JP2011215747A - 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造 - Google Patents

印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011215747A
JP2011215747A JP2010081624A JP2010081624A JP2011215747A JP 2011215747 A JP2011215747 A JP 2011215747A JP 2010081624 A JP2010081624 A JP 2010081624A JP 2010081624 A JP2010081624 A JP 2010081624A JP 2011215747 A JP2011215747 A JP 2011215747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
condition
setting
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010081624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5152243B2 (ja
Inventor
Daisuke Asai
大介 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010081624A priority Critical patent/JP5152243B2/ja
Priority to US13/048,155 priority patent/US9195415B2/en
Publication of JP2011215747A publication Critical patent/JP2011215747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152243B2 publication Critical patent/JP5152243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】アプリケーションプログラムが印刷条件を適切に設定しなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造を提供する。
【解決手段】印刷プログラムであって、印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーション手段を備えるコンピュータを、アプリケーション手段により編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、アプリケーション手段により編集不能であり、第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件とを含む印刷設定情報を生成する生成手段と、アプリケーション手段によって編集された第1の印刷条件と、第2の印刷条件とを含む印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造に関する。
Microsoft社のオペレーティングシステム(OS)であるWINDOWS(登録商標)では、Print Capabilitiesと呼ばれる印刷機能情報とPrint Ticketと呼ばれる印刷設定情報とを用いた印刷システムが導入されている(例えば、特許文献1参照)。
図10は、Print Ticketの一例を示す模式図である。前述したPrint Capabilitiesには印刷設定項目ごとに選択可能な複数の設定値が記述されており、プリンタドライバ(印刷プログラム)はPrint Capabilitiesに記述されている設定値の中からユーザが選択した設定値(印刷条件)に基づいてPrint Ticketを生成し、生成したPrint Ticketに基づいて印刷データを作成する。
Print TicketはXML形式のテキストデータであるので、アプリケーションプログラム自身がPrint Ticketを生成することもできるし、プリンタドライバによって生成されたPrint Ticketをアプリケーションプログラムで編集することもできる。この場合、アプリケーションプログラムは、プリンタドライバからPrint Capabilitiesを取得し、そのPrint Capabilitiesに記述されている設定値の中からユーザが選択した設定値(印刷条件)に基づいてPrint Ticketを生成及び編集する。
特開2009−223834号公報
ところで、アプリケーションプログラムの中には、プリンタドライバによって生成されたPrint Ticketを編集する際に、適切な印刷条件を設定しないものが存在する。例えば、Print Capabilitiesのうち印刷条件として大まかな印刷条件だけを設定し、詳細な印刷条件(例えば図10の波線101で囲まれている印刷条件)までを設定しないものがある。
図11は、詳細な印刷条件までを設定してこないアプリケーションプログラムによって編集されたPrint Ticketの一例を示す模式図である。図示する例では「片面/両面印刷」という印刷設定項目の設定値(「両面印刷、短辺綴じ」)は設定されているが、その「両面印刷、短辺綴じ」を「自動」で行うか「手動」で行うかを設定する印刷設定項目である「両面印刷モード」の設定値は設定されていない。
このように、Print Ticketに適切な印刷条件が設定されていないと、プリンタドライバは適切な印刷条件で印刷データを作成することができないという問題がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、アプリケーションプログラムが印刷条件を適切に設定しなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造を提供することを目的とする。
第1の発明は、印刷プログラムであって、印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーション手段を備えるコンピュータを、前記アプリケーション手段により編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、前記アプリケーション手段により編集不能であり、前記第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件とを含む印刷設定情報を生成する生成手段と、前記アプリケーション手段によって編集された前記第1の印刷条件と、前記第2の印刷条件とを含む前記印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させる。
この発明によると、印刷プログラムは、アプリケーション手段が編集不能であり、第1の印刷条件の少なくとも一部が記述されている第2の印刷条件を含む印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する。従って、アプリケーション手段が第1の印刷条件を編集することにより、印刷条件が適切に設定されていなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる。
第2の発明は、第1の発明の印刷プログラムであって、前記印刷条件は印刷設定項目の設定値からなり、前記印刷データ作成手段は、前記第1の印刷条件に前記印刷設定項目の設定値が記述されているか否かを判断する判断手段を有し、前記判断手段によって否定判断された場合は、前記第2の印刷条件から設定値を取得して印刷データを作成する。
この発明によると、印刷データ作成手段は、第1の印刷条件に印刷設定項目の設定値が設定されていない場合は、第2の印刷条件から設定値を取得することにより、印刷データを作成できる。
第3の発明は、第1の発明の印刷プログラムであって、前記印刷条件は印刷設定項目の設定値からなり、前記第1の印刷条件に前記印刷設定項目の設定値が記述されているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段によって否定判断された場合に、前記第2の印刷条件から設定値を取得して前記第1の印刷条件を再構築する再構築手段として前記コンピュータを機能させる。
この発明によると、第2の印刷条件から取得した設定値を用いて第1の印刷条件を再構築するので、第1の印刷条件を含む印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する既存の印刷データ作成手段をそのまま用いることができる。
第4の発明は、第2又は第3の発明の印刷プログラムであって、前記印刷設定項目は大項目とその大項目に従属する小項目とからなり、前記生成手段は、前記第1の印刷条件については前記大項目の設定値と前記小項目の設定値とを記述し、前記第2の印刷条件については前記小項目の設定値のみを記述する。
この発明によると、第2の印刷条件に大項目の設定値を記述しないことにより、第2の印刷条件のデータ量を低減できる。
第5の発明は、印刷制御装置であって、印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーション手段と、前記アプリケーション手段により編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、前記アプリケーション手段により編集不能であり、前記第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件とを含む印刷設定情報を生成する生成手段と、前記アプリケーション手段によって編集された前記第1の印刷条件と、前記第2の印刷条件とを含む前記印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、を備える。
この発明によると、アプリケーション手段が第1の印刷条件を編集することにより、印刷条件が適切に設定されていなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる。
第6の発明は、印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーションプログラムによって編集される印刷設定情報のデータ構造であって、前記アプリケーションプログラムにより編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、前記アプリケーションプログラムにより編集不能であり、前記第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件と、を含む。
この発明によると、アプリケーションプログラムが第1の印刷条件を編集することにより、印刷条件が適切に設定されていなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる。
本発明によれば、アプリケーションプログラムが印刷条件を適切に設定しなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる。
本発明の実施形態1に係る印刷制御装置のブロック図。 Print Capabilitiesの一例を示す模式図。 本発明の実施形態1に係るPrint Ticketの一例を示す模式図。 印刷処理の流れを示すシーケンスチャート。 アプリケーションによって表示される印刷設定画面、及び印刷プログラムによって表示される印刷設定画面の一例を示す模式図。 本発明の実施形態1に係る編集後のPrint Ticketの一例を示す模式図。 Print Ticket生成処理の流れを示すフローチャート。 印刷データ作成処理の流れを示すフローチャート。 本発明の実施形態2に係るPrint Ticket再構築処理の流れを示すフローチャート。 従来の編集前のPrint Ticketの一例を示す模式図。 従来の編集後のPrint Ticketの一例を示す模式図。
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1ないし図8によって説明する。
(1)印刷制御装置の電気的構成
図1は、本発明の実施形態1に係るパーソナルコンピュータ1(コンピュータ、及び印刷制御装置の一例、以下「PC」という)の電気的構成を示すブロック図である。PC1は、CPU11、ROM12、RAM13、記憶部14、ディスプレイ駆動回路15、通信インタフェース(通信I/F)16などを備えて構成されている。
CPU11(アプリケーション手段、生成手段、印刷データ作成手段、判断手段の一例)は、ROM12や記憶部14に記憶されている各種のプログラムを実行することによってPC1の各部を制御する。ROM12にはCPU11によって実行される各種のプログラムやデータなどが記憶されている。RAM13はCPU11が各種の処理を実行するための主記憶装置として用いられる。
記憶部14は、ハードディスクやフラッシュメモリなどの不揮発性の記憶媒体を用いて各種のプログラムやデータを記憶する外部記憶装置である。記憶部14には、オペレーティングシステム(OS)、CPU11をアプリケーション手段として機能させるアプリケーションプログラム(以下「アプリケーション」という)、プリンタ2用のプリンタドライバ(印刷プログラムの一例)を含む1以上のプリンタドライバ、プリンタ2を含む1以上のプリンタのPrint Capabilitiesなどが記憶されている。また、記憶部14には後述するPrint Ticket(印刷設定情報の一例)が記憶される。
実施形態1では、OSとしてMicrosoft社のWINDOWS(登録商標)を例に説明する。なお、OSはPrint Ticketを用いた印刷システムが導入されているものであればWINDOWS(登録商標)に限定されない。
アプリケーションはPrint Capabilitiesに基づいてPrint Ticketを生成及び編集可能なものであれば任意のものであってよい。
ディスプレイ駆動回路15は、表示装置17(CRT、液晶ディスプレイなど)を駆動する回路であり、ケーブルを介して表示装置17と接続されている。
通信インタフェース16は例えばUSB(Universal Serial Bus)ホストインタフェースとして構成されており、USBケーブルを介して入力装置18(マウス、キーボードなど)やプリンタ2と接続されている。
プリンタ2(印刷装置の一例)は、紙などの被記録媒体に電子写真方式、インクジェット方式などで画像を形成する装置である。なお、プリンタ2はLAN(Local Area Network)などの通信ネットワークを介してPC1と接続される構成であってもよい。
(2)印刷処理
次に、Print Capabilitiesと呼ばれる印刷機能情報とPrint Ticketと呼ばれる印刷設定情報とを用いた印刷処理について説明する。
(2−1)Print Capabilities
図2は、Print Capabilitiesの一例を示す模式図である。Print Capabilitiesはプリンタの機種ごとに作成されるデータであり、XML形式のテキストデータとして記述されている。Print CapabilitiesにはそのPrint Capabilitiesに対応するプリンタで印刷を行う際にユーザが設定値を設定可能な印刷設定項目とその印刷設定項目に設定可能な設定値とが列挙されている。
印刷設定項目には、大項目のみからなるものと、大項目と小項目とからなるものとがある。例えば「用紙サイズ」は大項目のみからなる印刷設定項目であり、「片面/両面印刷」は大項目と小項目とからなる印刷設定項目である。ただし、大項目と小項目とからなる印刷設定項目であっても設定値によっては大項目のみの場合がある。例えば「片面/両面印刷」の設定値が「片面印刷」である場合には、小項目の設定値は設定されない。
<Feature name =" xxx">タグは大項目の項目名を表すタグである。xxx部分は大項目の項目名を表わしているものとする。以降に説明するタグについても同様である。
<Feature name =" xxx">タグと</Feature>タグとの間には、その大項目に設定可能な設定値が<Option name="xxx" />タグを用いて列挙される。図示する例では、用紙サイズの設定値として「A4」、「レター」、又は「リーガル」を設定でき、片面/両面印刷の設定値として「片面印刷」、「両面印刷、短辺綴じ」、又は「両面印刷、長辺綴じ」を設定できることを示している。大項目と小項目とからなる印刷設定項目の場合には、小項目の設定値ごとに大項目の設定値が繰り返し記述される。
大項目と小項目とからなる印刷設定項目の場合には、<Option name="xxx" />タグと</Option>タグとの間にその大項目に従属する小項目の項目名が<Property name=xxx>タグを用いて記述される。
<Property name=xxx>タグと</Property>タグとの間には、その項目名で表される小項目に設定可能な設定値の一つが<Value>xxx</Value>タグを用いて記述される。図示する例では、「両面印刷モード」の設定値として「自動」、又は「手動」を設定できることを示している。「自動」は両面印刷の際にプリンタが自動で被記録媒体を裏返すことをいい、「手動」は両面印刷の際にユーザ自身が被記録媒体を裏返すことをいう。
ここでは印刷設定項目として用紙サイズ、及び片面/両面印刷を例に説明したが、印刷設定項目はプリンタが備える印刷機能に依存するものであり、プリンタによってはこの他にも例えばカラー/モノクロ、片面複数ページ印刷(片面2ページ印刷など)、画質(高解像度/低解像度)、拡大/縮小率などの印刷設定項目が記述される。
(2−2)Print Ticket
図3は、本実施形態に係るPrint Ticketの一例を示す模式図である。Print Ticketはユーザにより選択された印刷条件がXML形式で記述されているテキストデータである。ここで印刷条件とは、Print Capabilitiesに記述されている設定値の中からユーザが選択した設定値の組み合わせのことをいう。
本実施形態に係るPrint Ticketには、ユーザにより選択された印刷条件を前述したアプリケーションによる編集が可能な書式で記述した第1の印刷条件と、当該印刷条件の少なくとも一部を当該書式とは異なる書式(前述したアプリケーションによる編集が不能な書式)で記述した第2の印刷条件とが含まれている。従来のPrint Ticketには第1の印刷条件しか含まれないが、本実施形態に係るPrint Ticketには第2の印刷条件も含まれている点で従来のPrint Ticketと異なる。
第1の印刷条件は、ユーザにより設定された印刷条件をPrint Capabilitiesと同様の書式で記述したものである。ただし、第1の印刷条件は<Feature name ="xxx">タグと</Feature>タグとの間にユーザが選択した設定値だけが記述される点でPrint Capabilitiesと異なる。例えばユーザが用紙サイズとしてLetterを選択した場合には、Print Ticketには用紙サイズを設定するための<Feature name ="xxx">タグと</Feature>タグとの間にLetterについての<Option name="xxx" />タグだけが記述される。
第2の印刷条件は、大項目と小項目とからなる印刷設定項目の設定値について、小項目の設定値だけを記述したものである。第2の印刷条件の書式はPrint Capabilities及び第1の印刷条件の書式とは異なり、<Feature name ="xxx">タグは用いられず、<Property name=xxx>タグから</Property>タグまでが第2の印刷条件として記述される。
前述したアプリケーションは、第1の印刷条件を生成及び編集することができる。アプリケーションはPrint Capabilitiesに記述されている設定値の中からユーザによって選択された設定値をPrint Capabilitiesと同様の書式で記述することにより、Print Ticketを生成及び編集するものであるため、Print Capabilitiesと同様の書式で記述された第1の印刷条件を編集することができる。一方、アプリケーションはPrint Capabilitiesに基づいてPrint Ticketの生成及び編集をするものであるため、Print Capabilitiesに記述されていない書式で設定値を記述することができない。したがって、第2の印刷条件はPrint Capabilitiesに記述されていない書式で記述されているので、アプリケーションが編集することができない。
また、プリンタドライバはPrint Capabilitiesに基づいて第1の印刷条件を生成及び編集することができる。さらに、プリンタドライバはPrint Capabilitiesとは異なる書式でPrint Ticketに設定値を記述すること可能であるので、第2の印刷条件も生成及び編集することができる。
(2−3)印刷処理の流れ
図4は、Print CapabilitiesとPrint Ticketとを用いた印刷処理の流れを示すシーケンスチャートである。ここではプリンタドライバによって生成されたPrint Ticketをアプリケーションで編集する場合を例に説明する。本処理はアプリケーションによって表示されるメニューでユーザが印刷を指示すると開始される。
以降の説明ではアプリケーションを実行するCPU11のことを単にアプリケーションというものとする。プリンタドライバについても同様である。
S101では、ユーザにより印刷が指示されたアプリケーションは、通常使うプリンタとして選択されているプリンタのプリンタドライバにPrint Capabilitiesの送信を要求する。ここでは通常使うプリンタとしてプリンタ2が選択されているものとする。
S102では、プリンタ2のプリンタドライバはアプリケーションにPrint Capabilitiesを送信する。
S103では、アプリケーションは取得したPrint Capabilitiesに基づいて、以下に説明する印刷設定画面を表示装置17に表示する。
図5は、アプリケーションによって表示される印刷設定画面30の一例を示す模式図である。なお、図5にはプリンタドライバによって表示される印刷設定画面40の一例についても併せて示している。アプリケーションによって表示される印刷設定画面30にはプリンタを選択するためのドロップダウンリスト31が配置されている。
ユーザがドロップダウンリスト31でプリンタを選択して[プロパティ]ボタン32をクリックすると、アプリケーションは選択されているプリンタのプリンタドライバを呼び出し、選択されたプリンタドライバに対しPrint Capabilitiesの送信を要求する。そして、そのPrint Capabilitiesに合せた印刷設定画面30が表示されることになる。なお図4では呼び出したプリンタドライバにアプリケーションがPrint Capabilitiesの送信を要求するステップ、及び呼び出されたプリンタドライバがアプリケーションにPrint Capabilitiesを送信するステップは省略している。
また、印刷設定画面30には一部の印刷設定項目についての設定値を選択するためのドロップダウンリスト33が表示される。ドロップダウンリスト33はアプリケーション自身がPrint Ticketを生成する場合やプリンタドライバによって生成されたPrint Ticketをアプリケーションで編集する場合に設定値を選択するためのものである。アプリケーションは当該一部の印刷設定項目についてその印刷設定項目に設定可能な設定値をPrint Capabilitiesから取得し、取得した設定値をドロップダウンリスト33に選択肢として設定する。
ところで、アプリケーションの中には、ドロップダウンリスト33に設定する選択肢として大項目の設定値のみを設定し、小項目の設定値を設定しないものがある。例えば、印刷設定画面30に示すように「Duplex(片面/両面印刷)」のドロップダウンリスト33に設定する選択肢として「Simplex(片面印刷)」、「Short Edge(両面印刷、短辺綴じ)」、「Long Edge(両面印刷、長辺綴じ)」のみを設定し、「自動(Automatic)」や「手動(Manual)」については設定しないものがある。本実施形態に係るアプリケーションは印刷設定画面30に示すようにドロップダウンリスト33に小項目の設定値を選択肢として設定しないものであるとする。
前述したように印刷設定画面30では一部の印刷設定項目についての設定値しか設定できないので、ユーザは他の印刷設定項目の設定値を設定したい場合には、[プロパティ]ボタン32をクリックしてドロップダウンリスト31で選択されたプリンタドライバを呼び出す。呼び出されたプリンタドライバは、後述する印刷設定画面40で設定された設定値に基づいてPrint Ticketを生成する。本実施形態はプリンタドライバによってPrint Ticketを生成する例であるので、ユーザは[プロパティ]ボタン32をクリックするものとする。
S104では、[プロパティ]ボタン32が押されたアプリケーションは、OSが提供するインタフェースを介して、選択されたプリンタのプリンタドライバを呼び出す。
S105では、アプリケーションから呼び出されたプリンタドライバは、図5に示す印刷設定画面40を表示装置17に表示する。
プリンタドライバによって表示される印刷設定画面40には、プリンタドライバで設定可能な印刷設定項目についてのドロップダウンリストが配置されている。図示する例では用紙サイズのドロップダウンリスト41と、片面/両面印刷のドロップダウンリスト42とが配置されている。
ドロップダウンリスト41、42には、大項目のみからなる印刷設定項目の場合には大項目に設定可能な設定値が選択肢として設定されている。また、大項目と小項目とからなる印刷設定項目の場合には大項目の設定値と小項目の設定値との組み合わせが選択肢として設定されている。
なお、印刷設定画面40はプリンタドライバに固有の画面として予め生成されていてもよいし、プリンタドライバがPrint Capabilitiesに記述されている印刷条件に合わせて生成してもよい。
ユーザがドロップダウンリスト41、42で設定値を選択して図示しない[OK]ボタンをクリックすると、印刷条件の設定が完了する。ここでは、「Duplex(片面/両面印刷)」で「Short Edge(Automatic)」が設定されたものとする。印刷条件の設定が完了すると、S106に移行する。
S106では、プリンタドライバは、設定されている印刷条件に基づいて本実施形態に係るPrint Ticketを生成する処理である「Print Ticket生成処理」を実行する。「Print Ticket生成処理」の詳細については後述するが、プリンタドライバは図3に示すように「Duplex(片面/両面印刷)」で「Short Edge(Automatic)」と設定されたPrint Ticketを生成する。
S107では、プリンタドライバは生成したPrint Ticketを、OSを介してアプリケーションに出力し、出力後に印刷設定画面40を閉じる。印刷設定画面40が閉じられると、アプリケーションによって表示されている印刷設定画面30に制御が戻る。
S108では、アプリケーションはプリンタドライバから出力されたPrint Ticketに設定されている「Duplex(片面/両面印刷)」の設定値を、現在選択されている設定値としてドロップダウンリスト33に表示する。ユーザはドロップダウンリスト33で設定値を変更することができる。便宜上、ここではユーザはドロップダウンリスト33で設定値を変更しなかったものとする。
ユーザが設定値を変更して[OK]ボタン34をクリックすると、アプリケーションはユーザが設定値を変更したか否かによらず、プリンタドライバから出力されたPrint Ticketに設定されている「Duplex(片面/両面印刷)」の設定値を、ドロップダウンリスト33で現在選択されている設定値に書き換える、すなわちPrint Ticketを編集する。
なお、ドロップダウンリスト33の選択肢はPrint Capabilitiesに合わせて設定されているので、アプリケーションがユーザにより変更された設定値に書き換えれば、結果的にPrint Capabilitiesに合せて編集することになる。
ここで、ドロップダウンリスト33に小項目の設定値を選択肢として設定しない印刷設定画面30の場合には、図6に示すように、編集後のPrint Ticketの第1の印刷条件に小項目(「両面印刷モード」)の設定値(「自動」又は「手動」)が設定されないことになる。
第2の印刷条件はアプリケーションの編集対象ではないので「Print Ticket生成処理」で生成されたときの内容のままである。
S109では、アプリケーションは編集したPrint Ticketと印刷命令とをプリンタドライバに出力する。印刷命令とは、印刷対象ページを構成している文字列、図形、画像などのオブジェクトごとに生成される情報であって、オブジェクトの内容やそのオブジェクトが描画される座標などを示す情報である。
S110では、プリンタドライバは、アプリケーションから出力されたPrint Ticketと印刷命令とに基づいて印刷データを作成してプリンタに送信する処理である「印刷データ作成処理」を実行する。「印刷データ作成処理」の詳細については後述する。
(2−4)Print Ticket生成処理
図7は、Print Ticket生成処理の流れを示すフローチャートである。
S201では、プリンタドライバは印刷設定画面40でユーザにより選択されている印刷条件に基づいて第1の印刷条件を生成する。ここで、第1の印刷条件はPrint Capabilitiesに記述された設定値の中からユーザにより選択されている設定値が取得されて生成される。
S202では、プリンタドライバは生成した第1の印刷条件をPrint Ticketに格納する。ここで、第1の印刷条件はPrint Capabilitiesに記述された書式に合わせて格納される。
S203では、プリンタドライバはユーザにより選択されている印刷条件から小項目の設定値を取得して第2の印刷条件を生成する。
S204では、プリンタドライバは生成した第2の印刷条件をPrint Ticketに格納する。ここで、第2の印刷条件はPrint Capabilitiesに記述された書式とは異なる書式で格納される。
(2−5)印刷データ作成処理
図8は、印刷データ作成処理の流れを示すフローチャートである。
S301では、プリンタドライバはPrint Ticketを構文解析して第1の印刷条件に設定されている印刷設定項目の項目名と設定値とを取得する。
S302では、プリンタドライバは第1の印刷条件に小項目の設定値が設定されているか否かを判断する。
具体的には、プリンタドライバは取得した第1の印刷条件の各項目名についてその項目名が大項目と小項目とからなる印刷設定項目の項目名(例えば「片面/両面印刷」)であるか否かを判断する。大項目と小項目とからなる印刷設定項目の項目名である場合には、プリンタドライバはその大項目に設定されている設定値が、小項目に設定値が設定されるべき設定値(「Short Edge」又は「Long Edge」)であるか否かを判断する。小項目に設定値が設定されるべき設定値(「Short Edge」又は「Long Edge」)である場合には、プリンタドライバは小項目(「両面印刷モード」)の設定値(「Automatic」又は「Manual」)が設定されているか否かを判断する。
プリンタドライバは、第1の印刷条件の各項目名が大項目と小項目とからなる印刷設定項目の項目名であり、かつ、小項目の設定値が設定されていない場合は、小項目の設定値が設定されていないと判断してS303に進み、それ以外の場合はS304に進む。
S303では、プリンタドライバは第1の印刷条件に設定値が設定されていない小項目(「両面印刷モード」)の設定値を第2の印刷条件から取得する。図6に示すPrint Ticketの例では第2の印刷条件に「両面印刷モード」の設定値として「Automatic」が設定されているので、「両面印刷モード」の設定値として「Automatic」が取得されることになる。
S304では、プリンタドライバはPrint Ticketから取得した印刷条件(各印刷設定項目の設定値)とアプリケーションから出力された印刷命令とに基づいて印刷データを作成する。
具体的には、アプリケーションプログラムは印刷対象ページに基づいて生成した印刷命令をOSに出力する。OSは出力された印刷命令に基づいて描画命令を生成し、プリンタドライバに出力する。プリンタドライバはOSから出力された描画命令とPrint Ticketから取得した印刷条件とに基づいてプリンタ2の制御コマンド(印刷データ)を作成し、作成した印刷データをプリンタ2に送信する。
(3)実施形態の効果
以上説明した本発明の実施形態1に係るプリンタドライバによると、アプリケーションが編集不能であり、第1の印刷条件の少なくとも一部が記述されている第2の印刷条件を含む印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する。従って、アプリケーションが第1の印刷条件を編集することにより、印刷条件が適切に設定されていなくても、適切な印刷条件に基づいて印刷データを作成することができる。
ところで、Print Ticketに設定値が設定されていない場合にはデフォルト値を適用することも考えられるが、デフォルト値は必ずしもユーザが選択した設定値(プリンタドライバによって表示された印刷設定画面40でユーザが選択した設定値)と一致しない。第2の印刷条件はユーザが選択した設定値であるので、第2の印刷条件から設定値を取得するようにすると、デフォルト値を用いる場合に比べてユーザが選択した印刷条件をより正確に印刷に反映できる。
更に、このプリンタドライバによると、印刷設定項目が大項目と小項目とからなる場合に、小項目の設定値のみを第2の印刷条件に設定する。これにより、第2の印刷条件に大項目の設定値も設定する場合に比べてPrint Ticketのデータ量を低減できる。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を図9によって説明する。
実施形態2では、実施形態1の印刷データ作成処理に代えて、プリンタドライバは第2の印刷条件から小項目の設定値を取得して第1の印刷条件を再構築し、第1の印刷条件が再構築されたPrint Ticketに基づいて印刷データを作成する印刷データ作成処理を実行する。
図9は、実施形態2に係る印刷データ作成処理の流れを示すフローチャートである。ここでは実施形態1の「印刷データ作成処理」で実行される処理と実質的に同一の処理には同一の符号を付して説明を省略する。
S401では、プリンタドライバ(再構築手段の一例)は、アプリケーションによって編集されたPrint Ticketに含まれている第1の印刷条件に第2の印刷条件から取得した小項目の設定値を追加することにより、第1の印刷条件を再構築する。また、第1の印刷条件が再構築された後のPrint Ticketには第2の印刷条件は不要であるので、プリンタドライバはPrint Ticketから第2の印刷条件を削除する。
第1の印刷条件が再構築されて第2の印刷条件が削除されたPrint Ticketの内容は、図10に示す従来の編集前のPrint Ticketの内容と同様である。なお、第1の印刷条件が再構築された後のPrint Ticketは第2の印刷条件を含んだままであってもよい。
以上説明した本発明の実施形態2に係るプリンタドライバによると、第1の印刷条件を含むPrint Ticketに基づいて印刷データを作成するプログラムモジュールは従来から用いられているので、Print Ticketを再構築することにより、従来から用いられているプログラムモジュールをそのまま用いることができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態では第2の印刷条件に小項目の設定値のみを記述する場合を例に説明したが、それに加えて大項目の設定値を記述してもよい。
(2)上記実施形態では1つの印刷設定項目が大項目と小項目とからなる場合を例に説明したが、印刷設定項目はより細かな項目からなるものであってもよい。例えば大項目、中項目、小項目からなるものであってもよい。その場合には、第2の印刷条件には小項目の設定値のみを記述してもよいし、中項目の設定値と小項目の設定値とを記述してもよい。
(3)上記実施形態ではアプリケーションはプリンタドライバから取得したPrint Capabilitiesに合わせて印刷設定画面30を表示する例を説明したが、アプリケーションが予め備えている印刷設定画面30を表示してもよい。
その場合、アプリケーションはPrint Capabilitiesの設定値の中で自身が提供する印刷設定画面30において設定された設定値に対応する設定値を検索し、検索された設定値をPrint Ticketに記述する。
このとき、アプリケーションが予め備えている印刷設定画面30の設定項目がPrint Capabilitiesの大項目のみで構成されている場合、S108で第1の印刷条件がアプリケーションにより編集されると第1の印刷条件には大項目の設定値のみが記述されることになる。
よって、アプリケーションが予め備えている印刷設定画面30で設定値が設定される場合であっても、本発明を適用すると、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
1・・・パーソナルコンピュータ
2・・・プリンタ
11・・・CPU
12・・・ROM
13・・・RAM
14・・・記憶部
15・・・ディスプレイ駆動回路
30・・・アプリケーションプログラムによって表示される印刷設定画面
40・・・プリンタドライバによって表示される印刷設定画面

Claims (6)

  1. 印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーション手段を備えるコンピュータを、
    前記アプリケーション手段により編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、前記アプリケーション手段により編集不能であり、前記第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件とを含む印刷設定情報を生成する生成手段と、
    前記アプリケーション手段によって編集された前記第1の印刷条件と、前記第2の印刷条件とを含む前記印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段として機能させる印刷プログラム。
  2. 請求項1に記載の印刷プログラムであって、
    前記印刷条件は印刷設定項目の設定値からなり、
    前記印刷データ作成手段は、
    前記第1の印刷条件に前記印刷設定項目の設定値が記述されているか否かを判断する判断手段を有し、
    前記判断手段によって否定判断された場合は、前記第2の印刷条件から設定値を取得して印刷データを作成する、印刷プログラム。
  3. 請求項1に記載の印刷プログラムであって、
    前記印刷条件は印刷設定項目の設定値からなり、
    前記第1の印刷条件に前記印刷設定項目の設定値が記述されているか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって否定判断された場合に、前記第2の印刷条件から設定値を取得して前記第1の印刷条件を再構築する再構築手段として前記コンピュータを機能させる、印刷プログラム。
  4. 請求項2又は請求項3に記載の印刷プログラムであって、
    前記印刷設定項目は大項目とその大項目に従属する小項目とからなり、
    前記生成手段は、前記第1の印刷条件については前記大項目の設定値と前記小項目の設定値とを記述し、前記第2の印刷条件については前記小項目の設定値のみを記述する、印刷プログラム。
  5. 印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーション手段と、
    前記アプリケーション手段により編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、前記アプリケーション手段により編集不能であり、前記第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件とを含む印刷設定情報を生成する生成手段と、
    前記アプリケーション手段によって編集された前記第1の印刷条件と、前記第2の印刷条件とを含む前記印刷設定情報に基づいて印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    を備える印刷制御装置。
  6. 印刷装置が備える印刷機能を表す印刷機能情報に基づいて印刷条件を編集可能なアプリケーションプログラムによって編集される印刷設定情報のデータ構造であって、
    前記アプリケーションプログラムにより編集可能な印刷条件を記述した第1の印刷条件と、
    前記アプリケーションプログラムにより編集不能であり、前記第1の印刷条件の少なくとも一部を記述した第2の印刷条件と、
    を含む印刷設定情報のデータ構造。
JP2010081624A 2010-03-31 2010-03-31 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造 Active JP5152243B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081624A JP5152243B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造
US13/048,155 US9195415B2 (en) 2010-03-31 2011-03-15 Print controller, computer readable medium having computer program product for generating print data based on print setting information stored thereon, and method of generating print setting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010081624A JP5152243B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011215747A true JP2011215747A (ja) 2011-10-27
JP5152243B2 JP5152243B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=44709355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010081624A Active JP5152243B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9195415B2 (ja)
JP (1) JP5152243B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8460773B2 (en) * 2005-11-15 2013-06-11 Web To Print For You, Ltd. Detachable sheet
JP5825565B2 (ja) * 2013-11-07 2015-12-02 コニカミノルタ株式会社 プリンタドライバ及びプリンタドライバの印刷機能の追加方法
JP6704881B2 (ja) * 2017-08-31 2020-06-03 キヤノン株式会社 システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199292A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Canon Inc 印刷制御方法及び装置
JP2005196653A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ricoh Printing Systems Ltd プリンタドライバ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
US5467434A (en) * 1992-08-28 1995-11-14 Xerox Corporation Apparatus and method for determining printer option availability and representing conflict resolution in a combination of print job selections
US7188311B2 (en) * 2001-09-14 2007-03-06 Canon Kabushiki Kaisha Document processing method and apparatus, and print control method and apparatus
JP4514213B2 (ja) * 2005-03-31 2010-07-28 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP5366388B2 (ja) 2007-11-05 2013-12-11 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、プログラム
JP4619433B2 (ja) 2007-12-11 2011-01-26 キヤノンItソリューションズ株式会社 印刷制御装置及び印刷制御方法、並びにプログラム
JP5078686B2 (ja) 2008-03-18 2012-11-21 キヤノン株式会社 印刷設定処理装置及び印刷設定処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199292A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Canon Inc 印刷制御方法及び装置
JP2005196653A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ricoh Printing Systems Ltd プリンタドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
US9195415B2 (en) 2015-11-24
US20110242591A1 (en) 2011-10-06
JP5152243B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101525300B1 (ko) 정보 처리 장치, 제어 방법 및 기록 매체
US9681018B2 (en) Information processing device and non-transitory computer-readable medium storing instructions for print control
US8390861B2 (en) Information processing apparatus, method, and recording medium controlling the display of printing options
JP2007280198A (ja) インストーラパッケージ
JP2010009297A (ja) 画像処理システム及び設定プログラム
JP4433049B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。
JP2010250737A (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム
US20100271652A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and storage medium
US20100157365A1 (en) Method to generate digital signature, print controlling terminal, and image forming apparatus
JP5152243B2 (ja) 印刷プログラム、印刷制御装置、及び印刷設定情報のデータ構造
JP2010026769A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
US20120011435A1 (en) Display apparatus and display method
US20230102837A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing support program
JP2011186887A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
US11347455B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
US8270014B2 (en) Printing method, recordable medium recorded with a program to execute the method and host apparatus
EP2525283A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US9588942B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2006227773A (ja) データ処理装置および印刷装置
US20090323099A1 (en) Printing method and printer driver providing user interface for generating output files
US9430446B2 (en) Information processing apparatus, method and storage medium including a function for establishing exceptions applied to print settings when specified conditions are met
JP5042926B2 (ja) 印刷設定装置,プログラム,および記録媒体
JP5526863B2 (ja) プリンタドライバ、及び印刷制御装置
US11875074B2 (en) Computer-readable storage medium and method for displaying information about whether print settings are configurable
JP2009151468A (ja) 印刷プレビュー装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150