JP2011211775A - モータ駆動用電源装置 - Google Patents
モータ駆動用電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011211775A JP2011211775A JP2010074525A JP2010074525A JP2011211775A JP 2011211775 A JP2011211775 A JP 2011211775A JP 2010074525 A JP2010074525 A JP 2010074525A JP 2010074525 A JP2010074525 A JP 2010074525A JP 2011211775 A JP2011211775 A JP 2011211775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- inverter
- voltage
- phase
- generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
【解決手段】モータ駆動用電源装置10において、マトリックスコンバータ14の入力側端子14aは発電機12に接続され、マトリックスコンバータ14の出力側端子14bはモータ11に接続され、インバータ15の直流側端子15aはバッテリ13に接続され、インバータ15の交流側端子15bはモータ11に接続されている。モータ11は各相毎に独立した巻線31を備え、各相毎に、巻線31の一端はマトリックスコンバータ14の出力側端子14bに接続され、巻線31の他端はインバータ15の交流側端子15bに接続されている。
【選択図】図1
Description
しかも、車両駆動用の電動機に対してマトリックスコンバータとインバータとが並列に接続されているだけであるから、車両駆動用の電動機(モータ)への最大印加電圧はマトリックスコンバータの最大出力電圧(つまり発電用の電動機の逆起電圧)に制限されてしまい、高圧化が困難であるという問題が生じる。
各種の動作は、例えば、発電機によるモータの駆動と、発電機によるモータの駆動かつ蓄電装置の充電と、蓄電装置によるモータの駆動と、発電機によるモータの駆動を伴わない蓄電装置の充電と、蓄電装置による発電機の始動と、発電機およびバッテリによるモータの駆動とである。
この実施形態によるモータ駆動用電源装置10は、例えば図1に示すように、車両駆動用の3相交流のモータ11(例えば、ブラシレスDCモータなど)と、3相交流の発電機12と、直流電源であるバッテリ13と、マトリックスコンバータ14と、インバータ15と、交流フィルタ16と、制御装置17とを備えて構成されている。
そして、マトリックスコンバータ14の入力側端子14aは発電機12に接続され、マトリックスコンバータ14の出力側端子14bはモータ11に接続され、インバータ15の直流側端子15aはバッテリ13に接続され、インバータ15の交流側端子15bはモータ11に接続されている。
そして、モータ11の駆動は、制御装置17から出力される制御指令を受けて、少なくともマトリックスコンバータ14またはインバータ15によりおこなわれる。
双方向交流スイッチS1〜S9は、例えば図2(a)〜(e)に示すように、自己消弧形の半導体素子(例えば、IGBT:Insulated Gate Bipolar mode Transistorとダイオードなど)が逆並列に接続されて構成されている。
そして、双方向交流スイッチS1〜S9のオン(導通)/オフ(遮断)状態は、制御装置17から出力されて双方向交流スイッチS1〜S9の各半導体素子のゲートに入力されるスイッチング指令であるゲート信号(例えば、パルス幅変調(PWM)された信号)によって切り替えられる。
そして、インバータ15の交流側電圧Viをd軸電流Idの電流位相にあわせるようにしてインバータ15を制御することによって、バッテリ13を充電する。
なお、モータ電圧Vmoは、モータ11の誘起電圧定数Keおよび回転角速度ωによる誘起電圧(逆起電圧)Ve(=ωKe)と、q軸電流Iqおよび相抵抗rによる電圧(rIq)と、q軸インダクタンスLqおよびq軸電流Iqによる電圧(ωLqIq)とがベクトル合成されて得られる。
つまり、マトリックスコンバータ14で発電機12の発電電力を電力変換する場合、マトリックスコンバータ14の出力電圧Vmcは発電機12の逆起電圧以下になり、モータ11に印加される最大電圧は、発電機12の最大出力電圧の0.866((√3)/2)倍になる。
これに対して、モード6においては、例えば図6に示すように、発電機12の発電電力およびバッテリ13の出力電力によってモータ11を駆動する場合のモータ11への最大印加電圧VMは、マトリックスコンバータ14の最大出力電圧Vmaxにバッテリ13の出力電圧VBが加算された値(Vmax+VB)となる。
また、例えばモード3では、モータ11の各相毎に独立した巻線31を、マトリックスコンバータ14において互いに接続して、中性点を生成することができる。
また、モード2では、マトリックスコンバータ14およびインバータ15の各電力変換動作によってモータ11の駆動とバッテリ13の充電とを行なうことができる。
これらによれば、マトリックスコンバータ14の制御とインバータ15の制御とを組み合わせて、モード1〜モード5の各種の動作を行なうことができ、例えばバッテリ13と発電機12およびモータ11との間での電気エネルギーの授受のために、各発電機12およびモータ11毎にインバータを設ける必要が生じることを防止して、バッテリ13に対して1つのインバータ15を設けるだけの単純な装置構成とすることができる。
11 モータ
12 発電機
13 バッテリ(蓄電装置)
14 マトリックスコンバータ
14a 入力側端子
14b 出力側端子
15 インバータ
15a 直流側端子
15b 交流側端子
17 制御装置
31 巻線
Claims (4)
- モータと、発電機と、蓄電装置と、マトリックスコンバータと、インバータとを備え、
前記マトリックスコンバータの入力側端子は前記発電機に接続され、前記マトリックスコンバータの出力側端子は前記モータに接続され、
前記インバータの直流側端子は前記蓄電装置に接続され、前記インバータの交流側端子は前記モータに接続され、
前記モータは各相毎に独立した巻線を備え、前記各相毎に、前記巻線の一端は前記マトリックスコンバータの前記出力側端子に接続され、前記巻線の他端は前記インバータの前記交流側端子に接続されていることを特徴とするモータ駆動用電源装置。 - 前記マトリックスコンバータの出力電圧と前記モータの逆起電圧と前記インバータの交流側電圧との振幅および位相を制御して、前記モータのトルク軸方向の電流がゼロとなるようにして、かつ、前記モータの界磁軸方向の電流を通電することにより、前記発電機の発電電力によって前記蓄電装置を充電する制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動用電源装置。
- 前記制御手段は、前記マトリックスコンバータの前記出力電圧と、前記インバータの前記交流側電圧との相対的な電圧位相差を、電気角で180°だけずらして、前記発電機の前記発電電力および前記蓄電装置の出力電力によって前記モータを駆動することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のモータ駆動用電源装置。
- 前記制御手段は、前記発電機の始動時に、前記インバータから前記モータへの通電によって前記モータが回転停止状態となるようにして、前記蓄電装置の前記出力電力によって前記発電機を始動することを特徴とする請求項1から請求項3の何れかひとつに記載のモータ駆動用電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074525A JP5531238B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | モータ駆動用電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010074525A JP5531238B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | モータ駆動用電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211775A true JP2011211775A (ja) | 2011-10-20 |
JP5531238B2 JP5531238B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44942265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010074525A Expired - Fee Related JP5531238B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | モータ駆動用電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5531238B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015139340A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電力変換装置 |
US9337753B2 (en) | 2014-07-03 | 2016-05-10 | Hyundai Motor Company | System and method for cold start of vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006340485A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用の交流電源装置 |
JP2007326449A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Mazda Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2009273348A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機駆動装置および冷凍空気調和装置ならびに電動機駆動方法 |
-
2010
- 2010-03-29 JP JP2010074525A patent/JP5531238B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006340485A (ja) * | 2005-06-01 | 2006-12-14 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用の交流電源装置 |
JP2007326449A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Mazda Motor Corp | ハイブリッド自動車 |
JP2009273348A (ja) * | 2008-04-07 | 2009-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機駆動装置および冷凍空気調和装置ならびに電動機駆動方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015139340A (ja) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 電力変換装置 |
US9337753B2 (en) | 2014-07-03 | 2016-05-10 | Hyundai Motor Company | System and method for cold start of vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5531238B2 (ja) | 2014-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4452735B2 (ja) | 昇圧コンバータの制御装置および制御方法 | |
US7659686B2 (en) | Motor-generator control system | |
US8278865B2 (en) | Control device | |
JP6394030B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
US20090237021A1 (en) | Apparatus for carrying out improved control of rotary machine | |
US11489474B2 (en) | Driving device for rotating electric machine | |
JP2004015892A (ja) | インバータの制御装置及び電気自動車 | |
JP5803559B2 (ja) | 回転電機制御装置 | |
JP6329052B2 (ja) | 駆動装置 | |
US20200259425A1 (en) | Inverter control device | |
WO2018029989A1 (ja) | 可変速電気機械 | |
US20150097505A1 (en) | Current source inverter device | |
WO2018225139A1 (ja) | 永久磁石式回転電機の制御装置 | |
WO2018116668A1 (ja) | モータ制御装置および電動車両 | |
WO2020196719A1 (ja) | 回転電機制御システム | |
JP5531238B2 (ja) | モータ駆動用電源装置 | |
US20230155533A1 (en) | Motor control device, electric vehicle, and motor control method | |
JP7211242B2 (ja) | 変調方式切替装置 | |
US11502632B2 (en) | Motor control device and electric vehicle | |
JP6590457B2 (ja) | 車両駆動制御装置及び車両駆動制御方法 | |
WO2016056082A1 (ja) | 電力変換装置およびその制御方法、電動パワーステアリングの制御装置 | |
CN112769360A (zh) | 一种车辆电机的控制方法及装置 | |
KR20210065502A (ko) | 전력변환장치, 및 이를 포함하는 차량 | |
JP2019017209A (ja) | モータ制御装置および電動車両 | |
JP4628942B2 (ja) | 電動機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5531238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |