JP2011204253A - Conversion engine and financial reporting system using the same - Google Patents

Conversion engine and financial reporting system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP2011204253A
JP2011204253A JP2011116382A JP2011116382A JP2011204253A JP 2011204253 A JP2011204253 A JP 2011204253A JP 2011116382 A JP2011116382 A JP 2011116382A JP 2011116382 A JP2011116382 A JP 2011116382A JP 2011204253 A JP2011204253 A JP 2011204253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaap
conversion
journal
loan
journal entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011116382A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
James B Maguire Iii
ビー. マグアイヤー ザ サード ジェイムズ
Jun Iwata
イワタ ジュン
Thomas Nichols
ニコラス トーマス
Jay Cleary
クレアリー ジェイ
Maurice Houiex
ホーエイ モーリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Banking Corp filed Critical Sumitomo Mitsui Banking Corp
Publication of JP2011204253A publication Critical patent/JP2011204253A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a financial reporting system for adjusting a difference among different GAAPs in various countries, and to provide a method.SOLUTION: A computerized management system is provided. The system includes a routine for accessing journal entries stored in a memory and an automated journal entry generating routine for generating journal entries for a first set-of-books and for a second set-of-books based on the accessed journal entries. The journal entries for the first set-of-books are in accordance with a first reporting standard and the journal entries for the second set-of-books are in accordance with a second and different reporting standard.

Description

(関連出願)
本願は、1999年12月16日に出願された米国仮特許出願第60/171
,097号に基づく米国国内での優先権を主張するものである。米国仮特許出願
第60/171,097号の内容全体を本願において援用する。
(Related application)
This application is based on US Provisional Patent Application No. 60/171, filed Dec. 16, 1999.
, 097 and claims priority in the United States. The entire contents of US Provisional Patent Application No. 60 / 171,097 are incorporated herein by reference.

(発明の属する技術分野)
本発明は、一般的に財務報告システムおよび方法に関し、より詳細には、異な
る報告基準に対するファイナンシャルステートメントを作成する財務報告システ
ムおよび方法に関する。
(Technical field to which the invention belongs)
The present invention relates generally to financial reporting systems and methods, and more particularly to financial reporting systems and methods for creating financial statements for different reporting criteria.

企業のための財務報告システムは、一般的に複数のアプリケーションで構成さ
れる。銀行の場合、これらのアプリケーションは、総勘定元帳アプリケーション
および貸付処理アプリケーションを含む。これらのアプリケーションは、妥当な
一般に認められた会計原則(GAAP)に従ったファイナンシャルステートメン
トを作成する。GAAPは、財務情報を報告するための一連の規則、協定、基準
、および手続きを意味する。例えば、米国のGAAPは、財務会計基準審議会(
FASB)により確立されている。
A financial reporting system for a company is generally composed of a plurality of applications. For banks, these applications include a general ledger application and a loan processing application. These applications create financial statements in accordance with reasonable generally accepted accounting principles (GAAP). GAAP refers to a set of rules, agreements, standards, and procedures for reporting financial information. For example, the US GAAP has a Financial Accounting Standards Board (
FASB).

一般的に、異なる国々のGAAPの間には差異が存在する。多くの企業が多国
籍環境で業務を行っていることを考えれば、異なる国々の異なるGAAP間の差
異を調整する財務報告システムおよび方法を提供することが望ましい。
In general, there are differences between GAAP in different countries. Given that many companies operate in a multinational environment, it is desirable to provide a financial reporting system and method that adjusts for differences between different GAAPs in different countries.

本発明の1局面によると、管理システムが、コンピュータ読み出し可能なメモ
リ内に格納された仕訳記入にアクセスするためのコンピュータ実施ルーチンと、
アクセスされた仕訳記入に基づき、第1の帳簿セットおよび第2の帳簿セットに
対する仕訳記入を自動的に作成するコンピュータ実施仕訳記入作成ルーチンとを
含む。第1の帳簿セットに対する仕訳記入は、第1の報告基準に従い、第2の帳
簿セットに対する仕訳記入は、異なる第2の報告基準に従う。
According to one aspect of the present invention, a computer-implemented routine for a management system to access journal entries stored in computer-readable memory;
And a computer-implemented journal entry creation routine that automatically creates journal entries for the first set of books and the second set of books based on the accessed journal entries. The journal entry for the first set of books follows a first reporting standard, and the journal entry for the second set of books follows a different second reporting standard.

本明細書に記載される管理システムおよび方法は、一つの会計システムにおけ
る最初に記入された帳簿を、異なる会計システムの別の報告帳簿に変換するため
に適用され得る単一の作業フローを提供する。このシステムおよび方法は、例え
ば、任意の国のGAAPに従った様々な項目の会計方法をユーザが確立すること
を可能にする。例えば、本明細書に記載の管理システムおよび方法は、ローン取
引のための自動変換エンジンを提供する。変換エンジンは、貸付アプリケーショ
ンからの取引を処理し、米国GAAPと日本(JP)GAAPとの間の差異を調
整する仕訳記入を自動的に作成する一連の規則を適用する。例えば、米国GAA
Pの下では、定期ローン協約に関連する返却不能手数料が繰り延べられ、ローン
の期間に渡って償却される。JP GAAPのもとでは、そのような手数料は即
時収入として処理される。前払い手数料の支払いに対する処理が米国GAAPの
商業貸付アプリケーションに入力されると、商業貸付アプリケーションは、手数
料を繰り延べて償却するための記入を作成する。本発明の変換エンジンは、これ
らの取引を検出すると、繰延を取り消し、手数料をJP GAAPに対する収入
として処理する。また、変換エンジンは、この手数料が既に認識されたので、そ
の後の任意の償却も取り消す。
The management systems and methods described herein provide a single workflow that can be applied to convert an initially completed book in one accounting system to another report book in a different accounting system. . This system and method allows a user to establish accounting methods for various items according to, for example, GAAP of any country. For example, the management systems and methods described herein provide an automatic conversion engine for loan transactions. The conversion engine processes a transaction from a lending application and applies a set of rules that automatically create journal entries that adjust for differences between US GAAP and Japan (JP) GAAP. For example, US GAA
Under P, the non-refundable fees associated with the term loan agreement are deferred and amortized over the term of the loan. Under JP GAAP, such fees are treated as immediate income. When the processing for the payment of the prepayment fee is entered into the US GAAP commercial lending application, the commercial lending application creates an entry to defer and amortize the fee. When the conversion engine of the present invention detects these transactions, it cancels the deferral and treats the fee as revenue for JP GAAP. The conversion engine also cancels any subsequent amortization since this fee has already been recognized.

変換エンジンは、米国およびJPのGAAP間の他の差異についても同様の変
換を行うように構成されている。
The conversion engine is configured to perform similar conversions for other differences between US and JP GAAP.

添付の図面は、本明細書に援用され、その一部を構成するものであって、本発
明の様々な特徴を図示しており、上述の概説および以下の詳細な説明とともに、
本発明の原理を説明するために用いられる。
The accompanying drawings, which are incorporated in and constitute a part of this specification, illustrate various features of the present invention, and together with the foregoing general description and the following detailed description,
It is used to explain the principle of the present invention.

本発明によるシステムは、メモリに格納された仕訳記入にアクセスするための
ルーチンと、該アクセスされた仕訳記入に基づき、第1の帳簿セットおよび第2
の帳簿セットに対する仕訳記入を作成する自動仕訳記入作成ルーチンと、を含む
コンピュータ化管理システムであって、該第1の帳簿セットに対する該仕訳記入
は、第1の報告基準に従い、該第2の帳簿セットに対する該仕訳記入は、異なる
第2の報告基準に従い、それにより上記目的が達成される。
The system according to the present invention includes a routine for accessing a journal entry stored in memory and a first set of books and a second based on the accessed journal entry.
An automatic journal entry creation routine for creating a journal entry for a first set of books, wherein the journal entry for the first set of books is in accordance with a first reporting standard and the second book The journal entry for the set follows a different second reporting standard and thereby achieves the above objective.

前記仕訳記入作成ルーチンは、前記アクセスされた仕訳記入に基づいて第3の
帳簿セットに対する仕訳記入も作成し、該第3の帳簿セットに対する該仕訳記入
が、前記第1および第2の報告基準の間の差異に起因する調整を含んでもよい。
The journal entry creation routine also creates a journal entry for a third set of books based on the accessed journal entry, the journal entry for the third set of books being the first and second reporting criteria. Adjustments due to differences between them may be included.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、前記第1の報告基準に従い、前記仕
訳記入作成ルーチンが変換ルーチンを含み、該メモリ内に格納された該仕訳記入
を、該第1の報告基準への適合から前記第2の報告基準への適合に変換してもよ
い。
The journal entry stored in the memory is in accordance with the first reporting criteria, the journal entry creation routine including a conversion routine, and the journal entry stored in the memory is converted to the first reporting criteria. It may be converted from conformity to conformity to the second reporting criteria.

前記変換ルーチンは、一つ以上の所定の評価基準に基づいて前記メモリ内に格
納される仕訳記入を選択してもよい。
The conversion routine may select a journal entry stored in the memory based on one or more predetermined evaluation criteria.

前記所定の評価基準は、リスク種別、ポートフォリオ種別、および勘定から成
る群から選択されてもよい。
The predetermined evaluation criterion may be selected from the group consisting of risk type, portfolio type, and account.

前記第1の報告基準は、米国の一般に認められた会計原則であり、前記第2の
報告基準が日本の一般に認められた会計原則であってもよい。
The first reporting standard may be a generally accepted accounting principle in the United States, and the second reporting standard may be a generally accepted accounting principle in Japan.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、売渡に掛けられているローンに対す
る記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan being sold.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、トレーディングに掛けられているロ
ーンに対する記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan being traded.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、不履行ローンに対する記入を含んで
もよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a default loan.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、前払いローン手数料に対する記入を
含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a prepaid loan fee.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、ローン実行・取組に係る直接費用に
対する記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for direct costs related to loan execution / approach.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、偶発債務に対する記入を含んでもよ
い。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a contingent liability.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、ローンのプレミアム/割引の提示に
対する記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan premium / discount offer.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、貸倒に対する引当金の提示に対する
記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a provision for allowance for credit losses.

前記メモリに格納される前記仕訳記入が、ローンの差引勘定に対する記入を含
んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan balance account.

本発明による方法は、以前に格納された仕訳記入にアクセスするステップと、
該アクセスされた仕訳記入に基づき、第1の帳簿セットおよび第2の帳簿セット
に対する仕訳記入を作成するステップと、を含む、コンピュータにより、または
コンピュータの支援により実行される管理方法であって、該第1の帳簿セットに
対する該仕訳記入は、第1の報告基準に従い、該第2の帳簿セットに対する該仕
訳記入は、異なる第2の報告基準に従い、それにより上記目的が達成される。
The method according to the invention comprises accessing a previously stored journal entry;
Creating a journal entry for a first set of books and a second set of books based on the accessed journal entry, comprising a management method performed by a computer or with the assistance of a computer, The journal entry for the first set of books is in accordance with a first reporting standard, and the journal entry for the second set of books is in accordance with a different second reporting standard, thereby achieving the above objectives.

前記メモリ内に格納された仕訳記入に基づいて第3の帳簿セットに対する仕訳
記入を作成するステップをさらに含み、該第3の帳簿セットに対する該仕訳記入
が、該第1および第2の報告基準の間の差異から起こる調整を含んでもよい。
Further comprising creating a journal entry for a third set of books based on the journal entry stored in the memory, wherein the journal entry for the third set of books includes the first and second reporting criteria. Adjustments arising from differences between them may be included.

前記第1の報告基準は、米国の一般に認められた会計原則であり、前記第2の
報告基準が日本の一般に認められた会計原則であってもよい。
The first reporting standard may be a generally accepted accounting principle in the United States, and the second reporting standard may be a generally accepted accounting principle in Japan.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、売渡に掛けられているローンに対す
る記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan being sold.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、トレーディングに掛けられているロ
ーンに対する記入を含んでもよい
前記メモリに格納される前記仕訳記入は、不履行ローンに対する記入を含んで
もよい
前記メモリに格納される前記仕訳記入は、前払いローン手数料に対する記入を
含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan that is being traded The journal entry stored in the memory may include an entry for a default loan The stored in the memory Journal entries may include entries for prepaid loan fees.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、ローン実行・取組に係る直接費用に
対する記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for direct costs related to loan execution / approach.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、偶発債務に対する記入を含んでもよ
い。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a contingent liability.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、ローンのプレミアム/割引の提示に
対する記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan premium / discount offer.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、貸倒に対する引当金の提示に対する
記入を含んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a provision for allowance for credit losses.

前記メモリに格納される前記仕訳記入は、ローンの差引勘定に対する記入を含
んでもよい。
The journal entry stored in the memory may include an entry for a loan balance account.

本発明は、コンピュータ実行可能命令を有し、本発明の方法を実行するコンピ
ュータ読み取り可能媒体を含み、それにより上記目的が達成される。
The present invention includes a computer readable medium having computer-executable instructions for performing the method of the present invention, whereby the above objective is accomplished.

本明細書に記載される管理システムおよび方法は、一つの会計システムにお
ける帳簿を、異なる会計システムの別の報告帳簿に変換するために適用され得る
単一の作業フローを提供する。このシステムおよび方法は、例えば、任意の国の
GAAPに従った様々な項目の会計方法をユーザが確立することを可能にする。
例えば、本明細書に記載の管理システムおよび方法は、ローン取引のための自動
変換エンジンを提供する。変換エンジンは、貸付アプリケーションからの取引を
処理し、米国GAAPと日本(JP)GAAPとの間の差異を調整する仕訳記入
を自動的に作成する一連の規則を適用する。例えば、米国GAAPの下では、定
期ローン協約に関連する返却不能手数料が繰り延べられ、ローンの期間に渡って
償却される。JP GAAPのもとでは、そのような手数料は即時収入として処
理される。前払い手数料の支払いに対する処理が米国GAAPの商業貸付アプリ
ケーションに入力されると、商業貸付アプリケーションは、手数料を繰り延べて
償却するための記入を作成する。本発明の変換エンジンは、これらの取引を検出
すると、繰延を取り消し、手数料をJP GAAPに対する収入として処理する
。また、変換エンジンは、この手数料が既に認識されたので、その後の任意の償
却も取り消す。
The management systems and methods described herein provide a single workflow that can be applied to convert a book in one accounting system to another report book in a different accounting system. This system and method allows a user to establish accounting methods for various items according to, for example, GAAP of any country.
For example, the management systems and methods described herein provide an automatic conversion engine for loan transactions. The conversion engine processes a transaction from a lending application and applies a set of rules that automatically create journal entries that adjust for differences between US GAAP and Japan (JP) GAAP. For example, under US GAAP, non-refundable fees associated with periodic loan agreements are deferred and amortized over the term of the loan. Under JP GAAP, such fees are treated as immediate income. When the processing for the payment of the prepayment fee is entered into the US GAAP commercial lending application, the commercial lending application creates an entry to defer and amortize the fee. When the conversion engine of the present invention detects these transactions, it cancels the deferral and treats the fee as revenue for JP GAAP. The conversion engine also cancels any subsequent amortization since this fee has already been recognized.

本発明による変換システム10の簡略ブロック図である。1 is a simplified block diagram of a conversion system 10 according to the present invention. 本発明の1実施形態による変換エンジンを用いた財務報告システム100の一般的アーキテクチャを示す図である。1 is a diagram illustrating a general architecture of a financial reporting system 100 using a conversion engine according to an embodiment of the present invention. 変換エンジンに関するフローチャートである。It is a flowchart regarding a conversion engine. 会計および記述フレックスフィールドを示す図である。FIG. 5 illustrates accounting and description flexfields. 本発明の1実施形態による変換システムを実施するのに適したコンピュータシステム200を示す図である。1 illustrates a computer system 200 suitable for implementing a conversion system according to an embodiment of the present invention. 変換エンジン108による、前払い手数料に対するGAAP変換を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the GAAP conversion with respect to a prepaid fee by the conversion engine. 前払い手数料に対する変換仕訳記入の準備を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation for conversion journal entry with respect to a prepaid fee. 前払い手数料に対する変換仕訳記入(売渡)を準備するためのプログラム1を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the program 1 for preparing conversion journal entry (sale) with respect to a prepaid fee. 前払い手数料に対する変換仕訳記入(損失処理)を準備するためのプログラム2を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the program 2 for preparing the conversion journal entry (loss process) with respect to a prepaid fee. 前払い手数料に対する変換仕訳記入(手数料認識)を準備するためのプログラム3を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the program 3 for preparing the conversion journal entry (fee recognition) with respect to a prepaid fee. 売渡に掛けられているローンおよびトレーディングローンに対するGAAP変換を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the GAAP conversion with respect to the loan currently put on sale and the trading loan. 売渡されたSBLCに対するGAAP変換を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the GAAP conversion with respect to SBLC sold. 売渡されたSBLCに対する変換仕訳記入の準備を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the preparation of the conversion journal entry with respect to SBLC sold.

図1は本発明による変換システム10の簡略ブロック図である。変換システム
10は、データ記録を供給された変換エンジン12を含む。これらのデータ記録
は、商業貸付システム、預り金システム、トレジャリーシステム、トレードファ
イナンスシステム、買掛金システム、棚卸資産システム、または売掛金システム
からの記録を含む様々な種類であり得るが、これらに限定されない。これらの記
録のそれぞれは一つ以上のフィールドを含み、これらのフィールドが組み合わさ
れて記録を構成している。例えば、商業貸付システムからの記録の場合、フィー
ルドは、記録の起因する銀行業務に関する情報を特定するための一つ以上のフィ
ールド(例えば、業務種類識別子(国内、国際)、支店識別子、部門識別子など
)、記録に関係ある顧客に関する情報を特定するための一つ以上のフィールド(
例えば、顧客識別子)、および取引の性質を特定するための一つ以上のフィール
ド(ローン、スタンドバイクレジットなど)を含み得る。
FIG. 1 is a simplified block diagram of a conversion system 10 according to the present invention. The conversion system 10 includes a conversion engine 12 supplied with the data record. These data records can be of various types including, but not limited to, records from commercial lending systems, deposit systems, treasury systems, trade finance systems, accounts payable systems, inventory systems, or accounts receivable systems. Each of these records includes one or more fields, and these fields are combined to form a record. For example, in the case of a record from a commercial lending system, the field is one or more fields (for example, business type identifier (domestic, international), branch identifier, department identifier, etc.) for specifying information related to the banking business that caused the record ) One or more fields to identify customer information related to the record (
For example, customer identifiers) and one or more fields (loans, standby credits, etc.) to specify the nature of the transaction.

変換エンジン12は、規則データベース14に保管されている規則に従って、
これらのデータ記録を選択的に処理する。この処理は、変換エンジンがデータ記
録内の所定のフィールドの一つ以上を検証し、規則データベース14内にデータ
記録を「変換する」ための規則が存在するかどうかを決定する点において、選択
的である。規則データベース14内の規則は、異なる取締当局、異なる課税当局
、異なる法定会計要件、異なる一般に認められた会計原則などによって、データ
記録内に保管されるデータに対して異なる処理を考慮すべきデータ記録を「変換
する」ために用いられる。
The conversion engine 12 follows the rules stored in the rules database 14.
These data records are selectively processed. This process is selective in that the conversion engine validates one or more of the predetermined fields in the data record and determines whether there are rules in the rules database 14 for “converting” the data record. It is. The rules in the rules database 14 are data records that should take into account different processes for data stored in the data records due to different regulatory authorities, different taxing authorities, different statutory accounting requirements, different generally accepted accounting principles, etc. Is used to "convert".

例えば、米国GAAPのもとでは、定期ローン協約に係る返済不能手数料がロ
ーン期間に渡って繰り延べられ、償却される。JP GAAPのもとでは、その
ような手数料は即時収入として処理される。米国拠点の金融機関により使用され
るアプリケーションは、典型的には、返却不能手数料が繰延および償却されるロ
ーン協約に対するデータ記録を作成する。前払い手数料の支払いに対するデータ
記録は、変換エンジン12に供給される。返却不能手数料が繰延および償却され
るこのデータ記録は、変換エンジン12を介して米国の帳簿セット(SoB)1
6−1に送られる。変換エンジン12は、このデータ記録をJPのSoB16−
2のために複製し、規則データベース14内の任意の規則がこのデータ記録に適
用可能かどうかを判断する。この場合、上述のように、JP GAAPのもとで
は、定期ローン協約に関連する返却不能手数料は即時収入として取り扱われる。
従って、規則データベース14内には、米国のSoB16−1内の対応するデー
タ記録に反映されている繰延を取り消すための規則が存在し、手数料はJP G
AAPに対する収入として処理される。また変換エンジン12は、手数料が既に
認識されたので、後続する任意の償却も取り消す。従って、データ記録は、JP
GAAPに従って、JP SoB16−2に書き込まれる。
For example, under US GAAP, non-repayable fees for term loan agreements are deferred and amortized over the loan term. Under JP GAAP, such fees are treated as immediate income. Applications used by US based financial institutions typically create data records for loan agreements where non-returnable fees are deferred and amortized. A data record for the payment of the prepayment fee is provided to the conversion engine 12. This data record, in which non-refundable fees are deferred and amortized, is converted through the conversion engine 12 into the US book set (SoB) 1
6-1. The conversion engine 12 stores this data record in JP SoB16-
2 and determine whether any rules in the rules database 14 are applicable to this data record. In this case, as described above, under JP GAAP, non-refundable fees related to the term loan agreement are treated as immediate income.
Therefore, there is a rule in the rules database 14 for canceling the deferral reflected in the corresponding data record in US SoB 16-1, and the fee is JP G
Treated as revenue for AAP. Conversion engine 12 also cancels any subsequent amortization since the fee has already been recognized. Therefore, the data record is JP
Write to JP SoB 16-2 according to GAAP.

また、変換エンジン12は、変換エンジン12により生成された調整を反映す
る調整SoB16−3に対するデータ記録を作成するようにも構成されている。
調整SoB16−3は、監査追跡を保持し、監督官(controller)、
監査人、検査官などによる後の検査に対する累積調整を簡略化する。US So
B16−1、JP SoB16−2、および調整SoB16−3が組み合わされ
て、財務報告のための基礎として機能する。
The conversion engine 12 is also configured to create a data record for the adjustment SoB 16-3 that reflects the adjustment generated by the conversion engine 12.
Coordinating SoB 16-3 maintains the audit trail, the controller,
Simplify cumulative adjustments for subsequent inspections by auditors, inspectors, etc. US So
B16-1, JP SoB16-2, and Reconciliation SoB16-3 are combined to serve as the basis for financial reporting.

変換エンジン12は、図1に示唆されるように、他のSoBに対するデータ記
録を作成するのにも、制限無く使用され得る。
The conversion engine 12 can also be used without limitation to create data records for other SoBs, as suggested in FIG.

上述のように、変換システム10は、商業貸付システム、預り金システム、ト
レジャリーシステム、トレードファイナンスシステム、買掛金システム、棚卸資
産システム、または売掛金システムとともに用いられ得る。以下に、商業貸付シ
ステムに関連して使用される変換エンジンの詳細な説明を行う。この詳細な説明
は、例示目的で行うものであり、限定を意図していない。
As described above, the conversion system 10 can be used with commercial lending systems, deposit systems, treasury systems, trade finance systems, accounts payable systems, inventory systems, or accounts receivable systems. The following is a detailed description of the conversion engine used in connection with the commercial lending system. This detailed description is made for illustrative purposes and is not intended to be limiting.

以下に述べる変換エンジンは、典型的には、銀行など特定の企業のための管理
システムの構成要素として提供される。この管理システムは、様々な市販のソフ
トウェアアプリケーションおよび変換エンジンを含み得、本明細書に記載する変
換エンジンは、(おそらく「ミドルウェア」を用いて)これらの他のアプリケー
ションとインターフェースを取り、これらの他のアプリケーションにより生成さ
れ出力されるデータを使用する。以下の説明は、所定の機能を実行するための所
定のソフトウェアアプリケーション(例えば、商業貸付、総勘定元帳)に関して
行っている。これらのソフトウェアアプリケーションは、例示目的で特定されて
おり、限定ではない。従って、特定の企業のための管理システムを共に構成する
多くの異なるソフトウェアアプリケーションとともに、本発明の変換エンジンが
効率よく利用され得ることを、当業者は理解する。
The conversion engine described below is typically provided as a component of a management system for a specific company such as a bank. The management system may include a variety of commercially available software applications and conversion engines, which are described herein (possibly using “middleware”) to interface with these other applications. Use data generated and output by other applications. The following description is given with reference to certain software applications (eg, commercial loans, general ledger) for performing certain functions. These software applications are identified for illustrative purposes and are not limiting. Accordingly, those skilled in the art will appreciate that the conversion engine of the present invention can be efficiently utilized with many different software applications that together comprise a management system for a particular enterprise.

特に、本明細書に記載の変換エンジンは、International Bu
siness MachinesおよびBankers Trustにより共同
開発されたLS2(「LS2」)(商標)として知られ、Loan IQ(商標
)またはLIQ(商標)としても知られる商業貸付アプリケーションと、Ora
cle General Ledger(商標)(「Oracle GL」)と
して知られる総勘定元帳アプリケーションと、Neonからのミドルウェアアプ
リケーションMQSIとともに利用される。
In particular, the conversion engine described herein is an International Bu.
A commercial lending application known as LS2 (“LS2”) ™, jointly developed by siness Machines and Bankers Trust, also known as Loan IQ ™ or LIQ ™, and Ora
It is used with a general ledger application known as cle General Ledger ™ (“Oracle GL”) and a middleware application MQSI from Neon.

本発明の1実施形態による変換エンジンを含む管理システム100の一般的ア
ーキテクチャを図2Aを参照して説明する。市販の商業貸付アプリケーション1
02(上述のLS2商業貸付アプリケーションなど)は、ユーザにより行われた
取引に基づき仕訳記入を作成する。商業貸付アプリケーション102は、独自の
勘定の記録を有し得、Oracle GL−Out Tableなどのテーブル
に仕訳記入を配置する。米国拠点の機関では、これらの仕訳記入は、典型的には
、米国GAAPに適合する。テーブル内の勘定、取引、および顧客により、詳細
に累積された仕訳記入は、ミドルウェアアプリケーション106(上述のNEO
N MQSIソフトウェアなど)を介して、総勘定元帳アプリケーション(上述
のOracle GLソフトウェアなど)のインターフェイステーブル108に
送られる。例えば、LS2商業貸付アプリケーションおよびOracle GL
総勘定元帳ソフトウェアを用いるこの特定の場合、ミドルウェア106による仕
訳記入中のデータの変換は、おそらくLS2 GL勘定からOracle GL
勘定番号に変換する以外は、存在しない。
The general architecture of a management system 100 that includes a conversion engine according to one embodiment of the invention will be described with reference to FIG. 2A. Commercial commercial lending application 1
02 (such as the LS2 commercial loan application described above) creates a journal entry based on the transaction performed by the user. The commercial lending application 102 may have its own account record and place the journal entry in a table such as an Oracle GL-Out Table. For US based institutions, these journal entries typically conform to US GAAP. Journal entries that are accumulated in detail by accounts, transactions, and customers in the table are stored in the middleware application 106 (NEO described above).
N MQSI software, etc.) and sent to the interface table 108 of the general ledger application (eg, the above mentioned Oracle GL software). For example, LS2 commercial lending application and Oracle GL
In this particular case using the general ledger software, the conversion of data during journal entry by middleware 106 is probably from the LS2 GL account to the Oracle GL
It doesn't exist other than converting to an account number.

それぞれの仕訳記入は、会計フレックスフィールド(AFF)および記述フレ
ックスフィールド(DFF)を含む。ある特定のインプリメンテーションでは、
AFFは、支店(業務)番号、部門識別子、GL勘定番号、および監督支店番号
の組み合わせにより構成される。それぞれの仕訳記入は、これらの要素により構
成されるAFFを有する。DFFは文脈依存的、即ち、その要素が仕訳記入の種
類に依存する。それぞれの仕訳記入は記述フレックスフィールドを有するが、そ
の要素は仕訳記入の種類に基づき様々である。特定の種類の仕訳記入のためのD
FFに含まれる要素の例は、リスク種別、顧客番号種別、セキュリティID、プ
ロダクト、およびポートフォリオを含む。後述するように、ポートフォリオは変
換処理の役割を演じる。
Each journal entry includes an accounting flexfield (AFF) and a description flexfield (DFF). In certain implementations,
The AFF is composed of a combination of a branch (business) number, a department identifier, a GL account number, and a supervisory branch number. Each journal entry has an AFF composed of these elements. DFF is context dependent, ie its elements depend on the type of journal entry. Each journal entry has a descriptive flexfield, but its elements vary based on the type of journal entry. D for journal entry of specific types
Examples of elements included in the FF include a risk type, a customer number type, a security ID, a product, and a portfolio. As described below, the portfolio plays the role of a conversion process.

仕訳記入のインターフェース106へのバッチ記入が完了すると、自動インポ
ート手順が仕訳記入をUS SoB110にインポートする。インポートされた
仕訳記入は、仕訳記入ヘッダを用いて集められる。一つの仕訳記入ヘッダの下に
ある仕訳記入は、共通の業務取引コード(business transact
ion code)、会計(発効日)、通貨、およびリスク種別を共有する。U
S SoB110において仕訳記入ヘッダの生成が成功すると、US SoB1
10からJP SoB114に記入が複製される。次に、変換エンジン108は
、例えば業務取引コードおよび/またはポートフォリオに基づき分析を行って、
任意の規則が複製された記入に影響を及ぼすかどうかを判別する。
When the batch entry to the journal entry interface 106 is complete, the automatic import procedure imports the journal entry into the US SoB 110. Imported journal entries are collected using a journal entry header. A journal entry under one journal entry header is a common business transaction code (business transaction code).
ion code), accounting (effective date), currency, and risk type. U
If generation of the journal entry header is successful in S SoB110, US SoB1
The entry is copied from 10 to JP SoB114. The conversion engine 108 then performs an analysis based on, for example, business transaction codes and / or portfolios,
Determine whether any rule affects the duplicated entry.

変換エンジン108は、以下の論理機能性を備える。   The conversion engine 108 comprises the following logical functionality.

1.選択的変換−変換エンジン108は、仕訳記入を選別して、リスク種別、
ポートフォリオ種別、および/または勘定などのカテゴリに基づき、後述する企
業規則に影響される記入を選択するように構成される。本明細書で使用される「
選択的変換」は、仕訳記入の部分にのみ調整をもたらす能力を含む。
1. The selective conversion-conversion engine 108 screens journal entries to identify risk types,
Based on a portfolio type and / or a category such as an account, it is configured to select entries that are affected by the corporate rules described below. As used herein, “
“Selective conversion” includes the ability to bring adjustments only to the journal entry part.

2.最小/最大論理−変換エンジン108は、一つの配列の最小値または最大
値を判別するための論理を備える。この論理は、プレミアムまたは割引をともな
うローンの売渡における利得または損失を計算するために用いられる。
2. The minimum / maximum logic-conversion engine 108 includes logic for determining the minimum or maximum value of an array. This logic is used to calculate the gain or loss in selling a loan with a premium or discount.

3.相互参照−変換エンジン108は、変換プログラム外のテーブルを参照し
、金額を調べるように構成される。これは、GAAPの差異が原因で利得または
損失の再計算に変更されたかも知れない総勘定元帳勘定に対して用いられる。
3. The cross-reference-conversion engine 108 is configured to look up the amount by referring to a table outside the conversion program. This is used for general ledger accounts that may have been changed to recalculate gains or losses due to GAAP differences.

前述のように、米国GAAPベースの仕訳記入がJP SoB114において
複製された後、変換エンジン108は、複製された仕訳記入に、変換エンジン1
08に関連する規則データベース内の任意の規則が適用可能かどうかを判別する
。あるインプリメンテーションでは、これらの規則が2つのデータベーステーブ
ル、即ち、排除規則テーブルおよび再分類規則テーブル内に編成される。排除規
則テーブル内の排除規則は、仕訳記入を取り消す、即ち、目標帳簿セットから仕
訳記入を排除し、再分類テーブル内の再分類規則は、AFF内の項目(例えば、
GL勘定)を変更または置換する。複製された仕訳記入に適用可能な規則が規則
データベース内にあれば、変換エンジン108がこれらの規則を適用するので、
JP SoB114内の仕訳記入はJP GAAPに従う。また、変換エンジン
108は、調整SoB112にも適切な仕訳記入を生成する。調整SoB112
は、監査追跡を保持し、監督官、監査人、検査官などによる後の検査に対する累
積調整を簡略化する。調整SoB112は、費用コード、ポートフォリオ、リス
ク種別、取引参照番号、変換前および変換後差引勘定、ならびに調整の目的(例
えば、前払い手数料の繰延を取り消す)によって影響を受ける取引を記録する包
括的な監査追跡変換報告により、さらに補われる。US SoB110、JP
SoB114、調整SoB112、および監査追跡報告が組み合わされて、財務
報告のための基礎として機能する。
As described above, after the US GAAP-based journal entry is replicated in JP SoB 114, conversion engine 108 converts the conversion journal 1 into the replicated journal entry.
Determine if any rule in the rule database associated with 08 is applicable. In one implementation, these rules are organized into two database tables: an exclusion rule table and a reclassification rule table. The exclusion rule in the exclusion rule table cancels the journal entry, i.e. excludes the journal entry from the target book set, and the reclassification rule in the reclassification table contains items in the AFF (e.g.
GL account) is changed or replaced. If there are rules in the rules database that are applicable to the duplicate journal entry, the conversion engine 108 applies these rules, so
The journal entry in JP SoB 114 follows JP GAAP. The conversion engine 108 also generates an appropriate journal entry for the adjustment SoB 112. Adjustment SoB112
Maintains audit trails and simplifies cumulative adjustments for subsequent inspections by supervisors, auditors, inspectors, etc. Reconciliation SoB 112 is a comprehensive audit that records transactions affected by expense code, portfolio, risk type, transaction reference number, pre-conversion and post-conversion deduction accounts, and the purpose of the adjustment (eg, canceling deferred prepaid fees) Further supplementation is provided by tracking conversion reports. US SoB110, JP
The SoB 114, the reconciliation SoB 112, and the audit tracking report are combined to serve as the basis for financial reporting.

変換エンジン108に関連する変換データベース内の変換規則では賄えない取
引を調整するために、所定の手動仕訳記入が調整SoB112およびJP So
B114に引き渡され得る。手動仕訳記入は、特定のSoBにユーザが選択的に
記入を引き渡すことを可能にするインターフェースを構築することで実施される
In order to reconcile transactions that cannot be covered by the conversion rules in the conversion database associated with the conversion engine 108, certain manual journal entries are adjusted soB 112 and JP So
Can be delivered to B114. Manual journal entry is performed by building an interface that allows the user to selectively hand over entries to a specific SoB.

従って、変換エンジン108は、変換論理を選択的に適用して複数の異なるS
oBに対する仕訳記入の作成を自動化する規則準拠のエンジンである。変換エン
ジンは、データ記録が処理されている間に動作可能な単一フロープロセスである
。即ち、変換エンジンは、特定の性質を有するデータ記録を検出すると、必ず規
則データベースから適切な規則を適用する。
Accordingly, the conversion engine 108 selectively applies the conversion logic to provide a plurality of different S
It is a rule-compliant engine that automates the creation of journal entries for oB. The conversion engine is a single flow process that can operate while the data record is being processed. That is, the conversion engine always applies the appropriate rules from the rule database whenever it detects a data record having a particular property.

変換エンジン108は、Oracle Workflow(商標)を用いて実
施され得る。Oracle Workflowは、ユーザが企業プロセスを定義
して自動化することを可能にし、それぞれのビジネスプロセスは一連の活動から
成り、活動間依存である。Oracle Workflow Builderは
、ユーザがマウス動作により企業プロセスを創設、観察および/または改変でき
るツールである。Oracle Workflow Engineは、作業フロ
ーの状態を観察し、プロセスに対する活動のルート割当を調和させる。プロセス
定義における「活動」とは、PL/SQL格納手順により定義された自動機能、
(応答を随意に要求する)ユーザへの通知、またはそれ自体がより小さな活動セ
ットに分解されるサブフローであり得る。作業フロープロセスは、アプリケーシ
ョンがOracle Workflow Engine API(アプリケーシ
ョンプログラミングインターフェイス)のセットを呼び出すときに起動される。
Oracle Workflow Engineは、特定の作業フロープロセス
の定義を通じて、アプリケーションにより定義される適切な作業項目を分割する
。作業フロープロセスの定義によると、Workflow Engineは自動
工程を実行し、外部処理が必要な場合は適切なエージェントを呼び出す。以下の
詳細な説明は、当業者が(例えば、Oracle Workflow Buil
derを用いて)本発明による変換エンジンを実施するための企業プロセスを生
成することを可能にする。
The conversion engine 108 may be implemented using an Oracle Workflow ™. Oracle Workflow allows users to define and automate enterprise processes, where each business process consists of a series of activities and is inter-activity dependent. Oracle Workflow Builder is a tool that allows the user to create, observe and / or modify enterprise processes with mouse movements. The Oracle Workflow Engine observes the state of the workflow and coordinates the route assignment of activities to the process. “Activity” in the process definition is an automatic function defined by the PL / SQL storage procedure,
It can be a notification to the user (which optionally requests a response) or a subflow that itself breaks down into a smaller set of activities. A workflow process is invoked when an application calls a set of Oracle Workflow Engine APIs (Application Programming Interfaces).
Oracle Workflow Engine divides the appropriate work items defined by the application through the definition of a specific workflow process. According to the workflow process definition, the Workflow Engine executes an automatic process and calls an appropriate agent when external processing is required. The following detailed description is provided by those skilled in the art (eg, Oracle Workflow Build)
It is possible to create an enterprise process for implementing the conversion engine according to the invention (using der).

LS2商業貸付アプリケーションは、IBM3272上で実行され得る。   The LS2 commercial lending application can run on the IBM3272.

Oracle Financial Statement Generato
r(商標)は、ユーザが様々な報告をプログラミングすることなく展開できる報
告書作成ツールである。このツールは、AIXオペレーティングシステムにより
IBM RS6000/SPで実行されるOracleデータベース(例えば、
Version8.05)上に搭載される。このツールは、例えば、適用可能な
勘定を再分類してグループ分けすることにより現在の財務情報を提示し、所定の
賃借対照表項目の提示など、計算を必要としないGAAP変換項目を取り扱うの
に用いることができる。
Oracle FINANCIAL STATEMENT GENERATO
r (trademark) is a report creation tool that allows a user to develop various reports without programming. This tool is an Oracle database (e.g., running on IBM RS6000 / SP by the AIX operating system)
Version 8.05). This tool presents current financial information by reclassifying and grouping applicable accounts, for example, and handling GAAP conversion items that do not require computation, such as presenting certain balance sheet items. Can be used.

最後に、NEON(商標)MQSIソフトウェアが様々なアプリケーション間
のデータインターフェイスを提供するためのミドルウェアツールとして用いられ
得る。NEONソフトウェアは、AIXオペレーティングシステムによりIBM
RS600/SPで実行されるOracleデータベース上(例えば、Ver
sion8.05)に搭載される。GAAP変換の目的で、このミドルウェアは
、変換に必要なデータの完全性を確認し、所定のLS2特異的データ値をOra
cle GL値に翻訳する。このミドルウェアアプリケーションは、毎日のデー
タ掲示およびGAAP変換プロセス中のデータ一致の重要な部分を含む。ミドル
ウェアツールを用いた一致の目的は、2つの側面を有する。(1)LS2から米
国GAAPでは、データ操作を必要としない(主たる目的はデータの完全性と正
確さを確認することである)。(2)LS2からJP GAAPでは、適用可能
な変換手順を実行する。
Finally, NEON ™ MQSI software can be used as a middleware tool to provide a data interface between various applications. NEON software is an IBM operating system based on the IBM operating system.
On the Oracle database executed by RS600 / SP (for example, Ver.
sion 8.05). For the purpose of GAAP conversion, this middleware verifies the integrity of the data required for the conversion and sends a given LS2-specific data value to Ora.
Translate to cle GL value. This middleware application includes an important part of daily data posting and data matching during the GAAP conversion process. The purpose of matching using middleware tools has two aspects. (1) From LS2 to US GAAP, no data manipulation is required (the main purpose is to confirm the completeness and accuracy of the data). (2) From LS2 to JP GAAP, an applicable conversion procedure is executed.

図2Bは、変換エンジン108のためのシステムフローチャートを示す。累積
仕訳記入のバッチファイル120は、ミドルウェアアプリケーション104(図
2A)を介して総勘定元帳アプリケーション(Oracle GLソフトウェア
など)のインターフェイステーブル106に送られる。Oracle GL内で
は、米国またはJPのSoB IDに対する任意のデータが挿入または更新され
るとき、常にイベントアラートがトリガされる(122)。トリガは、インター
フェイステーブル106内のデータに基づき、適切なSoBに直接バッチする仕
訳インポートルーチン124(即ち、US SoB110、調整SoB112、
またはJP SoB114)を呼び出す。このプログラムは、適切な引数に基づ
き、適切なSoBに対するGL_INTERFACEテーブルに仕訳およびバッ
チをインポートする。
FIG. 2B shows a system flow chart for the conversion engine 108. The batch file 120 of cumulative journal entries is sent to the interface table 106 of the general ledger application (such as Oracle GL software) via the middleware application 104 (FIG. 2A). Within Oracle GL, an event alert is triggered whenever any data for a US or JP SoB ID is inserted or updated (122). The trigger is based on the data in the interface table 106 and the journal import routine 124 that batches directly to the appropriate SoB (ie US SoB 110, Adjustment SoB 112,
Or, call JP SoB 114). This program imports journals and batches into the GL_INTERFACE table for the appropriate SoB based on the appropriate arguments.

US SoB110内で新規の仕訳ヘッダが生成された場合、アラートが12
6においてトリガされる。このアラートは、変換エンジン108を構成し、12
8を処理するPL/SQLパッケージをトリガし、US SoB110内の記入
をJP SoB114のために複製する。
If a new journal header is generated in US SoB110, an alert is 12
Triggered at 6. This alert configures the conversion engine 108 and 12
Trigger the PL / SQL package that processes 8 and replicate the entry in US SoB 110 for JP SoB 114.

変換エンジン108において使用されるOracleテーブルは以下のとおり
である。
The Oracle table used in the conversion engine 108 is as follows.

GL_INTERFACES このテーブルは、異なるデータ、即ち、異な
るSoB、借方および貸方の額、GL勘定、特定仕訳記入ライン情報、ならびに
ソースをロードされたOracle GLへのインターフェイステーブルである
。である。
GL_INTERFACES This table is an interface table to Oracle GL loaded with different data: different SoB, debit and credit amounts, GL accounts, specific journal entry line information, and source. It is.

GL_JE_BATCHES
GL_JE_HEADERS
GL_JE_LINES
GL_JE_CATEGORIES
GL_JE_SOURCES
GL_JE_BATCHES、GL_JE_HEADERS、GL_JE_L
INES、GL_JE_CATEGORIES、およびGL_JE_SOURC
ESは、バッチのバッチ/ヘッダ/ライン/ソース/カテゴリ詳細を獲得するた
めに使用される。
GL_JE_BATCHES
GL_JE_HEADERS
GL_JE_LINES
GL_JE_CATEGORIES
GL_JE_SOURCES
GL_JE_BATCHES, GL_JE_HEADERS, GL_JE_L
INS, GL_JE_CATEGORIES, and GL_JE_SOURCE
The ES is used to obtain batch / header / line / source / category details of a batch.

変換エンジン108は、カスタムテーブル130への参照(SUMI_RUL
E_ADJUSTMENTS)により、次に複製された記入がUS GAAPお
よびJP GAAPの下で異なって処理されるかどうかを評価する(128)。
テーブル130は、調整名、規則種別、および他のセグメント値を格納する。変
換エンジン108は、このテーブル内のデータを用い、仕訳記入カテゴリがUS
GAAPおよびJP GAAPの下で異なって処理されるかどうかを確認する
。仕訳記入カテゴリがテーブル130内に存在する場合、US GAAPおよび
JP GAAPの間で異なる処理が存在する。変換エンジン108は、この異な
る処理が排除規則に基づくものかどうかを132で、または再分類規則に基づく
ものかどうかを134で判別し、適切な変換記入を準備する。
The conversion engine 108 refers to the custom table 130 (SUMI_RUL
E_ADJUSTMENTS) evaluates whether the next replicated entry is processed differently under US GAAP and JP GAAP (128).
The table 130 stores adjustment names, rule types, and other segment values. The conversion engine 108 uses the data in this table and the journal entry category is US.
Check if it is processed differently under GAAP and JP GAAP. If a journal entry category exists in the table 130, there is a different process between US GAAP and JP GAAP. The conversion engine 108 determines at 132 whether this different process is based on an exclusion rule, or 134, whether it is based on a reclassification rule, and prepares an appropriate conversion entry.

SUMI_RULE_EXCLUSIONSテーブル136は、JP GAA
Pの下で排除または取り消されることを要する仕訳記入カテゴリを含む。このテ
ーブルは、排除規則番号、排除規則名、および排除フラグを格納する。テーブル
136のデータを用いて、JP SoB114内で複製された仕訳記入は、13
8でJP GAAP用に調節され、調整SoB112において適切な仕訳記入が
生成される。
The SUMI_RULE_EXCLUSIONS table 136 is a JP GAA
Includes journal entry categories that need to be removed or canceled under P. This table stores an exclusion rule number, an exclusion rule name, and an exclusion flag. Using the data in table 136, the journal entry copied in JP SoB 114 is 13
8 is adjusted for JP GAAP and an appropriate journal entry is generated in Adjustment SoB 112.

SUMI_RULE_RECLASSテーブル140は、GL勘定間で再分類
を要する仕訳記入カテゴリを含む。このテーブルは、規則番号、再分類コード、
取消フラグ、および他のセグメントを含む。また、テーブル140は、排除フラ
グを用いて、仕訳記入カテゴリに基づき省略される調整用フラグも含む。このテ
ーブルは、SUMI_NAT_ACCTと呼ばれるテーブル142とともに用い
られる。SUMI_NAT_ACCTテーブル142は、SUMI_RULE_
RECLASSテーブル140と関連して使用され、再分類規則により置換され
た勘定を含む。このテーブルは、「ソース」固有勘定セグメントおよび「目標」
(調整)固有勘定セグメント、HOコードセグメント、および支店コードセグメ
ントを含む。
The SUMI_RULE_RECLASS table 140 includes journal entry categories that need to be reclassified between GL accounts. This table contains rule numbers, reclassification codes,
Includes cancel flag and other segments. The table 140 also includes an adjustment flag that is omitted based on the journal entry category using the exclusion flag. This table is used together with a table 142 called SUMI_NAT_ACCT. The SUMI_NAT_ACCT table 142 includes a SUMI_RULE_
Used in conjunction with the RECASS table 140 to include accounts that have been replaced by reclassification rules. This table contains the “source” specific account segment and the “target”
(Adjustment) Includes unique account segment, HO code segment, and branch code segment.

複製された仕訳記入の仕訳記入カテゴリがSUMI_RULE_RECLAS
S内に存在する場合、米国およびJPのGAAPにおいて異なる処理が存在する
。仕訳記入カテゴリが発見された場合、変換エンジン108は、対応する調整勘
定に対しSUMI_NAT_ACCTテーブル142を評価し、114で調整が
実行される。これらのテーブルはともに、本来の記入で用いられたGL勘定をJ
P SoB114内の異なる勘定へ再マッピングするのに用いられる。
The journal entry category of the copied journal entry is SUMI_RULE_RECLAS
If present in S, there are different treatments in US and JP GAAP. If a journal entry category is found, the conversion engine 108 evaluates the SUMI_NAT_ACCT table 142 against the corresponding adjustment account and an adjustment is performed at 114. Both of these tables show the GL account used in the original entry.
Used to remap to a different account in P SoB 114.

使用されるパッケージは、WF_ENGINE、WF_CORE、FND_G
LOBALおよびFND_REQUESTである。WF_ENGINEは、WF
_ENGINE_Get_Item_Attribute_Numberを用い
て処理中のバッチの適切なバッチ属性を獲得し、パッケージ内の他の手順を用い
てバッチ特性を獲得する。WF_COREは、文脈の詳細に対して用いられ、F
ND_GLOBALは、インポートプログラムパラメータを初期化するために用
いられ、FND_REQUESTは、オペレーティングシステム(OS)レベル
からインポートプログラムを提出するのに用いられる。
The packages used are WF_ENGINE, WF_CORE, FND_G
LOBAL and FND_REQUEST. WF_ENGINE is WF
Use _ENGINE_Get_Item_Attribute_Number to get the appropriate batch attributes for the batch being processed, and use other procedures in the package to get the batch characteristics. WF_CORE is used for context details, F
ND_GLOBAL is used to initialize the import program parameters, and FND_REQUEST is used to submit the import program from the operating system (OS) level.

Oracle GLの勘定の図表は、2つの構成要素を含む。即ち、勘定キャ
プション(水平)およびキーセグメント(垂直)である。Oracleのアプリ
ケーション内のこれらのキーセグメントは、「フレックスフィールド」と呼ばれ
る。上述のように、2種類のフレックスフィールドがある。即ち、会計フレック
スフィールド(必須)および記述フレックスフィールド(随意)である。インプ
リメンテーションの前にフレックスフィールドの形式を定義するのは、最低要件
である。会計または記述フレックスフィールドのいずれも、一般的には、インプ
リメンテーション後に容易に改変できないので、十分に注意し、かつ将来の必要
を考慮した上でそれらを設計することが非常に重要である。会計および記述フレ
ックスフィールドのそれぞれの識別を、図1Cを参照して説明する。特に指定が
ない限り、すべてのフィールドは英数字表示による。図1Cに示唆される任意の
関係は例示目的であり、限定ではない。
The Oracle GL account chart contains two components. Account caption (horizontal) and key segment (vertical). These key segments within the Oracle application are called "flexfields". As described above, there are two types of flexfields. An accounting flexfield (required) and a description flexfield (optional). It is a minimum requirement to define the flexfield format prior to implementation. Neither accounting nor descriptive flexfields are generally easy to modify after implementation, so it is very important to design them with great care and considering future needs. The identification of each accounting and descriptive flexfield is described with reference to FIG. 1C. Unless otherwise specified, all fields are alphanumeric. Any relationships suggested in FIG. 1C are for purposes of illustration and not limitation.

(会計フレックスフィールド)
A.IBF/DBF業務
米国では、このフィールドは国内または国際銀行業務を指定するのに供する。
デフォルト値は国内を指定する。他の国では、適用可能な要件のもとでの異なる
市場管轄権を表示するようにセグメントが取り消され得る。N/A(適用不能)
を示すのには、所定の符号ストリング(例えば、00)が使用され得る。
B.部門
これは費用/利益中心コードとしても知られる。それぞれの下位部門が割り当
てられた部門コードを有する。第1の記号が部門群を示し、残りの2つの記号が
独自の部門コードを示す。
C.GL勘定
D.監督支店
このフィールドは、Oracle GLに記録された差引勘定または取引の所
有権を主張する支店を表す。
(Accounting flexfield)
A. IBF / DBF operations In the United States, this field serves to specify national or international banking operations.
The default value specifies the country. In other countries, segments may be revoked to display different market jurisdictions under applicable requirements. N / A (not applicable)
A predetermined code string (eg, 00) may be used to indicate.
B. Department This is also known as the cost / profit-centric code. Each subdivision has an assigned department code. The first symbol indicates a department group, and the remaining two symbols indicate unique department codes.
C. GL Account D. Supervisory Branch This field represents the branch that claims ownership of the balance account or transaction recorded in Oracle GL.

(記述フレックスフィールド)
E.プロダクトコード
このフィールドは、GAAP変換の目的および利益率などの報告作成に役立つ
。勘定はプロダクト種別によりグループ化され、勘定のそれぞれに値が割り当て
られる。
F.ポートフォリオコード
このフィールドは、プロダクトコード同様、GAAP変換の目的、および利益
率などの報告作成に用いられる。
G.顧客番号
H.取引参照番号
I.VAT識別子
このフィールドは、VAT管轄権における付加価値税計算要件を提供するのに
役立つ。
(Description flexfield)
E. Product Code This field is useful for reporting purposes such as GAAP conversion objectives and profit margins. Accounts are grouped by product type, and a value is assigned to each of the accounts.
F. Portfolio Code This field is used for reporting the purpose of GAAP conversion and profit rate as well as the product code.
G. Customer number H. Transaction reference number VAT identifier This field serves to provide VAT calculation requirements in VAT jurisdiction.

(LS2)
J.顧客ID
K.記入テキストコード
L.支出コード
M.勘定番号
N.リスク種別
O.ポートフォリオ種別
P.セキュリティID
上記のフィールドに加え、LS2 GL記入テーブルにおいて、変換エンジン
108により以下のデータ構成要素が用いられる。
(LS2)
J. et al. Customer ID
K. Entry text code Expenditure code M.M. Account No. N. Risk type Portfolio type Security ID
In addition to the above fields, the conversion engine 108 uses the following data components in the LS2 GL entry table:

GLE_CDE_BUS_TRAN この取引に関連する業務取引
このフィールドは、Oracle GLの仕訳インポートテーブルのカテゴリ
IDフィールドに配置される。
GLE_CDE_BUS_TRAN Business transaction related to this transaction This field is placed in the category ID field of the Journal GL journal import table.

格納PL/SQLベースの手順は、変換エンジン108が上記変換を実行する
ための枠組みを提供する。これらの格納手順は、Oracle(登録商標)Wo
rkflow(商標)を実行する環境など、任意の適切な計算環境において実施
され得る。図3は、変換エンジンと組み合わせて使用するのに適したコンピュー
タシステム200を示す。コンピュータシステム200は、処理装置203およ
びシステムメモリ205を含む。システムバス207は、システムメモリ205
を含む様々なシステム構成要素を処理装置203に結合する。システムバス20
7は、メモリバスまたはメモリコントローラ、周辺バス、および任意の様々なバ
スアーキテクチャを使用するローカルバスを含む複数種別の任意のバス構造であ
り得る。システムメモリ205は、読み出し専用メモリ(ROM)252および
ランダムアクセスメモリ(RAM)254を含む。例えば、起動時などに、パー
ソナルコンピュータシステム200内の要素間での情報振替えに役立つ基本ルー
チンを含むベーシック入出力システム(BIOS)256は、ROM252に格
納されている。コンピュータシステム200は様々なドライブおよび関連するコ
ンピュータ読み出し可能媒体を、さらに含む。ハードディスクドライブ209は
、(典型的には固定の)磁気ハードディスク211に対して読み出しおよび書き
込みを行い、磁気ディスクドライブ213は、取り外し可能「フロッピー」また
は他の磁気ディスク215に対して読み出しおよび書き込みを行ない、光学ディ
スクドライブ217は、CD−ROMまたは他の光学ディスクなどの取り外し可
能光学ディスク219からの読み出しを行い、いくつかの構成では、光学ディス
ク219への書き込みも行う。
The stored PL / SQL based procedure provides a framework for the conversion engine 108 to perform the conversion. These storage procedures are described in Oracle (R) Wo.
It can be implemented in any suitable computing environment, such as an environment running rkflow ™. FIG. 3 illustrates a computer system 200 suitable for use in combination with a conversion engine. The computer system 200 includes a processing device 203 and a system memory 205. A system bus 207 is connected to a system memory 205.
The various system components including are coupled to the processing unit 203. System bus 20
7 may be any type of bus structure including a memory bus or memory controller, a peripheral bus, and a local bus using any of a variety of bus architectures. The system memory 205 includes read only memory (ROM) 252 and random access memory (RAM) 254. For example, a basic input / output system (BIOS) 256 including basic routines useful for transferring information between elements in the personal computer system 200 at the time of startup or the like is stored in the ROM 252. Computer system 200 further includes various drives and associated computer readable media. The hard disk drive 209 reads and writes to a (typically fixed) magnetic hard disk 211, and the magnetic disk drive 213 reads and writes to a removable “floppy” or other magnetic disk 215. The optical disk drive 217 reads from a removable optical disk 219, such as a CD-ROM or other optical disk, and in some configurations also writes to the optical disk 219.

ハードディスクドライブ209、磁気ディスクドライブ213、および光学デ
ィスクドライブ217は、それぞれハードディスクドライブインターフェイス2
21、磁気ディスクドライブインターフェイス223、および光学ドライブイン
ターフェイス225を介して、システムバス207に接続されている。ドライブ
および関連するコンピュータ読み出し可能媒体は、コンピュータ読み出し可能命
令、SQLベースの手順、データ構造、プログラムモジュール、およびコンピュ
ータシステム200に対するその他のデータの不揮発性記憶装置を提供する。他
の構成では、コンピュータによりアクセス可能なデータを格納する他の種類のコ
ンピュータ読み出し可能媒体(例えば、磁気カセット、フラッシュメモリカード
、デジタルビデオディスク、ベルヌーイカートリッジ、ランダムアクセスメモリ
(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)など)も使用され得る。
The hard disk drive 209, the magnetic disk drive 213, and the optical disk drive 217 are each a hard disk drive interface 2
21, the magnetic disk drive interface 223, and the optical drive interface 225 are connected to the system bus 207. The drive and associated computer readable media provide computer readable instructions, SQL based procedures, data structures, program modules, and other data non-volatile storage for the computer system 200. In other configurations, other types of computer readable media that store data accessible by the computer (eg, magnetic cassette, flash memory card, digital video disk, Bernoulli cartridge, random access memory (RAM), read only memory ( ROM) etc. may also be used.

数々のプログラムモジュールが、ハードディスク211、取り外し可能磁気デ
ィスク215、光学ディスク219、ならびに/もしくはシステムメモリ205
内のROM252および/またはRAM254に格納され得る。そのようなプロ
グラムモジュールは、グラフィックおよびサウンドAPI、一つ以上のアプリケ
ーションプログラム、他のプログラムモジュール、およびプログラムデータを提
供するオペレーティングシステムを含み得る。ユーザは、キーボード227およ
びポインティングデバイス229などの入力装置を介して、コンピュータシステ
ム200にコマンドおよび情報を入力し得る。他の入力装置は、マイクロフォン
、ジョイスティック、ゲームコントローラ、衛星放送受信器、スキャナーなどを
含む。これらの、または他の入力装置は、しばしば、システムバス207に結合
されたシリアルポートインターフェイス231を介して処理装置203に接続さ
れるが、パラレルポートインターフェイスまたはユニバーサルシリアルバス(U
SB)など他のインターフェイスを介して接続されてもよい。システムバス20
7には、ビデオアダプタ235などのインターフェイスを介して、モニタ223
または他の種類のディスプレイ装置も接続される。
A number of program modules are stored on the hard disk 211, removable magnetic disk 215, optical disk 219, and / or system memory 205.
It can be stored in the ROM 252 and / or the RAM 254 within. Such program modules may include graphics and sound APIs, one or more application programs, other program modules, and an operating system that provides program data. A user may enter commands and information into the computer system 200 through input devices such as a keyboard 227 and pointing device 229. Other input devices include microphones, joysticks, game controllers, satellite receivers, scanners, and the like. These or other input devices are often connected to the processing unit 203 via a serial port interface 231 coupled to the system bus 207, although a parallel port interface or universal serial bus (U
It may be connected via another interface such as SB). System bus 20
7 is connected to a monitor 223 via an interface such as a video adapter 235.
Or other types of display devices are also connected.

コンピュータシステム200は、モデム254または、インターネットなどの
広域ネットワーク252において通信を確立するための他の手段も含み得る。モ
デム254は、内蔵または外付けであり得、シリアルポートインターフェイス2
31を介してシステムバス207に接続される。コンピュータシステム200が
ローカルエリアネットワーク258を介して遠隔計算装置250と通信できるよ
うに、ネットワークインターフェイス256も備えられ得る(あるいは、そのよ
うな通信は、広域ネットワーク252またはダイアルアップなどの他の通信経路
、もしくは他の通信手段を介し得る)。コンピュータシステム200は、典型的
には、プリンタ、および他の標準周辺機器など他の周辺出力装置を含む。
Computer system 200 may also include a modem 254 or other means for establishing communications over wide area network 252 such as the Internet. The modem 254 can be internal or external, and the serial port interface 2
31 is connected to the system bus 207 via A network interface 256 may also be provided so that the computer system 200 can communicate with the remote computing device 250 via the local area network 258 (or such communication may be a wide area network 252 or other communication path such as dial-up, or Via other communication means). Computer system 200 typically includes other peripheral output devices such as printers and other standard peripherals.

GAAP変換は、3つの異なる種類の一つを取ると見なされ得る。第1の種類
は、再分類を含む。第2の種類は、より複雑な変換計算を含む。そして第3の種
類は仕訳記入の手動調整を含む。上述のソフトウェアアプリケーションを参照し
て、第1の種類のGAAP変換は、Oracleファイナンシャルステートメン
トジェネレータを用いて実施され得、第2の種類のGAAP変換は、Oracl
eアラートおよびOracleワークフローを用いて実施され得る。Oracl
eまたはOracleアラート、およびOracle作業フローのいずれもが、
複雑性、重要性、または取引の頻度により実用的でない場合、手動調整が利用さ
れ得る。そのような場合には、自動手順の構築のコストは、その予測される利点
を遙かに上回り得る。
The GAAP transformation can be considered as taking one of three different types. The first type includes reclassification. The second type involves more complex transformation calculations. The third type includes manual adjustment of journal entries. Referring to the software application described above, the first type of GAAP transformation may be performed using an Oracle financial statement generator, and the second type of GAAP transformation may be performed using an Oracl.
Can be implemented using e-alert and Oracle workflows. Oracl
Both e or Oracle alerts and Oracle workflows
Manual adjustments can be utilized when impractical due to complexity, importance, or frequency of transactions. In such cases, the cost of building an automated procedure can far exceed its expected benefits.

以下の表は、それぞれの種類、個々の記述、およびそれぞれ提案された方法に
対する例示取引を概説している。
The following table outlines each type, individual description, and example transaction for each proposed method.

Figure 2011204253
Figure 2011204253

これら例示的なローン処理アプリケーション取引および方法のより詳細な説明
を以下に述べる。
A more detailed description of these exemplary loan processing application transactions and methods is provided below.

(I.前払ローン手数料)
米国GAAP
財務会計基準書第91号「ローンの実行または取得に関する返却不能手数料お
よび原価ならびにローン当初の直接原価に関する会計」(「SFAS No.9
1」)は、ローンに関連するか、ローンにコミットメントされた、あるいは単一
のローンまたは一群のローンの買入するための返却不能手数料および原価に対す
る会計を制定している。そのような返却不能(前払)ローン手数料、とりわけコ
ミットメント手数料およびシンジケート手数料は繰り延べられ、ローンまたは業
務の契約期間に渡り利子または手数料収入として認識されるべきである。SFA
S第91号の下では、利息方式が好適な方式であるが、定額方式も、非重要性ゆ
えに適切である。
JP GAAP
前払いローン手数料は、関連役務が提供されるとき(通常は受領されるとき)
、手数料収入と見なされる。これらの手数料の繰延または償却は、歩留まりの調
整として記録されない。
(I. Prepaid loan fee)
US GAAP
Financial Accounting Standard No. 91, “Accounting for Non-Returnable Fees and Costs for Executing or Acquiring Loans and Direct Costs for Initial Loans” (SFAS No.
1 ") establishes accounting for non-refundable fees and costs associated with a loan, committed to a loan, or for the purchase of a single loan or group of loans. Such non-refundable (prepaid) loan fees, especially commitment fees and syndicated fees, should be deferred and recognized as interest or fee income over the term of the loan or business. SFA
Under S91, the interest method is the preferred method, but the flat rate method is also appropriate due to its non-importance.
JP GAAP
Prepaid loan fees when related services are provided (usually when received)
Is considered commission income. The deferral or amortization of these fees is not recorded as a yield adjustment.

GAAP変換の方法に影響を及ぼす手数料関連取引は二種類ある。即ち、(1
)額面価格で、(2)割引またはプレミアムで、実行または買入されたローンで
ある。ローン処理GAAP変換の目的では、種別(1)のローン(額面価格で発
行される)が調整の対象となる。ローンに対する割引またはプレミアムの会計は
、米国GAAPおよびJP GAAPの下で実質的に同一であり、さらなる計算
または再分類を必要としない。
There are two types of fee-related transactions that affect the method of GAAP conversion. That is, (1
A loan executed or purchased at face value, (2) discounted or premium. For the purpose of loan processing GAAP conversion, the loan of type (1) (issued at face value) is the object of adjustment. The discount or premium accounting for the loan is substantially the same under US GAAP and JP GAAP and does not require further calculation or reclassification.

額面価格で発行されたローンを割引またはプレミアムでのローンと区別するた
めにコードが用いられ得る。例えば、LS2ローン処理アプリケーションが用い
られると、区別のため「ポートフォリオコード」が使用され得る。額面価格で発
行されるローンには「LOANPAR」が、割引またはプレミアムで発行される
ローンには「DISCPREM」が用いられ得る。
Codes can be used to distinguish loans issued at face value from discounted or premium loans. For example, when a LS2 loan processing application is used, a “portfolio code” may be used to distinguish. “LOANPAR” can be used for loans issued at face value, and “DISCPREM” can be used for loans issued at a discount or premium.

(A1.問題点1)
LS2商業貸付アプリケーションは、定額方式に基づいて、前払いローン手数
料の償却を計算する。
(A1. Problem 1)
The LS2 commercial lending application calculates amortization of prepaid loan fees based on a straight-line method.

(A2.解決手段/変換1)
定額方式は、利率方式との差異が重要でないので、償却方式として用いられる
(A2. Solution / conversion 1)
The straight-line method is used as an amortization method because the difference from the interest rate method is not important.

(B1.問題点2)
LS2商業貸付アプリケーションは、FASB基準書第91号に従って、ユー
ザーに前払い手数料または手数料収入を歩留まりへの調整として繰延および償却
させる。従って、JP GAAP報告目的のためには、繰延または償却が取り消
され、受領されたときの手数料収入に調整されるべきである。
(B1. Problem 2)
The LS2 commercial lending application allows the user to defer and amortize prepaid fees or fee income as an adjustment to yield in accordance with FASB Standard 91. Therefore, for JP GAAP reporting purposes, the deferral or amortization should be canceled and adjusted to the fee income when received.

さらに、LS2商業貸付アプリケーションは、持分割引または持分プレミアム
としてのローンの「価格差」(ローン実行または買入に対する元金の額と実際価
格との差)を、繰り延べられた前払い手数料収入とともに、収入として繰延およ
び償却する。この会計処理は、米国GAAPと一致している。JP GAAPの
下であっても、価格差は、ローン期間に渡り利子として繰延および償却されるべ
きである。
In addition, the LS2 commercial lending application uses the “price difference” of the loan as an equity discount or equity premium (difference between principal amount and actual price for loan execution or purchase), along with deferred upfront fee income. As deferred and amortized. This accounting is consistent with US GAAP. Even under JP GAAP, the price difference should be deferred and amortized as interest over the loan term.

通常の慣行では、前払い手数料とローン実行および買入の価格との関係は以下
のようになる。
(1)通常ローン実行
●前払い手数料=支払われる
●実行価格=額面価格
(2)通常ローン買入
●前払い手数料=支払われる
●買入価格=額面価格
(3)投売ローン
●前払い手数料=支払われない
●買入価格=割引価格
(4)私募債
●前払い手数料=支払われない
●買入価格=割引またはプレミアム価格
(1)および(2)の場合、LS2商業貸付アプリケーションにより計算され
る持分割引またはプレミアム持分勘定は、JP GAAPの下では即座に収入と
見なされるべき「前払い手数料」を表す。一方、(3)および(4)の場合、L
S2商業貸付アプリケーションにより計算される持分割引または持分プレミアム
勘定は、JP GAAPでも米国GAAPでも、収入として繰り延べられて償却
されるべき価格差を表す。
Under normal practice, the relationship between prepaid fees and loan execution and purchase prices is as follows:
(1) Normal loan execution ● Prepaid fee = paid ● Execution price = face value (2) Regular loan purchase ● Prepaid fee = paid ● Purchase price = face value (3) Investment loan ● Prepaid fee = not paid ● Purchase price = discounted price (4) Private placement bonds ● Prepaid commission = not paid ● Purchase price = discount or premium price For (1) and (2), equity discount or premium calculated by LS2 commercial lending application The equity account represents a “prepaid fee” that should be immediately considered revenue under JP GAAP. On the other hand, in the case of (3) and (4), L
The equity discount or equity premium account calculated by the S2 commercial lending application represents the price difference that should be deferred and amortized as revenue for both JP GAAP and US GAAP.

(B2.解決手段/変換2)
(仕訳記入変換の概略)
ローン取引は、第1および第2の取引種別に類別される。これらの2つの取引
種別は、LS2商業貸付アプリケーション内で2つの異なる「ポートフォリオ」
として生成され、ユーザは取引情報に基づきそれらのいずれかを選択する。Or
acle GLインターフェイステーブル106では、LS2の「ポートフォリ
オ」商業貸付アプリケーションが、記述フレックスフィールドにおいて「ポート
フォリオ種別」としてキャプチャされる。第1の取引種別は、額面価格でのロー
ン実行/買入=(通常ローン実行および通常ローン買入)=ポートフォリオコー
ド「LOANPAR」となる。第2の取引種別は、割引またはプレミアム価格で
のローン/買入=(投売ローンおよび私募債)=ポートフォリオコード「DIS
CPREM」となる。第2の取引種別(ポートフォリオ)に対する会計は、JP
GAAPでも米国GAAPでも一致している。従って、変換エンジン108が
、第2の取引種別に関連する米国GAAP仕訳記入を受け取る場合、調整SoB
112には仕訳記入は作成されず、米国GAAP仕訳記入は、相応なJP GA
AP仕訳記入としてJP SoB114に提出される。
(B2. Solution / Conversion 2)
(Outline of journal entry conversion)
Loan transactions are classified into first and second transaction types. These two transaction types represent two different “portfolios” within the LS2 commercial lending application.
And the user selects one of them based on the transaction information. Or
In the acre GL interface table 106, the LS2 “portfolio” commercial loan application is captured as the “portfolio type” in the description flexfield. The first transaction type is loan execution / purchase at face value = (normal loan execution and normal loan purchase) = portfolio code “LOANPAR”. The second type of transaction is: discount / premium loan / purchase = (investment loans and private placements) = portfolio code "DIS
CPREM ". The accounting for the second transaction type (portfolio) is JP
Both GAAP and US GAAP agree. Thus, if the conversion engine 108 receives a US GAAP journal entry related to the second transaction type, the adjustment SoB
No journal entry is created for 112, US GAAP journal entry is the corresponding JP GA
Submitted to JP SoB 114 as AP journal entry.

しかしながら、第1の取引種別(ポートフォリオ)の持分割引および持分プレ
ミアム(整理待ち状態手数料および一時借入割引を含む)は、JP GAAPの
下に受け取られたときに、収入として貸記されるべき繰延前払い手数料を表す。
従って、変換エンジン108が、第1の取引種別に関連する米国GAAP仕訳記
入を受け取った場合、変換エンジン108は、調整SoB112に対する仕訳記
入を生成する。変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入とGAAP調整仕
訳記入とを組み合わせ適切なJP GAAP仕訳記入を作成する。
However, the first transaction type (portfolio) equity discounts and equity premiums (including consolidation fees and temporary borrowing discounts) are deferred prepayment to be credited as revenue when received under JP GAAP. Represents a fee.
Thus, if conversion engine 108 receives a US GAAP journal entry associated with the first transaction type, conversion engine 108 generates a journal entry for adjustment SoB 112. The conversion engine 108 combines the US GAAP journal entry and the GAAP adjustment journal entry to create an appropriate JP GAAP journal entry.

より詳細には、LS2商業貸付アプリケーションにより作成される米国GAA
P仕訳記入は、「業務取引コード」および「ポートフォリオ」とともにOrac
le GLインターフェイステーブル106を介して変換エンジン108に提出
される。変換エンジン108が、ポートフォリオコード「額面価格でのローン実
行/買入(LOANPAR)」に対する仕訳記入を受け取った場合、以下の「業
務取引コード」に対する以下のGAAP変換仕訳記入を準備し、米国GAAP仕
訳記入をJP GAAP仕訳記入に変換する。
More specifically, the US GAA created by the LS2 commercial lending application
P journal entry is entered with Orac along with "Business Transaction Code" and "Portfolio"
It is submitted to the conversion engine 108 via the le GL interface table 106. If conversion engine 108 receives a journal entry for portfolio code “Loan Execution / Purchase at Face Value (LOANPAR)”, it prepares the following GAAP conversion journal entry for the following “business transaction code”, and US GAAP journal entry: Convert entries to JP GAAP journal entries.

(1.前払いローン手数料(業務取引コード=UFFBR、CPSDC)の
受け取り)
LS2商業貸付アプリケーションの米国GAAP仕訳記入は、シンジケートが
完了するまで、シンジケートにおける業務に対して受け取られた前払いローン手
数料を、「整理待ち状態手数料(FHAD)」として一時的に記録する。JP
GAAP報告目的のために、前払い手数料は、受け取られたときに、手数料収入
勘定「前払いローン手数料収入」に貸記される。
(1. Prepaid loan fee (business transaction code = UFFBR, CPSDC) receipt)
The US GAAP journal entry for the LS2 commercial lending application temporarily records the prepaid loan fee received for operations at the syndicate as a “waiting for consolidation (FHAD)” until the syndication is complete. JP
For GAAP reporting purposes, prepaid fees are credited to the fee income account “Prepaid Loan Fee Income” when received.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、受
領された前払い手数料の額を「前払いローン手数料収入」に貸記し、この額を受
領日の「整理待ち状態手数料(FHAD)」に借記する。手形によるローン、ロ
ーン証券、および他のプロダクトに対して、それぞれ個別の「前払い手数料収入
」勘定が作成される。この仕訳記入は、後述する「前払い手数料変換プログラム
3(手数料認識)」により準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for the adjustment SoB 112, credits the amount of the prepaid fee received to “Prepaid Loan Fee Revenue”, and borrows this amount to the “Pending Order Fee (FHAD)” on the date of receipt. I will write. Separate “prepayment fee income” accounts are created for bills, loans, and other products. This journal entry is prepared by a “prepaid fee conversion program 3 (fee recognition)” to be described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入および変換仕訳記入を組み合わ
せる(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GA
AP仕訳記入を準備する。たとえこの業務イベントに関連して誤謬修正または中
止のための取消記入が受け取られても、GAAP変換は、同一の論理および変換
エンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GA for JP SoB 114.
Prepare AP journal entry. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, the GAAP conversion can be processed by the same logic and conversion engine.

(2.参加貸主への分配(借主/売主に支払われる))
(業務取引コード=EFPFH、CPSDC)
LS2の商業貸付アプリケーションの米国GAAP仕訳記入は、参加貸主に分
配される(または、借主/売主に支払われる)額を、「整理待ち状態手数料(F
HAD)」に借記する。JP GAAP報告目的のために、支払われた額は、支
払われたときに手数料収入勘定「前払いローン手数料収入」に借記される。
(2. Distribution to participating lenders (paid to the borrower / seller))
(Business transaction code = EFPFH, CPSDC)
The US GAAP journal entry for LS2's commercial lending application shows the amount distributed to participating lenders (or paid to the borrower / seller) as "pending status fee (F
HAD) ”. For JP GAAP reporting purposes, the amount paid is credited to the fee income account “Prepaid Loan Fee Income” when paid.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、参
加貸主に分配される前払い手数料を「前払いローン手数料収入」に借記し、この
額を支払いの日に「整理待ち状態手数料(FHAD)」に貸記する。前払い手数
料の受領と同様に、適切な「前払い手数料収入勘定」が、ローンの種別(手形、
証券などによるローン)に基づき使用されるべきである。この仕訳記入は、後述
する「前払い手数料変換プログラム3(手数料認識)」により準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for the adjustment SoB 112, debits the prepaid fee distributed to the participating lenders to “Prepaid Loan Fee Revenue”, and pays this amount to the “Reservation Waiting State Fee (FHAD)” on the date of payment. To lend to. As with the receipt of a prepayment fee, the appropriate “Prepaid Fee Revenue Account” indicates the type of loan (bills, bills,
Should be used on the basis of securities). This journal entry is prepared by a “prepaid fee conversion program 3 (fee recognition)” to be described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。たとえこの業務イベントに関連して誤謬修正または中止
のための取消記入が受け取られても、GAAP変換は、同一の論理および変換エ
ンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, the GAAP conversion can be processed by the same logic and conversion engine.

(3.割引設定(前払いローン手数料の繰延)(業務取引コード=BKRM
D))
シンジケートが決算されるとき、前払い手数料のホスト銀行配分が決定され、
LS2商業貸付アプリケーションにより、持分割引(プレミアム)勘定、即ち、
「持分割引(DISC)」、「持分プレミアム(PRMUM)」または「一時借
入(UNFDS)」に振替えられる。JP GAAP報告目的のために、この額
は既に収入として認識されており、振替え記入は取り消されるべきである。
(3. Discount setting (deferred prepaid loan fee) (business transaction code = BKRM
D))
When the syndicated is closed, the host bank distribution of the prepayment fee is determined,
With the LS2 commercial lending application, an equity discount (premium) account, ie
Transferred to “Equity Discount (DISC)”, “Equity Premium (PRMUM)” or “Temporary Debt (UNFDS)”. For JP GAAP reporting purposes, this amount has already been recognized as revenue and the transfer entry should be cancelled.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、振
替えの額を「持分割引(DISC)」または「一時借入(UNFDS)」に借記
し、その額を「整理待ち状態手数料(FHAD)」に貸記する。プレミアム持分
の場合、その額は、「持分プレミアム(PRMUM)」または「一時借入(UN
FDS)」に貸記され、「整理待ち状態手数料(FHAD)」に借記される。こ
の仕訳記入は、後述する「前払い手数料変換プログラム3(手数料認識)」によ
り準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for the adjustment SoB 112, debits the transfer amount to “Equity Discount (DISC)” or “Temporary Debt (UNFDS)”, and sets the amount as “Stage Waiting for Reorganization (FHAD)”. To lend to. In the case of premium equity, the amount is equal to “equity premium (PRMUM)” or “temporary borrowing (UN).
FDS) ”and is borrowed to“ Federalization commission (FHAD) ”. This journal entry is prepared by a “prepaid fee conversion program 3 (fee recognition)” to be described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。この場合、変換仕訳記入は、米国GAAP仕訳記入をオ
フセットし、JP SoB114には仕訳記入は渡されない。たとえこの業務イ
ベントに関連して誤謬修正または中止のための取消記入が受け取られても、GA
AP変換は、同一の論理および変換エンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. In this case, the conversion journal entry offsets the US GAAP journal entry and no journal entry is passed to JP SoB 114. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, GA
AP conversion can be handled by the same logic and conversion engine.

(4.シンジケート完了(業務取引コード=CBUY、CCAN、CSEL
))
米国GAAPの下では、シンジケートが決算されるとき、参加貸主に分配され
、割引勘定に振替えられた後の「整理待ち状態手数料(FHAD)」内の残余が
、手数料収入として「シンジケート手数料(SYNFM)」に貸記される。しか
しながら、JP GAAP報告目的のためには、前払いローン手数料は、すでに
収入として認識されている。従って、米国GAAP仕訳記入は取り消されるべき
である。
(4. Syndication complete (business transaction code = CBUY, CCAN, CSEL
))
Under US GAAP, when the syndicated is closed, the remainder of the “waiting for consolidation (FHAD)” after being distributed to participating lenders and transferred to the discount account is the “syndicated fee (SYNFM)” ". However, for JP GAAP reporting purposes, prepaid loan fees are already recognized as revenue. Therefore, US GAAP journal entries should be canceled.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、「
シンジケート手数料(SYNFM)」「整理待ち状態手数料(FHAD)」内に
残った前払い手数料の認識に関する米国GAAP記入を、その額を「シンジケー
ト手数料(SYNFM)」に借記し、「整理待ち状態手数料(FHAD)」に貸
記することによって取り消す。この仕訳記入は、後述する「前払い手数料変換プ
ログラム3(手数料認識)」により準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for the adjustment SoB 112 and “
The US GAAP entry regarding the recognition of prepaid fees remaining in the “Syndicated Fee (SYNFM)” and “Reservation Waiting State Fee (FHAD)” is deducted in the “Syndicated Fee (SYNFM)”, and the “Reservation Waiting State Fee (FHAD)” ) "To cancel. This journal entry is prepared by a “prepaid fee conversion program 3 (fee recognition)” to be described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。この場合、変換仕訳記入は、米国GAAP仕訳記入をオ
フセットし、JP SoB114には仕訳記入は渡されない。たとえこの業務イ
ベントに関連して誤謬修正または中止のための取消記入が受け取られても、GA
AP変換は、同一の論理および変換エンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. In this case, the conversion journal entry offsets the US GAAP journal entry and no journal entry is passed to JP SoB 114. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, GA
AP conversion can be handled by the same logic and conversion engine.

(5.持分割引およびプレミアムの償却(業務取引コード=FAMRT、C
DECR))
LS2商業貸付アプリケーションは、計算された償却額を「持分割引(DIS
C)」、「持分プレミアム(PRMUM)」または「一時借入割引(UNFDS
)」に借記し、その額を「充当手数料収入(ACOMF)」または「利子収入−
実行手数料(AINTI)」に貸記することにより、割引勘定の償却に関する米
国GAAP仕訳記入を準備する。JP GAAP報告目的に対しては、前払いロ
ーン手数料はすでに収入として認識されており、償却記入は取り消されるべきで
ある。
(5. Equity discount and premium amortization (business transaction code = FAMRT, C
DECR))
The LS2 commercial lending application calculates the amortization calculated as “Equity Discount (DIS
C) ”,“ Equity Premium (PRMUM) ”or“ Temporary Borrowing Discount (UNFDS)
) ”And the amount is deducted from“ Appropriation Fee Revenue (ACOMF) ”or“ Interest Income −
Prepare a US GAAP journal entry for the amortization of the discount account by lending to "AINTI". For JP GAAP reporting purposes, prepaid loan fees are already recognized as revenue and amortization entries should be reversed.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、割
引勘定の償却に関する米国GAAP仕訳記入を取り消す。即ち、「充当手数料収
入(ACOMF)」または「利子収入−実行手数料(AINTI)」に借記し、
「持分割引(DISC)」または「一時借入割引(UNFDS)」に貸記する。
プレミアム持分の場合は、その額が「持分プレミアム(PRMUM)」または「
一時借入割引(UNFDS)」に借記され、「充当手数料収入(ACOMF)」
または「利子収入−実行手数料(AINTI)」に貸記される。この仕訳記入は
、後述する「前払い手数料変換プログラム3(手数料認識)」により準備される
(A) Conversion journal entry)
Conversion engine 108 prepares conversion journal entries for adjustment SoB 112 and cancels US GAAP journal entries for discount account amortization. In other words, it is debited to “Appropriation fee income (ACOMF)” or “Interest income-Execution fee (AINTI)”
Credit to “Equity Discount (DISC)” or “Temporary Borrowing Discount (UNFDS)”.
In the case of premium equity, the amount is “Equity Premium (PRMUM)” or “
Debited in “Temporary borrowing discount (UNFDS)” and “Appropriation fee income (ACOMF)”
Or it is credited to "Interest income-execution fee (AINTI)". This journal entry is prepared by a “prepaid fee conversion program 3 (fee recognition)” to be described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。この場合、変換仕訳記入は、米国GAAP仕訳記入をオ
フセットし、JP SoB114には仕訳記入は渡されない。たとえこの業務イ
ベントに関連して誤謬修正または中止のための取消記入が受け取られても、GA
AP変換は、同一の論理および変換エンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. In this case, the conversion journal entry offsets the US GAAP journal entry and no journal entry is passed to JP SoB 114. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, GA
AP conversion can be handled by the same logic and conversion engine.

(6)不利子計上状態への振替え(業務取引コード=DLTNA、OTNA
C))
ローンが不履行(不利子計上状態)ローンである場合、「持分割引」および「
持分プレミアム」は、関連する不利子計上勘定、即ち、「持分割引−不利子計上
」および「持分プレミアム−不利子計上」に振替えられる。JP GAAP目的
に対しては、割引およびプレミアムは、すでに収入として認識されている。従っ
て、変換エンジン108はGAAP変換仕訳記入を準備し、振替え記入を取り消
す。
(6) Transfer to the state of accrual of interest (business transaction code = DLTNA, OTNA
C))
If the loan is a nonperforming (interest-accounted) loan, “Equity Discount” and “
“Equity premium” is transferred to the related interest-bearing account, ie “Equity discount—accounting for interest” and “Equity premium—accounting for interest”. For JP GAAP purposes, discounts and premiums are already recognized as revenue. Therefore, the conversion engine 108 prepares the GAAP conversion journal entry and cancels the transfer entry.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、勘
定振替えに関する米国GAAP仕訳記入を、その額を「持分割引(DISC)−
不利子計上」に借記し「持分割引(DISC)−利子計上」に貸記するか、また
は「持分割引(DISC)−利子計上」および「持分プレミアム(PRMUM)
−不利子計上」に借記することにより取り消す。
(A) Conversion journal entry)
Conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for Reconciliation SoB 112 and converts the US GAAP journal entry for the account transfer to the “Equity Discount (DISC) −
Credited to “Accrual of Interest” and credited to “Equity Discount (DISC) —Accrual of Interest” or “Equity Discount (DISC) —Accrual of Interest” and “Equity Premium (PRMUM)”
-Cancelled by debiting to “accounting for interest”.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。この場合、変換仕訳記入は、米国GAAP仕訳記入をオ
フセットし、JP SoB114には仕訳記入は渡されない。たとえこの業務イ
ベントに関連して誤謬修正または中止のための取消記入が受け取られても、GA
AP変換は、同一の論理および変換エンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. In this case, the conversion journal entry offsets the US GAAP journal entry and no journal entry is passed to JP SoB 114. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, GA
AP conversion can be handled by the same logic and conversion engine.

(7.利子計上状態への再振替え(業務取引コード=DLTAC、OTAC
C))
不履行(不利子計上状態)ローンが履行された(利子計上状態)場合、「持分
割引」および「持分プレミアム」の不利子計上勘定から利子計上勘定への再振替
えは、LS2商業貸付アプリケーションにより実行される。JP GAAP目的
のためには、(利子計上から不利子計上への)本来の振替え記入が取り消され、
従って、変換エンジン108は調整仕訳記入を準備し、再振替記入を取り消す。
(7. Re-transfer to accrual status (business transaction code = DLTAC, OTAC
C))
If a nonperforming (non-accrual) loan is performed (accounting), the reclassification of the “Equity Discount” and “Equity Premium” from the non-accounting account to the accrual account is performed by the LS2 commercial lending application The For JP GAAP purposes, the original transfer entry (from interest accrual to interest accrual) is canceled,
Therefore, the conversion engine 108 prepares the adjustment journal entry and cancels the retransfer entry.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、「
持分割引(DISC)−利子計上」に借記し、かつ「持分割引(DISC)−不
利子計上」に貸記するか、あるいは、「持分割引(DISC)−不利子計上」お
よび「持分プレミアム(DREM)−不利子計上」に借記することによりUS
GAAP仕訳記入を取り消す。この仕訳記入は、後述する「前払い手数料変換プ
ログラム3(手数料認識)により準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for the adjustment SoB 112 and “
Equity Discount (DISC) – Accrued Interest and Lend to “Equity Discount (DISC) – Accrual of Interest” or “Equity Discount (DISC) – Accrual of Interest” and “Equity Premium (DREM) ) -Accrual of interest "
Cancel the GAAP journal entry. This journal entry is prepared by “prepaid fee conversion program 3 (fee recognition)” described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。この場合、変換仕訳記入は、米国GAAP仕訳記入をオ
フセットし、JP SoB114には仕訳記入は渡されない。たとえこの業務イ
ベントに関連して誤謬修正または中止のための取消記入が受け取られても、GA
AP変換は、同一の論理および変換エンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. In this case, the conversion journal entry offsets the US GAAP journal entry and no journal entry is passed to JP SoB 114. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, GA
AP conversion can be handled by the same logic and conversion engine.

(8.ローンの売渡(業務取引コード=FSADJ、PLSAD)
ローンが売渡されるとき、米国GAAPの下では、非償却の割引/プレミアム
勘定が配置され、「売渡における利得(GNOSL)」および「売渡における損
失(LSOSL)」への調整として実現される。JP GAAPの下では、非償
却額は、受け取り/支払いのときすでに収入として認識されている。従って、「
売渡における利得(GNOSL)」の米国GAAP額は、割引/プレミアムの非
償却額により調整される。
(8. Loan sales (business transaction code = FSADJ, PLSAD)
When a loan is sold, under US GAAP, a non-amortized discount / premium account is placed and realized as an adjustment to “Gain on sale (GNOSL)” and “Loss on sale (LSOSL)” . Under JP GAAP, non-depreciated amounts are already recognized as income when received / paid. Therefore, "
US GAAP amount of “Gain on Sale (GNOSL)” is adjusted by the discount / premium non-amortization amount.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、売渡時の割引/プレミアム勘定の償却額により、売渡
における利得および損失を調整するのに必要な、調整SoB112に対する変換
仕訳記入を準備する。例えば、非償却割引は、「売渡における利得(GNOSL
)」または「売渡における損失(LSOSL」)に借記され、かつ「持分割引(
DISC)」または「一時借入割引(UNFDS)」に貸記される。非償却プレ
ミアムの場合は、その額が、「売渡における利得(GNOSL)」または「売渡
における損失(LSOSL」)に貸記され、かつ「持分プレミアム(PREMU
M)」または「一時借入割引(UNFDS)」に借記される。この仕訳記入は、
後述する「前払い手数料変換プログラム1(売渡)」により準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares conversion journal entries for the adjustment SoB 112 necessary to adjust gains and losses in sales with the discount / premium account amortization at the time of sale. For example, non-depreciable discount is “Gain on sale (GNOSL)
) ”Or“ Loss on sale (LSOSL) ”and“ Equity discount (
DISC) "or" Temporary Borrowing Discount (UNFDS) ". In the case of non-amortized premiums, the amount is credited to “Gain on sale (GNOSL)” or “Loss on sale (LSOSL)” and “Equity premium (PREMUU)”
M) ”or“ Temporary Borrowing Discount (UNFDS) ”. This journal entry is
Prepared by “prepaid commission conversion program 1 (sale)” to be described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。たとえこの業務イベントに関連して誤謬修正または中止
のための取消記入が受け取られても、GAAP変換は、同一の論理および変換エ
ンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, the GAAP conversion can be processed by the same logic and conversion engine.

(9.ローン損失処理(業務取引コード=CHOFF))
米国GAAPの下では、ローンの損失処理額は「持分割引(DISC)」に適
用され得、オフセットが借記される額を、「損失処理の損失(ALLOW)」ま
で減少させる。また、「持分割引(PRMUM)」は、受領(または支払い)さ
れたとき、既に収入(逆所得)として認識されている。また、「持分割引(PR
MUM)」も元金の額同様に損失処理され、「損失処理における損失(ALLO
W)」を増加する。しかしながら、JP GAAP報告目的のためには、受領(
または支払い)されたときに、「持分割引(DISC)」または「持分プレミア
ム(PRMUM)として繰り延べられた手数料が、既に収入(逆収入)として認
識されている。従って、プレミアムおよび割引の額(「一時借入割引(UNFD
S)」を含む)は、JP GAAPの下では、「損失処理の損失(ALLOW)
」に調整されるべきである。
(9. Loan loss processing (business transaction code = CHOFF))
Under US GAAP, the loss disposal amount of the loan may be applied to “Equity Discount (DISC)”, reducing the amount that the offset is deducted to “Loss Loss Processing Loss (ALLOW)”. In addition, “equity discount (PRMUM)” is already recognized as income (reverse income) when received (or paid). In addition, “Equity Discount (PR
MUM) ”is also processed as loss, and“ loss in loss processing (ALLO)
W) "is increased. However, for JP GAAP reporting purposes,
Commissions deferred as “Equity Discount (DISC)” or “Equity Premium (PRMUM)” are already recognized as revenue (reverse income) when paid, so the amount of premium and discount (“ Temporary borrowing discount (UNFD
S) ”) under“ JP GAAP ”,“ Loss of Loss Processing (ALLOW) ”
Should be adjusted.

(a)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、調整SoB112に対する変換仕訳記入を準備し、「
割引持分(DISC)」または「一時借入割引(UNFDS)」に貸記し、「損
失処理の損失(ALLOW)」に借記する。プレミアム持分に対しては、記入は
、「持分プレミアム(PRMUM)」または「一時借入割引(UNFDS)」に
借記され、「損失処理の損失(ALLOW)」に貸記される。この仕訳記入は、
後述の「前払い手数料変換プログラム2(損失処理)」により準備される。
(A) Conversion journal entry)
The conversion engine 108 prepares a conversion journal entry for the adjustment SoB 112 and “
Credit to “Discounted Equity (DISC)” or “Temporary Borrowing Discount (UNFDS)” and debit to “Loss on Loss Processing (ALLOW)”. For premium interests, entries are credited to “Equity Premium (PRMUM)” or “Temporary Borrowing Discount (UNFDS)” and credited to “Loss on Loss Processing (ALLOW)”. This journal entry is
Prepared by “prepaid fee conversion program 2 (loss process)” described later.

(b)JP GAAP仕訳記入)
変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記入と変換仕訳記入とを組み合わせ
る(ネッティングする)ことにより、JP SoB114に対するJP GAA
P仕訳記入を準備する。たとえこの業務イベントに関連して誤謬修正または中止
のための取消記入が受け取られても、GAAP変換は、同一の論理および変換エ
ンジンにより処理され得る。
(B) JP GAAP journal entry)
The conversion engine 108 combines (nets) US GAAP journal entries and conversion journal entries into a JP GAA for JP SoB 114.
Prepare P journal entries. Even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event, the GAAP conversion can be processed by the same logic and conversion engine.

(10.他の取引)
LS2商業貸付アプリケーションは、他のローン関連取引に対する仕訳記入に
関する前払い手数料も生成する。これらの取引は、割引持分、プレミアム持分、
一時借入割引、および関連PL勘定の間に対する調整、またはこれらの間の取引
である。JP GAAP目的のためには、前払い手数料に関するこれらの記入は
すべて取り消されるべきである。従って、上記以外の業務取引コードに対するロ
ーン関連取引では、米国GAAP仕訳記入は、プログラム3(手数料認識)を用
いてJP GAAPに変換されるべきである。たとえこの業務イベントに関連し
て誤謬修正または中止のための取消記入が受け取られても、GAAP変換は、同
一の論理および変換プログラムにより処理され得る。
(10. Other transactions)
The LS2 commercial lending application also generates prepaid fees for journal entries for other loan related transactions. These transactions are discounted, premium,
Temporary borrowing discounts and adjustments between related PL accounts or transactions between them. For JP GAAP purposes, all these entries regarding prepaid fees should be canceled. Therefore, for loan-related transactions for business transaction codes other than those described above, US GAAP journal entries should be converted to JP GAAP using Program 3 (Fee Recognition). The GAAP conversion can be processed by the same logic and conversion program even if a reversal entry for error correction or cancellation is received in connection with this business event.

表Iは仕訳記入のサンプルを示す(前払いローン手数料に対する仕訳記入)。   Table I shows a sample journal entry (Journal entry for prepaid loan fees).

(他のインターフェイス情報)
米国SoBに対する他のインターフェイス情報、例えば、「生成日」、「会計
日」、「プロダクトコード」、「顧客コード」などは、「グループID」以外は
改変されずに、調整SoB112およびJP SoB114に提出される。「米
国SoB」に対する「グループID」は「米国GAAP」である。これは、調整
SoBおよびJP SoBに対しては、それぞれ「変換」および「JP GAA
P」に置換される。
(Other interface information)
Other interface information for the US SoB, such as “Generation Date”, “Accounting Date”, “Product Code”, “Customer Code”, etc., is submitted to the adjustment SoB 112 and JP SoB 114 without modification except for “Group ID”. Is done. The “group ID” for “US SoB” is “US GAAP”. This means that for the adjustment SoB and JP SoB, “Transform” and “JP GAA”
Is replaced by “P”.

図4は、前払い手数料に対する変換エンジン108によるGAAP変換を示す
フローチャートである。変換エンジン108は、仕訳記入(ST302)の「ポ
ートフォリオ」を確認し、「ポートフォリオ」=「LOANPAR(即ち、「額
面価格で実行/買入されるローン」)かどうかを判別する。そうでない場合、「
グループID」はST306でJP GAAPに改変され、ST308でJP
SoB114にエクスポートされる。そうである場合は、ST304に制御が渡
され、ここで変換エンジン108がLS2商業貸付アプリケーション(「仕訳カ
テゴリ」としてOracleインターフェイステーブル106内でキャプチャさ
れる)の「業務取引コード」を確認し、これが、(上記に識別されたもの、また
は図3に列挙されたもののような)前払い手数料関連コードであるかどうかを判
別する。そうでない場合、仕訳記入は、上述のようなST306および308を
介してJP SoB114に渡される。そうである場合、変換仕訳記入はST3
10で準備される。変換仕訳記入の準備の詳細は後述する。
FIG. 4 is a flowchart showing GAAP conversion by the conversion engine 108 for a prepaid fee. The conversion engine 108 checks the “portfolio” in the journal entry (ST302) and determines whether “portfolio” = “LOANPAR (ie,“ loan executed / purchased at face value ”). Otherwise, “
“Group ID” was changed to JP GAAP in ST306 and JP in ST308.
Exported to the SoB 114. If so, control is passed to ST304 where the conversion engine 108 checks the “business transaction code” of the LS2 commercial loan application (captured in the Oracle interface table 106 as “journal category”), which is , Whether it is a prepaid fee related code (such as those identified above or listed in FIG. 3). Otherwise, the journal entry is passed to JP SoB 114 via STs 306 and 308 as described above. If so, conversion journal entry is ST3
Prepared at 10. Details of preparation for conversion journal entry will be described later.

変換仕訳記入が準備された後、JP GAAP仕訳記入は、米国GAAP仕訳
記入および変換仕訳記入に基づき、ST312で準備される。JP GAAP仕
訳記入は、米国および変換仕訳記入をネッティングアウトし、「グループID」
を「JP GAAP」に改変することにより準備される。JP GAAP仕訳記
入は、ST314でJP SoB114にエクスポートされる。ST310で準
備される変換仕訳記入は、ST316で調整SoB112にエクスポートされる
After the conversion journal entry is prepared, a JP GAAP journal entry is prepared at ST312 based on the US GAAP journal entry and the conversion journal entry. JP GAAP journal entries are netted out from the United States and conversion journal entries, and “Group ID”
Is prepared by changing to “JP GAAP”. JP GAAP journal entries are exported to JP SoB 114 in ST314. The conversion journal entry prepared in ST310 is exported to the adjustment SoB 112 in ST316.

図5は、前払い手数料に対する変換仕訳記入の準備を示すフローチャートであ
る。ST402で、変換エンジン108は、「業務イベントコード」が「PLS
AD」(ローンの売渡)であるかどうかを判別する(ST406)。そうである
場合、プログラム1(売渡)を用いて、変換仕訳記入がST404で準備される
。そうでない場合、変換エンジン108は、「業務取引コード」が「CHOFF
」(ローン損失処理)であるかどうかを判別する。そうである場合、プログラム
2(損失処理)を用いてST408で変換仕訳記入が準備される。そうでない場
合、変換仕訳記入は、プログラム3(手数料認識)を用いて、ST410で準備
される。
FIG. 5 is a flowchart showing preparation for conversion journal entry for a prepaid fee. In ST402, conversion engine 108 determines that “business event code” is “PLS”.
It is determined whether or not “AD” (loan sales) (ST406). If so, conversion journal entry is prepared in ST404 using program 1 (sales). Otherwise, the conversion engine 108 indicates that the “business transaction code” is “CHOFF”.
”(Loan loss processing). If so, the conversion journal entry is prepared in ST408 using program 2 (loss processing). Otherwise, conversion journal entries are prepared at ST410 using program 3 (fee recognition).

矛盾報告(DR)/変更要求(CR)指示子、勘定番号、および金額以外の情
報は、ST412において抜粋される。
Information other than the contradiction report (DR) / change request (CR) indicator, account number, and amount is extracted in ST412.

変換エンジン108は、前払い手数料(「前払い手数料関連勘定」)「猶予お
よび償却」に関連する勘定の仕訳記入のみを変換する。LS2商業貸付アプリケ
ーションのあるインプリメンテーションにおける例示的「前払い手数料関連勘定
」は、後掲の表IIに列挙する。GAAP変換により影響を受ける業務取引コー
ドも列挙してある。
The conversion engine 108 only converts journal entries for accounts related to prepaid fees (“prepaid fee related accounts”) “grace and amortization”. Exemplary “prepayment fee related accounts” in one implementation of the LS2 commercial lending application are listed in Table II below. Business transaction codes affected by GAAP conversion are also listed.

(プログラム1(売渡))
変換仕訳記入を準備するために、変換エンジン108は、米国GAAP仕訳記
入の「前払い手数料関連勘定」のすべての記入を抜粋する。次いで、変換エンジ
ン108は、これらの記入を取り消し、正味金額を、これらの額の調整として「
ローン売渡における利得」または「ローン売渡における損失」に掲示する。従っ
て、すべての米国GAAP仕訳記入の「前払い手数料関連勘定」に対する「Dr
/Cr指示子」は取り消され、正味金額が、「前払い手数料収入」の借方または
貸方勘定に入力され、変換仕訳記入が決算される。
(Program 1 (Sales))
To prepare the conversion journal entry, the conversion engine 108 extracts all entries in the “Prepaid Fee Related Account” of the US GAAP journal entry. The conversion engine 108 then cancels these entries and converts the net amount to “
Posted in “Gain on loan sales” or “Loss on loan sales”. Therefore, for all US GAAP journal entries, “Dr
The “/ Cr indicator” is canceled, the net amount is input to the debit or credit account of “prepaid commission income”, and the conversion journal entry is closed.

図6は、前払い手数料に対する変換仕訳記入(売渡)を準備するためのプログ
ラム1を示すフローチャートである。ST502で、DR/CR指示子および前
払い手数料関連勘定に対する米国GAAP記入の金額が米国GAAP仕訳記入か
ら抜粋される。ST504では、前払い手数料関連勘定のDR/CR指示子が取
り消される。ST506では、前払い手数料関連勘定の正味金額が計算され、S
T508では、DR/CR指示子および売渡勘定の利得または損失に対する米国
GAAP記入の額が、米国GAAP仕訳記入から抜粋される。ST510では、
正味金額のDR/CR指示子が、利得のDR/CR指示子に等しいか(または、
損失のDR/CR指示子に等しくないか)が判断される。等しい場合は、ST5
12において、「利得ADJ」が「利得ADJ」=MAX(正味金額−売渡にお
ける損失、0)として計算され、「損失ADJ」が「損失ADJ」=MIN(正
味金額、売渡における損失)として計算される。次に、ST514において、正
味金額のDR/CR指示子が売渡における利得および売渡における損失の両方に
割付られ、「利得ADJ」の額が売渡における利得に割付られ、「損失ADJ」
の額が売渡における損失に割付けられる。
FIG. 6 is a flowchart showing a program 1 for preparing conversion journal entry (sale) for a prepaid fee. In ST502, the amount of US GAAP entry for DR / CR indicator and prepaid fee related account is extracted from US GAAP journal entry. In ST504, the DR / CR indicator of the prepayment fee related account is canceled. In ST506, the net amount of the prepayment fee related account is calculated and S
At T508, the amount of the US GAAP entry for the DR / CR indicator and the sale account gain or loss is extracted from the US GAAP journal entry. In ST510,
The net amount DR / CR indicator is equal to the gain DR / CR indicator (or
Is not equal to the loss DR / CR indicator. If equal, ST5
12, “gain ADJ” is calculated as “gain ADJ” = MAX (net amount—loss on sale, 0), and “loss ADJ” is calculated as “loss ADJ” = MIN (net amount, loss on sale). Calculated. Next, in ST514, the net amount DR / CR indicator is assigned to both the gain in sale and the loss in sale, the amount of “gain ADJ” is assigned to the gain in sale, and “loss ADJ”
Is allocated to losses on sale.

ST510で、正味金額のDR/CR指示子が利得のDR/CR指示子に等し
くない(または、損失のDR/CR指示子に等しくない)と判断された場合、S
T516で「利得ADJ」が「利得ADJ」=MIN(正味金額、売渡における
利得)10として計算され、「損失ADJ」が「損失ADJ」=MAX(正味金
額、売渡における利得)として計算される。ST518において、正味金額のD
R/CR指示子が売渡における利得および売渡における損失の両方に割付られ、
「利得ADJ」の額が売渡における利得に割付られ、「損失ADJ」の額は、売
渡における損失に割付けられる。
If it is determined in ST510 that the net amount DR / CR indicator is not equal to the gain DR / CR indicator (or not equal to the loss DR / CR indicator), S
At T516, “gain ADJ” is calculated as “gain ADJ” = MIN (net amount, gain on sale) 10 and “loss ADJ” is calculated as “loss ADJ” = MAX (net amount, gain on sale). The In ST518, the net amount of D
An R / CR indicator is assigned to both the gain on sale and the loss on sale,
The amount of “gain ADJ” is allocated to the gain in sales, and the amount of “loss ADJ” is allocated to the loss in sales.

ST520では、プログラム1の変換仕訳記入が完了され、仕訳記入のすべて
の要素はネットアウトされる。
In ST520, the conversion journal entry of program 1 is completed, and all elements of the journal entry are netted out.

(利得および損失調整の計算)
より詳細には、変換仕訳記入として「売渡における獲得(GNOSL)」また
は「売渡における損失(LSOSL)に調整されるべき金額は、以下のように決
定される。
(Calculation of gain and loss adjustment)
More specifically, the amount to be adjusted to “acquire in sale (GNOSL)” or “loss in sale (LSOSL)” as the conversion journal entry is determined as follows.

(i)非償却割引)
「売渡における利得(GNOSL)」に調整される金額=最小(米国GAAP
の下では非償却割引、米国GAAPの下での「売渡における利得(GNOSL)
」)であり、
「売渡における損失(LSOSL)」に調整される金額=最大(米国GAAP
の下では非償却割引−米国GAAPの下での「売渡における利得(GNOSL)
」、0)である。
(I) Non-depreciation discount)
Amount adjusted to “Gain on sale (GNOSL)” = Minimum (US GAAP
Under non-amortized discount, “Gain on sale (GNOSL) under US GAAP
")
Amount adjusted to “Loss on sale (LSOSL)” = Maximum (US GAAP
Under Non-Amortized Discounts-“Gain on Sales (GNOSL)” under US GAAP
", 0).

米国GAAP仕訳記入が通常の売渡取引である場合、調整額は、「売渡におけ
る利得(GNOSL)」および「売渡における損失(LSOSL)」に借記され
、「持分割引(DISC)」または「一時借入割引(UNFDS)」に貸記され
、変換仕訳記入が準備されるべきである。
If the US GAAP journal entry is a normal sale transaction, the adjustment is deducted in “Gain on sale (GNOSL)” and “Loss on sale (LSOSL)” and “Equity Discount (DISC)” or Credited to “Temporary Borrowing Discount (UNFDS)” and conversion journal entries should be prepared.

米国GAAP仕訳記入が修正のための本来の売渡取引の取消である場合、調整
額は、「売渡における利得(GNOSL)」および「売渡における損失(LSO
SL)」に貸記され、「持分割引(DISC)」または「一時借入割引(UNF
DS)」に借記され、変換仕訳記入が準備されるべきである。
If the US GAAP journal entry is a reversal of the original sales transaction for correction, the adjustment amounts are “Gain on sales (GNOSL)” and “Loss on sales (LSO).
SL) ”and“ Equity Discount (DISC) ”or“ Temporary Debt Discount (UNF)
DS) ”should be borrowed and conversion journal entries should be prepared.

(ii)非償却プレミアム)
「売渡における利得(GNOSL)」に調整される金額=最大(米国GAAP
の下では非償却プレミアム−米国GAAPの下での「売渡における損失(LSO
SL)」、0)であり、
「売渡における損失(LSOSL)」に調整される金額=最小(米国GAAP
の下では償却されないプレミアム、米国GAAPの下での「売渡における損失(
LSOSL)」)である。
(Ii) Non-depreciable premium)
Amount adjusted to “Gain on sale (GNOSL)” = maximum (US GAAP
Under Non-Amortized Premium-“Loss on Sale (LSO) under US GAAP
SL) ", 0),
Amount adjusted to “Loss on sale (LSOSL)” = minimum (US GAAP
Premium not depreciated under “GAAP loss” under US GAAP (
LSOSL) ").

米国GAAP仕訳記入が通常の売渡取引である場合、調整額は、「売渡におけ
る利得(GNOSL)」および「売渡における損失(LSOSL)」に貸記され
、「持分割引(DISC)」または「一時借入割引(UNFDS)」に借記され
、変換仕訳記入が準備されるべきである。
If the US GAAP journal entry is a normal sale transaction, the adjustment is credited to “Gain on sale (GNOSL)” and “Loss on sale (LSOSL)” and “Equity discount (DISC)” or Debited to “Temporary Borrowing Discount (UNFDS)” and conversion journal entries should be prepared.

米国GAAP仕訳記入が修正のための本来の売渡取引の取消である場合、調整
額は、「売渡における利得(GNOSL)」および「売渡における損失(LSO
SL)」に借記され、「持分割引(DISC)」または「一時借入(UNFDS
)」に貸記され、変換仕訳記入が準備されるべきである。
If the US GAAP journal entry is a reversal of the original sales transaction for correction, the adjustment amounts are “Gain on sales (GNOSL)” and “Loss on sales (LSO).
SL) ”and“ Equity Discount (DISC) ”or“ Temporary Debt (UNFDS)
) "And conversion journal entries should be prepared.

売渡における利得および損失の調整例を表IIIに示す(ローン売渡における
利得および損失)。
Table III shows examples of adjusting gains and losses in sales (gains and losses in loan sales).

(プログラム2(損失処理))
変換仕訳記入を準備するために、変換エンジン108は、「前払い手数料関連
勘定」のすべての記入を抜粋する。次に、変換エンジン108は、これらの記入
を取り消し、正味金額を勘定への調整として「損失処理における損失(ALLO
W)」を掲示する。従って、変換エンジン108は、「前払い手数料関連勘定」
への米国GAAP仕訳記入すべての「Dr/Cr指示子」を取り消し、正味金額
を「損失処理における損失(ALLOW)」の借方または貸方勘定に入力し、変
換仕訳記入を決算する。
(Program 2 (loss processing))
In order to prepare the conversion journal entry, the conversion engine 108 extracts all entries in the “prepayment fee related account”. Next, the conversion engine 108 undoes these entries and adjusts the net amount as an adjustment to the account “Loss in Loss Processing (ALLO
W) ". Therefore, the conversion engine 108 is responsible for “prepayment fee related account”.
Cancel all "Dr / Cr indicator" entries in US GAAP journal entries and enter the net amount into the "Loss on Loss Processing (ALLOW)" debit or credit account and close the conversion journal entry.

図7は、前払い手数料に対する変換仕訳記入(損失処理)を準備するためのプ
ログラム2を示すフローチャートである。ST602では、DR/CR指示子お
よび前払い手数料関連勘定の米国GAAP記入の額が、米国GAAP仕訳記入か
ら抜粋される。ST606では、前払い手数料関連勘定が取り消される。ST6
06では、前払い手数料関連勘定が計算座、ST608において、「正味金額」
=CR差引勘定であるかどうかが判別される。そうである場合、「CR」がDR
/CR指示子として割り付けられ、正味CR差引勘定の額がST610において
損失処理における損失に割り付けられる。そうでない場合、「DR」はDR/C
R指示子として割り付けられ、ST612において、生みDR差引残高が損失処
理における損失に割り付けられる。
FIG. 7 is a flowchart showing a program 2 for preparing conversion journal entry (loss process) for a prepaid fee. In ST602, the US GAAP entry amount of the DR / CR indicator and the prepaid fee related account is extracted from the US GAAP journal entry. In ST606, the prepayment fee related account is canceled. ST6
In 06, the prepayment fee related account is the calculation account, and in ST608, “net amount”
It is determined whether or not = CR balance account. If so, “CR” is DR
As a / CR indicator, the amount of the net CR deduction account is allocated to the loss in the loss process in ST610. Otherwise, “DR” is DR / C
Assigned as an R indicator. In ST612, the produced DR balance is assigned to the loss in the loss process.

ST614では、プログラム2の変換仕訳記入が完了され、仕訳記入りすべて
の要素が入力されてネットアウトされる。
In ST614, the conversion journal entry of the program 2 is completed, and all elements of the journal entry are input and netted out.

(プログラム3(手数料認識))
変換仕訳記入を準備するために、変換エンジン108は、「前払い手数料関連
勘定」のすべての記入を抜粋する。次に、変換エンジン108は、これらの記入
を取り消し、正味金額を勘定(または。オフセット勘定)に対する調整として「
前払い手数料収入」に掲示する。従って、変換エンジン108は、「前払い手数
料関連勘定」への米国GAAP仕訳記入のすべての「Dr/Cr指示子」を取り
消し、正味金額を「前払い手数料収入」に借記または貸記金額に入力し、変換仕
訳記入を決算する。
(Program 3 (fee recognition))
In order to prepare the conversion journal entry, the conversion engine 108 extracts all entries in the “prepayment fee related account”. Next, the conversion engine 108 cancels these entries and sets the net amount as an adjustment to the account (or offset account).
Posted in Prepaid Fee Revenue. Accordingly, the conversion engine 108 cancels all “Dr / Cr indicator” in the US GAAP journal entry to the “Prepaid Fee Related Account” and enters the net amount into the “Prepaid Fee Revenue” as the debit or loan amount. , Close the conversion journal entry.

「前払い手数料収入」が、それぞれ、手形によるローン(A/C#54430
1前払いローン手数料収入(手形によるローン))、証書によるローン(A/C
#544302前払いローン手数料収入(証書によるローン))および他のプロ
ダクト(A/C#544303前払いローン手数料収入(その他))に対して作
成される。これらの勘定の分配は、LS2商業貸付アプリケーションから供給さ
れる「リスク種別」に基づき決定され、Oracleインターフェイステーブル
106内でキャプチャされる。
“Prepaid fee income” is a loan by way of bill (A / C # 54430)
(1) Prepaid loan fee income (loan by bill)), loan by certificate (A / C)
# 544302 Prepaid Loan Fee Revenue (Loan with Certificate) and other products (A / C # 544303 Prepaid Loan Fee Revenue (Other)). The distribution of these accounts is determined based on the “risk type” supplied from the LS2 commercial lending application and captured in the Oracle interface table 106.

図8は、前払い手数料に対する変換仕訳記入(手数料確認)を準備するための
プログラム3を示すフローチャートである。ST702では、DR/CR指示子
および前払い手数料関連勘定に対する米国GAAP記入の額が、米国GAAP仕
訳記入から抜粋される。ST704では、手数料関連勘定の正味金額が計算され
、ST706において、「正味金額」=CR差引勘定であるかどうかが判別され
る。そうである場合、「CR」は、ST708においてDR/CR指示子として
割り付けられ、ST710において、リスク種別=証券グループにおけるローン
であるかどうかが判別される。そうである場合、正味CR差引勘定の額は、ST
712において「前払い手数料(ローン証券」)に割り付けられる。そうでない
場合、正味CR差引勘定の額は、ST714において「前払い手数料(手形によ
るローン)」に割り付けられる。
FIG. 8 is a flowchart showing a program 3 for preparing conversion journal entry (fee confirmation) for a prepaid fee. In ST702, the amount of the US GAAP entry for the DR / CR indicator and the prepayment fee related account is extracted from the US GAAP journal entry. In ST704, the net amount of the fee related account is calculated, and in ST706, it is determined whether or not “net amount” = CR deduction account. If so, “CR” is allocated as a DR / CR indicator in ST708, and it is determined in ST710 whether or not the risk type is a loan in a securities group. If so, the net CR deduction account amount is ST
At 712, “prepayment fee (loan securities)” is allocated. Otherwise, the amount of the net CR deduction account is allocated to “prepayment fee (loan by bill)” in ST714.

ST706において、「正味金額」がCR差引勘定に等しくないと判断された
場合、ST716において「DR」はDR/CR指示子として割り付けられ、正
味DR差引残高の額は、損失処理における損失に割り付けられる。次に、ST7
18において、リスク種別=証券グループにおけるローンであるかどうかが判別
され、そうである場合、正味DR差引勘定の金額は、ST720において「前払
い手数料(証書によるローン)」に割り付けられる。そうでない場合、正味DR
差引勘定の額は、ST722において「前払い手数料(手形によるローン)」に
割り付けられる。
If it is determined in ST706 that the “net amount” is not equal to the CR deduction account, “DR” is allocated as a DR / CR indicator in ST716, and the amount of the net DR balance is allocated to the loss in the loss process. . Next, ST7
At 18, it is determined whether the risk type = loan in the securities group, and if so, the net DR deduction account amount is assigned to “prepaid commission (loan on certificate)” at ST720. Otherwise, net DR
The amount of the balance account is allocated to “prepayment fee (loan by bill)” in ST722.

ST724では、プログラム3の変換仕訳記入が完了され、仕訳記入のすべて
の要素がネットアウトされる。
In ST724, the conversion journal entry of the program 3 is completed, and all elements of the journal entry are netted out.

(II.売渡に掛けられているローン)
米国GAAP
売渡に掛けられているローンは、より低い経費または市場価値で報告される(
LOCOM)。
(II. Loans on sale)
US GAAP
Loans placed on sale are reported at lower cost or market value (
LOCOM).

JP GAAP
売渡に掛けられているローンは、原価で報告される。
JP GAAP
Loans placed on sale are reported at cost.

A.問題点
米国GAAPによると、売渡に掛けられているローンはより低い経費または市
場価値で報告される(LOCOM)。JP GAAPによると、売渡に掛けられ
ているローンは原価で報告される。LS2商業貸付アプリケーションは、ユーザ
が、LOCOMで売渡に掛けられている設備を、米国GAAP(米国公認会計士
協会のガイドライン)に従って評価することを可能にする。ユーザは、コスト方
式を必要とするJP GAAPに従って、売渡に掛けられている設備に対する会
計方法を選択し得る。米国支店のユーザは、米国公認会計士協会のガイドライン
に従って、売渡に掛けられている設備に対する会計のためのLOCOMを選択す
る。従って、JP GAAP報告の目的のためには、米国GAAPの下で認識さ
れた未回収の損失を取り消すべきである。
A. Problems According to US GAAP, loans being sold are reported at lower cost or market value (LOCOM). According to JP GAAP, loans being sold are reported at cost. The LS2 commercial lending application allows users to evaluate equipment being sold at LOCOM according to US GAAP (Guidelines for Certified Public Accountants). The user may select an accounting method for the equipment being sold according to JP GAAP, which requires a cost method. A user at a US branch selects LOCOM for accounting for the equipment being sold according to the guidelines of the American Institute of Certified Public Accountants. Therefore, for the purposes of JP GAAP reporting, unrecovered losses recognized under US GAAP should be reversed.

B.解決手段/変換
(仕訳記入変換の概略)
LOCOM再評価に関する米国GAAP仕訳記入はすべて、変換エンジン10
8を用いて取り消され、適切なJP GAAP会計結果を生成する。米国GAA
P仕訳記入を取り消す仕訳記入は、変換仕訳記入として調整SoB112に提出
される。この場合、JP GAAP仕訳記入は、JP SoB114に提出され
ない。
B. Solution / Conversion (Outline of journal entry conversion)
All US GAAP journal entries for LOCOM reassessment are conversion engine 10
8 is used to generate the appropriate JP GAAP accounting result. US GAA
The journal entry that cancels the P journal entry is submitted to the adjustment SoB 112 as a conversion journal entry. In this case, JP GAAP journal entries are not submitted to JP SoB 114.

(仕訳記入変換の詳細)
LS2商業貸付アプリケーションは、一日の終わりのバッチ記入(EODバッ
チ記入)を介して、取引日利用可能持分およびオープンセール持分(売渡された
が支払われていない)に対する期間−日割り未回収損失を掲示し、前日の終わり
の時点での対応する金額を取り消すことによりLOCOM評価損を記録する。L
S2商業貸付アプリケーションは、「業務取引コード」=DLYPL(未回収P
&Lの日掲)に対するこれらの仕訳記入を生成する。
(Details of journal entry conversion)
The LS2 commercial lending application uses the end-of-day batch entry (EOD batch entry) to calculate period-to-day unrecovered losses for trading day available and open sale interests (sold but not paid). Post a LOCOM valuation loss by posting and canceling the corresponding amount at the end of the previous day. L
S2 commercial loan application is “business transaction code” = DLYPL (uncollected P
Generate these journal entries for & L.

米国SoBインターフェイス情報は、「業務取引コード」、「Oracle
CL勘定コード」、「DR/CR指示子」「金額」および会計目的のために必要
な他の情報を含む。変換エンジン108がLOCOM再評価に対する仕訳記入、
即ち、「業務取引コード」=「DLYPL」(これは、Oracleインターフ
ェイステーブルにおいて「仕訳カテゴリ名」としてキャプチャされる)を受け取
る場合、変換エンジン108は変換仕訳記入を準備し、調整SoBに記入を提出
する。
US SoB interface information includes "business transaction code" and "Oracle
"CL Account Code", "DR / CR Indicator", "Amount" and other information required for accounting purposes. Journal entry for LOCOM reassessment by conversion engine 108,
That is, if it receives “business transaction code” = “DLYPL” (which is captured as “journal category name” in the Oracle interface table), the conversion engine 108 prepares the conversion journal entry and submits the entry to the adjustment SoB To do.

((1)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、変換仕訳記入を準備し、LOCOM評価損の掲示およ
び取消に関する米国GAAP仕訳記入を取り消す。これらの記入は、LOCOM
評価に関連する米国GAAP仕訳記入のすべての「DR/CR識別子」を取り消
すことにより準備される。
((1) Conversion journal entry)
Conversion engine 108 prepares conversion journal entries and cancels US GAAP journal entries for posting and canceling LOCOM valuation losses. These entries are for LOCOM
Prepared by revoking all “DR / CR identifiers” in US GAAP journal entries related to the assessment.

((2)JP GAAP仕訳記入)
この場合、JP GAAPはローンに対するLOCOM評価を必要としないの
で、JP SoB114には仕訳記入は提出されない。
((2) JP GAAP journal entry)
In this case, JP GAAP does not require a LOCOM assessment for the loan, so no journal entry is submitted to JP SoB 114.

表IVは、サンプル仕訳記入(売渡に掛けられているローンに対する仕訳記入
)を示し、図9は、高次元のフローチャート(売渡に掛けられているローンおよ
びトレーディングローンに対するGAAP変換)である。
Table IV shows sample journal entries (journal entries for loans being sold), and FIG. 9 is a high-dimensional flowchart (GAAP conversion for loans being sold and trading loans).

ST802では、変換エンジン108は、業務イベントコード=「DLYPL
」であるかどうかを判別する。そうである場合、ST804において「グループ
ID」が「JP GAAP」に改変され、JP GAAP仕訳記入が、ST80
6においてJP SoB114にエクスポートされる。業務イベントコードが「
DLYPL」に等しくない場合、ST808において取消記入(DR/CR指示
子が取り消される)が準備され、この取消仕訳記入は、ST810において調整
SoB112にエクスポートされる。米国GAAP総勘定元帳に対する他のイン
ターフェイス情報、例えば、「作成日」、「会計日」、「プロダクト番号」、「
顧客コード」などは、「仕訳カテゴリ名」を除いて改変されずに調整SoB11
2に提出される。「米国SoB」に対する「仕訳カテゴリ名」は「米国GAAP
」である。しかしながら、これは調整仕訳記入に対しては、「変換」に置換され
る。
In ST802, the conversion engine 108 uses the business event code = “DLYPL”.
Is determined. If so, the “group ID” is changed to “JP GAAP” in ST804, and the JP GAAP journal entry is entered in ST80.
6 is exported to JP SoB 114. The business event code is "
If not equal to "DLYPL", a reversal entry (DR / CR indicator is revoked) is prepared in ST808, and this reversal journal entry is exported to the adjustment SoB 112 in ST810. Other interface information for the US GAAP general ledger, such as “creation date”, “accounting date”, “product number”, “
"Customer code" etc. are not modified except for "Journal category name" and adjusted SoB11
Submitted to 2. “Journal category name” for “US SoB” is “US GAAP”
Is. However, this is replaced with “conversion” for the adjustment journal entry.

(III.トレーディングに掛けられているローン)
(米国GAAP)
トレーディングに掛けられているローンは、売買のためにマークされる(MT
M)。
(III. Loans on trading)
(US GAAP)
Loans placed on trading are marked for trading (MT
M).

(JP GAAP)
売渡に掛けられているローンは原価で報告される。
(JP GAAP)
Loans placed on sale are reported at cost.

(A.問題点)
米国GAAPに従うと、トレーディングに掛けられているローンは、売買のた
めにマークされ、JP GAAPに従うと、売渡に掛けられているローンは原価
で報告される。LS2商業貸付アプリケーションは、ユーザが、米国GAAPに
従いトレーディングに掛けられている設備を相場で評価することを可能にする。
また、ユーザは、コスト方式を必要とするJP GAAPに従って、トレーディ
ングに掛けられている設備に対する会計方法を選択し得る。しかしながら、米国
支店のユーザは、米国GAAP(米国公認会計士協会のガイドライン)に従って
、トレーディングに掛けられている設備に対する会計方法を選択する。従って、
JP GAAP報告の目的のためには、米国GAAPの下で認識された未回収の
利得/損失を取り消すべきである。
(A. Problems)
According to US GAAP, a loan being traded is marked for sale, and according to JP GAAP, a loan being sold is reported at cost. The LS2 commercial lending application allows users to rate equipment that is being traded according to US GAAP.
The user can also select an accounting method for the equipment being traded according to JP GAAP, which requires a cost method. However, a user at a US branch selects an accounting method for the equipment being traded in accordance with US GAAP (Guidelines of the Certified Public Accountants Association). Therefore,
For the purposes of JP GAAP reporting, unrecovered gains / losses recognized under US GAAP should be reversed.

B.解決手段/変換
(仕訳記入変換の概略)
MTM再評価に関する全ての米国GAAP仕訳記入が、変換エンジン108を
用いることにより取り消され、適切なJP GAAP仕訳記入が生成される。U
S GAAP仕訳記入を取り消す仕訳記入は、変換仕訳記入として調整SoB1
12に提出される。この場合、JP GAAP仕訳記入は、JP SoB114
に提出されない。
B. Solution / Conversion (Outline of journal entry conversion)
All US GAAP journal entries for the MTM revaluation are canceled using the conversion engine 108 and the appropriate JP GAAP journal entries are generated. U
Journal entry to cancel S GAAP journal entry is adjusted as conversion journal entry SoB1
12 submitted. In this case, the JP GAAP journal entry will be entered in JP SoB114.
Not submitted to.

(仕訳記入変換の詳細)
LS2商業貸付アプリケーションは、一日の終わりのバッチ記入(EODバッ
チ記入)を介して、取引日利用可能持分および公開売渡持分(売渡されたが支払
われていない)に対する期間−日割り未回収利得/損失を掲示し、前日の終わり
の時点での対応する金額を取り消すことによりMTM評価損を記録する。LS2
商業貸付アプリケーションは、「業務取引コード」=DLYPL(未回収P&L
の日掲)に対するこれらの仕訳記入を生成する
米国SoBインターフェイス情報は、「業務取引コード」、「Oracle
GL勘定コード」、「DR/CR指示子」「金額」および会計目的のために必要
な他の情報を含む。変換エンジン108がMTM再評価に対する仕訳記入、即ち
、「業務取引コード」=「DLYPL」(これは、Oracleインターフェイ
ステーブルにおいて「仕訳カテゴリ名」としてキャプチャされる)を受け取る場
合、変換エンジン108は変換仕訳記入を準備し、調整SoBにに記入を提出す
る。
(Details of journal entry conversion)
The LS2 commercial lending application uses the end-of-day batch entry (EOD batch entry) to make the period-to-day uncollected gains on the trading day available share and the open sale interest (sold but not paid). / Post a loss and record the MTM valuation loss by canceling the corresponding amount at the end of the previous day. LS2
Commercial lending application is “business transaction code” = DLYPL (uncollected P & L
US SoB interface information that generates these journal entries for “Nippon Nikkei” is “Business Transaction Code”, “Oracle
"GL Account Code", "DR / CR Indicator", "Amount" and other information required for accounting purposes. If the conversion engine 108 receives a journal entry for the MTM revaluation, ie “business transaction code” = “DLYPL” (which is captured as “journal category name” in the Oracle interface table), the conversion engine 108 converts the conversion journal. Prepare entry and submit entry to Coordination SoB.

((1)変換仕訳記入)
変換エンジン108は、変換仕訳記入を準備し、MTM評価得/損の掲示およ
び取消に関する米国GAAP仕訳記入を取り消す。これらのエントリは、MTM
評価に関連する米国GAAP仕訳記入のすべての「DR/CR識別子」を取り消
すことにより準備される。
((1) Conversion journal entry)
Conversion engine 108 prepares conversion journal entries and cancels US GAAP journal entries for posting and canceling MTM valuation gains / losses. These entries are MTM
Prepared by revoking all “DR / CR identifiers” in US GAAP journal entries related to the assessment.

((2)JP GAAP仕訳記入)
この場合、JP GAAPはローンに対するMTM評価を必要としないので、
JP SoB114には仕訳記入は提出されない。
((2) JP GAAP journal entry)
In this case, JP GAAP does not require an MTM evaluation for the loan,
No journal entries will be submitted to JP SoB114.

表Vは、サンプル仕訳記入(トレーディングに掛けられているローンに対する
仕訳記入)を示し、図9は、高次元のフローチャート(売渡に掛けられているロ
ーンおよびトレーディングローンに対するGAAP変換)である。
Table V shows sample journal entries (journal entries for loans being traded), and FIG. 9 is a high-dimensional flowchart (GAAP conversion for loans being sold and trading loans).

米国GAAP総勘定元帳に対する他のインターフェイス情報、例えば、「作成
日」、「会計日」、「プロダクト番号」、「顧客コード」などは、「仕訳カテゴ
リ名」を除いて改変されずに調整SoB112およびJP SoB114に提出
される。「米国SoB」に対する「仕訳カテゴリ名」は「米国GAAP」である
。しかしながら、これは調整SoBに対しては、「変換」に置換される。
Other interface information for the US GAAP General Ledger, such as “creation date”, “accounting date”, “product number”, “customer code”, etc., is adjusted without modification except for “journal category name” and Submitted to JP SoB114. The “journal category name” for “US SoB” is “US GAAP”. However, this is replaced by “conversion” for the adjustment SoB.

(IV.スタンバイレターオブクレジットまたは債務保証)
(米国GAAP)
スタンバイレターオブクレジット、債務保証、および他のリスク関与は、一般
的に即座の会計効果を有さない(しかしながら、偶発債務として覚書記入が行わ
れる)。
(IV. Standby letter of credit or debt guarantee)
(US GAAP)
Standby letters of credit, debt guarantees, and other risk involvements generally have no immediate accounting effect (however, a memorandum is entered as a contingent liability).

(JP GAAP)
スタンバイレターオブクレジット、債務保証、および他のリスク関与は、偶発
債務として賃借対照表に記録される。関連する偶発受取勘定も同一額だけ賃借対
照表に記録される(実際の賃借対照表記入)。
(JP GAAP)
Standby letters of credit, debt guarantees, and other risk involvements are recorded as contingent liabilities on the balance sheet. The related contingent accounts are also recorded in the balance sheet by the same amount (actual balance sheet entry).

(A.問題点)
米国の慣例では、LS2商業貸付アプリケーションは、SBLCに対する仕訳
記入および債務保証を覚書記入として実行する。JP GAAPに一致させるに
は、これらの記入が賃借対照表の記入に再分類される。
(A. Problems)
In US practice, the LS2 commercial lending application performs journal entries and guarantees for SBLC as memorandum entries. In order to be consistent with JP GAAP, these entries are reclassified to balance sheet entries.

(B.解決手段/変換)
米国GAAPに従うと、LS2商業貸付アプリケーションは、SBLCおよび
債務保証元金を覚書記入として記帳する。しかしながら、JP GAAPおよび
米国GAAPファイナンシャルステートメントは、Oracle総勘定元帳シス
テムがJP GAAPおよび米国GAAPに対し、それぞれ異なるSoBを有す
るので、異なる勘定の概略を有し得る。総勘定元帳システムがJP SoBに基
づくJP GAAPファイナンシャルステートメントにコンパイルする場合、S
BLCならびに債務保証元金勘定およびそのオフセット勘定は、それぞれ「シン
ジケートおよび債務保証に対する顧客義務」および「シンジケートおよび未払い
債務保証」として賃借対照表に含まれる。総勘定元帳システムが、米国 SoB
に基づく米国 GAAPファイナンシャルステートメントにコンパイルする場合
、SBLCならびに債務保証元金勘定およびそのオフセット勘定は、賃借対照表
に含まれない。
(B. Solution / Conversion)
According to US GAAP, the LS2 commercial lending application records the SBLC and debt guarantee principal as a memorandum entry. However, the JP GAAP and US GAAP financial statements may have different account summaries because the Oracle general ledger system has different SoBs for JP GAAP and US GAAP, respectively. If the general ledger system compiles into a JP GAAP financial statement based on JP SoB, S
The BLC and debt guarantee principal account and its offset account are included in the balance sheet as "Customer obligations for syndicated and debt guarantees" and "Syndicated and outstanding debt guarantees", respectively. General ledger system is US SoB
When compiling into a US GAAP financial statement based on SBLC, the debt guarantee principal account and its offset account are not included in the balance sheet.

(V.スタンバイレターオブクレジットまたは売渡債務保証)
(米国GAAP)
スタンバイレターオブクレジットおよび売渡債務保証は、偶発債務として記録
される(覚書記入)。
(V. Standby Letter of Credit or Sales Debt Guarantee)
(US GAAP)
Standby letters of credit and guarantees for sale are recorded as contingent liabilities (memorandum entry).

(JP GAAP)
スタンバイレターオブクレジットおよび売渡債務保証は、偶発債務として記録
される(実際の賃借対照表記入)。
(JP GAAP)
Standby letters of credit and sales guarantees are recorded as contingent liabilities (actual balance sheet entry).

(A.問題点)
SBLCおよび債務保証が売渡される場合、LS2商業貸付アプリケーション
は、覚書記入の借方勘定を、自己配分に対する勘定から参加者配分に対する勘定
に再分類する。この記入結果は以下の通りである。
(A. Problems)
If the SBLC and debt guarantee are sold, the LS2 commercial lending application reclassifies the memorandum debit account from the account for self-allocation to the account for participant allocation. The result of this entry is as follows.

Dr)LC元金勘定(LCPRN)
Dr)LC元金売渡(LCSLD)
Cr)LC元金オフセット(LCCON)
JP GAAP処理は、基本的に米国GAAPに一致する。しかしながら、い
くつかのMISシステムは、LC売渡額を個別に記録し、借方勘定に記録するだ
けでなく貸方勘定(オフセット勘定)にも記録するように設計され得る。
Dr) LC principal account (LCPRN)
Dr) LC principal sale (LCSLD)
Cr) LC principal offset (LCCON)
JP GAAP processing is basically consistent with US GAAP. However, some MIS systems can be designed to record the LC sales separately and not only in the debit account but also in the credit account (offset account).

(B.解決手段/変換)
(仕訳記入変換の概略)
変換エンジン108は、変換仕訳記入を準備し、「LC元金オフセット(LC
CON)」に含まれる売渡額を分割して、その額を「LC元金売渡オフセット(
SDCON)」として記録する。
(B. Solution / Conversion)
(Outline of journal entry conversion)
The conversion engine 108 prepares the conversion journal entry and reads “LC principal offset (LC
CON) ”is split and the amount is converted to“ LC principal sale offset (
SDCON) ".

(仕訳記入変換の詳細)
変換エンジン108がLC元金に関する仕訳記入を受け取った場合、以下の計
算を実行する。
(Details of journal entry conversion)
If the conversion engine 108 receives a journal entry for the LC principal, it performs the following calculation.

値A=LC元金売渡(LCSLD)
値Aは、LC元金オフセット(LCCON)から控除され、「LC元金売渡オ
フセット(SDCON)」として記録される。
Value A = LC principal sale (LCSLD)
The value A is deducted from the LC principal offset (LCCON) and recorded as “LC principal sale offset (SDCON)”.

通常のLC発行取引では、LC元金(LCCON)の差引勘定は貸方勘定であ
り、変換仕訳記入は以下の通りである。
In a normal LC issuance transaction, the balance account of LC principal (LCCON) is a credit account, and conversion journal entries are as follows.

Dr)LC元金オフセット(LCCON)
Cr)LC元金売渡オフセット(SDCON)
LC元金の縮小、例えば解約あるいは満期の場合では、変換仕訳記入は以下の
通りである。
Dr) LC principal offset (LCCON)
Cr) LC principal sale offset (SDCON)
In the case of a reduction in LC principal, for example, termination or maturity, conversion journal entries are as follows.

Dr)LC元金売渡オフセット(SDCON)
Cr)LC元金オフセット(LCCON)
表VIは、サンプル仕訳記入(SBLC売渡に対する仕訳記入)を示す。
Dr) LC principal sale offset (SDCON)
Cr) LC principal offset (LCCON)
Table VI shows sample journal entries (journal entries for SBLC sales).

図10は、SBLC売渡に対するGAAP変換を示すフローチャートである。
ST902では、業務取引コード=「LCDRP」、「SRCLS」、「SBT
AC」または「SBTNA」であるかどうかが判別される。そうでない場合は、
ST904において「グループID」が「JP GAAP」に改変され、JP
GAAP仕訳記入がST906においてJP SoB114ににエクスポートさ
れる。業務取引コードが「LCDRP」、「SRCLS」、「SBTAC」また
は「SBTNA」に等しい場合、図11を参照してより詳細に説明するように、
ST908において変換仕訳記入が準備される。ST910では、米国GAAP
仕訳記入および変換仕訳記入が用いられ、JP GAAP仕訳記入が準備される
。米国GAAP仕訳記入および変換仕訳記入はネットアウトされ、「グループI
D」が「JP GAAP」に改変される。JP GAAP仕訳記入は、ST91
2においてJP SoB114にエクスポートされる。変換仕訳記入は、ST9
14において調整SoBにエクスポートされる。
FIG. 10 is a flowchart showing GAAP conversion for SBLC sales.
In ST902, business transaction code = “LCDRP”, “SRCLS”, “SBT”
Whether it is “AC” or “SBTNA” is determined. If not,
In ST904, “Group ID” is changed to “JP GAAP”.
GAAP journal entries are exported to JP SoB 114 at ST906. If the business transaction code is equal to “LCDRP”, “SRCLS”, “SBTAC” or “SBTNA”, as described in more detail with reference to FIG.
In ST908, conversion journal entry is prepared. In ST910, US GAAP
Journal entries and conversion journal entries are used to prepare JP GAAP journal entries. US GAAP journal entries and conversion journal entries will be netted out and "Group I
“D” is changed to “JP GAAP”. JP GAAP journal entry is ST91
2 is exported to JP SoB 114. Conversion journal entry is ST9
14 is exported to the adjustment SoB.

図11は、SBLC売渡に対する変換仕訳記入の準備を説明するフローチャー
トである。ST1002では、勘定番号291501、292502または29
3501に対する米国GAAP仕訳記入のDR/CR指示子および金額が抜粋さ
れる。ST1004では、LC未払いオフセット(491001)に対する仕訳
記入が、割付勘定番号491001により準備され、抜粋金額を割り付け、抜粋
DR/CR指示子を割り付ける。ST1006では、LC未払い売渡オフセット
(491501)に対する仕訳記入が、割付勘定番号491501により準備さ
れ、抜粋金額を割り付け、抜粋DR/CR指示子を取り消す。ST1008では
、仕訳記入に対する他のすべての情報(DR/CR指示子、勘定番号、および金
額を除く)が抜粋される。仕訳記入が完了すると、ST1010においてすべて
の情報が統合される。
FIG. 11 is a flowchart for explaining preparation for conversion journal entry for SBLC sales. In ST1002, account number 291501, 292502 or 29
The US GAAP journal entry DR / CR indicator and amount for 3501 are extracted. In ST1004, the journal entry for the LC unpaid offset (491001) is prepared by the allocation account number 491001, the excerpt amount is allocated, and the excerpt DR / CR indicator is allocated. In ST1006, the journal entry for the LC unpaid sales offset (491501) is prepared by the allocation account number 491501, the extract amount is allocated, and the extract DR / CR indicator is canceled. In ST1008, all other information (excluding DR / CR indicator, account number, and amount) for journal entries is extracted. When the journal entry is completed, all information is integrated in ST1010.

(VI.ローンにおけるプレミアム/割引の提示)
米国GAAP
ローンにおけるプレミアム/割引は、米国GAAPファイナンシャルステート
メント提示に対するローン元金の額から差し引かれる。
JP GAAP
ローン差引勘定は、元金で提示される。プレミアムおよび割引は、ローン差引
勘定から差し引かれるのではなく、それぞれ前払い費用および未収収入(個別の
貸借対照表項目)として提示される。
(VI. Presentation of premium / discount for loans)
US GAAP
The premium / discount on the loan is deducted from the loan principal amount for the US GAAP financial statement presentation.
JP GAAP
Loan deduction accounts are presented in principal. Premiums and discounts are not deducted from the loan balance account, but are presented as prepaid expenses and accrued income (separate balance sheet items), respectively.

(A.問題点)
米国GAAPのファイナンシャルステートメントとJP GAAPのファイナ
ンシャルステートメントとでは、プレミアムおよび割引の提示が異なる。米国G
AAPのファイナンシャルステートメントでは、プレミアムおよび割引がローン
差引勘定から差し引かれるが、JP GAAPのファイナンシャルステートメン
トでは、プレミアムおよび割引が、前払い費用および未収収入として個別に提示
される。
(A. Problems)
US GAAP financial statements and JP GAAP financial statements differ in the presentation of premiums and discounts. US G
In the AAP financial statement, premiums and discounts are deducted from the loan deduction account, while in the JP GAAP financial statement, premiums and discounts are presented separately as prepaid expenses and accrued income.

(B.解決手段/変換)
LS2商業貸付アプリケーションは、元金の額に対する勘定に加え、プレミア
ムおよび割引に対するGL勘定を個別に有する。General Ledger
システムがJP GAAPおよび米国GAAPに対してそれぞれ個別のSoBを
有するので、JP GAAPおよび米国GAAPファイナンシャルステートメン
トは、異なる勘定の一覧を有し得る。General Ledgerシステムが
、JP SoB114に基づいてJP GAAPのファイナンシャルステートメ
ントをコンパイルするとき、ローンにおけるプレミアムおよび割引は、それぞれ
「前払い費用」および「未収収入」に含まれる。General Ledger
システムが、米国SoB110に基づいて米国GAAPのファイナンシャルステ
ートメントをコンパイルするとき、ローンにおけるプレミアムおよび割引は、「
ローン」差引勘定から差し引かれる。
(B. Solution / Conversion)
The LS2 commercial lending application has separate GL accounts for premiums and discounts in addition to accounts for principal amounts. General Ledger
Since the system has separate SoBs for JP GAAP and US GAAP, JP GAAP and US GAAP financial statements can have different lists of accounts. When the General Ledger system compiles JP GAAP financial statements based on JP SoB 114, the premiums and discounts in the loan are included in “Prepaid Expenses” and “Receivables”, respectively. General Ledger
When the system compiles US GAAP financial statements based on US SoB110, the premiums and discounts on the loan are "
Deducted from "Loan" deduction account.

(VII.貸倒損失に対する引当金の提示)
米国GAAP
米国GAAPファイナンシャルステートメントの提示では、貸倒損失に対する
引当金は、ローン元金の額から差し引かれるべきである。
JP GAAP
JP GAAPファイナンシャルステートメントの提示では、貸倒損失に対す
る引当金は個別の貸借対照表項目(負債勘定)である。
(VII. Presentation of allowance for credit losses)
US GAAP
In presenting the US GAAP financial statement, the allowance for credit losses should be deducted from the loan principal amount.
JP GAAP
In the presentation of the JP GAAP financial statement, the allowance for credit losses is a separate balance sheet item (liability account).

(A.問題点)
貸倒損失に対する引当金の提示は、米国GAAPファイナンシャルステートメ
ントとJP GAAPファイナンシャルステートメントとで異なる。米国GAA
Pファイナンシャルステートメントでは、ローン差引勘定が、ローン損失に対す
る引当金の正味金額として提示されるべきだが、JP GAAPファイナンシャ
ルステートメントでは、ローン差引勘定が、個別の負債勘定として提示されるべ
きである。
(A. Problems)
The provision for allowance for credit losses differs between the US GAAP financial statement and the JP GAAP financial statement. US GAA
In the P financial statement, the loan deduction account should be presented as the net amount of the allowance for loan losses, whereas in the JP GAAP financial statement, the loan deduction account should be presented as a separate liability account.

(B.解決手段/変換)
LS2商業貸付アプリケーションは、元金の額に対する勘定に加え、ローン損
失に対する引当金用のGL勘定を個別に有する。General Ledger
システムがJP GAAPおよび米国GAAPに対してそれぞれ個別のSoBを
有するので、JP GAAPおよび米国GAAPファイナンシャルステートメン
トは、異なる勘定の一覧を有し得る。General Ledgerシステムが
、JP SoB114に基づいてJP GAAPのファイナンシャルステートメ
ントをコンパイルするとき、ローン損失に対する引当金は、個別の負債勘定とし
て提示される。General Ledgerシステムが、米国SoB110に
基づいて米国GAAPのファイナンシャルステートメントをコンパイルするとき
、ローンにおける引当金は、「ローン」差引勘定から差し引かれる。
(B. Solution / Conversion)
The LS2 commercial lending application has a separate GL account for the allowance for loan losses in addition to the account for the principal amount. General Ledger
Since the system has separate SoBs for JP GAAP and US GAAP, JP GAAP and US GAAP financial statements can have different lists of accounts. When the General Ledger system compiles JP GAAP financial statements based on JP SoB 114, the allowance for loan losses is presented as a separate liability account. When the General Ledger system compiles US GAAP financial statements based on US SoB 110, the allowance in the loan is deducted from the “loan” deduction account.

(VIII.ローン差引勘定の提示)
米国GAAP
各ポートフォリオ(支払期日まで維持されるポートフォリオ、または売渡に掛
けられるポートフォリオ)に対して個別の差引勘定見出しが必要である。また、
副抵当種別、カウンターパーティ、および支払期日に基づくローン分類に関する
さらなる開示が必要である。
JP GAAP
それぞれのローンの法的形式(証書によるローンまたは手形によるローン)に
対し個別の貸借対照表がある。
(VIII. Presentation of loan deduction account)
US GAAP
A separate deduction account heading is required for each portfolio (a portfolio that is maintained until due or due to sale). Also,
Further disclosure on loan classification based on secondary mortgage type, counterparty and due date is needed.
JP GAAP
There is a separate balance sheet for each loan legal form (certificate loan or bill loan).

(A.問題点)
LS2商業貸付アプリケーションは、米国の規則のみに従ったローン分類コー
ド表を有する。
(A. Problems)
The LS2 commercial lending application has a loan classification code table that complies only with US regulations.

(B.解決手段/変換)
JPのローン分類(証書によるローンまたは手形によるローン)に対する追加
のMISコードが、各ローン契約に付与される。ローンに関するそれぞれの仕訳
記入は、MISコードを伴う。General Ledgerシステムは、それ
ぞれのGL分類コードに関して、「証書によるローン」および「手形によるロー
ン」に対する個別の勘定を有する。General Ledgerシステムがロ
ーンに関する仕訳記入を受け取るとき、システムはMISコードに基づき「証書
によるローン」と「手形によるローン」とを区別し、適切なGL勘定コードを割
り付ける。
(B. Solution / Conversion)
An additional MIS code is added to each loan contract for the JP loan classification (certificate loan or bill loan). Each journal entry for a loan is accompanied by a MIS code. The General Ledger system has separate accounts for “Loan by Certificate” and “Loan by Bill” for each GL classification code. When the General Ledger system receives a journal entry for a loan, it distinguishes between “Loan on Certificate” and “Loan on Bill” based on the MIS code and assigns the appropriate GL account code.

(IX.不履行ローン)
米国GAAP
不履行状態に対する定量的なGAAP基準は存在しない(FASB基準書第1
14号および118号)。連邦準備銀行は、利子利子計上を支払期日後90日を
過ぎるまで、または、元金支払期日を過ぎるまで、あるいは臨界イベントまで保
留するのが望ましいとしている。
JP GAAP
減損ローンにおける収入利子計上は、日本の税法規定に明記される基準に従っ
て保留される。一般的に、元金が支払期限を過ぎたローン、あるいは、利子が支
払期限を6ヶ月以上または重大信用発生のローンにおける利子計上は保留される
(IX. Non-performing loan)
US GAAP
There is no quantitative GAAP standard for default (FASB Standard 1
14 and 118). The Federal Reserve Bank wants to hold interest accrual until 90 days after the due date, past principal due date, or until a critical event.
JP GAAP
Interest accruals on impaired loans are withheld in accordance with the standards specified in Japanese tax regulations. In general, accrual of interest on loans whose principal is past due or interest is due for more than 6 months or significant credit has been suspended.

(A.問題点)
LS2商業貸付アプリケーションは、充当差引勘定、ローン元金額、ならびに
持分割引および持分プレミアムに関して、利子計上状態の業務/ローンおよび不
利子計上状態の業務/ローンに対する個別の勘定を有し、所定の信用イベントが
発生した場合、対応する差引勘定を利子計上状態勘定から不利子計上状態勘定に
再分類する。LS2商業貸付アプリケーションは、また、不利子計上ローンにお
ける未収の計上受取利子および覚書後の不利子計上ローンにおける未収の計上利
子に対する記入をすべて取り消す。さらに、業務が不利子計上状態にある場合、
持分割引/プレミアムの償却は保留され、すべての未収利子計上受取手数料も取
り消される(利子計上手数料に対する覚書記入は、不利子計上ローンおよび業務
において記録されない)。
(A. Problems)
The LS2 commercial lending application has separate accounts for accrued businesses / loans and non-interesting businesses / loans with respect to appropriation deductions, loan principal amounts, and equity discounts and equity premiums for a given credit event. If this occurs, the corresponding balance account is reclassified from the accrual status account to the nonaccrual status account. The LS2 commercial lending application also cancels all entries for accrued interest received on interest bearing loans and accrued interest on interest bearing loans after the memorandum. In addition, if the business is in the state of accruing interest,
Equity discount / premium amortization is withheld and all accrued commissions are also cancelled (a memorandum entry for the accrual charges is not recorded in the non-accrual loans and operations).

米国支店のユーザは、米国規定会計に従い不利子計上ローンを計上するべきで
あり、不利子計上状態への振替は、支払期日後90日を過ぎるまで、または、元
金支払期日を過ぎるまで、あるいは臨界イベントまで保留する。しかしながら、
日本の営業所は、米国GAAP報告の目的の場合でさえ、日本GAAPに従い不
利子計上状態への振替の時機を選択し得る。従って、公式米国SoB110では
、不利子計上ローンは、上記のLS2機能を用いて計上されるが、振替の時機は
JP GAAPに従う。
US branch users should accrue interest-bearing loans in accordance with US statutory accounts, and transfer to interest-bearing status will be past 90 days after due date, principal due date, or past due date Hold until critical event. However,
A Japanese sales office may choose a timing for a transfer to an accrual status in accordance with Japanese GAAP, even for US GAAP reporting purposes. Accordingly, in the official US SoB110, interest-bearing loans are accounted for using the LS2 function described above, but the timing of transfers is in accordance with JP GAAP.

JP GAAPの下では、不利子計上状態への振替は、日本の税法に従うので
、米国GAAPほど保守的ではない。振替の時機に加え、(前年に、信用イベン
トより前に記録された)未収計上利子も米国GAAP/規定会計とは異なる。通
常、以下の計上利子は記録されない。
Under JP GAAP, the transfer to the state of accrual of interest is less conservative than US GAAP because it follows Japanese tax law. In addition to the timing of transfers, accrued interest (recorded prior to the credit event in the previous year) is also different from US GAAP / regulatory accounting. Generally, the following accrued interest is not recorded.

i)元金の支払期日後、計上利子収入は記録されない。しかしながら、元金の
支払期日までの計上利子収入は、後述の他の基準に依り認識されるべきでない限
り、記録されるべきである。
i) Recorded interest income will not be recorded after the principal payment date. However, the accrued interest income by the due date of the principal should be recorded unless it should be recognized according to other criteria described below.

ii)各会計年度末において、6ヶ月より前に期日となった受取利子に対する
利子の回収がまったく発生していない場合、そのローンに対する会計年度中の計
上利子収入は認識されない。しかしながら、ローンに対しては、前会計年度末に
記録された計上受取利子がまだ未収の場合、受取が減価償却の基準(2年以上未
収)に一致しない限り、その金額は取り消されるべきではない。
ii) At the end of each fiscal year, if no interest collection has occurred on interest income due prior to six months, no accrued interest income is recognized for the loan during the fiscal year. However, for a loan, if the recorded interest income recorded at the end of the previous fiscal year has not yet been accrued, the amount should not be canceled unless the receipt meets the depreciation criteria (accrued for more than 2 years). .

iii)過去の会計年度における累積受取利子(記録されたか記録されていな
いかに関わらず)の回収が非常に少額(5%未満)である場合、本会計年度にお
ける計上利子収入は記録されない。しかしながら、過去の未収計上受取利子は、
受取が減価償却の基準(2年以上未収)に一致しない限り取り消されない。
iii) If the collection of accumulated interest income (whether recorded or not recorded) in the past fiscal year is very small (less than 5%), the recorded interest income for the current fiscal year is not recorded. However, historical accrued interest income is
It will not be canceled unless the receipt matches the depreciation standard (accrued for 2 years or more).

(B.解決手段/変換)
(仕訳記入変換)
(1)米国規定調整
上述のように、不利子計上状態への振替は、米国およびJP SoBの間で一
致している。しかしながら、米国支店では、米国規定報告の目的のためには、支
払期日を90日過ぎたローンおける計上利子の手動の追加取消が、LS2商業貸
付アプリケーションの外部で、例えば、Excelスプレッドシートを用いて、
行われるべきである。
(B. Solution / Conversion)
(Journal entry conversion)
(1) US regulation adjustment As mentioned above, the transfer to the state of accrual of interest is consistent between the US and JP SoB. However, at the US branch, for the purposes of US regulatory reporting, a manual additional reversal of accrued interest on loans past due 90 days is not possible outside of the LS2 commercial lending application, eg using an Excel spreadsheet. ,
Should be done.

一方、JP GAAP報告の目的のためには、不利子計上ローンにおける追加
の利子計上(減価償却基準に一致しない)が記録されるべきである。この記入は
、変換仕訳記入として変換エンジン108に入力され、調整SoB112および
JP SoB114の両方に供給される。各会計年度末において、不利子計上ロ
ーンおよび関連計上受取利子に関する詳細情報が(例えば、監督省庁により)検
査され得る。この検査に基づき、監督官庁は、JP GAAPの下で利子計上さ
れるべき追加の計上受取利子を計算する。これらのへ変換仕訳記入は、変換エン
ジンの手動GL記入機能を介して手動で入力される。
On the other hand, for the purposes of JP GAAP reporting, additional interest accrual on nonaccrual loans (which does not meet depreciation standards) should be recorded. This entry is input to the conversion engine 108 as a conversion journal entry and supplied to both the adjustment SoB 112 and the JP SoB 114. At the end of each fiscal year, detailed information about the accrued loan and related accrued interest can be examined (eg, by the supervisory ministry). Based on this examination, the supervisory authority calculates additional accrued interest to be accrued under JP GAAP. These conversion journal entries are entered manually via the manual GL entry function of the conversion engine.

米国SoBに対する他のインターフェイス情報、例えば、「生成日」「会計日
」「プロダクトコード」「顧客コード」などは、「グループID」以外の改変を
伴わずに調整SoB112に提出される。「米国SoB」に対する「グループI
D」は「米国GAAP」であるが、これがJP SoB114に対しては「JP
GAAP」に置換される。
Other interface information for the US SoB, such as “generation date”, “accounting date”, “product code”, “customer code”, etc., is submitted to the adjustment SoB 112 without modification other than “group ID”. “Group I” for “US SoB”
“D” is “US GAAP”, but this is “JP” for JP SoB114.
Replaced by “GAAP”.

(X.ローン実行・取組に係る直接費用)
米国GAAP
ローン実行・取組に係る直接費用は、FASB基準書第91号に従う利子法を
用いて、ローンの契約期間に渡り、歩留まりの調節として繰延および認識される

JP GAAP
ローン実行に対する手数料および充当料は、関連する役務が提供されたとき(
通常は受領されたとき)認識される。直接および間接原価を含むローン実行原価
は、発生したときに収入に賦課されるべきである。これらの手数料および原価の
歩留まり調整としての繰延および償却は記録されない。
(X. Direct costs related to loan execution / approach)
US GAAP
Direct costs related to loan execution and initiatives are deferred and recognized as a yield adjustment over the life of the loan using the interest method in accordance with FASB Statement No. 91.
JP GAAP
Fees and charges for loan execution will be charged when the relevant services are provided (
Recognized (usually when received). Loan execution costs, including direct and indirect costs, should be charged to revenue when incurred. Deferrals and amortizations as a yield adjustment for these fees and costs are not recorded.

(A.問題点1)
LS2商業貸付アプリケーションのユーザの多くは、直接ローン原価の繰延お
よび償却のためにLS2を使用しない。代わりに、その期間のすべてのローン実
行活動に対して被った総直接原価は、それぞれの取引間(例えば、監督省庁、ま
たはローンバックオフィス部門)で割り付けられ得る。関連する記入は、監督省
庁、またはローンバックオフィス部門によって、直接総勘定元帳システムに入力
される。
(A. Problem 1)
Many users of LS2 commercial lending applications do not use LS2 for deferring and amortizing direct loan costs. Instead, the total direct cost incurred for all loan execution activities during that period can be allocated between each transaction (eg, the supervisory ministry or loan back office department). Relevant entries are entered directly into the general ledger system by the supervisory ministry or loan back office department.

(B.解決手段1)
LS2の外部のローン実行・取組に係る直接費用を繰延および償却する。
(B. Solution 1)
Defer and amortize direct costs related to loan execution and initiatives outside LS2.

(C.問題点2)
FASB基準書第91号に従ったローン実行・取組に係る直接費用を繰延およ
び償却は、米国GAAPの下では記録される。しかしながら、日本の報告目的の
ためには、繰延および償却は取り消されるべきである。
(C. Problem 2)
Deferred direct write-offs and amortization related to the implementation and commitment of loans in accordance with FASB Statement No. 91 are recorded under US GAAP. However, deferrals and amortizations should be canceled for Japanese reporting purposes.

(D.解決手段2)
米国GAAP仕訳記入を取り消すための変換仕訳記入が準備され、直接、監督
省庁またはローンバックオフィス部門によって総勘定元帳システムに入力され、
JP SoB114が生成される。
(D. Solution 2)
Conversion journal entries to cancel US GAAP journal entries are prepared and entered directly into the general ledger system by the supervisory ministry or loan back office department,
JP SoB 114 is generated.

上述の財務報告システムおよび方法は、一つの会計システムにおける元記入の
帳簿を、異なる会計システムの別の報告帳簿に変換するために適用され得る単一
の作業フローを提供する。このシステムおよび方法は、任意の国の一般に認めら
れた会計原則(GAAP)に従った様々な項目の会計方法をユーザが確立するこ
とを可能にする。
The financial reporting systems and methods described above provide a single workflow that can be applied to convert an original entry book in one accounting system to another report book in a different accounting system. This system and method allows a user to establish accounting methods for various items according to generally accepted accounting principles (GAAP) of any country.

上述GAAP変換は、本発明の実施形態による変換エンジンを用いて実施され
得る変換の例として示されている。他のGAAPの差異を計上する変換を実施す
るためにPL/SQLが生成され得ることは、容易に理解できる。
The above-mentioned GAAP conversion is shown as an example of a conversion that can be performed using a conversion engine according to an embodiment of the present invention. It can be readily appreciated that PL / SQL can be generated to perform transformations that account for other GAAP differences.

さらに、米国およびJP GAAPの間の変換は、変換エンジンを用いて獲得
し得る利点を説明するために示されている。他の2つ以上のGAAP基準間の変
換を提供するために、手順が開発され得ることが想定される。
Further, the conversion between the US and JP GAAP is shown to illustrate the benefits that can be obtained using the conversion engine. It is envisioned that a procedure can be developed to provide a conversion between two or more other GAAP criteria.

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

Figure 2011204253
Figure 2011204253

本発明の特定の実施形態を図示説明してきたが、当業者により改変が行われ得
るので、本発明はこの実施形態に限定されない。本願は、本願により開示および
請求される基本の発明の精神および範囲に含まれる任意且つすべての改変を想定
している。
While a particular embodiment of the invention has been illustrated and described, the invention is not limited to this embodiment as modifications can be made by those skilled in the art. This application contemplates any and all modifications that fall within the spirit and scope of the basic invention disclosed and claimed herein.

12 変換エンジン
14 規則データベース
16−1 米国SoB
16−2 JP SoB
16−3 調整SoB
102 LS2(米国GAAP)
104 NEONミドルウェア
106 Oracle GLインターフェイステーブル
108 Oracle作業フロー
110 米国GAAP SoB
112 調整SoB
114 JP GAAP SoB
12 Conversion Engine 14 Rule Database 16-1 US SoB
16-2 JP SoB
16-3 Adjustment SoB
102 LS2 (US GAAP)
104 NEON middleware 106 Oracle GL interface table 108 Oracle workflow 110 US GAAP SoB
112 Adjustment SoB
114 JP GAAP SoB

Claims (1)

明細書に記載の発明。Invention described in the specification.
JP2011116382A 1999-12-16 2011-05-24 Conversion engine and financial reporting system using the same Withdrawn JP2011204253A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17109799P 1999-12-16 1999-12-16
US60/171.097 1999-12-16
US56391300A 2000-05-04 2000-05-04
US09/563.913 2000-05-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382991A Division JP5162063B2 (en) 1999-12-16 2000-12-15 Conversion engine and financial reporting system using the conversion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011204253A true JP2011204253A (en) 2011-10-13

Family

ID=26866736

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382991A Expired - Lifetime JP5162063B2 (en) 1999-12-16 2000-12-15 Conversion engine and financial reporting system using the conversion engine
JP2011116382A Withdrawn JP2011204253A (en) 1999-12-16 2011-05-24 Conversion engine and financial reporting system using the same

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382991A Expired - Lifetime JP5162063B2 (en) 1999-12-16 2000-12-15 Conversion engine and financial reporting system using the conversion engine

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1247224A4 (en)
JP (2) JP5162063B2 (en)
AU (1) AU2262901A (en)
CA (1) CA2398606A1 (en)
GB (1) GB2377281B (en)
HK (1) HK1050746A1 (en)
WO (1) WO2001045009A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741930B2 (en) * 2005-06-09 2011-08-10 株式会社クラステクノロジー Account management system
CA3087958A1 (en) * 2018-01-12 2019-07-18 Atrris Corporation Business management system and business management method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119362A (en) * 1992-10-07 1994-04-28 Hokuriku Nippon Denki Software Kk Journal system
JPH1091694A (en) * 1996-07-25 1998-04-10 Nippon Digital Kenkyusho:Kk Method and device for changing accounting processing form and recording medium for recording accounting form changing processing program
JPH10171908A (en) * 1996-10-08 1998-06-26 Japan Digital Lab Co Ltd Accounting processor, recording medium recording journalizing data and recording medium recording transaction data processing program
JPH11338936A (en) * 1998-05-25 1999-12-10 Nec Corp Method and system for temporary payment demand and adjustment

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989141A (en) * 1987-06-01 1991-01-29 Corporate Class Software Computer system for financial analyses and reporting
JP2762330B2 (en) * 1992-10-16 1998-06-04 工研開発株式会社 Automatic accounting book entry device
US5966700A (en) * 1997-12-23 1999-10-12 Federal Home Loan Bank Of Chicago Management system for risk sharing of mortgage pools

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06119362A (en) * 1992-10-07 1994-04-28 Hokuriku Nippon Denki Software Kk Journal system
JPH1091694A (en) * 1996-07-25 1998-04-10 Nippon Digital Kenkyusho:Kk Method and device for changing accounting processing form and recording medium for recording accounting form changing processing program
JPH10171908A (en) * 1996-10-08 1998-06-26 Japan Digital Lab Co Ltd Accounting processor, recording medium recording journalizing data and recording medium recording transaction data processing program
JPH11338936A (en) * 1998-05-25 1999-12-10 Nec Corp Method and system for temporary payment demand and adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001045009A1 (en) 2001-06-21
JP2001202458A (en) 2001-07-27
GB2377281A (en) 2003-01-08
AU2262901A (en) 2001-06-25
JP5162063B2 (en) 2013-03-13
CA2398606A1 (en) 2001-06-21
GB0030681D0 (en) 2001-01-31
EP1247224A4 (en) 2005-11-30
HK1050746A1 (en) 2003-07-04
EP1247224A1 (en) 2002-10-09
GB2377281B (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8311908B2 (en) Conversion engine and financial reporting system using the conversion engine
US8065231B1 (en) Trade receivable processing method and apparatus
US20100017220A1 (en) Financing of Tenant Improvements
McMillen Islamic shari'ah-compliant project finance: Collateral security and financing structure case studies
Vallabhaneni Wiley CIAexcel Exam Review 2015, Part 3: Internal Audit Knowledge Elements
Van Greuning et al. International accounting standards: A practical guide
JP2011204253A (en) Conversion engine and financial reporting system using the same
US20100299237A1 (en) System and method for defeasement of future obligations
Center WWW document
Cairns IASC: Individual Accounts
JP2001325418A (en) Data input method for corporation tax report without requiring special knowledge
BANK et al. Trust со.
Fay et al. incorporating international financial reporting standards (IFRS) into intermediate accounting
Binder et al. Accounting Profession in the United Kingdom, Revised; Professional Accounting in Foreign Country Series
Liebman Update on FSCs, with particular emphasis on the use of european jurisdictions
Regulation et al. SECURITIES ACT OF 1933
Gao et al. China’s joint venture accounting and its impacts on Chinese accounting reforms
PARIBAS et al. Euro 35,000,000,000 Euro Medium Term Note Programme Due from 7 days from the date of original issue
Towers et al. Building for the Future
Thornton et al. Report of independent certified public accountant
Doug Checklists and illustrative financial statements for corporations: a financial accounting and reporting practice aid
ASSISTANCE Joint Announcement
International Development Association Development Credit Agreement (Private Sector Assistance Project) between Burkina Faso and International Development Association
Rights PARAMETRIC TECHNOLOGY CORPORATION
No INTELIDATA TECHNOLOGIES CORPORATION

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130820