JP2011198588A - Lighting system - Google Patents

Lighting system Download PDF

Info

Publication number
JP2011198588A
JP2011198588A JP2010063619A JP2010063619A JP2011198588A JP 2011198588 A JP2011198588 A JP 2011198588A JP 2010063619 A JP2010063619 A JP 2010063619A JP 2010063619 A JP2010063619 A JP 2010063619A JP 2011198588 A JP2011198588 A JP 2011198588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
optical fiber
arc
light
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010063619A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahisa Ando
孝久 安東
Takashi Ikeda
貴司 池田
Kiyoko Tsuji
企世子 辻
Yusuke Ito
優祐 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010063619A priority Critical patent/JP2011198588A/en
Publication of JP2011198588A publication Critical patent/JP2011198588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lighting system capable of reducing an occupied space of optical fibers while preventing damage of the same.SOLUTION: The lighting device includes a light source unit LU including: a plurality of laser heads 10 irradiating light; a plurality of optical fibers 20, each coupled with each laser head 10, for light from each laser head 10 to be incident on; and a bundle 30 for bundling the plurality of optical fibers 20. A part of each optical fiber is formed into a loop part 20a with a minimum allowable bend radius R. The loop part 20a is tied by tying bands 50 so as to be held in an arc of the minimum allowable bend radius R. Each laser head 10 is arranged around the loop part 20a.

Description

本発明は、照明装置に関し、特に、複数の光源を用いて高輝度化を図るようにした照明装置に用いて好適なものである。   The present invention relates to an illuminating device, and is particularly suitable for an illuminating device that achieves high brightness using a plurality of light sources.

従来、光源からの光を映像信号に基づいて変調し、これにより生成した光(以下、「映像光」という)を被投写面に投写する投写型映像表示装置(以下、「プロジェクタ」という)が知られている。この種のプロジェクタでは、近年の大画面化に伴って映像光の高輝度化が求められている。このため、この種のプロジェクタに搭載される照明装置では、照明光の高輝度化を図る必要が生じている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a projection display apparatus (hereinafter referred to as “projector”) that modulates light from a light source based on an image signal and projects light generated thereby (hereinafter referred to as “image light”) onto a projection surface. Are known. This type of projector is required to increase the brightness of image light with the recent increase in screen size. For this reason, in an illuminating device mounted on this type of projector, it is necessary to increase the luminance of illumination light.

そこで、照明装置において、照明光の高輝度化を図るため、たとえば、複数の光源からの光を複数の光ファイバーでカップリングし、これら光ファイバーを結束する構成が用いられている(たとえば、特許文献1)。   Therefore, in order to increase the luminance of illumination light in an illuminating device, for example, a configuration is used in which light from a plurality of light sources is coupled with a plurality of optical fibers and these optical fibers are bundled (for example, Patent Document 1). ).

特開2006−60033号公報JP 2006-60033 A

光ファイバーは、中央部のコアとその周りのクラッドとで構成されており、コアの入射面から入射された光は、コア内で全反射しながら伝搬する。   The optical fiber is composed of a core in the center and a clad around the core, and light incident from the entrance surface of the core propagates while being totally reflected in the core.

コアには、光の透過率等の関係から、ケイ素(Si)等のガラス材料が用いられる。コアの径は光ファイバーの長さに対して十分に小さく、コアがガラス材料であっても、光ファイバーをある程度の半径で曲げることができる。しかしながら、ある半径より小さくなるように曲げられてしまうと、コアが破壊されてその破断面から光が漏れ出す惧れがある。こうなると、光ファイバーとして、十分な導光性能が得られなくなる。なお、コアの破壊が生じない最小の半径を最小許容曲げ半径という。   A glass material such as silicon (Si) is used for the core from the viewpoint of light transmittance and the like. The diameter of the core is sufficiently small with respect to the length of the optical fiber, and the optical fiber can be bent with a certain radius even if the core is made of a glass material. However, if it is bent to be smaller than a certain radius, the core may be broken and light may leak from the fracture surface. If it becomes like this, sufficient light guide performance as an optical fiber cannot be obtained. The minimum radius at which the core does not break is called the minimum allowable bending radius.

このため、各光源から各光ファイバーを結束部へ導く際には、各光ファイバーが最小許容曲げ半径よりも小さく曲げられないようにしつつ、各光源部と結束部の間において、各光源部から出て分散状態にある各光ファイバーが徐々に集められていくこととなる。   For this reason, when guiding each optical fiber from each light source to the bundling portion, the optical fiber exits from each light source portion between each light source portion and the bundling portion while preventing each optical fiber from being bent smaller than the minimum allowable bending radius. Each optical fiber in a dispersed state is gradually collected.

したがって、光ファイバーを用いた照明装置では、分散した各光ファイバーが比較的広いスペースを占有してしまう惧れがあった。   Therefore, in an illumination device using an optical fiber, each dispersed optical fiber may occupy a relatively large space.

本発明は、かかる問題を解消するためになされたものであり、光ファイバーの破損を防止しつつ、光ファイバーの占有スペースを低減させることができる照明装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an illuminating device capable of reducing the occupied space of the optical fiber while preventing the optical fiber from being damaged.

本発明の照明装置は、光を出射する複数の光源部と、前記各光源部にそれぞれ結合され、前記各光源部からの光が入射する複数の光ファイバーと、前記複数の光ファイバーを結束する結束部と、前記各光ファイバーの一部が、最小許容曲げ半径以上の半径を有する同一の円弧に沿うように、前記各光ファイバーを配置するための配置手段とを備える。   The illumination device according to the present invention includes a plurality of light source units that emit light, a plurality of optical fibers that are coupled to the respective light source units and receive light from each of the light source units, and a binding unit that binds the plurality of optical fibers. And an arrangement means for arranging the optical fibers so that a part of the optical fibers is along the same arc having a radius equal to or larger than a minimum allowable bending radius.

本発明の照明装置によれば、各光ファイバーの一部が最小許容曲げ半径以上の半径を有する同一の円弧に沿うように、各光ファイバーが配置されるため、最小許容曲げ半径より小さく曲がらないようにしつつ、各光源部と結束部との間での各光ファイバーの分散を抑えることができる。よって、光ファイバーの破損を防止しつつ、光ファイバーの占有スペースを低減することができる。   According to the lighting device of the present invention, since each optical fiber is arranged so that a part of each optical fiber is along the same arc having a radius equal to or larger than the minimum allowable bending radius, the optical fiber is not bent less than the minimum allowable bending radius. Meanwhile, dispersion of each optical fiber between each light source unit and the binding unit can be suppressed. Therefore, the occupation space of the optical fiber can be reduced while preventing the optical fiber from being damaged.

なお、前記円弧は、真円の円弧とされることが望ましい。このようにすれば、各光ファイバーの曲がり具合が等しくなるので、各光ファイバー内での光の伝搬具合が等しくなる。よって、各光ファイバーによって合成されて照明装置から出射される照明光の輝度むらが低減される。   The arc is preferably a perfect circle. In this way, the bending state of each optical fiber becomes equal, so that the propagation of light in each optical fiber becomes equal. Therefore, the luminance unevenness of the illumination light synthesized by each optical fiber and emitted from the illumination device is reduced.

本発明の照明装置において、前記各光源部は、前記光ファイバーが前記光源部から前記円弧まで直線的に延びて前記円弧に沿うとともに、前記光源部の端部が前記円弧に接するように配置され得る。   In the illuminating device of the present invention, each of the light source units may be arranged such that the optical fiber extends linearly from the light source unit to the arc and follows the arc, and an end of the light source unit is in contact with the arc. .

このような構成とすれば、各光源部をコンパクトに配置できるので、照明装置の小型化を図ることができる。   With such a configuration, each light source unit can be arranged in a compact manner, so that the lighting device can be downsized.

本発明の照明装置において、前記円弧は、第1の円弧と、当該第1の円弧の内側に規定される当該第1の円弧より小さい半径の第2の円弧とを含むような構成とされ得る。この場合、前記各光源部は、前記第1の円弧の外側に配置される第1の光源部と、前記第1の円弧と前記第2の円弧との間に配置される第2の光源部とを含むような構成とされ得る。さらに、前記各光ファイバーは、前記第1の光源部からの光が入射され、前記第1の円弧に沿うように配置される第1の光ファイバーと、前記第2の光源部からの光が入射され、前記第2の円弧に沿うように配置される第2の光ファイバーとを含むような構成とされ得る。   In the lighting device of the present invention, the arc may include a first arc and a second arc having a radius smaller than the first arc defined inside the first arc. . In this case, each light source unit includes a first light source unit disposed outside the first arc, and a second light source unit disposed between the first arc and the second arc. It can be set as the structure containing these. Further, each of the optical fibers receives light from the first light source unit, and receives light from the first optical fiber arranged along the first arc and the second light source unit. And a second optical fiber arranged along the second arc.

このような構成とすれば、第1の円弧の内側に生じるスペースを有効に活用して第2の光源部を配置できるので、光源の高集積化と、照明装置の小型化を図ることができる。   With such a configuration, the second light source unit can be arranged by effectively utilizing the space generated inside the first arc, so that the light source can be highly integrated and the lighting device can be downsized. .

本発明の照明装置は、前記複数の光源部を固定するための台座部を備えるような構成とされ得る。この場合、前記台座部には、前記各光源部を冷却するための冷却手段が配され得る。   The illuminating device of this invention may be set as the structure provided with the base part for fixing the said several light source part. In this case, the pedestal portion may be provided with cooling means for cooling the light source portions.

このような構成とすれば、台座部を、各光源部を冷却するための冷却部として共用できるので、より一層、照明装置の小型化を図ることができる。   With such a configuration, the pedestal portion can be shared as a cooling portion for cooling each light source portion, so that the lighting device can be further miniaturized.

本発明の照明装置は、前記複数の光源部と、前記複数の光ファイバーと、前記結束部と、前記配置手段とを含む光源ユニットが複数配されるような構成とされ得る。この場合、照明装置は、前記複数の光源ユニットを並べた状態に保持する保持部をさらに備えるよう構成され得る。   The illuminating device of the present invention may be configured such that a plurality of light source units including the plurality of light source units, the plurality of optical fibers, the bundling unit, and the arrangement unit are arranged. In this case, the lighting device may be configured to further include a holding unit that holds the plurality of light source units in an aligned state.

このような構成とすれば、複数の光源ユニットからの光が用いられるため、照明装置の一層の高輝度化を実現することができる。   With such a configuration, since light from a plurality of light source units is used, it is possible to further increase the luminance of the lighting device.

本発明の照明装置において、前記保持部は、前記光源ユニットを個々に取り出せるように保持するよう構成され得る。   In the illumination device of the present invention, the holding unit may be configured to hold the light source units so that they can be taken out individually.

このような構成とすれば、光源ユニットの個数を増減させたり光源ユニットを交換した
りする作業を容易に行うことができる。
With such a configuration, an operation of increasing or decreasing the number of light source units or replacing the light source units can be easily performed.

なお、本発明の照明装置は、投写型映像表示装置に用いられることが望ましい。このようにすれば、投写型映像表示装置の小型化を図ることができる。   The illumination device of the present invention is preferably used for a projection display apparatus. In this way, it is possible to reduce the size of the projection display apparatus.

以上のとおり本発明によれば、光ファイバーの破損を防止しつつ、光ファイバーの占有スペースを低減させることができる照明装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an illumination device that can reduce the occupied space of an optical fiber while preventing the optical fiber from being damaged.

本発明の特徴は、以下に示す実施の形態により更に明らかとなろう。ただし、以下に示す実施の形態は、あくまでも、本発明を実施化する際の一つの例示であって、本発明は、以下の実施の形態に記載されたものに何ら制限されるものではない。   The features of the present invention will be further clarified by the embodiments described below. However, the embodiment described below is merely an example when the present invention is implemented, and the present invention is not limited to what is described in the following embodiment.

第1の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the illuminating device which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るレーザヘッドおよび光ファイバーの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the laser head and optical fiber which concern on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る照明装置におけるレーザヘッドの配置方法について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the arrangement | positioning method of the laser head in the illuminating device which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る照明装置の具体的な構成を示す図である。It is a figure which shows the specific structure of the illuminating device which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る光ファイバーのループ部およびレーザヘッドを台座部に固定するための構造を示す図である。It is a figure which shows the structure for fixing the loop part and laser head of the optical fiber which concern on 2nd Embodiment to a base part. 第3の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the illuminating device which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the illuminating device which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the illuminating device which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る照明装置の変更例を示す図である。It is a figure which shows the example of a change of the illuminating device which concerns on 4th Embodiment. 実施形態に係る照明装置を搭載したプロジェクタの光学系の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the optical system of the projector carrying the illuminating device which concerns on embodiment. 実施の形態に係る照明装置の変更例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a change of the illuminating device which concerns on embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。また、図2は、レーザヘッド10および光ファイバー20の構成を示す図である。図2(a)は、レーザヘッド10に光ファイバー20が接続された状態の斜視図であり、図2(b)は、レーザヘッド10と光ファイバー20の内部構造を示す図である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a lighting device according to the first embodiment. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the laser head 10 and the optical fiber 20. FIG. 2A is a perspective view of a state in which the optical fiber 20 is connected to the laser head 10, and FIG. 2B is a diagram illustrating the internal structure of the laser head 10 and the optical fiber 20.

図1に示すように、照明装置は、光源ユニットLUを備えている。光源ユニットLUは、複数のレーザヘッド10と、各レーザヘッド10に対応して設けられた複数の光ファイバー20と、複数の光ファイバー20の出射端部を結束するバンドル30と、各レーザヘッド10に対応して設けられた複数の冷却ジャケット40とを備えている。   As shown in FIG. 1, the illumination device includes a light source unit LU. The light source unit LU corresponds to a plurality of laser heads 10, a plurality of optical fibers 20 provided corresponding to the laser heads 10, a bundle 30 that binds emission ends of the optical fibers 20, and the laser heads 10. And a plurality of cooling jackets 40 provided.

図2(a)に示すように、レーザヘッド10は、直方体形状の外形を有している。レーザヘッド10の前面には、光ファイバー20の入射端部を結合するためのカップリング部101が設けられている。   As shown in FIG. 2A, the laser head 10 has a rectangular parallelepiped outer shape. A coupling portion 101 for coupling the incident end of the optical fiber 20 is provided on the front surface of the laser head 10.

図2(b)に示すように、レーザヘッド10の内部には、半導体レーザ102と集光レンズ103とが配されている。半導体レーザ102は、レーザ光が出射される複数個のエ
ミッタ102a(発光点)を有する。各エミッタ102aから出射されたレーザ光は、集光レンズ103で集光され、所定の角度分布を持って光ファイバー20に入射される。光ファイバー20は、中央部のコア201とその周りのクラッド202とで構成されている。コア201の入射面から入射されたレーザ光は、コア201内で全反射しながら伝搬する。コア201は、たとえば、ケイ素(Si)等のガラス材料でできている。
As shown in FIG. 2B, a semiconductor laser 102 and a condensing lens 103 are arranged inside the laser head 10. The semiconductor laser 102 has a plurality of emitters 102a (light emitting points) from which laser light is emitted. The laser light emitted from each emitter 102a is collected by the condenser lens 103 and is incident on the optical fiber 20 with a predetermined angular distribution. The optical fiber 20 includes a core 201 at the center and a clad 202 around the core. Laser light incident from the incident surface of the core 201 propagates while being totally reflected in the core 201. The core 201 is made of a glass material such as silicon (Si), for example.

図1に戻り、各レーザヘッド10から出た光ファイバー20は、その出射端部が集められ、バンドル30によって結束されている。バンドル30は、たとえば、円筒形状を有し、金属や樹脂等の材料で形成されている。各光ファイバー20の出射端部はバンドル30の穴形状に応じた形態で結束される。   Returning to FIG. 1, the output ends of the optical fibers 20 emitted from the laser heads 10 are collected and bound by a bundle 30. The bundle 30 has, for example, a cylindrical shape and is made of a material such as metal or resin. The emission end of each optical fiber 20 is bundled in a form corresponding to the hole shape of the bundle 30.

各光ファイバー20は、その一部に、同一の円弧を有するループ部20aを有している。ここで、ループ部20aは、ほぼ真円であり、その半径が光ファイバー20の最小許容曲げ半径R以上に設定されている。なお、第1ないし第4の実施の形態では、ループ部20aの半径が光ファイバー20の最小曲げ半径Rに設定されている。実際には、光ファイバー20の破損を確実に防止するために、ループ部20aの径は、最小曲げ半径Rよりもやや大きく設定されるのが望ましい。   Each optical fiber 20 has a loop portion 20a having the same circular arc in a part thereof. Here, the loop portion 20 a is substantially a perfect circle, and its radius is set to be equal to or larger than the minimum allowable bending radius R of the optical fiber 20. In the first to fourth embodiments, the radius of the loop portion 20 a is set to the minimum bending radius R of the optical fiber 20. Actually, in order to reliably prevent the optical fiber 20 from being damaged, it is desirable that the diameter of the loop portion 20a is set to be slightly larger than the minimum bending radius R.

各光ファイバー20のループ部20aは、ループを形成したときにファイバーが交わる箇所等、適宜の箇所が結束バンド50によって結束されることにより、最小許容曲げ半径Rを有する円弧の状態に保持されている。こうして、本実施の形態では、各光ファイバー20の一部が、最小許容曲げ半径Rを有する同一の円弧に沿うように、各光ファイバー20が配置されている。   The loop portion 20a of each optical fiber 20 is held in an arc shape having a minimum allowable bending radius R by binding appropriate portions such as a portion where the fibers intersect when the loop is formed by the binding band 50. . Thus, in the present embodiment, each optical fiber 20 is arranged so that a part of each optical fiber 20 follows the same arc having the minimum allowable bending radius R.

各レーザヘッド10は、ループ部20aの周囲に、ループ部20aと平行な方向に並ぶように配置されている。また、各レーザヘッド10は、各光ファイバー20がループ部20aに至るまでに最小許容曲げ半径Rより小さく曲がらないような位置および向きに配置されている。   Each laser head 10 is arranged around the loop portion 20a so as to be aligned in a direction parallel to the loop portion 20a. Further, each laser head 10 is arranged at a position and orientation so that each optical fiber 20 does not bend smaller than the minimum allowable bending radius R before reaching the loop portion 20a.

各レーザヘッド10には、設置面側に冷却ジャケット40が装着されている。冷却ジャケット40の内部には、所定のパターンにて冷却液の流路が形成され、さらに流路には複数の放熱フィンが設けられている。各冷却ジャケット40には、冷却システムから冷却液が循環する。各レーザヘッド10は、冷却液との熱交換によって冷却される。   Each laser head 10 is provided with a cooling jacket 40 on the installation surface side. Inside the cooling jacket 40, a flow path for the coolant is formed in a predetermined pattern, and a plurality of heat radiation fins are provided in the flow path. In each cooling jacket 40, a coolant circulates from the cooling system. Each laser head 10 is cooled by heat exchange with the coolant.

こうして、本実施形態の照明装置では、各レーザヘッド10から出射されたレーザ光が、各光ファイバー20によって集められる。そして、バンドル30の前端部から高輝度のレーザ光(照明光)が出射される。   Thus, in the illumination device of the present embodiment, the laser light emitted from each laser head 10 is collected by each optical fiber 20. Then, high-luminance laser light (illumination light) is emitted from the front end portion of the bundle 30.

なお、光源ユニットLUには、全て同じ色(波長帯)のレーザ光を出射するレーザヘッド10を配することができる。あるいは、異なる色のレーザ光を出射するレーザヘッド10を混在させることもできる。赤色、緑色および青色のレーザ光(以下、それぞれ、「R光」、「G光」、「B光」という)を出射する3種類のレーザヘッド10が配された場合、照明装置からは白色の照明光が出射される。   The light source unit LU may be provided with a laser head 10 that emits laser light of the same color (wavelength band). Or the laser head 10 which radiate | emits the laser beam of a different color can also be mixed. When three types of laser heads 10 that emit red, green, and blue laser light (hereinafter referred to as “R light”, “G light”, and “B light”, respectively) are arranged, the illumination device emits white light. Illumination light is emitted.

異なる色のレーザヘッド10が配された場合には、それぞれのレーザヘッド10に合わせてコア径の異なる、即ち最小許容曲げ半径の異なる光ファイバー20が用いられる場合がある。この場合、ループ部20aの半径は、最も大きな最小許容曲げ半径に設定されることとなる。   When laser heads 10 of different colors are arranged, optical fibers 20 having different core diameters, that is, different minimum allowable bending radii, may be used in accordance with the respective laser heads 10. In this case, the radius of the loop portion 20a is set to the largest minimum allowable bending radius.

本実施の形態では、各レーザヘッド10とバンドル30との間に、最小許容曲げ半径R
を有する円弧に沿った光ファイバー20のループ部20aが形成される。これにより、ループ部20aの内側には、光ファイバー20に占有されないスペースSが生じる。このスペースSには、照明装置の他の構成部材を配することが可能となる。
In the present embodiment, the minimum allowable bending radius R is between each laser head 10 and the bundle 30.
A loop portion 20a of the optical fiber 20 is formed along an arc having As a result, a space S that is not occupied by the optical fiber 20 is formed inside the loop portion 20a. In this space S, it becomes possible to arrange other components of the lighting device.

このように、本実施の形態では、各光ファイバー20が最小許容曲げ半径Rよりも小さく曲がらないようにしつつ、各レーザヘッド10とバンドル30との間で各光ファイバー20が分散する(広くバラける)のを抑えることができる。よって、光ファイバー20の破損を防止しつつ、光ファイバー20の占有スペースを低減することができる。この結果、照明装置の小型化を図ることが可能となる。   As described above, in the present embodiment, the optical fibers 20 are dispersed (spread widely) between the laser heads 10 and the bundle 30 while preventing the optical fibers 20 from being bent smaller than the minimum allowable bending radius R. Can be suppressed. Therefore, the occupation space of the optical fiber 20 can be reduced while preventing the optical fiber 20 from being damaged. As a result, it is possible to reduce the size of the lighting device.

なお、本実施の形態において、各光ファイバー20の一部をループ部20aとし、ループ部20aを最小許容曲げ半径Rの円弧に保持するために、全ての光ファイバー20を結束バンド50にて結束した構成が、本発明の配置手段に相当する。   In the present embodiment, a part of each optical fiber 20 is used as a loop portion 20a, and all the optical fibers 20 are bound by a binding band 50 in order to hold the loop portion 20a in an arc having a minimum allowable bending radius R. Corresponds to the disposing means of the present invention.

<第2の実施形態>
図3は、第2の実施形態に係る照明装置におけるレーザヘッド11の配置方法について説明するための図である。
<Second Embodiment>
FIG. 3 is a diagram for explaining a method of arranging the laser head 11 in the illumination apparatus according to the second embodiment.

図3(a)に示すように、まず、光ファイバー21のループ部21aを沿わせるための最小許容曲げ半径Rの円周Cが規定される。そして、この円周C上の一点P0に接する接線K0が描かれる。レーザヘッド11は、接点P0から接線K0に沿って直線的に延びた光ファイバー21がカップリング部111に結合されるべく、そのカップリング部111の中心が接線K0に一致するように、かつ接線K0と平行となるように配置される。また、レーザヘッド11は、前側の角部が円周Cに接するように配置される。これにより、カップリング部111に結合された光ファイバー21は、接線K0に沿って接点P0に直線的に延びた後に、円周Cに沿ってループを描く。レーザヘッド11の角部が円周Cに接する点は、次の接点P1とされる。   As shown in FIG. 3A, first, the circumference C of the minimum allowable bending radius R for allowing the loop portion 21a of the optical fiber 21 to follow is defined. A tangent line K0 that touches one point P0 on the circumference C is drawn. The laser head 11 is configured such that the center of the coupling portion 111 coincides with the tangent line K0 so that the optical fiber 21 linearly extending from the contact point P0 along the tangent line K0 is coupled to the coupling portion 111. Are arranged in parallel with each other. The laser head 11 is arranged so that the front corner is in contact with the circumference C. Thereby, the optical fiber 21 coupled to the coupling unit 111 linearly extends to the contact point P0 along the tangent line K0, and then draws a loop along the circumference C. The point where the corner of the laser head 11 contacts the circumference C is the next contact P1.

次に、図3(b)に示すように、接点P1に接する接線K1が描かれ、図1(a)と同様にして、次のレーザヘッド11が、そのカップリング部111の中心が接線K1に一致するように、かつ接線K1と平行となるように配置される。こうして、順次、円周C上に接点P2、P3・・・が設けられ、これら接点P2、P3を基準としてレーザヘッド11が配置される。   Next, as shown in FIG. 3B, a tangent line K1 in contact with the contact point P1 is drawn. Similarly to FIG. 1A, the next laser head 11 has the center of the coupling portion 111 at the tangent line K1. So as to coincide with the tangent line K1. In this way, contacts P2, P3,... Are sequentially provided on the circumference C, and the laser head 11 is disposed with reference to these contacts P2, P3.

なお、2つの接点間の角度θは、カップリング部111から円弧に接する側面までの長さM(通常は、レーザヘッド11の幅の半分となる)と、円周Cの半径、即ち最小許容曲げ半径R用いて、次式の通り表わされる。
θ=COS−1(1−M/R) … (1)
よって、この場合、円周Cの周囲に配置できるレーザヘッド11の個数mは、次式の通りとなる。
m=360/θ … (2)
Note that the angle θ between the two contact points is the length M (usually half the width of the laser head 11) from the coupling portion 111 to the side surface in contact with the arc, and the radius of the circumference C, that is, the minimum allowable Using the bending radius R, it is expressed as:
θ = COS −1 (1-M / R) (1)
Therefore, in this case, the number m of the laser heads 11 that can be arranged around the circumference C is as follows.
m = 360 / θ (2)

図4は、第2の実施形態に係る照明装置の具体的な構成を示す図である。図4(a)、(b)は、それぞれ、構成例1に係る照明装置の平面図および側面図である。図4(c)、(d)は、それぞれ、構成例2に係る照明装置の平面図および側面図である。なお、図4(b)、(d)では、便宜上、複数のレーザヘッド11が、一つにまとめられて一点鎖線で表わされている。   FIG. 4 is a diagram illustrating a specific configuration of the illumination device according to the second embodiment. 4A and 4B are a plan view and a side view of the illumination device according to Configuration Example 1, respectively. 4C and 4D are a plan view and a side view, respectively, of the lighting device according to Configuration Example 2. FIG. In FIGS. 4B and 4D, for the sake of convenience, the plurality of laser heads 11 are combined into a single dot and dash line.

図4(a)、(b)を参照して、構成例1に係る照明装置は、光源ユニットLUを備えている。光源ユニットLUは、複数のレーザヘッド11と、各レーザヘッド11に対応し
て設けられた複数の光ファイバー21と、複数の光ファイバー21の出射端部を結束するバンドル31と、各レーザヘッド11を固定するための台座部41とを備えている。
Referring to FIGS. 4A and 4B, the illumination device according to Configuration Example 1 includes a light source unit LU. The light source unit LU fixes a plurality of laser heads 11, a plurality of optical fibers 21 provided corresponding to the laser heads 11, a bundle 31 that binds emission ends of the plurality of optical fibers 21, and the laser heads 11. And a pedestal portion 41.

各光ファイバー21は、その一部に、ほぼ真円であって最小許容曲げ半径Rのループ部21aを有している。各光ファイバー21は、ループ部21aにおいて、一つの束にまとめられ、束となった光ファイバー21が、たとえば、ループ部21aの接点P0の位置からバンドル31へ延びている。このとき、接点P0から出た光ファイバー21の束は、接点P5に対応する光ファイバー21に干渉しないよう、図4(b)に示すように、やや斜め上方に持ち上げられる。   Each optical fiber 21 has a loop portion 21a having a substantially perfect circle and a minimum allowable bending radius R at a part thereof. The optical fibers 21 are bundled into one bundle in the loop portion 21a, and the bundled optical fibers 21 extend from the position of the contact point P0 of the loop portion 21a to the bundle 31, for example. At this time, the bundle of optical fibers 21 coming out from the contact P0 is lifted slightly upward as shown in FIG. 4B so as not to interfere with the optical fiber 21 corresponding to the contact P5.

各レーザヘッド11は、ループ部21aの外周に、図3で説明した配置方法によって配置されている。本構成例では、上記長さMがループ部21aの半径Rの2分の1であるレーザヘッド11が用いられている。この照明装置では、接点間の角度θが、上記(1)式より、θ=60°となっており、配置されるレーザヘッド11の個数mが、上記(2)式より、m=6個となっている。   Each laser head 11 is arranged on the outer periphery of the loop portion 21a by the arrangement method described in FIG. In the present configuration example, the laser head 11 having the length M that is a half of the radius R of the loop portion 21a is used. In this illumination device, the angle θ between the contacts is θ = 60 ° from the above equation (1), and the number m of the laser heads 11 arranged is m = 6 from the above equation (2). It has become.

なお、レーザヘッド11、光ファイバー21およびバンドル31の構造は、第1の実施形態のレーザヘッド10、光ファイバー20およびバンドル30と同様である。   The structures of the laser head 11, the optical fiber 21, and the bundle 31 are the same as those of the laser head 10, the optical fiber 20, and the bundle 30 of the first embodiment.

各レーザヘッド11は、円形の台座部41に固定されている。台座部41は、レーザヘッド11を冷却するための冷却ジャケットとしても機能する。このため、台座部41には、内部に所定のパターンにて流路41aが形成されており、さらに流路41a内には複数の放熱フィン41bが設けられている。   Each laser head 11 is fixed to a circular pedestal 41. The pedestal portion 41 also functions as a cooling jacket for cooling the laser head 11. For this reason, in the pedestal portion 41, a flow path 41a is formed in a predetermined pattern, and a plurality of heat radiation fins 41b are provided in the flow path 41a.

台座部41の周面には、流路41aに繋がる流入口411および流出口412が設けられている。流入口411および流出口412は、冷却システム(図1参照)へ繋がっている。流入口411から流入した冷却液は、台座部41内の流路41aを通って流出口412から流出する。こうして、冷却液により台座部41が冷却され、台座部41に固定されたレーザヘッド11が冷却される。   An inflow port 411 and an outflow port 412 connected to the flow path 41 a are provided on the peripheral surface of the pedestal portion 41. The inflow port 411 and the outflow port 412 are connected to a cooling system (see FIG. 1). The coolant flowing in from the inflow port 411 flows out of the outflow port 412 through the flow path 41 a in the pedestal portion 41. Thus, the pedestal portion 41 is cooled by the coolant, and the laser head 11 fixed to the pedestal portion 41 is cooled.

図5は、光ファイバー21のループ部21aおよびレーザヘッド11を台座部41に固定するための構造を示す図である。図5(a)は、保持体51の配置位置を示す要部の平面図である。図5(b)、(c)は、光ファイバー21を保持した状態の保持体51の側面図および正面図である。   FIG. 5 is a view showing a structure for fixing the loop portion 21 a of the optical fiber 21 and the laser head 11 to the pedestal portion 41. FIG. 5A is a plan view of a main part showing the arrangement position of the holding body 51. 5B and 5C are a side view and a front view of the holding body 51 in a state where the optical fiber 21 is held.

図5(a)に示すように、台座部41には、複数の保持体51が配置されている。複数の保持体51は、台座部41上において、ループ部20aと同じ半径Rの円弧を描くように配列されている。本構成例では、たとえば、6つの保持体51が、各光ファイバー21がループ部21aの円弧に沿い始める位置に、それぞれ、配置されている。なお、図5(a)には、台座部41に配列された保持体51の一部のみが示されている。   As shown in FIG. 5A, a plurality of holding bodies 51 are arranged on the pedestal portion 41. The plurality of holding bodies 51 are arranged on the pedestal portion 41 so as to draw an arc having the same radius R as that of the loop portion 20a. In the present configuration example, for example, the six holding bodies 51 are respectively arranged at positions where the optical fibers 21 start along the arc of the loop portion 21a. FIG. 5A shows only a part of the holding bodies 51 arranged on the pedestal portion 41.

図5(b)、(c)に示すように、保持体51は、上部が切欠かれた筒形状を有する頭部511と、頭部511から下方に延びる支柱部512と、支柱部512を支える基盤部513により構成されている。保持体51は、頭部511によって複数のファイバー21を結束しているとともに、基盤部512により台座部41に固定されている。   As shown in FIGS. 5B and 5C, the holding body 51 supports a head portion 511 having a cylindrical shape with the upper portion cut away, a support column portion 512 extending downward from the head portion 511, and the support column portion 512. A base portion 513 is used. The holding body 51 binds the plurality of fibers 21 by the head portion 511 and is fixed to the pedestal portion 41 by the base portion 512.

光ファイバー21のループ部21aは、保持体51によって保持されることにより、最小許容曲げ半径Rの円弧の状態に保たれている。また、台座部41と所定の距離だけ離れた状態に保たれている。なお、保持体51による保持に加えて、ループ部21aを適宜、結束バンドで結束するようにしても良い。こうすると、ループ部21aを、より強固に最
小許容曲げ半径Rの円弧の状態に保つことができる。勿論、保持体51自身の数を増やす(たとえば、本構成例では12個とする)ことにより、強固な保持が行われるようにしても良い。
The loop portion 21 a of the optical fiber 21 is held by the holding body 51, so that the loop portion 21 a is kept in an arc shape with a minimum allowable bending radius R. Further, it is kept in a state separated from the pedestal 41 by a predetermined distance. In addition to holding by the holding body 51, the loop portion 21a may be appropriately bound by a binding band. In this way, the loop portion 21a can be more firmly maintained in an arc shape with the minimum allowable bending radius R. Of course, strong holding may be performed by increasing the number of holding bodies 51 themselves (for example, 12 in this configuration example).

図5(a)に示すように、レーザヘッド11には、両側面にフランジ部114が設けられている。レーザヘッド11は、フランジ部114によって台座部41に固定される。本実施の形態では、2つのレーザヘッド11が真横に並ばないため、フランジ部114が、レーザヘッド11の配置に影響を与えることがない。   As shown in FIG. 5A, the laser head 11 is provided with flange portions 114 on both side surfaces. The laser head 11 is fixed to the pedestal portion 41 by a flange portion 114. In the present embodiment, since the two laser heads 11 are not arranged side by side, the flange portion 114 does not affect the arrangement of the laser heads 11.

次に、図4(c)、(d)を参照して、構成例2に係る照明装置では、上記長さMがループ部21aの半径Rの4分の1であるレーザヘッド11が用いられている。この照明装置では、接点間の角度θが、上記(1)式より、θ=41.4°となっており、配置されるレーザヘッド11の個数mが、上記(2)式より、m=8個となっている。   Next, referring to FIGS. 4C and 4D, in the illumination device according to Configuration Example 2, the laser head 11 having the length M that is a quarter of the radius R of the loop portion 21a is used. ing. In this illuminating device, the angle θ between the contacts is θ = 41.4 ° from the above equation (1), and the number m of the laser heads 11 arranged is m = from the above equation (2). There are eight.

本構成例に係る照明装置の構成は、レーザヘッド11の個数を除き、構成例1の照明装置とほぼ同様である。ただし、本構成例では、8個のレーザヘッド11が配置されているため、それに合わせて、少なくとも8個の保持体51が配置されている。また、本構成例では、バンドル31へ向かう光ファイバー21の束が、光ファイバー21ではなく、接点P7に対応するレーザヘッド11に干渉する惧れがある。よって、図4(d)に示すように、バンドル31へ向かう光ファイバー20の束が、レーザヘッド11に干渉しないように、斜め上方に持ち上げられている。   The configuration of the illumination device according to this configuration example is substantially the same as that of the configuration example 1 except for the number of laser heads 11. However, in this configuration example, since eight laser heads 11 are arranged, at least eight holding bodies 51 are arranged accordingly. Further, in this configuration example, the bundle of the optical fibers 21 toward the bundle 31 may interfere with the laser head 11 corresponding to the contact P7, not the optical fiber 21. Therefore, as shown in FIG. 4D, the bundle of optical fibers 20 toward the bundle 31 is lifted obliquely upward so as not to interfere with the laser head 11.

本実施の形態では、第1の実施形態と同様な作用効果に加えて、以下の作用効果を奏することができる。   In the present embodiment, in addition to the same functions and effects as those of the first embodiment, the following functions and effects can be achieved.

即ち、本実施の形態では、各レーザヘッド11が、ループ部21aの周りにコンパクトに配置される。よって、より一層、照明装置の小型化を図ることが可能となる。   In other words, in the present embodiment, each laser head 11 is disposed compactly around the loop portion 21a. Therefore, it is possible to further reduce the size of the lighting device.

さらに、本実施の形態では、ループ部21aが真円形状であり、何れの光ファイバー21もレーザヘッド11からループ部21aまで直線的に延びている。これにより、全ての光ファイバー21の曲り具合が等しくなり、全ての光ファイバー21内の光の伝搬具合が等しくなるので、バンドル31から出射される照明光の輝度ムラが低減される。   Furthermore, in the present embodiment, the loop portion 21a has a perfect circle shape, and any optical fiber 21 extends linearly from the laser head 11 to the loop portion 21a. Thereby, the bending state of all the optical fibers 21 becomes equal, and the propagation state of the light in all the optical fibers 21 becomes equal, so that the luminance unevenness of the illumination light emitted from the bundle 31 is reduced.

なお、本実施の形態において、台座部41に複数の保持体51を配列し、保持体51によってループ部20aを最小許容曲げ半径Rの円弧に保持した構成が、本発明の配置手段に相当する。なお、上記実施の形態1のように、各光ファイバー21を、最小曲げ半径Rとなるように結束バンド50で束ねた後、保持体51に保持させるようにしても良い。この場合、結束バンド50と保持体51とが、本発明の配置手段に相当する。   In the present embodiment, a configuration in which a plurality of holding bodies 51 are arranged on the pedestal portion 41 and the loop portion 20a is held by the holding body 51 in an arc having a minimum allowable bending radius R corresponds to the disposing means of the present invention. . As in the first embodiment, the optical fibers 21 may be held by the holding body 51 after being bundled with the binding band 50 so as to have the minimum bending radius R. In this case, the binding band 50 and the holding body 51 correspond to the disposing means of the present invention.

<第3の実施形態>
図6は、第3の実施形態に係る照明装置を示す図である。図6(a)、(b)は、それぞれ、構成例1に係る照明装置の平面図および側面図である。図6(c)、(d)は、それぞれ、構成例2に係る照明装置の平面図および側面図である。なお、図6(b)、(d)では、便宜上、複数の第1レーザヘッド12および第2レーザヘッド13が、それぞれ、一つにまとめられて一点鎖線で表わされている。
<Third Embodiment>
FIG. 6 is a diagram illustrating a lighting device according to the third embodiment. FIGS. 6A and 6B are a plan view and a side view, respectively, of the lighting apparatus according to Configuration Example 1. FIGS. 6C and 6D are a plan view and a side view, respectively, of the lighting apparatus according to Configuration Example 2. In FIGS. 6B and 6D, for the sake of convenience, the plurality of first laser heads 12 and the second laser heads 13 are combined into one and represented by a one-dot chain line.

図6(a)、(b)を参照して、構成例1に係る照明装置は、光源ユニットLUを備えている。光源ユニットLUは、複数の第1レーザヘッド12および第2レーザヘッド13と、複数の第1光ファイバー22および第2光ファイバー23と、バンドル32と、台座部42とを備えている。   Referring to FIGS. 6A and 6B, the illumination device according to Configuration Example 1 includes a light source unit LU. The light source unit LU includes a plurality of first laser heads 12 and second laser heads 13, a plurality of first optical fibers 22 and second optical fibers 23, a bundle 32, and a pedestal portion 42.

第1レーザヘッド12には、G光を出射するレーザヘッドと、B光を出射するレーザヘッドとが用いられている。第1レーザヘッド12には、第1光ファイバー22が結合されている。   As the first laser head 12, a laser head that emits G light and a laser head that emits B light are used. A first optical fiber 22 is coupled to the first laser head 12.

各第1光ファイバー22は、その一部に、ほぼ真円であって最小許容曲げ半径Raのループ部22aを有している。各第1光ファイバー22は、ループ部22aにおいて、一つの束にまとめられ、束となった第1光ファイバー22が、たとえば、ループ部22aの所定の位置からバンドル32へ延びている。   Each first optical fiber 22 has a loop portion 22a having a substantially perfect circle and a minimum allowable bending radius Ra at a part thereof. The first optical fibers 22 are combined into one bundle in the loop portion 22a, and the bundled first optical fibers 22 extend from the predetermined position of the loop portion 22a to the bundle 32, for example.

各第1レーザヘッド12は、ループ部22aの外周に、図3で説明した配置方法によって配置されている。   Each first laser head 12 is arranged on the outer periphery of the loop portion 22a by the arrangement method described in FIG.

第1レーザヘッド12および第1光ファイバー22の台座部42への固定構造は、図5で説明した第2の実施形態の固定構造と同様である。   The fixing structure of the first laser head 12 and the first optical fiber 22 to the pedestal portion 42 is the same as the fixing structure of the second embodiment described with reference to FIG.

第2レーザヘッド13には、R光を出射するレーザヘッドが用いられている。第2レーザヘッド13には、第2光ファイバー23が結合されている。   As the second laser head 13, a laser head that emits R light is used. A second optical fiber 23 is coupled to the second laser head 13.

各第2光ファイバー23は、その一部に、ほぼ真円であって最小許容曲げ半径Rbのループ部23aを有している。各第2光ファイバー23は、ループ部23aにおいて、一つの束にまとめられ、束となった第2光ファイバー23が、たとえば、ループ部22aの所定の位置からバンドル32へ延びている。   Each second optical fiber 23 has a loop portion 23a having a substantially perfect circle and a minimum allowable bending radius Rb at a part thereof. The second optical fibers 23 are bundled into one bundle in the loop portion 23a, and the bundled second optical fibers 23 extend from the predetermined position of the loop portion 22a to the bundle 32, for example.

ここで、R光を出射する第2レーザヘッド13に用いる第2光ファイバー23の開口数は、G光やB光を出射する第1レーザヘッド12に用いる第1光ファイバー22の開口数よりも小さい。このため、第2光ファイバー23には、第1光ファイバー22よりもコア径が小さな光ファイバーを用いることができる。このように、第2光ファイバー23は、第1光ファイバー22よりもコア径が小さな光ファイバーが用いられるため、その最小許容曲げ半径Rbも、第1光ファイバー22の最小許容曲げ半径Raに比べて小さくなる。   Here, the numerical aperture of the second optical fiber 23 used for the second laser head 13 that emits R light is smaller than the numerical aperture of the first optical fiber 22 used for the first laser head 12 that emits G light and B light. For this reason, an optical fiber having a smaller core diameter than the first optical fiber 22 can be used for the second optical fiber 23. Thus, since the second optical fiber 23 is an optical fiber having a smaller core diameter than the first optical fiber 22, the minimum allowable bending radius Rb is also smaller than the minimum allowable bending radius Ra of the first optical fiber 22.

第2光ファイバー23は、そのループ部23aが第1光ファイバー22のループ部22aの内側であって、ループ部22aとほぼ同心円となるように配置されている。そして、各第2レーザヘッド13は、ループ部23aの外周であってループ部22aの内側に、図3で説明した配置方法によって配置されている。   The second optical fiber 23 is disposed so that the loop portion 23a is inside the loop portion 22a of the first optical fiber 22 and is substantially concentric with the loop portion 22a. Each second laser head 13 is arranged on the outer periphery of the loop portion 23a and inside the loop portion 22a by the arrangement method described in FIG.

なお、第2レーザヘッド13および第2光ファイバー23の台座部42への固定構造も、図5で説明した第2の実施形態の固定構造と同様である。   Note that the fixing structure of the second laser head 13 and the second optical fiber 23 to the pedestal 42 is the same as the fixing structure of the second embodiment described with reference to FIG.

ループ部22a、23aから出た光ファイバー22、23の束は、第1レーザヘッド12や第2レーザヘッド23と干渉しないよう、図6(b)に示すように、斜め上方に持ち上げられてバンドル32に向かい、それらの出射端部がバンドル32によって結束される。   As shown in FIG. 6B, the bundle of the optical fibers 22 and 23 exiting from the loop portions 22a and 23a is lifted obliquely upward so as not to interfere with the first laser head 12 and the second laser head 23. And their exit ends are bound by a bundle 32.

こうして、各第1レーザヘッド12から出射されたG光、B光および各第2レーザヘッド13から出射されたR光が合成された白色の照明光がバンドル32の前端部から出射される。   In this way, white illumination light obtained by combining the G light and B light emitted from each first laser head 12 and the R light emitted from each second laser head 13 is emitted from the front end portion of the bundle 32.

なお、図6(c)、(d)には、構成例2に係る照明装置が示されている。この照明装置のように、第2レーザヘッド13の個数が配置可能な個数より少なく、第2レーザヘッ
ド13がループ部23aの外周の一部にのみ配置される場合には、ループ部23aをループ22a内に偏って配置することができる。このようにすれば、ループ部22aの内側に極力広いスペースを残すことができ、このスペースに更なる構成部材を配置することが可能となる。また、本構成例のように、ループ22aの外周に配置される第1レーザヘッド12の個数が配置可能な個数より少ない場合には、第1レーザヘッド12が配置されていないスペースを通って第1光ファイバー22の束や第2光ファイバー23の束がバンドル32へ導かれるような構成とすることができる。このようにすれば、ループ部22a、23aからの引出し部分において、第1光ファイバー22や第2光ファイバー23を曲げなくて済む。
FIGS. 6C and 6D show the lighting device according to the configuration example 2. FIG. When the number of the second laser heads 13 is smaller than the number that can be arranged and the second laser head 13 is arranged only at a part of the outer periphery of the loop part 23a as in this illumination device, the loop part 23a is looped. It can be biased within 22a. If it does in this way, a space as large as possible can be left inside the loop part 22a, and it becomes possible to arrange | position a further structural member in this space. Further, as in this configuration example, when the number of first laser heads 12 arranged on the outer periphery of the loop 22a is smaller than the number that can be arranged, the first laser head 12 passes through the space where the first laser head 12 is not arranged. A bundle of the first optical fiber 22 and the second optical fiber 23 may be guided to the bundle 32. In this way, it is not necessary to bend the first optical fiber 22 and the second optical fiber 23 at the drawn portions from the loop portions 22a and 23a.

本実施の形態では、第1の実施形態および第2の実施形態と同様な作用効果に加えて、以下の作用効果を奏することができる。   In the present embodiment, in addition to the same functions and effects as those of the first embodiment and the second embodiment, the following functions and effects can be achieved.

即ち、本実施の形態では、第1ファイバー22のループ部22aの内側、即ち、第1光ファイバー22の分散を抑えることによって生じたスペースを有効に利用して、さらなるレーザヘッド(第2レーザヘッド13)を配置するようにしたので、照明装置の更なる小型化を図ることができる。   That is, in the present embodiment, a further laser head (second laser head 13) is used by effectively using the space generated by suppressing the dispersion of the first optical fiber 22 inside the loop portion 22a of the first fiber 22. ) Is arranged, the lighting device can be further miniaturized.

<第4の実施形態>
図7および図8は、第4の実施形態に係る照明装置の構成を示す図である。図7(a)は、光源ユニットLUが収納ケース50に収納される前の状態を示す斜視図であり、図7(b)は、光源ユニットLUが収納ケース50に収納された状態を示す斜視図である。また、図8(a)、(b)は、それぞれ、光源ユニットLUの構成を示す平面図およびお側面図である。なお、図7では、便宜上、光源ユニットLUが簡略化して表わされている。また、図7(b)では、収容ケース50の内部が透視されている。
<Fourth Embodiment>
7 and 8 are diagrams showing the configuration of the illumination device according to the fourth embodiment. FIG. 7A is a perspective view showing a state before the light source unit LU is stored in the storage case 50, and FIG. 7B is a perspective view showing a state where the light source unit LU is stored in the storage case 50. FIG. 8A and 8B are a plan view and a side view showing the configuration of the light source unit LU, respectively. In FIG. 7, the light source unit LU is simplified for convenience. Moreover, in FIG.7 (b), the inside of the storage case 50 is seen through.

図7に示すように、照明装置は、3つの光源ユニットLUと、これら光源ユニットLUを収納するケース50とを備えている。   As shown in FIG. 7, the lighting device includes three light source units LU and a case 50 that houses these light source units LU.

図8に示すように、光源ユニットLUは、複数の第1レーザヘッド14および第2レーザヘッド15と、複数の第1光ファイバー24および第2光ファイバー25と、バンドル33と、台座部43とを備えている。光源ユニットLUは、台座部43を除いて、図6(a)、(b)により説明した第3の実施形態の構成例1の光源ユニットLUと同様な構成を有している。このため、光源ユニットLUからは、白色の照明光が出射される。   As shown in FIG. 8, the light source unit LU includes a plurality of first laser heads 14 and second laser heads 15, a plurality of first optical fibers 24 and second optical fibers 25, a bundle 33, and a pedestal portion 43. ing. The light source unit LU has the same configuration as the light source unit LU of the configuration example 1 of the third embodiment described with reference to FIGS. 6A and 6B except for the pedestal portion 43. For this reason, white illumination light is emitted from the light source unit LU.

台座部43は、方形状を有しており、内部には所定のパターンにて流路が形成されている。また、流路内には複数の放熱フィンが設けられている。台座部41の前面、即ち、バンドル33が配置されている側の側面には、流路に繋がる流入口431および流出口432が設けられている。流入口431および流出口432は、冷却システム(図1参照)へ繋がっており、流入口431から流入した冷却液が、台座部43内の流路を通って流出口432から流出する。   The pedestal portion 43 has a rectangular shape, and a flow path is formed in a predetermined pattern therein. A plurality of heat radiating fins are provided in the flow path. An inflow port 431 and an outflow port 432 connected to the flow path are provided on the front surface of the pedestal portion 41, that is, the side surface on the side where the bundle 33 is disposed. The inflow port 431 and the outflow port 432 are connected to a cooling system (see FIG. 1), and the coolant that has flowed in from the inflow port 431 flows out of the outflow port 432 through the flow path in the base portion 43.

図7に戻り、収納ケース50は、前方が開口した直方体のケース本体501を備えている。ケース本体501内には、下段、中段および上段に、一対の棚板部502が設けられている。これら3組の棚板部502によって、ケース本体501内には、上下に3つスロット部503が形成されている。   Returning to FIG. 7, the storage case 50 includes a rectangular parallelepiped case body 501 whose front is open. In the case main body 501, a pair of shelf boards 502 are provided in a lower stage, a middle stage, and an upper stage. With these three sets of shelf portions 502, three slot portions 503 are formed in the case main body 501 vertically.

3つの光源ユニットLUは、それぞれ、前方から各スロット部503に挿入される。このように、収納ケース50に収納されることによって、3つの光源ユニットLUが、積み重ねられた状態で保持される。   The three light source units LU are respectively inserted into the slot portions 503 from the front. Thus, by storing in the storage case 50, the three light source units LU are held in a stacked state.

本実施の形態では、第1の実施形態ないし第3の実施形態の作用効果に加えて、以下の作用効果を奏することができる。   In the present embodiment, in addition to the functions and effects of the first to third embodiments, the following functions and effects can be achieved.

即ち、本実施の形態では、複数の光源ユニットLUからの光を合成することができるので、照明装置の高輝度化を図ることができる。また、光源ユニットLUが個々に着脱可能であるため、光源ユニットLUの個数を増減したり光源ユニットを交換したりする作業を容易に行うことができる。   That is, in the present embodiment, the light from the plurality of light source units LU can be synthesized, so that the luminance of the lighting device can be increased. Further, since the light source units LU can be individually attached and detached, the work of increasing or decreasing the number of the light source units LU or exchanging the light source units can be easily performed.

また、光源ユニットLUを交換する際には、対象となる光源ユニットLUのみをスロット部503から抜き出せばよく、光源ユニットLUを容易に交換することができる。   Further, when replacing the light source unit LU, only the target light source unit LU has to be extracted from the slot portion 503, and the light source unit LU can be easily replaced.

なお、本実施の形態では、収容ケース50に3つのスロット部503が設けられているが、さらに多くのスロット部503を設けることもできる。また、全てのスロット部503に光源ユニットLUが収納される必要はなく、必要な輝度に応じて、収容される光源ユニットLUの個数が調整されるとよい。   In the present embodiment, the housing case 50 is provided with the three slot portions 503, but more slot portions 503 can be provided. Further, it is not necessary to store the light source units LU in all the slot portions 503, and the number of light source units LU to be stored may be adjusted according to the required luminance.

また、本実施の形態では、レーザヘッド14、15、光ファイバー22、23およびバンドル33による構成部分が、台座部43の上面のみに設けられている。しかしながら、図9(a)に示すように、かかる構成部分が、台座部43の上下両面に設けられるような構成とすることもできる。このようにすれば、上下方向にコンパクトな照明装置を実現できる。   Further, in the present embodiment, the constituent parts including the laser heads 14 and 15, the optical fibers 22 and 23, and the bundle 33 are provided only on the upper surface of the pedestal portion 43. However, as shown in FIG. 9A, such a configuration may be configured such that the constituent portions are provided on both the upper and lower surfaces of the pedestal portion 43. In this way, a lighting device that is compact in the vertical direction can be realized.

さらに、図9(b)に示すように、収容ケース50に替えて、台座部43の上面の四隅にそれぞれ凹部433を形成するとともに、台座部43の下面の四隅にそれぞれ脚部434を設け、脚部434を凹部433に挿入することにより、複数の光源ユニットLUを積み重ねた状態に保持するような構成とすることもできる。   Further, as shown in FIG. 9B, instead of the housing case 50, recesses 433 are formed at the four corners of the upper surface of the pedestal portion 43, and leg portions 434 are provided at the four corners of the lower surface of the pedestal portion 43, respectively. By inserting the leg portion 434 into the concave portion 433, a configuration in which the plurality of light source units LU are held in a stacked state may be employed.

さらに、本実施の形態では、R光を出射するレーザヘッド、G光を出射するレーザヘッドおよびB光を出射するレーザヘッドを配することにより白色の照明光を出射する3つの光源ユニットLUが収容ケース50に収容されるような構成とされている。しかしながら、R光、G光、B光のみをそれぞれ出射する3つの光源ユニットLUが収容ケース50に収容される構成とされても良い。   Further, in the present embodiment, three light source units LU that emit white illumination light by arranging a laser head that emits R light, a laser head that emits G light, and a laser head that emits B light are accommodated. It is configured to be accommodated in the case 50. However, three light source units LU that respectively emit only R light, G light, and B light may be housed in the housing case 50.

また、本実施の形態では、複数の光源ユニットLUが上下方向に並ぶ状態で保持されるよう、収容ケース50が構成されている。しかしながら、これに限らず、複数の光源ユニットLUが左右方向(横方向)に並ぶ状態で保持されるよう、収容ケース50が構成されても良い。   Further, in the present embodiment, the housing case 50 is configured so that the plurality of light source units LU are held in a state of being arranged in the vertical direction. However, the present invention is not limited to this, and the housing case 50 may be configured so that the plurality of light source units LU are held in a state in which they are arranged in the left-right direction (lateral direction).

<投写型映像表示装置の実施形態>
図10は、本実施の形態の照明装置が搭載されたプロジェクタの光学系を示す図である。
<Embodiment of Projection Display Apparatus>
FIG. 10 is a diagram showing an optical system of a projector on which the illumination device of the present embodiment is mounted.

照明装置1は、たとえば、第4の実施形態で説明した構成である。この場合、図9に示す各光源ユニットLUのバンドル33がさらに他のバンドルによって束ねられて照明光が集積される。照明装置1からは、R光、G光およびB光が合成された白色の照明光が出射される。なお、照明装置1として、第1の実施形態ないし第3の実施形態で説明した構成を用いることもできる。   The lighting device 1 has the configuration described in the fourth embodiment, for example. In this case, the bundles 33 of the respective light source units LU shown in FIG. 9 are further bundled by other bundles to integrate the illumination light. The illumination device 1 emits white illumination light in which R light, G light, and B light are combined. In addition, as the illuminating device 1, the structure demonstrated in 1st Embodiment thru | or 3rd Embodiment can also be used.

照明装置1から出射された照明光は、ロッドインテグレータ2によって照度分布が均一
化された後、リレーレンズやミラーからなるリレー光学系7を介して、3DMD(Digital Micro-mirror Device)用色分離合成プリズム8のTIR(TotalInternal Reflection)プリズム81に入射される。なお、3DMD用色分離合成プリズム8の構成の詳細は、たとえば、特開2006−79080号公報に記載されている。
Illumination light emitted from the illuminating device 1 is made uniform by the rod integrator 2, and then is separated and synthesized for 3DMD (Digital Micro-mirror Device) via a relay optical system 7 including a relay lens and a mirror. The light enters the TIR (Total Internal Reflection) prism 81 of the prism 8. Details of the configuration of the 3DMD color separation / combination prism 8 are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-79080.

3DMD用色分離合成プリズム8に入射された照明光は、3DMD用色分離合成プリズム8を構成するダイクロイック膜82、83によって分離され、DMDからなる反射型のR光用表示素子9R、G光用表示素子9GおよびB光用表示素子9Bのそれぞれに入射される。これら表示素子9R、9G、9Bによって変調されたR光、G光、B光は、3DMD用色分離合成プリズム8によって光路が統合され、各色光が色合成された光(映像光)がTIRプリズム81から投写レンズ6に入射される。   The illumination light incident on the 3DMD color separation / combination prism 8 is separated by the dichroic films 82 and 83 constituting the 3DMD color separation / combination prism 8, and is a reflective display element 9R for R light composed of DMD, for G light. The light enters the display element 9G and the B light display element 9B. The R light, G light, and B light modulated by the display elements 9R, 9G, and 9B are integrated by the 3DMD color separation / combination prism 8, and light (video light) obtained by color-combining each color light is TIR prism. The light enters the projection lens 6 from 81.

投写レンズ6に入射された映像光は、拡大されてスクリーン(被投写面)に投写される。   The image light incident on the projection lens 6 is enlarged and projected onto the screen (projection surface).

なお、図10には、TIRプリズム81を用いる光学系を示したが、上記各実施形態に係る照明装置は、複数のダイクロイックミラーによって分離した色光を3方から3つの液晶パネルに入射させ、各液晶パネルによって変調された色光をダイクロイックプリズムによって合成するタイプの光学系等、他の光学系における照明装置にも適宜用いることができる。   Although FIG. 10 shows an optical system using the TIR prism 81, the illumination device according to each of the above embodiments causes the color light separated by the plurality of dichroic mirrors to be incident on three to three liquid crystal panels. The present invention can also be used as appropriate for illumination devices in other optical systems such as an optical system that combines color light modulated by a liquid crystal panel with a dichroic prism.

<その他>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施の形態によって何ら制限されるものではなく、また、本発明の実施形態も上記の他に種々の変更が可能である。
<Others>
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and the embodiment of the present invention can be variously modified in addition to the above.

たとえば、上記各実施形態では、光ファイバー20(21、22、23、24、25)の一部が、真円のループ部20a(21a、22a、23a、24a、25a)とされている。即ち、各光ファイバー20の一部が、同一の真円の円弧に沿うように配置されている。しかしながら、これに限らず、ループ部20aが楕円とされても良い。即ち、各光ファイバー20の一部が、同一の楕円の円弧に沿うように配置されるようにしても良い。   For example, in each of the embodiments described above, a part of the optical fiber 20 (21, 22, 23, 24, 25) is a perfect circular loop portion 20a (21a, 22a, 23a, 24a, 25a). That is, a part of each optical fiber 20 is arranged along the same circular arc. However, the present invention is not limited to this, and the loop portion 20a may be an ellipse. That is, a part of each optical fiber 20 may be arranged along the same elliptical arc.

さらに、各光ファイバー20(21、22、23、24、25)の一部を、同一の円弧に沿わせることができるのであれば、必ずしも全ての光ファイバー20がループ形状とされる必要がない。たとえば、図11(a)に示すように、一つの光ファイバーがループ形状とされ、他の光ファイバーが、その光ファイバーのループ部に沿うように曲げられ、結束バンドや保持体で固定されるような構成としても良い。   Furthermore, as long as a part of each optical fiber 20 (21, 22, 23, 24, 25) can be made to follow the same circular arc, not all the optical fibers 20 need be made into a loop shape. For example, as shown in FIG. 11 (a), one optical fiber is formed into a loop shape, and the other optical fiber is bent along the loop portion of the optical fiber and fixed by a binding band or a holding body. It is also good.

また、第2の実施形態のように、台座部41に円弧に沿うように保持体51が配置される構成の場合には、保持体51で保持すれば、光ファイバー21の一部が所定の円弧に保たれる。よって、この場合は、図11(b)に示すように、複数の光ファイバーを、全てループ形状としないような構成とすることもできる。   In the case where the holding body 51 is arranged along the arc on the pedestal portion 41 as in the second embodiment, if the holding body 51 holds the optical fiber 21, a part of the optical fiber 21 has a predetermined arc. To be kept. Therefore, in this case, as shown in FIG. 11B, the plurality of optical fibers can be configured not to have a loop shape.

さらに、各実施の形態では、ループ部20a(21a、22a、23a、24a、25a)の半径が光ファイバー20の最小許容曲げ半径Rに設定されている。即ち、各光ファイバー20の一部が、最小許容曲げ半径Rを有する同一の円弧に沿うように配置されている。しかしながら、これに限らず、ループ部20aの半径は、最小許容曲げ半径Rより大きな値に設定されても良い。即ち、各光ファイバー20の一部が、最小許容曲げ半径Rより大きな半径を有する同一の円弧に沿うように配置されるようにしても良い。   Furthermore, in each embodiment, the radius of the loop portion 20a (21a, 22a, 23a, 24a, 25a) is set to the minimum allowable bending radius R of the optical fiber 20. That is, a part of each optical fiber 20 is arranged along the same circular arc having the minimum allowable bending radius R. However, the present invention is not limited to this, and the radius of the loop portion 20a may be set to a value larger than the minimum allowable bending radius R. That is, a part of each optical fiber 20 may be arranged along the same arc having a radius larger than the minimum allowable bending radius R.

さらに、本発明の照明装置は、プロジェクタの他、露光装置や加工用照明機など他の機
器に搭載することもできる。
Furthermore, the illumination device of the present invention can be mounted on other devices such as an exposure device and a processing illumination machine in addition to a projector.

この他、本発明の実施の形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。   In addition, the embodiment of the present invention can be variously modified as appropriate within the scope of the technical idea shown in the claims.

10、11 レーザヘッド(光源部)
12、14 第1レーザヘッド(光源部、第1の光源部)
13、15 第2レーザヘッド(光源部、第2の光源部)
20、21 光ファイバー
22、24 第1光ファイバー(第1の光ファイバー)
23、25 第2光ファイバー(第2の光ファイバー)
30、31、32、33 バンドル(結束部)
41、42、43 台座部
41a 流路(冷却手段)
41b 放熱フィン(冷却手段)
433 凹部(保持部)
434 脚部(保持部)
50 収容ケース(保持部)
LU 光源ユニット
10, 11 Laser head (light source)
12, 14 First laser head (light source unit, first light source unit)
13, 15 Second laser head (light source unit, second light source unit)
20, 21 Optical fiber 22, 24 First optical fiber (first optical fiber)
23, 25 Second optical fiber (second optical fiber)
30, 31, 32, 33 Bundle (Bundling part)
41, 42, 43 Base part 41a Flow path (cooling means)
41b Radiation fin (cooling means)
433 recess (holding part)
434 Leg (holding part)
50 Storage case (holding part)
LU light source unit

Claims (6)

光を出射する複数の光源部と、
前記各光源部にそれぞれ結合され、前記各光源部からの光が入射する複数の光ファイバーと、
前記複数の光ファイバーを結束する結束部と、
前記各光ファイバーの一部が、最小許容曲げ半径以上の半径を有する同一の円弧に沿うように、前記各光ファイバーを配置するための配置手段と、を備える、
ことを特徴とする照明装置。
A plurality of light source units that emit light;
A plurality of optical fibers that are respectively coupled to the light source units and into which light from the light source units is incident;
A bundling unit for bundling the plurality of optical fibers;
Arrangement means for arranging each optical fiber so that a part of each optical fiber is along the same circular arc having a radius equal to or larger than a minimum allowable bending radius;
A lighting device characterized by that.
請求項1に記載の照明装置において、
前記各光源部は、前記光ファイバーが前記光源部から前記円弧まで直線的に延びて前記円弧に沿うとともに、前記光源部の端部が前記円弧に接するように配置される、
ことを特徴とする照明装置。
The lighting device according to claim 1.
Each of the light source units is arranged so that the optical fiber extends linearly from the light source unit to the arc and follows the arc, and an end of the light source unit is in contact with the arc.
A lighting device characterized by that.
請求項1または2に記載の照明装置において、
前記円弧は、第1の円弧と、当該第1の円弧の内側に規定される当該第1の円弧より小さい半径の第2の円弧と、を含み、
前記各光源部は、第1の円弧の外側に配置される第1の光源部と、前記第1の円弧と前記第2の円弧との間に配置される第2の光源部と、を含み、
前記各光ファイバーは、前記第1の光源部からの光が入射され、前記第1の円弧に沿うように配置される第1の光ファイバーと、前記第2の光源部からの光が入射され、前記第2の円弧に沿うように配置される第2の光ファイバーと、を含む、
ことを特徴とする照明装置。
The lighting device according to claim 1 or 2,
The arc includes a first arc and a second arc having a smaller radius than the first arc defined inside the first arc;
Each of the light source units includes a first light source unit disposed outside the first arc, and a second light source unit disposed between the first arc and the second arc. ,
Each of the optical fibers receives light from the first light source unit, receives light from the first optical fiber disposed along the first arc, and light from the second light source unit, and A second optical fiber disposed along the second arc,
A lighting device characterized by that.
請求項1ないし3の何れか一項に記載の照明装置において、
前記複数の光源部を固定するための台座部を備え、
前記台座部に、前記各光源部を冷却するための冷却手段が配されている、
ことを特徴とする照明装置。
In the illuminating device as described in any one of Claims 1 thru | or 3,
A pedestal part for fixing the plurality of light source parts;
Cooling means for cooling each light source unit is disposed on the pedestal unit.
A lighting device characterized by that.
請求項1ないし4の何れか一項に記載の照明装置において、
前記複数の光源部と、前記複数の光ファイバーと、前記結束部と、前記配置手段とを含む光源ユニットが複数配され、
前記複数の光源ユニットを並べた状態に保持する保持部をさらに備える、
ことを特徴とする照明装置。
In the illuminating device as described in any one of Claims 1 thru | or 4,
A plurality of light source units including the plurality of light source units, the plurality of optical fibers, the bundling unit, and the arrangement unit;
A holding unit that holds the plurality of light source units in an aligned state;
A lighting device characterized by that.
請求項5に記載の照明装置において、
前記保持部は、前記光源ユニットを個々に取り出せるように保持する、
ことを特徴とする照明装置。
The lighting device according to claim 5.
The holding unit holds the light source units so that they can be taken out individually.
A lighting device characterized by that.
JP2010063619A 2010-03-19 2010-03-19 Lighting system Pending JP2011198588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063619A JP2011198588A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Lighting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010063619A JP2011198588A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Lighting system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011198588A true JP2011198588A (en) 2011-10-06

Family

ID=44876536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010063619A Pending JP2011198588A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Lighting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011198588A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10281634B2 (en) 2012-06-14 2019-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Light source apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10281634B2 (en) 2012-06-14 2019-05-07 Mitsubishi Electric Corporation Light source apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170343891A1 (en) Light source apparatus and projector
JP5978997B2 (en) Light source unit, lighting device and display device
KR101321631B1 (en) Light collecting optical system and projection-type image display device
JP5042168B2 (en) Image projection apparatus, prism, prism system, and projection optical system
JP2010078975A (en) Illuminating device and projection type image display device
JP2010170835A (en) Illuminating device and projection video display device
JP6848471B2 (en) Lighting equipment and projectors
JP6946650B2 (en) Light source device and projector
US11156910B2 (en) Projection display apparatus including a reflection device including reflection regions and transmission regions
JP2008292634A (en) Projection type display device
JP2021071691A (en) Light source device and image projection device
CN113777868A (en) Optical illumination system and laser projection equipment
JP2017167415A (en) Light source device and projector
JP2006208471A (en) Light source device and projector using the same
JP2017194494A (en) Light source device, illumination device, and projector
JP2011198588A (en) Lighting system
JP2011180281A (en) Projection video display device, and diffusion optical element
JP2019028362A (en) projector
JP2000147658A (en) Image projector
JPWO2018142589A1 (en) Light source device and projection display device
JP6696297B2 (en) Projection device
JP4893780B2 (en) LIGHTING DEVICE AND PROJECTOR HAVING THE SAME
US20240176220A1 (en) Illumination device and image projection apparatus
US20240231206A9 (en) Light source device and projector
US20240134259A1 (en) Light source device and projector