JP2011209825A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011209825A
JP2011209825A JP2010074692A JP2010074692A JP2011209825A JP 2011209825 A JP2011209825 A JP 2011209825A JP 2010074692 A JP2010074692 A JP 2010074692A JP 2010074692 A JP2010074692 A JP 2010074692A JP 2011209825 A JP2011209825 A JP 2011209825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
motion vector
body case
camera
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010074692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yousuke Suzuki
陽輔 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010074692A priority Critical patent/JP2011209825A/ja
Publication of JP2011209825A publication Critical patent/JP2011209825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】本発明はナビゲーション装置に関するもので、利便性を高めることを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、本体ケース4にカメラ5を設けるとともに、このカメラ5には、フレームメモリー9を接続し、このフレームメモリー9には動きベクトル抽出部10を接続し、この動きベクトル抽出部10にはヒストグラム解析部11を接続し、このヒストグラム解析部11には速度成分検出部12を接続し、この速度成分検出部12には前記制御部6を接続した。
【選択図】図2

Description

本発明は、ナビゲーション装置に関するものである。
ナビゲーション装置は、本体ケースと、この本体ケースに設けた表示部と、この表示部に接続した制御部と、この制御部に接続した位置検出部、地図データ記憶部とを備えた構成となっており、前記位置検出部で検出した位置情報により、表示部に、現在位置の表示や、目的地までの案内ルートを表示するようになっている。
以上の構成において、位置検出部はGPS通信により位置情報を検出するものであるので、例えばトンネルに入った時には、位置情報が得られず、現在位置の表示や、目的地までの案内ルートを、適切に表示することができなかった。
そこで、従来は、車両の速度パルスを得ることで、現在位置を算出するものもある(例えば特許文献1)。
特開2004−245710号公報
上記従来例における課題は、車両の速度パルスを、ナビゲーション装置に供給するための配線が必要になるということである。
しかしながら、近年の車両は電子制御化が進み、車両の速度パルスを、配線を介してナビゲーション装置に供給すること、つまり車両の動作データを車外に提供することは、その配線を介して侵入するノイズにより、車両の制御機能が損なわれるおそれがあるので、この配線にはノイズ対策も必要となり、このような配線作業は難しく、利便性の悪いものであった。
そこで、本発明は、利便性を高めることを目的とするものである。
そして、この目的を達成するために本発明は、本体ケースと、この本体ケースに設けた表示部と、この表示部に接続した制御部と、この制御部に接続した位置検出部、地図データ記憶部とを備え、前記本体ケースにカメラを設けるとともに、このカメラには、フレームメモリーを接続し、このフレームメモリーには動きベクトル抽出部を接続し、この動きベクトル抽出部にはヒストグラム解析部を接続し、このヒストグラム解析部には速度成分検出部を接続し、この度成分検出部には前記制御部を接続し、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、本体ケースと、この本体ケースに設けた表示部と、この表示部に接続した制御部と、この制御部に接続した位置検出部、地図データ記憶部とを備え、前記本体ケースにカメラを設けるとともに、このカメラには、フレームメモリーを接続し、このフレームメモリーには動きベクトル抽出部を接続し、この動きベクトル抽出部にはヒストグラム解析部を接続し、このヒストグラム解析部には速度成分検出部を接続し、この速度成分検出部には前記制御部を接続したものであるので、極めて利便性の高いものとなる
すなわち、本発明においては、本体ケースにカメラを設けるとともに、このカメラには、フレームメモリーを接続し、このフレームメモリーには動きベクトル抽出部を接続し、この動きベクトル抽出部にはヒストグラム解析部を接続し、このヒストグラム解析部には速度成分検出部を接続し、この速度成分検出部には前記制御部を接続したものであるので、カメラが捕らえた画像の変化度合いから速度を算出することができ、その結果として車両からの速度パルスを得るための配線作業は必要なく、極めて利便性の高いものとなるのである。
本発明の一実施形態に関するナビゲーション装置を車両に装着した状態を示す斜視図 同ナビゲーション装置の制御ブロック図 同ナビゲーション装置を車両に装着した状態の前方の風景を示す斜視図 同ナビゲーション装置を車両に装着した状態の前方の動きベクトルを示す図 同ナビゲーション装置の制御フローチャート
(実施の形態1)
図1において、1は車両で、その車内2の前方にはナビゲーション装置3が装着されている。
ナビゲーション装置3は、本体ケース4と、この本体ケース4の前方側に設けられたカメラ5と、前記本体ケース4内に設けられた図2に示す制御部6とを備えている。
制御部6には、本体ケース4の車内2側に設けた表示部7が接続されている。
また、この制御部6には、よく知られているように、アンテナ8に接続された位置検出部(図示せず)、地図データ記憶部(図示せず)が接続されているが、これらは周知のことであるので、詳述はしない。
本実施形態において特徴的なのは、前記本体ケース4の前方側にカメラ5を設けるとともに、このカメラ5には、フレームメモリー9を接続し、このフレームメモリー9には動きベクトル抽出部10を接続し、この動きベクトル抽出部10にはヒストグラム解析部11を接続し、このヒストグラム解析部11には速度成分検出部12を接続し、この速度成分検出部12には前記制御部6を接続したことである。
また、フレームメモリー9には、記録部13を接続し、さらにヒストグラム解析部11には、速度パターン学習部14を接続している。
さて図3はカメラ5で捉えた車両1前方の風景であり、以降の説明に対する理解が深まるように、先ずはこの図3における状況について説明する。
この図3は車両1が一般道の走行車線15を走行している状態を示しており、前方には直進を示す矢印表示16が存在している。
また、対向車線17には対向車18が走行しており、さらに左側の歩道19には歩行者20が車両1方向に歩いており、さらにまた、歩道19の歩行者20後方には柱21が存在している。
以上の構成において、カメラ5で捉えた画像は上述のごとく図3の状態となっている。
この画像は、次々に更新されながら図2のフレームメモリー9に取り込まれ(図5のS
1)。
動きベクトル抽出部10では、取得画像と、一枚前の取得画像からフレーム間差分をとり(図5のS2)、次にフレーム間差分と自走時パターンから自走状態のパターン比較を行う(図5のS3)。
そして、その比較から自走状態か否かを判定し(図5のS4)、自走状態であると判断した時には図4に示す動きベクトルを抽出する(図5のS5)。
ヒストグラム解析部11では、大多数ベクトルと類似方向か、否かを判定し(図5のS6)、次に大多数ベクトルと類似大きさか、否かを判定する(図5のS7)。
速度成分検出部12では、速度事前に登録された速度パターン学習部14の速度パターンから、速度データを構築し(図5のS8)、次にフレーム内の平均値を算出し(図5のS9)、このようにして得られた速度情報を制御部6に伝達する(図5のS10)。
なお、動きベクトル抽出部10により、自走状態でないと判定された場合には、制御部6に速度0を伝達する(図5のS11)。
図4は動きベクトル抽出部10により抽出された前方の動きベクトルを示し、この図4の左側には図3に示した歩行者20と柱21の動きベクトルが表示され、中央には走行車線15を走行している状態(矢印表示16を含む)のベクトルが示されており、右側には対向車線17の対向車18の動きベクトルが表示されている。
この図4から理解されるように、前方に向けて進んでいる車両1と対向するように進んでくる歩行者20と対向車18の動きベクトルは異常に大きいので、(S6、S7)にて判定材料から削除される。
そして残った情報から速度判定を行うのであるが、フレーム内での差異があるので、(S9)にて平均値を算出し、これにて速度情報を得るようにしているのである。
したがって、制御部6は、車両1からの速度パルスを得るための配線作業は必要なく、極めて利便性の高いものとなるのである。
なお、記録部13はフレームメモリー9の画像を記録する時に活用するものである。
以上のように本発明は、本体ケースと、この本体ケースに設けた表示部と、この表示部に接続した制御部と、この制御部に接続した位置検出部、地図データ記憶部とを備え、前記本体ケースにカメラを設けるとともに、このカメラには、フレームメモリーを接続し、このフレームメモリーには動きベクトル抽出部を接続し、この動きベクトル抽出部にはヒストグラム解析部を接続し、このヒストグラム解析部には速度成分検出部を接続し、この速度成分検出部には前記制御部を接続したものであるので、極めて利便性の高いものとなる。
すなわち、本発明においては、本体ケースにカメラを設けるとともに、このカメラには、フレームメモリーを接続し、このフレームメモリーには動きベクトル抽出部を接続し、この動きベクトル抽出部にはヒストグラム解析部を接続し、このヒストグラム解析部には速度成分検出部を接続し、この度成分検出部には前記制御部を接続したものであるので、カメラが捕らえた画像の変化度合いから速度を算出することができ、その結果として車両からの速度パルスを得るための配線作業は必要なく、極めて利便性の高いものとなるのである。
したがって、カーナビゲーション装置などへの活用が広く期待される。
1 車両
2 車内
3 ナビゲーション装置
4 本体ケース
5 カメラ
6 制御部
7 表示部
8 アンテナ
9 フレームメモリー
10 動きベクトル抽出部
11 ヒストグラム解析部
12 速度成分検出部
13 記録部
14 速度パターン学習部
15 走行車線
16 矢印表示
17 対向車線
18 対向車
19 歩道
20 歩行者
21 柱

Claims (3)

  1. 本体ケースと、この本体ケースに設けた表示部と、この表示部に接続した制御部と、この制御部に接続した位置検出部、地図データ記憶部とを備え、前記本体ケースにカメラを設けるとともに、このカメラには、フレームメモリーを接続し、このフレームメモリーには動きベクトル抽出部を接続し、この動きベクトル抽出部にはヒストグラム解析部を接続し、このヒストグラム解析部には速度成分検出部を接続し、この速度成分検出部には前記制御部を接続したナビゲーション装置。
  2. フレームメモリーには、記録部を接続した請求項1に記載のナビゲーション装置。
  3. ヒストグラム解析部には、速度パターン学習部を接続した請求項1、または2に記載のナビゲーション装置。



JP2010074692A 2010-03-29 2010-03-29 ナビゲーション装置 Pending JP2011209825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074692A JP2011209825A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010074692A JP2011209825A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011209825A true JP2011209825A (ja) 2011-10-20

Family

ID=44940845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010074692A Pending JP2011209825A (ja) 2010-03-29 2010-03-29 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011209825A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003110A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Denso Corp 車両状態検出装置
WO2016016959A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 株式会社日立製作所 光学式速度計測装置および移動体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013003110A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Denso Corp 車両状態検出装置
WO2016016959A1 (ja) * 2014-07-30 2016-02-04 株式会社日立製作所 光学式速度計測装置および移動体
JPWO2016016959A1 (ja) * 2014-07-30 2017-04-27 株式会社日立製作所 光学式速度計測装置および移動体
US9977044B2 (en) 2014-07-30 2018-05-22 Hitachi Ltd. Optical velocity measuring apparatus and moving object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10810446B2 (en) Parking space line detection method and device
US10019017B2 (en) Autonomous driving system
US10163016B2 (en) Parking space detection method and device
EP3367363B1 (en) Parking support method and parking support device
US9884645B2 (en) Lane change control system
US9589194B2 (en) Driving assistance device and image processing program
EP3663168B1 (en) Parking support method and parking support device
US9308917B2 (en) Driver assistance apparatus capable of performing distance detection and vehicle including the same
US9881500B2 (en) Information processing device
US20180286095A1 (en) Display Assistance Device and Display Assistance Method
CN103608217B (zh) 用于求取车辆与位于车辆侧面的对象之间的相对位置的方法
JP7251120B2 (ja) 情報提供システム、サーバ、車載装置、プログラム及び情報提供方法
KR20150019182A (ko) 영상 표시 방법 및 이를 위한 위한 장치
JP2020065141A (ja) 車両の俯瞰映像生成システム及びその方法
JP2009231937A (ja) 車両用周囲監視装置
JP2012153256A (ja) 画像処理装置
JP6303419B2 (ja) 車両用走行案内装置および車両用走行案内方法
JP6241172B2 (ja) 自車位置推定装置及び自車位置推定方法
JP2021500675A (ja) 速度遮断機の接近時の自動車両の運転補助
JP6303418B2 (ja) 車両用走行案内装置および車両用走行案内方法
JP2011209825A (ja) ナビゲーション装置
JP6953088B2 (ja) 電子装置および駐車支援方法
JP2008185554A (ja) 車両用経路案内装置
JP2014063241A (ja) 移動体情報通信装置
JP2014104840A (ja) 車載画像処理装置