JP2011226261A - Block member for rainwater storage tank - Google Patents
Block member for rainwater storage tank Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011226261A JP2011226261A JP2011125189A JP2011125189A JP2011226261A JP 2011226261 A JP2011226261 A JP 2011226261A JP 2011125189 A JP2011125189 A JP 2011125189A JP 2011125189 A JP2011125189 A JP 2011125189A JP 2011226261 A JP2011226261 A JP 2011226261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block member
- peripheral wall
- leg
- rainwater storage
- top wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/62—Plastics recycling; Rubber recycling
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
- Sewage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、浸水や土壌流出などを防ぐ雨水貯留槽に用いられるブロック部材に関するものである。 The present invention relates to a block member used in a rainwater storage tank that prevents flooding, soil runoff, and the like.
例えば特許文献1〜6に記載されているこの種のブロック部材は、ポリプロピレンなどの合成樹脂から成形され、縦横及び上下に連結されて地中に埋められて使用される。このような使用状態のために、ブロック部材には、水平方向及び鉛直方向に対する圧縮強度が求められる。
For example, this type of block member described in
ところで、近年、容器包装リサイクル法の施行を受け、家庭から排出されたプラスチック系の容器包装などが市町村にて分別収集され、業者にて、利用可能な廃プラスチックであるポリプロピレンとポリエチレンを選別し、破砕し、洗浄するなどしてペレットを製造し、このペレットから、プラスチック製品の代替製品を成形することが試みられている。 By the way, in recent years, following the enforcement of the Containers and Packaging Recycling Law, plastic containers and packaging discharged from households are collected separately in municipalities, and the waste plastics that can be used are sorted by polypropylene and polyethylene. Attempts have been made to produce pellets by crushing, washing, etc., and molding an alternative product of the plastic product from the pellets.
しかし、廃プラスチックから不要なプラスチック樹脂、木くず、ガラス、鉄くず、紙くずといった不純物を取り除くには限界があり、ペレットの材料には複数の合成樹脂及びこれらの不純物が混在してしまうのが現状となっている。このようなペレットから上記のブロック部材を成形する場合、従来のように一つの合成樹脂(ポリプロピレン)からブロック部材を形成する場合に比べて、ブロック部材の強度が低下してしまう。 However, there are limits to removing impurities such as unnecessary plastic resin, wood scrap, glass, iron scrap, and paper scrap from waste plastics, and the current situation is that multiple synthetic resins and these impurities are mixed in the pellet material. It has become. When the block member is formed from such a pellet, the strength of the block member is reduced as compared with the case where the block member is formed from one synthetic resin (polypropylene) as in the prior art.
そこで、本発明は、ポリプロピレン及びポリエチレンを含む複数の合成樹脂からなる複層フィルム素材を用いた容器包装プラスチック素材、所謂「容リ材」と言われる廃プラスチックを用いた場合であっても、強度を確保することができるブロック部材を提供することをその目的としている。 Therefore, the present invention is a container packaging plastic material using a multilayer film material composed of a plurality of synthetic resins including polypropylene and polyethylene, even when using waste plastic so-called "containable material" It is an object of the present invention to provide a block member capable of ensuring the above.
上記目的を達成するべく、本発明のブロック部材は、フィルム系のポリプロピレン及びポリエチレンを主成分として含む廃プラスチックから成形され、雨水貯留槽に用いられるものにおいて、ベース部と、ベース部から上方に突出した筒状の周壁を有する脚部と、を有し、脚部の周壁は、部分的に肉厚に形成されたものである。 In order to achieve the above object, the block member of the present invention is formed from waste plastic containing film-based polypropylene and polyethylene as main components, and is used for a rainwater storage tank, and projects upward from the base portion. A leg portion having a cylindrical peripheral wall, and the peripheral wall of the leg portion is partially formed thick.
本発明によれば、脚部に肉厚の部分を形成しているので、構造上簡易に脚部の圧縮強度を向上することができる。また、その肉厚部分を部分的なものとすることで、脚部全体(あるいはベース部及び脚部の全体)の厚みを均一にする場合に比べて、材料コストの低減及び軽量化に配慮しながら、圧縮強度を確保することができる。したがって、フィルム系のポリプロピレン及びポリエチレンをベースとした複合素材を原料とした場合、すなわち一般に強度がでないと言われる「容リ材」を用いた場合であっても、強度を確保したブロック部材を提供することができる。 According to the present invention, since the thick portion is formed in the leg portion, the compression strength of the leg portion can be easily improved in structure. In addition, by making the thick part partly, we consider reduction of material cost and weight reduction compared with the case where the thickness of the whole leg part (or the whole base part and leg part) is made uniform. However, the compressive strength can be ensured. Therefore, even when film-based polypropylene and polyethylene-based composite materials are used as raw materials, that is, when using “containable materials” that are generally said not to be strong, block members that ensure strength are provided. can do.
好ましくは、脚部の周壁は、その高さ方向の途中から上端にかけて徐々に肉厚に形成されるとよい。より好ましくは、脚部は、周壁の上端に連なる頂壁を有しており、頂壁は、周壁の上端部と同程度の肉厚に形成されるとよい。このような構成とすることで、ベース部から遠い脚部の上側部分について圧縮破壊強度を向上することができる。 Preferably, the peripheral wall of the leg portion is gradually formed thicker from the middle in the height direction to the upper end. More preferably, the leg portion has a top wall that continues to the upper end of the peripheral wall, and the top wall may be formed to have a thickness that is approximately the same as the upper end portion of the peripheral wall. By setting it as such a structure, compressive fracture strength can be improved about the upper part of the leg part far from a base part.
また、本発明のブロック部材は、上記の廃プラスチック(「容リ材」)に相溶化剤を添加したものから成形されるとよい。こうすることで、当該廃プラスチック(「容リ材」)の強度等の物理特性が改善され、材質上もブロック部材の強度を高めることができる。 In addition, the block member of the present invention may be molded from the above-mentioned waste plastic (“containable material”) to which a compatibilizing agent is added. By doing so, physical properties such as the strength of the waste plastic (“recovery material”) are improved, and the strength of the block member can be increased in terms of material.
添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態に係るブロック部材を説明する。
図1〜3に示すように、ブロック部材1は、ベース部2と、ベース部2から上方に突出した4つの脚部3と、で一体に形成されている。脚部3の数及び位置は任意であり、例えば一つの場合にはベース部2の中央から脚部3を突設させてもよい。
A block member according to a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIGS. 1 to 3, the
ベース部2は、平面視方形の平板部10と、平板部10の外周に沿って枠上に立ち上がる縁部11と、を有している。平板部10は、中央に比較的大きな四つの透孔12を有するほか、周縁部など他の部位にも透孔14を有している。平板部10の下面16は、平坦面で形成されている一方、平板部10の上面18には複数のリブ20が上方に突出形成されている。リブ20は、縁部11に連接され、ブロック部材1の強度を高めている。なお、ベース部2の形状は適宜設計変更することができ、例えば平板部10を円形などにすることもできる。
The
脚部3は、筒状の周壁30と、周壁30の上端を閉塞する頂壁32と、で構成されている。周壁30は、平板部10の上面18から上方に突出しており、上方に向かって漸次小径となるようにテーパ状に形成されている。周壁30の横断面は、円形、楕円形、多角形など任意に形成することができるが、本実施形態の場合には、曲率中心が脚部3の内部と外部とで交互に位置するように複数の曲面を線対称に連ねて形成されている。なお、周壁30には、孔などの貫通部は形成されていない。一方、平坦な頂壁32には、4つの透孔34が形成されていると共に、透孔34の外側に一対の係合突起36、36と一対の係合孔38、38とが形成されている。
The
特に図2に示すように、脚部3の周壁30は、製品強度を増すために、部分的に肉厚に形成されている。具体的には、周壁30の上半部40は下半部42よりも肉厚に形成されており、しかも、周壁30の上半部40は、頂壁32にかけて徐々に肉厚となるように形成されている。また、頂壁32も周壁30の上端部と同程度の肉厚で形成されている。一例を挙げると、平板部10及び周壁30の下半部42の肉厚は5mmで同じであるのに対し、周壁30の上半部40の上端部及び頂壁30の肉厚は7〜8mmとなっている。なお、脚部3の上端側の圧縮破壊強度を高めるためには、周壁30と頂壁32とを連ねる円弧部分の曲率を大きくすることが好ましい。また、他の実施態様では、周壁30の下半部42を部分的に肉厚にしたり、あるいは、頂壁32を肉厚に形成しないことも可能であるが、上記のように構成した方が強度を向上できる。
In particular, as shown in FIG. 2, the
以上のように構成されたブロック部材1は、二つが互いに上下方向で反転された態様で、複数が上下に積み重ねられる。詳述するに、積層状態では、上下方向に連続する二つのブロック部材1,1は、脚部3、3同士が突き合わされて、一方のブロック部材1の係合突起36が他方のブロック部材1の係合孔38に係合することで結合される。また、別の連続する二つのブロック部材1,1では、ベース部10、10の下面16,16同士が突き合わされる。このとき、それぞれのベース部10、10に形成された係合突起と係合孔(いずれも図示省略)との係合により互いに結合される。最終的に、複数のブロック部材1は、縦方向及び横方向に機械的に連結される(又はベース部2の縁部11同士を突き当てられる)ことで、上下左右前後に連結されて組立てられる。
A plurality of the
ブロック部材1は、フィルム系のポリプロピレン及びポリエチレンを主成分として含む「容リ材」廃プラスチックを主原料として、低圧射出成形法により成形される。通常国内で成形されている手法は、高圧射出成形法であるが、流動性の低いフィルム系の容器包装素材は、適していない。そのため、低圧射出成形法を用いる。廃プラスチックとは、プラスチックを主成分とするリサイクルに供される廃棄物であり、使用後廃棄された各種のプラスチック製品とその製造過程で発生したくずなどの不純物を含むものである。本実施形態に係る「容リ材」廃プラスチックとは、家庭から排出されたものであり、フィルム系のポリプロピレン及びポリエチレンといったオレフィンプラスチック(所謂ミックスオレフィン)を主成分とし、副成分としてこのプラスチックとは異なる不要なプラスチック、木くず、ガラス、鉄くず及び紙くずといった不純物を含むものである。
The
「容リ材」廃プラスチックが容器リサイクル法に基づき回収されてブロック部材1が製造されるまでの一連の工程を簡単に説明する。先ず、市町村などから提供される一般廃棄物である容器包装物である廃プラスチックから利用可能なポリエチレンとポリプロピレンを選別し、破砕、洗浄、比重分離を行い、加熱溶融し、0.1mm以下のステンレス製のフィルターにより、異物を除去した粒状のプラスチック原料を製造する。次に、このプラスチック原料に相溶化剤(添加剤)などを混練してペレットを製造し、このペレットを成形加工する。これにより、ブロック部材1が成形される。
A series of processes until the
ここで、相溶化剤は、例えば、反応性エチレンコポリマーなどを用いることでプラスチック原料の強度等の物理特性を改善することができ、その中でも、マリコンを用いることが好ましい。また、相溶化剤とプラスチック原料との配合割合は、1:100〜5:100の範囲であることが好ましく、その中でも3:100であることが好ましい。 Here, as the compatibilizing agent, for example, a reactive ethylene copolymer or the like can be used to improve physical properties such as strength of the plastic raw material, and among these, maricon is preferably used. Further, the blending ratio of the compatibilizing agent and the plastic raw material is preferably in the range of 1: 100 to 5: 100, more preferably 3: 100.
以上説明した本実施形態によれば、強度を確保し難い「容リ材」廃プラスチックを用いてブロック部材1を成形しても、脚部3に肉厚の部分(上半部40及び頂壁32)を形成しているので、構造上簡易に脚部3の圧縮強度を向上することができる。また、肉厚の部分が脚部3の全体にわたって均一に形成されているのではなく、脚部3に部分的に形成されているので、圧縮強度を確保しつつも、材料コストを低減することができる。加えて、軽量化も図ることができるので、ブロック部材1の運搬効率なども向上するといったメリットがある。
According to the present embodiment described above, even if the
1:ブロック部材、 2:ベース部、 3:脚部、 30:周壁、 32:頂壁、 1: Block member 2: Base part 3: Leg part 30: Peripheral wall 32: Top wall
Claims (4)
ベース部と、
当該ベース部から上方に突出した筒状の周壁を有する脚部と、を有し、
前記脚部の周壁は、部分的に肉厚に形成されている、ブロック部材。 In block members molded from waste plastics containing polypropylene and polyethylene as main components, and used in rainwater storage tanks,
A base part;
A leg portion having a cylindrical peripheral wall protruding upward from the base portion,
The peripheral wall of the said leg part is a block member currently formed in thickness partially.
前記頂壁は、前記周壁の上端部と同程度の肉厚に形成されている、請求項2に記載のブロック部材。 The leg portion has a top wall connected to the upper end of the peripheral wall,
The block member according to claim 2, wherein the top wall is formed to have the same thickness as the upper end portion of the peripheral wall.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125189A JP5523397B2 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Block member for rainwater storage tank |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011125189A JP5523397B2 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Block member for rainwater storage tank |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009057900A Division JP4771386B2 (en) | 2009-03-11 | 2009-03-11 | Block member for rainwater storage tank |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011226261A true JP2011226261A (en) | 2011-11-10 |
JP2011226261A5 JP2011226261A5 (en) | 2012-04-26 |
JP5523397B2 JP5523397B2 (en) | 2014-06-18 |
Family
ID=45041907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011125189A Active JP5523397B2 (en) | 2011-06-03 | 2011-06-03 | Block member for rainwater storage tank |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5523397B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018114038A1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Rehau Ag + Co | Blind drain-semimember |
JP2022052882A (en) * | 2020-09-24 | 2022-04-05 | 株式会社 ジャパックス | Recycled film and method for producing recycled film |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007016555A (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Bridgestone Corp | Constituent member for rain water storage infiltration tank and the rain water storage infiltration tank |
JP2007112913A (en) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Musashino Kiko Kk | Recycled plastic and thick recycled plastic plate |
-
2011
- 2011-06-03 JP JP2011125189A patent/JP5523397B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007016555A (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Bridgestone Corp | Constituent member for rain water storage infiltration tank and the rain water storage infiltration tank |
JP2007112913A (en) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Musashino Kiko Kk | Recycled plastic and thick recycled plastic plate |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018114038A1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Rehau Ag + Co | Blind drain-semimember |
JP2022052882A (en) * | 2020-09-24 | 2022-04-05 | 株式会社 ジャパックス | Recycled film and method for producing recycled film |
JP7441515B2 (en) | 2020-09-24 | 2024-03-01 | 株式会社 ジャパックス | Manufacturing method for recycled film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5523397B2 (en) | 2014-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100024689A1 (en) | Pallet with composite components | |
EP2845876B1 (en) | Composition comprising two or more kinds of resins and glass long-fibers | |
JP5523397B2 (en) | Block member for rainwater storage tank | |
JP4771386B2 (en) | Block member for rainwater storage tank | |
JP2009286106A (en) | Material recycled product of non-infectious medical waste plastics | |
CN102070839B (en) | Modified plastic | |
KR101297199B1 (en) | Drainpipe and filling the wall using waste plastics manufacturing device | |
CN205633779U (en) | Wood plastic trash bin | |
CN103387079A (en) | Strong-strength load bearing pallet | |
KR101604397B1 (en) | Fuel-saving device for manufacturing a filling wall with a sewer pipe waste plastics | |
KR101619141B1 (en) | A method of manufacturing a fuel-saving a sewer pipe filling wall with the waste plastic | |
CN203528990U (en) | Non-injection type assembled fruit basket | |
CN202296017U (en) | Garbage can | |
CN204264681U (en) | Refrigerator packaging base | |
CN205735622U (en) | A kind of prilling granulator of plastics manufacture | |
CN103341991A (en) | Composite plate made of plastic waste and preparation process of composite plate | |
CN102492224A (en) | Processing modifier for polypropylene talcum powder reinforcement material waste and use method thereof | |
CN204210842U (en) | The plastic inner container of combined type bulk container | |
KR101299176B1 (en) | Filling the wall using waste plastic drainpipe and a method of manufacturing | |
KR101662730B1 (en) | Fuel-saving filling wall with a sewer pipe waste plastics | |
KR101354532B1 (en) | A food tray made of plastic | |
JP2007119039A (en) | Foldable plastic container | |
CN109422922A (en) | Pallet manufacturing method and the pallet manufactured using the manufacturing method | |
CN205589802U (en) | Multifunctional storage bucket | |
CN215620652U (en) | Density-reducing sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5523397 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |