JP2011229366A - 電動車いす及び充電装置 - Google Patents

電動車いす及び充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011229366A
JP2011229366A JP2011042340A JP2011042340A JP2011229366A JP 2011229366 A JP2011229366 A JP 2011229366A JP 2011042340 A JP2011042340 A JP 2011042340A JP 2011042340 A JP2011042340 A JP 2011042340A JP 2011229366 A JP2011229366 A JP 2011229366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric wheelchair
vehicle
charger
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011042340A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Mitsukuchi
勝志 三ツ口
Keiji Hattori
敬二 服部
Hiroshi Fukushima
洋 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imasen Electric Industrial Co Ltd filed Critical Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2011042340A priority Critical patent/JP2011229366A/ja
Publication of JP2011229366A publication Critical patent/JP2011229366A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】車両と脱着できる電動車いすにおいて、車両から電力を供給することにより定期的なバッテリー充電を不要にし、自動でバッテリーの充電を行う電動車いす及び充電装置を提供する。
【解決手段】電動車いす4及び充電装置は、電動車いす4に駆動モータの電源となるバッテリーと、バッテリーを充電するための充電機と、充電機に電力を送電する第一ジャンクションスイッチ7を備え、充電装置に、充電機に電力を供給する車両バッテリー8と、第一ジャンクションスイッチ7と嵌合可能で電力を送電する第二ジャンクションスイッチ9を設ける。また、バッテリーに出入りする電流を測定する電流センサと、電流センサの情報を演算するECUと、家庭用ACコンセントと接続可能なコード及び差込プラグと、非接触で充電するためのコイルを設ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両室内外で使用可能な電動車いすと、この電動車いすに備えるバッテリーを充電する充電装置に関する。
現在、高齢者及び障害を持つ人に使用されている電動車いすにおいて、一部の車両では、自動車と結合可能であり、結合された電動車いすは、車両室内では車両用シート装置として、車両室外では電動車いすとして使用されるものがある。
この電動車いすは、電動車いすの駆動モータの電源となるバッテリーと、バッテリーを充電するための充電機を備えており、バッテリーを充電する方法として、特許文献1のような「充電装置」が提案されている。この充電装置は、電動車いすに備える充電機に電源接続用コードを接続し、電源接続用コード先端に差込プラグを連結することで、家庭用ACコンセントから電動車いすのバッテリーへの充電を可能とする。また、電動車いすに充電機を備えない場合は、バッテリーは取り外し可能な構造をしており、取り外されたバッテリーに、充電機を接続し、充電器に備わるコードの先端に有する差込プラグを家庭用ACコンセントに連結することで、家庭用ACコンセントから電動車いすのバッテリーを充電可能としている。
特開平10−118130号
上記に示す電動車いすのバッテリー充電装置では、いずれの場合においても、電動車いすを使用するためには、定期的に家庭用ACコンセントで充電させる必要がある。そこで、本発明は、電動車いすの走行用電力を、車両から電力を供給することにより定期的なバッテリー充電を不要にし、自動で電動車いすのバッテリー充電を行うことができる電動車いす及び充電装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、車両に搭載する電動車いす及び充電装置において、バッテリーを電源とする駆動モータにより車輪を駆動させる電動車いす及び電動車いすのバッテリーを充電する充電装置であって、電動車いすは、車輪を駆動する駆動モータの電源となるバッテリーと、バッテリーを充電するための充電機と、充電機に電力を送電する第一ジャンクションスイッチを備え、充電装置は、前記充電機に電力を供給する車両バッテリーと、車両バッテリーと前記第一ジャンクションスイッチの間で電力を送電し、第一ジャンクションスイッチと嵌合可能な第二ジャンクションスイッチを設けることを技術的特徴とする。
請求項2の発明は、バッテリーに出入りする電流を測定する電流センサと、電流センサの情報を演算するECUを前記電動車いす内部のバッテリーと第一ジャンクションスイッチの間に設けることを技術的特徴とする。
請求項3の発明は、家庭用ACコンセントと接続可能なコード及び差込プラグを充電機に設けることを技術的特徴とする。
請求項4の発明は、バッテリーの送電部と車両のフロアにコイルを設けることを技術的特徴とする。
請求項1に記載する電動車いす及び充電装置において、電動車いすと充電装置が結合されることで、車両バッテリーから第二ジャンクションスイッチと第一ジャンクションスイッチを介して電動車いすに備えるバッテリーに電力を供給することが可能となり、車両から電動車いすのバッテリーを充電することが可能となる。
請求項2に記載する電動車いすにおいて、バッテリーの過充電及び過放電を防止することが可能となる。
請求項3に記載する電動車いすにおいて、車両で充電する他に家庭用ACコンセントを利用して電動車いすに備えるバッテリーを充電することが可能となる。
請求項4に記載する電動車いす及び充電装置において、有線方式ではなく非接触方式で電動車いすに備えるバッテリーの充電をすることが可能となる。
本発明の電動車いすの概略図を示す。 本発明の充電装置の概略図を示す。 回転スライド装置を示す図である。 電動車いすと充電装置の嵌合を示す図である。
以下に本発明の実施形態を示す。
本発明は、図1に示すように、バッテリー1を電源とする駆動モータ2により車輪3を駆動させる電動車いす4と、バッテリー1を充電する充電装置5に関するものであって、電動車いす4は、走行するための車輪3と、車輪3を駆動するための駆動モータ2と、駆動モータ2の電源となるバッテリー1と、バッテリー1を充電するための充電機6と、充電器6に電力を送電する第一ジャンクションスイッチ7を備え、充電装置5は、図2に示すような、充電機6に電力を供給する車両バッテリー8と、車両バッテリー8と第一ジャンクションスイッチ7の間で電力を送電し、第一ジャンクションスイッチ7と嵌合可能な第二ジャンクションスイッチ9を設ける。
電動車いす4に備える駆動モータ2は、車輪3を駆動させるものであって、車輪後輪3bに備え、左右の車輪後輪3bを互いに別々に制御することが可能で、左右の駆動モータ2を同時に正回転すると電動車いす4が前進し、逆回転すると後進する。また、左右別々に駆動することで電動車いす4は旋廻動作を行う。
バッテリー1は、電動車いす4のシート部10下方に設けられ、駆動モータ2の電源となっており、後述する充電機6によって充電される。
充電機6は、バッテリー1に隣接して設けられ、外部の電源から送電される電力を電動車いす4で使用する電力に変換しバッテリー1の充電を行う。
第一ジャンクションスイッチ7は、充電機6に電力を送電するものであり、電動車いす4の進路方向に対して後方側の下端部に後述する第二ジャンクションスイッチ9と嵌合可能な位置に設置する。
充電装置5に備える車両バッテリー8は、電動車いす4に備えられる充電機6に電力を供給するためのもので、車両本体に搭載され電力を送電する。
第二ジャンクションスイッチ9は、車両バッテリー8と第一ジャンクションスイッチ7の間で電力を送電するものであって、車両本体に搭載され車両バッテリー8と接続されている。また、電動車いすに備える第一ジャンクションスイッチ7と嵌合可能となっており、嵌合されることにより電力を車両バッテリー8から電動車いす4のバッテリー1へ供給することが可能となる。
以下に、充電装置5の車両バッテリー8が電動車いす4のバッテリー1を充電する動作について説明する。本実施例では充電装置5は、車両に搭載され電動車いす4を、図3に示すような車両室内外に運搬するリフトアップ装置11に設ける。ここで、リフトアップ装置11は、車両室内で前後にスライドさせ、車両室内でドアの開口部方向へ回動動作を行うことのできる回転スライド装置12と、車室内外へ電動車いすの昇降動作を行うリフト装置13で構成され、回転スライド装置12は、後述するリフト装置13により電動車いす4が車室内に運ばれた際、電動車いす4に備える第一ジャンクションスイッチ7と嵌合可能な位置に充電装置5の第二ジャンクションスイッチ9を設け、リフト装置13はリンクアーム14とシートプレート15を備える。
電動車いす4の乗員は、電動車いす4を車両に接近させる。すると、リフト装置11のリンクアーム14が動作し、シートプレート15を電動車いす4の下方に入り込ませる。
リフト装置13のシートプレート15は、電動車いす4を持上げること可能とする位置に到達するとリンクアーム14を作動し、電動車いす4を持上げ車両室内に備えられる回転スライド装置12に運搬する。ここで、リフト装置11により運搬された電動車いす4に備える第一ジャンクションスイッチ7は、回転スライド装置12と結合する際、図4のように、第二ジャンクションスイッチと嵌合される。
電動車いすに備える第一ジャンクションスイッチと車両本体に第二ジャンクションスイッチが嵌合されることで、車両本体に備える車両バッテリー8から電動車いす4に備えるバッテリー1に電力が供給され、バッテリー1は充電される。
よって、車両に備える車両バッテリー8から第一ジャンクションスイッチと第二ジャンクションスイッチを介して電動車いす1に備えるバッテリー2に電力を供給することにより、バッテリー2を充電することが可能である。
なお、本発明の電動車いす4は、電動車いす内部でバッテリー1と第一ジャンクションスイッチ7の間に、バッテリー1の電流の出入りを測定できる電流センサ16と、電流センサ16の情報を演算するECU17を設けることも可能であって、電流センサ16により測定した情報をECU17で演算することによりバッテリー1残量を求めることができ、求めたバッテリー1残量からバッテリー1の充電を必要とする場合は自動で充電を開始し、バッテリー1の充電を必要としない場合は作動しないようにECU17で制御をすることで、バッテリー1の過充電及び過放電を防止する機能を持たせることができる。
また、電動車いす4に備える充電機6に、家庭用ACコンセントと接続可能なコード18及び差込プラグ19を設けることにより、電動車いす4のバッテリー1残量が少なく急速充電したい場合は、家庭用ACコンセントを利用してバッテリー1の急速充電を行い、急速充電が不要な場合は、車両走行中に車両バッテリー8から電動車いす4のバッテリー1へ電力を供給し充電することができる構造となる。
さらに、電動車いす4のバッテリー1送電部と車両フロアにコイルを設けることで、電動車いす4がリフト装置13により車両室内に運ばれ、回転スライド装置12により電動車いす4がスライドされる際に、互いのコイルが電磁誘導や磁気共鳴の現象により非接触でバッテリー1を充電することも可能である。
1 バッテリー
2 駆動モータ
3 車輪
3b 後輪
4 電動車いす
5 充電装置
6 充電機
7 第一ジャンクションスイッチ
8 車両バッテリー
9 第二ジャンクションスイッチ
10 シート部
11 リフトアップ装置
12 回転スライド装置
13 リフト装置
14 リンクアーム
15 シートプレート
16 電流センサ
17 ECU
18 コード
19 差込プラグ

Claims (4)

  1. 車両に搭載する電動車いす及び充電装置において、
    バッテリーを電源とする駆動モータにより車輪を駆動させる電動車いす及び該電動車いすのバッテリーを充電する充電装置であって、
    前記電動車いすは、車輪を駆動する駆動モータの電源となるバッテリーと、
    前記バッテリーを充電するための充電機と、
    前記充電機に電力を送電する第一ジャンクションスイッチを備え、
    前記充電装置は、前記充電機に電力を供給する車両バッテリーと、
    該車両バッテリーと前記第一ジャンクションスイッチの間で電力を送電し、第一ジャンクションスイッチと嵌合可能な第二ジャンクションスイッチを設けることを特徴とする電動車いす及び充電装置。
  2. 前記バッテリーに出入りする電流を測定する電流センサと、該電流センサの情報を演算するECUを前記電動車いす内部の前記バッテリーと第一ジャンクションスイッチの間に設けることを特徴とする請求項1記載の電動車いす。
  3. 家庭用ACコンセントと接続可能なコード及び差込プラグを充電機に設けることを特徴とする請求項1又は2記載の電動車いす。
  4. 前記バッテリーの送電部と車両のフロアにコイルを設けることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電動車いす及び充電装置。
JP2011042340A 2010-03-29 2011-02-28 電動車いす及び充電装置 Withdrawn JP2011229366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011042340A JP2011229366A (ja) 2010-03-29 2011-02-28 電動車いす及び充電装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074820 2010-03-29
JP2010074820 2010-03-29
JP2011042340A JP2011229366A (ja) 2010-03-29 2011-02-28 電動車いす及び充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011229366A true JP2011229366A (ja) 2011-11-10

Family

ID=45044090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011042340A Withdrawn JP2011229366A (ja) 2010-03-29 2011-02-28 電動車いす及び充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011229366A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101395774B1 (ko) * 2012-09-17 2014-05-16 덕원이엔티 주식회사 장애인용 전기자동차의 상호 충전 제어 장치
JP2018191368A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム
JP2018191367A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム
JP2019194603A (ja) * 2019-06-06 2019-11-07 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101395774B1 (ko) * 2012-09-17 2014-05-16 덕원이엔티 주식회사 장애인용 전기자동차의 상호 충전 제어 장치
JP2018191368A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム
JP2018191367A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム
JP2019194603A (ja) * 2019-06-06 2019-11-07 株式会社Subaru 車両のサブモビリティ充電システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9707853B2 (en) Wireless electrical charging system and method of operating same
US9160184B2 (en) Adapter and vehicle equipped therewith, and method for controlling the vehicle
US10040361B2 (en) Methods and apparatus for indicating charging status of a vehicle
JP5950028B2 (ja) 非接触給電システム
JP5919760B2 (ja) 充電補助装置
US8866437B2 (en) Electric-powered vehicle
JP5712983B2 (ja) 車両および車両用制御方法
CN103358928A (zh) 电动车辆用充电装置
JP5103221B2 (ja) 電気自動車の充電構造
US20150115886A1 (en) Electric vehicle charger and charging method
WO2013052027A3 (en) Battery powered vehicle with immobilizing charger plug
JP2011229366A (ja) 電動車いす及び充電装置
CA2579943A1 (en) Battery control system for hybrid vehicle and method for controlling a hybrid vehicle battery
CN106064619A (zh) 车辆
CN104188303B (zh) 电子称重旅行箱
JP2020070000A (ja) 車両の充電制御装置
CN109747450A (zh) 线缆管理组件和方法
KR20180060435A (ko) 무선충전 차량 결합 시스템 및 방법
JP2014050193A (ja) 二次電池を搭載した車両
CN109664786A (zh) 电动轮椅、相关联的电动车辆以及为电动轮椅充电的方法
KR20160031072A (ko) 전동휠체어 결합형 무선충전 전기자동차
JP6400523B2 (ja) 高齢者用電動カート
KR20080065789A (ko) 청소기의 충전 시스템 및 그 제어방법
KR20170006752A (ko) 전기 차량들 간의 배터리 전원 공급 시스템 및 그 방법
GB2510126A (en) Indicating charging status of electric vehicle by altering height of suspension

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513