JP2011223368A - Mobile terminal - Google Patents
Mobile terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011223368A JP2011223368A JP2010091067A JP2010091067A JP2011223368A JP 2011223368 A JP2011223368 A JP 2011223368A JP 2010091067 A JP2010091067 A JP 2010091067A JP 2010091067 A JP2010091067 A JP 2010091067A JP 2011223368 A JP2011223368 A JP 2011223368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- antenna element
- disposed
- system unit
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、2つの回転軸を有する携帯端末に関する。 The present invention relates to a portable terminal having two rotation axes.
近年の携帯電話は、折畳み式など用途に応じてユーザが筐体状態を選択できる様々な構造で普及している。その中には、待ち受け状態では表示画面が筐体表面にない「筐体閉じ状態」、通話状態では2つの筐体を開いた「開き状態」、筐体を閉じているにも関わらず表示画面が筐体表面にある「ビューア閉じ状態」の、3つの状態をとり得る回転2軸構造(スィーベル構造)がある。 In recent years, mobile phones have become widespread in various structures that allow a user to select a housing state according to a usage such as a folding type. Among them, there is a “case closed state” in which the display screen is not on the surface of the case in the standby state, an “open state” in which two cases are opened in the call state, and a display screen that is displayed even though the case is closed. There is a rotating biaxial structure (swivel structure) that can be in three states, the “viewer closed state” on the surface of the housing.
また、携帯電話には音声通話などに用いられるセルラ通信用無線システム以外にも、複数の無線システムが搭載されている。これら複数の無線システムの中でも、同一周波数で動作する複数の無線システムが同一の携帯電話に搭載されている場合がある。一例としては、BluetoothとWi−Fiのように、異なる無線システムではあるが2.400〜2.4835GHzの周波数を双方ともに使用する無線システムがある。このような2つの無線システムを同一筐体内に構成した場合、同一周波数で動作するアンテナが小さな筐体に2つ存在するため電磁結合影響によるアンテナ性能の劣化が問題になる場合が多い。 In addition to a cellular communication radio system used for voice calls and the like, a mobile phone is equipped with a plurality of radio systems. Among these wireless systems, a plurality of wireless systems that operate at the same frequency may be mounted on the same mobile phone. As an example, there are wireless systems such as Bluetooth and Wi-Fi that use both frequencies of 2.400 to 2.4835 GHz, although they are different wireless systems. When two such wireless systems are configured in the same casing, there are many cases in which antenna performance deterioration due to the influence of electromagnetic coupling becomes a problem because there are two antennas operating at the same frequency in a small casing.
スィーベル構造を有する携帯端末のアンテナ性能を確保する技術として以下のような特許文献がある。
特許文献1では、筐体閉じ状態とビューア閉じ状態の両方で一定のアンテナ性能を保つために、2本ともアンテナ素子が配置されていない側の筐体に近接しないよう、平衡系のアンテナ素子が、筐体の厚み方向で1本は必ず距離を保つよう構成されている。しかしながら、本文献には、同一周波数で同時に動作するアンテナ素子の電磁結合による性能劣化に関しては触れられていない。
There are the following patent documents as techniques for ensuring the antenna performance of a portable terminal having a swivel structure.
In Patent Document 1, in order to maintain constant antenna performance in both the case closed state and the viewer closed state, balanced antenna elements are provided so as not to be close to the case on the side where no antenna elements are arranged. In the thickness direction of the casing, one is always kept at a distance. However, this document does not mention performance degradation due to electromagnetic coupling of antenna elements operating simultaneously at the same frequency.
特許文献2では、筐体閉じ状態とビューア閉じ状態の両方で一定のアンテナ性能を保つために、アンテナ素子が2本ともアンテナ素子が配置されていない側の筐体内にあるアンテナ性能劣化要因となる金属物の影響を軽減するよう、アンテナ素子の両側から給電できる構造を有し、筐体の状態に応じて給電位置を選択する構造である。しかしながら、本文献には、同一周波数で同時に動作するアンテナ素子の電磁結合による性能劣化に関しては触れられていない。 In Patent Document 2, in order to maintain a constant antenna performance in both the case closed state and the viewer closed state, both antenna elements cause deterioration in antenna performance in the case where the antenna element is not disposed. In order to reduce the influence of metal objects, the antenna element can be fed from both sides, and the feeding position is selected according to the state of the casing. However, this document does not mention performance degradation due to electromagnetic coupling of antenna elements operating simultaneously at the same frequency.
しかしながら、これらの特許文献1や2のアンテナ装置には、複数の同一動作周波数の無線装置に対応する複数のアンテナを搭載することを考慮していない為、複数のアンテナを同一筐体内に配置した場合の電磁結合によるアンテナ性能の劣化については触れられていない。 However, since these antenna devices of Patent Documents 1 and 2 do not consider mounting a plurality of antennas corresponding to a plurality of radio devices having the same operating frequency, a plurality of antennas are arranged in the same casing. There is no mention of antenna performance degradation due to electromagnetic coupling.
また、様々な無線システムの使用シーンを考慮した上で、筐体状態によって高い性能を保つ必要のあるアンテナ素子の優先順位を定めておらず、どの状態においても一定の性能を求めるため、本当に必要な状態で高いアンテナ性能が得られていないという課題がある。 Also, considering the usage scenes of various wireless systems, the priority order of antenna elements that need to maintain high performance depending on the housing state is not set, and it is really necessary to obtain constant performance in any state. In such a state, there is a problem that high antenna performance is not obtained.
本発明は、上記課題を解決するべくなされたものであり、閉じビューア状態で使用頻度の高い無線システム用のアンテナ素子と、そのアンテナ素子と同一周波数で動作するアンテナ素子との距離が離れるよう配置し、必要な使用状態で高いアンテナ性能を確保できる携帯端末を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is arranged such that the antenna element for a wireless system that is frequently used in a closed viewer state is separated from the antenna element that operates at the same frequency as the antenna element. And it aims at providing the portable terminal which can ensure high antenna performance in a required use condition.
本発明の携帯端末は、第1筐体と、第2筐体と、第3筐体と、前記第1筐体と前記第2筐体とを開閉自在に連結する第1ヒンジ部と、前記第2筐体と前記第3筐体とを回転自在に連結する第2ヒンジ部と、前記第1筐体に配置された第1回路基板と、前記第3筐体に配置された第2回路基板と、前記前記第3筐体内に配置された表示部と、前記第1筐体もしくは前記第3筐体に配置される第1無線システム部と、前記第1筐体もしくは前記第3筐体に配置され、少なくとも動作周波数の一部が前記第1無線システム部と同じ第2無線システム部と、前記第1筐体内に配置され、前記第1無線システム部と電気的に接続する第1アンテナ素子と、前記第3筐体内に配置され、前記第2無線システム部と電気的に接続する第2アンテナ素子と、を備え、前記表示部が外側に配置されて閉じた状態における前記第1アンテナ素子と前記第2アンテナ素子との距離は、前記表示部が内側に配置されて閉じた状態における前記第1アンテナ素子と前記第2アンテナ素子との距離よりも大きいことを特徴としている。 The portable terminal of the present invention includes a first casing, a second casing, a third casing, a first hinge portion that connects the first casing and the second casing so as to be openable and closable, A second hinge portion rotatably connecting the second housing and the third housing; a first circuit board disposed in the first housing; and a second circuit disposed in the third housing. A substrate; a display unit disposed in the third housing; a first wireless system unit disposed in the first housing or the third housing; and the first housing or the third housing. A first antenna that is disposed in the first housing and is electrically connected to the first radio system unit, at least a part of the operating frequency being the same as the first radio system unit. An element and a second antenna element disposed in the third housing and electrically connected to the second wireless system unit; The distance between the first antenna element and the second antenna element when the display unit is disposed outside and closed is equal to the distance between the first antenna element when the display unit is disposed inside and closed. It is characterized by being larger than the distance to the second antenna element.
本発明は、筐体閉じ状態、ビューア閉じ状態それぞれにおいて優先される無線システムの高いアンテナ性能を実現することができる携帯無線を提供できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can provide a portable radio that can realize high antenna performance of a radio system that is prioritized in each of a case closed state and a viewer closed state.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る携帯端末の全体の筐体の状態を示す図である。図1(A)は、待ち受け時など携帯端末を閉じた筐体閉じ状態を示す図であり、図1(B)は、通話時など開き状態を示す図であり、図1(C)はワンセグ視聴時など画面が表にでない閉じ状態のビューア閉じ状態を示す図である。
(第1の実施の形態)
図2(A)は、本発明の実施の形態に係る開き状態の携帯端末10の全体構造を+Z方向からみた正面図である。また、図2(B)は、―Y方向から見た側面図であり、図2(C)は筐体閉じ状態のアンテナ素子部の断面図である。図2(D)は、ビューア閉じ状態でビューア閉じ状態のアンテナ素子部の断面図である。
FIG. 1 is a diagram showing a state of the entire casing of the mobile terminal according to the embodiment of the present invention. 1A is a diagram illustrating a closed state of the case where the portable terminal is closed, such as during standby, FIG. 1B is a diagram illustrating an open state, such as during a call, and FIG. It is a figure which shows the viewer closed state of the closed state where the screen is not in a table | surface at the time of viewing.
(First embodiment)
FIG. 2A is a front view of the entire structure of the opened mobile terminal 10 according to the embodiment of the present invention as viewed from the + Z direction. FIG. 2B is a side view seen from the −Y direction, and FIG. 2C is a cross-sectional view of the antenna element portion in a closed state of the housing. FIG. 2D is a cross-sectional view of the antenna element portion when the viewer is closed and the viewer is closed.
図2(A)に示すように、携帯端末10は、第1筐体11、第2筐体12、第3筐体13、第1ヒンジ部14、第2ヒンジ部15、第1無線システム部16、第2無線システム部17、第1アンテナ素子18、第2アンテナ素子19、表示部20、第1回路基板21及び第2回路基板22を備えている。
As shown in FIG. 2A, the mobile terminal 10 includes a
第1アンテナ素子18および第1無線システム部16は、それぞれBluetooth用のアンテナおよび無線システムである。第1無線システム部16は、第1アンテナ素子18を介し信号を送信または受信する。また、第2アンテナ素子19および第2無線システム部17は、それぞれWi−Fi用のアンテナおよびWi−Fi用の無線システムである。第1無線システム部17は、第1アンテナ素子19を介し信号を送信または受信する。
The
第1ヒンジ14は、第1筐体11と第2筐体12とを回転自在にする支軸部材であり、第2ヒンジ15は、第2筐体12と第3筐体13とを回転自在にする支軸部材である。これら二つのヒンジを直交して配置することにより、携帯電話は直交した二つの回転軸を持つことができる。
The
第1筐体11と第2筐体12は、第1ヒンジ部14によって開閉自在に連結され、第2筐体12と第3筐体13は、第2ヒンジ部15によって回転自在に連結される。第1筐体11上に、第1回路基板21が配置され、第3筐体13上に、第2回路基板22が配置される。第1回路基板21上に、第1無線システム部16が配置され、第2回路基板22上に、第2無線システム部17が配置される。第1アンテナ素子18は、第1筐体11内の第1ヒンジ部14と対向する辺側かつ幅方向で一方の端部に配置され、第1無線システム部16と電気的に接続される。また、第2アンテナ素子19は第3筐体13内の第2ヒンジ部15と対向する辺側かつ幅方向で一方の端部に配置され、第2無線システム部17と電気的に接続される。また、第1アンテナ素子18と第2アンテナ素子19は、これらの距離が、筐体閉じ状態に対しビューア閉じ状態の方が大きくなるよう配置される。また、第1無線システム部16と第2無線システム部17の動作周波数は、少なくてもその一部が同一である。
The
一般的にアンテナは、素子同士が近接すると電磁結合影響によりアンテナ性能が劣化する。また、動作周波数が同一である場合とそうでない場合とでは、同一である場合の方がアンテナ性能はより劣化する。
また、今回の構成では、BluetoothとWi-Fiが搭載されるが、ビューア閉じ状態においてのWi-FiやBluetoothの使用頻度が高いことが想定される。このため、ビューア閉じ状態でのアンテナ性能を優先する必要がある。
In general, when antennas are close to each other, antenna performance deteriorates due to electromagnetic coupling effects. In addition, when the operating frequencies are the same and when the operating frequencies are not the same, the antenna performance is further degraded.
In this configuration, Bluetooth and Wi-Fi are installed, but it is assumed that the frequency of use of Wi-Fi and Bluetooth is high when the viewer is closed. For this reason, it is necessary to give priority to antenna performance when the viewer is closed.
今回の構成では、筐体閉じ状態に対しビューア閉じ状態でアンテナ間の距離が大きくなるよう配置するため、アンテナ間の電磁結合影響を低減することができる。このため、ビューア閉じ状態において必要としているアンテナ素子のアンテナ性能を高く保つことができる。これにより、ビューア閉じにおいて、Bluetooth用の第1アンテナ素子17およびWi-Fi用アンテナの第2アンテナ素子18のアンテナ性能を高く保つことを実現できる。
In this configuration, since the distance between the antennas is increased when the viewer is closed with respect to the closed state of the housing, the influence of electromagnetic coupling between the antennas can be reduced. For this reason, the antenna performance of the antenna element required in the viewer closed state can be kept high. Thereby, when the viewer is closed, the antenna performance of the
図2(C)及び図2(D)は、それぞれ筐体閉じ状態とビューア閉じ状態において-X方向から見たアンテナ素子の断面図である。これらの図をみても、筐体閉じ状態では第1アンテナ素子18及び第2アンテナ素子19間の距離が小さいのに対し、ビューア閉じ状態では第1アンテナ素子17と第2アンテナ素子18の距離が大きい。この為、筐体閉じでは電磁結合影響が大きいためアンテナ性能が劣化するが、ビューア閉じ状態では電磁結合影響が低減でき、筐体閉じ状態に比べビューア閉じ状態は第1アンテナ素子18と第2アンテナ素子19のアンテナ性能を高く保つことが可能になる。
なお、第1アンテナ素子の配置位置は、第1ヒンジ部14と対向する辺側かつ幅方向で一方の端部に限定されるものではなく、第1回路基板上のどの位置でも配置可能である。
また、その場合、筐体閉じ状態での第1アンテナ素子と第2アンテナ素子の距離に対しビューア閉じ状態の距離が大きくなるよう配置される。
(第2の実施の形態)
まず、第2の実施の形態に係る携帯端末30の構成について説明する。なお、本実施の形態に係る携帯端末30の構成のうち、第1の実施の形態に係る携帯端末10の構成と同様な構成については、第1の実施の形態に係る携帯端末10(図2参照。) の構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
FIG. 2C and FIG. 2D are cross-sectional views of the antenna element viewed from the −X direction when the housing is closed and the viewer is closed, respectively. In these figures, the distance between the
The arrangement position of the first antenna element is not limited to one end on the side facing the
In such a case, the viewer is placed so that the distance in the viewer closed state is larger than the distance between the first antenna element and the second antenna element in the closed state.
(Second Embodiment)
First, the configuration of the
図3(A)に示すように、本実施の形態に係る携帯端末30は、第2回路基板22内に配置された高周波切替手段31、リアクタンス素子32、無線システム検知手段33及び開閉検知手段34があり、携帯端末10に対し構成が異なる。
As shown in FIG. 3A, the
この構成により、携帯端末30は、開閉検知手段34により筐体閉じ状態であることと、無線システム検知手段33により第1無線システム部16若しくは第1アンテナ素子18の電気的動作を検知し、リアクタンス素子32を高周波切替手段31を介し第2無線システム部17と接続することができる。これにより、第2アンテナ素子19のインピーダンスマッチングを変化させ、第1アンテナ素子18と第2アンテナ素子19の電磁結合を軽減し、第1アンテナ素子のアンテナ性能の劣化を防ぐことができる。
With this configuration, the
なお、第1無線システム部16に高周波切替手段31を介してリアクタンス素子32を電気的に接続させ、第2無線システム部17に無線システム検知手段33を接続する構成により、第2アンテナ素子のアンテナ性能の劣化を防ぐこともできる。また、開閉検出手段34は、第1回路基板上に配置されなくともよく、筐体いずれかの場所に配置されていればよい。
(第3の実施の形態)
まず、第3の実施の形態に係る携帯端末40の構成について説明する。
The reactance element 32 is electrically connected to the first
(Third embodiment)
First, the configuration of the
なお、本実施の形態に係る携帯端末40の構成のうち、第2の実施の形態に係る携帯端末30の構成と同様な構成については、第2の実施の形態に係る携帯端末30(図3参照。) の構成と同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
Of the configuration of the
図4に示すように、本実施の形態に係る携帯端末40は、第1回路基板21内に配置された第3無線システム部41と第3アンテナ素子42があり、携帯端末30に対し構成が異なる。
As shown in FIG. 4, the
この構成により、ヒンジ部周辺にセルラシステム用のアンテナが搭載された携帯端末40において、セルラシステム以外の複数のアンテナシステム用のアンテナ素子とセルラ用アンテナ素子との距離を離すことができ、セルラシステム以外の複数の無線通信用のアンテナ性能を高くすることができる。
With this configuration, in the
なお、第1無線部システム部16および第2無線部システム17の各アプリケーションはBluetoothとWi-Fiの組み合わせに限定されるものではなく、Wi-Fi(2.400〜2.4835GHz)およびセルラー(2.5〜2.69GHz)の組み合わせでも適用できる。これらの組み合わせは、動作周波数が同じではないが、動作周波数が近接しているため、電磁結合影響によるアンテナ性能の劣化が少なからずある。本実施形態を用いることにより、アンテナ性能の劣化を防ぐことができる。この場合、第1アンテナ素子18にWi-Fi、第2アンテナ素子19にセルラーを配置する。
In addition, each application of the 1st radio | wireless
本発明は、例えば携帯電話として有用であり、その他、ポータブルテレビ、ノートパソコン、電子ブック等の様々な持ち運び可能な電子機器に利用可能である。 The present invention is useful as a mobile phone, for example, and can be used for various portable electronic devices such as portable televisions, notebook computers, and electronic books.
10 携帯端末
11 第1筐体
12 第2筐体
13 第3筐体
14 第1ヒンジ部
15 第2ヒンジ部
16 第1無線システム部
17 第2無線システム部
18 第1アンテナ素子
19 第2アンテナ素子
20 表示部
21 第1回路基板
22 第2回路基板
30 携帯端末
31 高周波切替手段
32 リアクタンス素子
33 無線システム検知手段
34 開閉検知手段
40 携帯端末
41 第3無線システム部
42 第3アンテナ素子
10 Mobile devices
DESCRIPTION OF
Claims (5)
第2筐体と、
第3筐体と、
前記第1筐体と前記第2筐体とを開閉自在に連結する第1ヒンジ部と、
前記第2筐体と前記第3筐体とを回転自在に連結する第2ヒンジ部と、
前記第1筐体に配置された第1回路基板と、
前記第3筐体に配置された第2回路基板と、
前記前記第3筐体内に配置された表示部と、
前記第1筐体もしくは前記第3筐体に配置される第1無線システム部と、
前記第1筐体もしくは前記第3筐体に配置され、少なくとも動作周波数の一部が前記第1無線システム部と同じ第2無線システム部と、
前記第1筐体内に配置され、前記第1無線システム部と電気的に接続する第1アンテナ素子と、
前記第3筐体内に配置され、前記第2無線システム部と電気的に接続する第2アンテナ素子と、を備え、
前記表示部が外側に配置されて閉じた状態における前記第1アンテナ素子と前記第2アンテナ素子との距離は、前記表示部が内側に配置されて閉じた状態における前記第1アンテナ素子と前記第2アンテナ素子との距離よりも大きいことを特徴とする携帯端末。 A first housing;
A second housing;
A third housing;
A first hinge portion that connects the first housing and the second housing so as to be freely opened and closed;
A second hinge portion rotatably connecting the second housing and the third housing;
A first circuit board disposed in the first housing;
A second circuit board disposed in the third housing;
A display unit disposed in the third housing;
A first wireless system unit disposed in the first casing or the third casing;
A second wireless system unit disposed in the first housing or the third housing, wherein at least part of the operating frequency is the same as the first wireless system unit;
A first antenna element disposed in the first housing and electrically connected to the first wireless system unit;
A second antenna element disposed in the third housing and electrically connected to the second wireless system unit,
The distance between the first antenna element and the second antenna element when the display unit is disposed outside and closed is the distance between the first antenna element and the second antenna element when the display unit is disposed inside and closed. A portable terminal characterized by being larger than a distance from two antenna elements.
前記表示部が内側に配置されて閉じた状態において、前記第1アンテナ素子と前記第2アンテナ素子とが、筐体の厚み方向において互いに重ならない位置に配置されることを特徴とする携帯端末。 In the state where the display unit is disposed outside and closed, the first antenna element and the second antenna element are disposed at positions facing each other in the thickness direction of the housing,
A portable terminal, wherein the first antenna element and the second antenna element are arranged at positions that do not overlap each other in a thickness direction of the housing in a state where the display unit is arranged and closed.
前記第2アンテナ素子は、前記第3筐体内の前記第2ヒンジ部側と対向する辺側かつ幅方向で前記第1アンテナ素子が配置された一方の端部と同じ側に配置されることを特徴とする請求項1または請求項2記載の携帯端末。 The first antenna element is disposed at one end in the width direction and on the side facing the first hinge part in the first housing,
The second antenna element is disposed on the same side as the one end where the first antenna element is disposed in the side direction facing the second hinge part side in the third housing and in the width direction. The portable terminal according to claim 1 or 2, characterized in that
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091067A JP2011223368A (en) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | Mobile terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091067A JP2011223368A (en) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | Mobile terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223368A true JP2011223368A (en) | 2011-11-04 |
Family
ID=45039734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010091067A Withdrawn JP2011223368A (en) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | Mobile terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011223368A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020237691A1 (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | 深圳市柔宇科技有限公司 | Antenna control method, terminal, and computer-readable storage medium |
-
2010
- 2010-04-12 JP JP2010091067A patent/JP2011223368A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020237691A1 (en) * | 2019-05-31 | 2020-12-03 | 深圳市柔宇科技有限公司 | Antenna control method, terminal, and computer-readable storage medium |
CN113330637A (en) * | 2019-05-31 | 2021-08-31 | 深圳市柔宇科技股份有限公司 | Antenna control method, terminal and computer readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109167151B (en) | Electronic device | |
JP4850839B2 (en) | Portable radio | |
JP3936956B2 (en) | Mobile communication terminal | |
JP5446876B2 (en) | Mobile device | |
JP4990974B2 (en) | Wireless communication device | |
US20090305755A1 (en) | Antenna assembly of mobile terminal | |
JP4749003B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND RADIO DEVICE | |
US20150009076A1 (en) | Portable electronic device with antenna device | |
JP5583030B2 (en) | Wireless terminal device | |
JP4189433B1 (en) | Portable radio | |
JP5086236B2 (en) | Portable radio | |
US9112955B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2012129915A (en) | Portable radio | |
JP2011223368A (en) | Mobile terminal | |
JP4642588B2 (en) | Portable wireless device | |
JPWO2011135851A1 (en) | Wireless terminal | |
JP2012199713A (en) | Electronic apparatus | |
JP2006166260A (en) | Folding type portable wireless device | |
JP2006041899A (en) | Antenna device, and portable radio set using it | |
JP4885821B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND MOBILE WIRELESS COMMUNICATION DEVICE | |
JP2011244071A (en) | Portable wireless device | |
JP2011015209A (en) | Mobile terminal | |
JP2009177845A (en) | Folding type mobile radio set | |
JP2011233996A (en) | Portable radio | |
JP5654887B2 (en) | Portable electronic devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120426 |