JP2011199976A - Power source unit - Google Patents
Power source unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011199976A JP2011199976A JP2010062345A JP2010062345A JP2011199976A JP 2011199976 A JP2011199976 A JP 2011199976A JP 2010062345 A JP2010062345 A JP 2010062345A JP 2010062345 A JP2010062345 A JP 2010062345A JP 2011199976 A JP2011199976 A JP 2011199976A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- zero
- delay
- signal
- zero cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Rectifiers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、交流を直流に変換し、入力電流の高調波成分を低減して力率を改善することを目的とする電源装置に関するものである。 The present invention relates to a power supply device for converting AC to DC and reducing a harmonic component of an input current to improve a power factor.
従来より交流−直流変換回路として交流電圧をダイオ−ド整流回路に入力して脈流出力を得て、これをコンデンサにより平滑して直流電圧を得るコンデンサインプット型整流回路が様々な分野で用いられている。この回路の入力電流は電流導通角が狭くなり力率が悪く、無効電力が多いため電力の有効利用ができない上に多くの高調波成分を含んでおり同一電源系統に接続された機器への障害が問題となっている。 Capacitor input type rectifier circuits have been used in various fields as an AC-DC converter circuit in which AC voltage is input to a diode rectifier circuit to obtain a pulsating output, and this is smoothed by a capacitor to obtain a DC voltage. ing. The input current of this circuit has a narrow current conduction angle, a poor power factor, and a large amount of reactive power, so that the power cannot be effectively used, and it contains many harmonic components and is an obstacle to equipment connected to the same power supply system. Is a problem.
そこで力率を改善して高調波成分を低減する技術として特許文献1に示す電源装置が検討されている。図9はこの電源装置の回路構成図である。図9の電源装置は、交流電源71、リアクタ72、ダイオード73a〜73dから成る整流回路および平滑コンデンサ74より構成されるコンデンサインプット回路に加えて、整流回路73a〜73dの交流入力端子と直流出力端子間に力率改善用コンデンサ75を挿入したものである。尚、80はモータ駆動インバータなどの負荷である。
Therefore, a power supply device shown in
図10は図9の電源装置の電圧・電流波形の一例を示すものである。以下、図10を用いて交流電源71の1周期を4つの期間に分けて動作を詳細に説明する。
FIG. 10 shows an example of voltage / current waveforms of the power supply device of FIG. Hereinafter, the operation will be described in detail by dividing one cycle of the
期間1:力率改善用コンデンサ75に充電電圧は無く、交流電源71がゼロから正電圧を出力し始めるとともに図11(a)に示すように交流電源71、リアクタ72、力率改善用コンデンサ75、ダイオード73d、交流電源71の順に力率改善用コンデンサ75の電圧Vcを充電する電流Iinが流れる。
Period 1: There is no charging voltage in the power
この動作は力率改善用コンデンサ75が充電され、力率改善用コンデンサの両端電圧Vcが平滑コンデンサの両端電圧Vdcに等しくなるまで継続する。
This operation continues until the power
期間2:交流電源71の電圧値Vacが平滑コンデンサの両端電圧Vdcより大きくなるので、図11(b)に示すように交流電源71、リアクタ72、ダイオード73a、平滑コンデンサ74、ダイオード73d、交流電源71の順に平滑コンデンサ74の電圧Vdcを充電する電流Iinが流れる。
Period 2: Since the voltage value Vac of the
これに加えて期間1および2でリアクタ72に蓄えられたエネルギーが放出されるまで図11(b)の経路で電流が流れつづける。
In addition to this, the current continues to flow through the path of FIG. 11B until the energy stored in the
期間3:力率改善用コンデンサ75には平滑コンデンサの両端電圧Vdcと同じ電圧Vcが充電されており、交流電源71がゼロから負電圧を出力し始めるとともに図11(c)に示すように交流電源71、ダイオード73c、平滑コンデンサ74、力率改善用コンデンサ75、リアクタ72、交流電源71の順に力率改善用コンデンサ75の電圧Vcを放電する電流Iinが流れる。
Period 3: The power
この動作は力率改善用コンデンサ75に充電された電圧Vcが放電されゼロになるまで継続する。
This operation continues until the voltage Vc charged in the power
期間4:交流電源71の電圧値Vacが平滑コンデンサの両端電圧Vdcより大きくな
るので、図11(d)に示すように交流電源71、ダイオード73c、平滑コンデンサ74、ダイオード73b、リアクタ72、交流電源71の順に平滑コンデンサ74の電圧Vdcを充電する電流Iinが流れる。
Period 4: Since the voltage value Vac of the
これに加えて期間3および4でリアクタ72に蓄えられたエネルギーが放出されるまで図11(d)の経路で電流が流れつづける。
In addition to this, current continues to flow through the path of FIG. 11D until the energy stored in the
以上のように交流電源71の周期毎に期間1から4の動作を繰り返すことにより電流導通角が広がるので力率を改善することができ、入力電流Iinに含まれる高調波成分を減少させることができる。
As described above, the current conduction angle is widened by repeating the operations of the
また、特に期間1および3においてリアクタ72に蓄えられたエネルギーをそれぞれ期間2および4において放出するので電源装置の出力電圧、即ち平滑コンデンサ74の電圧Vdcを増加させることができる。
In particular, the energy stored in the
しかしながら、上記図9に示す従来の電源装置では、簡単な構成で力率を改善することができるもののIEC高調波規制に対応させるためにはリアクタ72の値を大きく設定する必要があり、この結果負荷が増加するにともない交流電源71の電圧値Vacに対する電流Iinの位相が遅れ、力率が低下するので負荷80に供給できる電力が低下するという課題を有していた。
However, although the conventional power supply apparatus shown in FIG. 9 can improve the power factor with a simple configuration, it is necessary to set a large value for the
またリアクタ72による電圧降下が大きく、出力電圧すなわち平滑コンデンサ74の両端電圧が低下するので、負荷80が増加するほど必要な電圧を得ることができないという課題を有していた。
Further, since the voltage drop due to the
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、
IEC高周波規制に対応するとともに高力率および高出力を実現することができる電源装置を提供することを目的とする。
The present invention solves such a conventional problem,
It aims at providing the power supply device which can implement | achieve a high power factor and high output while responding to IEC high frequency regulation.
上記課題を解決するために本発明は、交流電源電圧を整流して脈流電圧を出力する整流回路と、この整流回路に接続されたリアクトルと、電流経路を接続、遮断する第1および第2の開閉手段と、第1の開閉手段と直列に接続され、整流回路の交流入力端子と直流出力端子間に接続された力率改善用コンデンサと、第2の開閉手段と直列に接続され、整流回路の交流入力端子間に接続された位相改善用コンデンサと、整流回路の出力電圧を平滑して略直流電圧を得る平滑コンデンサと、交流電源電圧のゼロクロスを検出してゼロクロス検出信号を出力するゼロクロス検出手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第1のゼロクロス遅延信号を出力する第1の検出信号遅延手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第2のゼロクロス遅延信号を出力する第2の検出信号遅延手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第3のゼロクロス遅延信号を出力する第3の検出信号遅延手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第4のゼロクロス遅延信号を出力する第4の検出信号遅延手段とを備え、スイッチ制御手段は第1の検出信号遅延手段からの第1のゼロクロス遅延信号を受けて第1の開閉
手段をオンし、第2の検出信号遅延手段からの第2のゼロクロス遅延信号を受けて第2の開閉手段をオンし、第3の検出信号遅延手段からの第3のゼロクロス遅延信号を受けて第1開閉手段をオフし、第4の検出信号遅延手段からの第4のゼロクロス遅延信号を受けて第2の開閉手段をオフさせるパルス信号を出力するものである。
In order to solve the above problems, the present invention provides a rectifier that rectifies an AC power supply voltage and outputs a pulsating voltage, a reactor connected to the rectifier, and a first and a second that connect and cut off a current path. Open / close means, a first open / close means connected in series, a power factor improving capacitor connected between an AC input terminal and a DC output terminal of the rectifier circuit, and a second open / close means connected in series, and rectified. A phase improvement capacitor connected between the AC input terminals of the circuit, a smoothing capacitor that smooths the output voltage of the rectifier circuit to obtain a substantially DC voltage, and a zero cross that detects the zero cross of the AC power supply voltage and outputs a zero cross detection signal A detection means, a first detection signal delay means for receiving a zero cross detection signal from the zero cross detection means and outputting a first zero cross delay signal after a predetermined time has elapsed, and a zero cross detection means A second detection signal delay means for outputting a second zero cross delay signal after elapse of a predetermined time after receiving the zero cross detection signal, and a third zero cross delay signal after elapse of a predetermined time after receiving the zero cross detection signal from the zero cross detection means And a third detection signal delay means for receiving the zero cross detection signal from the zero cross detection means and a fourth detection signal delay means for outputting a fourth zero cross delay signal after elapse of a predetermined time. Receives the first zero cross delay signal from the first detection signal delay means and turns on the first opening and closing means, and receives the second zero cross delay signal from the second detection signal delay means and receives the second open and close. The first switching means is turned off in response to the third zero-cross delay signal from the third detection signal delay means, and the fourth detection signal delay means receives the fourth signal from the fourth detection signal delay means. And outputs a pulse signal for turning off the second switching means receiving the Rokurosu delayed signal.
上記構成によって、力率および出力電圧を大幅に向上させることが可能となり、簡単で安価な構成でIEC高調波規制に対応するとともに高出力で低損失な電源装置を提供することができる。 With the above-described configuration, the power factor and the output voltage can be greatly improved, and a power supply device with high output and low loss can be provided while complying with IEC harmonic regulations with a simple and inexpensive configuration.
本発明の電源装置は、IEC高調波規制をクリアしつつ高力率・高出力を実現することができる。 The power supply device of the present invention can achieve high power factor and high output while clearing IEC harmonic regulations.
第1の発明は、交流電源電圧を整流して脈流電圧を出力する整流回路と、この整流回路に接続されたリアクトルと、電流経路を接続、遮断する第1および第2の開閉手段と、第1の開閉手段と直列に接続され、整流回路の交流入力端子と直流出力端子間に接続された力率改善用コンデンサと、第2の開閉手段と直列に接続され、整流回路の交流入力端子間に接続された位相改善用コンデンサと、整流回路の出力電圧を平滑して略直流電圧を得る平滑コンデンサと、交流電源電圧のゼロクロスを検出してゼロクロス検出信号を出力するゼロクロス検出手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第1のゼロクロス遅延信号を出力する第1の検出信号遅延手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第2のゼロクロス遅延信号を出力する第2の検出信号遅延手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第3のゼロクロス遅延信号を出力する第3の検出信号遅延手段と、ゼロクロス検出手段からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第4のゼロクロス遅延信号を出力する第4の検出信号遅延手段とを備え、スイッチ制御手段は第1の検出信号遅延手段からの第1のゼロクロス遅延信号を受けて第1の開閉手段をオンし、第2の検出信号遅延手段からの第2のゼロクロス遅延信号を受けて第2の開閉手段をオンし、第3の検出信号遅延手段からの第3のゼロクロス遅延信号を受けて第1の開閉手段をオフし、第4の検出信号遅延手段からの第4のゼロクロス遅延信号を受けて第2の開閉手段をオフさせるパルス信号を出力するものである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a rectifier circuit that rectifies an AC power supply voltage and outputs a pulsating voltage, a reactor connected to the rectifier circuit, first and second opening / closing means for connecting and blocking a current path, A power factor improving capacitor connected in series with the first switching means and connected between the AC input terminal and the DC output terminal of the rectifier circuit, and an AC input terminal of the rectifier circuit connected in series with the second switch means A phase improving capacitor connected in between, a smoothing capacitor that smoothes the output voltage of the rectifier circuit to obtain a substantially DC voltage, a zero-cross detection means that detects a zero-cross of the AC power supply voltage and outputs a zero-cross detection signal, and a zero-cross First detection signal delay means for receiving a zero cross detection signal from the detection means and outputting a first zero cross delay signal after elapse of a predetermined time, and zero cross detection signal from the zero cross detection means The second detection signal delay means for outputting the second zero-cross delay signal after elapse of a predetermined time, and the third detection signal delay means for outputting the third zero-cross delay signal after elapse of the predetermined time after receiving the zero-cross detection signal from the zero-cross detection means. 3 detection signal delay means, and a fourth detection signal delay means for receiving a zero cross detection signal from the zero cross detection means and outputting a fourth zero cross delay signal after a predetermined time has elapsed. The first open / close means is turned on in response to the first zero cross delay signal from the detection signal delay means, and the second open / close means is turned on in response to the second zero cross delay signal from the second detection signal delay means. In response to the third zero-cross delay signal from the third detection signal delay means, the first open / close means is turned off, and the fourth zero-cross delay signal from the fourth detection signal delay means Receiving and outputs a pulse signal for turning off the second switching means.
これにより、簡単な制御で2つの開閉手段をそれぞれ確実に最適なタイミングでパルス出力を行なうことができるので、高力率、高出力で信頼性が高く低損失な電源装置を提供
することができるという効果を奏する。またこの結果IEC高調波規制への対応が可能となる効果を奏する。
As a result, it is possible to reliably perform pulse output of each of the two opening / closing means at an optimal timing with simple control, and thus it is possible to provide a power supply apparatus with high power factor, high output, high reliability and low loss. There is an effect. As a result, there is an effect that it is possible to comply with IEC harmonic regulations.
第2の発明は、負荷の大きさを検出する負荷状態検出手段をさらに備えて、第1および第2の検出信号遅延手段は負荷状態検出手段が検出する負荷の大きさに応じて第1および第2のゼロクロス遅延信号をそれぞれ変更するものである。 The second invention further includes load state detection means for detecting the magnitude of the load, and the first and second detection signal delay means are the first and second detection signals according to the load magnitude detected by the load state detection means. Each of the second zero cross delay signals is changed.
これにより、負荷の大きさに応じて2つの開閉手段のオンタイミングをそれぞれ確実に最適なタイミングでパルス出力を行なうことができるので、出力範囲が広く高力率、高出力で信頼性が高く低損失な電源装置を提供することができるという効果を奏する。またこの結果IEC高調波規制への対応が可能となる効果を奏する。 As a result, it is possible to reliably perform pulse output at the optimum timing of the on / off timing of the two switching means according to the size of the load, so the output range is wide, the power factor is high, and the output is highly reliable and low. There is an effect that a lossy power supply device can be provided. As a result, there is an effect that it is possible to comply with IEC harmonic regulations.
第3の発明は、交流電源電圧の周波数を検出する電源周波数検出手段をさらに備えて、第1および第2の検出信号遅延手段は電源周波数検出手段が検出する周波数に応じて第1および第2のゼロクロス遅延信号をそれぞれ変更するものである。 The third aspect of the invention further includes power supply frequency detection means for detecting the frequency of the AC power supply voltage, and the first and second detection signal delay means are the first and second according to the frequency detected by the power supply frequency detection means. The zero-cross delay signal is changed.
これにより、電源周波数に応じて2つの開閉手段のオンタイミングをそれぞれ確実に最適なタイミングでパルス出力を行なうことができるので、電源周波数対応範囲が広く高力率、高出力で信頼性が高く低損失な電源装置を提供することができるという効果を奏する。またこの結果IEC高調波規制への対応が可能となる効果を奏する。 As a result, it is possible to reliably perform pulse output at the optimum timing for the on / off timings of the two switching means according to the power supply frequency, so the power frequency range is wide, the power factor is high, and the output is highly reliable and low. There is an effect that a lossy power supply device can be provided. As a result, there is an effect that it is possible to comply with IEC harmonic regulations.
第4の発明は、負荷の大きさを検出する負荷状態検出手段をさらに備えて、スイッチ制御手段は負荷状態検出手段が検出する負荷の大きさに応じて第1および第2の開閉手段のうち少なくとも1つをオンさせる期間が変化するようパルス信号を出力するものである。 The fourth aspect of the invention further includes load state detection means for detecting the magnitude of the load, and the switch control means is one of the first and second opening / closing means according to the magnitude of the load detected by the load state detection means. The pulse signal is output so that the period during which at least one is turned on changes.
これにより、負荷の大きさに応じて2つの開閉手段のオン時間をそれぞれ確実に最適なタイミングでパルス出力を行なうことができるので、出力範囲が広く高力率、高出力で信頼性が高く低損失な電源装置を提供することができるという効果を奏する。またこの結果IEC高調波規制への対応が可能となる効果を奏する。 As a result, it is possible to reliably perform pulse output at the optimal timing for the on-time of the two switching means according to the size of the load, so the output range is wide, the power factor is high, and the output is highly reliable and low. There is an effect that a lossy power supply device can be provided. As a result, there is an effect that it is possible to comply with IEC harmonic regulations.
第5の発明は、交流電源電圧の周波数を検出する電源周波数検出手段をさらに備えて、スイッチ制御手段は電源周波数検出手段が検出する周波数に応じて第1および第2の開閉手段に出力するパルス信号のオン時間を変更するものである。 The fifth aspect of the invention further includes power supply frequency detection means for detecting the frequency of the AC power supply voltage, and the switch control means outputs pulses to the first and second switching means according to the frequency detected by the power supply frequency detection means. It changes the on time of the signal.
これにより、電源周波数に応じて2つの開閉手段のオン時間をそれぞれ確実に最適なタイミングでパルス出力を行なうことができるので、電源周波数対応範囲が広く高力率、高出力で信頼性が高く低損失な電源装置を提供することができるという効果を奏する。またこの結果IEC高調波規制への対応が可能となる効果を奏する。 As a result, it is possible to reliably perform pulse output at the optimal timing for the on-time of the two switching means according to the power supply frequency, so the power frequency range is wide, high power factor, high output and high reliability. There is an effect that a lossy power supply device can be provided. As a result, there is an effect that it is possible to comply with IEC harmonic regulations.
本発明の空気調和機によれば、電流利用率が高く、高い能力を発揮することができるという効果を奏する。 According to the air conditioner of the present invention, there is an effect that current utilization is high and high performance can be exhibited.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
(実施の形態1)
図1は本発明の電源装置の一実施例を示す回路構成図である。図1において、1は交流電源、2は力率改善を行うリアクタ、3a〜3dは整流素子であり交流電圧を整流して脈流電圧を出力する。4は整流素子3a〜3dにより整流された脈流電圧を平滑して略直流電圧を得るための平滑コンデンサ、5はリアクタ2とともに力率改善を行う力率改善用コ
ンデンサ、6は電流位相を改善する位相改善用コンデンサである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing an embodiment of a power supply device of the present invention. In FIG. 1, 1 is an AC power source, 2 is a reactor for improving the power factor, and 3a to 3d are rectifying elements, which rectify the AC voltage and output a pulsating voltage. 4 is a smoothing capacitor for smoothing the pulsating voltage rectified by the rectifying
8は力率改善用コンデンサ5と直列に接続される第1のスイッチ装置、9は位相改善用コンデンサ6と直列に接続される第2のスイッチ装置であり、ここではIGBTやパワーMOSFETなどの半導体スイッチにより構成される。10は電源装置の負荷であり電熱線やインバ−タ及びこのインバ−タに接続され動作する照明機器やモ−タ等がある。30は第1スイッチ装置8および第2のスイッチ装置9を制御するスイッチ制御装置であり、31は交流電源1のゼロクロス点を検出するゼロクロス検出装置、また32aはゼロクロス検出装置31からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第1のゼロクロス遅延信号を出力する第1の検出信号遅延装置、32bはゼロクロス検出装置31からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第2のゼロクロス遅延信号を出力する第2の検出信号遅延装置、32cはゼロクロス検出装置31からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第3のゼロクロス遅延信号を出力する第3の検出信号遅延装置、32dはゼロクロス検出装置31からのゼロクロス検出信号を受けて所定時間経過後に第3のゼロクロス遅延信号を出力する第4の検出信号遅延装置である。以下、図1および図2を用いて本発明の電源装置について詳細に説明する。
図2は本発明の電源装置における主要波形図であり、図中Vacは交流電源1の電圧波形、Iinはリアクタ2に流れる電流波形、Vc1は力率改善用コンデンサ5の両端電圧波形、Vc2は位相改善用コンデンサ6の両端電圧波形、Vdcは平滑コンデンサ4の両端電圧波形である。また、Pzcはゼロクロス検出装置31が検出する交流電源1のゼロクロス点を検出して出力するゼロクロス検出信号、Pzd1は第1の検出信号遅延装置32aがゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(図2では遅延時間td1)に出力する第1のゼロクロス遅延信号、Pzd2は第2の検出信号遅延装置32bがゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(図2では遅延時間ゼロ)に出力する第2のゼロクロス遅延信号、Pzd3は第3の検出信号遅延装置32cがゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(図2では遅延時間td3)に出力する第3のゼロクロス遅延信号、Pzd4は第4の検出信号遅延装置32dがゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(図2では遅延時間td4)に出力する第4のゼロクロス遅延信号である。
FIG. 2 is a main waveform diagram in the power supply device of the present invention, where Vac is a voltage waveform of the
Psw1は第1のスイッチ装置8を駆動するパルス信号であり第1のゼロクロス遅延信号Pzd1の立下りエッジに同期してONとなり、第3のゼロクロス遅延信号Pzd3の立下りエッジに同期してOFFとなる。またPsw2は第2のスイッチ装置9を駆動するパルス信号であり第2のゼロクロス遅延信号Pzd2の立下りエッジに同期してONとなり、第4のゼロクロス遅延信号Pzd4の立下りエッジに同期してOFFとなる。
Psw1 is a pulse signal for driving the
また図3は図2に示す波形図の各期間において電流の流れる経路を示す電流導通経路図である。以下、図1から図3を用いて各期間の動作について詳細に説明する。 3 is a current conduction path diagram showing paths through which current flows in each period of the waveform diagram shown in FIG. Hereinafter, the operation in each period will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 3.
期間1:直前の負の半周期の間に力率改善用コンデンサ5の電圧Vc1はある程度放電された状態であり、また位相改善用コンデンサ6の電圧Vc2はほぼ−Vdcに充電されている。交流電源1の瞬時値がゼロ点を超えるとゼロクロス検出装置31はゼロクロス検出信号Pzcを出力する。第1の検出信号遅延装置32aはゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(ここでは遅延時間td1)に第1のゼロクロス遅延信号Pzd1を出力し、第2の検出信号遅延装置32bはゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(ここでは遅延時間ゼロ)に第2のゼロクロス遅延信号Pzd2を出力する。スイッチ制御装置30は第2のゼロクロス遅延信号Pzd2の立下りを検出すると第2のスイッチ装置9をon状態にさせる信号Psw2を出力する。
Period 1: The voltage Vc1 of the power
その後、交流電源1が正電圧を出力し始めるとともに図3(a)に示すように交流電源1、リアクタ2、位相改善用コンデンサ6、交流電源1の順に位相改善用コンデンサ6の電圧Vc2を放電する電流Iinが流れる。
After that, the
この動作は位相改善用コンデンサ6に充電された電圧Vc2が放電されゼロになり、その後充電されて力率改善用コンデンサ5の電圧Vc1と同じ値になるまで継続する。
This operation continues until the voltage Vc2 charged in the
期間2:交流電源1のゼロ点から所定時間td1が経過すると第1のゼロクロス遅延信号Pzd1がH→Lとなる。スイッチ制御装置30は第1のゼロクロス遅延信号Pzd1の立下りを検出すると第1のスイッチ装置8をon状態にさせる信号Psw1を出力する。その後、力率改善用コンデンサ5、位相改善用コンデンサ6ともに交流電源1の電圧Vacの上昇とともに図3(b)に示すように交流電源1、リアクタ2、力率改善用コンデンサ5、ダイオード3d、交流電源1の順に力率改善用コンデンサ5の電圧Vc1を充電する電流と、交流電源1、リアクタ2、位相改善用コンデンサ6、交流電源1の順に位相改善用コンデンサ6の電圧Vc2を充電する電流が流れ、Iinはこれら2つの電流の和となる。
Period 2: When the predetermined time td1 has elapsed from the zero point of the
期間3:電源電圧Vacが平滑コンデンサ4の電圧Vdcよりも高くなり、図3(c)に示すように交流電源1、リアクタ2、ダイオード3a、平滑コンデンサ4、ダイオード3d、交流電源1の順に平滑コンデンサ4の電圧Vdcを充電する電流Iinが流れる。また、この期間の最初で交流電源1のゼロ点から所定時間td3(=td4)が経過すると第3のゼロクロス遅延信号Pzd3および第4のゼロクロス遅延信号Pzd4がH→Lとなる。スイッチ制御装置30は第3のゼロクロス遅延信号Pzd3の立下りを検出すると第1のスイッチ装置8をoff状態にさせる信号Psw1を出力し、また同時に第4のゼロクロス遅延信号Pzd4の立下りを検出すると第2のスイッチ装置9をoff状態にさせる信号Psw2を出力する。これにより第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9はオフとなる。
Period 3: the power supply voltage Vac becomes higher than the voltage Vdc of the smoothing
期間4:力率改善用コンデンサ5は第1のスイッチ装置8がoff状態であるので電流は流れない。また位相改善用コンデンサ6の電圧はともにほぼVdcに充電されているので電流は流れない。この期間では期間1、2および3においてリアクタ2に蓄えられたエネルギ−が放出され、図3(c)に示すように交流電源1、リアクタ2、ダイオード3a、平滑コンデンサ4、ダイオード3d、交流電源1の順に平滑コンデンサ4の電圧Vdcを充電する電流Iinが流れる。
Period 4: The power
期間5:力率改善用コンデンサ5および位相改善用コンデンサ6の電圧はともにほぼVdcに充電されており、交流電源1の瞬時値がゼロ点を下回るとゼロクロス検出装置31はゼロクロス検出信号Pzcを出力する。第1の検出信号遅延装置32aはゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(ここでは遅延時間td1)に第1のゼロクロス遅延信号Pzd1を出力し、第2の検出信号遅延装置32bはゼロクロス検出信号Pzcを受けて所定時間経過後(ここでは遅延時間ゼロ)に第2のゼロクロス遅延信号Pzd2を出力する。スイッチ制御装置30は第2のゼロクロス遅延信号Pzd2の立下りを検出すると第2のスイッチ装置9をon状態にさせる信号Psw2を出力する。
Period 5: The voltages of the power
この期間ではまず図3(d)に示すように交流電源1、位相改善用コンデンサ6、リアクタ2、交流電源1の順に位相改善用コンデンサ6の電荷を放電する電流Iinが流れる。この動作は位相改善用コンデンサ6に充電された電圧Vc2が放電されゼロになるまで継続する。
In this period, first, as shown in FIG. 3D, a current Iin for discharging the charge of the
期間6:交流電源1のゼロ点から所定時間td1が経過すると第1のゼロクロス遅延信
号Pzd1がH→Lとなる。スイッチ制御装置30は第1のゼロクロス遅延信号Pzd1の立下りを検出すると第1のスイッチ装置8をon状態にさせる信号Psw1を出力する。その後、位相改善用コンデンサ6の電圧Vc2はゼロに放電されているが、力率改善用コンデンサ5の電圧Vc1は正の半周期で充電された値のままであり、図3(e)に示すように交流電源1、位相改善用コンデンサ6、リアクタ2、交流電源1の順に位相改善用コンデンサを充電する電流と、交流電源1、ダイオード3c、平滑コンデンサ4、力率改善用コンデンサ5、リアクタ2、交流電源1の順に力率改善用コンデンサ5を放電する電流が流れ、Iinはこれら2つの電流の和となる。
Period 6: When a predetermined time td1 has elapsed from the zero point of the
期間7:電源電圧Vacが平滑コンデンサ4の電圧Vdcよりも高くなり、図3(f)に示すように交流電源1、リアクタ2、ダイオード3a、平滑コンデンサ4、ダイオード3d、交流電源1の順に平滑コンデンサ4の電圧Vdcを充電する電流Iinが流れる。また、この期間の最初で交流電源1のゼロ点から所定時間td3(=td4)が経過すると第3のゼロクロス遅延信号Pzd3および第4のゼロクロス遅延信号Pzd4がH→Lとなる。スイッチ制御装置30は第3のゼロクロス遅延信号Pzd3の立下りを検出すると第1のスイッチ装置8をoff状態にさせる信号Psw1を出力し、また同時に第4のゼロクロス遅延信号Pzd4の立下りを検出すると第2のスイッチ装置9をoff状態にさせる信号Psw2を出力する。これにより第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9はオフとなる。
Period 7: The power supply voltage Vac becomes higher than the voltage Vdc of the smoothing
期間8:力率改善用コンデンサ5は第1のスイッチ装置8がoff状態であるので電流は流れない。また位相改善用コンデンサ6の電圧はともにほぼ−Vdcに充電されているので電流は流れない。この期間では期間5、6および7においてリアクタ2に蓄えられたエネルギ−が放出され、図3(f)に示すように交流電源1、ダイオード3c、平滑コンデンサ4、ダイオード3b、リアクタ2、交流電源1の順に平滑コンデンサ4の電圧Vdcを充電する電流Iinが流れる。
Period 8: The power
以上のように交流電源1の周期毎に期間1から8の動作を繰り返すことにより入力電流の立上がりを早めることができて導通角の広い電流波形を得ることができる。よって力率を改善することができ、入力電流Iinに含まれる高調波成分を減少させることができる。
As described above, by repeating the operations in the
特に従来図9に示す電源装置に比較して、交流電源1の電圧Vacのゼロからの立上がり時には位相改善用コンデンサ6の放電電流により電流Iinをすばやく流すことができ、さらに続いて力率改善用コンデンサ5と位相改善用コンデンサ6の充放電電流により電流Iinを比較的緩やかに流すことにより、全体的に略正弦波状の電流波形を実現することができる。これにより従来に比較して非常に高い力率を実現することができる。
In particular, as compared with the conventional power supply device shown in FIG. 9, when the voltage Vac of the
さらに図9に示す電源装置に比較して図2の期間1および4におけるリアクタ2へのエネルギー蓄積の増加分、さらには期間2および5において力率改善用コンデンサ5に加えて位相改善用コンデンサ6への充放電が増加することによるリアクタ2へのエネルギー蓄積の増加分が期間3および6において平滑コンデンサ4に充電されるので、非常に大きな出力電圧Vdcを得ることができる。
Furthermore, compared with the power supply device shown in FIG. 9, the amount of increase in energy storage in the
また、この出力電圧Vdcは第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9をonする時間を変化させることにより制御することが可能となる。
The output voltage Vdc can be controlled by changing the time for which the
さらには第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9をonさせるタイミングをそれぞれ最適に設定することができるので常に高い力率を得ることができる。
Furthermore, since the timing for turning on the
この結果、回路定数および基準値を最適に選べばIEC高調波規制をクリアするとともに第1のスイッチ装置8のon時間を制御することにより出力を変化させることができるので、様々な大きさの負荷にも対応することができる。
As a result, if the circuit constant and the reference value are optimally selected, the output can be changed by clearing the IEC harmonic regulation and controlling the on-time of the
加えて、本発明の電源装置では第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9をoffさせるタイミングをそれぞれ最適に設定することができるので、不必要な駆動電力の消費による損失を無くすことができる。
In addition, in the power supply device of the present invention, since the timing for turning off the
以上の説明からもわかるように本発明の電源装置によれば、2つのスイッチ装置8,9をそれぞれ最適なタイミングでのパルス出力を確実に行なうことができるので高力率と高出力を実現するとともに信頼性が非常に高く低損失な電源装置を提供することができる。
As can be seen from the above description, according to the power supply device of the present invention, the two
(実施の形態2)
図4は本発明の電源装置のさらに他の実施例を示す回路構成図である。尚、図1と同一の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。図4において、20は負荷10に流れる電流値を検出する負荷電流検出装置であり抵抗などにより構成される。21は平滑コンデンサ4の両端電圧を検出する直流電圧検出装置であり、負荷電流検出装置20および直流電圧検出装置21は検出した値をスイッチ制御装置30に出力する。以下、図4を用いて本発明の電源装置について詳細に説明する。
(Embodiment 2)
FIG. 4 is a circuit diagram showing still another embodiment of the power supply device of the present invention. The same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. In FIG. 4,
負荷10がインバータおよびこのインバータにより可変速駆動されるモータである場合には、負荷10の大きさはモータの回転速度などにより変化することになる。従って、電源装置はこの負荷10の変動範囲において高調波を抑制させるために必要な力率と負荷10を駆動するために必要な出力電圧(Vdc)を確保することが望まれる。
When the
スイッチ制御装置30は平滑コンデンサ4の両端電圧Vdcを出力電圧検出装置21より、また負荷10に流れる電流を負荷電流検出装置20より検出することにより負荷10の大きさを算出することができる。
The
第1の検出信号遅延装置32a、第2の検出信号遅延装置32bは負荷10の大きさに応じて第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9をonさせるタイミングを短くなるように制御する。これは例えば予め負荷10の大きさに応じて必要なパルス信号のonタイミングを記憶させておいても良い。この結果、回路定数および第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9のonタイミングを最適に設定すれば負荷10の全領域において高い力率を得ることができるとともに大きさが変動する負荷にも対応することができる。
The first detection
以上の説明からもわかるように本発明の電源装置によれば、負荷が変動しても常に高い力率と出力電圧を得ることができるので、負荷の適用範囲の広く低損失な電源装置を提供することができる。 As can be seen from the above description, according to the power supply device of the present invention, a high power factor and output voltage can always be obtained even when the load fluctuates. can do.
尚、本実施の形態で説明した第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9のon動作は一例であり本発明の電源装置の動作はこれに限られるものではない。
The on operation of the
(実施の形態3)
図5を用いて本発明の電源装置のさらに他の実施例について詳細に説明する。図5において33は交流電源1の周波数を検出してスイッチ制御装置30に出力する電源周波数検出装置である。
(Embodiment 3)
A further embodiment of the power supply device of the present invention will be described in detail with reference to FIG. In FIG. 5,
これは例えば交流電圧検出装置33が検出する交流電源1の所定電圧の検出間隔を計測
し、この値が所定値以上であれば50Hz、また所定値未満であれば60Hzと判定することにより比較的容易に検出することが可能である。
For example, the detection interval of the predetermined voltage of the
スイッチ制御装置30は交流電圧検出装置33が検出する交流電源1の周波数をもとに出力するパルス出力タイミングの補正を行なう。
The
この結果、交流電源1の電源周波数が50Hz/60Hz何れの場合も負荷10の大きさに応じて最適なパルス信号を出力させることができる。
As a result, an optimal pulse signal can be output according to the size of the
以上の説明からもわかるように本発明の電源装置によれば、電源周波数および負荷の大きさに関わらず常に高い力率と出力電圧を得ることができるので、電源および負荷の適用範囲の広く低損失な電源装置を提供することができる。 As can be seen from the above description, according to the power supply device of the present invention, a high power factor and an output voltage can always be obtained regardless of the power supply frequency and the size of the load. A lossy power supply device can be provided.
尚、本実施の形態で説明した第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9のon動作は一例であり本発明の電源装置の動作はこれに限られるものではない。
The on operation of the
(実施の形態4)
図4を用いて本発明の電源装置について詳細に説明する。負荷10がインバータおよびこのインバータにより可変速駆動されるモータである場合には、負荷10の大きさはモータの回転速度などにより変化することになる。従って、電源装置はこの負荷10の変動範囲において高調波を抑制させるために必要な力率と負荷10を駆動するために必要な出力電圧(Vdc)を確保することが望まれる。
(Embodiment 4)
The power supply device of the present invention will be described in detail with reference to FIG. When the
スイッチ制御装置30は平滑コンデンサ4の両端電圧Vdcを出力電圧検出装置21より、また負荷10に流れる電流を負荷電流検出装置20より検出することにより負荷10の大きさを算出することができる。
The
スイッチ制御装置30は負荷10の大きさに応じて第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9をonさせる時間を長くなるように制御する。これは例えば予め負荷10の大きさに応じて必要なパルス信号の長さを記憶させておいても良い。図6に負荷の大きさに対してスイッチ制御装置30が第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9に出力するパルス幅の一例を示す。
The
この結果、回路定数および第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9のon時間を最適に設定すれば負荷10の全領域において高い力率を得ることができるとともに大きさが変動する負荷にも対応することができる。
As a result, if the circuit constant and the on-time of the
以上の説明からもわかるように本発明の電源装置によれば、負荷が変動しても常に高い力率と出力電圧を得ることができるので、負荷の適用範囲の広く低損失な電源装置を提供することができる。 As can be seen from the above description, according to the power supply device of the present invention, a high power factor and output voltage can always be obtained even when the load fluctuates. can do.
尚、本実施の形態で説明した第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9のon動作は一例であり本発明の電源装置の動作はこれに限られるものではない。
The on operation of the
(実施の形態5)
図5を用いて本発明の電源装置のさらに他の実施例について詳細に説明する。電源周波数検出装置33は交流電源1の所定電圧の検出間隔を計測し、この値が所定値以上であれば50Hz、また所定値未満であれば60Hzと判定することにより比較的容易に検出することが可能である。
(Embodiment 5)
A further embodiment of the power supply device of the present invention will be described in detail with reference to FIG. The
スイッチ制御装置30は電源周波数検出装置33が検出する交流電源1の交流電圧検出信号を基に第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9をonするために出力するパルス信号のタイミングを得るとともに検出した交流電源1の周波数をもとに出力するパルス信号幅の補正を行なう。
The
これは例えば図7に示すように60Hz時の負荷10の大きさに応じたパルス信号データを予め設定しておき、交流電圧検出装置32が検出した交流電源1の周波数が50Hzである場合には60Hzのパルス信号データに(60/50=1.2)倍した値を出力する。
For example, as shown in FIG. 7, when pulse signal data corresponding to the size of the
この結果、交流電源1の電源周波数が50Hz/60Hz何れの場合も負荷10の大きさに応じて最適なパルス信号を出力させることができる。
As a result, an optimal pulse signal can be output according to the size of the
以上の説明からもわかるように本発明の電源装置によれば、電源周波数および負荷の大きさに関わらず常に高い力率と出力電圧を得ることができるので、電源および負荷の適用範囲の広く低損失な電源装置を提供することができる。 As can be seen from the above description, according to the power supply device of the present invention, a high power factor and an output voltage can always be obtained regardless of the power supply frequency and the size of the load. A lossy power supply device can be provided.
尚、本実施の形態で説明した第1のスイッチ装置8および第2のスイッチ装置9のon動作は一例であり本発明の電源装置の動作はこれに限られるものではない。
The on operation of the
(実施の形態6)
図8は本発明のインバ−タ制御装置のいずれかを適用した空気調和機の一構成例を示す。図8において図1と同一の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。以下図8を用いて本発明の空気調和機について説明する。
(Embodiment 6)
FIG. 8 shows an example of the configuration of an air conditioner to which any of the inverter control devices of the present invention is applied. 8, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. Hereinafter, the air conditioner of the present invention will be described with reference to FIG.
図8に示すように空気調和機は圧縮機の駆動装置として実施の形態1に示す発明の電源装置を用い、負荷10としてインバ−タ装置81、電動圧縮機82に加えて、室内ユニット92、室外ユニット95及び四方弁91からなる冷凍サイクルを備えている。
As shown in FIG. 8, the air conditioner uses the power supply device of the invention shown in the first embodiment as a compressor drive device. In addition to the
室内ユニット92は室内熱交換器93と室内送風機94から構成され、また室外ユニット95は室外熱交換器96、室外送風機97及び膨張弁98より構成される。
The indoor unit 92 includes an indoor heat exchanger 93 and an
冷凍サイクル中は熱媒体である冷媒が循環する。冷媒は電動圧縮機82により圧縮され、室外熱交換器96にて室外送風機97からの送風により室外の空気と熱交換され、また室内熱交換器93にて室内送風機94からの送風により室内の空気と熱交換される。室内熱交換器93での熱交換後の空気により室内の冷暖房が行われる。冷房または暖房の切換は四方弁91により冷媒の循環方向を反転させることにより行われる。
During the refrigeration cycle, a refrigerant that is a heat medium circulates. The refrigerant is compressed by the
以上のような冷凍サイクルにおける冷媒の循環はインバ−タ装置81により電動圧縮機82を駆動させることにより行われ、これらインバ−タ装置81及び電動圧縮機82の制御方法は実施の形態1の電源装置を用いて行われる。電源装置の構成及び動作については前述したとおりであるので説明は省略する。
The circulation of the refrigerant in the refrigeration cycle as described above is performed by driving the
以上のような構成により空気調和機における効率の低下等、制御性能の劣化を抑えることができる。 With the configuration as described above, it is possible to suppress deterioration in control performance such as a decrease in efficiency in the air conditioner.
本実施の形態では圧縮機駆動装置として実施の形態1に示す発明の電源装置を用いた空気調和機について説明したが、実施の形態2もしくは実施の形態5に示すような他の発明の電源装置を用いても同様に各発明の電源装置が持つ効果を有した空気調和機を提供することができる。 In the present embodiment, the air conditioner using the power supply device of the invention shown in the first embodiment as the compressor driving device has been described, but the power supply device of another invention as shown in the second or fifth embodiment. Even if it uses, the air conditioner which had the effect which the power supply device of each invention has similarly can be provided.
従って本発明の電源装置は、特に負荷変更の大きい空気調和機に対しては用いることによりその効果を最大限に利用することができる。 Therefore, the effect of the power supply apparatus according to the present invention can be fully utilized by using it particularly for an air conditioner with a large load change.
以上のように、本発明にかかる電源装置は、高力率・高出力の実現が可能となるので、エアコンの室外機等の用途にも適用できる。 As described above, the power supply device according to the present invention can realize a high power factor and a high output, and therefore can be applied to uses such as an outdoor unit of an air conditioner.
1 交流電源
2 リアクタ
3a、3b、3c、3d 整流素子
4 平滑コンデンサ
5 力率改善用コンデンサ
6 位相改善用コンデンサ
8 第1のスイッチ装置
9 第2のスイッチ装置
10 負荷
20 負荷電流検出装置
21 直流電圧検出装置
30 スイッチ制御装置
32a 第1の検出信号遅延装置
32b 第2の検出信号遅延装置
32c 第3の検出信号遅延装置
32d 第4の検出信号遅延装置
33 電源周波数検出装置
DESCRIPTION OF
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062345A JP2011199976A (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | Power source unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010062345A JP2011199976A (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | Power source unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011199976A true JP2011199976A (en) | 2011-10-06 |
Family
ID=44877496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010062345A Withdrawn JP2011199976A (en) | 2010-03-18 | 2010-03-18 | Power source unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011199976A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9209621B2 (en) | 2013-02-01 | 2015-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system |
US9214835B2 (en) | 2013-01-31 | 2015-12-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system, image forming apparatus having the power supply system, and control method of the power supply system |
US9318964B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-04-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system, image forming apparatus having the same, and control method of the same |
US9473015B2 (en) | 2013-02-06 | 2016-10-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system |
US9488944B2 (en) | 2011-11-02 | 2016-11-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power saving power supply system having a low-capacity power supply circuit for use in an image forming apparatus |
US9509219B2 (en) | 2013-02-18 | 2016-11-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system, image forming apparatus having the power supply system, and control method of the power supply system |
US9537419B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-01-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system and image forming apparatus having the same |
WO2018026084A1 (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 한국전기연구원 | Pulse power supply device switching control circuit and pulse power supply device including same |
-
2010
- 2010-03-18 JP JP2010062345A patent/JP2011199976A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9488944B2 (en) | 2011-11-02 | 2016-11-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power saving power supply system having a low-capacity power supply circuit for use in an image forming apparatus |
US9318964B2 (en) | 2011-11-09 | 2016-04-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system, image forming apparatus having the same, and control method of the same |
US9537419B2 (en) | 2012-12-28 | 2017-01-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system and image forming apparatus having the same |
US9214835B2 (en) | 2013-01-31 | 2015-12-15 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system, image forming apparatus having the power supply system, and control method of the power supply system |
US9209621B2 (en) | 2013-02-01 | 2015-12-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system |
US9473015B2 (en) | 2013-02-06 | 2016-10-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system |
US9509219B2 (en) | 2013-02-18 | 2016-11-29 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Power supply system, image forming apparatus having the power supply system, and control method of the power supply system |
WO2018026084A1 (en) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | 한국전기연구원 | Pulse power supply device switching control circuit and pulse power supply device including same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011199976A (en) | Power source unit | |
US9240737B2 (en) | Control device for switching power supply circuit, and heat pump unit | |
USRE39060E1 (en) | Power supply device and air conditioner using the same | |
EP2779406B1 (en) | Power converter and air conditioner having the same | |
KR101566598B1 (en) | Backflow preventing means, power conversion apparatus, and freezing air conditioning apparatus | |
CN109937531B (en) | Power conversion device and refrigerating and air-conditioning machine | |
JP4033628B2 (en) | Power supply device and air conditioner using the power supply device | |
US9948203B2 (en) | Direct-current power supply device and electric motor driving device | |
CN106533208B (en) | Continuous-current plant and air conditioner | |
CN104919697A (en) | Hybrid pulse width modulation method for variable speed drive | |
JP6798802B2 (en) | DC power supply and air conditioner | |
JP2000278955A (en) | Power unit and air conditioner using the same | |
JP2009261143A (en) | Power supply apparatus and air conditioner equipped with the same | |
JP2007104857A (en) | Power supply device | |
JP2006288134A (en) | Power supply | |
JP2005102489A (en) | Power supply device and air conditioner using same | |
JP2010081666A (en) | Power supply apparatus and air conditioner equipped with the same | |
JP6955077B2 (en) | DC power supply and air conditioner | |
JP2011114923A (en) | Power unit | |
JP2007244170A (en) | Power supply system | |
JP2010239757A (en) | Power supply device and air conditioner equipped with the same | |
JP6982254B2 (en) | Power converter and air conditioner | |
JP2008182780A (en) | Power supply device | |
JP2008263694A (en) | Power supply system and air conditioner having the same | |
JP2008072780A (en) | Power supply unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120913 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121218 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130826 |