JP2011209150A - Jig - Google Patents

Jig Download PDF

Info

Publication number
JP2011209150A
JP2011209150A JP2010078067A JP2010078067A JP2011209150A JP 2011209150 A JP2011209150 A JP 2011209150A JP 2010078067 A JP2010078067 A JP 2010078067A JP 2010078067 A JP2010078067 A JP 2010078067A JP 2011209150 A JP2011209150 A JP 2011209150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
jig
rigid
link
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010078067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiro Usui
明弘 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010078067A priority Critical patent/JP2011209150A/en
Publication of JP2011209150A publication Critical patent/JP2011209150A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a jig usable for a reproduction method of an abnormal sound capable of reproducing the abnormal sound easily and inexpensively.SOLUTION: The jig 100 includes: two rigid body links 102 for installation including respectively a first flange 110 mounted on the engine 34 side or the vehicle body side of an engine mount 36, and a second flange 112 orthogonal to the first flange 110; and a plurality of rigid body links 104 for connection including respectively a third flange 120 and a fourth flange 122 arranged in the mutually deviated state in the longitudinal direction, and having each phase twisted by 90 degrees mutually around a virtual axis in the longitudinal direction. The plurality of rigid body links 104 for connection are arranged between the two rigid body links 102 for installation.

Description

この発明は、エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルする治具に関し、より詳細には、車両走行中の車体振動に関連して車室内で発生した異音を再現させる異音の再現方法に用いる治具に関する。   The present invention relates to a jig for canceling a buffer function of an engine mount, and more specifically, a jig used in a method for reproducing an abnormal noise that reproduces an abnormal noise generated in a vehicle interior in relation to a vehicle body vibration during traveling of the vehicle. About.

車両走行中に本来発生するはずのない異音が車室内で発生することがある。このような異音には、例えば、インスツルメントパネル等のいわゆる「びびり音」(エンジンの振動によって車体部品や小物類が振動し、それらが触れ合って発生する異音)がある。このような異音について、メーカーや修理工場がユーザから修理依頼を受けた場合、まず異音の発生状態や位置を確認するために、修理担当者が実際に車両を走行しながら異音の発生位置や発生状況を確認しながら診断を行う。或いは、車両を加振機に載せて強制的に振動を与えることで異音を再現させて、発生箇所を確認した上で診断を行う(特許文献1)。   An abnormal noise that should not be generated while the vehicle is running may occur in the passenger compartment. Such abnormal noise includes, for example, a so-called “chatter noise” such as an instrument panel (an abnormal noise generated when a vehicle body part or small item vibrates due to vibration of the engine and touches them). When a manufacturer or repair shop receives a repair request from a user for such an abnormal noise, the repair person actually travels the vehicle to generate the abnormal noise in order to confirm the occurrence status and position of the abnormal noise. Diagnose while checking the location and status. Alternatively, an abnormal sound is reproduced by forcibly applying a vehicle on a vibration exciter, and a diagnosis is made after confirming the occurrence location (Patent Document 1).

特許第3885297号公報Japanese Patent No. 3885297

実際に車両を走行させて異音の発生を再現させることは、大変手間がかかる作業であり、且つ走行コースの確保が必要であるという制約がある。また、特許文献1の方法では、大きな設備投資となる加振機を用意する必要があり、加振機自体の費用や、これを設置するスペース及び費用が発生する。また、加振機を用いて診断を行う際も、車両を加振機まで移動させることや、加振機の操作等、種々の手間が発生する。   Actually running the vehicle to reproduce the occurrence of abnormal noise is a very time-consuming work and has a restriction that it is necessary to secure a running course. Moreover, in the method of patent document 1, it is necessary to prepare a vibration exciter that is a large equipment investment, and the cost of the vibration exciter itself, the space for installing it, and the cost are generated. Also, when making a diagnosis using the shaker, various troubles such as moving the vehicle to the shaker and operating the shaker occur.

この発明は、このような問題を考慮してなされたものであり、異音の再現を簡易且つ低コストで行うことが可能な異音の再現方法に用いることが可能な治具を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of such a problem, and provides a jig that can be used in a method for reproducing abnormal noise that can be reproduced easily and at low cost. With the goal.

この発明に係る治具は、エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルするものであって、エンジンマウントのエンジン側又は車体側に取り付ける第1フランジとこの第1フランジに直交する第2フランジとをそれぞれが備える2つの設置用剛体リンクと、長手方向に互いに偏位して配置され長手方向の仮想軸を中心に互いに90度のねじれ位相を有する第3フランジ及び第4フランジをそれぞれが備える複数の連結用剛体リンクとを有し、前記2つの設置用剛体リンクの間に前記複数の連結用剛体リンクが配置され、前記複数の連結用剛体リンクの連結角度を調整することで前記2つの設置用剛体リンクの一方の第1フランジが、前記エンジンマウントのエンジン側の取付位置に配置され、他方の第1フランジが、前記エンジンマウントの車体側の取付位置に配置されることを特徴とする。   The jig according to the present invention cancels the buffer function of the engine mount, and each includes a first flange attached to the engine side or the vehicle body side of the engine mount and a second flange orthogonal to the first flange. A plurality of connecting rigid bodies each having two rigid links for installation, and a third flange and a fourth flange, each of which is arranged to be offset from each other in the longitudinal direction and have a twist phase of 90 degrees around the virtual axis in the longitudinal direction. And the plurality of connecting rigid links are disposed between the two installation rigid links, and the connecting angles of the plurality of connecting rigid links are adjusted to adjust the connection angles of the two installation rigid links. One first flange is disposed at the engine-side mounting position of the engine mount, and the other first flange is the vehicle body of the engine mount. Characterized in that it is arranged for the mounting position.

この発明によれば、複数の連結用剛体リンクの連結角度を調整することで、2つの設置用剛体リンクの一方の第1フランジがエンジンマウントのエンジン側の取付位置に配置され、他方の第1フランジがエンジンマウントの車体側の取付位置に配置される。従って、エンジンマウントのエンジン側及び車体側の取付位置が同一平面上にない複数の場面(例えば、エンジン側及び車体側の取付角度が異なる場合や、エンジン側及び車体側の高さ方向の取付位置が異なる場合)でも、1つの治具で、エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルし、エンジンからの振動を車体に伝達することが可能となる。その結果、複数の車種における異音の再現検査を、1つの治具で行うことが可能となる。   According to the present invention, by adjusting the connection angle of the plurality of rigid links for connection, one first flange of the two rigid links for installation is arranged at the mounting position on the engine side of the engine mount, and the other first The flange is arranged at the mounting position on the vehicle body side of the engine mount. Therefore, a plurality of scenes in which the mounting positions on the engine side and the vehicle body side of the engine mount are not on the same plane (for example, when the mounting angles on the engine side and the vehicle body side are different, or the mounting positions in the height direction on the engine side and the vehicle body side Even in the case of different), it is possible to cancel the buffer function of the engine mount and transmit the vibration from the engine to the vehicle body with one jig. As a result, it is possible to perform an inspection for reproducing abnormal noise in a plurality of vehicle types with a single jig.

前記治具は、さらに、全体として平坦な形状であり、長手方向に互いに偏位して平行に設けられた第5フランジ及び第6フランジをそれぞれが備える複数の長さ調整用剛体リンクを有し、前記複数の長さ調整用剛体リンクの第5フランジ及び第6フランジの少なくとも2つを、前記設置用剛体リンクの第2フランジ又は前記連結用剛体リンクの第3フランジ若しくは第4フランジに連結し、前記2つの設置用剛体リンクの間において、前記複数の連結用剛体リンクと前記複数の長さ調整用剛体リンクとを組み合わせて配置してもよい。   The jig further has a plurality of length-adjusting rigid links each having a fifth flange and a sixth flange which are flat as a whole and which are offset in parallel in the longitudinal direction and provided in parallel. And connecting at least two of the fifth flange and the sixth flange of the plurality of length-adjusting rigid links to the second flange of the installation rigid link or the third flange or the fourth flange of the connecting rigid link. The plurality of connecting rigid links and the plurality of length adjusting rigid links may be combined between the two installation rigid links.

各長さ調整用剛体リンクは、全体として平坦な形状であるため、ねじれ構造の連結用剛体リンクと比較して製造が容易である。このため、長さ調整用剛体リンクは、連結用剛体リンクと比較して製造コストを下げ易い。従って、連結用剛体リンクに、長さ調整用剛体リンクを組み合わせることにより、治具を安価に製造することが可能となる。   Since each length adjusting rigid body link has a flat shape as a whole, it is easier to manufacture than a connecting rigid body link having a twisted structure. For this reason, the rigid link for length adjustment is easy to reduce the manufacturing cost as compared with the rigid link for connection. Therefore, the jig can be manufactured at low cost by combining the rigid link for length adjustment with the rigid link for connection.

前記第2乃至第6フランジのそれぞれは、締付け強度調整用のワッシャを介してボルトにより固定されてもよい。これにより、ワッシャの締付け強度を調整することにより、エンジンから車体に伝達される振動の伝わり方を調節することが可能となる。従って、異音の再現検査の幅を広げることができる。   Each of the second to sixth flanges may be fixed by a bolt via a washer for adjusting the tightening strength. As a result, by adjusting the tightening strength of the washer, it is possible to adjust how the vibration transmitted from the engine to the vehicle body is transmitted. Therefore, the range of abnormal sound reproduction inspection can be expanded.

この発明に係る治具は、エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルするものであって、両端に孔が形成された少なくとも5つの剛体リンクがねじ締め機構により連結され、前記複数の剛体リンクの2つのそれぞれは、第1孔が形成され長手方向に延在する第1フランジと、第2孔が形成され前記第1フランジと直交して幅方向に延在する第2フランジとを備える屈曲剛体リンクであり、前記複数の剛体リンクの少なくとも他の2つのそれぞれは、第3孔が形成され長手方向に延在する第3フランジと、第4孔が形成され前記第3フランジと直交して前記長手方向に延在する第4フランジとを備え且つ前記第3孔と前記第4孔とがねじれの位置関係にあるねじれ剛体リンクであり、前記屈曲剛体リンクは、前記治具の両端に配置され、前記屈曲剛体リンクの第2フランジと前記ねじれ剛体リンクの第3フランジが連結するねじれ連結部が前記治具の少なくとも一端側及び他端側に形成されることを特徴とする。   The jig according to the present invention cancels the buffer function of the engine mount, wherein at least five rigid links having holes formed at both ends are connected by a screw tightening mechanism, and each of the two of the plurality of rigid links is connected. Is a bent rigid link comprising a first flange formed with a first hole and extending in the longitudinal direction, and a second flange formed with a second hole and extending in the width direction perpendicular to the first flange. At least two of the plurality of rigid links each include a third flange formed with a third hole and extending in the longitudinal direction, and a fourth hole formed with the third flange perpendicular to the third flange in the longitudinal direction. A torsional rigid link having a fourth flange extending and the third hole and the fourth hole being in a torsional positional relationship, wherein the bending rigid link is disposed at both ends of the jig, and the bending Wherein the torsion connecting portion where the third flange of the second flange and the torsional rigid link body link is connected is formed at least on one end and the other end of the jig.

この発明によれば、屈曲剛体リンクとねじれ剛体リンクが連結するねじれ連結部が少なくとも治具の両側に形成される。ねじれ連結部では、XYZ軸のうち2軸の調整が可能であり、また、例えば、ねじれ連結部同士を連結する少なくとも1つの剛体リンクを用いて、ねじれ連結部の相対位置を調整すれば、3軸の調整が可能となる。従って、エンジン側の屈曲剛体リンクの第1孔と車体側の屈曲剛体リンクの第1孔の向きがねじれの位置関係にある場合でも、ねじれ剛体リンクの向きを調整することにより、エンジン側と車体側とを連結して、エンジンからの振動を車体に伝達することが可能となる。その結果、複数の車種における異音の再現検査を、1つの治具で行うことが可能となる。   According to the present invention, the torsional coupling portion for coupling the bent rigid body link and the torsional rigid body link is formed at least on both sides of the jig. In the torsional coupling part, two of the XYZ axes can be adjusted. For example, if the relative position of the torsional coupling part is adjusted using at least one rigid link that couples the torsional coupling parts, 3 The axis can be adjusted. Therefore, even when the direction of the first hole of the bending rigid body link on the engine side and the direction of the first hole of the bending rigid body link on the vehicle body is in a torsional positional relationship, by adjusting the direction of the twisting rigid body link, The vibrations from the engine can be transmitted to the vehicle body. As a result, it is possible to perform an inspection for reproducing abnormal noise in a plurality of vehicle types with a single jig.

この発明によれば、複数の連結用剛体リンクの連結角度を調整することで、2つの設置用剛体リンクの一方の第1フランジがエンジンマウントのエンジン側の取付位置に配置され、他方の第1フランジがエンジンマウントの車体側の取付位置に配置される。従って、エンジンマウントのエンジン側及び車体側の取付位置が同一平面上にない複数の場面(例えば、エンジン側及び車体側の取付角度が異なる場合や、エンジン側及び車体側の高さ方向の取付位置が異なる場合)でも、1つの治具で、エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルし、エンジンからの振動を車体に伝達することが可能となる。その結果、複数の車種における異音の再現検査を、1つの治具で行うことが可能となる。   According to the present invention, by adjusting the connection angle of the plurality of rigid links for connection, one first flange of the two rigid links for installation is arranged at the mounting position on the engine side of the engine mount, and the other first The flange is arranged at the mounting position on the vehicle body side of the engine mount. Therefore, a plurality of scenes in which the mounting positions on the engine side and the vehicle body side of the engine mount are not on the same plane (for example, when the mounting angles on the engine side and the vehicle body side are different, or the mounting positions in the height direction on the engine side and the vehicle body side Even in the case of different), it is possible to cancel the buffer function of the engine mount and transmit the vibration from the engine to the vehicle body with one jig. As a result, it is possible to perform an inspection for reproducing abnormal noise in a plurality of vehicle types with a single jig.

この発明の第1実施形態に係る治具の外観斜視図である。1 is an external perspective view of a jig according to a first embodiment of the present invention. ボンネットを外した状態での車両におけるエンジンルームを示す図である。It is a figure which shows the engine room in the vehicle in the state which removed the bonnet. サイドエンジンマウント及びその周辺を示す斜視図である。It is a perspective view which shows a side engine mount and its periphery. 作業者が第1実施形態の治具を用いて異音を再現する際の作業手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement procedure at the time of an operator reproducing abnormal noise using the jig | tool of 1st Embodiment. 作業者が治具の取付けを行うフローチャートである。It is a flowchart in which an operator attaches a jig. 第1実施形態の治具を取り付ける様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the jig | tool of 1st Embodiment is attached. 第1実施形態の治具を取り付けた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which attached the jig | tool of 1st Embodiment. この発明の第2実施形態に係る治具の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the jig | tool which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態の治具で用いられる第1リンクの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the 1st link used with the jig | tool of 2nd Embodiment. 第2実施形態の治具で用いられる第2リンクの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the 2nd link used with the jig | tool of 2nd Embodiment. 第2実施形態の治具で用いられるボルト及びワッシャの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the volt | bolt and washer used with the jig | tool of 2nd Embodiment. この発明の第3実施形態に係る治具の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the jig | tool which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 第3実施形態の治具で用いられる第3リンクの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the 3rd link used with the jig | tool of 3rd Embodiment. 第3実施形態の治具で用いられる第4リンクの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the 4th link used with the jig | tool of 3rd Embodiment. 第3実施形態の治具の変形例の外観斜視図である。It is an external appearance perspective view of the modification of the jig | tool of 3rd Embodiment.

A.第1実施形態
1.治具10の構成
(1)概要
図1は、この発明の第1実施形態に係る治具10の外観斜視図である。治具10は、エンジンマウントの緩衝機能をキャンセル(抑制)するものである。治具10を用いることにより、車両走行中の車体振動に関連して車室内に発生した異音の再現を確認することが可能となる。
A. First Embodiment 1. FIG. Configuration (1) Outline of Jig 10 FIG. 1 is an external perspective view of a jig 10 according to the first embodiment of the present invention. The jig 10 cancels (suppresses) the buffer function of the engine mount. By using the jig 10, it is possible to confirm the reproduction of the abnormal noise generated in the vehicle interior in relation to the vehicle body vibration while the vehicle is running.

図1に示すように、治具10は、第1孔14が形成された第1フランジ12をその一端に有し、第2孔18が形成された第2フランジ16をその他端に有する。第1フランジ12と第2フランジ16の間には、連結部20が設けられている。   As shown in FIG. 1, the jig 10 has a first flange 12 having a first hole 14 formed at one end thereof and a second flange 16 having a second hole 18 formed at the other end thereof. A connecting portion 20 is provided between the first flange 12 and the second flange 16.

(2)エンジン及びその周辺の構成
治具10の使用方法についての説明に入る前に、まず車両のエンジン及びその周辺の構成について説明する。
(2) Configuration of Engine and its Surrounding Prior to the description of how to use the jig 10, the configuration of the vehicle engine and its surroundings will be described first.

図2は、ボンネットを外した状態での車両30におけるエンジンルーム32を示す図である。エンジンルーム32内には略中央にエンジン34が配置されている。エンジン34は、複数のエンジンマウントを介して図示しないフレーム等、車体側の構成要素により支持されている。   FIG. 2 is a view showing the engine room 32 in the vehicle 30 with the hood removed. In the engine room 32, an engine 34 is disposed substantially at the center. The engine 34 is supported by components on the vehicle body side such as a frame (not shown) via a plurality of engine mounts.

図2中、エンジン34の左側(運転席から見て右側)には、エンジンマウントの1つであるサイドエンジンマウント36(以下「エンジンマウント36」又は「マウント36」ともいう。)が配置されている。各エンジンマウントは、ゴム等の弾性部材を備え、エンジン34で発生した振動を吸収する機能(緩衝機能)を有している。エンジンマウントの構成については、例えば、特開2003−019909号公報を参照されたい。   In FIG. 2, a side engine mount 36 (hereinafter also referred to as “engine mount 36” or “mount 36”), which is one of the engine mounts, is disposed on the left side (right side as viewed from the driver's seat) of the engine 34. Yes. Each engine mount includes an elastic member such as rubber and has a function (buffer function) for absorbing vibration generated in the engine 34. For the configuration of the engine mount, see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-019909.

図3は、サイドエンジンマウント36及びその周辺を示す斜視図である。マウント36は、ボルト40を介してエンジン34側のブラケット38に固定されると共に、ボルト42、44を用いて車体側の部材46に固定されている。ブラケット38の2つの孔(図示せず)の一方に、エンジン34側の部材50から延在するねじ48が挿入され、ナット52をねじ48に螺合させる。また、他方の孔を通ったボルト54を部材50のねじ穴に螺合させる。これらによりブラケット38をエンジン34側に固定する。   FIG. 3 is a perspective view showing the side engine mount 36 and its periphery. The mount 36 is fixed to a bracket 38 on the engine 34 side via bolts 40 and is fixed to a member 46 on the vehicle body side using bolts 42 and 44. A screw 48 extending from the member 50 on the engine 34 side is inserted into one of two holes (not shown) of the bracket 38, and the nut 52 is screwed into the screw 48. Further, the bolt 54 passing through the other hole is screwed into the screw hole of the member 50. With these, the bracket 38 is fixed to the engine 34 side.

2.治具10の使用方法(異音の再現方法)
図4には、作業者が治具10を用いて異音を再現する際の作業手順を示すフローチャートである。
2. How to use the jig 10 (Reproduction method of abnormal noise)
FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure when an operator reproduces an abnormal sound using the jig 10.

ステップS1において、作業者は、エンジン34の停止を確認する。エンジン34が停止していなければ、エンジン34を停止させる。   In step S <b> 1, the worker confirms that the engine 34 is stopped. If the engine 34 is not stopped, the engine 34 is stopped.

ステップS2において、作業者は、治具10の取付けを行う。図5には、作業者が治具10の取付けを行うフローチャートが示されている。   In step S <b> 2, the operator attaches the jig 10. FIG. 5 shows a flowchart in which the operator attaches the jig 10.

ステップS11において、作業者は、車体側のボルト44を取り外す。ステップS12において、作業者は、エンジン34側のナット52を取り外す。ステップS13において、作業者は、エンジン34側と車体側とを跨るように治具10を配置させる(図6参照)。   In step S11, the operator removes the bolt 44 on the vehicle body side. In step S12, the operator removes the nut 52 on the engine 34 side. In step S13, the operator places the jig 10 so as to straddle the engine 34 side and the vehicle body side (see FIG. 6).

ステップS14において、作業者は、エンジン34側のナット52を締め付けて、治具10の第1フランジ12とエンジンマウント36を支持するブラケット38とを一緒に固定(共締め固定)する。   In step S14, the operator fastens the nut 52 on the engine 34 side and fixes the first flange 12 of the jig 10 and the bracket 38 supporting the engine mount 36 together (fixed together).

ステップS15において、作業者は、車体側のボルト44の代わりに、専用ボルト56を締め付けて治具10の第2フランジ16とエンジンマウント36の車体側の部材46とを一緒に固定(共締め固定)する。専用ボルト56は、治具10とエンジンマウント36を締め付けるのに十分な長さ(例えば、治具10の厚みの分、車体側のボルト44よりも長いもの)である。車体側のボルト44が治具10とマウント36を締め付けるのに十分な長さであれば、ボルト44をそのまま用いてもよい。   In step S15, the operator tightens the dedicated bolt 56 instead of the vehicle body side bolt 44 and fixes the second flange 16 of the jig 10 and the vehicle body side member 46 of the engine mount 36 together (fixed together). ) The dedicated bolt 56 has a length sufficient to fasten the jig 10 and the engine mount 36 (for example, a length longer than the bolt 44 on the vehicle body side by the thickness of the jig 10). If the bolts 44 on the vehicle body side are long enough to fasten the jig 10 and the mount 36, the bolts 44 may be used as they are.

図4に戻り、ステップS3において、作業者は、車両30の走行シフトレバー(図示せず)が中立位置にあることを確認する。ここでの中立位置は、ニュートラル位置及びパーキング位置を指す。走行シフトレバーが中立位置になければ、中立位置に移動させる。   Returning to FIG. 4, in step S <b> 3, the operator confirms that the travel shift lever (not shown) of the vehicle 30 is in the neutral position. Here, the neutral position refers to the neutral position and the parking position. If the travel shift lever is not in the neutral position, it is moved to the neutral position.

ステップS4において、作業者は、イグニションスイッチ(IGSW)(図示せず)をオンにし、エンジン34を始動させる。ステップS5において、作業者は、走行シフトレバーを中立位置にしたままの状態で、アクセルペダルを踏み込み、エンジン34の回転数を増加させる。この際、エンジン34側と車体側は、治具10により連結されているため、エンジン34からの振動は、エンジンマウント36を迂回して治具10を介して車体に伝達される。このため、より多くの振動が車体側へと伝達される。従って、車両30が停止したままの状態で、車体が激しく振動する。   In step S <b> 4, the operator turns on an ignition switch (IGSW) (not shown) and starts the engine 34. In step S5, the operator depresses the accelerator pedal while keeping the travel shift lever in the neutral position, and increases the rotational speed of the engine 34. At this time, since the engine 34 side and the vehicle body side are connected by the jig 10, vibration from the engine 34 bypasses the engine mount 36 and is transmitted to the vehicle body via the jig 10. For this reason, more vibration is transmitted to the vehicle body side. Accordingly, the vehicle body vibrates violently while the vehicle 30 is stopped.

ステップS6において、作業者は、エンジン34からの振動に伴って車室内に異音が発生しているかどうかを判定する。異音が発生している場合(S6:YES)、ステップS7において、作業者は、当該異音の発生位置や発生状況を確認し、原因箇所を修理する。異音が発生しない場合(S6:NO)又はステップS7の後、ステップS8において、作業者は、IGSWをオフにしてエンジン34を停止させる。ステップS9において、作業者は、治具10を取り外し、車両30を元の状態に戻す。   In step S <b> 6, the worker determines whether or not abnormal noise is generated in the vehicle compartment due to vibration from the engine 34. When abnormal noise has occurred (S6: YES), in step S7, the operator confirms the occurrence position and occurrence status of the abnormal noise and repairs the cause. When abnormal noise does not occur (S6: NO) or after step S7, in step S8, the operator turns off the IGSW and stops the engine 34. In step S9, the operator removes the jig 10 and returns the vehicle 30 to its original state.

3.第1実施形態の効果
以上のように、第1実施形態によれば、治具10によりエンジンマウント36の緩衝機能を制限しつつ、走行シフトレバーを中立位置に維持した状態で、エンジン34を始動し、アクセルペダルを操作する。これにより、車両30を停止させたままの状態で、エンジン34の振動を緩衝することなく車体に伝達することが可能となる。その結果、車体に伝達した振動に関連して車室内で発生する異音を再現させることが可能となる。
3. Effects of the First Embodiment As described above, according to the first embodiment, the engine 34 is started with the travel shift lever maintained at the neutral position while the buffer function of the engine mount 36 is limited by the jig 10. And operate the accelerator pedal. As a result, it is possible to transmit the vibration of the engine 34 to the vehicle body without buffering while the vehicle 30 is stopped. As a result, it is possible to reproduce the abnormal noise generated in the vehicle interior related to the vibration transmitted to the vehicle body.

従って、異音の発生について修理依頼があった車両30を、実際に走行させることなく、修理ピット等の施設において停止させたまま、異音発生箇所の確認、例えば、インスツルメントパネル等のいわゆる「びびり音」の発生箇所や状況を作業者又は判定装置が確認することが可能となる。   Therefore, the vehicle 30 that has been requested to repair the occurrence of abnormal noise is stopped in a facility such as a repair pit without actually traveling, so that the location of the abnormal noise is confirmed, for example, a so-called instrument panel or the like. It is possible for the operator or the determination device to confirm the occurrence location and situation of the “chatter noise”.

また、治具10の装着さえすれば、走行シフトレバーの位置調整と、エンジン34の始動及びアクセルの開閉操作とをすることにより、異音の発生を確認することが可能となる。このため、作業者は、比較的簡易な作業で異音の発生を確認できる。   Further, as long as the jig 10 is mounted, it is possible to confirm the occurrence of abnormal noise by adjusting the position of the travel shift lever, starting the engine 34, and opening / closing the accelerator. For this reason, the worker can confirm the occurrence of abnormal noise with a relatively simple work.

第1実施形態では、治具10は、エンジンマウント36がエンジン34を緩衝支持している位置においてエンジン34及び車体に固定される(図7参照)。これにより、エンジン34からエンジンマウント36に伝達する振動の一部がエンジンマウント36を迂回して治具10を介して車体に伝達される。このため、車両30の走行中に車室内で発生した振動に関連する異音を再現させ易い。また、エンジンマウント36の位置に応じて治具10を固定するのみであるため、作業を容易に行うことができる。   In the first embodiment, the jig 10 is fixed to the engine 34 and the vehicle body at a position where the engine mount 36 cushions and supports the engine 34 (see FIG. 7). As a result, part of the vibration transmitted from the engine 34 to the engine mount 36 bypasses the engine mount 36 and is transmitted to the vehicle body via the jig 10. For this reason, it is easy to reproduce the abnormal noise related to the vibration generated in the passenger compartment while the vehicle 30 is traveling. Further, since the jig 10 is only fixed according to the position of the engine mount 36, the work can be easily performed.

第1実施形態では、エンジンマウント36は、エンジン34に対してねじ48とナット52によりブラケット38を介して固定され、車体に対してボルト44で固定され、治具10は、エンジンマウント36と共通のねじ48、ナット52でエンジン34に対して固定され、エンジンマウント36と共通の専用ボルト56で車体に固定される。これにより、エンジンマウント36がエンジン34及び車体に固定されている位置において治具10をエンジンマウント36と共締め固定することができる。そして、このような2箇所の共締め固定により、エンジンマウント36の緩衝機能をキャンセルし、エンジン34の振動を車体側に伝達し、車体を振動させることが可能となる。従って、車体の振動に起因して発生する異音の再現確認を簡易な構成で行うことができる。   In the first embodiment, the engine mount 36 is fixed to the engine 34 with screws 48 and nuts 52 via a bracket 38, and is fixed to the vehicle body with bolts 44. The jig 10 is shared with the engine mount 36. Are fixed to the engine 34 by screws 48 and nuts 52, and are fixed to the vehicle body by dedicated bolts 56 common to the engine mount 36. Thereby, the jig 10 can be fastened together with the engine mount 36 at a position where the engine mount 36 is fixed to the engine 34 and the vehicle body. Then, by such two joint fastening, it is possible to cancel the buffer function of the engine mount 36, transmit the vibration of the engine 34 to the vehicle body side, and vibrate the vehicle body. Therefore, it is possible to confirm the reproduction of the abnormal noise caused by the vibration of the vehicle body with a simple configuration.

B.第2実施形態
1.治具100の構成(第1実施形態との相違)
図8は、この発明の第2実施形態に係る治具100の外観斜視図である。図9は、治具100で用いられる第1リンク102の外観斜視図である。図10は、治具100で用いられる第2リンク104の外観斜視図である。図11は、治具100で用いられるボルト106及びワッシャ108の外観斜視図である。治具100は、第1実施形態の治具10と同様、サイドエンジンマウント36等のエンジンマウントの緩衝機能をキャンセル(抑制)するものであり、治具100を用いることにより、車両30の走行中の車体振動に関連して車室内に発生した異音の再現を確認することが可能となる。
B. Second Embodiment 1. FIG. Configuration of jig 100 (difference from the first embodiment)
FIG. 8 is an external perspective view of the jig 100 according to the second embodiment of the present invention. FIG. 9 is an external perspective view of the first link 102 used in the jig 100. FIG. 10 is an external perspective view of the second link 104 used in the jig 100. FIG. 11 is an external perspective view of the bolt 106 and the washer 108 used in the jig 100. Similar to the jig 10 of the first embodiment, the jig 100 cancels (suppresses) the buffer function of the engine mount such as the side engine mount 36. By using the jig 100, the vehicle 30 is traveling. It is possible to confirm the reproduction of the abnormal noise generated in the vehicle interior in relation to the vehicle body vibration.

治具100を利用する際の手順は、基本的に第1実施形態の治具10と同様である。但し、治具100は、治具10と異なり、その形状を変化させることが可能であるため、複数の車種や複数の部位においてエンジン34から車体への振動を伝達することが可能である。その結果、複数の車種や部位における異音の再現検査を、1つの治具100により行うことが可能である。   The procedure for using the jig 100 is basically the same as that of the jig 10 of the first embodiment. However, since the shape of the jig 100 can be changed unlike the jig 10, it is possible to transmit vibration from the engine 34 to the vehicle body in a plurality of vehicle types and a plurality of parts. As a result, it is possible to carry out a reproduction inspection for abnormal noise in a plurality of vehicle types and parts with one jig 100.

図8〜図11に示すように、治具100は、4種類の部材から構成される。すなわち、治具100は、その両端に用いられる第1リンク102(設置用剛体リンク、屈曲剛体リンク)と、第1リンク102の間を連結する複数の第2リンク104(連結用剛体リンク、ねじれ剛体リンク)と、第1リンク102と第2リンク104を連結固定する又は第2リンク104同士を連結固定するボルト106と、ボルト106による締付け強度調整用のワッシャ108とを有する。   As shown in FIGS. 8-11, the jig | tool 100 is comprised from four types of members. That is, the jig 100 has a first link 102 (rigid rigid link for installation, a bent rigid link) used at both ends thereof and a plurality of second links 104 (rigid rigid links for connection, torsion) connecting the first links 102. A rigid link), a bolt 106 for connecting and fixing the first link 102 and the second link 104, or connecting and fixing the second links 104 to each other, and a washer 108 for adjusting the tightening strength by the bolt 106.

第1リンク102は、第1実施形態の治具10の第1フランジ12又は第2フランジ16に相当する部位であり、エンジンマウント(例えば、第1実施形態のサイドエンジンマウント36)に取り付ける第1フランジ110と、第1フランジ110に直交する第2フランジ112とを備える剛体である。第1フランジ110には、ボルト(例えば、第1実施形態の専用ボルト56)又はねじ(例えば、第1実施形態のねじ48)を挿入するための第1孔114が形成されている。また、第2フランジ112には、ボルト106を挿入するための第2孔116が形成されている。   The first link 102 is a part corresponding to the first flange 12 or the second flange 16 of the jig 10 of the first embodiment, and is a first attached to an engine mount (for example, the side engine mount 36 of the first embodiment). A rigid body including a flange 110 and a second flange 112 orthogonal to the first flange 110. The first flange 110 is formed with a first hole 114 for inserting a bolt (for example, the dedicated bolt 56 of the first embodiment) or a screw (for example, the screw 48 of the first embodiment). Further, the second flange 112 is formed with a second hole 116 for inserting the bolt 106.

第2リンク104は、長手方向(図10のX方向)に互いに偏位して配置され長手方向の仮想軸Avを中心に互いに90度のねじれ位相を有する第3フランジ120及び第4フランジ122を備える剛体である。換言すると、第3フランジ120及び第4フランジ122の一方を仮想軸Avを中心に90度回転させると、X軸方向の位相が揃う。第3フランジ120には、ねじ切りされない第3孔124が形成され、第4フランジ122には、ねじ切りされた第4孔126が形成されている。   The second link 104 has a third flange 120 and a fourth flange 122 that are arranged so as to be deviated from each other in the longitudinal direction (X direction in FIG. 10) and have a twist phase of 90 degrees with respect to the virtual axis Av in the longitudinal direction. It is a rigid body. In other words, when one of the third flange 120 and the fourth flange 122 is rotated 90 degrees about the virtual axis Av, the phases in the X-axis direction are aligned. The third flange 120 is formed with a third hole 124 that is not threaded, and the fourth flange 122 is formed with a threaded fourth hole 126.

図8に示すように、第1リンク102と第2リンク104との接続部では、第1リンク102の第2フランジ112と、第2リンク104の第3フランジ120とが連結する。また、第2リンク104同士の連結部は、基本的に、一方の第3フランジ120と他方の第4フランジ122とが連結し、ボルト106の頭側に第4フランジ122が位置するようにする。このように配置することにより、一方の第2リンク104と他方の第2リンク104の連結角度を調節することが可能となる。   As shown in FIG. 8, at the connection portion between the first link 102 and the second link 104, the second flange 112 of the first link 102 and the third flange 120 of the second link 104 are connected. Further, the connecting portion between the second links 104 is basically configured such that one third flange 120 and the other fourth flange 122 are connected, and the fourth flange 122 is positioned on the head side of the bolt 106. . By arranging in this way, the connection angle between one second link 104 and the other second link 104 can be adjusted.

2.治具100の作用及び効果
第2実施形態の治具100によれば、複数の第2リンク104の連結角度の調整で2つの第1リンク102の一方の第1フランジ110がエンジンマウント36のエンジン34側の取付位置(例えば、第1実施形態のねじ48とナット52の位置)に配置され、他方の第1フランジ110がエンジンマウント36の車体側の取付位置(例えば、第1実施形態のボルト44の位置)に配置される。従って、エンジンマウント36のエンジン34側及び車体側の取付位置が同一平面上にない複数の場面(例えば、第1孔114に挿入する2本のボルトの取付角度が異なる場合や2本のボルトの高さ方向の取付位置が異なる場合)でも、1つの治具100で、エンジンマウント36の緩衝機能をキャンセルし、エンジン34からの振動を車体に伝達することが可能となる。その結果、複数の車種や位置における異音の再現検査を、1つの治具100で行うことが可能となる。
2. Action and Effect of Jig 100 According to the jig 100 of the second embodiment, one of the first flanges 110 of the two first links 102 is adjusted by adjusting the connection angle of the plurality of second links 104. The mounting position on the 34th side (for example, the position of the screw 48 and the nut 52 of the first embodiment), and the other first flange 110 is mounted on the vehicle body side of the engine mount 36 (for example, the bolt of the first embodiment). 44 position). Accordingly, a plurality of scenes in which the mounting positions of the engine mount 36 on the engine 34 side and the vehicle body side are not on the same plane (for example, when the mounting angles of the two bolts inserted into the first hole 114 are different, Even when the mounting positions in the height direction are different, it is possible to cancel the buffer function of the engine mount 36 and transmit the vibration from the engine 34 to the vehicle body with a single jig 100. As a result, it is possible to carry out a reproduction inspection for abnormal noise at a plurality of vehicle types and positions with a single jig 100.

第2実施形態では、第2フランジ112、第3フランジ120及び第4フランジ122のそれぞれは、締付け強度調整用のワッシャ108を介してボルト106により固定されている。これにより、ワッシャ108の締付け強度を調整することにより、エンジン34から車体に伝達される振動の伝わり方を調節することが可能となる。従って、異音の再現検査の幅を広げることができる。   In the second embodiment, each of the second flange 112, the third flange 120, and the fourth flange 122 is fixed by a bolt 106 via a washer 108 for adjusting the tightening strength. As a result, by adjusting the tightening strength of the washer 108, it is possible to adjust how the vibration transmitted from the engine 34 to the vehicle body is transmitted. Therefore, the range of abnormal sound reproduction inspection can be expanded.

図8からわかるように、第2実施形態によれば、第1リンク102と第2リンク104が連結するねじれ連結部が治具100の両側に形成される。ねじれ連結部では、XYZ軸のうち2軸の調整が可能であり、また、例えば、ねじれ連結部同士を連結する1つ又は複数の第2リンク104を用いて、ねじれ連結部の相対位置を調整すれば、3軸の調整が可能となる。従って、2つの第1リンク102の一方の第1孔114と他方の第1孔114の向きがねじれの位置関係にある場合でも、第2リンク104の向きを調整することにより、エンジン34側と車体側とを連結して、エンジン34からの振動を車体に伝達することが可能となる。その結果、複数の車種又は位置における異音の再現検査を、1つの治具100で行うことが可能となる。   As can be seen from FIG. 8, according to the second embodiment, the torsional coupling portions where the first link 102 and the second link 104 are coupled are formed on both sides of the jig 100. In the torsional connection part, two of the XYZ axes can be adjusted. For example, the relative position of the torsional connection part is adjusted by using one or a plurality of second links 104 that connect the torsional connection parts. By doing so, it is possible to adjust three axes. Therefore, even when the direction of one first hole 114 of the two first links 102 and the direction of the other first hole 114 are in a twisted positional relationship, by adjusting the direction of the second link 104, By connecting to the vehicle body side, vibration from the engine 34 can be transmitted to the vehicle body. As a result, it is possible to carry out a reproduction inspection for abnormal noise at a plurality of vehicle types or positions with a single jig 100.

C.第3実施形態
1.治具150の構成(第2実施形態との相違)
図12は、この発明の第3実施形態に係る治具150の外観斜視図である。図13は、治具150で用いられる第3リンク152の外観斜視図である。図14は、治具150で用いられる第4リンク154の外観斜視図である。治具150は、第2実施形態の治具100と同様、サイドエンジンマウント36等のエンジンマウントの緩衝機能をキャンセル(抑制)するものである。治具150を用いることにより、車両30の走行中の車体振動に関連して車室内に発生した異音の再現を確認することが可能となる。
C. Third Embodiment 1. FIG. Configuration of jig 150 (difference from the second embodiment)
FIG. 12 is an external perspective view of a jig 150 according to the third embodiment of the present invention. FIG. 13 is an external perspective view of the third link 152 used in the jig 150. FIG. 14 is an external perspective view of the fourth link 154 used in the jig 150. The jig 150 cancels (suppresses) the buffer function of the engine mount such as the side engine mount 36 as in the jig 100 of the second embodiment. By using the jig 150, it is possible to confirm the reproduction of the abnormal noise generated in the vehicle interior related to the vehicle body vibration during the traveling of the vehicle 30.

治具150を利用する際の手順は、基本的に第2実施形態の治具100と同じである。但し、治具150は、第2実施形態の治具100と異なり、第3リンク152及び第4リンク154(長さ調整用剛体リンク)をも用いる。   The procedure for using the jig 150 is basically the same as that of the jig 100 of the second embodiment. However, unlike the jig 100 of the second embodiment, the jig 150 also uses a third link 152 and a fourth link 154 (length-adjusting rigid body link).

図12〜図14に示すように、治具150は、6種類の部材から構成される。すなわち、治具150は、第2実施形態と同様の第1リンク102、第2リンク104、ボルト106及びワッシャ108に加え、第3リンク152及び第4リンク154を有する。   As shown in FIGS. 12-14, the jig | tool 150 is comprised from six types of members. That is, the jig 150 includes a third link 152 and a fourth link 154 in addition to the first link 102, the second link 104, the bolt 106, and the washer 108 similar to those in the second embodiment.

第3リンク152は、全体として平坦な形状であり、長手方向に互いに偏位して平行に設けられた第5フランジ156及び第6フランジ158を備える剛体である。第3リンク152の第5フランジ156及び第6フランジ158には、ねじ切りされていない第5孔160及び第6孔162が形成されている。但し、第3リンク152は線対称であるため、第5フランジ156と第6フランジ158の区別及び第5孔160と第6孔162の区別は便宜的なものである。   The third link 152 has a flat shape as a whole, and is a rigid body including a fifth flange 156 and a sixth flange 158 provided in parallel with being displaced from each other in the longitudinal direction. A fifth hole 160 and a sixth hole 162 that are not threaded are formed in the fifth flange 156 and the sixth flange 158 of the third link 152. However, since the third link 152 is axisymmetric, the distinction between the fifth flange 156 and the sixth flange 158 and the distinction between the fifth hole 160 and the sixth hole 162 are convenient.

同様に、第4リンク154は、全体として平坦な形状であり、長手方向に互いに偏位して平行に設けられた第7フランジ164及び第8フランジ166を備える剛体である。第4リンク154の第7フランジ164及び第8フランジ166には、ねじ切りされた第7孔168及び第8孔170が形成されている。但し、第4リンク154は線対称であるため、第7フランジ164と第8フランジ166の区別及び第7孔168と第8孔170の区別は便宜的なものである。   Similarly, the fourth link 154 has a flat shape as a whole, and is a rigid body including a seventh flange 164 and an eighth flange 166 that are offset in parallel with each other in the longitudinal direction. A threaded seventh hole 168 and an eighth hole 170 are formed in the seventh flange 164 and the eighth flange 166 of the fourth link 154. However, since the fourth link 154 is line symmetric, the distinction between the seventh flange 164 and the eighth flange 166 and the distinction between the seventh hole 168 and the eighth hole 170 are convenient.

2.治具150の作用及び効果
第3実施形態の治具150は、第2実施形態の治具100と同様の作用及び効果を奏する。加えて、第3実施形態の治具150は、次の作用及び効果も奏する。すなわち、第3リンク152及び第4リンク154は、全体として平坦な形状であるため、ねじれ構造の第2リンク104と比較して製造が容易である。このため、第3リンク152及び第4リンク154は、第2リンク104と比較して製造コストを下げ易い。従って、第2リンク104に、第3リンク152および第4リンク154を組み合わせることにより、治具150は、治具100と比較して安価に製造することが可能となる。
2. Action and Effect of Jig 150 The jig 150 of the third embodiment has the same actions and effects as the jig 100 of the second embodiment. In addition, the jig 150 of the third embodiment also has the following operations and effects. That is, since the third link 152 and the fourth link 154 have a flat shape as a whole, the third link 152 and the fourth link 154 are easier to manufacture than the second link 104 having a twisted structure. For this reason, the third link 152 and the fourth link 154 can easily reduce the manufacturing cost as compared with the second link 104. Therefore, by combining the second link 104 with the third link 152 and the fourth link 154, the jig 150 can be manufactured at a lower cost than the jig 100.

D.変形例
なお、この発明は、上記各実施形態に限らず、この明細書の記載内容に基づき、種々の構成を採り得ることはもちろんである。例えば、以下に示す構成を採ることができる。
D. Modifications It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various configurations can be adopted based on the contents described in this specification. For example, the following configuration can be adopted.

上記各実施形態では、サイドエンジンマウント36に対して治具10、100、150を適用したが、これに限らず、別のエンジンマウントに治具10、100、150を適用することも可能である。   In each of the above embodiments, the jigs 10, 100, and 150 are applied to the side engine mount 36. However, the present invention is not limited thereto, and the jigs 10, 100, and 150 can be applied to other engine mounts. .

上記各実施形態では、エンジン34側ではねじ48とナット52をねじ締め機構として用い、車体側ではボルト44をねじ締め機構として用いたが、これに限らない。例えば、エンジン34側でボルトを用いてもよく、また、車体側でねじとナットを用いても良い。   In each of the above-described embodiments, the screw 48 and the nut 52 are used as the screw tightening mechanism on the engine 34 side, and the bolt 44 is used as the screw tightening mechanism on the vehicle body side. For example, bolts may be used on the engine 34 side, and screws and nuts may be used on the vehicle body side.

第3実施形態では、第2リンク104と、第3リンク152及び第4リンク154とを交互に配置したが、これに限らない。例えば、図15の治具200のような組合せで、第2リンク104、第3リンク152及び第4リンク154を配置することもできる。   In the third embodiment, the second links 104, the third links 152, and the fourth links 154 are alternately arranged. However, the present invention is not limited to this. For example, the second link 104, the third link 152, and the fourth link 154 can be arranged in a combination such as the jig 200 in FIG.

上記各実施形態では、異音の再現のための処理の多くを作業者の作業により行ったが、これに限らず、その一部を診断装置等の装置を用いて行うこともできる。例えば、上記各実施形態では、異音の発生の有無を作業者が判定したが、特許文献1の方法を用いて自動で判定することもできる。この際、エンジンの出力制御は、作業者がアクセルペダルを操作することにより行うことに代えて、電子制御装置(ECU)がスロットル弁を自動制御することにより行うこともできる。   In each of the above-described embodiments, most of the processing for reproducing abnormal noise is performed by the operator's work. However, the present invention is not limited to this, and a part of the processing can be performed using a device such as a diagnostic device. For example, in each of the above-described embodiments, the operator determines whether or not abnormal noise has occurred, but it can also be automatically determined using the method of Patent Document 1. At this time, engine output control can be performed by automatic control of the throttle valve by an electronic control unit (ECU) instead of being performed by the operator operating the accelerator pedal.

100、150、200…治具 34…エンジン
36…サイドエンジンマウント
102…第1リンク(設置用剛体リンク、屈曲剛体リンク)
104…第2リンク(連結用剛体リンク、ねじれ剛体リンク)
106…ボルト 108…ワッシャ
110…第1フランジ 112…第2フランジ
114…第1孔 116…第2孔
120…第3フランジ 122…第4フランジ
124…第3孔 126…第4孔
152…第3リンク(長さ調整用剛体リンク)
154…第4リンク(長さ調整用剛体リンク)
156…第5フランジ 158…第6フランジ
160…第5孔 162…第6孔
164…第7フランジ 166…第8フランジ
168…第7孔 170…第8孔
100, 150, 200 ... Jig 34 ... Engine 36 ... Side engine mount 102 ... First link (rigid link for installation, rigid link for bending)
104 ... 2nd link (connecting rigid link, torsion rigid link)
106 ... bolt 108 ... washer 110 ... first flange 112 ... second flange 114 ... first hole 116 ... second hole 120 ... third flange 122 ... fourth flange 124 ... third hole 126 ... fourth hole 152 ... third Link (Rigid body link for length adjustment)
154 ... Fourth link (Rigid link for length adjustment)
156 ... 5th flange 158 ... 6th flange 160 ... 5th hole 162 ... 6th hole 164 ... 7th flange 166 ... 8th flange 168 ... 7th hole 170 ... 8th hole

Claims (4)

エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルする治具であって、
エンジンマウントのエンジン側又は車体側に取り付ける第1フランジとこの第1フランジに直交する第2フランジとをそれぞれが備える2つの設置用剛体リンクと、
長手方向に互いに偏位して配置され長手方向の仮想軸を中心に互いに90度のねじれ位相を有する第3フランジ及び第4フランジをそれぞれが備える複数の連結用剛体リンクと
を有し、
前記2つの設置用剛体リンクの間に前記複数の連結用剛体リンクが配置され、
前記複数の連結用剛体リンクの連結角度を調整することで前記2つの設置用剛体リンクの一方の第1フランジが、前記エンジンマウントのエンジン側の取付位置に配置され、他方の第1フランジが、前記エンジンマウントの車体側の取付位置に配置される
ことを特徴とする治具。
A jig that cancels the buffer function of the engine mount,
Two rigid links for installation each comprising a first flange attached to the engine side or the vehicle body side of the engine mount and a second flange orthogonal to the first flange;
A plurality of connecting rigid links each having a third flange and a fourth flange each having a twist phase of 90 degrees around a virtual axis in the longitudinal direction and arranged offset from each other in the longitudinal direction;
The plurality of connecting rigid links are disposed between the two installation rigid links,
By adjusting the connection angle of the plurality of connection rigid body links, one first flange of the two installation rigid body links is disposed at the engine side mounting position of the engine mount, and the other first flange is A jig that is disposed at a mounting position on the vehicle body side of the engine mount.
請求項1記載の治具において、さらに、
全体として平坦な形状であり、長手方向に互いに偏位して平行に設けられた第5フランジ及び第6フランジをそれぞれが備える複数の長さ調整用剛体リンクを有し、
前記複数の長さ調整用剛体リンクの第5フランジ及び第6フランジの少なくとも2つを、前記設置用剛体リンクの第2フランジ又は前記連結用剛体リンクの第3フランジ若しくは第4フランジに連結し、
前記2つの設置用剛体リンクの間において、前記複数の連結用剛体リンクと前記複数の長さ調整用剛体リンクとを組み合わせて配置した
ことを特徴とする治具。
The jig according to claim 1, further comprising:
It has a flat shape as a whole, and has a plurality of length-adjusting rigid links each provided with a fifth flange and a sixth flange provided parallel to each other in the longitudinal direction,
Connecting at least two of the fifth flange and the sixth flange of the plurality of length-adjusting rigid links to the second flange of the installation rigid link or the third flange or the fourth flange of the connecting rigid link;
Between the two installation rigid links, the plurality of connecting rigid links and the plurality of length adjusting rigid links are disposed in combination.
請求項2記載の治具において、
前記第2乃至第6フランジのそれぞれは、締付け強度調整用のワッシャを介してボルトにより固定されている
ことを特徴とする治具。
The jig according to claim 2,
Each of said 2nd thru | or 6th flange is being fixed with the volt | bolt via the washer for tightening strength adjustment. The jig | tool characterized by the above-mentioned.
エンジンマウントの緩衝機能をキャンセルする治具であって、
両端に孔が形成された少なくとも5つの剛体リンクがねじ締め機構により連結され、
前記複数の剛体リンクの2つのそれぞれは、第1孔が形成され長手方向に延在する第1フランジと、第2孔が形成され前記第1フランジと直交して幅方向に延在する第2フランジとを備える屈曲剛体リンクであり、
前記複数の剛体リンクの少なくとも他の2つのそれぞれは、第3孔が形成され長手方向に延在する第3フランジと、第4孔が形成され前記第3フランジと直交して前記長手方向に延在する第4フランジとを備え且つ前記第3孔と前記第4孔とがねじれの位置関係にあるねじれ剛体リンクであり、
前記屈曲剛体リンクは、前記治具の両端に配置され、
前記屈曲剛体リンクの第2フランジと前記ねじれ剛体リンクの第3フランジが連結するねじれ連結部が前記治具の少なくとも一端側及び他端側に形成される
ことを特徴とする治具。
A jig that cancels the buffer function of the engine mount,
At least five rigid links with holes formed at both ends are connected by a screw tightening mechanism,
Each of the two of the plurality of rigid links includes a first flange formed with a first hole and extending in the longitudinal direction, and a second flange formed with a second hole and extending in the width direction perpendicular to the first flange. A bent rigid link comprising a flange,
Each of at least the other two of the plurality of rigid links includes a third flange formed with a third hole and extending in the longitudinal direction, and a fourth hole formed with the third flange extending perpendicularly to the third flange and extending in the longitudinal direction. A torsional rigid link having a fourth flange, and wherein the third hole and the fourth hole are in a torsional positional relationship;
The bending rigid link is disposed at both ends of the jig,
The jig characterized in that a torsional coupling portion for coupling the second flange of the bent rigid body link and the third flange of the torsional rigid body link is formed on at least one end side and the other end side of the jig.
JP2010078067A 2010-03-30 2010-03-30 Jig Withdrawn JP2011209150A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078067A JP2011209150A (en) 2010-03-30 2010-03-30 Jig

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078067A JP2011209150A (en) 2010-03-30 2010-03-30 Jig

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011209150A true JP2011209150A (en) 2011-10-20

Family

ID=44940367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010078067A Withdrawn JP2011209150A (en) 2010-03-30 2010-03-30 Jig

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011209150A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350305B2 (en) Abnormal noise reproduction method and jig
JP5299571B2 (en) Vehicle steering column support structure
US8104819B2 (en) Audio bracket fore and aft slip plane
JP4673798B2 (en) Dynamic damper
JP2000025466A (en) Installing structure of radiator and condenser for air conditioner
JP2011209150A (en) Jig
JP4712682B2 (en) Anti-vibration damper mounting structure
JPH06221237A (en) Mounting device of engine for automobile
JP2002029336A (en) Structure for supporting rectangular heavy load in engine room
JP2583344B2 (en) Automotive engine mount mounting structure
JP2003237621A (en) Vibration isolation support structure of cabin
JP2006306330A (en) Structure and method for installing gear shift lever
JP2006327488A (en) Exhaust system arrangement
JP2002127916A (en) Steering column support structure
KR101481319B1 (en) Cable bracket for transmission
JPH018420Y2 (en)
JP2003300485A (en) Steering member installing structure
JP3753787B2 (en) Exhaust tube connection structure for automobiles
JP2013011178A (en) Structure for mounting electric compressor
JPS6332505Y2 (en)
JPH08282325A (en) Play regulator for accelerator pedal
Madjlesi et al. A New Approach on Mounting Systems Optimization
JP2000255236A (en) Rigid axle suspension of vehicle
JP2588982Y2 (en) Car body structure
JP2006307747A (en) Joint structure of pipe

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130604