 is connected to the line of the power supply HV2. The source of the MOS transistor 584 is connected to the ground voltage Vss line. Further, a gate signal line is derived from the connection point between the MOS transistor 583 and the MOS transistor 584 to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL.

そのデータエリアが選択されていないときには、インバータ581にローレベルが入力され、インバータ581の出力信号SELB_Nがハイレベルになり、レベルシフタ582の出力信号GWLNがローレベルになる。このため、MOSトランジスタ583がオフになる。また、MOSトランジスタ584のゲートに入力される出力信号SELB_Nがハイレベルになり、MOSトランジスタ584がオンする。このため、サブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートに、接地電圧Vssが印加され、スルーセレクトトランジスタTSLはオフになる。また、このとき、インバータ581の出力信号SELB_Nがハイレベルになるため、サブラッチ制御回路585のイネーブルENBがハイレベルになり、サブラッチ制御回路585の動作は停止する。   When the data area is not selected, the low level is input to the inverter 581, the output signal SELB_N of the inverter 581 becomes high level, and the output signal GWLN of the level shifter 582 becomes low level. For this reason, the MOS transistor 583 is turned off. Further, the output signal SELB_N input to the gate of the MOS transistor 584 becomes high level, and the MOS transistor 584 is turned on. Therefore, the ground voltage Vss is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL, and the through select transistor TSL is turned off. At this time, since the output signal SELB_N of the inverter 581 becomes high level, the enable ENB of the sub latch control circuit 585 becomes high level, and the operation of the sub latch control circuit 585 stops.

インバータ581に、ハイレベルのデータエリア選択信号が入力されると、インバータ581の出力信号SELB_Nがローレベルになり、レベルシフタ582の出力信号GWLNがハイレベルになる。このため、MOSトランジスタ583のゲートにハイレベルの信号GWLNが供給され、MOSトランジスタ583がオンする。また、MOSトランジスタ584のゲートに入力される信号SELB_Nがローレベルになり、MOSトランジスタ584がオフする。これにより、サブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートに、HV2電圧が印加され、サブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンになる。   When a high-level data area selection signal is input to the inverter 581, the output signal SELB_N of the inverter 581 becomes low level, and the output signal GWLN of the level shifter 582 becomes high level. Therefore, the high level signal GWLN is supplied to the gate of the MOS transistor 583, and the MOS transistor 583 is turned on. Further, the signal SELB_N input to the gate of the MOS transistor 584 becomes low level, and the MOS transistor 584 is turned off. As a result, the HV2 voltage is applied to the gate of the sub latch select transistor SLSEL, and the sub latch select transistor SLSEL is turned on.

また、このとき、インバータ581の出力信号SELB_Nがローレベルになり、サブラッチ制御回路585の動作が可能になる。また、サブラッチ制御回路585には、信号PGM及び信号PGMVが入力される。サブラッチ制御回路は、イネーブル信号ENが入力されると、信号PGM及び信号PGMVにより、所定のタイミングで、リセット信号RSTR、プリチャージ信号PCHRB、ラッチ信号LT、ラッチ出力信号LTOUTを生成して出力する。   At this time, the output signal SELB_N of the inverter 581 becomes low level, and the sub latch control circuit 585 can operate. Further, the signal PGM and the signal PGMV are input to the sub-latch control circuit 585. When the enable signal EN is input, the sub-latch control circuit generates and outputs the reset signal RSTR, the precharge signal PCHRB, the latch signal LT, and the latch output signal LTOUT at a predetermined timing based on the signal PGM and the signal PGMV.

サブラッチ制御回路585により、サブラッチ54_1〜54_4をリセットするときには、例えばVccレベルのリセット信号RSTRが出力される。サブラッチ54_1〜54_4にデータを取り込む際には、例えば、Vccレベルのラッチ信号LTが出力される。   When the sub latches 54_1 to 54_4 are reset by the sub latch control circuit 585, for example, a reset signal RSTR at the Vcc level is output. When fetching data into the sub-latches 54_1 to 54_4, for example, a latch signal LT at the Vcc level is output.

次に、上述のように構成される本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリにデータを書き込むときの動作について説明する。   Next, an operation when data is written to the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention configured as described above will be described.

NAND型フラッシュメモリでは、データ書き込み時には、メモリセルのゲートに16V〜20Vの高電圧を印加して、メモリセルにデータを書き込む。通常のNAND型フラッシュメモリでは、データ書き込みを行う場合の処理工程は、ビット線をプリチャージする工程と、選択ワード線に高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える工程と、ビット線をディスチャージする工程とからなる。   In the NAND flash memory, at the time of data writing, a high voltage of 16V to 20V is applied to the gate of the memory cell to write the data to the memory cell. In a normal NAND flash memory, the processing steps for writing data include precharging the bit line, applying a high voltage to the selected word line to apply program stress to the memory cell, The process of discharging.

これに対して、本発明の第1の実施形態では、図1及び図2、図7に示したように、各メモリプレーンが複数のデータエリアA1〜A4に分割され、各データエリアA1〜A4の底部のスロット部B1〜B4に、サブラッチ54_1〜54_4と、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l(MOSトランジスタ51_1及び52_1〜MOSトランジスタ51_4、52_4)とが配設されている。このような構成のメモリセルアレイ1では、各サブラッチ54_1〜54_4にメインバッファ20からデータを転送しておき、各データエリアのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l(MOSトランジスタ51_1及び52_1〜MOSトランジスタ51_4及び52_4)でビット線BLを接続/非接続することで、各データエリアA1〜A4毎に、データの書き込みを行うことができる。   On the other hand, in the first embodiment of the present invention, as shown in FIGS. 1, 2, and 7, each memory plane is divided into a plurality of data areas A <b> 1 to A <b> 4. Sub-latches 54_1 to 54_4 and through select transistors TSL_u and TSL_l (MOS transistors 51_1 and 52_1 to MOS transistors 51_4 and 52_4) are arranged in the bottom slot portions B1 to B4. In the memory cell array 1 having such a configuration, data is transferred from the main buffer 20 to each of the sub latches 54_1 to 54_4, and the through select transistors TSL_u and TSL_l (MOS transistors 51_1 and 52_1 to MOS transistors 51_4 and 52_4) in each data area. By connecting / disconnecting the bit line BL, data can be written for each of the data areas A1 to A4.

図7において、データエリアA1〜A4毎にデータ書き込みを行う場合には、メインバッファ20からのデータは、予め、各データエリアA1〜A4のサブラッチ54_1〜54_4に転送される。また、サブラッチ54_1〜54_4にデータを転送する前には、サブラッチ54_1〜54_4がリセットされる。したがって、本発明の第1の実施形態において、データ書き込みを行う場合の工程は、以下のようになる。   In FIG. 7, when data is written for each of the data areas A1 to A4, the data from the main buffer 20 is transferred in advance to the sub-latches 54_1 to 54_4 of the data areas A1 to A4. In addition, before data is transferred to the sub latches 54_1 to 54_4, the sub latches 54_1 to 54_4 are reset. Therefore, in the first embodiment of the present invention, the process for writing data is as follows.

(1)サブラッチ54_1〜54_4をリセットする。
(2)サブラッチ54_1〜54_4にそれぞれデータを転送する。
(3)ビット線BLをプリチャージする。
(4)選択ワード線WLに高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える。
(5)ビット線BLをディスチャージする。
(1) The sub latches 54_1 to 54_4 are reset.
(2) Data is transferred to each of the sub latches 54_1 to 54_4.
(3) The bit line BL is precharged.
(4) A high voltage is applied to the selected word line WL to apply program stress to the memory cell.
(5) Discharge the bit line BL.

以下、上述のような各工程に従って、データ書き込み時の動作について説明する。先ず、サブラッチのリセット工程では、図7において、全てのサブラッチ54_1〜54_4に、リセット信号RSTRが供給される。サブラッチ54_1〜54_4にリセット信号RSTRが供給されることで、全てのサブラッチ54_1〜54_4はリセットされる。   Hereinafter, the operation at the time of data writing will be described in accordance with each process described above. First, in the sub-latch reset process, the reset signal RSTR is supplied to all the sub-latches 54_1 to 54_4 in FIG. When the reset signal RSTR is supplied to the sub latches 54_1 to 54_4, all the sub latches 54_1 to 54_4 are reset.

次に、サブラッチへのデータの転送する工程について説明する。図7において、サブラッチ54_1〜54_4にデータを転送するときには、セレクトトランジスタBSELがオンされる。また、書き込み対象データエリアより下にあるデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lは全てオンされる。書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_lがオンされ、上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uがオフされる。そして、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされ、対応するサブラッチに、ラッチ信号LTが供給される。   Next, a process for transferring data to the sub-latch will be described. In FIG. 7, when data is transferred to the sub-latches 54_1 to 54_4, the select transistor BSEL is turned on. Also, the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to the data area below the write target data area are all turned on. The lower select transistor TSL_l on the lower side of the slot corresponding to the data area to be written is turned on, and the upper select transistor TSL_u on the upper side is turned off. Then, the sub latch select transistor SLSEL in the slot corresponding to the write target data area is turned on, and the latch signal LT is supplied to the corresponding sub latch.

以下において、データエリアA2のサブラッチ54_2にデータを転送する場合をデータ転送の一例として説明する。まず、セレクトトランジスタBSELとなるMOSトランジスタ56をオンさせる。また、データエリアA2より下にあるデータエリアA3及びA4に対応するスロット部B3及びB4のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びスルーセレクトトランジスタTSL_lを全てオンさせる。すなわち、スロット部B4のMOSトランジスタ51_4及び52_4、スロット部B3のMOSトランジスタ51_3及び52_3をオンさせる。また、スロット部B2の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_lとなるMOSトランジスタ52_2をオンさせ、上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uとなるMOSトランジスタ51_2をオフにする。   Hereinafter, a case where data is transferred to the sub-latch 54_2 in the data area A2 will be described as an example of data transfer. First, the MOS transistor 56 that becomes the select transistor BSEL is turned on. Further, the through select transistors TSL_u and the through select transistors TSL_l in the slot portions B3 and B4 corresponding to the data areas A3 and A4 below the data area A2 are turned on. That is, the MOS transistors 51_4 and 52_4 in the slot B4 and the MOS transistors 51_3 and 52_3 in the slot B3 are turned on. In addition, the MOS transistor 52_2 that is the lower through select transistor TSL_l on the lower side of the slot B2 is turned on, and the MOS transistor 51_2 that is the upper through select transistor TSL_u is turned off.

これにより、図14で矢印Q1で示すように、メインバッファ20から、データエリアA2のサブラッチ54_2までに、経路が形成される。また、MOSトランジスタ51_2はオフとなるため、スロット部B2より上側の経路は遮断される。ここで、スロット部B2のサブラッチセレクトトランジスタSLSELとなるMOSトランジスタ53_2がオンされ、サブラッチ54_2にラッチ信号LTが供給されると、ビット線BLを通じて転送されたメインバッファ20からのデータは、サブラッチ54_2にラッチされる。なお、図14に示すように並列に設けられた各ビット線BLに対応する構成においても上記と同様にデータ転送動作が行われる。   As a result, a path is formed from the main buffer 20 to the sub-latch 54_2 in the data area A2, as indicated by an arrow Q1 in FIG. Further, since the MOS transistor 51_2 is turned off, the path above the slot portion B2 is blocked. Here, when the MOS transistor 53_2 serving as the sub-latch select transistor SLSEL in the slot portion B2 is turned on and the latch signal LT is supplied to the sub-latch 54_2, the data from the main buffer 20 transferred through the bit line BL is the sub-latch 54_2. Is latched on. As shown in FIG. 14, the data transfer operation is performed in the same manner as described above even in the configuration corresponding to each bit line BL provided in parallel.

ここで、メインバッファ20からのデータは、プログラムするビットはローレベル、プログラムしないビットはハイレベルとなっている。したがって、サブラッチ54_2には、プログラムする場合にはローレベル「0」がラッチされ、プログラムしない場合にはハイレベル「1」がラッチされる。なお、本明細書において「プログラムする」とは、例えばメモリセルのフローティングゲートに電子を注入する場合を指し、メモリセルに「0」を書き込むことである。一方、本明細書において「プログラムしない」とは、例えばメモリセルのフローティングゲートに電子を注入しない場合を指し、メモリセルの状態を保持し、書き込みを行わないことである。   Here, in the data from the main buffer 20, bits to be programmed are at a low level and bits not to be programmed are at a high level. Therefore, the low level “0” is latched in the sub-latch 54_2 when programming, and the high level “1” is latched when not programming. In this specification, “program” refers to, for example, a case where electrons are injected into the floating gate of a memory cell, and “0” is written in the memory cell. On the other hand, “not programmed” in this specification refers to, for example, a case where electrons are not injected into the floating gate of the memory cell, which means that the state of the memory cell is maintained and writing is not performed.

次に、ビット線のプリチャージ工程について説明する。図7において、各ビット線BLをプリチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lをオンさせる。すなわち、MOSトランジスタ51_1及び52_1、MOSトランジスタ51_2及び52_2、MOSトランジスタ51_3及び52_3、MOSトランジスタ51_4及び52_4を全てオンさせる。これにより、ビット線BLが全て繋がる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELとなるMOSトランジスタ57をオンさせ、BIAS電源によりビット線BLがプリチャージされる。プリチャージが終了した後に、書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続を分断させる。書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続を分断させる場合、少なくとも書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_lをオフにし、書き込み対象データエリアと隣接する上側のデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのいずれか、または両方をオフにする。   Next, the bit line precharge process will be described. In FIG. 7, when each bit line BL is precharged, all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. That is, the MOS transistors 51_1 and 52_1, the MOS transistors 51_2 and 52_2, the MOS transistors 51_3 and 52_3, and the MOS transistors 51_4 and 52_4 are all turned on. As a result, all the bit lines BL are connected. Then, the MOS transistor 57 serving as the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line BL is precharged by the BIAS power supply. After the precharge is completed, the connection between the write target data area and other data areas is disconnected. When the connection between the write target data area and another data area is cut off, at least the lower select transistor TSL_l on the lower side of the slot corresponding to the write target data area is turned off, and the upper data area adjacent to the write target data area One or both of the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot portion corresponding to are turned off.

次に、選択ワード線WLに高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える工程について説明する。図7において、プログラムストレスを与えるときには、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uをオンさせる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSELをオンさせる。また、他のデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lをオフにする。そして、書き込み対象データエリアにおけるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択ワード線uWLに例えば10Vが印加され、選択トランジスタSGDをオンさせる。これにより、選択ワード線WLに対応するページにデータが書き込まれる。   Next, a process of applying a program stress to the memory cell by applying a high voltage to the selected word line WL will be described. In FIG. 7, when program stress is applied, the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot portion corresponding to the write target data area is turned on. Further, the sub-latch select transistor SLSEL in the slot corresponding to the write target data area is turned on. Further, the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to other data areas are turned off. Then, for example, 16V is applied to the selected word line WL of the block in the write target data area, and for example, 10V is applied to the unselected word line uWL to turn on the selection transistor SGD. As a result, data is written to the page corresponding to the selected word line WL.

以下において、例えば、データエリアA2のメモリセルにプログラムストレスを与えるときについて説明する。スロット部B2の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uとなるMOSトランジスタ51_2をオンさせる。また、スロット部B2のサブラッチセレクトトランジスタSLSELとなるMOSトランジスタ53_2をオンさせる。このようにすると、図15の矢印Q2で示すように、サブラッチ54_2にラッチされていたデータは、MOSトランジスタ53_2、MOSトランジスタ51_2を介して、データエリアA2のビット線の部分に出力される。なお、図15に示すように並列に設けられた各ビット線BLに対応する構成においても上記データ出力動作が行われる。   Hereinafter, for example, a case where program stress is applied to the memory cell in the data area A2 will be described. The MOS transistor 51_2 to be the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot B2 is turned on. Further, the MOS transistor 53_2 that becomes the sub-latch select transistor SLSEL in the slot B2 is turned on. As a result, as indicated by an arrow Q2 in FIG. 15, the data latched in the sub-latch 54_2 is output to the bit line portion of the data area A2 via the MOS transistor 53_2 and the MOS transistor 51_2. As shown in FIG. 15, the data output operation is performed also in the configuration corresponding to each bit line BL provided in parallel.

スロット部B2のサブラッチ54_2には、プログラムする場合にはローレベルがラッチされ、プログラムしない場合にはハイレベルがラッチされる。サブラッチ54_2が、MOSトランジスタ53_2、MOSトランジスタ51_2を介して、データエリアA2のビット線BLの部分と繋がったとき、サブラッチ54_2からローレベル(プログラムするビット)が読み出された場合には、データエリアA2のビット線BLの電圧は下降するが、サブラッチ54_2からハイレベル(プログラムしないビット)が読み出された場合には、データエリアA2のビット線BLの電圧は、カップリングにより上昇する。そして、データエリアA2の選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線uWLに例えば10Vが印加され、選択トランジスタSGDに例えば3Vが印加される。   In the sub-latch 54_2 of the slot portion B2, a low level is latched when programming, and a high level is latched when not programming. When the sub latch 54_2 is connected to the bit line BL portion of the data area A2 via the MOS transistor 53_2 and the MOS transistor 51_2, when the low level (bit to be programmed) is read from the sub latch 54_2, the data area Although the voltage of the bit line BL of A2 decreases, when the high level (unprogrammed bit) is read from the sub-latch 54_2, the voltage of the bit line BL of the data area A2 increases due to the coupling. For example, 16V is applied to the selected word line WL in the data area A2, 10V is applied to the unselected word line uWL, and 3V is applied to the selection transistor SGD, for example.

このとき、サブラッチ54_2から読み出されたデータがローレベルの場合には、上記説明したようにデータエリアA2のビット線BLの電圧は下降している。したがって、選択ワード線WLに例えば16Vを印加すると、メモリセルのゲート・チャネル間にプログラムするのに十分な電位差が生じることになり、フローティングゲートに電子が注入され、メモリセルがプログラムされる。これに対して、サブラッチ54_2から読み出されたデータがハイレベルの場合には、データエリアA2のビット線BLの電圧が上昇するため、選択ワード線WLに例えば16Vを印加しても、フローティングゲートに電子を注入するのに必要な電位差がメモリセルのゲート・チャネル間に生じず、メモリセルがプログラムされない。以上の書き込み動作が並列に配置された各ビット線に対応する構成において行われる。これにより、データエリアA2中の上記選択ワード線WLに対応するページにデータが書き込まれる。   At this time, when the data read from the sub-latch 54_2 is at the low level, the voltage of the bit line BL in the data area A2 drops as described above. Therefore, when, for example, 16V is applied to the selected word line WL, a potential difference sufficient for programming between the gate and the channel of the memory cell is generated, and electrons are injected into the floating gate to program the memory cell. On the other hand, when the data read from the sub-latch 54_2 is at the high level, the voltage of the bit line BL in the data area A2 rises. Therefore, even if 16V is applied to the selected word line WL, for example, the floating gate The potential difference required for injecting electrons into the memory cell does not occur between the gate and channel of the memory cell, and the memory cell is not programmed. The above write operation is performed in a configuration corresponding to each bit line arranged in parallel. As a result, data is written to the page corresponding to the selected word line WL in the data area A2.

次に、ビット線のディスチャージ工程について説明する。図7において、各ビット線BLをディスチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lをオンさせる。すなわち、MOSトランジスタ51_1及び52_1、MOSトランジスタ51_2及び52_2、MOSトランジスタ51_3及び52_3、MOSトランジスタ51_4及び52_4の全てをオンさせる。これにより、ビット線BLが全て繋がる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELとなるMOSトランジスタ57をオンさせ、例えばBIAS電源を0Vにすると、ビット線BLがディスチャージされる。   Next, the bit line discharging process will be described. In FIG. 7, when each bit line BL is discharged, all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. That is, all the MOS transistors 51_1 and 52_1, the MOS transistors 51_2 and 52_2, the MOS transistors 51_3 and 52_3, and the MOS transistors 51_4 and 52_4 are turned on. As a result, all the bit lines BL are connected. Then, when the MOS transistor 57 serving as the precharge select transistor PSEL is turned on, for example, when the BIAS power supply is set to 0 V, the bit line BL is discharged.

以上説明したように、本発明の第1の実施形態では、サブラッチ54_1〜54_4のリセット工程、サブラッチ54_1〜54_4へのデータの転送工程、ビット線BLのプリチャージ工程、選択ワード線WLに高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える工程、ビット線BLのディスチャージ工程を経ることで、各データエリアA1〜A4毎のデータ書き込みが可能になる。そして、ビット線BLを各データエリア毎に分割して使用できるため、ビット線容量が削減できる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, the reset process of the sub latches 54_1 to 54_4, the data transfer process to the sub latches 54_1 to 54_4, the precharge process of the bit line BL, the high voltage to the selected word line WL. Through the process of applying program stress to the memory cell and the process of discharging the bit line BL, it becomes possible to write data in each of the data areas A1 to A4. Since the bit line BL can be divided and used for each data area, the bit line capacity can be reduced.

次に、本発明の第1の実施形態におけるプログラムベリファイについて説明する。なお、プログラムベリファイはデータ書き込み時に行われるベリファイを言う。書き込むべきデータ通りにデータエリアにデータが書き込まれているかどうかを確認するために、プログラムベリファイが行われる。プログラムベリファイの動作は、基本的には、データの読み出し工程と同様である。   Next, program verify in the first embodiment of the present invention will be described. Note that program verify refers to verify performed when data is written. Program verification is performed to check whether data is written in the data area according to the data to be written. The program verify operation is basically the same as the data read process.

データの読み出し時には、ビット線BLをプリチャージし、選択トランジスタSGDをオンし、非選択ワード線uWLにはメモリセルをオンさせるのに十分な電圧が印加され、選択ワード線WLには所定電圧が印加され、選択トランジスタSGSをオンさせる。   At the time of reading data, the bit line BL is precharged, the selection transistor SGD is turned on, a voltage sufficient to turn on the memory cell is applied to the unselected word line uWL, and a predetermined voltage is applied to the selected word line WL. Applied to turn on the select transistor SGS.

上述のように、本発明の第1の実施形態では、各メモリプレーンが複数のデータエリアA1〜A4に分割され、各データエリアA1〜A4の底部のスロット部B1〜B4に、サブラッチ54_1〜54_4と、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l(MOSトランジスタ51_1及び52_1〜MOSトランジスタ51_4、52_4)とが配設されている。このような構造では、各データエリアA1、A2、…毎に、データを読み出すことができる。そして、各データエリアA1、A2、…毎に読み出されたデータは、サブラッチ54_1〜54_4にラッチされる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, each memory plane is divided into a plurality of data areas A1 to A4, and sub-latches 54_1 to 54_4 are provided in the slot portions B1 to B4 at the bottom of each data area A1 to A4. Through select transistors TSL_u and TSL_l (MOS transistors 51_1 and 52_1 to MOS transistors 51_4 and 52_4) are provided. In such a structure, data can be read out for each data area A1, A2,. The data read out for each data area A1, A2,... Is latched in the sub latches 54_1 to 54_4.

プログラムベリファイは、上記のように読み出し時と同様に、各データエリアA1、A2、A3、…毎に、データの読み出しを行うことで実現できる。すなわち、プログラムベリファイ時には、ビット線BLがプリチャージされ、選択トランジスタSGDをオンさせ、非選択ワード線uWLにはメモリセルをオンさせるのに十分な電圧が印加され、選択ワード線のWLにはプログラムベリファイに用いる所定電圧が印加され、選択トランジスタSGSをオンさせる。そして、各データエリアA1、A2、…毎に読み出されたデータは、サブラッチ54_1〜54_4にラッチされる。   As described above, the program verification can be realized by reading data for each data area A1, A2, A3,. That is, at the time of program verification, the bit line BL is precharged, the selection transistor SGD is turned on, a voltage sufficient to turn on the memory cell is applied to the unselected word line uWL, and the program of the WL of the selected word line A predetermined voltage used for verification is applied to turn on the selection transistor SGS. The data read out for each data area A1, A2,... Is latched in the sub latches 54_1 to 54_4.

ここで、データエリアA2においてデータ書込みを行うため、メインバッファ20からサブラッチ54_2にデータが転送され、そのデータエリアA2においてプログラムベリファイが行われるものとして以下説明する。また、サブラッチには、図12において説明したサブラッチ回路が含まれるものとする。最初のプログラムベリファイを開始する前に、サブラッチ54_2には、メインバッファ20から転送されたデータがラッチされている。メインバッファ20からのデータは、プログラムするビットはローレベル、プログラムしないビットはハイレベルとなっている。   Here, in order to write data in the data area A2, data is transferred from the main buffer 20 to the sub-latch 54_2, and program verification is performed in the data area A2. Further, the sub-latch includes the sub-latch circuit described in FIG. Prior to starting the first program verify, the data transferred from the main buffer 20 is latched in the sub-latch 54_2. In the data from the main buffer 20, bits to be programmed are at a low level and bits not to be programmed are at a high level.

メインバッファ20からのデータがローレベルの場合、サブラッチ54_2においてそのデータをラッチすると、図12のノードLATPはハイレベルになる。一方、メインバッファ20からのデータがハイレベルの場合、サブラッチ54_2においてそのデータをラッチすると、図12のノードLATPはローレベルになる。この状態がメインバッファ20からのデータをサブラッチ54_2においてラッチした状態である。   When the data from the main buffer 20 is at a low level, when the data is latched in the sub latch 54_2, the node LATP in FIG. 12 becomes a high level. On the other hand, when the data from the main buffer 20 is at a high level, when the data is latched in the sub latch 54_2, the node LATP in FIG. This state is a state in which data from the main buffer 20 is latched in the sub-latch 54_2.

ここで、上記説明したように、サブラッチ54_2に対応するメモリセルにプログラムベリファイに用いる所定電圧を印加してそのメモリセルのデータを読み出して、サブラッチ54_2でラッチする。その結果、図12に示すノードLATPがローレベルになれば、サブラッチ54_2に対応するメモリセルに期待通りのデータが書き込まれていることになる。一方、図12に示すノードLATPがハイレベルになれば、サブラッチ54_2に対応するメモリセルに期待通りのデータが書き込まれていないことになる。   Here, as described above, a predetermined voltage used for program verification is applied to the memory cell corresponding to the sub-latch 54_2, data in the memory cell is read, and is latched by the sub-latch 54_2. As a result, when the node LATP shown in FIG. 12 becomes low level, data as expected is written in the memory cell corresponding to the sub-latch 54_2. On the other hand, when the node LATP shown in FIG. 12 becomes high level, data as expected is not written in the memory cell corresponding to the sub-latch 54_2.

以上は、サブラッチ54_2でプログラムベリファイを行う場合について説明したが、その他のサブラッチでプログラムベリファイを行う場合についても同様に説明することができる。すなわち、プログラムベリファイを行う対象ページを読み出してサブラッチ54_1〜54_4にラッチさせた後に、サブラッチ54_1〜54_4におけるノードLATPの状態(ローレベルの場合はデータ書き込み成功で、ハイレベルの場合はデータ書き込み失敗)を確認することにより、プログラムベリファイが成功したかどうかを簡単に確認することができる。   The case where program verification is performed by the sub-latch 54_2 has been described above, but the case where program verification is performed by other sub-latches can also be described in the same manner. That is, after the target page to be program-verified is read and latched in the sub-latches 54_1 to 54_4, the state of the node LATP in the sub-latches 54_1 to 54_4 (data writing succeeds when low level, data writing fails when high level) By confirming, it is possible to easily confirm whether or not the program verification is successful.

次に、本発明の第1の実施形態のデータ書き込み時の動作について、フローチャート及び波形図を用いて説明する。図16は、本発明の第1の実施形態のNAND型フラッシュメモリのデータ書き込み時の処理を示すフローチャートであり、図17は、その波形図を示すものである。なお、以下に説明する各動作は、並列に設けられた各ビット線BLに対応する各構成において行われる。   Next, the operation at the time of data writing according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to a flowchart and a waveform diagram. FIG. 16 is a flowchart showing processing at the time of data writing in the NAND flash memory according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 17 shows a waveform diagram thereof. Each operation described below is performed in each configuration corresponding to each bit line BL provided in parallel.

図16に示すように、データ書き込み時には、プログラムコマンド(例えば80h)が入力される(ステップS1)。そして、サブラッチ(サブラッチ54_1〜54_4)がリセットされる(ステップS2)。図17において、時刻T1は、このサブラッチのリセット工程での波形を示している。図17に示すように、時刻T1では、リセット信号RSTRがVccレベルとなる。   As shown in FIG. 16, when writing data, a program command (for example, 80h) is input (step S1). Then, the sub latches (sub latches 54_1 to 54_4) are reset (step S2). In FIG. 17, a time T1 shows a waveform in the reset process of the sub-latch. As shown in FIG. 17, at time T1, the reset signal RSTR is at the Vcc level.

図16に示すように、サブラッチのリセットが完了したら、データがサブラッチに転送される(ステップS3)。図17において、時刻T2は、このデータの転送処理の工程での波形を示している。図17に示すように、時刻T2では、セレクトトランジスタBSELのゲートに例えば4Vが印加され、セレクトトランジスタBSEL(MOSトランジスタ56)がオンされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_u(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ51_2)のゲートには0Vが印加され、そのスルーセレクトトランジスタTSL_uはオフされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_l(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ52_2)のゲートには4Vが印加され、そのスルーセレクトトランジスタTSL_lはオンする。また、(図示していないが)書き込み対象データエリアより下にあるデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lは全てオンされる。   As shown in FIG. 16, when the resetting of the sub latch is completed, the data is transferred to the sub latch (step S3). In FIG. 17, time T2 shows a waveform in the data transfer process. As shown in FIG. 17, at time T2, 4V, for example, is applied to the gate of the select transistor BSEL, and the select transistor BSEL (MOS transistor 56) is turned on. Further, 0 V is applied to the gate of the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot corresponding to the write target data area (or MOS transistor 51_2 when the write target data area is the data area A2), and the through select transistor TSL_u is Turned off. Further, 4 V is applied to the gate of the through select transistor TSL_l on the lower side of the slot corresponding to the write target data area (or MOS transistor 52_2 when the write target data area is the data area A2), and the through select transistor TSL_l Turns on. In addition, all the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to the data area below the write target data area (not shown) are turned on.

また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ53_2)のゲートに4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされる。そして、対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54_2)に、ラッチ信号LTが供給される。これにより、メインバッファ(メインバッファ20)のデータPBは、ビット線BLを介して、その対応するサブラッチに転送されてラッチされる(ステップS3)。データがラッチされたら、サブラッチセレクトトランジスタSLSELがオフされ、ラッチ信号LTがオフされる(ステップS4)。   Also, 4 V is applied to the gate of the sub latch select transistor SLSEL in the slot corresponding to the write target data area (or MOS transistor 53_2 when the write target data area is the data area A2), and the sub latch select transistor SLSEL is turned on. Is done. Then, the latch signal LT is supplied to the corresponding sub latch (sub latch 54_2 when the write target data area is the data area A2). Thereby, the data PB of the main buffer (main buffer 20) is transferred and latched to the corresponding sub-latch via the bit line BL (step S3). When the data is latched, the sub latch select transistor SLSEL is turned off, and the latch signal LT is turned off (step S4).

なお、データPBは、プログラムしないときにはハイレベル(点線参照)、プログラムするときにはローレベル(実線参照)である。図17に示すように、データPBが転送される際、データPBがハイレベルの場合は、ビット線BL上にハイレベル電圧Vccとして表れる(時刻T2のビット線BLの点線参照)。また、データPBが転送される際、データPBがローレベルの場合は、ビット線BL上にローレベル電圧0Vとして表れる(時刻T2のビット線BLの実線参照)。   The data PB is at a high level (see dotted line) when not programmed and at a low level (see solid line) when programmed. As shown in FIG. 17, when the data PB is transferred, if the data PB is at a high level, it appears as a high level voltage Vcc on the bit line BL (see the dotted line on the bit line BL at time T2). When the data PB is transferred, if the data PB is at a low level, it appears as a low level voltage 0 V on the bit line BL (see the solid line of the bit line BL at time T2).

図16に示すように、データがサブラッチに転送されたら、プログラムベリファイが行われる(ステップS5)。   As shown in FIG. 16, when data is transferred to the sub-latch, program verification is performed (step S5).

プログラムベリファイにおいて、書き込むべきデータ通りにメモリに書き込まれておらず、データの書き込みが失敗であったと確認された場合、ビット線のプリチャージが行われる(ステップS6)。   In the program verify, when it is confirmed that the data writing has not been performed in accordance with the data to be written and the data writing has failed, the bit line is precharged (step S6).

図17において時刻T3は、ビット線BLのプリチャージ工程での波形を示している。図17に示すように、プリチャージ工程では、セレクトトランジスタBSEL(MOSトランジスタ56)のゲートに、引き続き例えば4Vが印加され、セレクトトランジスタBSELのオン状態を維持する。また、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンする。これが終了すると、プリチャージセレクトトランジスタPSELとビット線BLが繋がる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば3VのBIAS電源によりビット線BLがプリチャージされる。これにより、ビット線BLは、3Vにプリチャージされる。   In FIG. 17, a time T3 shows a waveform in the precharge process of the bit line BL. As shown in FIG. 17, in the precharge process, for example, 4V is continuously applied to the gate of the select transistor BSEL (MOS transistor 56), and the select transistor BSEL is maintained in the ON state. Further, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. When this is completed, the precharge select transistor PSEL and the bit line BL are connected. Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line BL is precharged by, for example, a 3 V BIAS power supply. As a result, the bit line BL is precharged to 3V.

全ビット線BLが3Vにプリチャージされてプリチャージが終了したら(ステップS7)、プリチャージセレクトトランジスタPSELはオフにされる。また、プリチャージが終了したら、少なくとも書き込み対象データエリアと隣接する上側のデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのいずれか、または両方に0Vが印加されてオフにされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_lのゲートに0Vが印加され、そのスルーセレクトトランジスタTSL_lがオフにされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uのゲートに3V程度が印加される。   When all the bit lines BL are precharged to 3V and precharge is completed (step S7), the precharge select transistor PSEL is turned off. When the precharge is completed, 0V is applied to at least one of or both of the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to the upper data area adjacent to the write target data area to turn it off. Further, 0V is applied to the gate of the lower select transistor TSL_l on the lower side of the slot corresponding to the write target data area, and the through select transistor TSL_l is turned off. Further, about 3 V is applied to the gate of the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot corresponding to the data area to be written.

次に、選択ワード線に高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える(ステップS8)。図17において時刻T4は、プログラムストレスを与えるときの波形を示している。図17に示すように、プログラムストレスを与えるときには、サブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートに4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされる。そして、対象となるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択ワード線uWLに例えば10Vが印加され、選択トランジスタSGDに例えば3Vが印加され、選択トランジスタSGSに例えば0Vが印加される。   Next, a program stress is applied to the memory cell by applying a high voltage to the selected word line (step S8). In FIG. 17, time T4 shows a waveform when program stress is applied. As shown in FIG. 17, when applying program stress, 4V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL, and the sub-latch select transistor SLSEL is turned on. Then, for example, 16V is applied to the selected word line WL of the target block, 10V is applied to the unselected word line uWL, 3V is applied to the selection transistor SGD, and 0V is applied to the selection transistor SGS, for example. .

ここで、サブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされて、対応するサブラッチから出力されたデータがローレベルの場合、3Vのゲート電圧を印加されたスルーセレクトトランジスタTSL_uはオン状態になり、ビット線BLの電圧は下降する(時刻T4のビット線BL実線参照)。これにより、メモリセルのゲート・チャネル間にプログラムするのに十分な電圧が生じることになり、フローティングゲートに電子が注入され、メモリセルがプログラムされる。一方、サブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされて、対応するサブラッチから出力されたデータがハイレベルの場合、3Vのゲート電圧を印加されたスルーセレクトトランジスタTSL_uはオフ状態になり、ビット線BLはフローティング状態になる。この場合、ビット線BLは、ワード線WLとのカップリングでセルフブーストにより8V程度に上昇する(時刻T4のビット線BL点線参照)。これにより、そのメモリセルのゲート・チャネル間にプログラムするのに十分な電圧が生じず、フローティングゲートに電子が注入されず、そのメモリセルがプログラムされない。   Here, when the sub-latch select transistor SLSEL is turned on and the data output from the corresponding sub-latch is at a low level, the through-select transistor TSL_u to which the 3V gate voltage is applied is turned on, and the voltage of the bit line BL Falls (see the bit line BL solid line at time T4). As a result, a voltage sufficient to program between the gate and the channel of the memory cell is generated, electrons are injected into the floating gate, and the memory cell is programmed. On the other hand, when the sub latch select transistor SLSEL is turned on and the data output from the corresponding sub latch is at a high level, the through select transistor TSL_u to which the 3V gate voltage is applied is turned off, and the bit line BL is in the floating state. become. In this case, the bit line BL rises to about 8 V by self-boost due to coupling with the word line WL (see the bit line BL dotted line at time T4). As a result, a voltage sufficient to program between the gate and channel of the memory cell is not generated, electrons are not injected into the floating gate, and the memory cell is not programmed.

メモリセルにプログラムストレスを与える際に、以上のような動作を実現できれば、スルーセレクトトランジスタTSL_uのゲート電圧は3V以外であってもよい。すなわち、スルーセレクトトランジスタTSL_uのゲート電圧は、サブラッチから出力されるデータの状態(電圧状態)に応じて上記スルーセレクトトランジスタTSL_uがオン・オフするような電圧であればよい。このようなスルーセレクトトランジスタTSL_uのゲート電圧として、例えば、ローレベルのデータがサブラッチから出力された場合、上記スルーセレクトトランジスタTSL_uはオンし、ハイレベルのデータがサブラッチから出力された場合、上記スルーセレクトトランジスタTSL_uはオフする条件を満たす電圧が挙げられる。その他のスルーセレクトトランジスタTSL_uのゲート電圧として、例えば、ローレベルのデータがサブラッチから出力された場合、上記スルーセレクトトランジスタTSL_uはオンし、ハイレベルのデータがサブラッチから出力された場合、ビット線BLから上記スルーセレクトトランジスタTSL_uを通じて電流をリークさせないという条件を満たす電圧が挙げられる。また、上記のような条件を満たす具体的なゲート電圧として、例えば「サブラッチから供給されるローレベルのデータに相当するローレベル電圧+スルーセレクトトランジスタTSL_uの閾値Vth」〜「サブラッチから供給されるハイレベルのデータに相当するハイレベル電圧+スルーセレクトトランジスタTSL_uの閾値Vth」の間の電圧が一例として挙げられる。   When applying the program stress to the memory cell, the gate voltage of the through select transistor TSL_u may be other than 3V as long as the above operation can be realized. That is, the gate voltage of the through select transistor TSL_u may be a voltage that allows the through select transistor TSL_u to be turned on / off according to the state (voltage state) of data output from the sub-latch. As the gate voltage of the through select transistor TSL_u, for example, when low level data is output from the sub latch, the through select transistor TSL_u is turned on, and when high level data is output from the sub latch, the through select transistor TSL_u is turned on. The transistor TSL_u can be a voltage that satisfies a condition for turning off. As the gate voltage of the other through select transistor TSL_u, for example, when low level data is output from the sub latch, the through select transistor TSL_u is turned on, and when high level data is output from the sub latch, from the bit line BL A voltage that satisfies the condition that current does not leak through the through-select transistor TSL_u can be given. Further, as a specific gate voltage satisfying the above conditions, for example, “low level voltage corresponding to low level data supplied from the sub latch + threshold Vth of the through select transistor TSL_u” to “high voltage supplied from the sub latch”. A voltage between “high level voltage corresponding to level data + threshold Vth of the through select transistor TSL_u” can be given as an example.

なお、サブラッチから出力されたデータがハイレベルの場合、そのサブラッチに対応するサブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートに0Vを印加して、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSELをオフにすると、対応するサブラッチからハイレベルのデータが出力されなくなる。そして、3Vのゲート電圧を印加されたスルーセレクトトランジスタTSL_uはオン状態になる。このため、8V程度に上昇したビット線BLから電荷が徐々にディスチャージされていく(時刻T4のビット線BL点線参照)。   When the data output from the sub-latch is at a high level, when 0 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL corresponding to the sub-latch and the sub-latch select transistor SLSEL is turned off, the data from the corresponding sub-latch becomes a high level. Data will not be output. Then, the through select transistor TSL_u to which the 3V gate voltage is applied is turned on. For this reason, electric charges are gradually discharged from the bit line BL that has risen to about 8 V (see the bit line BL dotted line at time T4).

プログラムストレスが終了して選択ワード線WLに対応するページにデータが書き込まれると(ステップS9)、選択ゲート線SELDが0Vになり、選択ワード線WL及び非選択ワード線uWLの電圧が0Vになる。また、サブラッチセレクトトランジスタSLSELのゲートに0Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオフされる。   When the program stress is finished and data is written to the page corresponding to the selected word line WL (step S9), the selection gate line SELD becomes 0V, and the voltages of the selected word line WL and the unselected word line uWL become 0V. . Further, 0 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL, and the sub-latch select transistor SLSEL is turned off.

プログラムストレスの終了後は、ビット線がディスチャージされる(ステップS10)。図17において時刻T5は、ビット線のディスチャージのときの波形を示している。図17に示すように、ビット線をディスチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンになる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば0VのBIAS電源により、ビット線がディスチャージされる。ビット線のディスチャージが完了したら、各スイッチとなるトランジスタ(全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l等)がオフされ(ステップS11)、ステップS5にリターンされる。   After the program stress ends, the bit line is discharged (step S10). In FIG. 17, a time T5 shows a waveform when the bit line is discharged. As shown in FIG. 17, when discharging the bit line, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line is discharged by, for example, a BIAS power supply of 0V. When the discharge of the bit line is completed, the transistors (all the through select transistors TSL_u and TSL_l etc.) that are the switches are turned off (step S11), and the process returns to step S5.

ステップS5で、プログラムベリファイが行われ、プログラムベリファイの結果、書き込むべきデータ通りにデータエリアにデータが書き込まれていたら、これで、処理は終了される。   In step S5, program verification is performed. As a result of the program verification, if data is written in the data area in accordance with the data to be written, the processing is ended.

なお、上述の説明では、一端をBIAS電源に接続し、他端をビット線に接続したプリチャージセレクトトランジスタPSELからなるプリチャージ回路により、最下段のデータエリアにおけるビット線から順に、より上段のデータエリアにおけるビット線をプリチャージしている。このようなプリチャージセレクトトランジスタPSELによるプリチャージ回路を用いる他、各サブラッチの54_1、54_2、…に設けられたプリチャージ回路により、各データエリア毎にプリチャージすることができる。すなわち、図12に示したように、サブラッチのMOSトランジスタ567のゲートにプリチャージ端子が設けられている。このプリチャージ端子にプリチャージ信号PCHRを供給することにより、各データエリア毎に、ビット線をプリチャージすることができる。このような構成も本発明には含まれる。また、スロット部毎に別途設けられたサブラッチに含まれないプリチャージ回路により各データエリア毎に、ビット線をプリチャージするようにしてもよい。   In the above description, the upper stage data is sequentially arranged from the bit line in the lowermost data area by the precharge circuit including the precharge select transistor PSEL having one end connected to the BIAS power source and the other end connected to the bit line. The bit lines in the area are precharged. In addition to using such a precharge circuit by the precharge select transistor PSEL, it is possible to precharge each data area by a precharge circuit provided in 54_1, 54_2,. That is, as shown in FIG. 12, a precharge terminal is provided at the gate of the MOS transistor 567 of the sublatch. By supplying the precharge signal PCHR to the precharge terminal, the bit line can be precharged for each data area. Such a configuration is also included in the present invention. Alternatively, the bit line may be precharged for each data area by a precharge circuit not included in a sub-latch provided separately for each slot portion.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図18は、本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 18 is a block diagram showing an outline of the configuration of the NAND flash memory according to the second embodiment of the present invention.

図18に示すように、本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリは、メモリセルアレイ201、コマンドデコーダ210、アドレスデコーダ211、メモリコアコントローラ212、Xデコーダ213、TSLコントローラ214、サブラッチ/SLSELコントローラ215、BIAS/PSEL/BSELコントローラ216、電源制御回路217、I/Oバッファ218、SRAM219、メインバッファ220、SSELコントローラ221とから構成されている。   As shown in FIG. 18, the NAND flash memory according to the second embodiment of the present invention includes a memory cell array 201, a command decoder 210, an address decoder 211, a memory core controller 212, an X decoder 213, a TSL controller 214, a sub-latch / SLSEL. The controller 215 includes a BIAS / PSEL / BSEL controller 216, a power supply control circuit 217, an I / O buffer 218, an SRAM 219, a main buffer 220, and an SSEL controller 221.

メモリセルアレイ201は、図2に示すメモリセルアレイ1と同様の構成をしている。すなわち、メモリプレーンを、複数のデータエリアA1、A2、A3、A4に分割し、各データエリアの分割部(例えば、データエリアA1〜A4の底部)にスロット部B1〜B4を設けている。そして、メモリプレーンは、ビット線BL方向に沿って分割されている。すなわち、複数のデータエリアA1、A2、A3、A4は、ビット線方向に直列に接続された態様になっている。   The memory cell array 201 has the same configuration as the memory cell array 1 shown in FIG. That is, the memory plane is divided into a plurality of data areas A1, A2, A3, and A4, and slot portions B1 to B4 are provided in the divided portions of each data area (for example, the bottom of the data areas A1 to A4). The memory plane is divided along the bit line BL direction. That is, the plurality of data areas A1, A2, A3, and A4 are connected in series in the bit line direction.

コマンドデコーダ210、アドレスデコーダ211、メモリコアコントローラ212、Xデコーダ213、TSLコントローラ214、サブラッチ/SLSELコントローラ215、BIAS/PSEL/BSELコントローラ216、電源制御回路217、I/Oバッファ218、SRAM219、メインバッファ220の構成については、前述の第1の実施形態におけるコマンドデコーダ10、アドレスデコーダ11、メモリコアコントローラ12、Xデコーダ13、TSLコントローラ14、サブラッチ/SLSELコントローラ15、BIAS/PSEL/BSELコントローラ16、電源制御回路17、I/Oバッファ18、SRAM19、メインバッファ20と同様である。   Command decoder 210, address decoder 211, memory core controller 212, X decoder 213, TSL controller 214, sub-latch / SLSEL controller 215, BIAS / PSEL / BSEL controller 216, power supply control circuit 217, I / O buffer 218, SRAM 219, main buffer As for the configuration of 220, the command decoder 10, the address decoder 11, the memory core controller 12, the X decoder 13, the TSL controller 14, the sub-latch / SLSEL controller 15, the BIAS / PSEL / BSEL controller 16, the power supply in the first embodiment described above. This is the same as the control circuit 17, I / O buffer 18, SRAM 19, and main buffer 20.

一方、メモリセルアレイ201を構成するデータエリアは、メモリセルアレイ1を構成するデータエリアと違った構造をしている。これに伴い、本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリには、SSELコントローラ221が備えられている。以下においてメモリセルアレイ201を構成するデータエリアについて説明する。   On the other hand, the data area constituting the memory cell array 201 has a different structure from the data area constituting the memory cell array 1. Accordingly, the NAND flash memory according to the second embodiment of the present invention includes the SSEL controller 221. Hereinafter, a data area constituting the memory cell array 201 will be described.

前述したように、本発明の第1の実施形態においてデータエリアは、図6に示したように、ビット線BLに、NANDストリングを接続した態様になっている。そして、ビット線BLに、NANDストリングを接続した態様のものが並列に多数並んでデータエリアが構成される。   As described above, in the first embodiment of the present invention, the data area has a mode in which a NAND string is connected to the bit line BL as shown in FIG. A data area is formed by arranging a large number of NAND strings connected to the bit line BL in parallel.

本発明の第2の実施形態においてデータエリアは、図19に示すように、メインデータ線MDLを設けて、そのメインデータ線から、MOSトランジスタ61及び62を介してビット線BL0及びBL1が分岐した態様になっている。そして、このビット線BL0及びBL1それぞれにNANDストリングが接続されている。これがデータエリアにおける最小構成であるデータエリア要素である。   In the second embodiment of the present invention, as shown in FIG. 19, the data area is provided with a main data line MDL, and bit lines BL0 and BL1 branch from the main data line via MOS transistors 61 and 62. It is an aspect. A NAND string is connected to each of the bit lines BL0 and BL1. This is the data area element which is the minimum configuration in the data area.

図19において、メインデータ線MDLの上流側から下流側に、MOSトランジスタ61を介して、ビット線BL0が分岐されている。また、メインデータ線MDLの下流側から上流側に、MOSトランジスタ62を介して、ビット線BL1が分岐されている。   In FIG. 19, the bit line BL0 is branched from the upstream side to the downstream side of the main data line MDL via the MOS transistor 61. Further, the bit line BL1 is branched from the downstream side to the upstream side of the main data line MDL via the MOS transistor 62.

ビット線BL0には、複数のNANDストリングSTR0、STR1、STR2、STR3が接続される。また、ビット線BL1には、複数のNANDストリングSTR10、STR11、STR12、STR13が接続される。各NANDストリングSTR0、STR1、STR2、STR3、及び、STR10、STR11、STR12、STR13は、図20(A)に示すように、フローティングゲートを有するメモリセルM0、M1、…を直列に接続し、その両端に選択トランジスタSGD及びSGSを接続して構成されている。なお、上記選択トランジスタSGD及びSGSは、フローティングゲートを有するトランジスタで構成してもよいし、フローティングゲートを有しないトランジスタで構成してもよい。   A plurality of NAND strings STR0, STR1, STR2, and STR3 are connected to the bit line BL0. A plurality of NAND strings STR10, STR11, STR12, and STR13 are connected to the bit line BL1. As shown in FIG. 20A, each NAND string STR0, STR1, STR2, STR3, and STR10, STR11, STR12, STR13 connects memory cells M0, M1,. Select transistors SGD and SGS are connected to both ends. Note that the selection transistors SGD and SGS may be composed of a transistor having a floating gate, or may be composed of a transistor having no floating gate.

このように、ビット線BL0及びBL1のそれぞれに、複数のNANDストリングSTR0、STR1、STR2、STR3…、及び、STR10、STR11、STR12、STR13…を設けることで、図20(B)に示すようなサブデータエリアラインSALが構成される   Thus, by providing a plurality of NAND strings STR0, STR1, STR2, STR3... And STR10, STR11, STR12, STR13... On each of the bit lines BL0 and BL1, as shown in FIG. Sub data area line SAL is configured

図19において、MOSトランジスタ61がオンされ、MOSトランジスタ62がオフされると、サブデータエリアラインSAL0のみがメインデータ線MDLと接続された状態になる。また、MOSトランジスタ62がオンされ、MOSトランジスタ61がオフされると、サブデータエリアラインSAL1のみがメインデータ線MDLと接続された状態になる。このようにMOSトランジスタ61またはMOSトランジスタ62をオン・オフさせることにより、ビット線をメインデータ線と接続させたり、分断させたりすることができるため、ビット線容量を低減することができる。なお、以下において、MOSトランジスタ61、MOSトランジスタ62のようにメインデータ線MDLとサブデータエリアラインとの接続・非接続を選択するトランジスタを適宜、サブセレクトトランジスタSSELと称することとする。なお、メインデータ線MDLとサブデータエリアラインとの接続・非接続は、SSELコントローラ221により、サブセレクトトランジスタSSELをオン・オフ制御することにより行われる。   In FIG. 19, when the MOS transistor 61 is turned on and the MOS transistor 62 is turned off, only the sub data area line SAL0 is connected to the main data line MDL. When the MOS transistor 62 is turned on and the MOS transistor 61 is turned off, only the sub data area line SAL1 is connected to the main data line MDL. By turning on / off the MOS transistor 61 or the MOS transistor 62 in this way, the bit line can be connected to or disconnected from the main data line, so that the bit line capacitance can be reduced. Hereinafter, transistors that select connection / disconnection between the main data line MDL and the sub data area line, such as the MOS transistor 61 and the MOS transistor 62, are appropriately referred to as a sub-select transistor SSEL. The main data line MDL and the sub data area line are connected / disconnected by turning on / off the sub select transistor SSEL by the SSEL controller 221.

メインデータ線MDLは、スロット部B1〜B4を介してデータエリアA1〜データエリアA4を貫いて接続し、図19に示すようにメインバッファ220と接続されている。このメインデータ線MDLの役割の一例を以下に示す。メインデータ線MDLは、メインバッファ20に保持されたデータをメモリプレーンのいずれかの場所に転送する際、データ転送線となる。また、メインデータ線MDLは、メモリプレーンを構成するデータエリアのいずれかの場所に記憶されたデータをメインバッファ20に出力する際、データ転送線となる。また、メインデータ線MDLは、例えばプリチャージ回路により所定のサブデータエリアラインのビット線BLをプリチャージする際、電荷供給線となる。また、メインデータ線MDLは、例えば所定のサブデータエリアラインのビット線BLをディスチャージする際、電荷放出線となる。したがって、本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおいて、サブデータエリアラインSAL0及びSAL1等のサブデータエリアラインにおけるデータの入出力は、メインデータ線MDLを通じて行われる。また、本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにおいて、サブデータエリアラインSAL0及びSAL1等のサブデータエリアラインにおけるプリチャージ・ディスチャージは、メインデータ線MDLを通じて行われる。   The main data line MDL is connected through the data areas A1 to A4 via the slot portions B1 to B4, and is connected to the main buffer 220 as shown in FIG. An example of the role of the main data line MDL is shown below. The main data line MDL serves as a data transfer line when data held in the main buffer 20 is transferred to any location on the memory plane. The main data line MDL serves as a data transfer line when data stored in any location in the data area constituting the memory plane is output to the main buffer 20. The main data line MDL becomes a charge supply line when, for example, the bit line BL of a predetermined sub data area line is precharged by a precharge circuit. The main data line MDL becomes a charge emission line when, for example, the bit line BL of a predetermined sub data area line is discharged. Therefore, in the NAND flash memory according to the second embodiment of the present invention, input / output of data in the sub data area lines such as the sub data area lines SAL0 and SAL1 is performed through the main data line MDL. In the NAND flash memory according to the second embodiment of the present invention, precharge / discharge in the sub data area lines such as the sub data area lines SAL0 and SAL1 is performed through the main data line MDL.

図19では、サブセレクトトランジスタSSELを構成するMOSトランジスタ61を介してメインデータ線MDLの上流から下流に向かって分岐されたサブデータエリアラインSAL0と、サブセレクトトランジスタSSELを構成するMOSトランジスタ62を介してメインデータ線MDLの下流から上流に向かって分岐されたサブデータエリアラインSAL1とが示されている。これが上記述べた、最小のデータエリア要素である。図21に示すように、メモリセルアレイ201におけるデータエリアは、上記最小のデータエリア要1を並列または直列に接続して構成された複数のデータエリアより成る。   In FIG. 19, the sub data area line SAL0 branched from the upstream side to the downstream side of the main data line MDL via the MOS transistor 61 constituting the sub select transistor SSEL and the MOS transistor 62 constituting the sub select transistor SSEL. A sub data area line SAL1 branched from the downstream to the upstream of the main data line MDL is shown. This is the minimum data area element described above. As shown in FIG. 21, the data area in the memory cell array 201 is composed of a plurality of data areas configured by connecting the minimum data area required 1 in parallel or in series.

なお、最小のデータエリア要素は、最小のデータエリア要素1以外にも、メインデータ線MDLからサブデータエリアラインSAL0のタイプのサブデータエリアラインが少なくとも2つ分岐したもの(図23参照)や、メインデータ線MDLからサブデータエリアラインSAL1のタイプのサブデータエリアラインが少なくとも2つ分岐したものや、その他メインデータ線MDLからサブデータエリアラインSAL0またはサブデータエリアラインSAL1を任意に組み合わせて分岐させたもの等様々な態様が想定される。   In addition to the minimum data area element 1, the minimum data area element includes at least two sub data area lines of the type of the sub data area line SAL 0 from the main data line MDL (see FIG. 23), At least two sub data area lines of the sub data area line SAL1 type are branched from the main data line MDL, or any other combination of the sub data area line SAL0 or the sub data area line SAL1 is branched from the main data line MDL. Various aspects such as the above are assumed.

次に、図21に示すデータエリアについて以下説明する。図21に示すデータエリアは、1つのメインデータ線MDLと、データエリア要素2及び3とを接続した態様のものを並列に複数並べて構成されている。データエリア要素2及び3は、最小のデータエリア要素であるデータエリア要素1を並列に接続した態様になっている。すなわち、データエリア要素2及び3には、メインデータ線MDLの上流から下流に向かって、分岐したサブデータエリアラインが2つある。1つは、サブセレクトトランジスタSSELou0(MOSトランジスタ61a)を介してメインデータ線MDLから分岐したサブデータエリアラインSAL11である。もう1つは、サブセレクトトランジスタSSELou1(MOSトランジスタ62a)を介してメインデータ線MDLから分岐したサブデータエリアラインSAL13である。また、メインデータ線MDLの下流から上流に向かって、分岐したサブデータエリアラインが2つある。1つは、サブセレクトトランジスタSSELeu0(MOSトランジスタ61b)を介してメインデータ線MDLから分岐したサブデータエリアラインSAL12である。もう1つは、サブセレクトトランジスタSSELeu1(MOSトランジスタ62b)を介してメインデータ線MDLから分岐したサブデータエリアラインSAL14である。   Next, the data area shown in FIG. 21 will be described below. The data area shown in FIG. 21 is configured by arranging a plurality of the data areas in which one main data line MDL and data area elements 2 and 3 are connected in parallel. The data area elements 2 and 3 are in a form in which the data area element 1 which is the smallest data area element is connected in parallel. That is, the data area elements 2 and 3 have two sub data area lines branched from the upstream side to the downstream side of the main data line MDL. One is a sub data area line SAL11 branched from the main data line MDL via a sub select transistor SSELou0 (MOS transistor 61a). The other is a sub data area line SAL13 branched from the main data line MDL via the sub select transistor SSELou1 (MOS transistor 62a). In addition, there are two sub data area lines branched from the downstream side to the upstream side of the main data line MDL. One is a sub data area line SAL12 branched from the main data line MDL via the sub select transistor SSELeu0 (MOS transistor 61b). The other is a sub data area line SAL14 branched from the main data line MDL via the sub select transistor SSELeu1 (MOS transistor 62b).

なお、データエリア要素1には、サブデータエリアラインSAL11及びSAL12が含まれている。また、データエリア要素2には、サブデータエリアラインSAL11〜SAL14が含まれている。また、データエリア要素3には、サブデータエリアラインSAL15〜SAL18が含まれている。サブセレクトトランジスタSSELを構成するMOSトランジスタ61a〜61dのいずれかをオンさせると、サブデータエリアラインSAL11、SAL12、SAL15、SAL16のいずれかがメインデータ線MDLと接続された状態になる。サブセレクトトランジスタSSELを構成するMOSトランジスタ62a〜62dのいずれかをオンさせると、サブデータエリアラインSAL13、SAL14、SAL17、SAL18のいずれかがメインデータ線MDLと接続された状態になる。   The data area element 1 includes sub data area lines SAL11 and SAL12. The data area element 2 includes sub data area lines SAL11 to SAL14. The data area element 3 includes sub data area lines SAL15 to SAL18. When any one of the MOS transistors 61a to 61d constituting the sub select transistor SSEL is turned on, any one of the sub data area lines SAL11, SAL12, SAL15, and SAL16 is connected to the main data line MDL. When any one of the MOS transistors 62a to 62d constituting the sub select transistor SSEL is turned on, any one of the sub data area lines SAL13, SAL14, SAL17, and SAL18 is connected to the main data line MDL.

以上のように、本発明の第2の実施形態においてデータエリアは、サブセレクトトランジスタSSELを構成するMOSトランジスタを介してメインデータ線MDLから複数のサブデータエリアラインが分岐した態様になっている。そして、そのようなメインデータ線MDLは図21に示すように並列に複数並んでおり、メインデータ線MDL毎に複数のサブデータエリアラインが分岐した態様になっている。また、サブデータエリアラインは、図21に示すように、各サブデータエリアライン中において同一の位置にある選択トランジスタやメモリセルが同一の行に並列に並ぶように配置された態様になっている。そして、ある行に並んだ全てのメモリセルや選択トランジスタは、その行に対応するワード線(WL0〜WLn)や選択信号線(SELD、SELS)と自身のゲートにおいて接続されている。また、サブセレクトトランジスタは、例えばデータエリア要素2が並列に並んでいる場合、各データエリア要素2中において同一の位置にあるサブセレクトトランジスタが同一の行に並列に並ぶように配置される。すなわち、あるデータエリア要素中において同様の位置にあるサブセレクトトランジスタは、同一の行に並列に並ぶように配置される。図21においては、各データエリア要素のサブセレクトトランジスタSSELou0(SSELel0)は同一行に並列に配置される。また、図21においては、各データエリア要素のサブセレクトトランジスタSSELou1(SSELel1)は同一行に並列に配置される。また、図21においては、各データエリア要素のサブセレクトトランジスタSSELeu0(SSELol0)は同一行に並列に配置される。また、図21においては、各データエリア要素のサブセレクトトランジスタSSELeu1(SSELol1)は同一行に並列に配置される。そして、ある行に並んだ全てのサブセレクトトランジスタは、その行に対応する選択信号線と自身のゲートにおいて接続される。なお、図21の右方に図示されたデータエリア要素2及びデータエリア要素3中におけるサブデータエリアラインは図示されていないが、存在しないのではなく、図示を省略したものである。   As described above, in the second embodiment of the present invention, the data area has a mode in which a plurality of sub data area lines are branched from the main data line MDL via the MOS transistors constituting the sub select transistor SSEL. Then, a plurality of such main data lines MDL are arranged in parallel as shown in FIG. 21, and a plurality of sub data area lines are branched for each main data line MDL. Further, as shown in FIG. 21, the sub data area lines are arranged such that select transistors and memory cells at the same position in each sub data area line are arranged in parallel in the same row. . All memory cells and selection transistors arranged in a row are connected to the word lines (WL0 to WLn) and selection signal lines (SELD, SELS) corresponding to the row at their gates. For example, when the data area elements 2 are arranged in parallel, the sub select transistors are arranged so that the sub select transistors in the same position in each data area element 2 are arranged in parallel in the same row. That is, sub-select transistors at the same position in a certain data area element are arranged in parallel in the same row. In FIG. 21, the sub-select transistors SSELou0 (SSELel0) of each data area element are arranged in parallel in the same row. In FIG. 21, the sub-select transistors SSELou1 (SSELel1) of each data area element are arranged in parallel in the same row. In FIG. 21, the sub-select transistors SSELeu0 (SSELol0) of each data area element are arranged in parallel in the same row. In FIG. 21, the sub-select transistors SSELeu1 (SSELol1) of each data area element are arranged in parallel in the same row. All the sub-select transistors arranged in a row are connected to the selection signal line corresponding to that row at its gate. Note that the sub-data area lines in the data area element 2 and the data area element 3 illustrated on the right side of FIG. 21 are not illustrated, but are not present and are not illustrated.

図22は、本発明の第2の実施形態のメモリセルアレイ201の一例を示すものである。この例では、メモリセルアレイ201は、データエリアA1〜A4と、データエリアA1〜A4のそれぞれに対応するスロット部B1〜B4から構成されている。   FIG. 22 shows an example of the memory cell array 201 according to the second embodiment of the present invention. In this example, the memory cell array 201 includes data areas A1 to A4 and slot portions B1 to B4 corresponding to the data areas A1 to A4.

データエリアA1には、例えばデータエリア1が少なくとも1つ含まれている。図22においてデータエリアA1は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、例えば図21における態様であってもよい。データエリアA1においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_1及び62_1を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_1及び62_1は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA1の底部には、スロット部B1が設けられる。スロット部B1には、MOSトランジスタ51_1及び52_1と、MOSトランジスタ53_1と、サブラッチ54_1とが配設されている。MOSトランジスタ51_1及び52_1は、データエリアA1のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_1は、データエリアA1のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。なお、スロット部B1においてデータエリアA1の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA1の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA1の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   The data area A1 includes at least one data area 1, for example. In FIG. 22, the data area A1 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel, but is not limited thereto, and may be a mode in FIG. 21, for example. In the data area A1, the data area element 1 has a mode in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_1 and 62_1. The MOS transistors 61_1 and 62_1 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B1 is provided at the bottom of the data area A1. In the slot portion B1, MOS transistors 51_1 and 52_1, a MOS transistor 53_1, and a sub-latch 54_1 are disposed. The MOS transistors 51_1 and 52_1 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A1. The MOS transistor 53_1 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A1. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A1 in the slot B1 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A1 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A1.

データエリアA2には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図22においてデータエリアA2は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA2においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_2及び62_2を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_2及び62_2は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA2の底部には、スロット部B2が設けられる。スロット部B2には、MOSトランジスタ51_2及び52_2と、MOSトランジスタ53_2と、サブラッチ54_2とが配設されている。MOSトランジスタ51_2及び52_2は、データエリアA2のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_2は、データエリアA2のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。なお、スロット部B2においてデータエリアA2の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA2の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA2の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   For example, at least one data area element 1 is included in the data area A2. In FIG. 22, the data area A2 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A2, the data area element 1 has a mode in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_2 and 62_2. The MOS transistors 61_2 and 62_2 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B2 is provided at the bottom of the data area A2. In the slot portion B2, MOS transistors 51_2 and 52_2, a MOS transistor 53_2, and a sub-latch 54_2 are disposed. The MOS transistors 51_2 and 52_2 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A2. The MOS transistor 53_2 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A2. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A2 in the slot B2 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A2 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A2.

データエリアA3には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図22においてデータエリアA3は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA3においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_3及び62_3を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_3及び62_3は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA3の底部には、スロット部B3が設けられる。スロット部B3には、MOSトランジスタ51_3及び52_3と、MOSトランジスタ53_3と、サブラッチ54_3とが配設されている。MOSトランジスタ51_3及び52_3は、データエリアA3のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_3は、データエリアA3のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。なお、スロット部B3においてデータエリアA3の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA3の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA3の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   The data area A3 includes at least one data area element 1, for example. In FIG. 22, the data area A3 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A3, the data area element 1 has a form in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_3 and 62_3. The MOS transistors 61_3 and 62_3 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B3 is provided at the bottom of the data area A3. In the slot portion B3, MOS transistors 51_3 and 52_3, a MOS transistor 53_3, and a sub-latch 54_3 are disposed. The MOS transistors 51_3 and 52_3 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A3. The MOS transistor 53_3 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A3. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A3 in the slot B3 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A3 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A3.

データエリアA4には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図22においてデータエリアA4は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA4においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_4及び62_4を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_4及び62_4は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA4の底部には、スロット部B4が設けられる。スロット部B4には、MOSトランジスタ51_4及び52_4と、MOSトランジスタ53_4と、サブラッチ54_4とが配設されている。MOSトランジスタ51_4及び52_4は、データエリアA4のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53_4は、データエリアA4のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。なお、スロット部B4においてデータエリアA4の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA4の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA4の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   The data area A4 includes at least one data area element 1, for example. In FIG. 22, the data area A4 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A4, the data area element 1 has a form in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_4 and 62_4. The MOS transistors 61_4 and 62_4 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B4 is provided at the bottom of the data area A4. In the slot portion B4, MOS transistors 51_4 and 52_4, a MOS transistor 53_4, and a sub-latch 54_4 are disposed. The MOS transistors 51_4 and 52_4 constitute the through select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A4. The MOS transistor 53_4 constitutes a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A4. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A4 in the slot B4 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A4 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A4.

また、メインバッファ220とメインデータ線MDLとの間に、MOSトランジスタ56が設けられる。MOSトランジスタ56は、メインバッファ220から導出されたメインデータ線MDLを選択するためのセレクトトランジスタBSELを構成する。このMOSトランジスタ56は、メインデータ線MDLが複数ある場合、メインデータ線MDL毎に設けられる。また、メインデータ線MDLに対して、MOSトランジスタ57が設けられる。MOSトランジスタ57は、プリチャージセレクトトランジスタPSELを構成する。MOSトランジスタ57は、メインデータ線MDLが複数ある場合、メインデータ線MDL毎に設けられていてもよい。また、MOSトランジスタ57は、メインデータ線MDLが複数ある場合、MOSトランジスタ57の一端が各メインデータ線MDLに接続された態様であってもよい。この場合、このMOSトランジスタ57は、各メインデータ線MDLにおいて共用のプリチャージ手段となる。   A MOS transistor 56 is provided between the main buffer 220 and the main data line MDL. MOS transistor 56 constitutes select transistor BSEL for selecting main data line MDL derived from main buffer 220. The MOS transistor 56 is provided for each main data line MDL when there are a plurality of main data lines MDL. A MOS transistor 57 is provided for main data line MDL. MOS transistor 57 constitutes precharge select transistor PSEL. The MOS transistor 57 may be provided for each main data line MDL when there are a plurality of main data lines MDL. In addition, when there are a plurality of main data lines MDL, the MOS transistor 57 may be configured such that one end of the MOS transistor 57 is connected to each main data line MDL. In this case, the MOS transistor 57 serves as a common precharge means for each main data line MDL.

次に、上述のように構成される本発明の第2の実施形態のNAND型フラッシュメモリにデータ書き込みを行うときの動作について説明する。   Next, an operation when data is written to the NAND flash memory according to the second embodiment of the present invention configured as described above will be described.

本発明の第2の実施形態において、データ書き込みを行う場合の工程は、以下のようになる。   In the second embodiment of the present invention, the process for writing data is as follows.

(1)サブラッチ54_1〜54_4をリセットする。
(2)サブラッチ54_1〜54_4にそれぞれまたはいずれかにデータPBを転送する。
(3)サブデータエリアライン中のビット線BLをプリチャージする。
(4)サブセレクトトランジスタを選択して、選択ワード線WLに高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える。
(5)サブデータエリアライン中のビット線BLをディスチャージする。
(1) The sub latches 54_1 to 54_4 are reset.
(2) The data PB is transferred to or either of the sub-latches 54_1 to 54_4.
(3) Precharge the bit line BL in the sub data area line.
(4) Select a sub-select transistor and apply a high voltage to the selected word line WL to apply program stress to the memory cell.
(5) Discharge the bit line BL in the sub data area line.

(1)〜(5)の工程で、選択したサブセレクトトランジスタに接続されたサブデータエリアラインについてデータ書き込みが行われる。以下、上述のような各工程に沿って、データ書き込み時の動作について図22を用いて説明する。先ず、サブラッチのリセット工程では、全てのサブラッチ54_1〜54_4に、リセット信号RSTRが供給される。サブラッチ54_1〜54_4にリセット信号RSTRが供給されることで、全てのサブラッチ54_1〜54_4はリセットされる。   In the steps (1) to (5), data writing is performed on the sub data area line connected to the selected sub select transistor. Hereinafter, the operation during data writing will be described with reference to FIG. First, in the reset process of the sub latch, the reset signal RSTR is supplied to all the sub latches 54_1 to 54_4. When the reset signal RSTR is supplied to the sub latches 54_1 to 54_4, all the sub latches 54_1 to 54_4 are reset.

次に、サブラッチへのデータPBの転送する工程について説明する。サブラッチ54_1〜54_4にデータを転送するときには、セレクトトランジスタBSELがオンされる。また、書き込み対象データエリアより下にあるデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lは全てオンされ、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_lがオンされ、上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uがオフされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされる。また、書き込み対象データエリアより下にあるデータエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオフされる。そして、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチに、ラッチ信号LTが供給される。   Next, the process of transferring data PB to the sub-latch will be described. When transferring data to the sub-latches 54_1 to 54_4, the select transistor BSEL is turned on. Further, the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to the data area below the write target data area are all turned on, and the through select transistor TSL_l below the slot corresponding to the write target data area is turned on, The upper through select transistor TSL_u is turned off. Further, the sub-latch select transistor SLSEL in the slot corresponding to the write target data area is turned on. Further, the sub-latch select transistor SLSEL in the slot corresponding to the data area below the write target data area is turned off. Then, the latch signal LT is supplied to the sub-latch in the slot corresponding to the write target data area.

例えば、データエリアA2のサブラッチ54_2にデータPBを転送する場合について説明すると、セレクトトランジスタBSELとなるMOSトランジスタ56がオンされる。また、データエリアA2より下にあるデータエリアA3及びA4に対応するスロット部B3及びB4のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びスルーセレクトトランジスタTSL_lは全てオンされる。すなわち、スロット部B4のMOSトランジスタ51_4及び52_4、スロット部B3のMOSトランジスタ51_3及び52_3がオンされる。また、スロット部B2の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_lとなるMOSトランジスタ52_2がオンされ、上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uとなるMOSトランジスタ51_2がオフされる。   For example, in the case where data PB is transferred to the sub-latch 54_2 in the data area A2, the MOS transistor 56 serving as the select transistor BSEL is turned on. Further, the through select transistors TSL_u and the through select transistors TSL_l of the slot portions B3 and B4 corresponding to the data areas A3 and A4 below the data area A2 are turned on. That is, the MOS transistors 51_4 and 52_4 in the slot B4 and the MOS transistors 51_3 and 52_3 in the slot B3 are turned on. In addition, the MOS transistor 52_2 that becomes the lower select transistor TSL_l on the lower side of the slot B2 is turned on, and the MOS transistor 51_2 that becomes the upper select transistor TSL_u on the upper side is turned off.

これにより、メインバッファ220から、スロット部B2のサブラッチ54_2までに、経路が形成される。ここで、スロット部B2のサブラッチセレクトトランジスタSLSELとなるMOSトランジスタ53_2がオンされ、サブラッチ54_2にラッチ信号LTが供給されると、メインバッファ220からのデータPBは、メインデータ線MDLを通じて転送され、サブラッチ54_2にラッチされる。   As a result, a path is formed from the main buffer 220 to the sub-latch 54_2 of the slot B2. Here, when the MOS transistor 53_2 serving as the sub-latch select transistor SLSEL in the slot portion B2 is turned on and the latch signal LT is supplied to the sub-latch 54_2, the data PB from the main buffer 220 is transferred through the main data line MDL, It is latched by the sub latch 54_2.

ここで、メインバッファ220からのデータPBは、プログラムするビットはローレベル、プログラムしないビットはハイレベルとなっている。したがって、サブラッチ54_2には、プログラムする場合にはローレベルがラッチされ、プログラムしない場合にはハイレベルがラッチされる。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にデータ転送動作が行われる。この後に、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においてプログラムベリファイが行われる。   Here, in the data PB from the main buffer 220, the bit to be programmed is at a low level and the bit not to be programmed is at a high level. Therefore, the low level is latched in the sub-latch 54_2 when programming, and the high level is latched when not programming. Note that the data transfer operation is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel. Thereafter, program verification is performed in a configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

次に、サブデータエリアライン中のビット線のプリチャージ工程について説明する。図22において、各サブデータエリアラインSAL0およびSAL1中のビット線をプリチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンされる。すなわち、MOSトランジスタ51_1及び52_1、MOSトランジスタ51_2及び52_2、MOSトランジスタ51_3及び52_3、MOSトランジスタ51_4及び52_4が全てオンされる。これにより、メインデータ線MDLが全て繋がる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSELがオンされる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELとなるMOSトランジスタ57がオンされ、例えば3VのBIAS電源によりメインデータ線MDLを通じてサブデータエリアラインSAL0およびSAL1中の全ビット線BLがプリチャージされる。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプリチャージが行われる。   Next, the precharge process of the bit line in the sub data area line will be described. In FIG. 22, when the bit lines in the sub data area lines SAL0 and SAL1 are precharged, all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. That is, the MOS transistors 51_1 and 52_1, the MOS transistors 51_2 and 52_2, the MOS transistors 51_3 and 52_3, and the MOS transistors 51_4 and 52_4 are all turned on. Thereby, all the main data lines MDL are connected. Further, all the sub-select transistors SSEL are turned on. Then, the MOS transistor 57 serving as the precharge select transistor PSEL is turned on, and all the bit lines BL in the sub data area lines SAL0 and SAL1 are precharged through the main data line MDL by, for example, a 3 V BIAS power supply. Note that the precharge is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

次に、サブセレクトトランジスタSSELを選択して、選択ワード線WLに高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスを与える工程について説明する。プログラムストレスを与えるときには、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uがオンされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSELがオンされる。他のデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lはオフされる。これにより、サブラッチにラッチされていたデータがメインデータ線を通じて対応するデータエリアに出力される。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にデータ出力動作が行われる。   Next, a process of selecting the sub-select transistor SSEL and applying a high voltage to the selected word line WL to apply program stress to the memory cell will be described. When program stress is applied, the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot corresponding to the data area to be written is turned on. Further, the sub-latch select transistor SLSEL in the slot corresponding to the write target data area is turned on. The through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to other data areas are turned off. As a result, the data latched in the sub-latch is output to the corresponding data area through the main data line. Note that the data output operation is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

また、書き込み対象データエリアにおける各サブデータエリアラインSAL1のそれぞれに接続された各サブセレクトトランジスタSSEL_1のゲートに例えば0Vが印加され、各サブセレクトトランジスタSSEL_1はオフにされる。これにより、各サブセレクトトランジスタSSEL_1は非選択状態になる。また、書き込み対象データエリアにおける各サブデータエリアラインSAL0のそれぞれに接続された各サブセレクトトランジスタSSEL_0のゲートに選択ゲート電圧(例えば、プリチャージ電圧)が印加され、各サブセレクトトランジスタSSEL_0はメインデータ線MDLの電圧状態に応じてオンまたはオフの状態になる。これにより、各サブセレクトトランジスタSSEL_0は選択状態になる。そして、対象となるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択ワード線WLに例えば10Vが印加され、選択トランジスタSGDに例えば3Vが印加される。これにより、選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルから成るページにデータが書き込まれる。なお、各サブセレクトトランジスタSSEL_1を選択し、各サブセレクトトランジスタSSEL_0を非選択とすれば、選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL1のメモリセルから成るページにデータが書き込まれる。   Further, for example, 0V is applied to the gate of each sub-select transistor SSEL_1 connected to each sub-data area line SAL1 in the write target data area, and each sub-select transistor SSEL_1 is turned off. As a result, each sub-select transistor SSEL_1 is in a non-selected state. In addition, a selection gate voltage (for example, precharge voltage) is applied to the gate of each sub-select transistor SSEL_0 connected to each sub-data area line SAL0 in the write target data area, and each sub-select transistor SSEL_0 is connected to the main data line. It is turned on or off depending on the voltage state of the MDL. Thereby, each sub-select transistor SSEL_0 is selected. Then, for example, 16V is applied to the selected word line WL of the target block, 10V is applied to the non-selected word line WL, and 3V is applied to the selection transistor SGD, for example. As a result, data is written to a page composed of memory cells of each sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL. If each sub-select transistor SSEL_1 is selected and each sub-select transistor SSEL_0 is not selected, data is written to a page composed of memory cells in each sub-data area line SAL1 corresponding to the selected word line WL.

例えば、データエリアA2の各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルにデータを書き込む場合について説明すると、スロット部B2の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_uとなるMOSトランジスタ51_2がオンされる。また、データエリアA2のサブラッチセレクトトランジスタSLSELとなるMOSトランジスタ53_2がオンされる。このようにすると、サブラッチ54_2にラッチされていたデータは、MOSトランジスタ53_2、MOSトランジスタ51_2を介して、データエリアA2のメインデータ線MDLの部分に出力される。   For example, in the case where data is written to the memory cell of each sub data area line SAL0 in the data area A2, the MOS transistor 51_2 that becomes the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot B2 is turned on. In addition, the MOS transistor 53_2 serving as the sub-latch select transistor SLSEL in the data area A2 is turned on. In this way, the data latched in the sub-latch 54_2 is output to the main data line MDL portion of the data area A2 via the MOS transistor 53_2 and the MOS transistor 51_2.

そして、データエリアA2の各サブデータエリアラインSAL1にデータを書き込ませないように、サブセレクトトランジスタSSEL_1となるMOSトランジスタ62_2がオフされる。また、データが書き込まれる各サブデータエリアラインSAL0のサブセレクトトランジスタSSEL_0となるMOSトランジスタ61_2のゲートに、選択ゲート電圧(例えば、プリチャージ電圧)が印加される。この選択ゲート電圧とは、メインデータ線MDLに出力されるデータの状態(電圧状態)に応じてMOSトランジスタ61_2がオン・オフするような電圧である。すなわち、プログラムすべき旨のローレベルがサブラッチから出力された場合、MOSトランジスタ61_2はオンし、プログラムすべきでない旨のハイレベルがサブラッチから出力された場合、MOSトランジスタ61_2はオフする条件を満たす電圧が上記選択ゲート電圧である。なお、プログラムすべきでない旨のハイレベルがサブラッチから出力された場合、MOSトランジスタ61_2は完全なオフ状態でなくてもよいが、それについては後述する。   Then, the MOS transistor 62_2 serving as the sub-select transistor SSEL_1 is turned off so that data is not written to each sub-data area line SAL1 in the data area A2. In addition, a selection gate voltage (for example, a precharge voltage) is applied to the gate of the MOS transistor 61_2 that becomes the sub-select transistor SSEL_0 of each sub-data area line SAL0 to which data is written. The selection gate voltage is a voltage at which the MOS transistor 61_2 is turned on / off according to the state (voltage state) of data output to the main data line MDL. That is, when a low level indicating that it should be programmed is output from the sub-latch, the MOS transistor 61_2 is turned on. Is the selection gate voltage. Note that when a high level indicating that it should not be programmed is output from the sub-latch, the MOS transistor 61_2 may not be in a completely off state, which will be described later.

データエリアA2のサブラッチ54_2には、プログラムする場合にはローレベルがラッチされ、プログラムしない場合にはハイレベルが転送されている。サブラッチ54_2がデータエリアA2のサブデータエリアラインSAL0中のビット線の部分と繋がったとき、サブラッチ54_2からローレベルが読み出された場合には、データエリアA2のサブデータエリアラインSAL0中のビット線の電圧は下降する。一方、サブラッチ54_2がデータエリアA2のサブデータエリアラインSAL0中のビット線の部分と繋がったとき、サブラッチ54_2からハイレベルが読み出された場合には、データエリアA2のサブデータエリアラインSAL0中のビット線の電圧は、ワード線WLとのカップリングでセルフブーストにより上昇する。そして、データエリアA2の選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線WLに例えば10Vが印加され、選択トランジスタSGDに例えば3Vが印加される。   In the sub-latch 54_2 of the data area A2, a low level is latched when programming, and a high level is transferred when not programming. When the sub latch 54_2 is connected to the bit line portion in the sub data area line SAL0 of the data area A2, when the low level is read from the sub latch 54_2, the bit line in the sub data area line SAL0 of the data area A2 Voltage drops. On the other hand, when the sub latch 54_2 is connected to the bit line portion in the sub data area line SAL0 of the data area A2, if the high level is read from the sub latch 54_2, the sub latch 54_2 in the sub data area line SAL0 of the data area A2 The voltage of the bit line rises by self-boosting due to coupling with the word line WL. Then, for example, 16V is applied to the selected word line WL in the data area A2, 10V is applied to the non-selected word line WL, and 3V is applied to the selection transistor SGD, for example.

このとき、サブラッチ54_2から読み出されたデータがローレベルの場合には、MOSトランジスタ61_2はオン状態になり、データエリアA2のサブデータエリアラインSAL0中のビット線の電圧は下降する。したがって、選択ワード線WLに例えば16Vを印加すると、メモリセルのゲート・チャネル間にプログラムするのに十分な電位差が生じ、メモリセルがプログラムされる。これに対して、サブラッチ54_2から読み出されたデータがハイレベルの場合には、MOSトランジスタ61_2はオフ状態になり、データエリアA2のサブデータエリアラインSAL0中のビット線の電圧はワード線WLとのカップリングでセルフブーストにより上昇する。このため、選択ワード線WLに例えば16Vを印加しても、プログラムするのに必要な電位差がメモリセルのゲート・チャネル間に生じず、メモリセルはプログラムされない。以上の書き込み動作が各メインデータ線MDLに対応する構成において行われる。これにより、データエリア2中の選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルから成るページにデータが書き込まれる。また、上記のような選択ゲート電圧を各サブセレクトトランジスタSSEL_0のゲートに印加して各サブセレクトトランジスタSSEL_0を選択すれば、各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルそれぞれに同時にデータを書き込むことができる。このため、データエリア2の選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルから成るページに書き込まれるデータが、例えば「1011…」というような場合であっても、サブセレクトトランジスタSSEL_0への選択ゲート電圧印加により、所望のデータ書き込みを行うことができる。   At this time, when the data read from the sub latch 54_2 is at a low level, the MOS transistor 61_2 is turned on, and the voltage of the bit line in the sub data area line SAL0 of the data area A2 drops. Accordingly, when 16 V, for example, is applied to the selected word line WL, a potential difference sufficient for programming between the gate and channel of the memory cell is generated, and the memory cell is programmed. On the other hand, when the data read from the sub latch 54_2 is at a high level, the MOS transistor 61_2 is turned off, and the voltage of the bit line in the sub data area line SAL0 of the data area A2 is the same as that of the word line WL. Increased by self-boosting with the coupling. Therefore, even if, for example, 16V is applied to the selected word line WL, a potential difference necessary for programming does not occur between the gate and channel of the memory cell, and the memory cell is not programmed. The above write operation is performed in a configuration corresponding to each main data line MDL. As a result, data is written into a page composed of memory cells of each sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL in the data area 2. In addition, if the selection gate voltage as described above is applied to the gate of each sub-select transistor SSEL_0 to select each sub-select transistor SSEL_0, data can be simultaneously written in each memory cell of each sub-data area line SAL0. For this reason, even if the data written to the page composed of the memory cells of each sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL in the data area 2 is, for example, “1011...”, The sub select transistor SSEL_0. Desired data writing can be performed by applying a selection gate voltage to.

なお、サブラッチ54_2から読み出されたデータがローレベル・ハイレベルのいずれであっても、データエリアA2のサブデータエリアラインSAL1のMOSトランジスタ62_2はオフ状態であるため、データエリアA2のサブデータエリアラインSAL1中のビット線の電圧はワード線WLとのカップリングでセルフブーストにより上昇する。このため、選択ワード線WLに例えば16Vが印加されても、プログラムするのに必要な電位差がメモリセルのゲート・チャネル間に生じず、メモリセルはプログラムされない。以上のように、サブデータエリアラインSAL1にデータを書き込ませないためには、サブセレクトトランジスタSSELをオフにしておけばよい。   Note that the MOS transistor 62_2 in the sub data area line SAL1 in the data area A2 is in the off state regardless of whether the data read from the sub latch 54_2 is at the low level or the high level, so that the sub data area in the data area A2 The voltage of the bit line in the line SAL1 rises by self-boosting due to coupling with the word line WL. Therefore, even when, for example, 16 V is applied to the selected word line WL, a potential difference necessary for programming does not occur between the gate and channel of the memory cell, and the memory cell is not programmed. As described above, in order not to write data to the sub data area line SAL1, the sub select transistor SSEL may be turned off.

次に、サブデータエリアライン中のビット線のディスチャージ工程について説明する。図22において、全サブデータエリアラインSAL0およびSAL1中のビット線をディスチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンされる。すなわち、MOSトランジスタ51_1及び52_1、MOSトランジスタ51_2及び52_2、MOSトランジスタ51_3及び52_3、MOSトランジスタ51_4及び52_4が全てオンされる。さらに、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1がオンされる。すなわち、MOSトランジスタ61_1及び62_1、MOSトランジスタ61_2及び62_2、MOSトランジスタ61_3及び62_3、MOSトランジスタ61_4及び62_4が全てオンされる。これにより、全サブデータエリアラインSAL0およびSAL1中のビット線全てがメインデータ線MDLに繋がる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELとなるMOSトランジスタ57がオンされ、例えば0VのBIAS電源により、全サブデータエリアラインSAL0およびSAL1中のビット線がディスチャージされる。   Next, the discharge process of the bit lines in the sub data area line will be described. In FIG. 22, when the bit lines in all the sub data area lines SAL0 and SAL1 are discharged, all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. That is, the MOS transistors 51_1 and 52_1, the MOS transistors 51_2 and 52_2, the MOS transistors 51_3 and 52_3, and the MOS transistors 51_4 and 52_4 are all turned on. Further, all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 are turned on. That is, the MOS transistors 61_1 and 62_1, the MOS transistors 61_2 and 62_2, the MOS transistors 61_3 and 62_3, and the MOS transistors 61_4 and 62_4 are all turned on. As a result, all the bit lines in all the sub data area lines SAL0 and SAL1 are connected to the main data line MDL. Then, the MOS transistor 57 serving as the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit lines in all the sub data area lines SAL0 and SAL1 are discharged by the BIAS power supply of 0V, for example.

図23は、本発明の第2の実施形態において所定のワード線にプログラムストレスをかけたときの、他のメモリセルへの影響を説明するものである。図23(A)はビット線BL0、BL1をプリチャージするときの状態を示し、図23(B)は選択ワード線WLに対応するサブデータエリアラインSAL0のメモリセルがプログラムするビットである場合の状態を示し、図23(C)は選択ワード線WLに対応するサブデータエリアラインSAL0のメモリセルがプログラムしないビットである場合の状態を示している。なお、図23(B)及び図23(C)に示したメインデータ線MDL0及びMDL1、並びにそれらに対応する、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1、サブデータエリアラインSAL0及びSAL1は同じデータエリア中において並列に並んでいるものとする。また、図23においてメインデータ線MDLの上流から下流に分岐した2つのサブデータエリアラインにより構成されたデータエリアを一例として取り上げて説明しているが、以下の説明はその他の構成のデータエリアにも適用することができる。   FIG. 23 explains the influence on other memory cells when a program stress is applied to a predetermined word line in the second embodiment of the present invention. FIG. 23A shows a state when the bit lines BL0 and BL1 are precharged, and FIG. 23B shows a case where the memory cell of the sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL is a bit to be programmed. FIG. 23C shows a state in which the memory cell of the sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL is a bit that is not programmed. The main data lines MDL0 and MDL1 shown in FIGS. 23B and 23C, and the corresponding sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 and sub-data area lines SAL0 and SAL1 are arranged in parallel in the same data area. It is assumed that they are lined up. Further, in FIG. 23, the data area constituted by two sub data area lines branched from the upstream side to the downstream side of the main data line MDL is taken as an example, but the following explanation will be made on the data areas of other configurations. Can also be applied.

図23(A)に示すように、プリチャージ時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1のゲートに例えば4Vが印加される。3VのBIAS電源によりプリチャージした場合、メインデータ線MDLは3Vになる。このように、プリチャージ時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1のゲートには、確実にオンさせる電圧を印加する。このため、メインデータ線MDLを通じてBIAS電源からビット線BL0及びBL1に電荷が流れ込みビット線BL0及びBL1はプリチャージされる。   As shown in FIG. 23A, at the time of precharging, for example, 4V is applied to the gates of the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. When precharged by a 3V BIAS power supply, the main data line MDL becomes 3V. As described above, at the time of precharging, a voltage for surely turning on is applied to the gates of the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. Therefore, charges flow from the BIAS power supply to the bit lines BL0 and BL1 through the main data line MDL, and the bit lines BL0 and BL1 are precharged.

データ書き込み時には、選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線uWLには例えば10Vが印加される。そして、選択ゲート線SELDに3Vが印加される。上記の通り図23(B)における選択ワード線WLに対応するサブデータエリアラインSAL0のメモリセルはプログラムされるが、この場合メインデータ線MDL0を通じてサブラッチからローレベルのデータが供給される。このため、図23(B)に示すようにメインデータ線MDL0は0V程度になる。また、サブセレクトトランジスタSSEL_0のゲートには例えば3Vが印加され、サブセレクトトランジスタSSEL_1のゲートには0Vが印加される。これにより、サブセレクトトランジスタSSEL_0はオンし、対応するビット線BL0の電圧は0Vになる。このため、楕円領域Aに囲まれたメモリセルのゲート・チャネル間にはプログラムするのに十分な電位差が生じて、プログラムされる。一方、同一のNANDストリングの非選択のメモリセルには、非選択のワード線uWL電圧として、10Vが印加される。このとき、それらのメモリセルのゲート・チャネル間にはプログラムするのに十分な電位差が生じず、プログラムされない。   At the time of data writing, for example, 16V is applied to the selected word line WL, and for example, 10V is applied to the unselected word line uWL. Then, 3V is applied to the selection gate line SELD. As described above, the memory cell of the sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL in FIG. 23B is programmed. In this case, low level data is supplied from the sub latch through the main data line MDL0. Therefore, the main data line MDL0 is about 0V as shown in FIG. For example, 3V is applied to the gate of the sub-select transistor SSEL_0, and 0V is applied to the gate of the sub-select transistor SSEL_1. As a result, the sub-select transistor SSEL_0 is turned on, and the voltage of the corresponding bit line BL0 becomes 0V. Therefore, a potential difference sufficient for programming is generated between the gate and the channel of the memory cell surrounded by the ellipse region A, and the memory cell is programmed. On the other hand, 10 V is applied as a non-selected word line uWL voltage to non-selected memory cells of the same NAND string. At this time, a potential difference sufficient for programming does not occur between the gate and the channel of these memory cells, and the memory cells are not programmed.

また、サブセレクトトランジスタSSEL_1はオフで、これに接続されたビット線BL1はフローティングになっている。そのビット線BL1の電圧は、ワード線とのカップリングでセルフブーストにより、8V程度に上昇する。このため、楕円領域Bに囲まれたメモリセルのゲート・チャネル間にはプログラムするのに十分な電位差が生じず、プログラムされない。同一のNANDストリングの非選択のメモリセルには、非選択のワード線uWL電圧として、10Vが印加される。このとき、それらのメモリセルのゲート・チャネル間にはプログラムするのに十分な電位差が生じず、プログラムされない。   The sub-select transistor SSEL_1 is off, and the bit line BL1 connected to the sub-select transistor SSEL_1 is in a floating state. The voltage of the bit line BL1 rises to about 8V due to self-boost by coupling with the word line. For this reason, a potential difference sufficient for programming does not occur between the gate and the channel of the memory cell surrounded by the elliptic region B, and the memory cell is not programmed. An unselected memory cell of the same NAND string is applied with 10V as the unselected word line uWL voltage. At this time, a potential difference sufficient for programming does not occur between the gate and the channel of these memory cells, and the memory cells are not programmed.

また、上記の通り図23(C)における選択ワード線WLに対応するサブデータエリアラインSAL0のメモリセルはプログラムされないが、この場合メインデータ線MDL1を通じてサブラッチからハイレベルのデータが供給される。このため、図23(C)に示すようにメインデータ線MDL1の電圧はプリチャージ時におけるBIAS電源の電圧である3V程度になる。上記説明したように、サブセレクトトランジスタSSEL_0のゲートには3Vが印加され、サブセレクトトランジスタSSEL_1のゲートには0Vが印加されている。   Further, as described above, the memory cell of the sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL in FIG. 23C is not programmed, but in this case, high level data is supplied from the sub latch through the main data line MDL1. For this reason, as shown in FIG. 23C, the voltage of the main data line MDL1 is about 3 V, which is the voltage of the BIAS power supply during precharging. As described above, 3V is applied to the gate of the sub-select transistor SSEL_0, and 0V is applied to the gate of the sub-select transistor SSEL_1.

ところで、サブセレクトトランジスタSSEL_0を3Vとしたのは、メインデータ線MDL1における電圧であるプリチャージ時におけるBIAS電源の電圧3Vを考慮したためである。このことについて以下説明する。   By the way, the reason why the sub-select transistor SSEL_0 is set to 3V is that the voltage of the BIAS power supply 3V at the time of precharging, which is the voltage on the main data line MDL1, is taken into consideration. This will be described below.

選択ワード線WLに対応するメモリセルがプログラムしないビットである場合、図23(C)に示すようにそのメモリセルに対応するビット線BL0の電圧を所定の電圧(例えば、8V程度)にする必要がある。その所定の電圧は、ワード線とのカップリングによるセルフブーストにより形成させる。   If the memory cell corresponding to the selected word line WL is an unprogrammed bit, the voltage of the bit line BL0 corresponding to that memory cell needs to be a predetermined voltage (for example, about 8 V) as shown in FIG. There is. The predetermined voltage is formed by self-boost by coupling with the word line.

ここで、サブセレクトトランジスタSSEL_0における選択ゲート電圧をメインデータ線MDL1の電圧よりも高くし過ぎると、図23(C)におけるサブセレクトトランジスタSSEL_0がオンしてしまい、ビット線BL0はフローティング状態にならず、ワード線とのカップリングによるセルフブーストによりビット線BL0に所定の電圧を形成させられない。これでは、ビット線BL0の電圧が下がってしまい、楕円領域Cに囲まれたメモリセルをプログラムしないための電圧条件が担保されない可能性がある。   Here, if the selection gate voltage in the sub-select transistor SSEL_0 is set higher than the voltage of the main data line MDL1, the sub-select transistor SSEL_0 in FIG. 23C is turned on, and the bit line BL0 is not in a floating state. A predetermined voltage cannot be formed on the bit line BL0 by self-boost by coupling with the word line. In this case, the voltage of the bit line BL0 is lowered, and there is a possibility that the voltage condition for not programming the memory cell surrounded by the elliptical region C may not be ensured.

一方、サブセレクトトランジスタSSEL_0における選択ゲート電圧を低くし過ぎると、図23(C)におけるサブセレクトトランジスタSSEL_0はオフになるから問題ないが、図23(B)におけるサブセレクトトランジスタSSEL_0までオフになってしまい、楕円領域Aに囲まれたメモリセルをプログラムできなくなってしまう。   On the other hand, if the selection gate voltage in the sub-select transistor SSEL_0 is too low, there is no problem because the sub-select transistor SSEL_0 in FIG. 23C is turned off, but the sub-select transistor SSEL_0 in FIG. As a result, the memory cell surrounded by the elliptical area A cannot be programmed.

したがって、サブセレクトトランジスタSSEL_0を選択する際の選択ゲート電圧は、図23(B)の方はオンし、かつ図23(C)の方はオフする(または、ビット線BL0から電荷がメインデータ線MDL1にリークしない)ことを同時に満たす電圧にする必要がある。サブセレクトトランジスタSSEL_0がオンするには、サブセレクトトランジスタSSEL_0の閾値よりも大きな電圧が必要である。また、ビット線BL0から電荷がメインデータ線MDL1に流れ出さないためには、サブセレクトトランジスタSSEL_0におけるゲート・ドレイン間の電圧がサブセレクトトランジスタSSEL_0の閾値Vth以下である必要がある。このような条件を満たすサブセレクトトランジスタSSEL_0の選択ゲート電圧として、「サブラッチから供給されるローレベルのデータに相当するローレベル電圧+サブセレクトトランジスタSSEL_0の閾値Vth」〜「サブラッチから供給されるハイレベルのデータに相当するハイレベル電圧+サブセレクトトランジスタSSEL_0の閾値Vth」の間の電圧が想定される。図23(B)および図23(C)においては、サブラッチから供給されるローレベルのデータに相当するローレベル電圧は0V(MDL0の電圧)で、サブラッチから供給されるハイレベルのデータに相当するハイレベル電圧は3V(MDL1の電圧であり、プリチャージ時におけるBIAS電源の電圧に相当する)である。そして、サブセレクトトランジスタSSEL_0の閾値Vthを、例えば0.7Vとすると、図23(B)および図23(C)において選択ゲート電圧は、0.7V〜3.7Vの間の電圧が想定される。   Therefore, the selection gate voltage when selecting the sub-select transistor SSEL_0 is turned on in FIG. 23B and turned off in FIG. 23C (or the charge is transferred from the bit line BL0 to the main data line). It is necessary to make the voltage satisfying that it does not leak to MDL1. In order to turn on the sub-select transistor SSEL_0, a voltage larger than the threshold value of the sub-select transistor SSEL_0 is required. Further, in order to prevent the charge from flowing out from the bit line BL0 to the main data line MDL1, the voltage between the gate and the drain in the sub-select transistor SSEL_0 needs to be equal to or lower than the threshold value Vth of the sub-select transistor SSEL_0. As the selection gate voltage of the sub-select transistor SSEL_0 that satisfies such conditions, “low level voltage corresponding to low-level data supplied from the sub-latch + threshold value Vth of the sub-select transistor SSEL_0” to “high level supplied from the sub-latch” A voltage between the high level voltage corresponding to the data + the threshold Vth of the sub-select transistor SSEL_0 ”is assumed. In FIGS. 23B and 23C, the low level voltage corresponding to the low level data supplied from the sub-latch is 0V (the voltage of MDL0), which corresponds to the high level data supplied from the sub latch. The high level voltage is 3V (the voltage of MDL1, which corresponds to the voltage of the BIAS power supply during precharging). If the threshold value Vth of the sub-select transistor SSEL_0 is 0.7V, for example, the selection gate voltage in FIGS. 23B and 23C is assumed to be a voltage between 0.7V and 3.7V. .

図23(C)のビット線BL1は、ワード線とのカップリングで、セルフブーストにより、8V程度に上昇する。図23(C)のビット線BL1が8Vなので、図23(C)のビット線BL1に対応するNANDストリングのメモリセルのゲート・チャネル間にはプログラムするのに十分な電位差が生じず、プログラムされない。   The bit line BL1 in FIG. 23C rises to about 8 V by self-boost due to coupling with the word line. Since the bit line BL1 in FIG. 23C is 8V, a potential difference sufficient for programming is not generated between the gate and the channel of the memory cell of the NAND string corresponding to the bit line BL1 in FIG. .

以上のようにこの実施形態では、プリチャージ時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1のゲートに4Vが印加され、データ書き込み時には、選択する側のサブセレクトトランジスタSSEL_0に3V程度が印加され、選択しない側のサブセレクトトランジスタSSEL_1のゲートに0Vが印加される。これにより、サブセレクトトランジスタSSEL_0またはSSEL_1のゲート電圧を上記のような条件を満たす電圧に設定すれば、同一の電圧によりプログラムするビットとプログラムしないビットを制御することができる。   As described above, in this embodiment, 4 V is applied to the gates of the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 at the time of precharging, and about 3 V is applied to the sub-select transistor SSEL_0 on the selection side at the time of data writing. 0V is applied to the gate of the sub-select transistor SSEL_1. As a result, if the gate voltage of the sub-select transistor SSEL_0 or SSEL_1 is set to a voltage that satisfies the above conditions, it is possible to control a bit that is programmed and a bit that is not programmed with the same voltage.

<第3の実施形態>
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図24は、本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリを示すものである。図24に示すように、本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリは、メモリセルアレイ301、コマンドデコーダ310、アドレスデコーダ311、メモリコアコントローラ312、Xデコーダ313、TSLコントローラ314、サブラッチ/SLSELコントローラ315、BIAS/PSEL/BSELコントローラ316、電源制御回路317、I/Oバッファ318、SRAM319、メインバッファ320、SSELコントローラ321とから構成されている。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 24 shows a NAND flash memory according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 24, the NAND flash memory according to the third embodiment of the present invention includes a memory cell array 301, a command decoder 310, an address decoder 311, a memory core controller 312, an X decoder 313, a TSL controller 314, a sub-latch / SLSEL. The controller 315 includes a BIAS / PSEL / BSEL controller 316, a power supply control circuit 317, an I / O buffer 318, an SRAM 319, a main buffer 320, and an SSEL controller 321.

メモリセルアレイ301は、図2に示すメモリセルアレイ1と同様の構成をしている。すなわち、メモリプレーンを、複数のデータエリアA1、A2、A3、A4に分割し、各データエリアの分割部(例えば、データエリアA1〜A4の底部)にスロット部B1〜B4を設けている。そして、メモリプレーンは、ビット線BL方向に沿って分割されている。すなわち、複数のデータエリアA1、A2、A3、A4は、ビット線方向に直列に接続された態様になっている。   The memory cell array 301 has the same configuration as the memory cell array 1 shown in FIG. That is, the memory plane is divided into a plurality of data areas A1, A2, A3, and A4, and slot portions B1 to B4 are provided in the divided portions of each data area (for example, the bottom of the data areas A1 to A4). The memory plane is divided along the bit line BL direction. That is, the plurality of data areas A1, A2, A3, and A4 are connected in series in the bit line direction.

メモリセルアレイ301、コマンドデコーダ311、メモリコアコントローラ312、Xデコーダ313、TSLコントローラ314、サブラッチ/SLSELコントローラ315、BIAS/PSEL/BSELコントローラ316、電源制御回路317、I/Oバッファ318、SRAM319、メインバッファ320、SSELコントローラ321は、前述の第3の実施形態における、メモリセルアレイ201、コマンドデコーダ210、アドレスデコーダ211、メモリコアコントローラ212、Xデコーダ213、TSLコントローラ214、サブラッチ/SLSELコントローラ215、BIAS/PSEL/BSELコントローラ216、電源制御回路217、I/Oバッファ218、SRAM219、メインバッファ220、SSELコントローラ221と同様である。   Memory cell array 301, command decoder 311, memory core controller 312, X decoder 313, TSL controller 314, sub-latch / SLSEL controller 315, BIAS / PSEL / BSEL controller 316, power supply control circuit 317, I / O buffer 318, SRAM 319, main buffer 320, the SSEL controller 321 is the memory cell array 201, command decoder 210, address decoder 211, memory core controller 212, X decoder 213, TSL controller 214, sub-latch / SLSEL controller 215, BIAS / PSEL in the third embodiment described above. / BSEL controller 216, power supply control circuit 217, I / O buffer 218, SRAM 219, main buffer 220 It is similar to the SSEL controller 221.

但し、この実施形態では、スロット部B1、B2、B3、…には、2つのサブラッチが設けられている。また、2つのサブラッチを制御するために、サブラッチ/SSELコントローラ315は、2つのサブラッチセレクトトランジスタSLSELを制御するための信号SLSEL_0及びSLSEL_1と、2つのラッチ信号LT_0及びLT_1を出力する。また、1つのメインデータ線MDLに対して、2つのセレクトトランジスタBSELが設けられており、サブラッチ/SSELコントローラ315は、2つのセレクトトランジスタBSELを制御するための信号BSEL_0及びBSEL_1を出力する。   However, in this embodiment, two sub-latches are provided in the slot portions B1, B2, B3,. In order to control the two sub-latches, the sub-latch / SSEL controller 315 outputs signals SLSEL_0 and SLSEL_1 for controlling the two sub-latch select transistors SLSEL, and two latch signals LT_0 and LT_1. Two select transistors BSEL are provided for one main data line MDL, and the sub-latch / SSEL controller 315 outputs signals BSEL_0 and BSEL_1 for controlling the two select transistors BSEL.

図25は、本発明の第3の実施形態のメモリセルアレイ310の一例を示すものである。データエリアA1には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図25においてデータエリアA1は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、例えば図21における態様であってもよい。データエリアA1においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_1及び62_1を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_1及び62_1は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA1の底部には、スロット部B1が設けられる。スロット部B1には、MOSトランジスタ51_1及び52_1と、MOSトランジスタ53a_1及び53b_1と、サブラッチ54a_1及び54b_1とが配設されている。MOSトランジスタ51_1及び52_1は、データエリアA1のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53a_1及び53b_1は、データエリアA1のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0及びSLSEL_1を構成する。なお、スロット部B1においてデータエリアA1の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA1の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA1の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   FIG. 25 shows an example of the memory cell array 310 according to the third embodiment of the present invention. For example, at least one data area element 1 is included in the data area A1. In FIG. 25, the data area A1 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this. For example, the mode in FIG. In the data area A1, the data area element 1 has a mode in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_1 and 62_1. The MOS transistors 61_1 and 62_1 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B1 is provided at the bottom of the data area A1. In the slot B1, MOS transistors 51_1 and 52_1, MOS transistors 53a_1 and 53b_1, and sub-latches 54a_1 and 54b_1 are arranged. The MOS transistors 51_1 and 52_1 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A1. The MOS transistors 53a_1 and 53b_1 constitute sub-latch select transistors SLSEL_0 and SLSEL_1 in the data area A1. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A1 in the slot B1 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A1 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A1.

データエリアA2には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図25においてデータエリアA2は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA2においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_2及び62_2を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_2及び62_2は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA2の底部には、スロット部B2が設けられる。スロット部B2には、MOSトランジスタ51_2及び52_2と、MOSトランジスタ53a_2及び53b_2と、サブラッチ54a_2及び54b_2とが配設されている。MOSトランジスタ51_2及び52_2は、データエリアA2のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53a_2及び53b_2は、データエリアA2のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0及びSLSEL_1を構成する。なお、スロット部B2においてデータエリアA2の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA2の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA2の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   For example, at least one data area element 1 is included in the data area A2. In FIG. 25, the data area A2 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A2, the data area element 1 has a mode in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_2 and 62_2. The MOS transistors 61_2 and 62_2 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B2 is provided at the bottom of the data area A2. In the slot B2, MOS transistors 51_2 and 52_2, MOS transistors 53a_2 and 53b_2, and sub-latches 54a_2 and 54b_2 are arranged. The MOS transistors 51_2 and 52_2 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A2. The MOS transistors 53a_2 and 53b_2 constitute sub-latch select transistors SLSEL_0 and SLSEL_1 in the data area A2. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A2 in the slot B2 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A2 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A2.

データエリアA3には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図25においてデータエリアA3は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA3においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_3及び62_3を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_3及び62_3は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA3の底部には、スロット部B3が設けられる。スロット部B3には、MOSトランジスタ51_3及び52_3と、MOSトランジスタ53a_3及び53b_3と、サブラッチ54a_3及び54b_3とが配設されている。MOSトランジスタ51_3及び52_3は、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53a_3及び53b_3は、データエリアA3のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0及びSSEL_1を構成する。なお、スロット部B3においてデータエリアA3の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA3の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA3の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   The data area A3 includes at least one data area element 1, for example. In FIG. 25, the data area A3 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A3, the data area element 1 has a form in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_3 and 62_3. The MOS transistors 61_3 and 62_3 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B3 is provided at the bottom of the data area A3. In the slot B3, MOS transistors 51_3 and 52_3, MOS transistors 53a_3 and 53b_3, and sub-latches 54a_3 and 54b_3 are arranged. The MOS transistors 51_3 and 52_3 constitute through-select transistors TSL_u and TSL_l. The MOS transistors 53a_3 and 53b_3 constitute sub-latch select transistors SLSEL_0 and SSEL_1 in the data area A3. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A3 in the slot B3 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A3 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A3.

データエリアA4には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図25においてデータエリアA4は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA4においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_4及び62_4を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_4及び62_4は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。データエリアA4の底部には、スロット部B4が設けられる。スロット部B4には、MOSトランジスタ51_4及び52_4と、MOSトランジスタ53a_4及び53b_4と、サブラッチ54a_4及び54b_4とが配設されている。MOSトランジスタ51_4及び52_4は、データエリアA4のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lを構成する。MOSトランジスタ53a_4及び53b_4は、データエリアA3のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0及びSLSEL_1を構成する。なお、スロット部B4においてデータエリアA4の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA4の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA4の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   The data area A4 includes at least one data area element 1, for example. In FIG. 25, the data area A4 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A4, the data area element 1 has a form in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_4 and 62_4. The MOS transistors 61_4 and 62_4 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1. A slot B4 is provided at the bottom of the data area A4. In the slot portion B4, MOS transistors 51_4 and 52_4, MOS transistors 53a_4 and 53b_4, and sub-latches 54a_4 and 54b_4 are arranged. The MOS transistors 51_4 and 52_4 constitute the through select transistors TSL_u and TSL_l in the data area A4. The MOS transistors 53a_4 and 53b_4 constitute sub-latch select transistors SLSEL_0 and SLSEL_1 in the data area A3. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A4 in the slot B4 is not shown, but the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A4 is not shown. The configuration is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A4.

また、メインバッファ320とメインデータ線MDLとの間に、MOSトランジスタ56_1及び56_2が設けられる。MOSトランジスタ56_1及び56_2は、メインバッファ320とメインデータ線MDLとの接続・非接続を選択するためのセレクトトランジスタBSELを構成する。MOSトランジスタ56_1からはデータPB_0が出力され、MOSトランジスタ56_2からは、データPB_1が出力される。また、メインデータ線MDLに対して、MOSトランジスタ57が設けられる。MOSトランジスタ57は、プリチャージセレクトトランジスタPSELを構成する。   In addition, MOS transistors 56_1 and 56_2 are provided between the main buffer 320 and the main data line MDL. The MOS transistors 56_1 and 56_2 constitute a select transistor BSEL for selecting connection / disconnection between the main buffer 320 and the main data line MDL. Data PB_0 is output from the MOS transistor 56_1, and data PB_1 is output from the MOS transistor 56_2. A MOS transistor 57 is provided for main data line MDL. MOS transistor 57 constitutes precharge select transistor PSEL.

この実施形態では、各データエリアA1〜A4に、それぞれ、サブラッチ54a_1〜54a_4と、サブラッチ54b_1〜54b_4との2つのサブラッチを設けるようにしている。これにより、一方の各サブラッチ54a_1〜54a_4に、各サブデータエリアラインSAL0に書き込むデータをラッチし、他方の各サブラッチ54b_1〜54b_4に、各サブデータエリアラインSAL1に書き込むデータをラッチし、各サブデータエリアラインSAL0と各サブデータエリアラインSAL1とに順次データを書き込んでいくことができる。   In this embodiment, each of the data areas A1 to A4 is provided with two sub latches, that is, sub latches 54a_1 to 54a_4 and sub latches 54b_1 to 54b_4. Thereby, data to be written to each sub data area line SAL0 is latched in each of the sub latches 54a_1 to 54a_4, and data to be written to each sub data area line SAL1 is latched to each of the other sub latches 54b_1 to 54b_4. Data can be sequentially written to the area line SAL0 and each sub data area line SAL1.

次に、本発明の第3の実施形態のデータ書き込み時の動作について、フローチャート及び波形図を用いて説明する。図26は、本発明の第3の実施形態のNAND型フラッシュメモリのデータ書き込み時の処理を示すフローチャートであり、図27は、その波形図を示すものである。なお、図26、図27においては、データPB_0のみを書き込む場合についての動作であり、本発明の第2の実施形態の動作にも適用できる。また、以下に説明する各動作は、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する各構成において行われる。   Next, an operation at the time of data writing according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to a flowchart and a waveform diagram. FIG. 26 is a flowchart showing processing at the time of data writing in the NAND flash memory according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 27 is a waveform diagram thereof. 26 and 27 are operations when only data PB_0 is written, and can be applied to the operation of the second embodiment of the present invention. Each operation described below is performed in each configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

図26に示すように、データ書き込み時には、プログラムコマンド(例えば80h)が入力される(ステップS101)。そして、サブラッチ(サブラッチ54a_1〜54a_4及び54b_1〜54b_4)がリセットされる(ステップS102)。図27において、時刻T1は、このサブラッチのリセット工程での波形を示している。図27に示すように、時刻T1では、リセット信号RSTRがVccレベルとなる。   As shown in FIG. 26, at the time of data writing, a program command (for example, 80h) is input (step S101). Then, the sub latches (sub latches 54a_1 to 54a_4 and 54b_1 to 54b_4) are reset (step S102). In FIG. 27, time T1 shows a waveform in the reset process of the sub-latch. As shown in FIG. 27, at time T1, the reset signal RSTR is at the Vcc level.

図26に示すように、サブラッチのリセットが完了したら、データがサブラッチに転送される(ステップS103)。図27において、時刻T2は、このデータの転送処理の工程での波形を示している。   As shown in FIG. 26, when the resetting of the sub latch is completed, the data is transferred to the sub latch (step S103). In FIG. 27, time T2 shows a waveform in the data transfer process.

図27に示すように、時刻T2では、セレクトトランジスタBSEL_0のゲートに例えば4Vが印加され、そのセレクトトランジスタBSEL_0(MOSトランジスタ56_1)がオンされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_u(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ52_2)のゲートには0Vが印加され、そのスルーセレクトトランジスタTSL_uはオフされる。書き込み対象データエリアより下のデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートには4Vが印加され、それらスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lはオンされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ53a_2)のゲートには4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0はオンされる。そして、サブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54a_2)に、ラッチ信号LT_0が供給される(ステップS103)。これにより、メインバッファ320のデータPB_0は、メインデータ線MDLを介して、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54a_2)にラッチされる。データPB_0は、プログラムしないときにはハイレベル、プログラムするときにはローレベルのデータである。図27に示すように、データPB_0が転送される際、データPB_0がハイレベルの場合は、メインデータ線MDL及びビット線BL上にハイレベル電圧Vccとして表れる(時刻T2のMDL/BLの点線参照)。また、データPB_0が転送される際、データPB_0がローレベルの場合は、メインデータ線MDL及びビット線BL上にローレベル電圧0Vとして表れる(時刻T2のMDL/BLの実線参照)。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にデータ転送動作が行われる。   As shown in FIG. 27, at time T2, for example, 4V is applied to the gate of the select transistor BSEL_0, and the select transistor BSEL_0 (MOS transistor 56_1) is turned on. Further, 0V is applied to the gate of the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot corresponding to the write target data area (or the MOS transistor 52_2 when the write target data area is the data area A2), and the through select transistor TSL_u is Turned off. 4V is applied to the gates of the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to the data area below the write target data area, and the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. In addition, 4 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_0 in the slot corresponding to the write target data area (or the MOS transistor 53a_2 when the write target data area is the data area A2), and the sub-latch select transistor SLSEL_0 is Turned on. Then, the latch signal LT_0 is supplied to the sub-latch (sub-latch 54a_2 when the write target data area is the data area A2) (step S103). As a result, the data PB_0 of the main buffer 320 is latched via the main data line MDL into the sub latch corresponding to the sub latch select transistor SLSEL_0 (the sub latch 54a_2 when the write target data area is the data area A2). The data PB_0 is high level when not programmed and low level when programmed. As shown in FIG. 27, when data PB_0 is transferred, if the data PB_0 is at a high level, it appears as a high level voltage Vcc on the main data line MDL and the bit line BL (refer to the dotted line of MDL / BL at time T2). ). Further, when the data PB_0 is transferred, if the data PB_0 is at a low level, it appears as a low level voltage 0V on the main data line MDL and the bit line BL (see the MDL / BL solid line at time T2). Note that the data transfer operation is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

データPB_0がサブラッチ54a_2に転送されたら、上記各トランジスタはオフになり(ステップS104)、プログラムベリファイが行われる(ステップS105)。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプログラムベリファイが行われる。   When the data PB_0 is transferred to the sub-latch 54a_2, each of the transistors is turned off (step S104), and program verification is performed (step S105). Note that the program verify is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

プログラムベリファイにおいて、書き込むべきデータ通りにメモリに書き込まれておらず、データの書き込みが失敗であったと確認された場合、全てのサブデータエリアライン中のビット線BLのプリチャージが行われる(ステップS106)。   In the program verify, when it is confirmed that the data writing is not successful because the data to be written is not written, the bit lines BL in all the sub data area lines are precharged (step S106). ).

図27において時刻T3は、サブデータエリアライン中のビット線BLのプリチャージ工程での波形を示している。図27に示すように、プリチャージ工程では、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、スルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンされる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1がオンされる。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。   In FIG. 27, a time T3 shows a waveform in the precharge process of the bit line BL in the sub data area line. As shown in FIG. 27, in the precharge process, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 are turned on. As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected.

そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば3VのBIAS電源によりメインデータ線MDLを通じて全てのサブデータエリアライン中のビット線BLがプリチャージされる。これにより、サブデータエリアライン中のビット線BLは、3Vにプリチャージされる。プリチャージが終了したら、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオフされ、BIAS電源が0Vになり、スルーセレクトトランジスタTSL_l、サブセレクトトランジスタSSEL_1がオフされる(ステップS107)。また、少なくとも書き込み対象データエリアと隣接する上側のデータエリアに対応するスロット部のスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのいずれか、または両方に0Vが印加されてオフにされる。これにより、書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続を分断する。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプリチャージが行われる。そして、選択ワード線WLに高電圧を印加してメモリセルにプログラムストレスが与えられる(ステップS108)。   Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit lines BL in all the sub data area lines are precharged through the main data line MDL by a 3 V BIAS power supply, for example. As a result, the bit line BL in the sub data area line is precharged to 3V. When the precharge is completed, the precharge select transistor PSEL is turned off, the BIAS power supply becomes 0 V, and the through select transistor TSL_l and the sub select transistor SSEL_1 are turned off (step S107). In addition, 0 V is applied to at least one of or both of the through select transistors TSL_u and TSL_l in the slot corresponding to the upper data area adjacent to the write target data area to be turned off. As a result, the connection between the write target data area and the other data area is cut off. Note that the precharge is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel. Then, a high voltage is applied to the selected word line WL to apply program stress to the memory cell (step S108).

図27において時刻T4は、プログラムストレスを与えるときの波形を示している。図27に示すように、プログラムストレスを与えるときには、一方のサブセレクトトランジスタSSEL_0に3Vが印加され、他方のサブセレクトトランジスタSSEL_1に0Vが印加される。なお、サブセレクトトランジスタSSEL_0に3Vを印加しているのは、図23で説明済みであるため、その説明を省略する。そして、対象となるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線uWLに例えば10Vが印加され、選択ゲート線SELDに例えば3Vが印加され、選択ゲート線SELSに例えば0Vが印加される(ステップS108)。以上の書き込み動作が各メインデータ線MDLに対応する構成において行われる。これにより、選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルから成るページにデータが書き込まれる。なお、各サブセレクトトランジスタSSEL_1を選択し、各サブセレクトトランジスタSSEL_0を非選択とすれば、選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL1のメモリセルから成るページにデータが書き込まれる。プログラムストレスが終了すると、選択ゲート線SELDが0Vになり、選択ワード線WL及び非選択のワード線uWLの電圧が0Vになる(ステップS109)。   In FIG. 27, time T4 shows a waveform when program stress is applied. As shown in FIG. 27, when applying program stress, 3V is applied to one sub-select transistor SSEL_0, and 0V is applied to the other sub-select transistor SSEL_1. The reason why 3 V is applied to the sub-select transistor SSEL_0 has already been described with reference to FIG. For example, 16V is applied to the selected word line WL of the target block, 10V is applied to the unselected word line uWL, 3V is applied to the selection gate line SELD, and 0V is applied to the selection gate line SELS, for example. Applied (step S108). The above write operation is performed in a configuration corresponding to each main data line MDL. As a result, data is written to a page composed of memory cells of each sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL. If each sub-select transistor SSEL_1 is selected and each sub-select transistor SSEL_0 is not selected, data is written to a page composed of memory cells in each sub-data area line SAL1 corresponding to the selected word line WL. When the program stress ends, the selection gate line SELD becomes 0V, and the voltages of the selected word line WL and the unselected word line uWL become 0V (step S109).

なお、サブラッチから出力されたデータがローレベルの場合、サブセレクトトランジスタSSEL_0はオンするため、サブセレクトトランジスタSSEL_0に接続されたビット線BLは0Vになる(時刻T4のMDL/BL実線参照)。そして、選択ワード線WLに対応するメモリセルはプログラムされる。一方、サブラッチから出力されたデータがハイレベルの場合、サブセレクトトランジスタSSEL_0はオフになるため、サブセレクトトランジスタSSEL_0に接続されたビット線BLはフローティング状態になる。このため、SSEL_0に接続されたビット線BLは、ワード線WLとのカップリングでセルフブーストにより8V程度に上昇する(時刻T4のMDL/BL点線参照)。このため、メモリセルのゲート・チャネル間に十分な電位差が生じず、プログラムされない。その後、そのサブラッチに対応するサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0のゲートに0Vを印加して、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0をオフにすると、対応するサブラッチからハイレベルのデータが出力されなくなる。そして、3Vの選択ゲート電圧を印加されたサブセレクトトランジスタSSEL_0はオン状態になる。このため、8V程度に上昇したビット線BLから電荷が徐々にディスチャージされていく(時刻T4のMDL/BL点線参照)。   When the data output from the sub-latch is at a low level, the sub-select transistor SSEL_0 is turned on, so that the bit line BL connected to the sub-select transistor SSEL_0 becomes 0V (see the MDL / BL solid line at time T4). Then, the memory cell corresponding to the selected word line WL is programmed. On the other hand, when the data output from the sub-latch is at a high level, the sub-select transistor SSEL_0 is turned off, so that the bit line BL connected to the sub-select transistor SSEL_0 is in a floating state. For this reason, the bit line BL connected to SSEL_0 rises to about 8 V by coupling with the word line WL (see the MDL / BL dotted line at time T4). For this reason, a sufficient potential difference does not occur between the gate and channel of the memory cell, and the memory cell is not programmed. Thereafter, when 0 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_0 corresponding to the sub-latch to turn off the sub-latch select transistor SLSEL_0, high-level data is not output from the corresponding sub-latch. Then, the sub-select transistor SSEL_0 to which the 3V selection gate voltage is applied is turned on. For this reason, electric charges are gradually discharged from the bit line BL that has risen to about 8 V (see the MDL / BL dotted line at time T4).

プログラムストレスが終了したら、ビット線がディスチャージされる。図27において時刻T5は、ビット線のディスチャージのときの波形を示している。図27に示すように、ビット線をディスチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンになる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1がオンになる。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。   When the program stress is finished, the bit line is discharged. In FIG. 27, a time T5 shows a waveform when the bit line is discharged. As shown in FIG. 27, when the bit line is discharged, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 are turned on. As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected.

そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば0VのBIAS電源により、メインデータ線MDLを通じて全てのサブデータエリアライン中のビット線がディスチャージされる(ステップS110)。ビット線のディスチャージが完了したら、各スイッチとなるトランジスタがオフされ(ステップS111)、ステップS105にリターンされる。   Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit lines in all the sub data area lines are discharged through the main data line MDL by the BIAS power supply of 0V, for example (step S110). When the discharge of the bit line is completed, the transistor serving as each switch is turned off (step S111), and the process returns to step S105.

ステップS105で、プログラムベリファイが行われ、プログラムベリファイの結果、データ書き込みが正しく行われていたら、これで処理は終了する。   In step S105, program verification is performed, and if data writing is correctly performed as a result of the program verification, the processing is completed.

<第4の実施形態>
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。この実施形態では、2つのサブデータエリアラインを順次選択することにより切り替えて、連続的に順次データ書き込みを行うことで、2つのサブデータエリアラインにほぼ同時にデータ書き込みをできるようにしたものである。この第4の実施形態の構成は、基本的には、図24及び図25で示した第3の実施形態と同様である。なお、図28、図29においては、データPB_0及びPB_1を書き込む場合についての動作である。
<Fourth Embodiment>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, the two sub data area lines are sequentially selected and switched, and the data is successively written sequentially so that data can be written to the two sub data area lines almost simultaneously. . The configuration of the fourth embodiment is basically the same as that of the third embodiment shown in FIGS. In FIG. 28 and FIG. 29, the operation for writing data PB_0 and PB_1 is shown.

図28は、本発明の第4の実施形態のNAND型フラッシュメモリのデータ書き込み時の処理を示すフローチャートであり、図29は、その波形図を示すものである。なお、以下に説明する各動作は、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する各構成において行われる。   FIG. 28 is a flowchart showing processing at the time of data writing in the NAND flash memory according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 29 is a waveform diagram thereof. Each operation described below is performed in each configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

図28に示すように、データ書き込み時には、プログラムコマンド(例えば81h)が入力される(ステップS201)。なお、この実施形態では、2つのサブデータエリアラインを順次選択することにより切り替えて、連続的に順次データ書き込みを行うことで、2つのサブデータエリアラインにほぼ同時にデータ書き込みを行うため、通常のプログラムコマンドとは異なるプログラムコマンド(例えば81h)としている。そして、サブラッチ(サブラッチ54a_1〜54a_4及び54b_1〜54b_4)がリセットされる(ステップS202)。図29において、時刻T1は、このサブラッチのリセット工程での波形を示している。図29に示すように、時刻T1では、リセット信号RSTRがVccレベルとなる。   As shown in FIG. 28, at the time of data writing, a program command (for example, 81h) is input (step S201). In this embodiment, switching is performed by sequentially selecting two sub data area lines, and data is written to the two sub data area lines almost simultaneously by sequentially writing data. The program command is different from the program command (for example, 81h). Then, the sub latches (sub latches 54a_1 to 54a_4 and 54b_1 to 54b_4) are reset (step S202). In FIG. 29, time T1 shows a waveform in the reset process of the sub-latch. As shown in FIG. 29, at time T1, the reset signal RSTR is at the Vcc level.

図28に示すように、サブラッチのリセットが完了したら、データPB_0及びPB_1がサブラッチに転送される(ステップS203〜S204)。この実施形態においてデータPB_0及びPB_1は、それぞれ別のサブラッチ(サブラッチ54a_1〜54a_4、及びサブラッチ54b_1〜54b_4)に転送される。このため、データPB_0及びPB_1の転送は、2回に分けて行われる。図29において時刻T2は、このデータの転送処理の工程での波形を示している。   As shown in FIG. 28, when the resetting of the sub-latch is completed, the data PB_0 and PB_1 are transferred to the sub-latch (Steps S203 to S204). In this embodiment, the data PB_0 and PB_1 are transferred to different sub latches (sub latches 54a_1 to 54a_4 and sub latches 54b_1 to 54b_4), respectively. For this reason, the data PB_0 and PB_1 are transferred in two steps. In FIG. 29, a time T2 shows a waveform in the data transfer process.

図29に示すように、時刻T2では、セレクトトランジスタBSEL_0のゲートに例えば4Vが印加され、セレクトトランジスタBSEL_0(MOSトランジスタ56_1)がオンされる。また、メインバッファ320と、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_l(データエリアA4〜A2の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_l)との間にある全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、それらのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l全てがオンされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の上側のスルーセレクトトランジスタTSL_u(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ52_2)に0Vが印加され、そのスルーセレクトトランジスタTSL_uはオフされる。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ53a_2)のゲートに4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0がオンされる。これにより、メインバッファ320からサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54a_2)までの経路が形成される。この経路を通じてデータPB_0がサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54a_2)に転送される(ステップS203)。   As shown in FIG. 29, at time T2, for example, 4V is applied to the gate of the select transistor BSEL_0, and the select transistor BSEL_0 (MOS transistor 56_1) is turned on. Further, all the through select transistors TSL_u between the main buffer 320 and the through select transistors TSL_l on the lower side of the slot corresponding to the data area to be written (the lower select transistors TSL_l on the lower side of the data areas A4 to A2). 4V is applied to the gates of TSL_l and all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Further, 0 V is applied to the through select transistor TSL_u on the upper side of the slot corresponding to the write target data area (or MOS transistor 52_2 when the write target data area is the data area A2), and the through select transistor TSL_u is turned off. . Further, 4 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_0 in the slot corresponding to the write target data area (or MOS transistor 53a_2 when the write target data area is the data area A2), and the sub-latch select transistor SLSEL_0 is turned on. Is done. Thus, a path is formed from the main buffer 320 to the sub latch corresponding to the sub latch select transistor SLSEL_0 (the sub latch 54a_2 when the write target data area is the data area A2). Through this path, the data PB_0 is transferred to the sub latch corresponding to the sub latch select transistor SLSEL_0 (the sub latch 54a_2 when the write target data area is the data area A2) (step S203).

そして、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54a_2)に、ラッチ信号LT_0が供給される。これにより、データPB_0は、メインデータ線MDLを介して、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合には54a_2)に転送されラッチされる。データPB_0は、プログラムしない場合にはハイレベル、プログラムする場合にはローレベルである。   Then, the latch signal LT_0 is supplied to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_0 (the sub-latch 54a_2 when the write target data area is the data area A2). As a result, the data PB_0 is transferred and latched via the main data line MDL to the sub-latch (54a_2 when the write target data area is the data area A2) corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_0. The data PB_0 is at a high level when not programmed and at a low level when programmed.

データPB_0の転送が終了すると、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ53a_2)のゲートに0Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0がオフになる。次に、データPB_1の転送が行われるが、以上説明したデータPB_0の転送と同様の過程で行われる。   When the transfer of the data PB_0 is completed, 0V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_0 (or the MOS transistor 53a_2 when the write target data area is the data area A2) in the slot corresponding to the write target data area. The latch select transistor SLSEL_0 is turned off. Next, the data PB_1 is transferred in the same process as the transfer of the data PB_0 described above.

すなわち、セレクトトランジスタBSEL_1のゲートに例えば4Vが印加され、セレクトトランジスタBSEL_1(MOSトランジスタ56_2)がオンされる。また、メインバッファ320と、書き込み対象データエリアに対応するスロット部の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_l(データエリアA4〜A2の下側のスルーセレクトトランジスタTSL_l)との間にある全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが継続して印加され、そのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l全てのオン状態が継続される。また、書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはMOSトランジスタ53b_2)のゲートに4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1がオンされる。これにより、メインバッファ320からそのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54b_2)までの経路が形成される。この経路を通じてデータPB_1が、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54b_2)に転送される(ステップS204)。   That is, for example, 4V is applied to the gate of the select transistor BSEL_1, and the select transistor BSEL_1 (MOS transistor 56_2) is turned on. Further, all the through select transistors TSL_u between the main buffer 320 and the through select transistors TSL_l on the lower side of the slot corresponding to the data area to be written (the lower select transistors TSL_l on the lower side of the data areas A4 to A2). 4V is continuously applied to the gates of TSL_l, and all the through-select transistors TSL_u and TSL_l are kept on. Further, 4 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_1 in the slot corresponding to the write target data area (or MOS transistor 53b_2 when the write target data area is the data area A2), and the sub-latch select transistor SLSEL_1 is turned on. Is done. Thus, a path is formed from the main buffer 320 to the sub latch corresponding to the sub latch select transistor SLSEL_1 (or the sub latch 54b_2 when the write target data area is the data area A2). Through this path, the data PB_1 is transferred to the sub latch corresponding to the sub latch select transistor SLSEL_1 (sub latch 54b_2 when the write target data area is the data area A2) (step S204).

そして、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54b_2)に、ラッチ信号LT_1が供給される。これにより、データPB_1は、メインデータ線MDLを介して、サブラッチ54b_2に転送されラッチされる。データPB_1は、プログラムしない場合にはハイレベル、プログラムする場合にはローレベルである。このようにして、2つのサブラッチ(書き込み対象データエリアがデータエリアA2の場合にはサブラッチ54a_2及び54b_2)にデータが転送される。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にデータ転送動作が行われる。   Then, the latch signal LT_1 is supplied to the sub latch corresponding to the sub latch select transistor SLSEL_1 (the sub latch 54b_2 when the write target data area is the data area A2). As a result, the data PB_1 is transferred and latched to the sub-latch 54b_2 via the main data line MDL. The data PB_1 is at a high level when not programmed and at a low level when programmed. In this way, data is transferred to two sub-latches (sub-latches 54a_2 and 54b_2 when the data area to be written is data area A2). Note that the data transfer operation is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

図28に示すように、データが2つのサブラッチに転送されたら、プログラムベリファイが行われる(ステップS205)。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプログラムベリファイが行われる。   As shown in FIG. 28, when data is transferred to the two sub-latches, program verification is performed (step S205). Note that the program verify is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

プログラムベリファイで書き込むべきデータ通りにデータエリアにデータが書き込まれていない場合、プログラムベリファイは失敗したとされ、ビット線のプリチャージが行われる(ステップS206)。   If the data is not written in the data area as the data to be written by the program verify, it is determined that the program verify has failed and the bit line is precharged (step S206).

図29の時刻T3は、ビット線のプリチャージ工程での波形を示している。図29に示すように、プリチャージ工程では、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_uのゲートに4Vが印加され、スルーセレクトトランジスタTSL_uがオンされる。また、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_lのゲートに4Vが印加され、スルーセレクトトランジスタTSL_lはオンされる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1がオンされる。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。   Time T3 in FIG. 29 shows a waveform in the bit line precharge process. As shown in FIG. 29, in the precharge process, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u, and the through select transistors TSL_u are turned on. Further, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_l, and the through select transistors TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 are turned on. As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected.

そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば3VのBIAS電源によりメインデータ線MDLを介してサブデータエリアライン中のビット線BLがプリチャージされる。これにより、メインデータ線MDL及びサブデータエリアライン中のビット線BLは、3Vにチャージされる。プリチャージが終了したら、非選択のサブセレクトトランジスタSSEL_1はオフにされ、サブセレクトトランジスタSSEL_1に対応するサブデータエリアラインのビット線はフローティングの状態とされる。また、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオフにされ、BIAS電源が0Vになり、スルーセレクトトランジスタTSL_lがオフにされる。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプリチャージが行われる。   Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line BL in the sub data area line is precharged via the main data line MDL by, for example, 3 V BIAS power supply. As a result, the main data line MDL and the bit line BL in the sub data area line are charged to 3V. When the precharge is completed, the non-selected sub-select transistor SSEL_1 is turned off, and the bit line of the sub-data area line corresponding to the sub-select transistor SSEL_1 is brought into a floating state. Further, the precharge select transistor PSEL is turned off, the BIAS power supply becomes 0 V, and the through select transistor TSL_l is turned off. Note that the precharge is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

次に、各サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応する各サブラッチにラッチされたデータPB_0を、各サブセレクトトランジスタSSEL_0に接続された各サブデータエリアラインのメモリセルに書き込むため、選択ワード線WLに高電圧を印加してそのメモリセルにプログラムストレスを与える(ステップS208)。   Next, in order to write the data PB_0 latched in each sub-latch corresponding to each sub-latch select transistor SLSEL_0 to the memory cell of each sub-data area line connected to each sub-select transistor SSEL_0, a high voltage is applied to the selected word line WL. Is applied to apply program stress to the memory cell (step S208).

図29の時刻T4は、プログラムストレスを与えるときの波形を示している。図29に示すように、プログラムストレス与えるときには、一方のサブセレクトトランジスタSSEL_0に3Vが印加され、他方のサブセレクトトランジスタSSEL_1に0Vが印加される。なお、サブセレクトトランジスタSSEL_0に3Vを印加しているのは、図23で説明済みであるため、その説明を省略する。また、対象となるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線uWLに例えば10Vが印加され、選択ゲート線SELDに例えば3Vが印加され、選択ゲート線SELSに例えば0Vが印加される。以上の書き込み動作が各メインデータ線MDLに対応する構成において行われる。これにより、選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルから成るページにデータPB_0を含むデータが書き込まれる。なお、データPB_0がハイレベルの場合、データ書き込み時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0に対応するサブデータエリアラインのビット線BLは8V程度に上昇した後に段々と下がっていく(時刻T4のMDL/BL点線参照)。また、データPB_0がローレベルの場合、データ書き込み時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0に対応するサブデータエリアラインのビット線BLは0V程度になる(時刻T4のMDL/BL実線参照)。これらについては第3の実施例で説明済みであるため、その説明を省略する。   Time T4 in FIG. 29 shows a waveform when program stress is applied. As shown in FIG. 29, when applying program stress, 3V is applied to one sub-select transistor SSEL_0, and 0V is applied to the other sub-select transistor SSEL_1. The reason why 3 V is applied to the sub-select transistor SSEL_0 has already been described with reference to FIG. For example, 16V is applied to the selected word line WL of the target block, 10V is applied to the unselected word line uWL, 3V is applied to the selection gate line SELD, and 0V is applied to the selection gate line SELS. Applied. The above write operation is performed in a configuration corresponding to each main data line MDL. As a result, data including data PB_0 is written into the page formed of the memory cells of each sub data area line SAL0 corresponding to the selected word line WL. When the data PB_0 is at a high level, the bit line BL of the sub data area line corresponding to the sub select transistor SSEL_0 rises to about 8V and then gradually drops during data writing (see the MDL / BL dotted line at time T4). ). When the data PB_0 is at a low level, the bit line BL of the sub data area line corresponding to the sub select transistor SSEL_0 is about 0 V during data writing (see the MDL / BL solid line at time T4). Since these have already been described in the third embodiment, description thereof will be omitted.

上記サブデータエリアラインのメモリセルにデータPB_0が書き込まれると、選択ゲート線SELDが0Vになり、選択ワード線WL及び非選択のワード線uWLの電圧が0Vになる(ステップS209)。そして、ワード線がディスチャージされる(ステップS210)。   When data PB_0 is written into the memory cell in the sub data area line, the selection gate line SELD becomes 0V, and the voltages of the selected word line WL and the unselected word line uWL become 0V (step S209). Then, the word line is discharged (step S210).

次に、再度全ビット線が追加プリチャージされる(ステップS211)。図29において時刻T5は、ビット線の追加プリチャージのときの波形を示している。図29に示すように、ビット線をプリチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンになる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1がオンになる。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。   Next, all bit lines are additionally precharged again (step S211). In FIG. 29, a time T5 shows a waveform when the bit line is additionally precharged. As shown in FIG. 29, when precharging the bit line, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 are turned on. As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected.

そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば3VのBIAS電源により、メインデータ線MDLを介してサブデータエリアライン中のビット線BLがプリチャージされる。これにより、メインデータ線MDL及びサブデータエリアライン中のビット線BLは、3Vにプリチャージされる。プリチャージが終了したら(ステップS212)、非選択のサブセレクトトランジスタSSEL_0はオフにされ、サブセレクトトランジスタSSEL_0に対応するサブデータエリアラインのビット線はフローティングの状態とされる。また、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオフにされ、BIAS電源が0Vになり、スルーセレクトトランジスタTSL_lがオフにされる。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様に追加プリチャージが行われる。   Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line BL in the sub data area line is precharged via the main data line MDL by, for example, 3 V BIAS power supply. As a result, the main data line MDL and the bit line BL in the sub data area line are precharged to 3V. When the precharge is completed (step S212), the non-selected subselect transistor SSEL_0 is turned off, and the bit line of the subdata area line corresponding to the subselect transistor SSEL_0 is brought into a floating state. Further, the precharge select transistor PSEL is turned off, the BIAS power supply becomes 0 V, and the through select transistor TSL_l is turned off. Note that, in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel, additional precharge is performed in the same manner as described above.

プリチャージが終了したら、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチにラッチされたデータPB_1を、サブセレクトトランジスタSSEL_1に対応するサブデータエリアラインのメモリセルに書き込むため、選択ワード線WLに高電圧を印加してそのメモリセルにプログラムストレスを与える(ステップS213)。   When the precharge is completed, a high voltage is applied to the selected word line WL in order to write the data PB_1 latched in the sublatch corresponding to the sublatch select transistor SLSEL_1 to the memory cell in the subdata area line corresponding to the subselect transistor SSEL_1. Then, program stress is applied to the memory cell (step S213).

図29において時刻T6は、再度のプログラムストレスを与えるときの波形を示している。図29に示すように、再度のプログラムストレスを与えるときには、一方のサブセレクトトランジスタSSEL_1に3Vが印加され、他方のサブセレクトトランジスタSSEL_0に0Vが印加される。なお、サブセレクトトランジスタSSEL_1に3Vを印加しているのは、図23で説明済みであるため、その説明を省略する。また、対象となるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線uWLに例えば10Vが印加され、選択ゲート線SELDに例えば3Vが印加され、選択ゲート線SWLSに例えば0Vが印加される。また、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1のみをオンにする。以上の書き込み動作が各メインデータ線MDLに対応する構成において行われる。これにより、選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL1のメモリセルから成るページにデータPB_1を含むデータが書き込まれる。なお、時刻T6のときのMDL/BLの波形は上記データPB_0のときと同様であり、その内容については既に説明済みであるため、ここではその説明は省略する。   In FIG. 29, time T6 shows a waveform when the program stress is applied again. As shown in FIG. 29, when applying program stress again, 3V is applied to one sub-select transistor SSEL_1, and 0V is applied to the other sub-select transistor SSEL_0. The reason why 3 V is applied to the sub-select transistor SSEL_1 has already been described with reference to FIG. Further, for example, 16V is applied to the selected word line WL of the target block, 10V is applied to the unselected word line uWL, 3V is applied to the selected gate line SELD, and 0V is applied to the selected gate line SWLS, for example. Applied. Further, only the sub-latch select transistor SLSEL_1 is turned on. The above write operation is performed in a configuration corresponding to each main data line MDL. As a result, data including data PB_1 is written into a page formed of memory cells of each sub data area line SAL1 corresponding to the selected word line WL. The waveform of MDL / BL at time T6 is the same as that of the data PB_0, and the contents thereof have already been described.

プログラムストレスが終了すると、選択ゲート線SELDが0Vになり、選択ワード線WL及び非選択のワード線uWLの電圧が0Vになる(ステップS214)。そして、ワード線がディスチャージされ(ステップS215)、ビット線がディスチャージされる(ステップS216,S217)。   When the program stress ends, the selection gate line SELD becomes 0V, and the voltages of the selected word line WL and the unselected word line uWL become 0V (step S214). Then, the word line is discharged (step S215), and the bit line is discharged (steps S216 and S217).

図29の時刻T7は、ビット線のディスチャージのときの波形を示している。図29に示すように、ビット線をディスチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンになる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SSEL_1がオンになる。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば0VのBIAS電源により、メインデータ線MDLを介してサブデータエリアライン中のビット線BLがディスチャージされる(ステップS216)。   A time T7 in FIG. 29 shows a waveform when the bit line is discharged. As shown in FIG. 29, when the bit line is discharged, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1 are turned on. As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected. Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line BL in the sub data area line is discharged through the main data line MDL by, for example, a BIAS power supply of 0V (step S216).

ビット線のディスチャージが完了したら、各スイッチとなるトランジスタがオフされ(ステップS217)、ステップS205にリターンし、プログラムベリファイが行われる。ステップS205で、プログラムベリファイが行われ、プログラムベリファイの結果、データ書き込みが正しく行われていたら、これで処理は終了する。   When the discharge of the bit line is completed, the transistor serving as each switch is turned off (step S217), the process returns to step S205, and program verification is performed. In step S205, program verification is performed. As a result of the program verification, if data writing is performed correctly, the process ends.

以上説明したように、本発明の第4の実施形態では、2つのサブデータエリアラインを順次選択することにより切り替えて、連続的に順次データ書き込みを行うことで、2つのサブデータエリアラインにほぼ同時にデータ書き込みを行うことができる。この実施形態では、データ書き込み終了毎にデータをサブラッチに転送してデータ書き込みを行うよりも、ビット線BL階層化によるプリチャージ時間を短縮することができる。また、プログラムストレスの間にベリファイ動作が入らないため、高圧電源ポンプの立ち上げ時間の短縮化が図れ、総消費電力の低減が図れる。   As described above, in the fourth embodiment of the present invention, switching is performed by sequentially selecting two sub data area lines, and data is written sequentially continuously, so that the two sub data area lines are almost completely separated. Data writing can be performed at the same time. In this embodiment, the precharge time due to the hierarchization of the bit lines BL can be shortened as compared with the case where data is written by transferring data to the sub-latch every time data writing is completed. In addition, since the verify operation is not performed during the program stress, the startup time of the high-voltage power supply pump can be shortened and the total power consumption can be reduced.

<第5の実施形態>
次に、本発明の第5の実施形態について説明する。図30は、本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。
<Fifth Embodiment>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. FIG. 30 is a block diagram showing an outline of the configuration of the NAND flash memory according to the fifth embodiment of the present invention.

図30に示すように、本発明の第5の実施形態のNAND型フラッシュメモリは、メモリセルアレイ401、コマンドデコーダ410、アドレスデコーダ411、メモリコアコントローラ412、Xデコーダ413、TSLコントローラ414、サブラッチ/SLSELコントローラ415、BIAS/PSEL/BSELコントローラ416、電源制御回路417、I/Oバッファ418、SRAM419、メインバッファ420、SSELコントローラ421とから構成されている。   As shown in FIG. 30, the NAND flash memory according to the fifth embodiment of the present invention includes a memory cell array 401, a command decoder 410, an address decoder 411, a memory core controller 412, an X decoder 413, a TSL controller 414, a sub-latch / SLSEL. The controller 415 includes a BIAS / PSEL / BSEL controller 416, a power supply control circuit 417, an I / O buffer 418, an SRAM 419, a main buffer 420, and an SSEL controller 421.

メモリセルアレイ401は、図31に示すように、各メモリプレーン402a、402bを、複数のデータエリアA1、A2、…に分割した構成とされている。但し、前述までの実施形態では、各データエリアA1、A2、A3、…の底部に、スロット部B1、B2、B3、…が設けられていたのに対して、この実施形態では、対となるデータエリアA1及びA2、A3及びA4の間の中央に、スロット部B1、B2、…が設けられている。   As shown in FIG. 31, the memory cell array 401 has a configuration in which each memory plane 402a, 402b is divided into a plurality of data areas A1, A2,. However, in the embodiment described above, the slot portions B1, B2, B3,... Are provided at the bottom of each data area A1, A2, A3,. In the center between the data areas A1 and A2, A3 and A4, slot portions B1, B2,... Are provided.

メモリセルアレイ401、コマンドデコーダ410、アドレスデコーダ411、メモリコアコントローラ412、Xデコーダ413、TSLコントローラ414、サブラッチ/SLSELコントローラ415、BIAS/PSEL/BSELコントローラ416、電源制御回路417、I/Oバッファ418、SRAM419、メインバッファ420、SSELコントローラ421は、前述の第3の実施形態における、メモリセルアレイ301、アドレスデコーダ311、コマンドデコーダ310、メモリコアコントローラ312、Xデコーダ313、TSLコントローラ314、サブラッチ/SLSELコントローラ315、BIAS/PSEL/BSELコントローラ316、電源制御回路317、I/Oバッファ318、SRAM319、メインバッファ320、SSELコントローラ321と、基本的に同様である。   Memory cell array 401, command decoder 410, address decoder 411, memory core controller 412, X decoder 413, TSL controller 414, sub-latch / SLSEL controller 415, BIAS / PSEL / BSEL controller 416, power supply control circuit 417, I / O buffer 418, The SRAM 419, main buffer 420, and SSEL controller 421 are the memory cell array 301, address decoder 311, command decoder 310, memory core controller 312, X decoder 313, TSL controller 314, sub-latch / SLSEL controller 315 in the third embodiment described above. , BIAS / PSEL / BSEL controller 316, power supply control circuit 317, I / O buffer 318, SRAM 31 , A main buffer 320, SSEL controller 321 is basically the same.

図32は、本発明の第5の実施形態のメモリセルアレイ401の一例を示すものである。この例では、対をなすデータエリアA1及びA2、データエリアA3及びA4と、データエリアA1及びA2に対応するスロット部B1、データエリアA3及びA4に対応するスロット部B2が設けられている。また、対をなすデータエリアA1及びA2と、データエリアA3及びA4とは、スルーセレクトトランジスタTSL_lを介して接続されている。さらに、データエリアA3及びA4と、メインバッファ420とは、スルーセレクトトランジスタTSL_lを介して接続されている。   FIG. 32 shows an example of the memory cell array 401 according to the fifth embodiment of the present invention. In this example, a pair of data areas A1 and A2, data areas A3 and A4, a slot portion B1 corresponding to the data areas A1 and A2, and a slot portion B2 corresponding to the data areas A3 and A4 are provided. The paired data areas A1 and A2 and the data areas A3 and A4 are connected via a through select transistor TSL_l. Further, the data areas A3 and A4 and the main buffer 420 are connected via a through select transistor TSL_l.

図32において、データエリアA1とデータエリアA2とが対をなしている。データエリアA1には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図32においてデータエリアA1は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、例えば図21における態様であってもよい。データエリアA1においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_1及び62_1を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_1及び62_1は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。   In FIG. 32, the data area A1 and the data area A2 are paired. For example, at least one data area element 1 is included in the data area A1. In FIG. 32, the data area A1 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this. In the data area A1, the data area element 1 has a mode in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_1 and 62_1. The MOS transistors 61_1 and 62_1 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1.

データエリアA2には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図32においてデータエリアA2は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA2においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_2及び62_2を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_2及び62_2は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。   For example, at least one data area element 1 is included in the data area A2. In FIG. 32, the data area A2 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A2, the data area element 1 has a mode in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_2 and 62_2. The MOS transistors 61_2 and 62_2 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1.

データエリアA1とデータエリアA2との間の中央に、スロット部B1が設けられる。スロット部B1には、MOSトランジスタ51_1と、MOSトランジスタ53a_1及び53b_1と、サブラッチ54a_1及び54b_1とが配設されている。MOSトランジスタ51_1は、データエリアA1のスルーセレクトトランジスタTSL_uを構成する。MOSトランジスタ53a_1及び53b_1は、データエリアA1のサブラッチセレクトトランジスタSLSELを構成する。また、データエリアA2の底部には、MOSトランジスタ52_1が配設されている。MOSトランジスタ52_1は、スルーセレクトトランジスタTSL_lを構成する。なお、スロット部B1においてデータエリアA1またはデータエリアA2の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA1またはデータエリアA2の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA1またはデータエリアA2の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   A slot B1 is provided in the center between the data area A1 and the data area A2. In the slot portion B1, a MOS transistor 51_1, MOS transistors 53a_1 and 53b_1, and sub-latches 54a_1 and 54b_1 are disposed. The MOS transistor 51_1 constitutes the through select transistor TSL_u in the data area A1. MOS transistors 53a_1 and 53b_1 constitute a sub-latch select transistor SLSEL in the data area A1. A MOS transistor 52_1 is disposed at the bottom of the data area A2. The MOS transistor 52_1 constitutes a through select transistor TSL_l. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A1 or the data area A2 in the slot B1 is not shown, but the second data from the left of the data area A1 or the data area A2 is not shown. The configuration of the portion corresponding to the area element 1 is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A1 or the data area A2.

データエリアA3とデータエリアA4とが対をなしている。データエリアA3には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図22においてデータエリアA3は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA3においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_3及び62_3を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_3及び62_3は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。   The data area A3 and the data area A4 make a pair. The data area A3 includes at least one data area element 1, for example. In FIG. 22, the data area A3 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A3, the data area element 1 has a form in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_3 and 62_3. The MOS transistors 61_3 and 62_3 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1.

データエリアA4には、例えばデータエリア要素1が少なくとも1つ含まれている。図22においてデータエリアA4は、データエリア要素1が並列に複数並んだ態様を図示しているが、これに限るものではなく、図21における態様のデータエリア要素2及び3が並列に複数並んだ態様であってもよい。データエリアA4においてデータエリア要素1は、メインデータ線MDLからMOSトランジスタ61_4及び62_4を介して2つのサブデータエリアラインSAL0及びSAL1が分岐した態様になっている。MOSトランジスタ61_4及び62_4は、サブセレクトトランジスタSSEL_0及びSSEL_1を構成する。   The data area A4 includes at least one data area element 1, for example. In FIG. 22, the data area A4 shows a mode in which a plurality of data area elements 1 are arranged in parallel. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of data area elements 2 and 3 in the mode in FIG. 21 are arranged in parallel. An aspect may be sufficient. In the data area A4, the data area element 1 has a form in which two sub data area lines SAL0 and SAL1 are branched from the main data line MDL via the MOS transistors 61_4 and 62_4. The MOS transistors 61_4 and 62_4 constitute sub-select transistors SSEL_0 and SSEL_1.

データエリアA3とデータエリアA4との間の中央に、スロット部B2が設けられる。スロット部B2には、MOSトランジスタ51_2と、MOSトランジスタ53a_2及び53b_2と、サブラッチ54a_2及び54b_2とが配設されている。MOSトランジスタ51_2は、スルーセレクトトランジスタTSL_uを構成する。MOSトランジスタ53a_2及び53b_2は、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0及びSLSEL_1を構成する。また、データエリアA4の底部には、MOSトランジスタ52_2が配設されている。MOSトランジスタ52_2は、スルーセレクトトランジスタTSL_lを構成する。なお、スロット部B2においてデータエリアA3またはデータエリアA4の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は図示していないが、データエリアA3またはデータエリアA4の左から2番目のデータエリア要素1に対応する部分の構成は、データエリアA3またはデータエリアA4の一番左のデータエリア要素1に対応する部分の構成と同様である。   A slot portion B2 is provided at the center between the data area A3 and the data area A4. In the slot B2, a MOS transistor 51_2, MOS transistors 53a_2 and 53b_2, and sub-latches 54a_2 and 54b_2 are disposed. The MOS transistor 51_2 constitutes a through select transistor TSL_u. The MOS transistors 53a_2 and 53b_2 constitute sub-latch select transistors SLSEL_0 and SLSEL_1. A MOS transistor 52_2 is disposed at the bottom of the data area A4. The MOS transistor 52_2 constitutes a through select transistor TSL_l. The configuration of the portion corresponding to the second data area element 1 from the left of the data area A3 or the data area A4 in the slot B2 is not shown, but the second data from the left of the data area A3 or the data area A4 is not shown. The configuration of the portion corresponding to the area element 1 is the same as the configuration of the portion corresponding to the leftmost data area element 1 of the data area A3 or the data area A4.

図31及び図32に示すように、第5の実施形態では、対をなすデータエリアA1とデータエリアA2との間にスロット部B1が設けられ、対をなすデータエリアA3とデータエリアA4との間にスロット部B2が設けられている。このような構成では、スルーセレクトトランジスタTSL_uとなるMOSトランジスタ51_1により、データエリアA1とデータエリアA2とを分離できる。また、このような構成では、スルーセレクトトランジスタTSL_uとなるMOSトランジスタ51_2により、データエリアA3とデータエリアA4とを分離できる。このため、対をなすデータエリアA1及びA2、並びに対をなすデータエリアA3及びA4に対して同時にデータ書き込みを行うことができる。   As shown in FIGS. 31 and 32, in the fifth embodiment, a slot B1 is provided between the data area A1 and the data area A2 that make a pair, and the data area A3 and the data area A4 that make a pair A slot B2 is provided between them. In such a configuration, the data area A1 and the data area A2 can be separated by the MOS transistor 51_1 serving as the through select transistor TSL_u. In such a configuration, the data area A3 and the data area A4 can be separated by the MOS transistor 51_2 that becomes the through select transistor TSL_u. Therefore, data can be written simultaneously to the data areas A1 and A2 making a pair and the data areas A3 and A4 making a pair.

また、このような構成では、スルーセレクトトランジスタTSL_lとなるMOSトランジスタ52_1により、データエリアA2とデータエリアA3とを分離できる。また、このような構成では、スルーセレクトトランジスタTSL_lとなるMOSトランジスタ52_2により、データエリアA4とページバッファ420とを分離できる。   In such a configuration, the data area A2 and the data area A3 can be separated by the MOS transistor 52_1 that is the through select transistor TSL_l. Further, in such a configuration, the data area A4 and the page buffer 420 can be separated by the MOS transistor 52_2 serving as the through select transistor TSL_1.

図33は、本発明の5の実施形態のNAND型フラッシュメモリのデータ書き込み時の処理を示すフローチャートであり、図34は、その波形図を示すものである。なお、以下に説明する各動作は、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する各構成において行われる。   FIG. 33 is a flow chart showing processing at the time of data writing in the NAND flash memory according to the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 34 is a waveform diagram thereof. Each operation described below is performed in each configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

図33に示すように、データ書き込み時には、プログラムコマンド(例えば81h)が入力される(ステップS401)。なお、この実施形態では、2つのサブデータエリアラインに対して同時にデータ書き込みが行われるため、通常のプログラムコマンドとは異なるプログラムコマンド(例えば81h)としている。そして、サブラッチ(サブラッチ54a_1〜54a_4及び54b_1〜54b_4)がリセットされる(ステップS402)。図34において時刻T1は、このサブラッチのリセット工程での波形を示している。図34に示すように、時刻T1では、リセット信号RSTRがVccレベルとなる。   As shown in FIG. 33, at the time of data writing, a program command (for example, 81h) is input (step S401). In this embodiment, since data writing is simultaneously performed on two sub data area lines, a program command (for example, 81h) different from a normal program command is used. Then, the sub latches (sub latches 54a_1 to 54a_4 and 54b_1 to 54b_4) are reset (step S402). In FIG. 34, time T1 shows a waveform in the reset process of the sub-latch. As shown in FIG. 34, at time T1, the reset signal RSTR is at the Vcc level.

図33に示すように、サブラッチのリセットが完了したら、データがサブラッチに転送される(ステップS403〜S404)。この実施形態においてデータPB_0及びPB_1は、それぞれ別のサブラッチ(サブラッチ54a_1〜54a_4及びサブラッチ54b_1〜54b_4)に転送される。このため、データPB_0及びPB_1の転送は、2回に分けて行われる。図34において時刻T2は、このデータの転送処理の工程での波形を示している。   As shown in FIG. 33, when the resetting of the sub-latch is completed, the data is transferred to the sub-latch (Steps S403 to S404). In this embodiment, data PB_0 and PB_1 are transferred to different sub latches (sub latches 54a_1 to 54a_4 and sub latches 54b_1 to 54b_4), respectively. For this reason, the data PB_0 and PB_1 are transferred in two steps. In FIG. 34, time T2 shows a waveform in the data transfer process.

図34に示すように時刻T2では、セレクトトランジスタBSEL_0のゲートに例えば4Vが印加され、セレクトトランジスタBSEL_0(MOSトランジスタ56_1)がオンされる。また、同時書き込み対象データエリアまでのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_l(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはMOSトランジスタ51_1及び52_1、51_2及び52_2)が全てオンされる。また、同時書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはMOSトランジスタ53a_1)のゲートに4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0がオンされる。   As shown in FIG. 34, at time T2, for example, 4V is applied to the gate of the select transistor BSEL_0, and the select transistor BSEL_0 (MOS transistor 56_1) is turned on. Also, the through select transistors TSL_u and TSL_l up to the simultaneous writing target data area (when the simultaneous writing target data area is the data areas A1 and A2, the MOS transistors 51_1 and 52_1, 51_2 and 52_2) are all turned on. Further, 4 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_0 (or the MOS transistor 53a_1 when the simultaneous write target data area is the data area A1 or A2) in the slot corresponding to the simultaneous write target data area, and the sub-latch select is performed. The transistor SLSEL_0 is turned on.

これにより、メインバッファ420からサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54a_1)までの経路が形成される。この経路を通じてデータPB_0がサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54a_1)に転送される(ステップS403)。そして、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54a_1)に、ラッチ信号LT_0が供給される。これにより、データPB_0は、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54a_1)にラッチされる。データPB_0は、プログラムしない場合にはハイレベル、プログラムする場合にはローレベルである。   As a result, a path is formed from the main buffer 420 to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_0 (the sub-latch 54a_1 when the simultaneous write target data areas are the data areas A1 and A2). Through this path, the data PB_0 is transferred to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_0 (or the sub-latch 54a_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2) (step S403). Then, the latch signal LT_0 is supplied to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_0 (the sub-latch 54a_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2). As a result, the data PB_0 is latched in the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_0 (the sub-latch 54a_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2). The data PB_0 is at a high level when not programmed and at a low level when programmed.

次に、セレクトトランジスタBSEL_1のゲートに例えば4Vが印加され、セレクトトランジスタBSEL_1(MOSトランジスタ56_2)がオンされる。また、同時書き込み対象データエリアに対応するスロット部のサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはMOSトランジスタ53b_1)のゲートに4Vが印加され、そのサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1がオンされる。   Next, for example, 4 V is applied to the gate of the select transistor BSEL_1, and the select transistor BSEL_1 (MOS transistor 56_2) is turned on. In addition, 4 V is applied to the gate of the sub-latch select transistor SLSEL_1 in the slot corresponding to the simultaneous write target data area (or the MOS transistor 53b_1 when the simultaneous write target data area is the data areas A1 and A2), and the sub-latch select is performed. The transistor SLSEL_1 is turned on.

これにより、メインバッファ420からサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ5ba_1)までの経路が形成される。この経路を通じてデータPB_1がサブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54b_1)に転送される(ステップS404)。そして、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54b_1)に、ラッチ信号LT_1が供給される。これにより、データPB_1は、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_1に対応するサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54b_1)にラッチされる(ステップS404)。データPB_1は、プログラムしない場合にはハイレベル、プログラムする場合にはローレベルである。このようにして、2つのサブラッチ(同時書き込み対象データエリアがデータエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54a_1及び54b_1)にデータが転送される。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にデータ出力動作が行われる。   As a result, a path is formed from the main buffer 420 to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_1 (or the sub-latch 5ba_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2). Through this path, the data PB_1 is transferred to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_1 (the sub-latch 54b_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2) (step S404). Then, the latch signal LT_1 is supplied to the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_1 (the sub-latch 54b_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2). As a result, the data PB_1 is latched in the sub-latch corresponding to the sub-latch select transistor SLSEL_1 (the sub-latch 54b_1 when the simultaneous writing target data areas are the data areas A1 and A2) (step S404). The data PB_1 is at a high level when not programmed and at a low level when programmed. In this way, data is transferred to the two sub-latches (sub-latches 54a_1 and 54b_1 when the data area to be simultaneously written is data areas A1 and A2). Note that the data output operation is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

図33に示すように、データPB_0及びPB_1それぞれが2つのサブラッチに転送されたら、プログラムベリファイが行われる(ステップS405)。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプログラムベリファイが行われる。   As shown in FIG. 33, when each of the data PB_0 and PB_1 is transferred to the two sub-latches, program verification is performed (step S405). Note that the program verify is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

プログラムベリファイで書き込むべきデータ通りにデータエリアにデータが書き込まれていない場合、プログラムベリファイは失敗したとされ、ビット線のプリチャージが行われる(ステップS406)。   If the data is not written in the data area in accordance with the data to be written by the program verify, it is determined that the program verify has failed and the bit line is precharged (step S406).

図34において時刻T3は、ビット線のプリチャージ工程での波形を示している。図34に示すように、プリチャージ工程では、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_uのゲートに4Vが印加され、スルーセレクトトランジスタTSL_uがオンされる。また、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_lのゲートに4Vが印加され、スルーセレクトトランジスタTSL_lはオンされる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SEL_1がオンされる(ステップS306)。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。   In FIG. 34, a time T3 shows a waveform in the bit line precharge process. As shown in FIG. 34, in the precharge process, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u, and the through select transistors TSL_u are turned on. Further, 4V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_l, and the through select transistors TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SEL_1 are turned on (step S306). As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected.

そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば3VのBIAS電源により、メインデータ線MDLを介してサブデータエリアライン中のビット線BLがプリチャージされる。これにより、メインデータ線MDL及びビット線BLは、3Vにプリチャージされる。プリチャージ終了後(ステップS407)、非選択のサブデータエリアラインに繋がるサブセレクトトランジスタSSEL_1はオフにされ、サブセレクトトランジスタSSEL_1に接続されたサブデータエリアライン中のビット線は、フローティング状態とされる。なお、並列に設けられた各メインデータ線MDLに対応する構成においても上記と同様にプリチャージが行われる。   Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and the bit line BL in the sub data area line is precharged via the main data line MDL by, for example, 3 V BIAS power supply. As a result, the main data line MDL and the bit line BL are precharged to 3V. After precharge ends (step S407), the sub-select transistor SSEL_1 connected to the non-selected sub-data area line is turned off, and the bit line in the sub-data area line connected to the sub-select transistor SSEL_1 is set in a floating state. . Note that the precharge is performed in the same manner as described above also in the configuration corresponding to each main data line MDL provided in parallel.

プリチャージが終了したら、2つのデータエリアに対して同時にプログラムストレスがかけられる(ステップS408)。図34において時刻T4は、2つのデータエリアに同時にプログラムストレスを与えるときの波形を示している。図34に示すように、サブラッチセレクトトランジスタSLSEL_0及びSLSEL_1が同時にオンされ、2つのサブラッチ(同時書き込み対象エリアがエリアA1及びA2の場合にはサブラッチ54a_1及び54b_1)から同時にデータが読み出される。そして、プログラムストレスを与えるときには、一方のサブセレクトトランジスタSSEL_0に3Vが印加され、他方のサブセレクトトランジスタSSEL_1に0Vが印加される。なお、サブセレクトトランジスタSSEL_0に3Vを印加しているのは、図23で説明済みであるため、その説明を省略する。そして、対象となるブロックの選択ワード線WLに例えば16Vが印加され、非選択のワード線WLに例えば10Vが印加され、選択ゲート線SELDに例えば3Vが印加され、選択ゲート線SELSに例えば0Vが印加される。以上の書き込み動作が各メインデータ線MDLに対応する構成において行われる。これにより、同時書き込み対象データエリア(例えば、データエリアA1及びA2)中のそれぞれの選択ワード線WLに対応する各サブデータエリアラインSAL0のメモリセルから成るページ(例えば、データエリアA1中のページ及びデータエリアA2のページ)にデータが書き込まれる。なお、データPB_0及びPB_1がハイレベルの場合、データ書き込み時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0に対応するサブデータエリアラインのビット線BLは8V程度に上昇した後に段々と下がっていく(時刻T4のMDL/BL点線参照)。また、データPB_0及びPB_1がローレベルの場合、データ書き込み時には、サブセレクトトランジスタSSEL_0に対応するサブデータエリアラインのビット線BLは0V程度になる(時刻T4のMDL/BL実線参照)。これらについては第3の実施例で説明済みであるため、その説明を省略する。   When the precharge is completed, program stress is simultaneously applied to the two data areas (step S408). In FIG. 34, time T4 shows a waveform when program stress is simultaneously applied to two data areas. As shown in FIG. 34, the sub-latch select transistors SLSEL_0 and SLSEL_1 are simultaneously turned on, and data is simultaneously read from two sub-latches (sub-latches 54a_1 and 54b_1 when the simultaneous write target areas are areas A1 and A2). When applying program stress, 3V is applied to one sub-select transistor SSEL_0, and 0V is applied to the other sub-select transistor SSEL_1. The reason why 3 V is applied to the sub-select transistor SSEL_0 has already been described with reference to FIG. Then, for example, 16V is applied to the selected word line WL of the target block, 10V is applied to the unselected word line WL, 3V is applied to the selected gate line SELD, and 0V is applied to the selected gate line SELS, for example. Applied. The above write operation is performed in a configuration corresponding to each main data line MDL. Thus, a page (for example, a page in the data area A1 and a page made up of memory cells in each sub data area line SAL0 corresponding to each selected word line WL in the data area to be simultaneously written (for example, the data areas A1 and A2). Data is written in the page of the data area A2. Note that when the data PB_0 and PB_1 are at a high level, the bit line BL of the sub data area line corresponding to the sub select transistor SSEL_0 rises to about 8V and then gradually drops during data writing (MDL / BL at time T4). (See dotted line). When the data PB_0 and PB_1 are at a low level, the bit line BL of the sub data area line corresponding to the sub select transistor SSEL_0 is about 0 V during data writing (see the MDL / BL solid line at time T4). Since these have already been described in the third embodiment, description thereof will be omitted.

プログラムストレスが終了したら、選択ゲート線SELDが0Vになり、選択ワード線WL及び非選択のワード線uWLの電圧が0Vになる(ステップS409)。そして、ワード線がディスチャージされる(ステップS410)。そして、全ビット線がディスチャージされる。図34において時刻T5は、ビット線のディスチャージのときの波形を示している。図34に示すように、ビット線をディスチャージするときには、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lのゲートに4Vが印加され、全てのスルーセレクトトランジスタTSL_u及びTSL_lがオンになる。また、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SEL_1のゲートに4Vが印加され、全てのサブセレクトトランジスタSSEL_0、SEL_1がオンされる。これにより、メインデータ線MDLと全てのサブデータエリアラインが繋がれた状態になる。   When the program stress is finished, the selection gate line SELD becomes 0V, and the voltages of the selected word line WL and the unselected word line uWL become 0V (step S409). Then, the word line is discharged (step S410). Then, all bit lines are discharged. In FIG. 34, time T5 shows a waveform when the bit line is discharged. As shown in FIG. 34, when discharging the bit line, 4 V is applied to the gates of all the through select transistors TSL_u and TSL_l, and all the through select transistors TSL_u and TSL_l are turned on. Further, 4 V is applied to the gates of all the sub-select transistors SSEL_0 and SEL_1, and all the sub-select transistors SSEL_0 and SEL_1 are turned on. As a result, the main data line MDL and all the sub data area lines are connected.

そして、プリチャージセレクトトランジスタPSELがオンされ、例えば0VのBIAS電源により、メインデータ線MDLを介して全てのビット線がディスチャージされる(ステップS411)。全てのビット線のディスチャージが完了したら、各スイッチとなるトランジスタがオフされる(ステップS412)。そして、プログラムベリファイが行われ(ステップS405)、プログラムベリファイの結果、データ書き込みが正しく行われていたら、これで処理は終了する。   Then, the precharge select transistor PSEL is turned on, and all the bit lines are discharged via the main data line MDL, for example, by a BIAS power supply of 0V (step S411). When all the bit lines have been discharged, the transistors serving as the switches are turned off (step S412). Then, program verification is performed (step S405), and if data writing is correctly performed as a result of the program verification, the process ends.

以上説明したように、本発明の第5の実施形態では、対をなすデータエリアA1及びA2または、対をなすデータエリアA3及びA4に対して同時にデータ書き込みを行うことができる。   As described above, in the fifth embodiment of the present invention, data can be simultaneously written to the data areas A1 and A2 making a pair or the data areas A3 and A4 making a pair.

<第6の実施形態>
次に、本発明の第6の実施形態について説明する。図35は、本発明の第6の実施形態のNAND型フラッシュメモリの構成の概要を示すブロック図である。
<Sixth Embodiment>
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. FIG. 35 is a block diagram showing an outline of the configuration of the NAND flash memory according to the sixth embodiment of the present invention.

図35に示すように、本発明の第6の実施形態のNAND型フラッシュメモリは、メモリセルアレイ501、コマンドデコーダ510、アドレスデコーダ511、メモリコアコントローラ512、Xデコーダ513、TSLコントローラ514、サブラッチ/SLSELコントローラ515、BIAS/PSEL/BSELコントローラ516、電源制御回路517、I/Oバッファ518、SRAM519、メインバッファ520とから構成されている。   As shown in FIG. 35, the NAND flash memory according to the sixth embodiment of the present invention includes a memory cell array 501, a command decoder 510, an address decoder 511, a memory core controller 512, an X decoder 513, a TSL controller 514, a sub-latch / SLSEL. The controller 515 includes a BIAS / PSEL / BSEL controller 516, a power supply control circuit 517, an I / O buffer 518, an SRAM 519, and a main buffer 520.

メモリセルアレイ501、コマンドデコーダ510、アドレスデコーダ511、メモリコアコントローラ512、Xデコーダ513、TSLコントローラ514、サブラッチ/SLSELコントローラ515、BIAS/PSEL/BSELコントローラ516、電源制御回路517、I/Oバッファ518、SRAM519、メインバッファ520は、前述の第6の実施形態における、メモリセルアレイ401、アドレスデコーダ411、コマンドデコーダ410、メモリコアコントローラ412、Xデコーダ413、TSLコントローラ414、サブラッチ/SLSELコントローラ415、BIAS/PSEL/BSELコントローラ416、電源制御回路417、I/Oバッファ418、SRAM419、メインバッファ420と、基本的に同様である。   Memory cell array 501, command decoder 510, address decoder 511, memory core controller 512, X decoder 513, TSL controller 514, sub-latch / SLSEL controller 515, BIAS / PSEL / BSEL controller 516, power supply control circuit 517, I / O buffer 518, The SRAM 519 and main buffer 520 are the memory cell array 401, address decoder 411, command decoder 410, memory core controller 412, X decoder 413, TSL controller 414, sub-latch / SLSEL controller 415, BIAS / PSEL in the sixth embodiment described above. / BSEL controller 416, power supply control circuit 417, I / O buffer 418, SRAM 419, main buffer 420, It is basically the same.

この実施形態においてメモリセルアレイ501は、各メモリプレーンを、対となるデータエリアA1及びA2、A3及びA4に分割した構成としているが、各データエリアの構造をメインデータ線MDLからサブデータエリアラインを分岐した構造としていない。この実施形態では、各データエリアの構造を本発明の第1の実施形態におけるデータエリアと同様の構造としている。このような構成でも、前述と同様に、対をなすデータエリアA1及びA2、並びに対をなすデータエリアA3及びA4に対して同時にデータ書き込みを行うことができる。   In this embodiment, the memory cell array 501 has a configuration in which each memory plane is divided into paired data areas A1 and A2, A3 and A4. However, the structure of each data area is changed from the main data line MDL to the sub data area line. It is not a branched structure. In this embodiment, the structure of each data area is the same as that of the data area in the first embodiment of the present invention. Even in such a configuration, data can be written simultaneously to the paired data areas A1 and A2 and the paired data areas A3 and A4, as described above.

<7.第7の実施形態について>
次に、本発明の第7の実施形態について説明する。図36は、本発明の第7の実施形態を示すものである。本発明の第7の実施形態では、各データエリアA1〜A4に対応するスロット部B1〜B4のサブラッチにデータを転送しておき、各データエリアA1〜A4に対して同時にデータ書き込みを行うことができるようにしている。
<7. About the seventh embodiment>
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. FIG. 36 shows a seventh embodiment of the present invention. In the seventh embodiment of the present invention, data is transferred to the sub-latches of the slot portions B1 to B4 corresponding to the data areas A1 to A4, and data is written to the data areas A1 to A4 at the same time. I can do it.

なお、この実施形態におけるメモリセルアレイは、図2に示した構成と同様である。すなわち、1つのメモリプレーンが複数のデータエリアA1〜A4に分割され、それぞれのデータエリアA1〜A4の底部に、スロット部B1〜B4が設けられる。スロット部B1〜B4には、サブラッチ54_1〜54_4と、スルーセレクトトランジスタTSL(図7におけるMOSトランジスタ51_1及び52_1〜51_4及び52_4)が設けられる(図7参照)。本発明の第7の実施形態では、このような構成を用いて、複数データエリアに対して同時にデータ書き込みを行うものである。   The memory cell array in this embodiment is the same as that shown in FIG. That is, one memory plane is divided into a plurality of data areas A1 to A4, and slot portions B1 to B4 are provided at the bottom of each data area A1 to A4. The slot parts B1 to B4 are provided with sub-latches 54_1 to 54_4 and through select transistors TSL (MOS transistors 51_1 and 52_1 to 51_4 and 52_4 in FIG. 7) (see FIG. 7). In the seventh embodiment of the present invention, data writing is simultaneously performed on a plurality of data areas using such a configuration.

図36(A)に示すように、各スロット部B1〜B4のサブラッチ54_1〜54_4には、メインバッファからデータが転送される。そして、スルーセレクトトランジスタTSLにより、各データエリアA1〜A4が分離され、図36(B)に示すように、各データエリアA1〜A4に同時にデータが書き込まれる。例えば、各スロット部B1〜B4のサブラッチ54_1〜54_4に、1kB分のデータをラッチした場合、データエリアA1〜A4に同時にデータを書き込むことで、4kB分のデータを同時に書き込むことができる。   As shown in FIG. 36A, data is transferred from the main buffer to the sub-latches 54_1 to 54_4 of the slot portions B1 to B4. Then, the data areas A1 to A4 are separated by the through select transistor TSL, and data is simultaneously written into the data areas A1 to A4 as shown in FIG. For example, when data of 1 kB is latched in the sub-latches 54_1 to 54_4 of the slot portions B1 to B4, data of 4 kB can be simultaneously written by simultaneously writing data to the data areas A1 to A4.

このような複数データエリアに対する同時データ書き込みは、図37に示すようなアドレス構成とすることで、容易に行うことができる。つまり、通常では、図9に示したように、Xデコーダ13に対するアドレスは、アドレスXAが8ビット、アドレスXBが8ビット、アドレスXCが8ビット、アドレスXDが4ビットとされている。   Such simultaneous data writing to a plurality of data areas can be easily performed by adopting an address configuration as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 9, the address for the X decoder 13 is normally 8 bits for the address XA, 8 bits for the address XB, 8 bits for the address XC, and 4 bits for the address XD.

これに対して、図37は、複数データエリアに対する同時データ書き込みを実現するのに好適なアドレス構成を示している。図37において、アドレスXA´は上位4ビットを示し、アドレスXBは次の8ビットを示し、アドレスXCは次の8ビットを示し、アドレスXDは次の8ビットを示す。図37に示すように、アドレスXA´は何れかの1ビットが「1」で他の3ビットが「0」となる。アドレスXBは何れか1ビットが「1」で他の7ビットが「0」となる。アドレスXCは何れか1ビットが「1」で他の7ビットが「0」となる。アドレスXDは何れか1ビットが「1」で他の7ビットが「0」となる。   On the other hand, FIG. 37 shows an address configuration suitable for realizing simultaneous data writing to a plurality of data areas. In FIG. 37, address XA ′ indicates the upper 4 bits, address XB indicates the next 8 bits, address XC indicates the next 8 bits, and address XD indicates the next 8 bits. As shown in FIG. 37, in the address XA ′, any one bit is “1” and the other three bits are “0”. In the address XB, one of the bits is “1” and the other 7 bits are “0”. In the address XC, one of the bits is “1” and the other 7 bits are “0”. In the address XD, one of the bits is “1” and the other 7 bits are “0”.

このように、複数データエリアに対する同時データ書き込みを実現するためのアドレス構成では、アドレスXA´が4ビット、アドレスXBが8ビット、アドレスXCが8ビット、アドレスXDが8ビットとされている。そして、上位4ビットのアドレスXA´は、データエリアA1〜A4に対応している。   Thus, in the address configuration for realizing simultaneous data writing to a plurality of data areas, the address XA ′ is 4 bits, the address XB is 8 bits, the address XC is 8 bits, and the address XD is 8 bits. The upper 4 bits of the address XA ′ correspond to the data areas A1 to A4.

すなわち、図37に示すように、アドレスXA´が「1000」となるのはデータエリアA1のアドレスであり、アドレスXA´が「0100」となるのはデータエリアA2のアドレスであり、アドレスXA´が「0010」となるのはデータエリアA3のアドレスであり、アドレスXA´が「0001」となるのはデータエリアA4のアドレスである。   That is, as shown in FIG. 37, the address XA ′ is “1000” for the data area A1, and the address XA ′ is “0100” for the data area A2, and the address XA ′. "0010" is the address of the data area A3, and the address XA 'is "0001" is the address of the data area A4.

Xデコーダ13は、図3に示したように、ブロック毎にあり、その構成は、図8に示すようになっている。図8に示したXデコーダ13では、プリXデコーダを構成するNANDゲート520に、24ビットのアドレスが入力される。   As shown in FIG. 3, the X decoder 13 is provided for each block, and the configuration thereof is as shown in FIG. In the X decoder 13 shown in FIG. 8, a 24-bit address is input to the NAND gate 520 constituting the pre-X decoder.

アドレスの構成を図37に示したようなものとすると、プリXデコーダを構成するNANDゲート530a、530b、…には、図38に示すように、アドレスが入力されることになる。   If the address configuration is as shown in FIG. 37, the NAND gates 530a, 530b,... Constituting the pre-X decoder are input with addresses as shown in FIG.

ここで、複数データエリアに対して同時にデータ書き込みを行う場合には、4ビットのアドレスXA´を「1111」とする。図8に示したようなXデコーダ13で、アドレスXA´が「1111」となっている場合には、全てのデータエリアA1〜A4において、アドレスXB、XC、XDに基づいて、複数データエリアA1〜A4が同時にアクセスされることになる。   Here, when data is simultaneously written in a plurality of data areas, the 4-bit address XA ′ is set to “1111”. In the X decoder 13 as shown in FIG. 8, when the address XA ′ is “1111”, a plurality of data areas A1 in all the data areas A1 to A4 based on the addresses XB, XC, and XD. ˜A4 are accessed simultaneously.

次に、複数データエリアに対して同時にアクセスする場合のプログラムベリファイについて説明する。上述のように、複数データエリアに対して同時にデータ書き込みを行った場合、プログラムベリファイでデータ書き込みの成功が確認されたデータエリアと、未だにデータ書き込みが完了していないデータエリアとが生じる。既に、データ書き込みが完了していたら、追加ストレスをかけないことが望まれる。   Next, program verification when accessing a plurality of data areas simultaneously will be described. As described above, when data writing is simultaneously performed on a plurality of data areas, a data area in which data writing has been successfully confirmed by program verification and a data area in which data writing has not yet been completed are generated. If data writing has already been completed, it is desirable not to apply additional stress.

図37に示したアドレス構成とすると、複数データエリアに対して簡単、かつ同時にデータ書き込みを行うことができるばかりでなく、プログラムベリファイでデータ書き込みの成功が確認されたデータエリアでのデータ書き込みを止めるような制御が簡単に行える。これにより、セルフブーストで上昇する電圧を防ぎ、データ書き込み時のディスターブを減らせると共に、消費電力の低減を防げる。また、サブデータエリアラインの選択を、プログラムベリファイでデータ書き込みの成功が確認されたら非選択とすることで、ビット線のさらなるプリチャージを食い止め、さらなるディスターブの低減と、消費電力の低減を図ることができる。   With the address configuration shown in FIG. 37, not only can data be easily and simultaneously written to a plurality of data areas, but data writing in the data areas where data writing has been confirmed successful by program verification is stopped. Such control can be easily performed. As a result, a voltage that increases due to self-boost can be prevented, disturbance during data writing can be reduced, and power consumption can be prevented from being reduced. In addition, the selection of sub data area lines is deselected when data write is confirmed to be successful by program verification, thereby preventing further precharge of the bit lines, further reducing disturbance, and reducing power consumption. Can do.

図39は、プログラムベリファイでデータ書き込みの成功が確認されたデータエリアで、データ書き込みを止めることができるようにするための構成である。図39おいて、サブラッチ54_1〜54_4は、各データエリアA1〜A4毎に、ワイヤドNORで接続される。   FIG. 39 shows a configuration for enabling data writing to be stopped in a data area in which data writing has been confirmed successful by program verification. In FIG. 39, the sub latches 54_1 to 54_4 are connected by wired NOR for each of the data areas A1 to A4.

すなわち、第1の実施形態では、サブラッチ54_1〜54_4として、図12に示したような構成のものが用いられている。この実施形態では、図40(A)に示すように、サブラッチ54_1〜54_4に含まれるサブラッチ回路に、さらに、MOSトランジスタ568が設けられる。同一のデータエリア中の複数のサブラッチのMOSトランジスタ568は、図40(B)に示すように、PFAGラインと、接地されたFGラインとの間において並列に接続される。そして、ドレインが電源Vccに接続され、ソースがPFAGラインに接続されたPチャンネルMOSトランジスタがプルアップ回路として設けられる。   That is, in the first embodiment, the sub-latches 54_1 to 54_4 are configured as shown in FIG. In this embodiment, as shown in FIG. 40A, a MOS transistor 568 is further provided in the sub-latch circuit included in the sub-latches 54_1 to 54_4. As shown in FIG. 40B, the plurality of sub-latch MOS transistors 568 in the same data area are connected in parallel between the PFAG line and the grounded FG line. A P-channel MOS transistor having a drain connected to the power supply Vcc and a source connected to the PFAG line is provided as a pull-up circuit.

前述したように、このようなサブラッチ回路では、プログラムベリファイ時に、データが正しく書き込まれたことが確認されると、インバータ561とインバータ562との接続点のノードLATPはローレベルになる。図40(B)に示した構成では、全てのMOSトランジスタ568のゲートがローレベルになり、全てのMOSトランジスタ568がオフした場合にのみ、MOSトランジスタ568の一端の信号PFAGは上記プルアップ回路によりハイレベルに引き上げられる。したがって、ワイヤドNORの構成となる。以上のような構成(ベリファイ手段の一例)によりプログラムベリファイが行われ、データ書き込みが完了したか否かが確認される。なお、以上のプログラムベリファイを実現する態様は、プログラムベリファイを実現する一態様であって、これに限定されるものではない。   As described above, in such a sub-latch circuit, when it is confirmed that data is correctly written at the time of program verification, the node LATP at the connection point between the inverter 561 and the inverter 562 becomes low level. In the configuration shown in FIG. 40B, the signal PFAG at one end of the MOS transistor 568 is generated by the pull-up circuit only when the gates of all the MOS transistors 568 are at a low level and all the MOS transistors 568 are turned off. Raised to high level. Therefore, it becomes a configuration of wired NOR. With the above configuration (an example of verify means), program verify is performed, and it is confirmed whether or not data writing is completed. Note that the above-described mode for realizing program verification is one mode for realizing program verification, and is not limited to this.

図39において、各データエリアA1〜A4には、セルフプログラムコントローラ601_1〜601_4が設けられる。セルフプログラムコントローラ601_1〜601_4は、それぞれ、NANDゲート610_1〜610_4及びANDゲート611_1〜611_4とからなる。   In FIG. 39, self-program controllers 601_1 to 601_4 are provided in the data areas A1 to A4. The self program controllers 601_1 to 601_4 include NAND gates 610_1 to 610_4 and AND gates 611_1 to 611_4, respectively.

各データエリアA1〜A4のセルフプログラムコントローラ601_1〜601_4において、NANDゲート610_1〜610_4には、それぞれ、サブラッチ54_1〜54_4のワイヤドNORの出力PFLAGと、プログラムストレス時のステータス信号PGMSが供給される。NANDゲート610_1〜610_4の出力は、ANDゲート611_1〜611_4に供給される。また、ANDゲート611_1〜611_4には、アドレスXA´が供給される。   In the self program controllers 601_1 to 601_4 of the data areas A1 to A4, the NAND gates 610_1 to 610_4 are supplied with the wired NOR output PFLAG of the sub latches 54_1 to 54_4 and the status signal PGMS at the time of program stress, respectively. Outputs of the NAND gates 610_1 to 610_4 are supplied to AND gates 611_1 to 611_4. The address XA ′ is supplied to the AND gates 611_1 to 611_4.

ANDゲート611_1〜611_4の出力信号は、アドレスXA´´として、各データエリアA1〜A4のXデコーダのプリXデコーダを構成するNANDゲート530a_1、530b_1、…、NANDゲート530a_2、530b_2、…、NANDゲート530a_3、530b_3、…、NANDゲート530a_4、530b_4、…に供給される。また、ANDゲート611_1〜611_4の出力信号は、インバータ613_1〜613_4を介して、サブラッチ制御回路585_1〜585_4に供給される。   The output signals of the AND gates 611_1 to 611_4 are NAND gates 530a_1, 530b_1,..., NAND gates 530a_2, 530b_2,... Constituting NAND gates 530a_1, 530b_1,. 530a_3, 530b_3,..., NAND gates 530a_4, 530b_4,. Output signals of the AND gates 611_1 to 611_4 are supplied to the sub-latch control circuits 585_1 to 585_4 through the inverters 613_1 to 613_4.

例えば、データエリアA2のプログラムベリファイについて説明すると、データエリアA2におけるデータ書き込みが成功していないときには、サブラッチ54_2のワイヤドNORの出力PFLAGがローレベルである。また、プログラムストレス時には、ステータス信号PGMSはハイレベルである。したがって、データエリアA2のプログラムベリファイが失敗である間は、NANDゲート610_2の出力はハイレベルになる。NANDゲート610_2の出力がハイレベルのときには、アドレスXA´がそのままANDゲート611_2からアドレスXA´´として出力される。そして、このアドレスXA´´がそのままXデコーダ13a_2のプリXデコーダを構成するNANDゲート530a_2に供給される。   For example, the program verify of the data area A2 will be described. When the data write in the data area A2 is not successful, the output PFLAG of the wired NOR of the sub-latch 54_2 is at the low level. Further, during program stress, the status signal PGMS is at a high level. Therefore, while the program verify of the data area A2 is unsuccessful, the output of the NAND gate 610_2 becomes high level. When the output of the NAND gate 610_2 is at the high level, the address XA ′ is output as it is from the AND gate 611_2 as the address XA ″. The address XA ″ is supplied as it is to the NAND gate 530a_2 that constitutes the pre-X decoder of the X decoder 13a_2.

また、例えば、データエリアA2の全てのデータ書き込みが完了し、プログラムベリファイが成功になると、サブラッチ54_2のワイヤドNORの出力PFLAGがハイレベルになる。また、プログラムストレス時には、ステータス信号PGMSはハイレベルである。したがって、データエリアA2のプログラムベリファイが成功になると、NANDゲート610_2の出力がローレベルになる。NANDゲート610_2の出力がローレベルになると、ANDゲート611_2からはアドレスXA´´としてローレベルが出力される。そして、Xデコーダ13a_2の入力であるNANDゲート530a_2には、ローレベルのアドレスXA´´が供給される。   Further, for example, when all the data writing in the data area A2 is completed and the program verification is successful, the output PFLAG of the wired NOR of the sub-latch 54_2 becomes high level. Further, during program stress, the status signal PGMS is at a high level. Therefore, when the program verify of the data area A2 is successful, the output of the NAND gate 610_2 becomes low level. When the output of the NAND gate 610_2 becomes a low level, the AND gate 611_2 outputs a low level as the address XA ″. Then, the low-level address XA ″ is supplied to the NAND gate 530a_2 which is the input of the X decoder 13a_2.

NANDゲート530a_2に、アドレスXA´´としてローレベルが供給されると、NANDゲート530a_2の出力は、ハイレベルになり、Xデコーダ13a_2は非選択状態になる。   When a low level is supplied as the address XA ″ to the NAND gate 530a_2, the output of the NAND gate 530a_2 becomes a high level, and the X decoder 13a_2 is in a non-selected state.

また、NANDゲート610_2の出力は、インバータ613_2を介して、サブラッチ制御回路585_2に供給される。NANDゲート610_2の出力がローレベルになると、それがインバータ613_2で反転したハイレベルの信号がサブラッチ制御回路585_2のイネーブルENBに供給される。サブラッチ制御回路585_2のイネーブルENBにハイレベルの信号が供給されると、サブラッチ制御回路585_2は、サブラッチ54_2の動作を停止させる。   The output of the NAND gate 610_2 is supplied to the sub-latch control circuit 585_2 through the inverter 613_2. When the output of the NAND gate 610_2 becomes low level, a high level signal inverted by the inverter 613_2 is supplied to the enable ENB of the sub latch control circuit 585_2. When a high level signal is supplied to the enable ENB of the sub latch control circuit 585_2, the sub latch control circuit 585_2 stops the operation of the sub latch 54_2.

したがって、このような構成では、複数データエリアA1〜A4に対して同時にデータ書き込みを行い、その後のプログラムベリファイの結果、プログラムベリファイに成功したデータエリアでは、追加プログラムストレスをかけられないようになる。これにより、さらなるディスターブの影響を受けないようにすることができる。   Therefore, in such a configuration, data writing is simultaneously performed on the plurality of data areas A1 to A4, and additional program stress cannot be applied to a data area that has succeeded in program verification as a result of subsequent program verification. Thereby, it is possible to avoid the influence of further disturbance.

<応用例、変形例>
以上説明したように、本発明の第1の実施形態では、各メモリプレーンにおける各データエリアA1〜A4をスルーセレクトトランジスタTSLにより分断して、各データエリアA1〜A4毎のデータ書き込みを可能としている。これにより、データ書き込み時のビット線容量が削減できる。また、プログラムを行わないデータエリアに対し、書き込みストレス(ディスターブ)が掛かることを防ぐことができる。
<Application examples and modifications>
As described above, in the first embodiment of the present invention, each data area A1 to A4 in each memory plane is divided by the through select transistor TSL, and data can be written to each data area A1 to A4. . Thereby, the bit line capacity at the time of data writing can be reduced. In addition, it is possible to prevent a write stress (disturb) from being applied to a data area that is not programmed.

本発明の第2の実施形態では、メモリプレーンを構成する各データエリアA1〜A4を、メインデータ線MDLから選択トランジスタを介して少なくとも2つのサブデータエリアラインを分岐させた構造にしている。そして、このメインデータ線MDLから少なくとも2つのサブデータエリアラインを分岐させた構造を並列に並べてデータエリアを構成させる。上記選択トランジスタを制御して、メインデータ線とビット線との接続を行っている。これにより、データ書き込み時のビット線容量を、さらに削減できる。また、プログラムを行わないサブデータエリアラインに対し、書き込みストレス(ディスターブ)が掛かることを防ぐことができる。   In the second embodiment of the present invention, each data area A1 to A4 constituting the memory plane has a structure in which at least two sub data area lines are branched from the main data line MDL via a selection transistor. Then, a data area is configured by arranging in parallel a structure in which at least two sub data area lines are branched from the main data line MDL. The selection transistor is controlled to connect the main data line and the bit line. Thereby, the bit line capacity at the time of data writing can be further reduced. In addition, it is possible to prevent a write stress (disturb) from being applied to a sub data area line that is not programmed.

本発明の第3の実施形態では、サブラッチを少なくとも2つ設けた態様を表しており、各サブデータエリアラインのデータを保持することができる。   The third embodiment of the present invention represents an aspect in which at least two sub latches are provided, and data of each sub data area line can be held.

本発明の第4の実施形態では、同一データエリア中の2つのサブラッチにデータを転送しておき、それらのサブラッチのそれぞれに対応する2つのサブデータエリアラインに、連続的に順次データ書き込みを行う。これにより、同一データエリア中の2つサブラッチのそれぞれに対応する2つのサブデータエリアラインにほぼ同時にデータを書き込むことができる。1回のサブラッチへの転送容量を1kBとすると、第4の実施形態の構成では、2kB分のデータをほぼ同時に書き込むことができる。   In the fourth embodiment of the present invention, data is transferred to two sub-latches in the same data area, and data is successively written sequentially into two sub-data area lines corresponding to each of the sub-latches. . As a result, data can be written almost simultaneously to two sub data area lines corresponding to two sub latches in the same data area. If the transfer capacity to one sub-latch is 1 kB, 2 kB of data can be written almost simultaneously in the configuration of the fourth embodiment.

本発明の第5の実施形態では、対をなす2つのデータエリアに対して、その中間にサブラッチを2つ設けることで、対をなす2つのデータエリアに対して同時にデータ書き込みを行うことができる。1回のサブラッチの保持容量を1kBとすると、第5の実施形態の構成では、合計2kB分のデータを中間の2つのサブラッチに保持させることができ、対をなす2つのデータエリアに対して1kB分のデータずつ同時に書き込むことができる。なお、本発明の第6の実施形態のように、メインデータ線MDL及びサブデータエリアラインを設けていない構成でも、対をなす2つのデータエリアに対して同時にデータ書き込みを行うことができる。   In the fifth embodiment of the present invention, by providing two sub-latches in the middle of two data areas that make a pair, data can be written simultaneously to the two data areas that make a pair. . Assuming that the holding capacity of one sub-latch is 1 kB, in the configuration of the fifth embodiment, a total of 2 kB of data can be held in two intermediate sub-latches, and 1 kB for two pairs of data areas. Minute data can be written simultaneously. Note that, even in a configuration in which the main data line MDL and the sub data area line are not provided as in the sixth embodiment of the present invention, data writing can be performed simultaneously on two data areas forming a pair.

本発明の第7の実施形態では、複数データエリアA1〜A4の同時データ書き込みを可能としている。1つのデータエリアに1回に1kB分のデータを書き込み可能とすると、第7の実施形態の構成では、4kB分のデータを同時に書き込むことができる。   In the seventh embodiment of the present invention, simultaneous data writing in a plurality of data areas A1 to A4 is possible. If data of 1 kB can be written to one data area at a time, in the configuration of the seventh embodiment, data of 4 kB can be written simultaneously.

さらに、以上の実施形態を組み合わせるようにしても良い。例えば、第4の実施形態と、第5の実施形態とを組み合わせると、同一データエリア中の2つのサブデータエリアラインに対して連続的に順次データ書き込みを行い、且つ、対をなす2つのデータエリアにおけるに対して同時にデータ書き込みを行うことができる。また、同一データエリア中の2つのサブデータエリアラインに対する連続的な順次データ書き込みを、対をなす2つのデータエリアにおいて同時に行うことができる。   Furthermore, the above embodiments may be combined. For example, when the fourth embodiment and the fifth embodiment are combined, data is sequentially written sequentially to two sub data area lines in the same data area, and two pairs of data are paired. Data can be written simultaneously in the area. Further, continuous sequential data writing to two sub data area lines in the same data area can be performed simultaneously in the two data areas forming a pair.

また、例えば、第4の実施形態と、第7の実施形態とを組み合わせるようにしても良い。第4の実施形態と、第7の実施形態とを組み合わせると、同一データエリア中の2つのサブデータエリアラインに対して連続的に順次データ書き込みを行い、且つ、そのことを4つのデータエリアA1〜A4において同時に行うことができる。例えば2kB分のデータを連続的に順次サブデータエリアラインに書き込み、それを4つのデータエリアA1〜A4において同時に行うと、8kB分のデータ(2kB×4=8kB)を同時に書き込むことができる。   Further, for example, the fourth embodiment and the seventh embodiment may be combined. When the fourth embodiment and the seventh embodiment are combined, data is sequentially written sequentially into two sub data area lines in the same data area, and this is performed in the four data areas A1. ~ A4 can be performed simultaneously. For example, if data of 2 kB is written sequentially and sequentially in the sub-data area line and is simultaneously performed in the four data areas A1 to A4, data of 8 kB (2 kB × 4 = 8 kB) can be simultaneously written.

また、例えば、第5の実施形態と、第7の実施形態とを組み合わせるようにしても良い。第5の実施形態と、第7の実施形態とを組み合わせると、対をなす2つのデータエリアに対して同時にデータ書き込みを行うようなやり方で、4つのデータエリアに対して同時にデータ書き込みを行うことができる。例えば対をなす2つのデータエリア(例えば、データエリアA1及びA2、並びにデータエリアA3及びA4)に対して1kBずつ合計2kB分のデータを同時に書き込み、それをデータエリアA1〜A4において同時に行うと、4kB分のデータ(2kB×2=4kB)を同時に書き込むことができる。   Further, for example, the fifth embodiment and the seventh embodiment may be combined. When the fifth embodiment and the seventh embodiment are combined, data can be written to four data areas at the same time in such a way that data is written to two paired data areas at the same time. Can do. For example, when data of 2 kB in total is simultaneously written in 1 kB to two data areas (for example, data areas A1 and A2 and data areas A3 and A4) that make a pair, and simultaneously performed in the data areas A1 to A4, Data for 4 kB (2 kB × 2 = 4 kB) can be written simultaneously.

また、例えば、第4の実施形態と、第5の実施形態と、第7の実施形態とを組み合わせるようにしても良い。第4の実施形態と、第5の実施形態と、第7の実施形態とを組み合わせると、同一データエリア中の2つのサブデータエリアラインに対する連続的な順次データ書き込みを、対をなす2つのデータエリアにおいて同時に行い、さらにそれをデータエリアA1〜A4において同時に行うことになる。この場合、例えば2つのサブデータエリアラインに対して連続的に順次1kBずつデータ書き込みを行って合計2kBのデータが書き込まれ、それを対をなす2つのデータエリアに対して同時に行うと合計4kBのデータが書き込まれることになり、さらにそれらをデータエリアA1〜A4において同時に行うと8kBのデータが書き込まれることになる。   Further, for example, the fourth embodiment, the fifth embodiment, and the seventh embodiment may be combined. When the fourth embodiment, the fifth embodiment, and the seventh embodiment are combined, continuous sequential data writing to two sub-data area lines in the same data area can be performed with two pairs of data. This is performed simultaneously in the area, and further in the data areas A1 to A4. In this case, for example, 1 kB of data is sequentially written to two sub data area lines sequentially to write a total of 2 kB of data, and if this is performed simultaneously on two pairs of data areas, a total of 4 kB is written. Data will be written, and if they are simultaneously performed in the data areas A1 to A4, 8 kB of data will be written.

本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made without departing from the gist of the present invention.

1,201,301,401,501:メモリセルアレイ
10,210,310,410,510:コマンドデコーダ
11,211,311,411,511:アドレスデコーダ
12,212,312,412,512:メモリコアコントローラ
13,213,313,413,513:Xデコーダ
14,214,314,414,514;TSLコントローラ
15,215,315,415,515:サブラッチ/SLSELコントローラ
16,216,316,416,516:BIAS/PSEL/BSELコントローラ
17,217,317,417,517:電源制御回路
18,218,318,418,518:I/Oバッファ
19,219,319,419,519:SRAM
20,220,320,420,520:メインバッファ
221,321,421:SSELコントローラ
1, 201, 301, 401, 501: Memory cell arrays 10, 210, 310, 410, 510: Command decoders 11, 211, 311, 411, 511: Address decoders 12, 212, 312, 412, 512: Memory core controller 13 213, 313, 413, 513: X decoders 14, 214, 314, 414, 514; TSL controllers 15, 215, 315, 415, 515: sub-latch / SLSEL controllers 16, 216, 316, 416, 516: BIAS / PSEL / BSEL controllers 17, 217, 317, 417, 517: power control circuits 18, 218, 318, 418, 518: I / O buffers 19, 219, 319, 419, 519: SRAM
20, 220, 320, 420, 520: main buffers 221, 321, 421: SSEL controller

Claims (21)

NAND型メモリセルアレイを有する不揮発性半導体メモリ装置において、
前記メモリセルアレイは、1つのメモリプレーンをビット線方向に沿って複数のデータエリアに分割して構成されており、
各データエリアの分割部で、隣り合う各データエリア間を接続する接続線の接続または非接続を選択するスルー選択手段と、
前記各データエリアの分割部のいずれかに少なくとも1つ設けられ、前記接続線に接続手段を介して接続され、データエリアについてのデータをラッチするラッチ手段と、
前記ラッチ手段にラッチされたデータをデータエリアのメモリセルに書き込むデータ書込み手段と
を備え、
前記データ書込み手段は、
書き込み対象データエリアのビット線のプリチャージ終了後、前記書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続を分断させ、その後、前記書き込み対象データエリアと前記ラッチ手段との間にデータ出力経路が形成されるように、前記スルー選択手段及び前記接続手段を制御して、そのデータが出力された後に、前記書き込み対象データエリアのメモリセルに書き込むことを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置。
In a nonvolatile semiconductor memory device having a NAND memory cell array,
The memory cell array is configured by dividing one memory plane into a plurality of data areas along the bit line direction.
Through-selection means for selecting connection or non-connection of connection lines that connect between adjacent data areas in the division section of each data area;
At least one provided in any of the divisions of each data area, connected to the connection line via a connection means, and latch means for latching data about the data area;
Data writing means for writing the data latched by the latch means into the memory cells of the data area,
The data writing means includes
After the precharge of the bit line of the write target data area is completed, the connection between the write target data area and the other data area is disconnected, and then a data output path is formed between the write target data area and the latch means As described above, the nonvolatile semiconductor memory device is characterized in that after the data is output by controlling the through selection means and the connection means, the data is written in the memory cell of the write target data area.
前記メモリプレーンに接続され、前記ラッチ手段にデータを転送するメインバッファをさらに備え、
前記データ書込み手段は、前記メインバッファと前記書き込み対象データエリアに対応するラッチ手段との間にデータ転送経路が形成されるように、前記スルー選択手段及び前記接続手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
A main buffer connected to the memory plane and transferring data to the latch means;
The data writing unit controls the through selection unit and the connection unit so that a data transfer path is formed between the main buffer and a latch unit corresponding to the write target data area. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1.
前記メインバッファは、複数のデータを前記ラッチ手段に転送し、
前記ラッチ手段は、複数設けられ、
前記データ書込み手段は、前記各ラッチ手段毎に、前記メインバッファとの間にデータ転送経路が形成されるように、各データ転送終了毎に前記スルー選択手段及び前記接続手段を制御することを特徴とする請求項2に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The main buffer transfers a plurality of data to the latch means,
A plurality of the latch means are provided,
The data writing means controls the through selection means and the connection means at the end of each data transfer so that a data transfer path is formed between the latch means and the main buffer. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 2.
前記プリチャージは、前記データ書込み手段に含まれるプリチャージ手段により行われ、
前記データ書込み手段は、前記プリチャージの際、前記書き込み対象データエリアのビット線と前記プリチャージ手段との間に電荷転送経路が形成されるように、前記スルー選択手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The precharging is performed by precharging means included in the data writing means,
The data writing means controls the through selection means so that a charge transfer path is formed between the bit line of the write target data area and the precharge means during the precharge. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1.
前記プリチャージ手段は、前記各データエリアの分割部に設けられ、前記接続線に接続されたことを特徴とする請求項4に記載の不揮発性半導体メモリ装置。   5. The non-volatile semiconductor memory device according to claim 4, wherein the precharge means is provided in a division section of each data area and connected to the connection line. 前記プリチャージ手段は、最下段のデータエリアに接続され、最下段のデータエリアから順に、より上段のデータエリアにおけるビット線のチャージを行うことを特徴とする請求項4に記載の不揮発性半導体メモリ装置。   5. The nonvolatile semiconductor memory according to claim 4, wherein the precharge means is connected to the lowermost data area, and charges the bit lines in the upper data area sequentially from the lowermost data area. apparatus. 前記データエリアは、
少なくとも1つのビット線と、
そのビット線に接続され、複数のメモリセルを前記ビット線方向に直列接続してなるストリングと
を備え、
前記接続線は、前記ビット線であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The data area is
At least one bit line;
A string formed by connecting a plurality of memory cells in series in the bit line direction, connected to the bit line,
The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1, wherein the connection line is the bit line.
前記データエリアは、
前記スルー選択手段を介して各データエリアを貫いて接続する少なくとも1つのメインデータ線と、
前記メインデータ線から第1の選択トランジスタを介して前記メインデータ線の上流から下流に向かって分岐した少なくとも1つの第1のサブデータエリアラインと、
前記メインデータ線から第2の選択トランジスタを介して前記メインデータ線の下流から上流に向かって分岐した少なくとも1つの第2のサブデータエリアラインと
を備え、
前記接続線は、前記メインデータ線であり、
前記第1のサブデータエリアライン及び第2のサブデータエリアラインは、
それぞれ前記第1の選択トランジスタ及び第2の選択トランジスタに接続されたビット線と、
それらのビット線に接続され、複数のメモリセルを前記ビット線方向に直列接続してなるストリングとにより構成され、
前記データ書込み手段は、書き込みの際、前記第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタを選択して、前記ラッチ手段にラッチされたデータを、前記選択した第1のサブデータエリアラインまたは第2のサブデータエリアラインのメモリセルに書き込むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The data area is
At least one main data line connected through each data area via the through selection means;
At least one first sub-data area line branched from the main data line through the first selection transistor from the upstream to the downstream of the main data line;
At least one second sub data area line branched from the main data line through a second selection transistor from the downstream to the upstream of the main data line;
The connection line is the main data line;
The first sub data area line and the second sub data area line are:
Bit lines connected to the first selection transistor and the second selection transistor, respectively.
A string formed by connecting a plurality of memory cells in series in the bit line direction, connected to the bit lines,
The data writing means selects the first selection transistor or the second selection transistor at the time of writing, and the data latched by the latch means is changed to the selected first sub-data area line or second The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1, wherein data is written in a memory cell of the sub data area line.
前記ラッチ手段は、前記各データエリアの分割部に複数設けられ、
前記データ書き込み手段は、複数の前記ラッチ手段にラッチされたデータそれぞれを、連続して前記書き込み対象データエリア中のサブデータエリアラインのメモリセルに書き込むことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
A plurality of the latch means are provided in the division part of each data area,
9. The nonvolatile memory according to claim 8, wherein the data writing unit sequentially writes each of the data latched by the plurality of latching units into the memory cells of the sub data area line in the write target data area. Semiconductor memory device.
前記データ書込み手段は、前記第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタを選択する際に、その第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタのゲートに選択ゲート電圧を印加し、
前記選択ゲート電圧は、
前記ラッチ手段から出力されたデータがローレベルの場合には、前記選択された第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタはオンし、
前記ラッチ手段から出力されたデータがハイレベルの場合には、前記選択された第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタはオフになる電圧であることを特徴とする請求項8に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The data writing means applies a selection gate voltage to the gate of the first selection transistor or the second selection transistor when selecting the first selection transistor or the second selection transistor,
The selection gate voltage is
When the data output from the latch means is low level, the selected first selection transistor or second selection transistor is turned on,
9. The nonvolatile memory according to claim 8, wherein when the data output from the latch means is at a high level, the selected first selection transistor or the second selection transistor is a voltage that turns off. Semiconductor memory device.
前記データ書込み手段は、前記第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタを選択する際に、その第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタのゲートに選択ゲート電圧を印加し、
前記選択ゲート電圧は、
前記ラッチ手段から出力されたデータがローレベルの場合には、前記選択された第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタはオンし、
前記ラッチ手段から出力されたデータがハイレベルの場合には、前記選択された第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタを通じて前記メインデータ線へ電流をリークさせない電圧であることを特徴とする請求項8に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The data writing means applies a selection gate voltage to the gate of the first selection transistor or the second selection transistor when selecting the first selection transistor or the second selection transistor,
The selection gate voltage is
When the data output from the latch means is low level, the selected first selection transistor or second selection transistor is turned on,
The voltage which does not leak current to the main data line through the selected first selection transistor or the second selection transistor when the data output from the latch means is at a high level. Item 9. The nonvolatile semiconductor memory device according to Item 8.
前記選択ゲート電圧は、前記データがローレベルの場合における前記メインデータ線の電圧と、前記選択された第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタの閾値とを足した電圧以上、かつ前記データがハイレベルの場合における前記メインデータ線の電圧と、前記選択された第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタの閾値とを足した電圧以下の電圧であることを特徴とする請求項11に記載の不揮発性半導体メモリ装置。   The selection gate voltage is equal to or higher than a voltage obtained by adding a voltage of the main data line when the data is at a low level and a threshold value of the selected first selection transistor or the second selection transistor, and the data is 12. The voltage according to claim 11, wherein the voltage is equal to or lower than a voltage obtained by adding a voltage of the main data line in the case of a high level and a threshold value of the selected first selection transistor or the second selection transistor. Nonvolatile semiconductor memory device. 前記ラッチ手段は、対をなす隣り合うデータエリアの中間の分割部に少なくとも2つ設けられ、前記対をなすデータエリアそれぞれのデータをラッチし、
前記データ書込み手段は、前記対をなすデータエリアそれぞれを書き込み対象データエリアとして、前記ラッチ手段にラッチされたデータを、前記対をなすデータエリアのメモリセルに書き込むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The latch means is provided in at least two intermediate divided portions of adjacent data areas forming a pair, and latches data of each of the data areas forming the pair,
2. The data writing unit according to claim 1, wherein each of the paired data areas is set as a write target data area, and the data latched by the latch unit is written to a memory cell of the paired data area. The nonvolatile semiconductor memory device described.
前記データ書込み手段は、前記ラッチ手段にラッチされたデータを、前記対をなすデータエリアのメモリセルに同時に書き込むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性半導体メモリ装置。   14. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 13, wherein the data writing means simultaneously writes the data latched by the latch means to the memory cells in the paired data area. 前記データエリアは、
前記スルー選択手段を介して各データエリアを貫いて接続する少なくとも1つのメインデータ線と、
前記メインデータ線から第1の選択トランジスタを介して前記メインデータ線の上流から下流に向かって分岐した少なくとも1つの第1のサブデータエリアラインと、
前記メインデータ線から第2の選択トランジスタを介して前記メインデータ線の下流から上流に向かって分岐した少なくとも1つの第2のサブデータエリアラインと
を備え、
前記接続線は、前記メインデータ線であり、
前記第1のサブデータエリアライン及び第2のサブデータエリアラインは、
それぞれ前記第1の選択トランジスタ及び第2の選択トランジスタに接続されたビット線と、
それらのビット線に接続され、複数のメモリセルを前記ビット線方向に直列接続してなるストリングとにより構成され、
前記データ書込み手段は、書き込みの際、前記第1の選択トランジスタまたは第2の選択トランジスタを選択して、前記ラッチ手段にラッチされたデータを、前記選択した第1のサブデータエリアラインまたは第2のサブデータエリアラインのメモリセルに書き込むことを特徴とする請求項13に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The data area is
At least one main data line connected through each data area via the through selection means;
At least one first sub-data area line branched from the main data line through the first selection transistor from the upstream to the downstream of the main data line;
At least one second sub data area line branched from the main data line through a second selection transistor from the downstream to the upstream of the main data line;
The connection line is the main data line;
The first sub data area line and the second sub data area line are:
Bit lines connected to the first selection transistor and the second selection transistor, respectively.
A string formed by connecting a plurality of memory cells in series in the bit line direction, connected to the bit lines,
The data writing means selects the first selection transistor or the second selection transistor at the time of writing, and the data latched by the latch means is changed to the selected first sub-data area line or second The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 13, wherein data is written in a memory cell of the sub data area line.
前記ラッチ手段は、前記各データエリアの分割部毎に少なくとも1つ設けられ、
前記データ書き込み手段は、前記各データエリアそれぞれが分断するように、前記スルー選択手段を制御して、前記各データエリアに対応する各ラッチ手段にラッチされたデータを前記各データエリアに同時に書き込むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
At least one latch means is provided for each division of each data area,
The data writing means controls the through selection means so that each data area is divided, and simultaneously writes data latched in each latch means corresponding to each data area to each data area. The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1.
前記メモリセルアレイに対するアドレスは、前記データエリアを識別する部分を含み、
前記データ書き込み手段は、前記各データエリアにデータを同時に書き込む際には、前記同時に書き込むデータエリアに対して、前記データエリアを識別する部分のアドレスを同一にすることを特徴とする請求項16に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The address for the memory cell array includes a portion for identifying the data area,
The data writing means, when writing data to each of the data areas at the same time, makes the address of the part for identifying the data area the same for the data area to be written at the same time. The nonvolatile semiconductor memory device described.
前記データ書込み手段は、前記各データエリアの分割部毎に設けられ、データエリアに対してベリファイを行うベリファイ手段を含み、
前記ベリファイ手段は、前記ラッチ手段にラッチされたデータに基づいて前記書き込み対象データエリアに対してベリファイを行うことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性半導体メモリ装置。
The data writing means includes a verify means that is provided for each division of each data area and performs verification on the data area,
The nonvolatile semiconductor memory device according to claim 1, wherein the verify unit performs verification on the write target data area based on data latched by the latch unit.
前記データ書き込み手段は、データ書き込みが完了したことを前記ベリファイ手段により確認された前記書き込み対象データエリアに、再度データ書き込みを行わないことを特徴とする請求項18に記載の不揮発性半導体メモリ装置。   19. The non-volatile semiconductor memory device according to claim 18, wherein the data writing unit does not write data again in the write target data area confirmed by the verifying unit that data writing is completed. 少なくとも1つのメモリプレーンをビット線方向に沿って複数のデータエリアに分割して構成されたNAND型メモリセルアレイと、各データエリアの分割部で、隣り合う各データエリア間を接続する接続線の接続または非接続を選択するスルー選択手段と、前記各データエリアの分割部のいずれかに少なくとも1つ設けられ、前記接続線に接続手段を介して接続され、データエリアについてのデータをラッチするラッチ手段とを備えた不揮発性半導体メモリ装置におけるデータ書込み方法であって、
書き込み対象データエリアにおけるビット線との間に電荷転送経路を形成させるように前記スルー選択手段を制御して、前記書き込み対象データエリアにおけるビット線に対してプリチャージを行う工程と、
前記プリチャージ終了後、前記書き込み対象データエリアと他のデータエリアとの接続が分断するように、前記スルー選択手段を制御する工程と、
前記ラッチ手段から前記書き込み対象データエリアへの経路を形成するように前記スルー選択手段及び前記接続手段を制御し、前記ラッチ手段にラッチされたデータを前記書き込み対象データエリアに送る工程と、
前記書き込み対象データエリアにおけるメモリセルに前記ラッチ手段から送られたデータを書き込む工程と
を含むことを特徴とする不揮発性半導体メモリ装置におけるデータ書込み方法。
Connection of a NAND memory cell array configured by dividing at least one memory plane into a plurality of data areas along the bit line direction, and a connection line connecting adjacent data areas at a divided portion of each data area Alternatively, a through selection means for selecting non-connection and a latch means provided in at least one of the divided portions of each data area, connected to the connection line via the connection means, and latches data for the data area A data writing method in a nonvolatile semiconductor memory device comprising:
Controlling the through selection means to form a charge transfer path between the bit line in the write target data area and precharging the bit line in the write target data area; and
Controlling the through selection means so that the connection between the data area to be written and another data area is disconnected after the precharge ends;
Controlling the through selection means and the connection means so as to form a path from the latch means to the write target data area, and sending the data latched by the latch means to the write target data area;
And a step of writing data sent from the latch means into a memory cell in the write target data area.
前記プリチャージを行う工程の前に、前記ラッチ手段へのデータ転送経路を形成するように前記スルー選択手段及び前記接続手段を制御し、前記ラッチ手段にデータを転送する工程をさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の不揮発性半導体メモリ装置におけるデータ書込み方法。   The method further includes the step of controlling the through selection means and the connection means so as to form a data transfer path to the latch means and transferring data to the latch means before the precharging step. 21. A data writing method in a nonvolatile semiconductor memory device according to claim 20.
JP2010099566A 2010-04-23 2010-04-23 Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device Pending JP2011233180A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099566A JP2011233180A (en) 2010-04-23 2010-04-23 Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099566A JP2011233180A (en) 2010-04-23 2010-04-23 Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011233180A true JP2011233180A (en) 2011-11-17

Family

ID=45322370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010099566A Pending JP2011233180A (en) 2010-04-23 2010-04-23 Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011233180A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9159439B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US9263144B2 (en) 2013-03-01 2016-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9263144B2 (en) 2013-03-01 2016-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US9159439B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US9472296B2 (en) 2013-03-14 2016-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device including circuits with data holding capability and bus for data transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7379333B2 (en) Page-buffer and non-volatile semiconductor memory including page buffer
CN109979507B (en) Semiconductor memory device with a memory cell having a memory cell with a memory cell having a memory cell
US10418113B2 (en) Operation method for suppressing floating gate (FG) coupling
US8634251B2 (en) Program method of semiconductor memory device
US6826082B2 (en) Programmable memory devices with latching buffer circuit and methods for operating the same
US6574147B2 (en) Electrically erasable and programmable nonvolatile semiconductor memory with automatic write-verify controller
US20060077716A1 (en) Row decoder circuit of NAND flash memory and method of supplying an operating voltage using the same
US7944756B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device
JP2008146771A (en) Semiconductor memory
JP2008140488A (en) Semiconductor storage device
CN107408410B (en) Multi-state programming for non-volatile memory
US8908430B2 (en) Semiconductor device and method of operating the same
JP2010073246A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
KR100880320B1 (en) Flash memory device and method of programming the same
KR20120069533A (en) Nonvolitile semiconductor memory device
JP2012203929A (en) Semiconductor memory
JP2013114701A (en) Semiconductor memory
CN107154275B (en) Semiconductor memory device and input data verification method
JP2011233180A (en) Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method of nonvolatile semiconductor memory device
JP6439026B1 (en) Semiconductor memory device
US20170249994A1 (en) Semiconductor memory device
JP5538196B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
US20110292737A1 (en) Nonvolatile memory apparatus
JP2013229077A (en) Nonvolatile semiconductor memory device