JP2011198064A - Program, apparatus and system for processing information - Google Patents

Program, apparatus and system for processing information Download PDF

Info

Publication number
JP2011198064A
JP2011198064A JP2010064446A JP2010064446A JP2011198064A JP 2011198064 A JP2011198064 A JP 2011198064A JP 2010064446 A JP2010064446 A JP 2010064446A JP 2010064446 A JP2010064446 A JP 2010064446A JP 2011198064 A JP2011198064 A JP 2011198064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
user
request
information
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010064446A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichi Hirose
陽一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010064446A priority Critical patent/JP2011198064A/en
Publication of JP2011198064A publication Critical patent/JP2011198064A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow operation of the document by a user who is permitted to operate the document substitutionally performed by another user who is not permitted to operate the document without changing operation authority set for the document.SOLUTION: An authority delegation ticket issue part 106 generates an authority delegation ticket representing the permission of execution of the operation to the document by a representative in accordance with the proxy request including the information showing that the client requests the representative to substitutionally operate the document, and registers it to an authority delegation ticket repository 108. An access control part 114 permits execution of operation requested by document operation request specifying the authority delegation ticket in accordance with the document operation request when the representative and the target document shown by the authority delegation ticket are the user who performs the document operation request and the target document of the document operation request, respectively.

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置、および情報処理システムに関する。   The present invention relates to a program, an information processing apparatus, and an information processing system.

文書管理システムでは、ユーザをシステムに予め登録し、ユーザまたはユーザのグループに対して各文書の利用権限を設定して文書の利用を制限することが行われる。   In a document management system, a user is registered in the system in advance, and the use authority of each document is set for the user or a group of users to restrict the use of the document.

特許文献1には、ユーザのアカウントを管理するシステムが複数存在する場合の文書の利用制限を効率化するために、文書と当該文書のアクセス権とを対応づけて管理し、かつ、少なくとも1以上のアカウント管理システムに登録されているアカウントの情報の一覧を取得し、このアカウント情報を文書のアクセス権情報の一部として利用可能とする電子文書管理システムが開示されている。   In Patent Document 1, in order to make the use restriction of a document efficient when there are a plurality of systems for managing user accounts, the document and the access right of the document are managed in association with each other, and at least one or more An electronic document management system is disclosed that obtains a list of account information registered in the account management system and makes it possible to use this account information as part of document access right information.

また、特許文献2には、個々の文書に対し、アクセス権の種類ごとにアクセス用パスワードを設定しておき、文書に対するアクセス時には、入力されたパスワードに応じた種類のアクセス権に基づいて文書のアクセスを制御する技術が開示されている。特許文献2に記載の技術では、ユーザアカウントを管理することなく文書の管理が行われる。   Also, in Patent Document 2, an access password is set for each type of access right for each document, and when accessing a document, the document is stored based on the type of access right corresponding to the entered password. A technique for controlling access is disclosed. In the technique described in Patent Document 2, documents are managed without managing user accounts.

特開2002−73419号公報JP 2002-73419 A 特開2002−288043号公報JP 2002-288043 A

ところで、文書管理システムの利用者は、文書に対する操作(例えば文書の内容の更新など)の代行を他の利用者に依頼することを望む場合がある。この場合に、当該他の利用者に対して当該文書の操作権限が与えられていないと、当該他の利用者は当該操作を代行できない。当該他の利用者による文書の操作の代行を可能とするためには、当該他の利用者に対して当該文書の操作権限を与える設定を行う必要がある。その一方で、文書の操作権限を変更することは、一般の利用者には許可されず、システムの管理者などの限られた人物だけに許可されていることがあり、このような場合には、文書の操作権限を変更することを許可されていない利用者による文書に対する操作を、当該文書の操作権限を有しない他の利用者が代行することはできない。   By the way, a user of a document management system may desire to request another user to perform an operation for a document (for example, updating the contents of a document). In this case, if the authority to operate the document is not given to the other user, the other user cannot perform the operation. In order to allow the other user to perform document operations on behalf of the user, it is necessary to perform a setting to give the operation authority of the document to the other user. On the other hand, changing the operating authority of a document is not permitted for general users and may be permitted only for a limited number of persons such as system administrators. An operation for a document by a user who is not permitted to change the document operation authority cannot be performed by another user who does not have the operation authority for the document.

本発明は、文書に設定済みの操作権限を変更することなく、文書の操作が許可された利用者による文書に対する操作を文書の操作が許可されていない他の利用者が代行することを可能とするプログラムおよび情報処理装置を提供することを目的とする。   The present invention makes it possible for another user who is not permitted to operate a document to act on the document by a user who is permitted to operate the document without changing the operation authority already set for the document. An object is to provide a program and an information processing apparatus.

請求項1に係る発明は、文書に対する操作の実行が許可されている第1の利用者が前記文書に対する前記操作の実行が許可されていない第2の利用者に前記文書に対する前記操作の実行を依頼する旨を表す情報を含む代行依頼に応じて、前記第2の利用者が前記文書に対して前記操作を実行することを許可する旨を表す権限情報を生成して権限情報記憶手段に対して出力するステップと、前記権限情報記憶手段に記憶された権限情報を特定した文書操作要求に応じて、当該文書操作要求で特定された権限情報に基づいて文書に対する操作の実行の可否を決定するステップであって、当該特定された権限情報に示された前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合に、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   According to the first aspect of the present invention, a first user who is permitted to perform an operation on a document performs a second user who is not permitted to perform the operation on the document to execute the operation on the document. In response to a proxy request including information indicating that the request is to be made, authority information indicating that the second user is permitted to perform the operation on the document is generated and stored in the authority information storage unit. In response to the document operation request specifying the authority information stored in the authority information storage means, and determining whether or not to execute the operation on the document based on the authority information specified in the document operation request. In the step, the second user and the document indicated in the specified authority information are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively. Case, a program for executing the steps of permitting the execution of the requested operation by the document operation request, to the computer.

請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記権限情報は、さらに、前記第1の利用者が前記代行依頼の依頼者である旨を表す情報を含み、前記決定するステップにおいて、前記文書について操作主体と当該操作主体に対して許可又は禁止される操作の種類とを含む操作制限情報を記憶した操作制限情報記憶手段をさらに参照し、前記特定された権限情報で表される前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合であっても、前記文書操作要求の対象の文書の前記操作制限情報において、前記文書操作要求で要求された操作の種類が前記特定された権限情報で表される前記依頼者に対して許可されていない操作の種類である場合は、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可しない。   The invention according to claim 2 is the invention according to claim 1, wherein the authority information further includes information indicating that the first user is a requester of the proxy request, and in the step of determining The operation restriction information storage means storing operation restriction information including the operation subject and the type of operation permitted or prohibited for the operation subject with respect to the document is further referred to, and is represented by the specified authority information. Even if the second user and the document are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively, the operation of the document that is the target of the document operation request In the restriction information, when the type of operation requested in the document operation request is an operation type not permitted for the requester represented by the specified authority information, the document operation is performed. Do not allow the execution of the requested operation in the request.

請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明において、文書記憶手段に記憶された文書を表示装置に表示させる表示制御情報を出力するステップであって、文書の操作権限を一時的に与えられる一時利用者と当該一時利用者が前記第2の利用者として含まれる前記権限情報とを関連づけて記憶した一時利用者記憶手段を参照し、前記一時利用者から文書の操作の開始要求を受けた場合に、前記文書記憶手段に記憶された文書のうち、前記一時利用者記憶手段において当該開始要求を行った一時利用者に関連づけられた権限情報で表される文書だけを前記表示装置に表示させる表示制御情報を出力するステップ、をさらに前記コンピュータに実行させる。   The invention according to claim 3 is a step of outputting display control information for causing the display device to display the document stored in the document storage means in the invention according to claim 1 or 2, wherein the authority to operate the document is temporarily The temporary user storage means stored in association with the temporary user given to the user and the authority information included as the second user, and the temporary user starts a document operation request. Only the document represented by the authority information associated with the temporary user who made the start request in the temporary user storage unit among the documents stored in the document storage unit A step of outputting display control information to be displayed on the computer.

請求項4に係る発明は、請求項1から3に係る発明において、前記代行依頼は、前記第2の利用者による前記文書に対する操作の結果を承認する承認者を表す情報をさらに含み、前記権限情報は、前記承認者を表す情報をさらに含み、前記決定するステップにおいて前記文書操作要求で要求された操作の実行が許可された場合に、前記特定された権限情報で表される前記承認者に対して、当該操作の結果を通知するステップと、前記通知するステップによる通知に応じて前記操作の結果を承認する旨を表す情報を受信した場合には、前記操作の結果の文書を文書記憶手段に対して出力し、前記操作の結果を承認しない旨を表す情報を受信した場合には、前記操作の結果の文書を破棄するステップと、をさらに前記コンピュータに実行させる。   The invention according to claim 4 is the invention according to claims 1 to 3, wherein the proxy request further includes information indicating an approver who approves a result of an operation on the document by the second user, and the authority The information further includes information representing the approver, and when the operation requested in the document operation request is permitted in the determining step, the approver represented by the specified authority information is sent to the approver On the other hand, when the information indicating that the result of the operation is approved and the information indicating that the result of the operation is approved according to the notification in the notifying step is received, the document of the result of the operation is stored in the document storage unit. When the information indicating that the result of the operation is not approved is received, the computer is further caused to execute a step of discarding the document resulting from the operation.

請求項5に係る発明は、文書に対する操作の実行が許可されている第1の利用者が前記文書に対する前記操作の実行が許可されていない第2の利用者に前記文書に対する前記操作の実行を依頼する旨を表す情報を含む代行依頼に応じて、前記第2の利用者が前記文書に対して前記操作を実行することを許可する旨を表す権限情報を生成して権限情報記憶手段に対して出力する出力手段と、前記権限情報記憶手段に記憶された権限情報を特定した文書操作要求に応じて、当該文書操作要求で特定された権限情報に基づいて文書に対する操作の実行の可否を決定する決定手段であって、当該特定された権限情報に示された前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合に、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可する、決定手段と、を備えることを特徴とする情報処理装置である。   According to a fifth aspect of the present invention, a first user who is permitted to perform an operation on a document performs a second user who is not permitted to perform the operation on the document to execute the operation on the document. In response to a proxy request including information indicating that the request is to be made, authority information indicating that the second user is permitted to perform the operation on the document is generated and stored in the authority information storage unit. In response to the document operation request specifying the authority information stored in the authority information storage unit, whether to execute the operation on the document is determined based on the authority information specified in the document operation request. The second user and the document indicated in the specified authority information are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively. If, to allow the user to perform the action requested by the document operation request, and determining means, an information processing apparatus, characterized in that it comprises a.

請求項6に係る発明は、端末装置と情報処理装置とを備え、前記端末装置は、文書に対する操作の実行が許可されている第1の利用者が前記文書に対する前記操作の実行が許可されていない第2の利用者に前記文書に対する前記操作の実行を依頼する旨を表す情報を含む代行依頼を前記情報処理装置に対して送信する代行依頼送信手段を備え、前記情報処理装置は、前記端末装置からの前記代行依頼に応じて、前記第2の利用者が前記文書に対して前記操作を実行することを許可する旨を表す権限情報を生成して権限情報記憶手段に対して出力する出力手段を備え、前記端末装置は、さらに、前記権限情報記憶手段に記憶された権限情報を指定した上で文書に対する操作の実行を指示する入力を受け付けた場合に、指定された権限情報を特定した文書操作要求を前記情報処理装置に対して送信する文書操作要求送信手段を備え、前記情報処理装置は、さらに、前記端末装置からの前記文書操作要求に応じて、当該文書操作要求で特定された権限情報に基づいて文書に対する操作の実行の可否を決定する決定手段であって、当該特定された権限情報に示された前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合に、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可する、決定手段を備える、ことを特徴とする情報処理システムである。   The invention according to claim 6 includes a terminal device and an information processing device, and the terminal device is permitted to execute the operation on the document by a first user who is permitted to perform the operation on the document. A proxy request transmitting unit configured to transmit to the information processing apparatus a proxy request including information indicating that a second user who does not request execution of the operation on the document is provided, and the information processing apparatus includes the terminal In response to the proxy request from the apparatus, output that generates authority information indicating that the second user is allowed to execute the operation on the document and outputs the authority information to the authority information storage unit And the terminal device further identifies the specified authority information when receiving an input for instructing execution of an operation on the document after specifying the authority information stored in the authority information storage means. A document operation request transmitting means for transmitting the document operation request to the information processing apparatus, and the information processing apparatus is further identified by the document operation request in response to the document operation request from the terminal apparatus. Determining means for determining whether or not to execute an operation on the document based on the authority information, wherein the second user and the document indicated in the specified authority information each issue the document operation request. An information processing system comprising: a determination unit that permits execution of an operation requested by the document operation request when the document is a user who performed the document operation request and the document operation request.

請求項1、5、または6に係る発明によると、文書に設定済みの操作権限を変更することなく、文書の操作が許可された利用者による文書に対する操作を文書の操作が許可されていない他の利用者が代行することが可能となる。   According to the first, fifth, or sixth aspect of the invention, the operation of the document is not permitted by the user who is permitted to operate the document without changing the operation authority set for the document. It becomes possible for the user of this to act.

請求項2に係る発明によると、操作の代行の依頼者に対して与えられた操作権限の範囲を超えた操作を代行者が実行することを制限できる。   According to the invention which concerns on Claim 2, it can restrict | limit that an agent performs operation exceeding the range of the operation authority given with respect to the requester of operation agent.

請求項3に係る発明によると、操作の代行者に対して、依頼された操作の対象の文書の他の文書を提示しないようにすることができる。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent other documents that are the target of the requested operation from being presented to the operation agent.

請求項4に係る発明によると、代行者が行った操作の結果に対して承認者が承認した場合に操作結果の文書を文書記憶手段に登録するようにすることができる。   According to the invention of claim 4, when the approver approves the result of the operation performed by the agent, the operation result document can be registered in the document storage unit.

文書管理システムの概略構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of schematic structure of a document management system. 文書管理サーバの内部構成の概略の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the outline of an internal structure of a document management server. 正規アカウントリポジトリのデータ内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data content of a regular account repository. アクセス権リポジトリのデータ内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data content of an access right repository. 権限委譲チケットリポジトリのデータ内容の一部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a part of data content of an authority transfer ticket repository. 権限委譲チケットリポジトリのデータ内容の一部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a part of data content of an authority transfer ticket repository. 一時アカウントリポジトリのデータ内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data content of a temporary account repository. 承認者情報リポジトリのデータ内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data content of an approver information repository. 代行依頼を行うクライアント端末の処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process of the client terminal which performs a substitute request. 代行依頼を受信した文書管理サーバの処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of the process of the document management server which received the proxy request. 一時アカウント作成処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of a temporary account creation process. 一時アカウントによりシステムにログインが行われた場合の文書管理サーバの処理の手順の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the document management server when login to the system is performed using a temporary account. 権限委譲チケットの指定を伴う操作指示を受け付けるクライアント端末の処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the procedure of a process of the client terminal which receives the operation instruction accompanied with designation | designated of an authority transfer ticket. 権限委譲チケットを特定した文書操作要求を受信した文書管理サーバの処理の手順の例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of a document management server that has received a document operation request specifying an authority delegation ticket. 文書の登録要求を受信した文書管理サーバの処理の手順の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of the process sequence of the document management server which received the registration request of a document. コンピュータのハードウエア構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the hardware constitutions of a computer.

図1は、文書利用管理システムの概略構成の例を示すブロック図である。このシステムは、インターネットやローカル・エリア・ネットワーク等のネットワーク30を介して接続された文書管理サーバ10とクライアント端末20−1,20−2,・・・(以下、クライアント端末20と総称する)から構成される。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a document usage management system. This system includes a document management server 10 and client terminals 20-1, 20-2,... (Hereinafter collectively referred to as client terminal 20) connected via a network 30 such as the Internet or a local area network. Composed.

クライアント端末20は、ユーザが文書を操作するために用いる端末装置である。クライアント端末20は、文書操作部200および代行依頼部202を備える。   The client terminal 20 is a terminal device used for a user to operate a document. The client terminal 20 includes a document operation unit 200 and a proxy request unit 202.

文書操作部200は、ユーザの操作指示に従って、文書に対する操作を実行する。文書に対する操作には、例えば、文書の表示(ユーザから見れば「閲覧」)、編集、印刷、新規作成などがある。図1では、文書操作部200を1つだけ示したが、それら個々の操作を別々の操作部(例えば、編集用のアプリケーション、読取制御用のアプリケーションなど)が担当してもよい。例えば、文書操作部200がワードプロセッサなどの電子文書を作成・編集するためのソフトウエアであれば、文書操作部200は、ユーザの指示に応じて電子文書を表示したり、電子文書に編集を加えたりする。また、本実施形態の例の文書操作部200は、ユーザの操作指示を受け付けると、文書管理サーバ10に対して文書操作要求を行って当該操作の実行の可否を問い合わせ、実行を許可する旨の応答を文書管理サーバ10から受信した場合にのみ、操作指示に従った操作を実行する。また、文書操作部200は、文書の内容が変化する操作(新規作成、編集など)を行うと、その操作結果の文書を登録要求と共に文書管理サーバ10に対して送信し、文書管理サーバ10に当該文書を登録させる。例えば、新規作成された文書や、文書管理サーバ10に登録済みの文書の更新版を文書管理サーバ10に対して送信して登録させる。   The document operation unit 200 executes an operation on a document in accordance with a user operation instruction. Examples of operations on a document include document display (“browsing” from the user's perspective), editing, printing, and new creation. Although only one document operation unit 200 is shown in FIG. 1, individual operations may be performed by different operation units (for example, an editing application, a reading control application, etc.). For example, if the document operation unit 200 is software for creating and editing an electronic document such as a word processor, the document operation unit 200 displays the electronic document according to a user instruction or edits the electronic document. Or In addition, when the document operation unit 200 of the example of the present embodiment receives a user operation instruction, the document operation unit 200 issues a document operation request to the document management server 10 to inquire whether the operation can be executed, and to permit the execution. Only when a response is received from the document management server 10, the operation according to the operation instruction is executed. When the document operation unit 200 performs an operation (such as new creation or editing) that changes the contents of the document, the document operation unit 200 transmits a document as a result of the operation to the document management server 10 together with a registration request. Register the document. For example, a newly created document or an updated version of a document registered in the document management server 10 is transmitted to the document management server 10 to be registered.

代行依頼部202は、ユーザの指示に従って、当該ユーザが他のユーザに対して文書の操作の代行を依頼する旨を表す代行依頼を文書管理サーバ10に対して送信する。この代行依頼に応じて、文書管理サーバ10は、後述のように、操作の代行を依頼された他のユーザに対し、操作対象の文書の操作権限を与える。   The proxy request unit 202 transmits to the document management server 10 a proxy request indicating that the user requests another user to perform a document operation proxy in accordance with a user instruction. In response to this proxy request, the document management server 10 gives the operation authority for the operation target document to other users who are requested to perform the proxy operation, as will be described later.

なお、図1では、クライアント端末20−1にのみ文書操作部200および代行依頼部202を図示するが、クライアント端末20−2・・・も同様に文書操作部200および代行依頼部202を備えるものとする。   1 illustrates the document operation unit 200 and the proxy request unit 202 only in the client terminal 20-1, but the client terminals 20-2... Similarly include the document operation unit 200 and the proxy request unit 202. And

文書管理サーバ10は、本発明の一実施形態の例の情報処理装置として機能する。図2を参照し、本実施形態の例の文書管理サーバ10は、文書リポジトリ100、正規アカウントリポジトリ102、アクセス権リポジトリ104、権限委譲チケット発行処理部106、権限委譲チケットリポジトリ108、一時アカウント管理部110、一時アカウントリポジトリ112、アクセス制御部114、文書登録処理部116、仮登録リポジトリ118、仮登録通知部120、承認者情報リポジトリ122、承認情報受付部124、および仮登録反映部126を備える。   The document management server 10 functions as an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. Referring to FIG. 2, the document management server 10 in the example of the present embodiment includes a document repository 100, a regular account repository 102, an access right repository 104, an authority delegation ticket issuance processing unit 106, an authority delegation ticket repository 108, and a temporary account management unit. 110, a temporary account repository 112, an access control unit 114, a document registration processing unit 116, a temporary registration repository 118, a temporary registration notification unit 120, an approver information repository 122, an approval information reception unit 124, and a temporary registration reflection unit 126.

文書リポジトリ100は、本システムで管理される文書を記憶する記憶手段である。文書リポジトリ100に記憶される文書は、テキストデータ、画像データ、および音声データなどの各種のデータを含んでいてよい。また、各文書には、当該文書の識別情報である文書IDが付与される。   The document repository 100 is a storage unit that stores documents managed by this system. The document stored in the document repository 100 may include various data such as text data, image data, and audio data. Each document is given a document ID which is identification information of the document.

正規アカウントリポジトリ102は、本システムに登録済みのユーザの情報を記憶する記憶手段である。図3に、正規アカウントリポジトリ102のデータ内容の一例を示す。   The regular account repository 102 is a storage unit that stores information on users registered in the system. FIG. 3 shows an example of data contents of the regular account repository 102.

図3の例の表では、各ユーザのアカウントIDに関連づけて、パスワードおよび電子メールアドレスの各項目の値が登録されている。アカウントIDは、各ユーザの識別情報である。パスワードの項目には、対応するアカウントIDのユーザが本システムにログインする(システムの利用を開始する)ためのパスワードが登録される。電子メールアドレスの項目には、対応するアカウントIDのユーザの電子メールアドレスが登録される。なお、正規アカウントリポジトリ102には、図3に例示する項目の他にも、各ユーザの氏名、電話番号、ファクシミリ番号、およびパスワードの有効期限、過去に使用したパスワードの履歴など、ユーザに関する情報を登録しておいてもよい。また、正規アカウントリポジトリ102は、図3の例の表に加えて、ユーザのグループに関する情報(図示しない)を記憶しておいてもよい。例えば、各グループの識別情報と当該グループに所属するユーザのアカウントIDとを関連づけて記憶しておく。   In the example table of FIG. 3, the values of the items of the password and the e-mail address are registered in association with the account ID of each user. The account ID is identification information of each user. In the password item, a password for a user with a corresponding account ID to log in to the system (start use of the system) is registered. In the item of the e-mail address, the e-mail address of the user with the corresponding account ID is registered. In addition to the items illustrated in FIG. 3, the regular account repository 102 stores information on the user such as each user's name, telephone number, facsimile number, password expiration date, and history of passwords used in the past. You may register. In addition to the table in the example of FIG. 3, the regular account repository 102 may store information (not shown) regarding the user group. For example, the identification information of each group and the account IDs of users belonging to the group are stored in association with each other.

なお、以下の説明では、正規アカウントリポジトリ102に登録されたアカウントIDを「正規アカウント」と呼び、正規アカウントを有するユーザを「正規ユーザ」と呼ぶ。   In the following description, an account ID registered in the regular account repository 102 is referred to as a “regular account”, and a user having a regular account is referred to as a “regular user”.

図2の説明に戻り、アクセス権リポジトリ104は、文書リポジトリ100に記憶された文書のアクセス権を表す情報を記憶する記憶手段である。本実施形態の例のアクセス権リポジトリ104は、文書ごとに、当該文書に対して設定されたアクセス権を記憶する。図4に、アクセス権リポジトリ104のデータ内容の一例を示す。   Returning to the description of FIG. 2, the access right repository 104 is a storage unit that stores information representing the access right of the document stored in the document repository 100. The access right repository 104 of the example of this embodiment stores the access right set for the document for each document. FIG. 4 shows an example of data contents of the access right repository 104.

図4の例の表では、各文書の文書IDに対応づけて、操作主体、許可操作、および有効期間の各項目の値を含むアクセス権が登録されている。操作主体は、文書に対する操作を実行する主体を表す。例えば、ユーザのアカウントIDが操作主体の値として設定される。ユーザのアカウントIDだけでなく、ユーザのグループの識別情報を用いて操作主体を表してもよい。許可操作は、対応する操作主体に対して実行が許可される操作の種類を表す。操作の種類の例として、文書の閲覧、印刷、編集、更新(更新版として文書リポジトリ100に登録)、新規作成(新規文書として文書リポジトリ100に登録)などが挙げられる。なお、本実施形態の例において、文書の「編集」および「更新」は、いずれも、文書リポジトリ100に登録済みの文書の内容を変更する操作であるが、「更新」では文書のバージョン(版)も変更されるのに対し、「編集」では文書のバージョンが変更されない点で相違する。有効期間は、操作主体に対して許可操作の実行が許可される期間を表す。図4の例の表は、文書ID「doc11」の文書に対し、アカウントID「userJ」,「userK」,または「userL」のユーザが有効期間「2009/10/1〜2010/3/31」の間に許可操作「閲覧」を実行できること、および、アカウントID「userM」のユーザが有効期間「2009/10/1〜2010/3/31」の間に許可操作「閲覧,印刷,更新」を実行できることを表す。   In the table of the example of FIG. 4, the access right including the values of the items of the operation subject, the permitted operation, and the valid period is registered in association with the document ID of each document. The operation subject represents a subject that performs an operation on the document. For example, the user's account ID is set as the value of the operation subject. The operating subject may be represented using not only the user account ID but also the identification information of the user group. The permitted operation represents the type of operation that is permitted to be executed by the corresponding operation subject. Examples of operation types include document browsing, printing, editing, updating (registered in the document repository 100 as an updated version), new creation (registered in the document repository 100 as a new document), and the like. In the example of the present embodiment, “edit” and “update” of a document are operations for changing the contents of a document already registered in the document repository 100. ) Is also changed, but “edit” is different in that the document version is not changed. The effective period represents a period during which the operation subject is permitted to execute the permission operation. The table in the example of FIG. 4 shows that a user with an account ID “userJ”, “userK”, or “userL” has a validity period “2009/10/1 to 2010/3/31” for a document with a document ID “doc11”. The permission operation “view” can be executed during the period, and the user with the account ID “userM” performs the permission operation “view, print, update” during the validity period “2009/10/1 to 2010/3/31”. Indicates what can be done.

再び図2を参照し、権限委譲チケット発行処理部106は、クライアント端末20の代行依頼部202が送信する上述の代行依頼に応じて、代行を依頼されたユーザに対して与えられる操作権限を表す情報である権限委譲チケットを生成する。権限委譲チケットは、代行を依頼したユーザ(依頼者)、代行を依頼されたユーザ(代行者)、操作対象の文書、および依頼された操作の種類を表す情報を含む。また、操作の結果に対する承認を行う承認者が設定されることもある。この場合、権限委譲チケットは、承認者を表す情報をさらに含む。権限委譲チケット発行処理部106は、承認者を表す情報を含む権限委譲チケットを生成した場合、当該承認者に関する情報を後述の承認者情報リポジトリ122に登録する。権限委譲チケット発行処理部106は、生成した権限委譲チケットを権限委譲チケットリポジトリ108に登録する。本実施形態の例の権限委譲チケット発行処理部106は、また、権限委譲チケットの内容を代行者に対して通知する。   Referring again to FIG. 2, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 represents the operation authority given to the user who has been requested for the proxy in response to the above-described proxy request transmitted by the proxy request unit 202 of the client terminal 20. An authority delegation ticket that is information is generated. The authority delegation ticket includes a user (requester) who requested the substitution, a user (substitute) who requested the substitution, a document to be operated, and information indicating the type of the requested operation. An approver who approves the result of the operation may be set. In this case, the authority transfer ticket further includes information representing the approver. When the authority delegation ticket issuance processing unit 106 generates an authority delegation ticket including information representing an approver, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 registers information related to the approver in the approver information repository 122 described later. The authority delegation ticket issuance processing unit 106 registers the generated authority delegation ticket in the authority delegation ticket repository 108. The authority delegation ticket issuance processing unit 106 of the example of this embodiment also notifies the proxy of the contents of the authority delegation ticket.

なお、以下の説明では、権限委譲チケットを単に「チケット」と呼ぶこともある。また、以下の説明において、権限委譲チケット発行処理部106による権限委譲チケットの生成および権限委譲チケットリポジトリ108への登録を、権限委譲チケットの「発行」と呼ぶ。   In the following description, the authority transfer ticket may be simply referred to as “ticket”. In the following description, the generation of the authority delegation ticket by the authority delegation ticket issuance processing unit 106 and the registration in the authority delegation ticket repository 108 are referred to as “issue” of the authority delegation ticket.

権限委譲チケットリポジトリ108は、権限委譲チケット発行処理部106が生成したチケットを記憶する記憶手段である。権限委譲チケットリポジトリ108は、例えば、図5および図6に示す各テーブルの形式でチケットを記憶する。   The authority delegation ticket repository 108 is a storage unit that stores the ticket generated by the authority delegation ticket issuance processing unit 106. The authority delegation ticket repository 108 stores tickets in the form of tables shown in FIGS. 5 and 6, for example.

図5の例のテーブルの1行は、1つのチケットの情報を表す。各チケットは、チケットID、依頼者ID、代行者ID、対象文書ID、発行日時、有効期限、および承認者IDの各項目の値を含む。チケットIDは、チケットの識別情報である。チケットIDは、1回の代行依頼に応じて発行されたチケットに対して、権限委譲チケット発行処理部106により付与される。依頼者IDは、操作の代行を依頼した正規ユーザのアカウントIDを表す。権限委譲チケット発行処理部106は、代行依頼と共に当該代行依頼を行った正規ユーザのアカウントIDを受信し、このアカウントIDを依頼者IDとして登録する。代行者IDは、操作を依頼されたユーザのアカウントIDである。権限委譲チケット発行処理部106は、クライアント端末20から受信した代行依頼で表される代行者のアカウントIDを代行者IDとする。代行者IDは、正規アカウントであってもよいし、後述する一時アカウントであってもよい。対象文書IDは、代行を依頼された操作の対象となる文書の文書IDである。権限委譲チケット発行処理部106は、クライアント端末20から受信した代行依頼に含まれる文書IDを対象文書IDとして登録する。発行日時は、チケットの発行の日時である。権限委譲チケット発行処理部106は、例えば、権限委譲チケットリポジトリ108にチケットを登録したときの日時を発行日時として登録する。なお、図5の例の表では、発行日時として、日付および時刻(時分秒)が登録されているが、チケットの発行の時期を表す情報であれば、他の態様の情報(日付のみ、日付と時分で表される時刻など)を登録しておいてもよい。有効期限は、対応する代行者に対して対象文書の操作が許可される期限を表す。有効期限の値としては、例えば、代行依頼を行ったユーザによる日時の指定を権限委譲チケット発行処理部106が受け付け、受け付けた日時を登録しておけばよい。あるいは、発行日時から予め設定された期間が経過した時点を有効期限としてもよい。有効期限は、図5の例のように日付で表す代わりに、日付および時刻で表してもよいし、発行日時からの経過時間で表してもよい。承認者IDは、対象文書IDの文書に対する操作を承認する正規ユーザのアカウントIDである。承認者IDの値は、例えば、代行依頼を行ったユーザによる指定を権限委譲チケット発行処理部106が受け付けて設定する。代行依頼を行ったユーザにより承認者IDが指定されなければ、承認者IDの値は「Null(なし)」に設定される。承認者IDの値が「Null」でない場合、後に詳述するように、対象文書IDの文書に対する操作は、承認者IDの正規ユーザによる承認を受けて初めて完了する。なお、承認者IDは、依頼者IDと同一であってもよいし、異なっていてもよい。   One row of the table in the example of FIG. 5 represents information of one ticket. Each ticket includes values of items of a ticket ID, a requester ID, an agent ID, a target document ID, an issue date, an expiration date, and an approver ID. The ticket ID is ticket identification information. The ticket ID is given by the authority delegation ticket issuing processing unit 106 to a ticket issued in response to one proxy request. The requester ID represents the account ID of a legitimate user who has requested the operation. The authority delegation ticket issuance processing unit 106 receives the account ID of the authorized user who made the proxy request together with the proxy request, and registers this account ID as the requester ID. The agent ID is the account ID of the user who has requested the operation. The authority delegation ticket issuance processing unit 106 uses the account ID of the agent represented by the agent request received from the client terminal 20 as the agent ID. The agent ID may be a regular account or a temporary account described later. The target document ID is the document ID of the document that is the target of the operation requested for substitution. The authority delegation ticket issuance processing unit 106 registers the document ID included in the proxy request received from the client terminal 20 as the target document ID. The issue date is the date of ticket issue. For example, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 registers the date and time when the ticket is registered in the authority delegation ticket repository 108 as the issue date and time. In the table of the example of FIG. 5, the date and time (hour, minute, second) are registered as the issue date and time. However, as long as the information indicates the issue time of the ticket, information of other aspects (date only, Date and time represented in hours and minutes) may be registered. The expiration date represents a time limit during which the corresponding proxy is permitted to operate the target document. As the value of the expiration date, for example, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 accepts designation of the date and time by the user who has made the substitution request, and the accepted date and time may be registered. Or it is good also considering the time when the preset period passed from issue date as an expiration date. The expiration date may be expressed as a date and time instead of being expressed as a date as in the example of FIG. 5, or may be expressed as an elapsed time from the issue date. The approver ID is an account ID of a regular user who approves an operation for the document with the target document ID. The value of the approver ID is set by the authority delegation ticket issuance processing unit 106 receiving, for example, designation by the user who has made the proxy request. If the approver ID is not specified by the user who made the substitution request, the value of the approver ID is set to “Null”. When the value of the approver ID is not “Null”, as will be described in detail later, the operation on the document with the target document ID is completed only after the approval by the authorized user of the approver ID. Note that the approver ID may be the same as or different from the requester ID.

図6の例のテーブルは、各チケットに関し代行者が対象文書に対して実行可能な操作の情報を表す。図6の例のテーブルには、各チケットのチケットIDに関連づけて、操作ID、有効回数、および実行回数の各項目の値が登録される。チケットIDは、図5の例のテーブルのチケットIDと同様である。操作IDは、実行が許可される操作の識別情報である。操作IDは、クライアント端末20から受信した代行依頼に含まれる種類の操作を実行するために必要な操作を表す。有効回数は、対応する操作IDの操作の実行が許可される回数の上限を表す。実行回数は、対応する操作IDの操作が実際に行われた回数を表す。操作IDおよび有効回数の値は、例えば、クライアント端末20から受信した代行依頼に含まれる操作の種類に応じて、権限委譲チケット発行処理部106が決定して設定する。   The table in the example of FIG. 6 represents information on operations that can be performed on the target document by the agent for each ticket. In the table of the example of FIG. 6, the values of the items of operation ID, valid count, and execution count are registered in association with the ticket ID of each ticket. The ticket ID is the same as the ticket ID in the table in the example of FIG. The operation ID is identification information of an operation that is permitted to be executed. The operation ID represents an operation necessary for executing the type of operation included in the proxy request received from the client terminal 20. The effective number represents the upper limit of the number of times that the operation with the corresponding operation ID is permitted to be executed. The number of executions represents the number of times the operation with the corresponding operation ID is actually performed. For example, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 determines and sets the operation ID and the number of valid times according to the type of operation included in the proxy request received from the client terminal 20.

以下、図6の例のテーブルのチケットID「ticket1」、「ticket2」、「ticket3」、および「ticket4」のそれぞれを参照し、操作IDおよび有効回数の具体例を説明する。   Hereinafter, specific examples of the operation ID and the valid number will be described with reference to the ticket IDs “ticket1”, “ticket2”, “ticket3”, and “ticket4” in the table of the example of FIG.

チケットID「ticket1」に関連づけられた操作ID「閲覧」、「チェックアウト」、および「チェックイン」は、代行依頼に含まれる操作の種類が「更新」である場合の操作IDの例である。操作ID「チェックアウト」は、操作の実行者の他のユーザが文書に対する編集を実行できないようにした状態で当該文書を編集する操作を表す。操作ID「チェックイン」は、「チェックアウト」に対応する操作であり、「チェックアウト」操作の間に行われた編集の結果の文書を更新版として文書リポジトリ100に登録する操作を表す。文書の「更新」のためには、「閲覧」、「チェックアウト」、および「チェックイン」の操作の実行が必要である。また、図6の例では、「閲覧」操作、「チェックアウト」操作、および「チェックイン」操作の有効回数は、それぞれ、「無制限」、「5」、および「1」に設定されている。これは、チケットID「ticket1」のチケットに係る代行者が、文書の閲覧を無制限に行うことができ、「チェックアウト」操作による編集を5回だけ行うことができ、「チェックイン」操作による更新版の文書の登録を1回だけ行うことができることを表す。   The operation IDs “browse”, “checkout”, and “checkin” associated with the ticket ID “ticket1” are examples of operation IDs when the type of operation included in the proxy request is “update”. The operation ID “checkout” represents an operation for editing the document in a state where other users who have performed the operation cannot edit the document. The operation ID “check-in” is an operation corresponding to “check-out”, and represents an operation of registering a document as a result of editing performed during the “check-out” operation in the document repository 100 as an updated version. In order to “update” a document, it is necessary to execute operations of “view”, “check-out”, and “check-in”. In the example of FIG. 6, the valid counts of the “browse” operation, the “checkout” operation, and the “checkin” operation are set to “unlimited”, “5”, and “1”, respectively. This is because the agent related to the ticket with the ticket ID “ticket1” can browse the document without limitation, can edit only five times by the “checkout” operation, and can be updated by the “checkin” operation. This means that registration of a version document can be performed only once.

チケットID「ticket2」に関連づけられた操作ID「閲覧」、「ロック」、および「アンロック」は、代行依頼に含まれる操作の種類が「編集」の場合に、実行可能とすることが必要な操作の操作IDの例である。「ロック」は、操作の実行者の他のユーザが文書に対する編集を実行できないようにした状態で当該文書を編集する操作を表す。「アンロック」は、「ロック」に対応する操作であり、「ロック」操作の間に行われた編集の結果の文書を文書リポジトリ100に登録する操作を表す。「アンロック」操作では、文書リポジトリ100において、操作対象の文書の内容は変更されるが、文書のバージョンが変更されることはない。「閲覧」、「ロック」、および「アンロック」の有効回数は、図6では、それぞれ、無制限、5回、および5回に設定されている。   The operation IDs “browse”, “lock”, and “unlock” associated with the ticket ID “ticket2” need to be executable when the type of operation included in the proxy request is “edit”. It is an example of operation ID of operation. “Lock” represents an operation for editing a document in a state where other users who have performed the operation cannot edit the document. “Unlock” is an operation corresponding to “lock” and represents an operation of registering a document as a result of editing performed during the “lock” operation in the document repository 100. In the “unlock” operation, the content of the operation target document is changed in the document repository 100, but the version of the document is not changed. In FIG. 6, the valid numbers of “viewing”, “locking”, and “unlocking” are set to unlimited, 5 times, and 5 times, respectively.

チケットID「ticket3」に関連づけられた操作ID「閲覧」および「印刷」は、代行依頼に含まれる操作の種類が「印刷」の場合に、実行可能とすることが必要な操作の操作IDの例である。それぞれの有効回数は、図6では、無制限、および1回に設定されている。   The operation IDs “view” and “print” associated with the ticket ID “ticket3” are examples of operation IDs of operations that need to be executable when the type of operation included in the substitution request is “print”. It is. Each effective number is set to unlimited and one time in FIG.

チケットID「ticket4」に関連づけられた操作ID「差替え」は、代行依頼に含まれる操作の種類が「新規作成」の場合に、実行可能とすることが必要な操作の操作IDの例である。「差替え」は、文書内容を差し替える操作を意味し、図6では、有効回数は1回に設定されている。代行依頼に含まれる操作の種類が「新規作成」の場合、権限委譲チケット発行処理部106は、文書内容が空である文書を生成し、生成した文書に新たな文書IDを付与して文書リポジトリ100に登録しておき、代行者が「新規作成」操作を実行する際には、この文書の文書内容(空)が、新規作成された文書の文書内容で差し替えられる。   The operation ID “replacement” associated with the ticket ID “ticket4” is an example of an operation ID of an operation that needs to be executable when the type of operation included in the proxy request is “new creation”. “Replacement” means an operation of replacing the document contents. In FIG. 6, the effective number is set to one. When the type of operation included in the proxy request is “new creation”, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 generates a document whose document content is empty, assigns a new document ID to the generated document, and creates a document repository. When the substitute performs the “new creation” operation, the document content (empty) of this document is replaced with the document content of the newly created document.

以上で説明したように、チケットにおいて代行者に与えられる操作権限は、代行者が依頼された操作を実行するために必要な1以上の操作を許可する旨の情報を含む。   As described above, the operation authority given to the agent in the ticket includes information indicating that one or more operations necessary for the agent to perform the requested operation are permitted.

図2の説明に戻り、一時アカウント管理部110は、権限委譲チケット発行処理部106がクライアント端末20から受信した代行依頼における代行者が正規ユーザでない場合に、当該代行者に一時的なアカウントを与える処理を行う。一時アカウント管理部110は、例えば、権限委譲チケット発行処理部106から代行者が正規ユーザでない旨の通知を受けると、新たなアカウントIDを生成する。このアカウントIDが当該代行者の一時アカウントとなる。一時アカウントは、正規アカウントリポジトリ102に登録されたアカウントIDと重複しないように生成される。また、一時アカウントは、一時的なアカウントIDである旨を表す文字列として予め設定された文字列を含んでいてもよい。また、一時アカウント管理部110は、一時アカウントに対応する初期パスワードを生成する。初期パスワードとしては、ランダムな文字列を生成してもよいし、予め設定された規則に従って生成してもよい。一時アカウント管理部110は、さらに、一時アカウントに対応する代行者に係るチケットのチケットIDおよび依頼者IDを権限委譲チケット発行処理部106から取得する。そして、一時アカウントおよび初期パスワードと、取得したチケットIDおよび依頼者IDと、を関連づけて一時アカウントリポジトリ112に登録する。なお、本実施形態の例において、一時アカウント管理部110は、一時アカウントリポジトリ112に一時アカウントを登録する際、当該一時アカウントが無効である旨を表す情報をさらに一時アカウントリポジトリ112に登録しておき、後述の有効化処理を行ってから当該一時アカウントを有効とする。   Returning to the description of FIG. 2, the temporary account management unit 110 gives a temporary account to the proxy when the proxy in the proxy request received by the authority delegation ticket issuing processor 106 from the client terminal 20 is not a regular user. Process. For example, when the temporary account management unit 110 receives notification from the authority delegation ticket issuance processing unit 106 that the substitute is not a regular user, the temporary account management unit 110 generates a new account ID. This account ID becomes the temporary account of the agent. The temporary account is generated so as not to overlap with the account ID registered in the regular account repository 102. Further, the temporary account may include a character string set in advance as a character string indicating that it is a temporary account ID. Further, the temporary account management unit 110 generates an initial password corresponding to the temporary account. As the initial password, a random character string may be generated, or may be generated according to a preset rule. The temporary account management unit 110 further obtains the ticket ID and requester ID of the ticket related to the agent corresponding to the temporary account from the authority transfer ticket issuance processing unit 106. Then, the temporary account and the initial password are registered in the temporary account repository 112 in association with the acquired ticket ID and requester ID. In the example of this embodiment, when the temporary account management unit 110 registers a temporary account in the temporary account repository 112, information indicating that the temporary account is invalid is further registered in the temporary account repository 112. The temporary account is validated after performing the validation process described later.

一時アカウントリポジトリ112は、一時アカウントの情報を記憶する記憶手段である。図7に、一時アカウントリポジトリ112のデータ内容の例を示す。図7の例の表では、各一時アカウントのアカウントIDに関連づけて、親ID、チケットID、パスワード、および有効フラグの各項目の値が登録される。親IDは、一時アカウントに対応するチケットに係る依頼者IDである。一時アカウントのユーザの文書に対するアクセス権は、対応する親IDのユーザのアクセス権の範囲内に制限される。チケットIDは、一時アカウントに対応するチケットのチケットIDである。一時アカウントのユーザは、対応するチケットIDのチケットの有効期限までの間だけ、本システムへのログインを許可される。パスワードは、対応するアカウントIDの一時アカウントによるログインの際に用いられるパスワードである。一時アカウントの一時アカウントリポジトリ112への登録時には、一時アカウント管理部110が生成した初期パスワードが登録される。有効フラグは、対応するアカウントIDの一時アカウントが有効であるか否かを表す情報である。一時アカウントの一時アカウントリポジトリ112への登録時には、有効フラグは、「無効」を表す値(図7では「no」)に設定される。また、一時アカウントリポジトリ112には、図7に例示する項目の他にも、一時アカウントの代行者の氏名、電話番号、およびファクシミリ番号など、代行者に関する情報を一時アカウント管理部110において取得して登録してもよい。また、パスワードの有効期限や過去に使用したパスワードの履歴などをさらに登録しておいてもよい。   The temporary account repository 112 is a storage unit that stores information on temporary accounts. FIG. 7 shows an example of data contents of the temporary account repository 112. In the table of the example of FIG. 7, the values of the items of parent ID, ticket ID, password, and valid flag are registered in association with the account ID of each temporary account. The parent ID is a requester ID related to the ticket corresponding to the temporary account. The access right to the user's document of the temporary account is limited within the range of the access right of the user of the corresponding parent ID. The ticket ID is the ticket ID of the ticket corresponding to the temporary account. The user of the temporary account is permitted to log in to the system only until the expiration date of the ticket with the corresponding ticket ID. The password is a password used when logging in with a temporary account having a corresponding account ID. When the temporary account is registered in the temporary account repository 112, the initial password generated by the temporary account management unit 110 is registered. The valid flag is information indicating whether or not the temporary account of the corresponding account ID is valid. When the temporary account is registered in the temporary account repository 112, the valid flag is set to a value indicating “invalid” (“no” in FIG. 7). In addition to the items illustrated in FIG. 7, the temporary account management unit 110 obtains information related to the representative such as the name, telephone number, and facsimile number of the representative of the temporary account in the temporary account repository 112. You may register. Further, a password expiration date, a history of passwords used in the past, and the like may be further registered.

図2の説明に戻り、アクセス制御部114は、文書リポジトリ100に登録された文書に対するアクセスを制御する。例えば、アクセス制御部114は、文書に対する文書操作要求をクライアント端末20から受信し、当該操作の実行の可否を決定して要求元のクライアント端末20に対して返送する。クライアント端末20からの文書操作要求は、例えば、操作の実行を指示したユーザのアカウントID、操作対象の文書の文書ID、および要求される操作の種類を含む。また、文書操作要求は、さらに、権限委譲チケットのチケットIDを含むこともある。アクセス制御部114は、文書操作要求にチケットIDが含まれていなければ、アクセス権リポジトリ104を参照して、文書操作要求に係る操作の実行の可否を決定する。例えば、文書操作要求に含まれる文書IDに関連づけてアクセス権リポジトリ104に登録されたアクセス権において、文書操作要求に含まれるアカウントIDのユーザに対し、文書操作要求に含まれる操作の種類が許可されていれば、当該操作の実行を許可することを決定し、当該アクセス権において当該アカウントIDのユーザに対して当該操作の種類が許可されていなければ、当該操作の実行を許可しないことを決定する。文書操作要求にチケットIDが含まれている場合は、アクセス制御部114は、当該チケットIDのチケットの内容をさらに参照して当該操作の実行の可否を決定する。チケットIDを含む文書操作要求について操作の実行の可否を決定する場合の処理の詳細については後述する。また、アクセス制御部114は、一時アカウントで本システムにログインしたユーザに対して、文書リポジトリ100に登録された文書のうち、当該一時アカウントに対応づけられたチケットの対象文書のみにアクセスが可能となるよう制御する。   Returning to the description of FIG. 2, the access control unit 114 controls access to a document registered in the document repository 100. For example, the access control unit 114 receives a document operation request for a document from the client terminal 20, determines whether the operation can be executed, and returns it to the requesting client terminal 20. The document operation request from the client terminal 20 includes, for example, the account ID of the user who instructed the execution of the operation, the document ID of the operation target document, and the type of operation requested. The document operation request may further include a ticket ID of the authority transfer ticket. If the ticket operation request does not include a ticket ID, the access control unit 114 refers to the access right repository 104 and determines whether or not the operation related to the document operation request can be executed. For example, in the access right registered in the access right repository 104 in association with the document ID included in the document operation request, the type of operation included in the document operation request is permitted for the user with the account ID included in the document operation request. If it is determined that the operation is permitted, the user is determined not to be permitted to execute the operation if the type of the operation is not permitted for the user having the account ID in the access right. . If the document operation request includes a ticket ID, the access control unit 114 further refers to the contents of the ticket with the ticket ID to determine whether the operation can be executed. Details of processing for determining whether or not to execute an operation for a document operation request including a ticket ID will be described later. Further, the access control unit 114 can access only the target document of the ticket associated with the temporary account among the documents registered in the document repository 100 for the user who has logged into the system with the temporary account. Control to be.

文書登録処理部116は、クライアント端末20からの操作結果の文書の登録要求に応じて、当該操作結果の文書を文書リポジトリ100に登録する処理を行う。例えば、新規作成された文書の登録要求の場合など、登録要求に係る文書が文書リポジトリ100に未登録であれば、文書登録処理部116は、当該文書に文書IDを付与した上で文書リポジトリ100に登録する。また例えば、文書リポジトリ100に登録済みの文書に対し編集または更新を行った結果の文書の登録要求の場合、文書登録処理部116は、文書リポジトリ100において、当該登録済み文書の内容を、クライアント端末20から受信した操作結果の文書の内容に変更する。本実施形態の例の文書登録処理部116は、登録要求に係る操作が権限委譲チケットで定められた操作権限によって行われたものであり、かつ、当該権限委譲チケットにおける承認者IDが「Null」でない場合、登録要求に係る文書を、文書リポジトリ100に登録せずに仮登録リポジトリ118に登録する。文書登録処理部116は、仮登録リポジトリ118において、操作結果の文書に関連づけて承認者IDも登録しておく。   In response to an operation result document registration request from the client terminal 20, the document registration processing unit 116 performs processing for registering the operation result document in the document repository 100. For example, in the case of a registration request for a newly created document, if a document related to the registration request is not registered in the document repository 100, the document registration processing unit 116 assigns a document ID to the document, and then the document repository 100 Register with. Further, for example, in the case of a document registration request as a result of editing or updating a document registered in the document repository 100, the document registration processing unit 116 stores the contents of the registered document in the client terminal in the document repository 100. The operation result received from the document 20 is changed to the content of the document. In the document registration processing unit 116 of the example of the present embodiment, the operation related to the registration request is performed with the operation authority defined by the authority delegation ticket, and the approver ID in the authority delegation ticket is “Null”. Otherwise, the document relating to the registration request is registered in the temporary registration repository 118 without registering in the document repository 100. The document registration processing unit 116 also registers an approver ID in association with the operation result document in the temporary registration repository 118.

仮登録リポジトリ118は、承認者が設定されている操作の結果の文書を、当該操作結果の文書に対する承認が行われるまでの間、記憶しておく記憶手段である。本例の仮登録リポジトリ118は、操作結果の文書と、その承認者の承認者IDと、を関連づけて記憶する。   The temporary registration repository 118 is a storage unit that stores a document as a result of an operation set by an approver until approval of the document as a result of the operation is performed. The temporary registration repository 118 of this example stores the operation result document and the approver ID of the approver in association with each other.

仮登録通知部120は、仮登録リポジトリ118を監視し、仮登録リポジトリ118に操作結果の文書が登録されると、当該文書に関連づけられた承認者IDのユーザに対して、当該操作結果の文書に対する承認を依頼する旨の通知を行う。仮登録通知部120は、例えば、承認者IDのユーザの電子メールアドレス宛に、承認を依頼する旨が記載され、操作結果の文書が添付された電子メールを送信することで上述の通知を行う。操作結果の文書を電子メールに添付する代わりに、操作結果の文書の参照情報(例えば、仮登録リポジトリ118における格納位置を表す情報)を電子メールの本文に記述しておいてもよい。なお、承認者の電子メールアドレスは、承認者情報リポジトリ122から取得する。   The temporary registration notifying unit 120 monitors the temporary registration repository 118, and when the operation result document is registered in the temporary registration repository 118, the operation result document is sent to the user of the approver ID associated with the document. Notification of requesting approval for. For example, the provisional registration notification unit 120 describes that the approval is requested to the e-mail address of the user of the approver ID, and sends the e-mail with the operation result document attached thereto to perform the above-described notification. . Instead of attaching the operation result document to the e-mail, reference information of the operation result document (for example, information indicating the storage location in the temporary registration repository 118) may be described in the body of the e-mail. The approver's e-mail address is acquired from the approver information repository 122.

承認者情報リポジトリ122は、承認者の情報を記憶する記憶手段である。本実施形態の例の承認者情報リポジトリ122は、承認者IDと当該承認者IDのユーザの電子メールアドレスとを関連づけて記憶する。例えば、権限委譲チケット発行処理部106において承認者IDが「Null」でないチケットが発行されると、権限委譲チケット発行処理部106は、正規アカウントリポジトリ102から、当該承認者IDの正規ユーザの電子メールアドレスを取得し、取得した電子メールアドレスを当該承認者IDに関連づけて承認者情報リポジトリ122に登録する。   The approver information repository 122 is a storage unit that stores information on the approver. The approver information repository 122 of the example of the present embodiment stores the approver ID and the e-mail address of the user of the approver ID in association with each other. For example, when the authority delegation ticket issuance processing unit 106 issues a ticket whose approver ID is not “Null”, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 sends the e-mail of the authorized user of the approver ID from the authorized account repository 102. The address is acquired, and the acquired e-mail address is registered in the approver information repository 122 in association with the approver ID.

承認情報受付部124は、仮登録通知部120からの承認依頼に応じて承認者のクライアント端末20から送信される承認情報を受け付ける。承認情報は、承認者が操作結果の文書を承認するか、あるいは却下するかを表す情報である。承認情報受付部124は、受け付けた承認情報の内容(承認または却下)を仮登録反映部126に渡す。   The approval information receiving unit 124 receives the approval information transmitted from the approver's client terminal 20 in response to the approval request from the temporary registration notification unit 120. The approval information is information indicating whether the approver approves or rejects the operation result document. The approval information reception unit 124 passes the contents (approval or rejection) of the received approval information to the temporary registration reflection unit 126.

仮登録反映部126は、操作結果の文書を承認する旨を表す承認情報を承認情報受付部124から取得すると、仮登録リポジトリ118に登録された文書を文書リポジトリ100に登録することで、その操作結果を文書リポジトリ100に反映させる。操作結果の文書を却下する旨を表す承認情報を承認情報受付部124から取得した場合、仮登録反映部126は、却下された操作結果の文書を文書リポジトリ100に登録せずに仮登録リポジトリ118から削除する。   When the temporary registration reflection unit 126 acquires the approval information indicating that the operation result document is approved from the approval information reception unit 124, the temporary registration reflection unit 126 registers the document registered in the temporary registration repository 118 in the document repository 100, thereby performing the operation. The result is reflected in the document repository 100. When the approval information indicating that the operation result document is rejected is acquired from the approval information receiving unit 124, the temporary registration reflection unit 126 does not register the rejected operation result document in the document repository 100, but the temporary registration repository 118. Delete from.

以上、文書管理システムの構成について説明した。以下、文書管理システムの動作について説明する。   The configuration of the document management system has been described above. Hereinafter, the operation of the document management system will be described.

図9は、クライアント端末20の代行依頼部202における処理の手順の例を示すフローチャートである。図9の例の処理は、例えば、クライアント端末20において、ユーザが、入力装置(図示しない)を介して、代行依頼を行なうことを指示したときに開始される。なお、当該ユーザは、当該指示を行う前に、正規アカウントおよびパスワードを用いて本システムにログインしているものとする。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the proxy request unit 202 of the client terminal 20. The process in the example of FIG. 9 is started, for example, at the client terminal 20 when the user instructs to perform a proxy request via an input device (not shown). It is assumed that the user has logged in to the system using a regular account and password before issuing the instruction.

図9の例の処理が開始されると、クライアント端末20の代行依頼部202は、代行を依頼される操作の対象の文書である対象文書の選択を受け付ける(ステップS1)。ステップS1では、例えば、文書管理サーバ10の文書リポジトリ100のあるフォルダに格納された文書の一覧を文書管理サーバ10からクライアント端末20が取得してクライアント端末20の表示装置(図示しない)に表示させた状態で、ユーザによる入力装置を介した文書の指定を受け付ける。指定された文書を対象文書とする。   When the processing of the example of FIG. 9 is started, the proxy request unit 202 of the client terminal 20 accepts selection of a target document that is a target document of an operation requested for proxy (step S1). In step S1, for example, a list of documents stored in a folder in the document repository 100 of the document management server 10 is acquired by the client terminal 20 from the document management server 10 and displayed on a display device (not shown) of the client terminal 20. In this state, the user accepts specification of the document via the input device. The specified document is the target document.

次に、代行依頼部202は、依頼内容の選択を受け付ける(ステップS3)。代行依頼部202は、例えば、文書に対する複数の操作の種類と、代行を依頼する操作の種類の選択をユーザに促す情報と、を表示装置に表示させ、この表示を確認したユーザによる選択指示を受け付ける。ステップS3では、さらに、承認者の設定を受け付けてもよい。例えば、承認者の正規アカウントの入力を受け付ける。   Next, the proxy request unit 202 accepts selection of request contents (step S3). The proxy request unit 202 displays, for example, a plurality of types of operations on a document and information prompting the user to select a type of operation to request a proxy on the display device, and a selection instruction by the user who confirmed the display is displayed. Accept. In step S3, an approver setting may be accepted. For example, it accepts the input of the authorized account of the approver.

さらに、代行依頼部202は、代行者の選択を受け付ける(ステップS5)。代行依頼部202は、代行者を選択することをユーザに促す情報を表示装置に表示させ、代行者の情報の入力を受け付ける。本実施形態の例では、代行者の情報として、正規ユーザのアカウントIDまたは代行者の電子メールアドレスの入力を受け付ける。   Further, the proxy request unit 202 receives selection of a proxy (step S5). The proxy request unit 202 displays information prompting the user to select a proxy on the display device, and accepts input of the proxy information. In the example of the present embodiment, an input of an authorized user's account ID or an agent's e-mail address is accepted as agent information.

代行依頼部202は、ステップS1〜S5で受け付けた情報を含む代行依頼を、当該代行依頼を行うことを指示したユーザ(依頼者)のアカウントIDと共に文書管理サーバ10に対して送信する(ステップS7)。代行依頼は、ステップS1で選択された対象文書の文書ID、ステップS3で選択された操作の種類、およびステップS5で入力された代行者の情報を含む。ステップS3で承認者の正規アカウントの入力を受け付けていれば、代行依頼は、さらに、入力された正規アカウントを承認者IDとして含む。ステップS7の後、図9の例の手順の処理は終了する。   The proxy request unit 202 transmits the proxy request including the information received in steps S1 to S5 to the document management server 10 together with the account ID of the user (requester) instructed to perform the proxy request (step S7). ). The proxy request includes the document ID of the target document selected in step S1, the type of operation selected in step S3, and the information on the proxy input in step S5. If the approver's regular account input is accepted in step S3, the proxy request further includes the entered regular account as the approver ID. After step S7, the process of the procedure in the example of FIG. 9 ends.

図10に、図9のステップS7でクライアント端末20が送信した代行依頼を受信した文書管理サーバ10の処理の手順の例を示す。文書管理サーバ10は、図10の例の手順の処理により、受信した代行依頼に対応する権限委譲チケットを発行する。   FIG. 10 shows an example of a processing procedure of the document management server 10 that has received the proxy request transmitted by the client terminal 20 in step S7 of FIG. The document management server 10 issues an authority delegation ticket corresponding to the received proxy request by the processing of the procedure in the example of FIG.

図10を参照し、権限委譲チケット発行処理部106は、文書管理サーバ10がクライアント端末20から受信した代行依頼を取得し(ステップS10)、この代行依頼に対応するチケットのチケットIDを新たに生成する(ステップS12)。   Referring to FIG. 10, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 acquires a proxy request received from the client terminal 20 by the document management server 10 (step S <b> 10), and newly generates a ticket ID of the ticket corresponding to the proxy request. (Step S12).

次に、権限委譲チケット発行処理部106は、ステップS10で取得した代行依頼に含まれる代行者の情報が正規アカウントであるか否かを判定する(ステップS14)。代行者の情報がアカウントIDであれば、正規アカウントリポジトリ102を参照し、正規アカウントリポジトリ102に登録済みであれば正規アカウントであると判定する。正規アカウントリポジトリ102に未登録であれば、正規アカウントでないと判定する。また、代行依頼に含まれる代行者の情報が電子メールアドレスである場合も、正規アカウントでないと判定する。   Next, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 determines whether or not the agent information included in the agent request acquired in step S10 is a regular account (step S14). If the information of the agent is an account ID, the authorized account repository 102 is referred to, and if the information is registered in the authorized account repository 102, it is determined that the authorized account is authorized. If it is not registered in the regular account repository 102, it is determined that it is not a regular account. Further, when the information of the agent included in the proxy request is an e-mail address, it is determined that the account is not a regular account.

代行者の情報が正規アカウントであれば(ステップS14でYES)、ステップS22に進む。代行者の情報が正規アカウントでなければ(ステップS14でNO)、処理はステップS20に進み、一時アカウント管理部110による一時アカウント作成処理が行われる。   If the agent information is a regular account (YES in step S14), the process proceeds to step S22. If the agent information is not a regular account (NO in step S14), the process proceeds to step S20, and a temporary account creation process is performed by the temporary account management unit 110.

図11は、一時アカウント作成処理の詳細手順の例を示すフローチャートである。図10のステップS20が開始されると、まず、図11のステップS200で、一時アカウント管理部110は、代行者の電子メールアドレスを取得する。図10のステップS10で権限委譲チケット発行処理部106が取得した代行依頼に代行者の電子メールアドレスが含まれていれば、一時アカウント管理部110は、権限委譲チケット発行処理部106から当該電子メールアドレスを取得する。代行依頼に代行者の電子メールアドレスが含まれていない場合、ステップS200で、一時アカウント管理部110は、代行依頼の送信元のクライアント端末20に対し、代行者の電子メールアドレスの入力をユーザに促す情報を送信する。この情報を受信したクライアント端末20において、代行者の電子メールアドレスをユーザが入力すると、この電子メールアドレスがクライアント端末20から文書管理サーバ10に返送され、一時アカウント管理部110により取得される。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a detailed procedure of temporary account creation processing. When step S20 in FIG. 10 is started, first, in step S200 in FIG. 11, the temporary account management unit 110 acquires an e-mail address of the substitute. If the proxy e-mail address included in the proxy request acquired by the authority delegation ticket issuance processing unit 106 in step S10 in FIG. 10 is included, the temporary account management unit 110 sends the e-mail from the authority delegation ticket issuance processing unit 106. Get the address. If the proxy request does not include the email address of the proxy, in step S200, the temporary account management unit 110 inputs the email address of the proxy to the user to the client terminal 20 that has transmitted the proxy request. Send prompting information. When the user inputs an e-mail address of the agent at the client terminal 20 that has received this information, this e-mail address is returned from the client terminal 20 to the document management server 10 and acquired by the temporary account management unit 110.

ステップS200の後、一時アカウント管理部110は、正規アカウントリポジトリ102を参照し、取得した電子メールアドレスに対応する正規アカウントが存在するか否かを判定する(ステップS202)。   After step S200, the temporary account management unit 110 refers to the regular account repository 102 and determines whether there is a regular account corresponding to the acquired e-mail address (step S202).

取得した電子メールに関連づけて正規アカウントリポジトリ102に登録されたアカウントIDが存在すれば(ステップS202でYES)、当該アカウントIDを代行者IDとし(ステップS204)、図11の例の手順を終了する。   If there is an account ID registered in the regular account repository 102 in association with the acquired e-mail (YES in step S202), the account ID is set as a substitute ID (step S204), and the procedure of the example of FIG. .

取得した電子メールに関連づけて正規アカウントリポジトリ102に登録されたアカウントIDが存在しなければ(ステップS202でNO)、一時アカウント管理部110は、代行者の一時アカウントとなるアカウントIDを生成する(ステップS206)。一時アカウント管理部110は、ステップS206で生成した一時アカウントと、図10のステップS12で生成されたチケットIDと、を互いに関連づけて一時アカウントリポジトリ112に登録する。このとき、一時アカウント管理部110は、一時アカウントリポジトリ112において、当該一時アカウントの有効フラグを、無効を表す値「no」に設定しておく。   If there is no account ID registered in the regular account repository 102 in association with the acquired e-mail (NO in step S202), the temporary account management unit 110 generates an account ID serving as a temporary account for the agent (step S202). S206). The temporary account management unit 110 registers the temporary account generated in step S206 and the ticket ID generated in step S12 of FIG. 10 in the temporary account repository 112 in association with each other. At this time, the temporary account management unit 110 sets the validity flag of the temporary account to a value “no” representing invalidity in the temporary account repository 112.

一時アカウント管理部110は、また、代行依頼を行った依頼者のアカウントIDを親IDとして当該一時アカウントに関連づけて一時アカウントリポジトリ112に登録する(ステップS208)。   The temporary account management unit 110 also registers in the temporary account repository 112 in association with the temporary account, using the account ID of the requesting requester as a parent ID (step S208).

さらに、一時アカウント管理部110は、当該一時アカウントの初期パスワードを生成し、当該一時アカウントに関連づけて一時アカウントリポジトリ112に登録する(ステップS210)。   Further, the temporary account management unit 110 generates an initial password for the temporary account and registers it in the temporary account repository 112 in association with the temporary account (step S210).

一時アカウント管理部110は、ステップS206で生成した一時アカウントおよびステップS210で生成した初期パスワードを含む電子メールを、ステップS200で取得した電子メールアドレス宛に送信する(ステップS212)。この電子メールには、例えば、当該一時アカウントおよび初期パスワードを用いて本システムにログインし、パスワードを変更することを代行者に促す情報が含まれていてよい。この電子メールを受け取ったユーザ(代行者)が一時アカウントおよび初期パスワードを用いて本システムにログインして、パスワードを変更すると、一時アカウント管理部110は、当該一時アカウントを有効化する(ステップS214)。すなわち、一時アカウントリポジトリ112において当該一時アカウントに関連づけられた有効フラグを、「有効」を表す値に設定すると共に、パスワードの値を変更後の値に設定する。ステップS214の後、図11の例の手順の処理は終了する。   The temporary account management unit 110 transmits an email including the temporary account generated in step S206 and the initial password generated in step S210 to the email address acquired in step S200 (step S212). This e-mail may include, for example, information that prompts the agent to log in to the system using the temporary account and the initial password and change the password. When the user (proxy) who has received this e-mail logs in to the system using the temporary account and the initial password and changes the password, the temporary account management unit 110 validates the temporary account (step S214). . That is, the validity flag associated with the temporary account in the temporary account repository 112 is set to a value representing “valid”, and the password value is set to a value after change. After step S214, the process of the procedure in the example of FIG. 11 ends.

図11の例の手順の一時アカウント生成処理が終了すると、処理は、図10のステップS22に進む。なお、図11のステップS212(電子メール送信)の後、ステップS214(一時アカウントの有効化)の処理の完了を待たずに図10のステップS22に進んでもよい。   When the temporary account generation process in the procedure of the example of FIG. 11 ends, the process proceeds to step S22 of FIG. Note that after step S212 (e-mail transmission) in FIG. 11, the process may proceed to step S22 in FIG. 10 without waiting for completion of the process in step S214 (validation of temporary account).

再び図10を参照し、ステップS14でYES判定された後、または、ステップS20の後、権限委譲チケット発行処理部106は、チケットの有効期限を設定する(ステップS22)。ユーザに有効期限を指定させてもよいし、現在時刻から予め設定された時間が経過した時点を有効期限としてもよい。ユーザに有効期限を指定させる場合、権限委譲チケット発行処理部106は、代行依頼の送信元のクライアント端末20に対して、チケットの有効期限のユーザによる入力を促す情報を送信し、これに応じてクライアント端末20で入力された有効期限をクライアント端末20から受け取る。   Referring to FIG. 10 again, after YES is determined in step S14 or after step S20, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 sets the expiration date of the ticket (step S22). The user may be allowed to specify an expiration date, or the time when a preset time has elapsed from the current time may be set as the expiration date. When the user specifies the expiration date, the authority delegation ticket issuing processing unit 106 transmits information prompting the user to input the expiration date of the ticket to the client terminal 20 that has transmitted the proxy request, and accordingly, The expiration date input at the client terminal 20 is received from the client terminal 20.

次に、権限委譲チケット発行処理部106は、操作の有効回数を設定する(ステップS24)。ステップS24では、まず、代行依頼に含まれる種類の操作の実行のために必要な操作の操作IDを特定し、特定した操作の種類のそれぞれの有効回数を設定する。ある種類の操作の実行のために必要な操作の操作IDは、例えば、システムの管理者などが予め設定して権限委譲チケット発行処理部106が参照可能な記憶装置(図示しない)に記憶させておけばよい。各操作IDについての有効回数については、特定した各操作IDを代行依頼の送信元のクライアント端末20に送信してユーザの設定を受け付けてもよいし、あるいは、代行依頼に含まれ得る操作の種類ごとに、システムの管理者などが予め設定して前述の記憶装置に記憶させておいてもよい。操作IDおよび有効回数の具体例は、図6を参照して上記で説明したとおりである。   Next, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 sets the effective number of operations (step S24). In step S24, first, an operation ID of an operation necessary for executing the type of operation included in the proxy request is specified, and the number of effective times of the specified type of operation is set. The operation ID of an operation necessary for executing a certain type of operation is stored in a storage device (not shown) that can be set in advance by a system administrator and referenced by the authority delegation ticket issuing processing unit 106, for example. Just keep it. As for the number of effective times for each operation ID, the specified operation ID may be transmitted to the client terminal 20 that is the transmission source of the proxy request to accept the user's setting, or the types of operations that can be included in the proxy request Each time, a system administrator or the like may set it in advance and store it in the aforementioned storage device. Specific examples of the operation ID and the effective number are as described above with reference to FIG.

ステップS24の後、権限委譲チケット発行処理部106は、権限委譲チケットを発行する(ステップS26)。例えば、権限委譲チケット発行処理部106は、権限委譲チケットリポジトリ108において、ステップS12で生成したチケットIDに関連づけて、図5および図6に例示するテーブルの各項目の値として、ステップS24までの処理により定まった値を登録する。   After step S24, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 issues an authority delegation ticket (step S26). For example, the authority delegation ticket issuance processing unit 106, in the authority delegation ticket repository 108, associates with the ticket ID generated in step S12, and performs the processing up to step S24 as the value of each item in the tables illustrated in FIGS. Register the value determined by.

権限委譲チケットを発行すると、権限委譲チケット発行処理部106は、発行したチケットにおける依頼内容を代行者に通知する(ステップS28)。すなわち、代行者に対して、依頼者、対象文書、依頼された操作の種類、および有効期限を通知する。本実施形態の例では、ステップS28において、さらに、チケットIDを代行者に通知する。ステップS28の通知は、例えば、依頼内容およびチケットIDを含む電子メールを代行者の電子メールアドレス宛に送信することで行う。代行者が正規ユーザであれば、正規アカウントリポジトリ102から電子メールアドレスを取得すればよい。代行者が一時ユーザであれば、図11のステップS200で一時アカウント管理部110が取得した代行者の電子メールアドレス宛に送信すればよい。ステップS28の後、図10の例の手順の処理は終了する。   When the authority delegation ticket is issued, the authority delegation ticket issuance processing unit 106 notifies the proxy of the request content in the issued ticket (step S28). That is, the agent is notified of the requester, the target document, the requested operation type, and the expiration date. In the example of this embodiment, the ticket ID is further notified to the agent in step S28. The notification in step S28 is performed, for example, by sending an e-mail including the request content and the ticket ID to the e-mail address of the substitute. If the agent is a regular user, an e-mail address may be acquired from the regular account repository 102. If the agent is a temporary user, it may be transmitted to the e-mail address of the agent acquired by the temporary account management unit 110 in step S200 of FIG. After step S28, the process of the procedure in the example of FIG. 10 ends.

図10のステップS28の通知を受けた代行者は、クライアント端末20を用いて、本システムにログインし、依頼された操作を対象文書に対して実行する操作指示を行う。代行者が正規ユーザであり、正規アカウントによりログインした場合、文書管理サーバ10は、クライアント端末20からのチケットIDを含む文書操作要求を待ち受ける。代行者が一時ユーザであり、一時アカウントによりログインした場合、文書管理サーバ10のアクセス制御部114は、図12の例の手順の処理を開始する。   The agent who has received the notification in step S28 of FIG. 10 uses the client terminal 20 to log in to the system and gives an operation instruction to execute the requested operation on the target document. When the agent is a regular user and logs in with a regular account, the document management server 10 waits for a document operation request including a ticket ID from the client terminal 20. When the agent is a temporary user and logs in with a temporary account, the access control unit 114 of the document management server 10 starts processing of the procedure in the example of FIG.

図12を参照し、アクセス制御部114は、一時アカウントリポジトリ112を参照し、ログインに用いられた一時アカウントの親IDを取得する(ステップS30)。   Referring to FIG. 12, the access control unit 114 refers to the temporary account repository 112 and acquires the parent ID of the temporary account used for login (step S30).

次に、アクセス制御部114は、取得した親IDのアカウントが有効であるか否かを判定する(ステップS32)。本実施形態の例では、親IDが正規アカウントリポジトリ102に登録されていれば有効と判定し、登録されていなければ無効と判定する。正規アカウントは、例えばシステムの管理者などにより、正規アカウントリポジトリ102から削除されることがあり、削除されたアカウントIDのユーザに対しては、文書管理システムにおける文書の利用は許可されない。一時アカウントのユーザの文書に対するアクセスを、親IDのユーザのアクセス権の範囲内でしか許可しないようにするため、ステップS32で、親IDが正規ユーザであるか否かの確認を行う。   Next, the access control unit 114 determines whether or not the acquired parent ID account is valid (step S32). In the example of this embodiment, if the parent ID is registered in the regular account repository 102, it is determined to be valid, and if not registered, it is determined to be invalid. The regular account may be deleted from the regular account repository 102 by a system administrator, for example, and the use of the document in the document management system is not permitted for the user with the deleted account ID. In order to allow access to the document of the user of the temporary account only within the range of the access right of the user of the parent ID, it is confirmed in step S32 whether or not the parent ID is a regular user.

親IDのアカウントが無効であれば(ステップS32でNO)、ステップS44に進み、親IDのアカウントが有効であれば(ステップS32でYES)、アクセス制御部114は、一時アカウントに対応するチケットを取得する(ステップS34)。ステップS34では、一時アカウントに関連づけて一時アカウントリポジトリ112に登録されたチケットIDのチケットの内容を権限委譲チケットリポジトリ108から取得すればよい。   If the parent ID account is invalid (NO in step S32), the process proceeds to step S44. If the parent ID account is valid (YES in step S32), the access control unit 114 issues a ticket corresponding to the temporary account. Obtain (step S34). In step S34, the contents of the ticket with the ticket ID registered in the temporary account repository 112 in association with the temporary account may be acquired from the authority transfer ticket repository 108.

アクセス制御部114は、現在の日時が取得したチケットの有効期限内であるか否かを判定する(ステップS36)。現在の日時が当該チケットの有効期限内でなければ(ステップS36でNO)、処理はステップS44に進む。現在の日時が当該チケットの有効期限内であれば(ステップS36でYES)、当該チケットにおいて許可可能な操作があるか否かを判定する(ステップS38)。ステップS38の判定は、例えば、図6の例のテーブルにおいて、実行回数が有効回数未満である操作IDの有無を確認することで行う。実行回数が有効回数未満である操作IDの操作については許可可能であり、実行回数が有効回数に達している操作IDの操作については許可できない。   The access control unit 114 determines whether or not the current date and time is within the expiration date of the acquired ticket (step S36). If the current date and time are not within the validity period of the ticket (NO in step S36), the process proceeds to step S44. If the current date and time is within the validity period of the ticket (YES in step S36), it is determined whether or not there is an allowable operation on the ticket (step S38). The determination in step S38 is performed, for example, by confirming whether or not there is an operation ID whose execution count is less than the valid count in the table of the example of FIG. An operation with an operation ID whose execution count is less than the valid count can be permitted, and an operation with an operation ID whose execution count reaches the valid count cannot be permitted.

許可可能な操作があれば(ステップS38でYES)、アクセス制御部114は、当該チケットの対象文書IDの文書を文書リポジトリ100から検索する(ステップS40)。   If there is an allowable operation (YES in step S38), the access control unit 114 searches the document repository 100 for a document with the target document ID of the ticket (step S40).

ステップS40で対象文書IDの文書を検索すると、アクセス制御部114は、検索した対象文書をクライアント端末20の表示装置に表示させるための専用GUI(Graphical User Interface)の表示情報を生成し、ログインを行ったクライアント端末20に対して送信する(ステップS42)。この表示情報を受信したクライアント端末20の表示装置には、専用GUIにより対象文書が表示される。ここで、専用GUIの「専用」の語は、対象文書のみを表示させ、文書リポジトリ100に記憶された他の文書についての情報を表示させないGUIであることを意味する。専用GUIの表示を確認した一時ユーザには、文書リポジトリ100において対象文書の他にどのような文書が登録されているか把握されない。また、本実施形態の例の専用GUIには、対象文書の文書リポジトリ100における格納位置(対象文書のパス)の情報も含まれない。したがって、一時ユーザには、対象文書の格納位置も把握されない。なお、ステップS42で、アクセス制御部114は、上述の表示情報と共にチケットIDをクライアント端末20に送信しておく。   When the document having the target document ID is searched in step S40, the access control unit 114 generates display information of a dedicated GUI (Graphical User Interface) for displaying the searched target document on the display device of the client terminal 20, and logs in. It transmits with respect to the performed client terminal 20 (step S42). The target document is displayed by the dedicated GUI on the display device of the client terminal 20 that has received the display information. Here, the term “dedicated” in the dedicated GUI means a GUI that displays only the target document and does not display information about other documents stored in the document repository 100. A temporary user who confirms the display of the dedicated GUI does not know what document is registered in the document repository 100 in addition to the target document. Further, the dedicated GUI in the example of the present embodiment does not include information on the storage position (target document path) of the target document in the document repository 100. Therefore, the temporary user does not know the storage location of the target document. In step S42, the access control unit 114 transmits the ticket ID together with the display information described above to the client terminal 20.

一時アカウントの親IDが無効である場合(ステップS32でNO)、現在の日時がチケットの有効期限内でない場合(ステップS36でNO)、または、チケットにおいて許可可能な操作がない場合(ステップS38でNO)、アクセス制御部114は、ログインが無効である旨をクライアント端末20に表示させる(ステップS44)。そして、当該一時アカウントおよび対応するチケットを無効化する(ステップS46)。一時アカウントの無効化は、一時アカウントリポジトリ112において、当該一時アカウントの有効フラグを、「無効」を表す値に設定することで行えばよい。チケットの無効化は、例えば、当該チケットIDおよびこれに関連づけられた情報を権限委譲チケットリポジトリ108から削除することで行えばよい。あるいは、例えば、当該チケットIDに関連づけられたすべての操作IDの有効回数を「0」に設定することで、チケットを無効化してもよい。   If the parent ID of the temporary account is invalid (NO in step S32), if the current date and time is not within the expiration date of the ticket (NO in step S36), or if there is no operation permitted in the ticket (in step S38) NO), the access control unit 114 displays on the client terminal 20 that the login is invalid (step S44). Then, the temporary account and the corresponding ticket are invalidated (step S46). The temporary account may be invalidated by setting the validity flag of the temporary account to a value representing “invalid” in the temporary account repository 112. The ticket invalidation may be performed, for example, by deleting the ticket ID and information associated therewith from the authority transfer ticket repository 108. Alternatively, for example, the ticket may be invalidated by setting the valid count of all operation IDs associated with the ticket ID to “0”.

ステップS42またはステップS46の後、図12の例の手順の処理は終了する。本実施形態の例では、1つの一時アカウントは1つのチケットに対応づけられており、図12の例の手順の処理によると、一時アカウントのユーザは、対応するチケットで操作権限を与えられた文書の他の文書にはアクセスできない。   After step S42 or step S46, the process of the procedure in the example of FIG. 12 ends. In the example of the present embodiment, one temporary account is associated with one ticket, and according to the processing of the procedure in the example of FIG. 12, the user of the temporary account is a document that has been given operation authority with the corresponding ticket. You cannot access other documents.

図12のステップS42の処理によりクライアント端末20の表示装置に表示された専用GUIにおいて、入力装置を介してユーザが文書の操作指示を行うと、クライアント端末20は、ステップS42で受信したチケットIDを含む文書操作要求を文書管理サーバ10に対して送信する。   In the dedicated GUI displayed on the display device of the client terminal 20 by the processing of step S42 in FIG. 12, when the user gives an instruction to operate the document via the input device, the client terminal 20 receives the ticket ID received in step S42. The document operation request including the request is transmitted to the document management server 10.

また、正規アカウントにより本システムにログインしたユーザが、クライアント端末20において、図10のステップS28で通知されたチケットIDを指定した上で操作指示を行うこともある。この場合も、クライアント端末20は、チケットIDを含む文書操作要求を文書管理サーバ10に対して送信する。   In addition, a user who has logged in to the system with a regular account may give an operation instruction on the client terminal 20 after specifying the ticket ID notified in step S28 of FIG. Also in this case, the client terminal 20 transmits a document operation request including the ticket ID to the document management server 10.

図13に、チケットIDを含む文書操作要求の送信に伴うクライアント端末20における処理の手順の例を示す。   FIG. 13 shows an example of a processing procedure in the client terminal 20 associated with transmission of a document operation request including a ticket ID.

図13を参照し、クライアント端末20は、チケットIDの指定を受け付ける(ステップS51)。クライアント端末20のユーザが一時アカウントによりログインしている場合、専用GUIで表示された対象文書に対する操作指示がチケットIDの指定となり得る。クライアント端末20のユーザが正規アカウントによりログインしている場合、クライアント端末20は、例えば、以下の手順によりチケットIDの指定を受け付ける。まず、当該正規アカウントを代行者IDとするチケットのチケットIDの送信を文書管理サーバ10に対して要求し、この要求に応じて文書管理サーバ10から送信されたチケットIDを受信する。そして、受信したチケットIDと、その選択を促す旨を表す情報と、を表示装置に表示させる。この表示に応じてユーザが入力装置を介して選択したチケットIDを指定されたチケットIDとして受け付ける。チケットIDの表示は、当該チケットIDに対応する画像アイコンを表示させることで行ってもよい。正規ユーザによるチケットIDの指定を受け付ける手順の他の例では、文書の操作メニューの一部として、「チケットIDの入力」を表示させ、このメニューの選択およびチケットIDの入力を受け付けてもよい。この例の場合、ユーザは、例えば、図10のステップS28で文書管理サーバ10から送信された電子メールに含まれるチケットIDを、入力装置を用いて入力する。   Referring to FIG. 13, the client terminal 20 receives a ticket ID designation (step S <b> 51). When the user of the client terminal 20 is logged in with a temporary account, an operation instruction for the target document displayed with the dedicated GUI can be designated as a ticket ID. When the user of the client terminal 20 is logged in with a regular account, the client terminal 20 accepts designation of a ticket ID by the following procedure, for example. First, the document management server 10 is requested to transmit a ticket ID of a ticket having the authorized account as a substitute ID, and the ticket ID transmitted from the document management server 10 is received in response to this request. Then, the received ticket ID and information indicating prompting the selection are displayed on the display device. In response to this display, the ticket ID selected by the user via the input device is accepted as the designated ticket ID. The ticket ID may be displayed by displaying an image icon corresponding to the ticket ID. In another example of the procedure for accepting designation of a ticket ID by an authorized user, “input ticket ID” may be displayed as a part of a document operation menu, and selection of this menu and entry of a ticket ID may be accepted. In the case of this example, the user inputs the ticket ID included in the e-mail transmitted from the document management server 10 in step S28 of FIG.

チケットIDの指定を受け付けると、クライアント端末20の文書操作部200は、文書に対する操作指示の入力を待ち受ける(ステップS53)。   Upon receiving the designation of the ticket ID, the document operation unit 200 of the client terminal 20 waits for an operation instruction for the document (step S53).

操作指示が入力されると(ステップS53でYES)、文書操作部200は、ステップS51で指定されたチケットIDを含む文書操作要求を文書管理サーバ10に対して送信する(ステップS55)。文書操作要求は、チケットIDに加えて、操作対象の文書の文書ID、操作指示を入力したユーザのアカウントID、および指示された操作の種類を含む。   When an operation instruction is input (YES in step S53), the document operation unit 200 transmits a document operation request including the ticket ID specified in step S51 to the document management server 10 (step S55). The document operation request includes, in addition to the ticket ID, the document ID of the document to be operated, the account ID of the user who has input the operation instruction, and the type of operation instructed.

文書操作部200は、ステップS55の文書操作要求に応じて文書管理サーバ10がクライアント端末20に返送する操作実行の可否を表す情報を受信し、受信した情報で操作の実行が許可されていれば(ステップS57でYES)、当該操作を実行する(ステップS59)。例えば、指示された操作が「閲覧」であれば、文書の内容を表示装置に表示させる。「編集」操作が指示されていれば、指示に従って文書の内容を変更する。   The document operation unit 200 receives information indicating whether or not the operation can be performed, which is returned by the document management server 10 to the client terminal 20 in response to the document operation request in step S55, and if the operation is permitted by the received information. (YES in step S57), the operation is executed (step S59). For example, if the instructed operation is “browse”, the contents of the document are displayed on the display device. If an “edit” operation is instructed, the contents of the document are changed according to the instruction.

ステップS59の操作の実行の結果、文書の内容が変更されていなければ(ステップS61でNO)、処理はステップS53に戻り、さらなる操作指示の入力を待ち受ける。操作の実行の結果、文書の内容が変更されていれば(ステップS61でYES)、文書操作部200は、操作結果の文書の登録要求を文書管理サーバ10に対して送信する(ステップS63)。ステップS63の後、処理はステップS53に戻り、さらなる操作指示の入力を待ち受ける。   If the content of the document has not been changed as a result of the execution of the operation in step S59 (NO in step S61), the process returns to step S53 and waits for input of a further operation instruction. If the content of the document has been changed as a result of the operation (YES in step S61), the document operation unit 200 transmits a document registration request as the operation result to the document management server 10 (step S63). After step S63, the process returns to step S53 and waits for input of a further operation instruction.

なお、文書操作要求に係る操作の実行を許可しない旨を表す情報を文書管理サーバ10から受信した場合(ステップS57でNO)、文書操作部200は、当該操作を実行できない旨を表す情報を表示させ、図13の例の手順の処理を終了する。   When information indicating that the operation related to the document operation request is not permitted is received from the document management server 10 (NO in step S57), the document operation unit 200 displays information indicating that the operation cannot be performed. Then, the process of the procedure in the example of FIG.

図14は、チケットIDを含む文書操作要求(図13のステップS55)をクライアント端末20から受信した文書管理サーバ10が行う処理の手順の例を示すフローチャートである。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a procedure of processing performed by the document management server 10 that has received the document operation request including the ticket ID (step S55 in FIG. 13) from the client terminal 20.

文書管理サーバ10のアクセス制御部114は、チケットIDを含む文書操作要求を受信し(ステップS70)、受信した文書操作要求に含まれるチケットIDのチケットを権限委譲チケットリポジトリ108から取得する(ステップS72)。   The access control unit 114 of the document management server 10 receives the document operation request including the ticket ID (step S70), and acquires the ticket with the ticket ID included in the received document operation request from the authority transfer ticket repository 108 (step S72). ).

チケットを取得すると、アクセス制御部114は、現在の日時が当該チケットの有効期限内であるか否かを判定する(ステップS73)。   When the ticket is acquired, the access control unit 114 determines whether or not the current date and time is within the validity period of the ticket (step S73).

現在の日時が当該チケットの有効期限内であれば(ステップS73でYES)、受信した文書操作要求で要求された操作の実行が当該チケットで許可されているか否かを判定する(ステップS74)。ステップS74では、アクセス制御部114は、文書操作要求に含まれる文書IDが当該チケットの対象文書IDであり、文書操作要求に含まれるアカウントIDが当該チケットの代行者IDであり、かつ、文書操作要求に含まれる操作の種類が当該チケットの操作IDのいずれかに相当する場合に、操作の実行が許可されていると判定する。文書操作要求における文書ID、アカウントID、および操作の種類のうちの1つでも上述の条件に合致しない場合は、操作の実行が許可されていないと判定する。   If the current date and time is within the validity period of the ticket (YES in step S73), it is determined whether or not the ticket is permitted to execute the operation requested by the received document operation request (step S74). In step S74, the access control unit 114 determines that the document ID included in the document operation request is the target document ID of the ticket, the account ID included in the document operation request is the agent ID of the ticket, and the document operation When the type of operation included in the request corresponds to one of the operation IDs of the ticket, it is determined that the execution of the operation is permitted. If even one of the document ID, the account ID, and the operation type in the document operation request does not meet the above condition, it is determined that the operation is not permitted.

操作の実行が許可されていれば(ステップS74でYES)、当該チケットにおいて当該許可されている操作の操作IDに対応づけられた実行回数が有効回数未満であるか否かを判定する(ステップS76)。   If execution of the operation is permitted (YES in step S74), it is determined whether or not the number of executions associated with the operation ID of the permitted operation in the ticket is less than the valid number (step S76). ).

実行回数が有効回数未満であれば(ステップS76でYES)、アクセス制御部114は、アクセス権リポジトリ104を参照し、当該チケットの依頼者IDについて、当該チケットの対象文書IDのアクセス権を確認する(ステップS78)。アクセス権リポジトリ104において対象文書IDに関連づけられたアクセス権が、依頼者IDのユーザに対して、操作IDの操作の実行を許可する旨を表す場合(ステップS80でYES)、アクセス制御部114は、権限委譲チケットリポジトリ108において当該チケットの当該操作IDに対応づけられた実行回数を1だけ増加させ(ステップS82)、文書操作要求に係る操作の実行を許可する旨を表す情報を要求元のクライアント端末20に対して送信する(ステップS84)。   If the execution count is less than the valid count (YES in step S76), the access control unit 114 refers to the access right repository 104 and confirms the access right of the target document ID of the ticket for the requester ID of the ticket. (Step S78). When the access right associated with the target document ID in the access right repository 104 indicates that the user with the requester ID is allowed to execute the operation with the operation ID (YES in step S80), the access control unit 114 In the authority delegation ticket repository 108, the number of executions associated with the operation ID of the ticket is increased by 1 (step S82), and information indicating that the operation related to the document operation request is permitted is sent to the requesting client. It transmits with respect to the terminal 20 (step S84).

ステップS73、ステップS74、ステップS76、またはステップS80でNO判定されると、アクセス制御部114は、文書操作要求に係る操作の実行を拒否する旨を表す情報を要求元のクライアント端末20に対して送信する(ステップS86)。   If NO is determined in step S73, step S74, step S76, or step S80, the access control unit 114 sends information indicating that the operation related to the document operation request is rejected to the requesting client terminal 20. Transmit (step S86).

ステップS84またはステップS86の後、図14の例の手順の処理は終了する。   After step S84 or step S86, the process of the procedure in the example of FIG. 14 ends.

図14の例の手順において、ステップS73、ステップS74およびステップS76は、文書操作要求がチケットで定義された操作権限の範囲内の要求であるか否かを判定するための処理である。また、ステップS78,S80は、文書操作要求がチケットの依頼者のアクセス権の範囲内の要求であるか否かを判定するための処理である。ステップS78,S80の処理によると、例えば、チケットの発行後に、当該チケットの依頼者のアカウントIDが正規アカウントリポジトリ102から削除されたり、アクセス権リポジトリ104において対象文書のアクセス権が変更されたりして、依頼者が対象文書に対する操作権限を失った場合、そのようなチケットにおける代行者による対象文書の操作は許可されない。   In the procedure of the example of FIG. 14, step S73, step S74, and step S76 are processes for determining whether or not the document operation request is a request within the range of operation authority defined by the ticket. Steps S78 and S80 are processes for determining whether the document operation request is a request within the access right range of the ticket requester. According to the processing of steps S78 and S80, for example, after the ticket is issued, the account ID of the requester of the ticket is deleted from the regular account repository 102, or the access right of the target document is changed in the access right repository 104. When the requester loses the operation authority for the target document, the operation of the target document by the substitute in such a ticket is not permitted.

図15は、文書管理サーバ10のアクセス制御部114において操作の実行が許可され、クライアント端末20が操作結果の文書の登録要求を文書管理サーバ10に送信(図13のステップS63)した場合に、この登録要求を受信した文書管理サーバ10における処理の手順の例を示す。   FIG. 15 illustrates a case where the access control unit 114 of the document management server 10 is permitted to execute an operation, and the client terminal 20 transmits a document registration request as an operation result to the document management server 10 (step S63 in FIG. 13). An example of a processing procedure in the document management server 10 that has received this registration request is shown.

文書管理サーバ10の文書登録処理部116は、操作結果の文書の登録要求をクライアント端末20から受信し(ステップS90)、受信した登録要求に係る操作について承認者が設定されているか否かを判定する(ステップS92)。ステップS92の判定は、例えば、当該操作の実行をアクセス制御部114が許可したときに参照したチケットにおいて承認者IDの値が「Null」であるか否かを確認することで行う。   The document registration processing unit 116 of the document management server 10 receives an operation result document registration request from the client terminal 20 (step S90), and determines whether or not an approver is set for the operation related to the received registration request. (Step S92). The determination in step S92 is performed by, for example, confirming whether the value of the approver ID is “Null” in the ticket referred to when the access control unit 114 permits the execution of the operation.

承認者の設定がない場合、つまり、承認者IDの値が「Null」である場合(ステップS92でNO)、文書登録処理部116は、登録要求に含まれる操作結果の文書を文書リポジトリ100に登録する(ステップS106)。   When the approver is not set, that is, when the value of the approver ID is “Null” (NO in step S92), the document registration processing unit 116 stores the operation result document included in the registration request in the document repository 100. Registration is performed (step S106).

承認者の設定がある場合、つまり、承認者IDの値が「Null」でなければ(ステップS92でYES)、文書登録処理部116は、登録要求に含まれる操作結果の文書を承認者IDと関連づけて仮登録リポジトリ118に登録する(ステップS94)。   If there is an approver setting, that is, if the value of the approver ID is not “Null” (YES in step S92), the document registration processing unit 116 sets the operation result document included in the registration request as the approver ID. In association with the temporary registration repository 118 (step S94).

仮登録リポジトリ118に操作結果の文書および承認者IDが登録されたことを検知した仮登録通知部120は、当該承認者IDのユーザに対して、当該操作結果の文書の承認を依頼する旨を通知する(ステップS96)。ステップS96で、仮登録通知部120は、例えば、承認者IDに対応づけて承認者情報リポジトリ122に登録された電子メールアドレスを取得し、当該電子メールアドレス宛に、承認を依頼する旨を表す情報を含み、かつ操作結果の文書を添付した電子メールを送信する。   The temporary registration notifying unit 120 that has detected that the operation result document and the approver ID are registered in the temporary registration repository 118 requests the user of the approver ID to approve the operation result document. Notification is made (step S96). In step S96, for example, the temporary registration notifying unit 120 indicates that the e-mail address registered in the approver information repository 122 in association with the approver ID is acquired and approval is requested to the e-mail address. An e-mail containing information and an operation result document attached is transmitted.

文書管理サーバ10の承認情報受付部124は、ステップS96の通知に応じて承認者のクライアント端末20から送信される承認情報を待ち受け、承認情報を受信すると、受信した承認情報を仮登録反映部126に渡す。仮登録反映部126は、承認情報受付部124から取得した承認情報が承認を表す場合(ステップS98でYES)、仮登録リポジトリ118において当該承認情報の送信元の承認者IDに対応づけられた操作結果の文書を文書リポジトリ100に登録し(ステップS100)、仮登録リポジトリ118から当該文書を削除する(ステップS102)。   The approval information reception unit 124 of the document management server 10 waits for the approval information transmitted from the client terminal 20 of the approver in response to the notification in step S96. When the approval information is received, the received approval information is temporarily registered and reflected on the temporary registration reflection unit 126. To pass. When the approval information acquired from the approval information receiving unit 124 indicates approval (YES in step S98), the temporary registration reflection unit 126 performs an operation associated with the approver ID of the transmission source of the approval information in the temporary registration repository 118. The resulting document is registered in the document repository 100 (step S100), and the document is deleted from the temporary registration repository 118 (step S102).

承認情報が却下を表す場合(ステップS98でNO)、仮登録反映部126は、ステップS100の処理を省略して、仮登録リポジトリ118から対応する操作結果の文書を削除する(ステップS102)。   If the approval information indicates rejection (NO in step S98), the temporary registration reflection unit 126 deletes the corresponding operation result document from the temporary registration repository 118 by omitting the process of step S100 (step S102).

ステップS94〜ステップS102の処理により、承認者による承認が得られて初めて操作結果の文書が文書リポジトリ100に登録されることになる。   By the processing from step S94 to step S102, the operation result document is registered in the document repository 100 only after approval by the approver is obtained.

ステップS102またはステップS106の後、文書管理サーバ10は、操作完了の旨を予め設定された通知先に通知する(ステップS104)。この通知は、例えば、操作の依頼者、操作を行った代行者、および操作結果を承認した承認者(承認者の設定がある場合)のうちの1人以上に対して行えばよい。通知は、例えば、依頼者ID、代行者ID、および承認者IDのそれぞれに関連づけて正規アカウントリポジトリ102または一時アカウントリポジトリ112に登録された電子メールアドレス宛に電子メールを送信することで行われる。ステップS104の後、図15の例の手順の処理は終了する。   After step S102 or step S106, the document management server 10 notifies the preset notification destination of the completion of the operation (step S104). This notification may be made, for example, to one or more of the requester of the operation, the agent who performed the operation, and the approver who approved the operation result (when the approver is set). The notification is performed by, for example, sending an e-mail to an e-mail address registered in the regular account repository 102 or the temporary account repository 112 in association with each of the requester ID, the agent ID, and the approver ID. After step S104, the process of the procedure in the example of FIG.

なお、以上で説明した図15の例の手順の処理では、ステップS100またはステップS106において、文書登録処理部116は、実行された操作の操作IDに応じて異なる態様で文書リポジトリ100への登録を行う。例えば、操作IDが「差替え」であれば(「新規作成」の場合)、対象文書IDの文書内容(空)を操作結果の文書の文書内容に差し替える。操作IDが「アンロック」であれば(「編集」の場合)、対象文書IDの文書内容を操作結果の文書内容のとおりに変更する。操作IDが「チェックイン」であれば(「更新」の場合)、対象文書IDの文書内容を操作結果の文書内容のとおりに変更すると共に、当該文書のバージョンを変更する。   In the processing of the procedure of the example of FIG. 15 described above, in step S100 or step S106, the document registration processing unit 116 performs registration in the document repository 100 in a different manner depending on the operation ID of the executed operation. Do. For example, if the operation ID is “replacement” (in the case of “new creation”), the document content (empty) of the target document ID is replaced with the document content of the operation result document. If the operation ID is “unlocked” (in the case of “edit”), the document content of the target document ID is changed according to the document content of the operation result. If the operation ID is “check-in” (in the case of “update”), the document content of the target document ID is changed according to the document content of the operation result, and the version of the document is changed.

以上で説明した実施形態の例のような権限委譲チケットの発行および権限委譲チケットを用いたアクセス制御を行うと、アクセス権リポジトリ104において文書に対して設定済みのアクセス権を変更することなく、代行者に対して文書の操作権限が与えられ、代行者による操作の実行が許可される。また、上述の実施形態の例のような一時アカウントの生成を行うと、本システムに登録されていないユーザに対して、権限委譲チケットで定義された文書の操作権限が与えられ、当該ユーザによる文書の操作の代行が許可される。   When issuance of authority delegation ticket and access control using the authority delegation ticket as in the example of the embodiment described above, the access authority repository 104 performs the proxy without changing the access authority already set for the document. The user is authorized to operate the document, and the execution of the operation by the substitute is permitted. In addition, when a temporary account is generated as in the example of the above-described embodiment, a user who is not registered in the system is given the authority to operate the document defined by the authority transfer ticket, and the document by the user Delegation of operations is permitted.

以上で説明した実施形態は、本発明の実施の形態の一例であり、本発明の実施の形態を限定するものではない。以下、本発明の実施形態における各種の変形例を説明する。   The embodiment described above is an example of the embodiment of the present invention, and does not limit the embodiment of the present invention. Hereinafter, various modifications of the embodiment of the present invention will be described.

上述の実施形態の例では、アクセス権リポジトリ104に登録されるアクセス権の項目として、操作主体、許可操作、および有効期間を含む(図4参照)が、変形例では、この他の項目をさらに含んでいてもよい。例えば、操作に対する承認の要否や、特定の種類の操作の実行の際に行われる処理(「印刷」操作時にアカウントIDや機密レベルを表す情報などを文書内容とともに印刷する、など)を含んでいてもよい。また、許可操作の代わりに禁止操作(実行が禁止される操作)を設定しておいてもよいし、許可操作と禁止操作との両方を設定しておいてもよい。セキュリティポリシの形式でアクセス権を定義しておき、文書IDとセキュリティポリシの識別情報とを関連づけてアクセス権リポジトリ104に登録しておいてもよい。また、文書のアクセス権は、アクセス権リポジトリ104に登録する代わりに、文書の属性情報の一部として文書リポジトリ100に記憶させておいてもよい。アクセス権についてのさらに他の例では、文書のアクセス権を文書ごとに設定する代わりに、文書の属性情報(文書の種類やファイル形式など)に基づく文書のグループごとに設定しておいてもよい。   In the example of the above-described embodiment, the access right items registered in the access right repository 104 include the operation subject, the permission operation, and the validity period (see FIG. 4). May be included. For example, it includes the necessity of approval for the operation, and processing performed when executing a specific type of operation (such as printing the account ID and the information indicating the security level together with the document content during the “print” operation). Also good. In addition, a prohibited operation (operation prohibited from being executed) may be set instead of the permitted operation, or both a permitted operation and a prohibited operation may be set. The access right may be defined in the form of a security policy, and the document ID and the security policy identification information may be associated and registered in the access right repository 104. The document access right may be stored in the document repository 100 as part of the document attribute information instead of being registered in the access right repository 104. In another example of the access right, instead of setting the document access right for each document, it may be set for each document group based on the document attribute information (document type, file format, etc.). .

上述の実施形態の例では、1つのチケットは1つの文書に対する操作権限を表すが、1つのチケットにおいて複数の文書の操作権限を表すようにしてもよい。複数の文書ファイルから1つの文書が構成される場合(例えば、表紙、本文、および付録から1つの文書が構成されるような場合)など、これらの複数のファイルに対する操作権限を1つのチケットで定義しておくとよい。複数の文書の操作権限を表すチケットは、例えば、図5の例のテーブルにおいて、文書IDの項目の値として複数の文書IDを登録し、かつ、図6の例のテーブルにおいて、チケットIDと上述の複数の文書IDそれぞれとの組ごとに、操作ID、有効回数、および実行回数を登録することで定義すればよい。この例の場合、一時アカウントでログインが行われたときに表示される専用GUIでは、チケットに含まれる複数の文書IDの文書を表示する。   In the example of the embodiment described above, one ticket represents the operation authority for one document, but one ticket may represent the operation authority for a plurality of documents. When a single document is composed of multiple document files (for example, when a single document is composed of a cover, body, and appendix), the operation authority for these multiple files is defined by one ticket It is good to keep. For example, in the table in the example of FIG. 5, a plurality of document IDs are registered as the values of the document ID items in the ticket in the example of FIG. The operation ID, the valid count, and the execution count may be registered for each pair with each of the plurality of document IDs. In this example, the dedicated GUI displayed when login is performed with a temporary account displays documents with a plurality of document IDs included in the ticket.

上述の実施形態の例において、チケットの有効期限が過ぎるか、あるいは、チケットに含まれるすべての操作IDについて実行回数が有効回数に達すると、当該チケットは無効化される(利用できなくなる)。チケットの依頼者またはシステムの管理者などの指示に応じて、有効なチケットを強制的に無効化することを可能としてもよい。チケットの強制的な無効化が行われる状況の一例として、チケットの「編集」操作(「ロック」および「アンロック」)の有効回数を2回以上に設定しておき、代行者による操作完了の通知を依頼者が確認し、その編集内容を許容する場合、操作の実行回数が有効回数に達していなくても、依頼者が当該チケットを無効化し、代行者に更なる編集を行わせないようにすることが考えられる。   In the example of the above-described embodiment, when the expiration date of the ticket expires or when the number of execution times reaches the valid number for all operation IDs included in the ticket, the ticket is invalidated (cannot be used). A valid ticket may be forcibly invalidated according to an instruction from a ticket requester or a system administrator. As an example of a situation where a ticket is forcibly invalidated, the valid number of “edit” operations (“lock” and “unlock”) of the ticket is set to 2 times or more and the operation by the agent is completed. When the requester confirms the notification and allows the editing contents, even if the number of executions of the operation has not reached the valid number, the requester invalidates the ticket and prevents the agent from further editing. Can be considered.

また、上述の実施形態の例では、文書管理サーバ10のアクセス制御部114は、クライアント端末20からの文書操作要求に含まれるチケットIDのチケットを権限委譲チケットリポジトリ108から読み出して操作の実行の可否を決定する。変形例では、チケットIDだけでなく、図5の例のテーブルの各項目の値と操作IDおよび有効回数の組とを含むチケットの内容を含む文書操作要求をクライアント端末20から受信し、この文書操作要求に含まれるチケットの内容を用いて操作の実行の可否を決定してもよい。この例の場合、チケット発行時に、代行者に対してチケットの内容を送信しておく。また、この例の場合も、チケットに含まれる各操作IDの実行回数については、権限委譲チケットリポジトリ108に登録することで管理しておくとよい。   In the example of the above-described embodiment, the access control unit 114 of the document management server 10 reads the ticket with the ticket ID included in the document operation request from the client terminal 20 from the authority transfer ticket repository 108 and determines whether or not the operation can be executed. To decide. In the modified example, a document operation request including not only the ticket ID but also the contents of the ticket including the value of each item in the table of the example of FIG. Whether or not the operation can be executed may be determined using the contents of the ticket included in the operation request. In the case of this example, the contents of the ticket are transmitted to the agent when the ticket is issued. Also in this example, the number of executions of each operation ID included in the ticket may be managed by registering in the authority transfer ticket repository 108.

なお、上述の実施形態および各種の変形例において、文書管理サーバ10は、文書に対して実行された操作の履歴を記録しておいてもよい。例えば、クライアント端末20からの文書操作要求に応じて、操作の実行を許可した場合に、当該操作の操作履歴をデータベースに記録する。操作履歴は、対象文書、操作実行の主体、操作の種類、および操作日時などを含んでいてよい。権限委譲チケットを用いて代行者が操作を行った場合でも、その操作の依頼者を操作実行の主体とする操作履歴を記録しておいてよい。この場合、チケットを用いた操作である旨を表す情報および代行者を表す情報をさらに操作履歴に含めておいてもよい。   In the above-described embodiment and various modifications, the document management server 10 may record a history of operations performed on the document. For example, when execution of an operation is permitted in response to a document operation request from the client terminal 20, the operation history of the operation is recorded in a database. The operation history may include a target document, an operation execution subject, an operation type, an operation date and time, and the like. Even when an agent performs an operation using an authority delegation ticket, an operation history in which the requester of the operation is the subject of operation execution may be recorded. In this case, information indicating that the operation is performed using a ticket and information indicating an agent may be further included in the operation history.

以上に例示した文書管理サーバ10は、典型的には、汎用のコンピュータにて上述の文書管理サーバ10の各部の機能又は処理内容を記述したプログラムを実行することにより実現される。コンピュータは、例えば、ハードウエアとして、図16に示すように、CPU(中央演算装置)80、メモリ(一次記憶)82、各種I/O(入出力)インタフェース84等がバス86を介して接続された回路構成を有する。また、そのバス86に対し、例えばI/Oインタフェース84経由で、ハードディスクドライブ(HDD)88やCDやDVD、フラッシュメモリなどの各種規格の可搬型の不揮発性記録媒体を読み取るためのディスクドライブ90が接続される。このようなドライブ88又は90は、メモリに対する外部記憶装置として機能する。実施形態の処理内容が記述されたプログラムがCDやDVD等の記録媒体を経由して、又はネットワーク経由で、HDD88等の固定記憶装置に保存され、コンピュータにインストールされる。固定記憶装置に記憶されたプログラムがメモリに読み出されCPUにより実行されることにより、実施形態の処理が実現される。クライアント端末20についても同様である。   The document management server 10 exemplified above is typically realized by executing a program describing functions or processing contents of each unit of the document management server 10 described above on a general-purpose computer. As shown in FIG. 16, for example, the computer includes a CPU (central processing unit) 80, a memory (primary storage) 82, various I / O (input / output) interfaces 84, and the like connected via a bus 86. Circuit configuration. Also, a disk drive 90 for reading a portable nonvolatile recording medium of various standards such as a hard disk drive (HDD) 88, a CD, a DVD, or a flash memory via the I / O interface 84, for example, to the bus 86. Connected. Such a drive 88 or 90 functions as an external storage device for the memory. A program in which the processing content of the embodiment is described is stored in a fixed storage device such as the HDD 88 via a recording medium such as a CD or DVD or via a network, and is installed in a computer. The program stored in the fixed storage device is read into the memory and executed by the CPU, whereby the processing of the embodiment is realized. The same applies to the client terminal 20.

なお、以上では、文書管理サーバ10を1台のコンピュータにより実現する例の実施形態を説明したが、文書管理サーバ10の上述の例の各種の機能を複数のコンピュータに分散させて実現してもよい。   In the above, the embodiment in which the document management server 10 is realized by a single computer has been described. However, various functions of the above-described example of the document management server 10 may be realized by being distributed to a plurality of computers. Good.

10 文書管理サーバ、20 クライアント端末、30 ネットワーク、80 CPU、82 メモリ、84 I/Oインタフェース、86 バス、88 HDD、90 ディスクドライブ、100 文書リポジトリ、102 正規アカウントリポジトリ、104 アクセス権リポジトリ、106 権限委譲チケット発行処理部、108 権限委譲チケットリポジトリ、110 一時アカウント管理部、112 一時アカウントリポジトリ、114 アクセス制御部、116 文書登録処理部、118 仮登録リポジトリ、120 仮登録通知部、122 承認者情報リポジトリ、124 承認情報受付部、126 仮登録反映部、200 文書操作部、202 代行依頼部。   10 document management server, 20 client terminal, 30 network, 80 CPU, 82 memory, 84 I / O interface, 86 bus, 88 HDD, 90 disk drive, 100 document repository, 102 regular account repository, 104 access right repository, 106 authority Delegation ticket issuance processing unit, 108 Authority delegation ticket repository, 110 Temporary account management unit, 112 Temporary account repository, 114 Access control unit, 116 Document registration processing unit, 118 Temporary registration repository, 120 Temporary registration notification unit, 122 Approver information repository , 124 Approval information reception unit, 126 Temporary registration reflection unit, 200 Document operation unit, 202 Proxy request unit.

Claims (6)

文書に対する操作の実行が許可されている第1の利用者が前記文書に対する前記操作の実行が許可されていない第2の利用者に前記文書に対する前記操作の実行を依頼する旨を表す情報を含む代行依頼に応じて、前記第2の利用者が前記文書に対して前記操作を実行することを許可する旨を表す権限情報を生成して権限情報記憶手段に対して出力するステップと、
前記権限情報記憶手段に記憶された権限情報を特定した文書操作要求に応じて、当該文書操作要求で特定された権限情報に基づいて文書に対する操作の実行の可否を決定するステップであって、当該特定された権限情報に示された前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合に、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Information indicating that a first user who is permitted to perform an operation on a document requests a second user who is not permitted to perform the operation on the document to perform the operation on the document; Generating authority information indicating that the second user is permitted to execute the operation on the document in response to the proxy request, and outputting the authority information to the authority information storage unit;
Determining whether or not to perform an operation on a document based on the authority information specified in the document operation request in response to the document operation request specifying the authority information stored in the authority information storage unit, When the second user and the document indicated in the specified authority information are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively, the document operation request Allowing the requested operation to be performed;
A program that causes a computer to execute.
前記権限情報は、さらに、前記第1の利用者が前記代行依頼の依頼者である旨を表す情報を含み、
前記決定するステップにおいて、前記文書について操作主体と当該操作主体に対して許可又は禁止される操作の種類とを含む操作制限情報を記憶した操作制限情報記憶手段をさらに参照し、前記特定された権限情報で表される前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合であっても、前記文書操作要求の対象の文書の前記操作制限情報において、前記文書操作要求で要求された操作の種類が前記特定された権限情報で表される前記依頼者に対して許可されていない操作の種類である場合は、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可しない、
ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
The authority information further includes information indicating that the first user is a requester of the proxy request,
In the step of determining, the specified authority is further referred to by referring to operation restriction information storage means storing operation restriction information including an operation subject and an operation type permitted or prohibited for the operation subject for the document. Even if the second user and the document represented by the information are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively, the target of the document operation request In the operation restriction information of the document, the operation type requested in the document operation request is an operation type that is not permitted for the requester represented by the specified authority information. Do not allow execution of the operation requested in the document operation request,
The program according to claim 1.
文書記憶手段に記憶された文書を表示装置に表示させる表示制御情報を出力するステップであって、文書の操作権限を一時的に与えられる一時利用者と当該一時利用者が前記第2の利用者として含まれる前記権限情報とを関連づけて記憶した一時利用者記憶手段を参照し、前記一時利用者から文書の操作の開始要求を受けた場合に、前記文書記憶手段に記憶された文書のうち、前記一時利用者記憶手段において当該開始要求を行った一時利用者に関連づけられた権限情報で表される文書だけを前記表示装置に表示させる表示制御情報を出力するステップ、
をさらに前記コンピュータに実行させる、ことを特徴とする請求項1または2に記載のプログラム。
A step of outputting display control information for causing the display device to display a document stored in the document storage means, wherein the temporary user who is temporarily given authority to operate the document and the temporary user are the second user When referring to the temporary user storage means stored in association with the authority information included, and receiving a document operation start request from the temporary user, among the documents stored in the document storage means, Outputting display control information for causing the display device to display only the document represented by the authority information associated with the temporary user who made the start request in the temporary user storage means;
The program according to claim 1, further causing the computer to execute.
前記代行依頼は、前記第2の利用者による前記文書に対する操作の結果を承認する承認者を表す情報をさらに含み、
前記権限情報は、前記承認者を表す情報をさらに含み、
前記決定するステップにおいて前記文書操作要求で要求された操作の実行が許可された場合に、前記特定された権限情報で表される前記承認者に対して、当該操作の結果を通知するステップと、
前記通知するステップによる通知に応じて前記操作の結果を承認する旨を表す情報を受信した場合には、前記操作の結果の文書を文書記憶手段に対して出力し、前記操作の結果を承認しない旨を表す情報を受信した場合には、前記操作の結果の文書を破棄するステップと、
をさらに前記コンピュータに実行させる、ことを特徴とする請求項1から3に記載のプログラム。
The proxy request further includes information representing an approver who approves a result of an operation on the document by the second user,
The authority information further includes information representing the approver,
Notifying the approver represented by the specified authority information of the result of the operation when the operation requested in the document operation request is permitted in the determining step;
When information indicating that the operation result is approved in response to the notification in the notifying step is received, the operation result document is output to the document storage unit, and the operation result is not approved. If the information representing the effect is received, discarding the document as a result of the operation;
The program according to claim 1, further causing the computer to execute.
文書に対する操作の実行が許可されている第1の利用者が前記文書に対する前記操作の実行が許可されていない第2の利用者に前記文書に対する前記操作の実行を依頼する旨を表す情報を含む代行依頼に応じて、前記第2の利用者が前記文書に対して前記操作を実行することを許可する旨を表す権限情報を生成して権限情報記憶手段に対して出力する出力手段と、
前記権限情報記憶手段に記憶された権限情報を特定した文書操作要求に応じて、当該文書操作要求で特定された権限情報に基づいて文書に対する操作の実行の可否を決定する決定手段であって、当該特定された権限情報に示された前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合に、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可する、決定手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Information indicating that a first user who is permitted to perform an operation on a document requests a second user who is not permitted to perform the operation on the document to perform the operation on the document; Output means for generating authority information indicating that the second user is permitted to execute the operation on the document in response to the proxy request, and outputting the authority information to the authority information storage means;
Determining means for determining whether or not to execute an operation on a document based on the authority information specified in the document operation request in response to the document operation request specifying the authority information stored in the authority information storage means; The document operation request when the second user and the document indicated in the specified authority information are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively. A determination means that permits execution of the operation requested in
An information processing apparatus comprising:
端末装置と情報処理装置とを備え、
前記端末装置は、文書に対する操作の実行が許可されている第1の利用者が前記文書に対する前記操作の実行が許可されていない第2の利用者に前記文書に対する前記操作の実行を依頼する旨を表す情報を含む代行依頼を前記情報処理装置に対して送信する代行依頼送信手段を備え、
前記情報処理装置は、前記端末装置からの前記代行依頼に応じて、前記第2の利用者が前記文書に対して前記操作を実行することを許可する旨を表す権限情報を生成して権限情報記憶手段に対して出力する出力手段を備え、
前記端末装置は、さらに、前記権限情報記憶手段に記憶された権限情報を指定した上で文書に対する操作の実行を指示する入力を受け付けた場合に、指定された権限情報を特定した文書操作要求を前記情報処理装置に対して送信する文書操作要求送信手段を備え、
前記情報処理装置は、さらに、前記端末装置からの前記文書操作要求に応じて、当該文書操作要求で特定された権限情報に基づいて文書に対する操作の実行の可否を決定する決定手段であって、当該特定された権限情報に示された前記第2の利用者および前記文書が、それぞれ、前記文書操作要求を行った利用者および前記文書操作要求の対象の文書である場合に、前記文書操作要求で要求された操作の実行を許可する、決定手段を備える、
ことを特徴とする情報処理システム。
A terminal device and an information processing device;
The terminal device is configured such that a first user who is permitted to perform an operation on a document requests a second user who is not permitted to perform the operation on the document to execute the operation on the document. A proxy request transmitting means for transmitting a proxy request including information representing the information processing apparatus to the information processing device,
In response to the proxy request from the terminal device, the information processing apparatus generates authority information indicating that the second user is permitted to execute the operation on the document. Output means for outputting to the storage means,
When the terminal device further receives an input for instructing execution of an operation on a document after specifying the authority information stored in the authority information storage unit, the terminal device requests a document operation request specifying the specified authority information. Document operation request transmission means for transmitting to the information processing apparatus,
The information processing apparatus is a determining unit that further determines whether or not to perform an operation on the document based on the authority information specified in the document operation request in response to the document operation request from the terminal device. The document operation request when the second user and the document indicated in the specified authority information are the user who made the document operation request and the document that is the target of the document operation request, respectively. A determination unit that permits execution of the operation requested in
An information processing system characterized by this.
JP2010064446A 2010-03-19 2010-03-19 Program, apparatus and system for processing information Pending JP2011198064A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064446A JP2011198064A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Program, apparatus and system for processing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010064446A JP2011198064A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Program, apparatus and system for processing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011198064A true JP2011198064A (en) 2011-10-06

Family

ID=44876172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010064446A Pending JP2011198064A (en) 2010-03-19 2010-03-19 Program, apparatus and system for processing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011198064A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109735A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access ticket issuance system and access ticket issuance method
JP2013210871A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujifilm Corp Document browsing system and control method thereof, data server
JP2014119967A (en) * 2012-12-17 2014-06-30 Canon Inc Image processing system, management device, image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2014134850A (en) * 2013-01-08 2014-07-24 Fuji Xerox Co Ltd Information processing unit and information processing program
JP2015007829A (en) * 2013-06-24 2015-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information management system and program
JP2015095056A (en) * 2013-11-11 2015-05-18 キヤノン株式会社 Authorization server system, control method thereof, and program thereof
JP2015125510A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 Authority management server and authority management method
JP2016004307A (en) * 2014-06-13 2016-01-12 キヤノン株式会社 System, method, server system, and program
JP2016024715A (en) * 2014-07-23 2016-02-08 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP2017010479A (en) * 2015-06-26 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 Information processor and information processing program
JP2019159909A (en) * 2018-03-14 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Authority delegation processing apparatus and authority delegation processing program
RU2718736C1 (en) * 2019-09-26 2020-04-14 Публичное акционерное общество «Аэрофлот - российские авиалинии» Electronic document management system and electronic document management system control method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109735A (en) * 2011-11-24 2013-06-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Access ticket issuance system and access ticket issuance method
JP2013210871A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Fujifilm Corp Document browsing system and control method thereof, data server
JP2014119967A (en) * 2012-12-17 2014-06-30 Canon Inc Image processing system, management device, image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2014134850A (en) * 2013-01-08 2014-07-24 Fuji Xerox Co Ltd Information processing unit and information processing program
US9286479B2 (en) 2013-06-24 2016-03-15 Kyocera Document Solutions Inc. Information management system and information management method
JP2015007829A (en) * 2013-06-24 2015-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information management system and program
JP2015095056A (en) * 2013-11-11 2015-05-18 キヤノン株式会社 Authorization server system, control method thereof, and program thereof
JP2015125510A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 Authority management server and authority management method
JP2016004307A (en) * 2014-06-13 2016-01-12 キヤノン株式会社 System, method, server system, and program
JP2016024715A (en) * 2014-07-23 2016-02-08 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and program
JP2017010479A (en) * 2015-06-26 2017-01-12 富士ゼロックス株式会社 Information processor and information processing program
JP2019159909A (en) * 2018-03-14 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Authority delegation processing apparatus and authority delegation processing program
JP7069873B2 (en) 2018-03-14 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Authority delegation processing device, information processing system and authority delegation processing program
RU2718736C1 (en) * 2019-09-26 2020-04-14 Публичное акционерное общество «Аэрофлот - российские авиалинии» Electronic document management system and electronic document management system control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011198064A (en) Program, apparatus and system for processing information
US8402459B2 (en) License management system, license management computer, license management method, and license management program embodied on computer readable medium
JP6291826B2 (en) Information processing system and license management method
CN101663671B (en) Authorization for access to web service resources
JP4586913B2 (en) Document management system, document use management apparatus, and program
US9659154B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, method of administrating license, and program
JP2005316952A (en) Information processing apparatus, resource management apparatus, attribute modifiability determination method, attribute modifiability determination program, and recording medium
JP6167118B2 (en) How to identify user access to a digital document using an existing rights management policy with modifications
JP6354132B2 (en) Relay device, relay system, and program
JP7047322B2 (en) Information processing equipment, information processing systems and programs
JP2010191807A (en) Information repeater system and program
JP6183035B2 (en) Service providing system, service providing method and program
JP4537819B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2016024715A (en) Information processing device and program
JP4266897B2 (en) License management system, license management method, license management server, and license management software
JP4879364B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2020149247A (en) Single sign-on system, user terminal and program
JP2007304831A (en) Approval management system
JP6773173B2 (en) Information processing system, information processing device, account registration method and program
JP4874386B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5616293B2 (en) Information distribution system and information distribution control method
JP2011186769A (en) Content management system, content management apparatus and access control method
JP2008176594A (en) Information delivery management system, information delivery management server and program
JP6299101B2 (en) Service providing system, service providing method and program
JP4874385B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program