JP2011190133A - 装飾合わせガラス - Google Patents

装飾合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2011190133A
JP2011190133A JP2010056478A JP2010056478A JP2011190133A JP 2011190133 A JP2011190133 A JP 2011190133A JP 2010056478 A JP2010056478 A JP 2010056478A JP 2010056478 A JP2010056478 A JP 2010056478A JP 2011190133 A JP2011190133 A JP 2011190133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
laminated glass
resin
test
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010056478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5395711B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tamon
宏幸 多門
Hironori Hata
宏則 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARTEC KK
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
ARTEC KK
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARTEC KK, Central Glass Co Ltd filed Critical ARTEC KK
Priority to JP2010056478A priority Critical patent/JP5395711B2/ja
Publication of JP2011190133A publication Critical patent/JP2011190133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395711B2 publication Critical patent/JP5395711B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10247Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons
    • B32B17/10256Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons created by printing techniques
    • B32B17/10266Laminated safety glass or glazing containing decorations or patterns for aesthetic reasons created by printing techniques on glass pane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

【課題】いかなる印刷パターンであっても、通常の合わせガラスと同程度のガラス破損時の安全性を有する装飾合わせガラス提供すること。
【解決手段】少なくとも2枚以上の板ガラスを、樹脂製中間膜によって合わせガラス化した合わせガラスであって、少なくとも1枚の板ガラスが、紫外線硬化性樹脂インクを用いたインクジェット式印刷によって絵柄層を形成されてなり、かつ、前記絵柄層と前記板ガラスの間に、プライマー層を有し、さらに、前記絵柄層と前記中間膜の間には、ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルブチラール樹脂からなる接着層を有することを特徴とする装飾合わせガラス。
【選択図】図1

Description

本発明は、板ガラス上にプライマー層を介してインクジェット印刷された板ガラスの印刷面側の面を中間膜と接触させ合わせガラス化した装飾合わせガラスに関するものである。
合わせガラスは、人がガラスにぶつかったときや、地震や台風などによってガラスが万一破損した場合に、ガラスの破損によるケガや事故を極力少なくするため、2枚以上のガラスを強靭な樹脂製中間膜にて加熱圧着して張り合わせた安全性の高いガラスとして、安全性が要求される窓、ドア、トップライト、ガラス手摺等幅広く利用されている。
合わせガラスは無色透明であるものが多いが、中には、機能付与や意匠性を付与するために、乳白色の中間膜が用いられたり、各種印刷手法によって、ガラス、フィルム、または、中間膜に絵柄やパターン等を印刷し、これらを合わせガラス化したりした装飾ガラスがある。
例えば、合わせガラスに用いられている板ガラスや中間膜に、グラビア印刷やスクリーン印刷、インクジェット印刷等、様々な印刷手法によって装飾を施し、意匠性を付与した合わせガラスが提案されている。(特許文献1)
また、合わせガラスの内部に、グラビア印刷やスクリーン印刷を施した樹脂フィルムを挟むことで、意匠性を付与した合わせガラスが提案されている。(特許文献2)
特開平7-309643 特開平8−157239
しかしながら、特許文献1の合わせガラスでは、合わせガラス化したときに、装飾パターンによって(全面印刷でないとき)は、印刷ガラス側の印刷面と中間膜との接着する部位が、印刷層とプライマーとなり、印刷層とプライマーとも中間膜との接着性が、ガラスと中間膜との接着力と同程度あれば、万一ガラスが破損したときの安全性を確保できるが、接着力が弱い場合は、ガラスが破損した場合ガラスの落下する恐れがあり、接着力が強い場合は、物や人がガラスに衝突したときにガラスを耐貫してケガをする恐れがあった。
また、特許文献2の合わせガラスでは、模様付フィルムの両側に接着機能を持った合成樹脂製中間膜を配し、更に合成樹脂製接着層の両側にガラス板を積層接着した構成であるので、2枚のガラスとも合成樹脂製接着層と接着し、ガラスと合成樹脂接着層間の接着力は保たれるが、模様付きフィルムの模様層、または、フィルムと合成樹脂接着層との接着力については、特許文献1と同様の問題があった。
一般的に、紫外線硬化型のインクジェット印刷用インクは、ガラス、または、樹脂製中間膜との接着相性が悪く、ガラス、樹脂製中間膜ともインクが剥がれやすい傾向にある。そのため、万一、装飾合わせガラスが破損した場合、ガラス−インクジェットインク間、もしくは、樹脂製中間膜−インクジェットインク間で剥離が生じて、割れたガラスが崩落する恐れがあり、安全性に問題がある。
また、その一方で、ガラス−インクジェットインク間、もしくは、樹脂製中間膜−インクジェットインク間の接着力が強すぎると、合わせガラスが一枚ガラスのような挙動を示し、物や人がガラスに衝突したときに、ガラスを耐貫してケガをする恐れがあり、こちらも安全面に問題がある。
そこで本発明は、上記問題を解決するため、いかなる印刷パターンであっても、通常の合わせガラスと同程度のガラス破損時の安全性を有する装飾合わせガラス提供することを目的とする。
そこで、装飾合わせガラスの安全性を向上させるため、インクジェット印刷された絵柄層を、ガラスと絵柄層との接着性を共に適度に有するプライマー層と、絵柄層と樹脂製中間膜との接着性を共に適度に有する接着層で挟み込む構成とすることで解決した。
本発明は、上記問題を解決するための装飾合わせガラスであって、少なくとも2枚以上の板ガラスを、樹脂製中間膜などからなる中間膜によって合わせガラス化した合わせガラスであって、少なくとも1枚の板ガラスが、紫外線硬化性樹脂インクを用いたインクジェット式印刷によって絵柄層を形成されてなり、かつ、前記絵柄層と前記板ガラスの間に、プライマー層を有し、さらに、前記絵柄層と前記中間膜の間には、ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルブチラール樹脂からなる接着層を有することを特徴とする装飾合わせガラスである。
ガラスと絵柄層ともに適度な接着性を有するプライマー層と、絵柄層と樹脂製中間膜ともに適度な接着性を有する接着層で挟み込む構成とすることで、装飾合わせガラスの絵柄層が、いかなる印刷パターンであっても、万一ガラスが破損した場合の安全性を保つことができる。特に、合わせガラスが大型化した場合、割れたガラスなどの安全面は重要となるため、適度な接着性を有する接着層で挟み込むことは重要である。
さらに、本発明は、接着層であるポリビニルアセタール樹脂中の水酸基濃度が、20mol%以上、40mol%以下であることを特徴とする装飾合わせガラスである。
ガラスと樹脂製中間膜とは水素結合によって接着されている。合わせガラスに用いられる樹脂製中間膜は、ガラスと樹脂製中間膜間の接着力を適度に保つため、樹脂製中間膜の水酸基濃度が最適化されている。つまり、ガラス−接着層間と、接着層−樹脂製中間膜間とで適度な接着力を得るためには、接着層の水酸基濃度を制御することが肝要である。
接着層であるポリビニルアセタール樹脂中の水酸基濃度が、22mol%未満であると接着力が弱く、ガラスが割れたときにガラス片が脱落する可能性がある。また逆に、接着層であるポリビニルアセタール樹脂中の水酸基濃度が、35mol%を超えると接着力が強すぎて、耐貫通性や耐衝撃性が落ちる可能性があるため、水酸基濃度は、22mol%以上、35mol%以下にすることが特に好ましい。
本発明によって、いかなる印刷パターンであっても、通常の合わせガラスと同程度のガラス破損時の安全性を有する装飾合わせガラスの供給が可能となった。
本発明の装飾合わせガラスの断面図である。
(装飾合わせガラス)
図1は本発明の装飾合わせガラスの断面図である。
本発明の装飾合わせガラスは、少なくとも2枚以上の板ガラス1を、ポリビニルブチラール樹脂などからなる中間膜5によって合わせガラス化した合わせガラスであって、少なくとも1枚の板ガラスが、紫外線硬化性樹脂インクを用いたインクジェット式印刷によって絵柄層3を形成されてなり、かつ、絵柄層とガラスの間に、プライマー層2を有し、絵柄層と中間膜の間には、ポリビニルアセタール樹脂からなる接着層4で構成される。
該装飾合わせガラスは、例えば、広告看板、案内板、デザイン間仕切り板、デザイン手摺板、建築用デザインガラスパネル、車両用デザインガラスパネル、家具用化粧パネル、家電用化粧パネル等に使用できる。
(基材)
前記基材は、板ガラスであって、例えば、ソーダライムシリケートガラス、又はその他の板ガラスが採用される。
(インクジェット式印刷)
本発明のインクジェット式印刷は、高画質で高速印刷が可能な公知のインクジェットプリンターが用いられる。例えば、特開2005−34995号公報に開示されている構成であっても良いし、例えば、ミマキエンジニアリング製(型番JF1631)のフルカラーオンデマンドインクジェットプリンターなどを使用してもよい。
(紫外線硬化性樹脂インク)
また、本発明は、インクジェット式印刷に際し、紫外線硬化性樹脂インクを用いる。該紫外線硬化性樹脂インクとしては、例えば、アクリル系樹脂、ポリビニル系樹脂、ポリマレイン酸系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエポキシ系樹脂、並びに、放射線硬化性オリゴマーおよびモノマーのうちいずれかから選ばれる樹脂のいずれか1種を使用することができ、また、上述のオリゴマーまたはモノマーのうち2種以上を混ぜたものを使用することができる。
前記紫外線硬化性樹脂インクに含まれる顔料は、インクジェット用の顔料であって、カーボンブラックおよび酸化チタン以外の有機顔料が用いられる。例えば、耐候性に優れた公知の有機顔料が選択されうる。
例えば青色の場合は、銅フタロシアニン(ピグメントブルー15)、金属フタロシアニン、インダススレンブルー(ピグメントブルー22)、バットブルー4,6,20が望ましい。緑色の場合は、ピグメントグリーン1、2、7、10、12、36、37、38、バットグリーン1、Ingrain green3が望ましい。紫色の場合は、ジオキサジンバイオレット、ピグメントバイオレット19、ピグメントバイオレット122、ピグメントバイオレット1、ピグメントバイオレット2、ピグメントバイオレット3、ピグメントバイオレット5、バットバイオレット1、バットバイオレット3、バットバイオレット10が望ましい。
また、紫外線硬化性樹脂インクには、活性剤を添加しても良い。該活性剤は、公知品の界面活性剤が採用される。例えば、イオン性(カチオン性、アニオン性、双生)、または非イオン性(ノニオン性)のものがあり、特に非イオン性(ノニオン性)のものが望ましい。具体的には、例えば、ポリエチレングリコールモノアルキルエーテルまたはエステルやポリエチレングリコールアルキルフェニルエーテルなどがある。
(絵柄層)
絵柄層の柄は、任意に設定でき、文字、幾何学模様、写真、地図情報、木目柄、大理石柄、抽象柄等が選択されうる。
(接着層)
本発明に係る接着層は、公知のポリビニルブチラール樹脂又はポリビニルアセタール樹脂が採用されうる。例えば、積水化学工業製のエスレックB(商品名)又はエスレックKが挙げられるが、ガラスが破損した場合の安全性を確実に得るためには、絵柄層またはプライマー層と接着層間の接着力、接着層と樹脂製中間膜間の接着力が適度に発現する必要があり。そのためには、ポリビニルブチラール樹脂又はポリビニルアセタール樹脂の水酸基濃度が20mol%以上、40mol%以下であることが望ましい。上記の水酸基濃度を満たす具体的なエスレックBの品種としては、BL−1、BL−2、BL−5、BL−10、BL−S、BM−1、BM−2、BM−5、BM−S、BH−3、BH−6、BH−S、BX−1、BX−5、KS−10、KS−1などが挙げられる。
(接着層の塗布方法)
接着層の塗布方法について、上述の接着層となる樹脂を用いた一般的な湿式塗布方法であれば、特に限定されないが、例えば、接着層を所定の粘度に調整し、ロールコーターやフローコーターなどで塗布する方法、塗布溶液をスプレーにより塗布する方法など(後述の実施例1〜6参照)が挙げられる。
また、ここで言う「粘度」とは、JISK5 6 0 0−2−2 1999フォードカップN o . 4 法を用いて測定されたもので、接着層となる塗布溶液(室温、25℃)の粘度( 単位: 秒又はmPa・s)を表し、塗布溶液を、一定容量のフォードカップN o . 4 に一定量だけ満たし、一定の口径をもつ穴から流下させ、その流下時間を測定することで、測定されるものである。
塗布溶液の粘度条件としては、特に、30〜50秒(111〜185mPa・s)とすることが好ましい。また、塗布量の厚みは、20〜25μmが特に好ましい。
(プライマー層)
本発明に係るプライマー層は、金属素材、無機素材、ガラス素材などに良好な密着性を有するシリコーンアクリル樹脂を用いることができる。シリコーンアクリル樹脂を用いることで、シリコーンアクリル樹脂の持つ長期耐久性も得られ、各種素材に前処理せずに簡単な脱脂だけで強固に密着し、十分な性能を発揮する。また、速乾性なので作業効率も良好である。
(樹脂製中間膜)
本発明に係る樹脂製中間膜は、ポリビニルブチラール樹脂(PVB)やエチレンビニルアセテート(EVA)、または、化学組成を変えて粘性等の物性を異ならせた透明樹脂を積層させた中間膜などを用いても良い。
以下、装飾合わせガラスの実施例をさらに説明する。なお、本発明の合わせガラスの安全性は、JIS−R3205−2005に定められた、落球試験とショットバック試験に準じて評価した。
[実施例1]
基材としての板ガラスの上に、ガラス用プライマー(シリコーンアクリル塗料で構成されるソーダライムシリケートガラス用下塗り剤)をスプレーにて乾燥塗膜厚15〜25μmとなるようにスプレー塗布し、60℃で1時間乾燥させた後、表面に紫外線硬化性樹脂インクをインクジェットプリンターでダイレクト印刷(インクジェット式印刷)して絵柄層を形成した。そしてさらに、該絵柄層にインクジェットプリンターに搭載された照射装置により紫外線を照射させて該絵柄層を硬化させた。
なお、前記板ガラスには、落球試験用の評価試料は、長さ610mm、幅610mm、厚さ3mmのものを、ショットバック試験用の評価試料には、長さ1930mm、幅864mm、厚さ3mmのものを用いた。
次いで、該絵柄層上に、ポリビニルブチラール樹脂(エスレックB 品種:BL−S 水酸基濃度22mol%)をメチルイソブチルケトン(MIBK)、メチルエチルケトン(MEK)、酢酸セロソルブを重量比で1:1:1の混合液にて溶解させ、濃度を10%とし、スプレー用塗布液とした。粘度はフォードカップ#4にて10〜15秒(37〜55.5mPa・s、25℃)。
この塗布液をインクジェット印刷面にスプレーにて、乾燥膜厚が15〜20μmになるように塗布した。塗布後、60℃で1時間乾燥し、塗膜(接着層4)を得た。
上記製造方法により、板ガラス1と、該板ガラス1上に形成されたプライマー層2と、該プライマー層2上に形成された絵柄層3と、該絵柄層3上に形成された接着層4とを有する装飾ガラスが得られた。
さらに、前記装飾ガラスと、ポリビニルブチラール樹脂からなる中間膜(厚みは30milのものを使用した)と、もう一枚の板ガラス(厚みは装飾ガラスと同じ3mmのものを使用した)とを積層し、オートクレーブ炉で加熱圧着して張り合わせ、図1に示す装飾合わせガラスを得た。
次いで、このようにして得られた装飾合わせガラスを、JIS R 3205−2005で定められた、落球試験とショットバック試験によって、装飾合わせガラスの安全性を評価した。尚、ショットバック試験は、合わせガラスを構成する2枚のガラスの破壊時の破砕状況を確認するため、合わせガラスを構成する2枚のガラスを破壊するまで試験を継続するIII類の試験を実施した。
(落球試験)
落球試験の供試体には、幅610mm、長さ610mm角の平面装飾合わせガラスを用い、供試体は、23℃に保たれた恒温室槽内で4時間保持した後に落球試験を実施した。鋼球は、JIS B 1501に規定する呼び2の鋼球のうちで質量が1044gのものを用いた。供試体数は6枚で試験を実施した。
6枚の供試体は、1.2〜1.9mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出や、ガラスと中間膜の剥離はなく試験を合格した。
(ショットバック試験)
落球試験の供試体には、幅864mm、長さ1930mm角の平面装飾合わせガラスを用い、供試体は、23±5℃に保たれた実験室内で4時間以上保持した後にショットバック試験を実施した。加撃体には、皮革袋の中央にボルトを挿入し、鉛散弾を詰めた後、袋の上下をボルト締めし、更に皮革袋の表面をガラス繊維補強の粘着テープで重なりを持つように斜めに巻き、表面を完全に覆ったものであって、質量は45kgのものを用いた。供試体数は4枚で試験を実施した。
4枚の供試体は、30〜36cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格した。
[実施例2]
接着層のポリビニルブチラール樹脂の品種を、積水化学工業製のエスレックBのBM−1(水酸基濃度34mol%)に変更し、粘度を30〜40秒(111〜148mPa・s、フォードカップ#4)に調整したものをロールコーターにて塗装する。その他は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜2.4mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出や、ガラスと中間膜の剥離はなく試験を合格した。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜36cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格した。
[実施例3]
接着層のポリビニルブチラール樹脂の品種を、積水化学工業製のエスレックBのBL−10(水酸基濃度28mol%)に変更し、粘度を40〜50秒(148〜185mPa・s)に調整してフローコーターにて塗布する。塗布量を20〜25μmにした以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜1.9mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出や、ガラスと中間膜の剥離はなく試験を合格した。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格した。
[実施例4]
接着層のポリビニルブチラール樹脂の品種を、ポリビニルアセタール樹脂のエスレックBL−1(水酸基濃度36mol%)に変更した以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜1.9mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出はなく試験を合格したが、鋼球が落下した付近において、ガラスと中間膜の間でわずかに(5〜10cm程度)剥離が観察された。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜36cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格したが、ガラスの破壊始発点付近において、ガラスと中間膜の間でわずかに(10〜14cm程度)剥離が観察された。
本実施例の結果は実施例1〜3に比べやや安全性に劣る結果となったが、実用上問題ないと考えられる範囲である。
[実施例5]
接着層のポリビニルブチラール樹脂の品種を、ポリビニルアセタール樹脂のエスレックBL−5(水酸基濃度21mol%)に変更し、粘度を30〜40秒(111〜148mPa・s)に調整し、ロールコータ塗装した以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜2.4mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出はなく試験を合格したが、鋼球が落下した付近において、ガラスと中間膜の間でわずかに(10〜15cm程度)剥離が観察された。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜36cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格したが、ガラスの破壊始発点付近において、ガラスと中間膜の間でわずかに(約14〜22cm程度)剥離が観察された。
本実施例の結果は実施例1〜3に比べやや安全性に劣る結果となったが、実用上問題ないと考えられる範囲である。
[実施例6]
樹脂製中間膜をポリビニルブチラール樹脂から、ブリヂストン製のエチレンビニルアセテート(EVA)樹脂、製品名EVASAFEに変更し、粘度を40〜50秒(148〜185mPa・s)、塗布量を20〜25μmに調整し、フローコータ塗装した以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜1.9mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出や、ガラスと中間膜の剥離はなく試験を合格した。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜36cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格した。
[比較例1]
接着層の材質をポリビニルブチラール樹脂からウレタン系樹脂(ナトコ社製の耐候性塗料のガメロン)に変更した以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜2.4mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出はなく試験を合格したが、鋼球が落下した付近を中心に、合わせガラスの広範囲の部分(900〜1500cm程度)で、ガラスと中間膜の間で剥離が観察された。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜48cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格したが、一部のガラス片の落下ガラスや、ガラスの破壊始発点付近を中心に広範囲(3000〜6000cm程度)にわたり、ガラスと中間膜の間で剥離が観察された。ガラスと中間膜の間で剥離が生じた箇所は、ガラスの破砕片のごく一部が中間膜と接着しているだけで、いつ落下してもおかしくない状況であった。
本比較例の結果は、実施例1〜5に比べ安全性の面で大いに劣る結果となり、実用面で非常に問題がある。(ガラスの破損時に破砕片が落下する可能性が大きい)
[比較例2]
接着層の材質をポリビニルブチラール樹脂からシリコーン系樹脂(ナトコ社製の耐候性塗料のアルコSP)に変更した以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜1.9mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出はなく試験を合格したが、鋼球が落下した付近を中心に、合わせガラスの広範囲の部分(1000〜1500cm程度)で、ガラスと中間膜の間で剥離が観察された。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜48cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格したが、一部のガラス片の落下ガラスや、ガラスの破壊始発点付近を中心に広範囲(5000〜7500cm程度)にわたり、ガラスと中間膜の間で剥離が観察された。ガラスと中間膜の間で剥離が生じた箇所は、ガラスの破砕片のごく一部が中間膜と接着しているだけで、いつ落下してもおかしくない状況であった。
本比較例の結果は、実施例1〜5に比べ安全性の面で大いに劣る結果となり、実用面で非常に問題がある。(ガラスの破損時に破砕片が落下する可能性が大きい)
[比較例3]
接着層の材質をポリビニルブチラール樹脂からアクリル系樹脂(関西ペイント社製レタンPG)に変更した以外は実施例1と同条件で装飾合わせガラスを作製し、落球試験とショットバック試験を実施した。
(落球試験)
6枚の供試体は、1.2〜1.9mの落下高さにおいてすべて破壊し、6枚とも破壊時に中間膜切断や、ガラスの欠落による露出はなく試験を合格したが、鋼球が落下した付近を中心に、合わせガラスの広範囲の部分(2000〜2500cm程度)で、ガラスと中間膜の間で剥離が観察された。
(ショットバック試験)
4枚の供試体は、30〜48cmの加撃体高さにおいて、合わせガラスを構成する2枚のガラスとも破壊し、4枚の供試体とも破壊時に中間膜の開口(切れ)や、ガラスと中間膜の剥離はなく、試験を合格したが、一部のガラス片の落下ガラスや、ガラスの破壊始発点付近を中心に広範囲(5000〜10000cm程度)にわたり、ガラスと中間膜の間で剥離が観察された。ガラスと中間膜の間で剥離が生じた箇所は、ガラスの破砕片のごく一部が中間膜と接着しているだけで、いつ落下してもおかしくない状況であった。
本比較例の結果は、実施例1〜5に比べ安全性の面で大いに劣る結果となり、実用面で非常に問題がある。(ガラスの破損時に破砕片が落下する可能性が大きい)
実施例1〜5、および、比較例1〜3の結果から、装飾合わせガラスを提供するにあたっては、中間膜と接着層との接着力、言いかえれば、接着層の材質の選定が肝要である。
本発明の、装飾合わせガラスの接着層には、ポリビニルブチラール樹脂、または、ポリビニルアセタール樹脂が好適であり、中でも、ポリビニルブチラール樹脂、または、ポリビニルアセタール樹脂中の水酸基濃度が、22mol%以上、35mol%以下であると、最も安全性の高い装飾合わせガラスの提供が可能である。
1:板ガラス
2:プライマー
3:絵柄
4:接着層
5:中間膜

Claims (2)

  1. 少なくとも2枚以上の板ガラスを、樹脂製中間膜によって合わせガラス化した合わせガラスであって、少なくとも1枚の板ガラスが、紫外線硬化性樹脂インクを用いたインクジェット式印刷によって絵柄層を形成されてなり、かつ、前記絵柄層と前記板ガラスの間に、プライマー層を有し、さらに、前記絵柄層と前記中間膜の間には、ポリビニルアセタール樹脂またはポリビニルブチラール樹脂からなる接着層を有することを特徴とする装飾合わせガラス。
  2. 前記接着層の水酸基濃度が20mol%以上、40mol%以下であることを特徴とする請求項1に記載の装飾合わせガラス。
JP2010056478A 2010-03-12 2010-03-12 装飾合わせガラス Expired - Fee Related JP5395711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056478A JP5395711B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 装飾合わせガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010056478A JP5395711B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 装飾合わせガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011190133A true JP2011190133A (ja) 2011-09-29
JP5395711B2 JP5395711B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=44795445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010056478A Expired - Fee Related JP5395711B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 装飾合わせガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5395711B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2711346A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-26 Falco Technologies BVBA Multi-layered panel and method for manufacturing a multi-layered panel
WO2016006619A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 株式会社ミマキエンジニアリング 装飾積層体の製造方法及び装飾積層体
WO2016096652A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Agfa Graphics Nv Laminated glass articles
IT201600091751A1 (it) * 2016-09-12 2018-03-12 Tecnografica Spa Lastra decorativa e relativo procedimento di realizzazione
JP2020519509A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 コーニング インコーポレイテッド 有機インク装飾および高い耐衝撃性を有する積層体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309643A (ja) * 1994-05-11 1995-11-28 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラス
JPH08337446A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2000037943A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Teikoku Ink Seizo Kk 印刷物および印刷方法
JP2011514849A (ja) * 2007-12-20 2011-05-12 サン−ゴバン グラス フランス 化粧部材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07309643A (ja) * 1994-05-11 1995-11-28 Asahi Glass Co Ltd 合わせガラス
JPH08337446A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sekisui Chem Co Ltd 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JP2000037943A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Teikoku Ink Seizo Kk 印刷物および印刷方法
JP2011514849A (ja) * 2007-12-20 2011-05-12 サン−ゴバン グラス フランス 化粧部材

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2711346A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-26 Falco Technologies BVBA Multi-layered panel and method for manufacturing a multi-layered panel
WO2014048589A1 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Falco Technologies Bvba Multi-layered decorative panel and method for manufacturing a multi-layered decorative panel
CN104661978A (zh) * 2012-09-25 2015-05-27 法尔考技术私人有限公司 多层装饰板和制造多层装饰板的方法
BE1021708B1 (nl) * 2012-09-25 2016-01-11 Falco Technologies Bvba Meerlaags paneel en werkwijze voor het vervaardigen van een meerlaags paneel
US9434132B2 (en) 2012-09-25 2016-09-06 Falco Technologies Bvba Multi-layered decorative panel and method for manufacturing a multi-layered decorative panel
WO2016006619A1 (ja) * 2014-07-08 2016-01-14 株式会社ミマキエンジニアリング 装飾積層体の製造方法及び装飾積層体
JP2016016587A (ja) * 2014-07-08 2016-02-01 株式会社ミマキエンジニアリング 装飾積層体の製造方法及び装飾積層体
WO2016096652A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 Agfa Graphics Nv Laminated glass articles
US10232592B2 (en) 2014-12-18 2019-03-19 Agfa Nv Laminated glass articles
IT201600091751A1 (it) * 2016-09-12 2018-03-12 Tecnografica Spa Lastra decorativa e relativo procedimento di realizzazione
JP2020519509A (ja) * 2017-05-15 2020-07-02 コーニング インコーポレイテッド 有機インク装飾および高い耐衝撃性を有する積層体
JP7182838B2 (ja) 2017-05-15 2022-12-05 コーニング インコーポレイテッド 有機インク装飾および高い耐衝撃性を有する積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP5395711B2 (ja) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2297330C2 (ru) Композит с цифровым конструированием цвета для использования в ламинированном стекле
JP5395711B2 (ja) 装飾合わせガラス
AU2006332747B2 (en) Decorative sheets having enhanced adhesion and laminates prepared therefrom
JP4452618B2 (ja) 装飾用積層安全ガラス
US8002938B2 (en) Decorative laminated safety glass
ES2372715T3 (es) Láminas decorativas de alto contraste y laminados.
US20070196630A1 (en) Decorative solar control laminates
US20080233377A1 (en) High contrast high strength decorative sheets and laminates
US20070172637A1 (en) Decorative sheets having enhanced adhesion and penetration resistant laminates prepared therefrom
CN111619215B (zh) 柔性基材eb固化系统和方法以及制备功能复合膜的方法
US20050271865A1 (en) Decorative laminated safety glass
WO2009008856A1 (en) Decorative solar control laminates
US20080233412A1 (en) High contrast high strength decorative films and laminates
JP2018065720A (ja) ガラス木材積層体とその製造方法
US20230399530A1 (en) Ultraviolet (uv) absorbing inks and films
JP2001328342A (ja) 顔料インクジェットインク用透明塗工材料、顔料インクジェット用被記録材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5395711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees