JP2011216995A - 電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法 - Google Patents

電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011216995A
JP2011216995A JP2010080951A JP2010080951A JP2011216995A JP 2011216995 A JP2011216995 A JP 2011216995A JP 2010080951 A JP2010080951 A JP 2010080951A JP 2010080951 A JP2010080951 A JP 2010080951A JP 2011216995 A JP2011216995 A JP 2011216995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
transmission
reception
control
voltage converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010080951A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yoshioka
重之 吉岡
Kenta Sasaki
健太 佐々木
Kotaro Murakami
好太郎 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2010080951A priority Critical patent/JP2011216995A/ja
Priority to US13/073,495 priority patent/US20110243216A1/en
Priority to CN2011100843649A priority patent/CN102208917A/zh
Publication of JP2011216995A publication Critical patent/JP2011216995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】
通信処理に支障をきたすことなく直流電圧コンバータの消費電流を抑制する。
【解決手段】
直流電圧コンバータの出力電圧を供給され,直流電圧コンバータ(20)をパルス幅変調制御またはパルス周波数変調制御のいずれかに制御する移動体通信装置において,高周波送受信部(10)からの受信信号を復調し送信信号を変調して高周波送受信部に出力する変復調部(14)と,変復調部に対して受信データの入力および送信データの出力をするとともに,自局宛の受信期間と送信期間に対応して通信制御を行う通信制御部(16)と,受信期間と送信期間では直流電圧コンバータをパルス幅変調制御に制御し,受信期間と送信期間以外の少なくとも一部の期間では直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する直流電圧コンバータ制御部(18)とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は,電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法に関する。
移動体通信装置は,携帯電話やWiMaxに対応した情報端末などに搭載される。移動体通信装置は,電池などの外部電源電圧を通信デバイス用電源電圧に変換する電圧コンバータからその電源電圧を供給される。電圧コンバータは,通信デバイスに供給する電源電圧を所望の電圧に維持する。
電圧コンバータの一例として直流電圧を異なる電圧の直流電圧に変換する直流電圧コンバータ(DCDCコンバータ)がある。このDCDCコンバータは,外部電源の電圧を異なる電圧の出力電圧に変換するLSIデバイスであり,外部電源からスイッチング素子を介して出力端子側のインダクタに電流を供給し,平滑化された出力電圧を生成する。このスイッチング素子の制御方法として,PWM(パルス幅変調)制御と,PFM(パルス周波数変調)制御とが知られている。負荷電流が大きい間はPWM制御にし,小さくなるとPFM制御にするのが一般的である。PWM制御は出力負荷の変動に対して応答性が優れて出力電圧の変動(リップル)が小さいるものの消費電流が大きいのに対して,PFM制御は消費電流が小さいものの応答性が悪く出力電圧の変動が大きい。
DCDCコンバータを搭載する携帯通信端末については,特許文献1,2,3などに記載されている。
特開平2009−33591号公報 特開平2002−141824号公報 特開平2008−211647号公報
移動体通信装置は,常時無線送受信しているわけではなく,電源起動時のセルサーチ及び位置登録や着信時の通信処理など無線送信または受信を伴う処理期間以外の無線送受信していない期間を有する。また,WiMAXの通信方式では,通信フレームがアップリンクフレームとダウンリンクフレームに分けられ,当該通信フレーム内において移動体通信端末が使用する送受信領域が予め決められまたはその都度指定される。この場合も移動体通信装置は通信フレームの期間中常時送受信しているわけではない。
一方,移動体通信装置内の通信デバイスは,高周波送受信部などのアナログ回路と,ベースバンド信号を処理するなどのデジタル回路とを有する。アナログ回路では,電源電圧のリップルに起因して雑音が発生したり誤動作を招くことがある一方,デジタル回路では,多少の電源電圧のリップルに対しても正常に動作することができる。
そこで,本発明の目的は,電圧コンバータの消費電流を低減する移動体通信装置を提供することにある。
直流電圧コンバータの出力電圧を供給され,前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御またはパルス周波数変調制御のいずれかに制御する移動体通信装置において,
高周波送受信部からの受信信号を復調し送信信号を変調して前記高周波送受信部に出力する変復調部と,
前記変復調部に対して受信データの入力および送信データの出力をするとともに,自局宛の受信期間と送信期間に対応して通信制御を行う通信制御部と,
前記受信期間と送信期間では前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御に制御し,前記受信期間と送信期間以外の少なくとも一部の期間では前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する直流電圧コンバータ制御部とを有する。
第1の側面によれば,送受信動作に支障を与えることなく直流電圧コンバータの消費電流を低減できる。
本実施の形態における移動体通信装置の全体構成図である。 本実施の形態における移動体通信装置の電源部の具体例を示す図である。 本実施の形態における移動体通信装置の高周波送受信部の一部具体例を示す図である。 本実施の形態におけるDCDCコンバータの構成図である。 DCDCコンバータの動作を示す図である。 DCDCコンバータの動作を示す波形図である。 DCDCコンバータをPWM制御した場合の動作波形を示す図である。 DCDCコンバータをPFM制御した場合の動作波形を示す図である。 本実施の形態におけるDCDCコンバータのスイッチング制御のフローチャート図である。 移動体通信装置の概略的な通信制御を示すフローチャート図である。 移動体通信装置の通信制御とパルス変調制御の第1の例を示す図である。 移動体通信装置の通信制御とパルス変調制御の第2の例を示す図である。
図1は,本実施の形態における移動体通信装置の全体構成図である。移動体通信装置は,アンテナに接続され高周波受信信号を受信し高周波送信信号を送信する高周波送受信部10と,ベースバンド変復調部14と通信制御部16とDCDCコンバータ制御部18とを有するデジタル回路ユニット12と,電源部20とを有する。
高周波送受信部10は,後述するとおり,送信側のアップコンバータ及びパワーアンプと,受信側のローノイズアンプ及びダウンコンバータとを有するアナログ回路である。ベースバンド変復調部14は,高周波送受信部10からの受信信号を復調し,送信信号を変調して高周波送受信部10に出力する。また,通信制御部16は,ベースバンド変復調部14からの受信信号に含まれるデータを処理し,ベースバンド変復調部14への送信信号に含めるデータを処理し,さらに自局宛の受信期間と送信期間に対応して所定の通信制御を行う。
電源部20は,電池に加えて,電池の直流電圧を出力電圧Voutに変換するDCDCコンバータ(スイッチングレギュレータ)とを有する。この出力電圧Voutは,高周波送受信部10,ベースバンド変復調部14,通信制御部16などに電源電圧として供給される。
さらに,DCDCコンバータ制御部18は,ベースバンド変復調部14が生成する通信タイミングの基準信号と,通信制御部16が生成する通信状態情報を有する状態信号とに基づいて,DCDCコンバータのパルス制御をパルス幅変調制御かパルス周波数変調制御かのいずれかに制御する制御信号W/Fを生成し,電源部20内のDCDCコンバータに供給する。
DCDCコンバータ制御部18は,高周波送受信部10が動作する送信期間と受信期間ではDCDCコンバータをパルス幅変調制御に制御して,DCDCコンバータの出力電圧Voutの変動幅を小さくしアナログ回路である高周波送受信部10への電源電圧変動の影響を最小限に抑える。またDCDCコンバータ制御部18は,送信期間と受信期間以外の少なくとも一部の期間ではDCDCコンバータをパルス周波数変調制御に制御して,DCDCコンバータの消費電力を抑制する。
図2は,本実施の形態における移動体通信装置の電源部の具体例を示す図である。図2の具体例では,電源部20は,電池などの外部電源VDDから第1の出力電圧VD1を生成するDCDCコンバータ(スイッチングレギュレータ)20Aと,第1の出力電圧VD1から第2の出力電圧VD2を生成する低電圧用DCDCコンバータ(スイッチングレギュレータ)20Bと,第1の出力電圧VD1から第3,第4の出力電圧VD3,VD4を生成するロードロップアウトレギュレータ(シリーズレギュレータ)20C,20Dとを有する。
これらの生成された出力電圧VD1〜VD4は,デジタル回路ユニット12内のメモリ13やベースバンド変復調部14,通信制御部16に,アナログ回路である高周波受信部10内の高周波LSI10AとパワーアンプPAを有する高周波フロントエンド10Bとに,それぞれ図示されるように供給される。なお,図2ではデジタル回路ユニット12内のDCDCコンバータ制御部は省略されている。
スイッチングレギュレータであるDCDCコンバータ20A,20Bは,比較的大きな負荷電流を有する負荷回路に対する電源電圧レギュレータとして利用され,一方,シリーズレギュレータ20C,20Dは,スイッチング動作を伴わずに入力電圧を低下させた出力電圧VD3,VD4を生成し,比較的小さな負荷電流を有する負荷回路に対する電源電圧レギュレータとして利用される。
図2の例では,両スイッチングレギュレータ(DCDCコンバータ)20A,20Bの出力電圧VD1,VD2は,デジタル回路ユニット12と,RF送受信部10内のパワーアンプPAに供給され,一方,両シリーズレギュレータ20C,20Dの出力電圧VD3,VD4は,高周波送受信部10に供給されている。そして,両DCDCコンバータ20A,20Bは,図1のDCDCコンバータ制御部18から制御信号W/Fを与えられ,そのスイッチング制御がPWM制御またはPFM制御にされる。
図3は,本実施の形態における移動体通信装置の高周波送受信部10の一部具体例を示す図である。高周波送受信部10は,ベースバンド変復調部14で変調された送信信号をローカル周波数FLでアップコンバートするミキサMIX1とそのミキサ出力を増幅するパワーアンプPAとを有する送信回路TXと,アンテナATからの受信信号を増幅するローノイズアンプLNAとローカル周波数FLによりダウンコンバートするミキサMIX2とローパスフィルタLPFとを有する受信回路RXとを有する。
送信回路TX内のパワーアンプPAには,DCDCコンバータ20Aからの出力電圧VD1が電源として供給され,通信制御部16からの電力制御信号PWcontに応じてそのゲインが制御される。パワーアンプPAのゲインは,基地局から指示された送信電力に基づく電力制御信号PWcontにより適宜制御される。
図4は,本実施の形態におけるDCDCコンバータの構成図である。DCDCコンバータ20A,20Bは,外部電源VDDに接続された第1のスイッチSW1と,グランドGNDに接続された第2のスイッチSW2とを有し,両スイッチSW1,SW2の接続ノード(VL)に接続された出力コイルLと,その出力コイルLに接続された平滑化コンデンサCoutとが外付けで設けられている。
さらに,DCDCコンバータは,両スイッチSW1,SW2に制御パルスP1,P2をそれぞれ供給して両スイッチの導通,非導通を制御するスイッチング部28を有する。そして,DCDCコンバータは,PWM制御用のスイッチングパルスPWを生成する生成部22と,PFM制御用のスイッチングパルスPFを生成する生成部25と,制御信号W/Lに応じて両スイッチングパルスPW,PFのいずれかを選択する選択回路27とを有する。
PWM制御用スイッチングパルス生成部22は,一定周期の三角波を生成する三角波生成器23と,出力電圧VD1と三角波信号の電圧とを比較し,三角波信号の電圧が高い期間のパルス幅を有するPWM制御用スイッチングパルスPWを生成するパルス生成器24を有する。このPWM制御用スイッチングパルスPWは,一定の周期で且つ出力電圧VD1が低いほどパルス幅が広い。一方,PFM制御用スイッチングパルス生成部25は,出力電圧VD1と基準電圧Vrefとを比較し,一定のパルス幅を有し且つ出力電圧VD1が基準電圧Vrefに比較して低い場合は長い周期の,逆に高い場合は短い周期のPFM制御用スイッチングパルスPFを生成するパルス生成器26を有する。
そして,選択回路27は,制御信号W/Fに応じて,制御用スイッチングパルスPW,PFのいずれかを選択する。これにより,スイッチング部28は,選択回路27が選択したパルスPW,PFに基づいて,そのパルスと正相の制御パルスP1と逆相の制御パルスP2とを生成し,スイッチSW1,SW2の導通と非導通とを互いに逆相で制御する。
図5は,DCDCコンバータの動作を示す図である。また,図6は,DCDCコンバータの動作を示す波形図である。DCDCコンバータの第1,第2のスイッチSW1,SW2は,制御スイッチP1,P2により交互に導通,非導通を繰り返す。また,制御スイッチP1,P2は互いに逆相のパルスである。
図5(A)では,第1のスイッチSW1が導通状態,第2のスイッチSW2が非導通状態である。この状態では,外部電源VDDからスイッチSW1を経由してコイルLに流れる電流ILが徐々に増加し,スイッチ接続ノードの電圧VLも徐々に増加する。この電流ILによりコイルLにはエネルギーが磁束の形で蓄積される。
一方,図5(B)では,第1のスイッチSW1が非導通状態,第2のスイッチSW2が導通状態である。スイッチ接続ノードは第2のスイッチSW2を介してグランドGNDに接続されるもののコイルLに蓄積されたエネルギーにより電流ILがスイッチSW2を経由して継続して流れる。ただし,この電流ILは徐々に減少し,スイッチ接続ノードの電圧VLも徐々に減少する。
図6に示されるとおり,第1のスイッチSW1を導通(オン)させるパルスP1がHレベルの間に電流IL及びスイッチ接続ノードの電圧VLが上昇し(図5(A)の状態),Lレベルの間に電流IL及び電圧VLが減少する(図5(B)の状態)。この電圧VLの上昇と減少は,コイルLと平滑化キャパシタCoutとによる平滑化フィルタにより平滑化され,出力電圧VD1,出力電流Ioutのリップル(変動)は小さくなる。このように,スイッチングレギュレータであるDCDCコンバータは,出力電圧VD1にリップル(変動)が生じる。
図7は,DCDCコンバータをPWM制御した場合の動作波形を示す図である。PWM制御の場合,スイッチSW1を制御するパルスP1は,パルス間隔Tpが一定であり,パルス幅Wpが出力電圧VD1に応じて可変制御される。つまり,出力電圧VD1が低くなればパルス幅Wpが長くなり高くなれば短くなる。その結果,スイッチ接続点の電圧VLは,一定のパルス間隔Tpの周期で可変パルス幅Wpに対応する期間増加し,パルスP1がLの期間(パルスP2がHの期間)低下する。したがって,電圧VLの変化の幅はそれほど大きくなく,且つ出力負荷の変動に対して応答性良く電圧VLを制御することができる。ただし,PWM制御では,頻繁にスイッチング動作が行われるので,DCDCコンバータの消費電流は比較的大きくなる。
図8は,DCDCコンバータをPFM制御した場合の動作波形を示す図である。PFM制御の場合,スイッチSW1を制御するパルスP1は,パルス幅Wpが一定であり,パルス間隔Tpが出力電圧VD1に応じて可変制御される。つまり,出力電圧VD1が低くなればパルス間隔Tpは短くなり高ければ長くなる。その結果,スイッチ接続点の電圧VLは,可変パルス間隔Tpの周期で一定パルス幅Wpに対応する期間増加し,パルスP1のLの期間(パルスP2のHの期間)低下する。したがって,電圧VLの変化の幅はPWM制御よりも大きくなり,且つ出力負荷の変動に対して応答性が遅く電圧VLを制御する。PFM制御ではスイッチング動作の頻度が下がるので,DCDCコンバータの消費電流は比較的小さくなる。
図6に示すとおり,DCDCコンバータの出力電圧VD1は,図7,図8に示すスイッチ接続点の電圧VLを平滑化したものであるので,出力電圧VD1のリップル(変動)幅も,PWMでは小さく,PFMでは大きくなる。
一般に,DCDCコンバータは,そのスイッチング制御としてPWM制御とPFM制御とを,負荷電流に基づいて自動的に切り替える。一般に,負荷電流が多い場合には電流供給を頻繁に行うPWM制御が,負荷電流が少ない場合には電流供給の頻度が低いPFM制御が選択される。
しかしながら,DCDCコンバータが移動体通信装置の電源レギュレータとして使用された場合,必ずしも負荷電流の大きさに応じてPWMとPFMとを選択することは適切ではない。すなわち,DCDCコンバータの消費電流を最小化するためには,DCDCコンバータの消費電流が大きいPWM制御は,通信装置が電源電圧のリップルを小さく抑えたい期間に選択し,リップルが大きくてもよい期間ではたとえ消費電流が大きくてもPFM制御を選択するのが望ましい。また,負荷電流に基づいて制御方法を切り替える制御では,切替を高速に行うことが難しい。
ここで,電源電圧のリップルを小さく抑えたいときは,高周波送受信部10による送受信動作が行われるときである。電源電圧のリップルが大きいと電源ノイズが発生し,アナログ回路である高周波送受信部10の信号に電源ノイズが重畳し誤動作を招くからである。また,電源ノイズにより送信信号にノイズが発生しパワーアンプでノイズが増幅されるからである。一方,電源電圧のリップルが大きくてもよいのは,デジタル回路であるメモリやベースバンド変復調部や通信制御部である。デジタル回路では多少の電源ノイズが発生しても誤動作を招くことは少ない。
たとえば,電源起動時の起動処理ではプロセッサがメモリからプログラムをダウンロードするためにメモリアクセスを頻繁に行い,大きな負荷電流が発生する。しかし,このような起動処理中には高周波送受信部10では送受信動作は行われないので,DCDCコンバータはPWM制御される必要はなくPFM制御でもよい。逆に,負荷電流が小さいときでも,送受信動作に伴い高周波送受信部が動作するときは,DCDCコンバータはPWM制御されることが望ましい。
そこで,本実施の形態では,高周波送受信部が送信動作または受信動作をする送信期間と受信期間では,DCDCコンバータはPWM制御され,送信期間と受信期間以外のいずれかの期間ではPFM制御される。これにより,通信装置の送受信動作に支障を与えることなく,DCDCコンバータの消費電力を最小限に抑制することができる。
図9は,本実施の形態におけるDCDCコンバータのスイッチング制御のフローチャート図である。DCDCコンバータ制御部18は,電源起動時からDCDCコンバータをPFM制御に制御する(S10)。そして,ベースバンド変復調部14からのフレーム同期タイミングなどを知らせる基準タイマー信号と,通信制御部16からの送信期間や受信期間を特定する通信状態信号とから,DCDCコンバータ制御部18は,送信期間と受信期間のタイミングを取得する。
そして,DCDCコンバータ制御部18は,受信期間中であれば(S12のYES)PWM制御に制御し(S14),送信期間中であれば(S16のYES)PWM制御に制御し(S20),いずれの期間でもなければPFM制御に戻す(S10)。さらに,送信期間中であっても(S16のYES),送信電力が基準値を超えていなければ(S18のNO)PFM制御にし(S22),送信電力が基準値を超えている場合には(S18のYES)PWM制御にする(S20)。
図3に示したとおり,高周波送受信部10内の送信部TXでは,最終段でパワーアンプPAが入力される送信信号を電力制御信号PWcontに応じたゲインで増幅する。したがって,電力制御信号PWcontが基準値を超える電力を要求していた場合,電源ノイズにより送信信号に発生したノイズ成分がパワーアンプPAで大きく増幅されるので,電源変動が小さいPWM制御が送信信号のノイズ成分を小さくできるので好ましい。ただし,電力制御信号PWcontが基準値を超えない低い電力を要求していた場合,パワーアンプPAでのノイズ成分はあまり増幅されないので,電源変動が大きいPFM制御でも送信動作には支障が少ない。
以下,具体的な通信制御を例にして,PWM制御またはPFM制御のいずれが選択されるかについて詳述する。
図10は,移動体通信装置の概略的な通信制御を示すフローチャート図である。電源がオンになると,初期動作として,移動体通信装置内の通信制御部16やDCDCコンバータ制御部18などを構成するCPUがメモリ内のプログラムのロードや変数設定などの起動処理を行う(S30)。
次に,移動体通信装置は,自局がどのセルの領域内に位置しているかを検出するセルサーチを行う(S32)。セルサーチでは,通信制御部16が高周波送受信部10内の受信回路RXのローカル周波数FLをキャリアの周波数帯域内でスキャンしながら受信電力を監視し,最も受信電力が大きい周波数を検出し,その周波数が割り当てられたセルの領域に位置することを検出する。したがって,セルサーチでは,高周波送受信部10が受信動作を行う。
セルサーチでセルが検出されると(S34のYES),移動体通信装置は,ネットワークの管理センターに対して位置登録とよばれる認証,登録手続きを行う(S38)。この手続のために送信動作と受信動作が行われる。セルサーチによってセルを検出できない場合は(S34のNO),決められた所定時間の間待機する圏外処理を行う(S36)。この圏外処理では,移動体通信装置は低消費電力状態に制御されタイマーにより所定時間待機するだけであり,送信も受信も行われない。
一旦位置登録が行われると(S38),移動体通信装置は,着信及び発信が可能な状態となる。そして,ネットワーク側からの着信が検出されるとその後は送信と受信動作の通信処理が行われ,また,ユーザーからの発信が検出されると同様に送信と受信動作の通信処理が行われる(SS40,S42)。それらの送信と受信動作が終了すると,再び,着信と発信を検出するまで待ち受け状態になる。
待ち受け状態では,通信制御方式に基づいて定期的に受信や送信が行われる。位置登録後は,例えば,フレーム番号と呼ばれるネットワーク時間の管理単位毎に着信情報の監視を行うために送信と受信動作が行われる。したがって,前述したとおり,DCDCコンバータ制御部18は,ベースバンド変復調部14からフレーム同期タイミングを示す基準タイマー信号を与えられ,通信制御部16から通信状態を知らせる状態信号を与えられ,それらの信号に基づいて受信期間と送信期間を把握することができる。そこで,受信期間と送信期間ではDCDCコンバータをPWM制御し,受信期間と送信期間以外の少なくともある期間ではPFM制御する。ただし,送信期間中であっても送信電力が基準値より小さい場合はPFM制御を選択する。
図11は,移動体通信装置の通信制御とパルス変調制御の第1の例を示す図である。この通信制御は携帯電話の通信方式に対応している。時間t1で電源がオンになると,プロセッサが起動処理を行う。この起動処理期間中はメモリアクセスなどが頻繁に行われ消費電流は増大するが,DCDCコンバータはPFM制御される。
そして,時間t2で移動体通信装置はセルサーチを行う。この期間は受信動作を伴うので,DCDCコンバータはPWM制御される。最初のセルサーチでセルの電波を検出できなかった場合は,時間t3から圏外処理を行い,基準タイマーに基づいて所定時間経過後の時間t4から再度セルサーチが行われる。圏外処理では低消費電力状態になり送受信動作がないのでPFM制御される。
図11の例では,時間t4の2回目のセルサーチでセルが検出され,時間t5から位置登録処理が行われる。位置登録処理では,基地局を介してネットワークセンタに通信装置が位置するセルを登録するために,送受信動作を伴う。したがって,時間t4からのセルサーチの期間と,時間t5からの位置登録処理中はDCDCコンバータはPWM制御される。
位置登録が完了した後は,基準タイマーに基づき移動体通信装置に割り当てられた所定のフレーム番号のタイミングで着信情報を受信して自局あての着信があるか否かをチェックする。たとえば,図11では,時間t6,t8,t10で着信確認が行われる。これらの着信確認では受信動作が行われるので,時間t6,t8,t10ではDCDCコンバータはPWM制御される。
着信確認で着信が確認されないと,時間t7,t9では待ち受け処理が行われる。この待ち受け処理では,移動体通信装置は低消費電力状態になり送受信動作をせずに次のフレーム番号タイミングまで待機するので,DCDCコンバータはPFM制御される。着信確認で着信が確認されると,時間t11で送受信動作を伴う通信処理が行われ,DCDCコンバータはPWM制御される。
さらに,図示していないが,ユーザからの発信要求があれば,それ以降は送受信動作を伴う通信処理が行われ,DCDCコンバータはPWM制御される。
上記のように,移動体通信装置では,一連の通信制御において,送信動作と受信動作と非送受信動作とが短い時間で切り替わる。本実施の形態では,DCDCコンバータ制御部18が,それらの期間を監視してパルス制御信号W/FによりDCDCコンバータをPWM制御とPFM制御とに高速に切り替える。これにより,通信処理に支障を来すことなくDCDCコンバータの消費電流を抑制することができる。
なお,送信動作または受信動作が短い時間を挟んで繰り返される場合などは,DCDCコンバータ制御部18は,PWM制御を維持するようにして,パルス制御の切替による電源電圧の変動を抑制するようにしてもよい。ただし,送信動作も受信動作も行われない期間において少なくとも一部の期間では,望ましくは全部の期間で,PFM制御することで,DCDCコンバータの消費電流をできるだけ抑制することが望ましい。
図12は,移動体通信装置の通信制御とパルス変調制御の第2の例を示す図である。この通信制御はWiMAXの通信方式に対応している。WiMAXの通信方式ではOFDMA通信が採用されていて,図12に示されるとおり,固定長の無線フレームN,N+1,N+2が繰り返される。各無線フレームは,横軸方向がシンボル方向,縦軸方向がサブチャネル(OFDMのサブキャリア)方向に対応している。
無線フレームはプリアンブルとダウンリンクフレームとアップリンクフレームとで構成される。無線フレームの先頭の全サブチャネルに割り当てられたプリアンブルには,既知の同期信号ビットなどが含まれる。プリアンブルに続いて固定シンボル長で且つ固定サブチャネルに,各端末に割り当てられたダウンリンクフレーム内の受信バースト領域44とアップリンクフレーム内の送信バースト領域46の情報を含むマップ情報領域42が割り当てられる。
したがって,無線フレームの先頭からプリアンブル40とマップ情報領域42までの時間t20〜t21は固定時間である。時間t21以降では,自局に割り当てられたバースト領域44,46は,マップ情報42に依存して可変になる。よって,通信制御部16は,このマップ情報42に基づいて,自局宛て受信バースト領域44と送信バースト領域46の時間帯を知ることができる。
そこで,DCDCコンバータ制御部18は,ベースバンド変復調部14から無線フレームの開始時間を知らせる無線フレームタイマー信号を与えられ,通信制御部16からマップ情報に基づく自局宛て受信バースト領域と送信バースト領域の時間情報を与えられ,それらに基づいて,どの時間帯で移動体通信装置が受信動作や送信動作を把握する。
そして,図12に示されるとおり,DCDCコンバータ制御部18は,時間t21からDCDCコンバータをPFM制御し,自局宛て受信バースト44の期間t22〜t23でPWM制御に切り替え,時間t23でPFM制御に切り替える。さらに,DCDCコンバータ制御部18は,ダウンフレーム内の自局に割り当てられた送信バースト46の期間t24〜t25では,DCDCコンバータをPWM制御に制御する。
このように,WiMAXは一種の時分割マルチアクセス方式であり,無線フレーム内の一部の時間帯にある自局宛ての受信バーストの時間帯と送信バーストの時間帯だけで,高周波送受信部が受信処理または送信処理をおこなう。それ以外の時間帯は無線フレーム内であっても送信処理も受信処理も行わない待機状態になる。したがって,DCDCコンバータは,無線フレーム内の受信バーストの時間帯と送信バーストの時間帯だけPWM制御され,それ以外の時間帯ではできるだけPFM制御に切り替えられる。
上記のWiMAX通信方式の場合は,DCDCコンバータ制御部18は,ベースバンド変復調部14から無線フレームの時間情報を含む無線フレームタイマー信号を与えられ,通信制御部16からマップ情報を解析することにより得た自局宛てバースト割り当て情報信号を与えられ,それらに基づいて,自局が受信動作と送信動作をする時間帯を検出し,図12に示されるように,DCDCコンバータをPWM制御またはPFM制御に切替制御する。
上記の送信バースト46の時間帯において,送信電力が基準値を超えない場合は,前述したとおりパルス制御による電源電圧のリップルの影響が小さいので,PFM制御を行うようにするのが望ましい。
なお,図12中に示したとおり,ダウンリングフレーム内には,基地局が全端末に時間情報などを報知する報知バースト48が割り当てられる場合がある。この報知バースト48も自局宛ての受信バーストに該当するので,DCDCコンバータはPWM制御にされるのが好ましい。
以上の通り,本実施の形態の移動体通信装置によれば,DCDCコンバータのパルス制御を通信状態に応じてPWMまたはPFMのいずれか適切な制御にすることができ,通信処理に支障を与えることなくDCDCコンバータの消費電流を極力抑制することができる。
以上の実施の形態をまとめると,次の付記のとおりである。
(付記1)
直流電圧コンバータの出力電圧を供給され,前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御またはパルス周波数変調制御のいずれかに制御する移動体通信装置において,
高周波送受信部からの受信信号を復調し送信信号を変調して前記高周波送受信部に出力する変復調部と,
前記変復調部に対して受信データの入力および送信データの出力をするとともに,自局宛の受信期間と送信期間に対応して通信制御を行う通信制御部と,
前記受信期間と送信期間では前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御に制御し,前記受信期間と送信期間以外の少なくとも一部の期間では前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する直流電圧コンバータ制御部とを有する移動体通信装置。
(付記2)
付記1において,
前記通信制御部は,プリアンブル期間とダウンリンクフレームとアップリンクフレームとを有する通信フレームに同期して前記通信制御を行い,
前記受信期間は,前記プリアンブル期間と前記ダウンリンクフレーム内のマップ情報受信期間及び自局宛受信バースト期間のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記アップリンクフレーム内の自局に割り当てられた送信バースト期間を含む移動体通信装置。
(付記3)
付記2において,
前記直流電圧コンバータ制御部は,前記ダウンリンクフレーム及びアップリンクフレームであっても,前記マップ情報受信期間と前記自局宛受信バースト期間と前記送信バースト期間を除く期間のうち少なくとも一部の期間では,前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置。
(付記4)
付記1または2において,
前記通信制御部は,起動時においてメモリからのプログラムロードを含む起動処理と,自局が位置するセルの周波数を受信電力に基づいて探索するセルサーチと,検出したセル情報を基地局を介して登録する位置登録と,着信時に受信または送信する着信処理と,自局発通信要求時に受信または送信する自局発通信処理とのいずれかを制御し,
前記受信期間は,前記セルサーチと前記位置登録と着信処理と自局発通信処理のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記位置登録と着信処理と自局発通信処理のいずれかの期間を含む移動体通信装置。
(付記5)
付記4において,
前記直流電圧コンバータ制御部は,前記起動処理の期間では,前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置。
(付記6)
付記1において,
前記直流電圧コンバータ制御部は,前記送信期間であっても前記高周波送受信部による送信電力が規定値より小さい場合は,前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置。
(付記7)
付記1乃至6のいずれかにおいて,
さらに,直流電圧を出力電圧に変換する前記直流電圧コンバータと,
高周波受信信号を受信し高周波送信信号を送信する前記高周波送受信部とを有し,
前記直流電圧コンバータの出力電圧が,前記高周波送受信部と前記変復調部と前記通信制御部とに供給される移動体通信装置。
(付記8)
付記1乃至7のいずれかにおいて,
前記直流電圧コンバータは,外部電源と出力端子との間に接続されたスイッチと,前記スイッチを導通するスイッチングパルスを生成し前記スイッチに出力するスイッチング制御部とを有し,
前記スイッチング制御部は,前記パルス幅変調制御では前記スイッチングパルスとして一定周期毎に前記出力電圧に応じたパルス幅を有するパルスを生成し,前記パルス周波数制御では前記スイッチングパルスとして前記出力電圧に応じた周期で一定パルス幅のパルスを生成する移動体通信装置。
(付記9)
移動体通信装置に出力電圧を供給する直流電圧コンバータの制御方法であって,
前記移動体通信装置は,前記直流電圧コンバータの前記出力電圧を供給され,高周波受信信号を受信し高周波送信信号を送信する前記高周波送受信部と,高周波送受信部からの受信信号を復調し送信信号を変調して前記高周波送受信部に出力する変復調部と,前記変復調部に対して受信データの入力および送信データの出力をするとともに自局宛の受信期間と送信期間に対応して通信制御を行う通信制御部とを有し,
前記受信期間と送信期間では前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御に制御し,
前記受信期間と送信期間以外の少なくとも一部の期間では前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置用の直流電圧コンバータの制御方法。
(付記10)
付記9において,
前記通信制御部は,プリアンブル期間とダウンリンクフレームとアップリンクフレームとを有する通信フレームに同期して前記通信制御を行い,
前記受信期間は,前記プリアンブル期間と前記ダウンリンクフレーム内のマップ情報受信期間及び自局宛受信バースト期間のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記アップリンクフレーム内の自局に割り当てられた送信バースト期間を含む移動体通信装置用の直流電圧コンバータの制御方法。
(付記11)
付記9または10において,
前記通信制御部は,起動時においてメモリからのプログラムロードを含む起動処理と,自局が位置するセルの周波数を受信電力に基づいて探索するセルサーチと,検出したセル情報を基地局を介して登録する位置登録と,着信時に受信または送信する着信処理と,自局発通信要求時に受信または送信する自局発通信処理とのいずれかを制御し,
前記受信期間は,前記セルサーチと前記位置登録と着信処理と自局発通信処理のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記位置登録と着信処理と自局発通信処理のいずれかの期間を含む移動体通信装置用の直流電圧コンバータの制御方法。
10:高周波送受信部 12:デジタル回路
14:変復調部 16:通信制御部
18:電圧コンバータ,DCDCコンバータ
20:電源部(DCDCコンバータ)
W/F:パルス制御信号

Claims (10)

  1. 直流電圧コンバータの出力電圧を供給され,前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御またはパルス周波数変調制御のいずれかに制御する移動体通信装置において,
    高周波送受信部からの受信信号を復調し送信信号を変調して前記高周波送受信部に出力する変復調部と,
    前記変復調部に対して受信データの入力および送信データの出力をするとともに,自局宛の受信期間と送信期間に対応して通信制御を行う通信制御部と,
    前記受信期間と送信期間では前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御に制御し,前記受信期間と送信期間以外の少なくとも一部の期間では前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する直流電圧コンバータ制御部とを有する移動体通信装置。
  2. 請求項1において,
    前記通信制御部は,プリアンブル期間とダウンリンクフレームとアップリンクフレームとを有する通信フレームに同期して前記通信制御を行い,
    前記受信期間は,前記プリアンブル期間と前記ダウンリンクフレーム内のマップ情報受信期間及び自局宛受信バースト期間のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記アップリンクフレーム内の自局に割り当てられた送信バースト期間を含む移動体通信装置。
  3. 請求項2において,
    前記直流電圧コンバータ制御部は,前記ダウンリンクフレーム及びアップリンクフレームであっても,前記マップ情報受信期間と前記自局宛受信バースト期間と前記送信バースト期間を除く期間のうち少なくとも一部の期間では,前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置。
  4. 請求項1または2において,
    前記通信制御部は,起動時においてメモリからのプログラムロードを含む起動処理と,自局が位置するセルの周波数を受信電力に基づいて探索するセルサーチと,検出したセル情報を基地局を介して登録する位置登録と,着信時に受信または送信する着信処理と,自局発通信要求時に受信または送信する自局発通信処理とのいずれかを制御し,
    前記受信期間は,前記セルサーチと前記位置登録と着信処理と自局発通信処理のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記位置登録と着信処理と自局発通信処理のいずれかの期間を含む移動体通信装置。
  5. 請求項4において,
    前記直流電圧コンバータ制御部は,前記起動処理の期間では,前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置。
  6. 請求項1において,
    前記直流電圧コンバータ制御部は,前記送信期間であっても前記高周波送受信部による送信電力が規定値より小さい場合は,前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれかにおいて,
    さらに,直流電圧を出力電圧に変換する前記直流電圧コンバータと,
    高周波受信信号を受信し高周波送信信号を送信する前記高周波送受信部とを有し,
    前記直流電圧コンバータの出力電圧が,前記高周波送受信部と前記変復調部と前記通信制御部とに供給される移動体通信装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれかにおいて,
    前記直流電圧コンバータは,外部電源と出力端子との間に接続されたスイッチと,前記スイッチを導通するスイッチングパルスを生成し前記スイッチに出力するスイッチング制御部とを有し,
    前記スイッチング制御部は,前記パルス幅変調制御では前記スイッチングパルスとして一定周期毎に前記出力電圧に応じたパルス幅を有するパルスを生成し,前記パルス周波数制御では前記スイッチングパルスとして前記出力電圧に応じた周期で一定パルス幅のパルスを生成する移動体通信装置。
  9. 移動体通信装置に出力電圧を供給する直流電圧コンバータの制御方法であって,
    前記移動体通信装置は,前記直流電圧コンバータの前記出力電圧を供給され,高周波受信信号を受信し高周波送信信号を送信する前記高周波送受信部と,高周波送受信部からの受信信号を復調し送信信号を変調して前記高周波送受信部に出力する変復調部と,前記変復調部に対して受信データの入力および送信データの出力をするとともに自局宛の受信期間と送信期間に対応して通信制御を行う通信制御部とを有し,
    前記受信期間と送信期間では前記直流電圧コンバータをパルス幅変調制御に制御し,
    前記受信期間と送信期間以外の少なくとも一部の期間では前記直流電圧コンバータをパルス周波数変調制御に制御する移動体通信装置用の直流電圧コンバータの制御方法。
  10. 請求項9において,
    前記通信制御部は,プリアンブル期間とダウンリンクフレームとアップリンクフレームとを有する通信フレームに同期して前記通信制御を行い,
    前記受信期間は,前記プリアンブル期間と前記ダウンリンクフレーム内のマップ情報受信期間及び自局宛受信バースト期間のいずれかの期間を含み,前記送信期間は,前記アップリンクフレーム内の自局に割り当てられた送信バースト期間を含む移動体通信装置用の直流電圧コンバータの制御方法。
JP2010080951A 2010-03-31 2010-03-31 電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法 Pending JP2011216995A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080951A JP2011216995A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法
US13/073,495 US20110243216A1 (en) 2010-03-31 2011-03-28 Communication apparatus and control method thereof
CN2011100843649A CN102208917A (zh) 2010-03-31 2011-03-31 通信装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080951A JP2011216995A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011216995A true JP2011216995A (ja) 2011-10-27

Family

ID=44697601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010080951A Pending JP2011216995A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110243216A1 (ja)
JP (1) JP2011216995A (ja)
CN (1) CN102208917A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200035052A (ko) * 2017-08-22 2020-04-01 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 집적 회로 칩에 대한 전압 조절기들

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9054769B2 (en) * 2012-10-15 2015-06-09 Intel Mobile Communications GmbH Pre-processing unit for a signal processor
US10749717B2 (en) * 2017-06-29 2020-08-18 Analog Devices, Inc. Demodulator for pulse-width modulated clock signals
US10097091B1 (en) 2017-10-25 2018-10-09 Advanced Micro Devices, Inc. Setting operating points for circuits in an integrated circuit chip
US10720838B1 (en) 2019-06-05 2020-07-21 Nxp B.V. Forced-burst voltage regulation for burst-mode DC-DC converters
US11038427B1 (en) 2020-01-06 2021-06-15 Nxp B.V. Charge-cycle control for burst-mode DC-DC converters
US10784783B1 (en) 2020-01-06 2020-09-22 Nxp B.V. Charge-cycle control for burst-mode DC-DC converters

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3647811B2 (ja) * 2002-01-22 2005-05-18 東北パイオニア株式会社 Dc−dcコンバータ回路
CN1855680B (zh) * 2005-04-26 2011-05-25 美国芯源系统股份有限公司 开关电源的控制方法及采用该控制方法的产品
JP2009033591A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp 携帯端末
US8625568B2 (en) * 2007-09-21 2014-01-07 Lg Electronics Inc. Method of mapping physical resource to logical resource in wireless communication system
JP4352281B1 (ja) * 2008-05-23 2009-10-28 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、基地局間同期方法、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200035052A (ko) * 2017-08-22 2020-04-01 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 집적 회로 칩에 대한 전압 조절기들
JP2020532258A (ja) * 2017-08-22 2020-11-05 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッドAdvanced Micro Devices Incorporated 集積回路チップの電圧レギュレータ
JP7277434B2 (ja) 2017-08-22 2023-05-19 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 集積回路チップの電圧レギュレータ
KR102640309B1 (ko) * 2017-08-22 2024-02-23 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 집적 회로 칩에 대한 전압 조절기들

Also Published As

Publication number Publication date
CN102208917A (zh) 2011-10-05
US20110243216A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011216995A (ja) 電圧コンバータを制御する移動体通信装置とその制御方法
US9407476B2 (en) Apparatus and method for power amplification
TWI427913B (zh) 功率轉換器的振盪信號頻率之動態選擇
US20080003950A1 (en) Controlling switching mode power supply of power amplifier
US9509214B2 (en) Voltage regulator with adaptive control
JP2012523174A (ja) 可変のポストレギュレーションを備えた、電力供給制御システムおよび方法
JPH11298342A (ja) 移動通信端末機の電源供給方法及びその装置
US9480017B2 (en) Dynamic power management control
JP2006246028A (ja) ポーラ変調送信装置及び無線通信機
EP1530303A1 (en) Power control in a mobile communication system
US9543831B2 (en) Configurable DC-DC converter
CN117957757A (zh) 具有飞跨电容器和开关的网络的开关模式电源
EP3437179B1 (en) Duty cycle range control for envelope tracking
US10187122B2 (en) Near field communications device
US9577581B2 (en) Signal amplifier with active power management
KR101256844B1 (ko) 통신 장치 및 그 제어방법
JP5228867B2 (ja) 送信機および送信方法
US20230006543A1 (en) Power noise filter and supply modulator including the same
JP2011030115A (ja) 電源装置および送信機
CN117856608A (zh) 一种配电方法及设备
WO2024049559A1 (en) Voltage switching in a power management integrated circuit
JP2009225186A (ja) 無線通信機器
CN117917000A (zh) 动态包络跟踪供电轨电压设定
JPH0514255A (ja) 無線送受信機
JP2001186555A (ja) 移動無線端末装置