JP2011188193A - Recording/reproduction device, and recording/reproduction method - Google Patents
Recording/reproduction device, and recording/reproduction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011188193A JP2011188193A JP2010050688A JP2010050688A JP2011188193A JP 2011188193 A JP2011188193 A JP 2011188193A JP 2010050688 A JP2010050688 A JP 2010050688A JP 2010050688 A JP2010050688 A JP 2010050688A JP 2011188193 A JP2011188193 A JP 2011188193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- information
- recording
- date
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、監視用途などに適した記録再生装置及び記録再生方法に関するものである。 The present invention relates to a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method suitable for monitoring applications.
従来の記録再生装置において映像信号を記録する場合、カメラなどから入力された映像信号を符号化してハードディスクや光ディスクなどの記録媒体に記録する方法が一般的である。例えば、監視用途のように長時間の記録を必要とする用途の場合には、フレーム内の空間的冗長性を利用してデータサイズを小さくするJPEG(Joint Photographic Experts Group)などのイントラ符号化技術や、フレーム間の時間的冗長性を利用してさらに高能率にデータサイズを小さくするMPEG(Moving Picture Expert Group)などのインター符号化技術を用いてデータを記録する手法が広く用いられている。 When recording a video signal in a conventional recording / reproducing apparatus, a method of encoding a video signal input from a camera or the like and recording it on a recording medium such as a hard disk or an optical disk is generally used. For example, in the case of an application that requires long-time recording such as a monitoring application, an intra-coding technique such as JPEG (Joint Photographic Experts Group) that reduces the data size by utilizing spatial redundancy in a frame. In addition, a method of recording data using an inter-coding technique such as MPEG (Moving Picture Expert Group) that further reduces the data size more efficiently by using temporal redundancy between frames is widely used.
《第1の従来技術》
記録再生装置においては、長時間のデータを記録できることが重要である。長時間のデータを記録するためには、有限容量の記録媒体に、記録用データをいかに効率よく記録するかが重要となる。一般に、記録媒体は、記録単位でアライメント(セクタアライン)された記録用データが記録されるデータ記録領域と、記録用データをその記録単位で管理するための管理データが記録される管理データ領域とを有する。記録媒体の容量は有限であるため、多くの記録用データを記録するためには、管理データ領域を小さくして、データ記録領域を大きくすればよい。管理データ領域を小さくするためには、例えば、記録単位のサイズを大きくして、管理される記録用データの記録単位の数を減らせばよい。しかし、データサイズが不定データ長である記録用データを、大きい記録単位でアライメントすれば、記録用データの最後尾におけるアライメントにおいて、記録単位の一部の領域を使用しただけで大部分の領域にはデータが記録されないデータ記録領域が現れ、記録媒体に記録用データが効率よく記録されなくなる。反対に、不定データ長の記録用データを小さい記録単位でアライメントすれば、データ記録領域は無駄なく使用されるようになるが、管理される記録用データの記録単位の数が増えるため、管理データ領域のサイズが大きくなり、記録媒体に記録用データが効率よく記録されなくなる。
<< First Prior Art >>
In a recording / reproducing apparatus, it is important that long-term data can be recorded. In order to record data for a long time, it is important how efficiently recording data is recorded on a recording medium having a finite capacity. Generally, a recording medium includes a data recording area in which recording data aligned (sector aligned) in recording units is recorded, and a management data area in which management data for managing the recording data in the recording units is recorded. Have Since the capacity of the recording medium is finite, in order to record a large amount of recording data, the management data area may be reduced and the data recording area may be increased. In order to reduce the management data area, for example, the size of the recording unit may be increased to reduce the number of recording units of the recording data to be managed. However, if the recording data whose data size is indefinite data length is aligned in a large recording unit, in the alignment at the end of the recording data, only a part of the recording unit is used, so that the most part is used. In this case, a data recording area where no data is recorded appears, and the recording data is not efficiently recorded on the recording medium. On the other hand, if recording data of indefinite data length is aligned in small recording units, the data recording area can be used without waste, but the number of recording units of recording data to be managed increases, so the management data The size of the area increases, and the recording data cannot be efficiently recorded on the recording medium.
また、例えば、監視用途の記録再生装置は、エレベータ、店舗、交通機関、工場などにおける映像又は音声の記録のために設置され、防犯や設備の監視(異常事態の検知)のために利用される。また、監視用途においては、映像信号や音声信号だけではなく、エレベータの運行状況などを示す制御データである外部機器データも記録され、この外部機器データは、事故や故障などの際に利用される。例えば、監視対象の設備において、何らかの事故や異常が発生した場合には、管理者は、外部機器データにより機器の詳細な状態を分析すると共に、事故や異常が発生した時点の状況を記録された映像又は音声で確認する。従来の記録装置では、映像データ(又は音声データ)と外部機器データはそれぞれ独立して管理されているため、管理者は、確認作業において映像データ(又は音声データ)と外部機器データごとに個別の検索を行うことが必要であり、検索に時間と手間がかかった。 In addition, for example, a recording / reproducing apparatus for monitoring is installed for recording video or audio in an elevator, a store, a transportation facility, a factory, and the like, and is used for crime prevention or monitoring of equipment (detection of an abnormal situation). . In addition, in monitoring applications, not only video signals and audio signals but also external device data that is control data indicating the operation status of the elevator, etc. is recorded, and this external device data is used in the event of an accident or failure. . For example, if any accident or abnormality occurs in the monitored equipment, the administrator analyzed the detailed status of the equipment using external equipment data and recorded the situation at the time of the accident or abnormality. Check with video or audio. In the conventional recording apparatus, since the video data (or audio data) and the external device data are managed independently, the administrator can individually check the video data (or audio data) and the external device data in the confirmation work. It was necessary to perform a search, and the search took time and effort.
《第2の従来技術》
データの効率的な記録及びデータの検索性能の向上のために、各映像データのヘッダの中に関連する情報を記載してデータの関連付けを行う装置の提案がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1は、映像データと小売店舗のPOSの操作情報とを関連付ける装置を開示している。この装置では、映像データのヘッダにPOSの処理内容識別情報を記載することで映像データとPOSデータの関連付けを行っている。そして、この装置では、記録媒体の記録領域を節約するために、POSの処理内容識別情報ごとに、記録を行うか行わないかを、ユーザが事前に設定し、記録を行うと設定したPOSの処理が実施されたときのみ映像データを記録することで、記録媒体の記録領域の節約を行っている。
<< Second Prior Art >>
In order to efficiently record data and improve data retrieval performance, there is a proposal of an apparatus that associates data by describing relevant information in the header of each video data (see, for example, Patent Document 1). .
《第3の従来技術》
特許文献1には、映像データに記録日時情報を付与するとともに、時間データとPOSの処理内容識別情報との対応関係を示す実行記録テーブルを作成する方法も提案されている。同様の方法を採用したシステムとして、映像データと制御データの両方に対して絶対日時情報(時刻情報)を付与することで、映像データと制御データの関連付けを行うシステムも提案されている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に開示されたシステムは、映像データの記録と制御データの記録を行う機器において電波時計を用いて共通の絶対時刻情報の取得を行い、この絶対時刻情報を映像データ及び制御データのそれぞれに付与することで映像データと制御データの関連付けを行っている。
<< Third Prior Art >>
しかしながら、第1の従来技術では、データを記録する際に映像データと他のデータとを記録媒体の異なる領域にそれぞれ分けて記録しているため、異なる領域に記録されている各データの読み出しや書き込みの処理に時間がかかるという問題があった。例えば、同じ時刻に発生した複数チャンネルの映像データ及びこれに関連する外部機器データを同時に読み出して表示しようとした場合に、それぞれのデータを記録媒体の別々の場所から読み出すことが必要となる。記憶媒体としてハードディスクを使用した場合には、読み出しヘッドが読み出し位置に移動する処理が頻繁に発生するため、読み出しに時間がかかるという問題があった。また、データを記録する際にも、複数チャンネルの映像とこれに関連するデータとを別々の場所に書き込む必要があるため、同様に、ヘッドの移動処理に時間がかかり、このため、記録できるチャンネル数などの記録能力に制約が生じるという問題があった。 However, in the first prior art, when data is recorded, video data and other data are recorded separately in different areas of the recording medium, so that each data recorded in different areas can be read out. There was a problem that the writing process took time. For example, when simultaneously reading out and displaying video data of a plurality of channels generated at the same time and external device data related thereto, it is necessary to read out the respective data from different locations on the recording medium. When a hard disk is used as a storage medium, there is a problem that it takes time to read because the process of moving the read head to the read position frequently occurs. Also, when recording data, it is necessary to write video of multiple channels and related data to different locations, and similarly, it takes time to move the head. There was a problem that the recording ability such as the number was limited.
また、第2の従来技術において、記録効率を上げるために、ユーザが特定の操作をした場合のみ映像を記録するようにした装置では、指定した操作が行われていないときには映像データは記録されないため、特定の操作と関連のない映像は残らなくなる。そのため、このような装置による記録データは、指定した操作が行われていないときに発生した事故などの記録には役に立たない。また、特定の操作とは関連のない映像記録を行いたい用途では、第2の従来技術は、記録効率をあげることができない。 In the second prior art, in order to increase the recording efficiency, in an apparatus that records video only when the user performs a specific operation, video data is not recorded when the designated operation is not performed. No video remains unrelated to a specific operation. Therefore, the recording data by such a device is not useful for recording an accident or the like that occurs when the designated operation is not performed. In addition, the second conventional technique cannot increase the recording efficiency in an application where it is desired to perform video recording that is not related to a specific operation.
また、第3の従来技術では、時刻情報を介して映像データと他のデータとの関連付けを行っているため、単純に同時刻に発生した情報をまとめるだけであって、データ同士を個別に関連付けることはできないという問題があった。例えば、監視用途の記録などにおいては、複数の映像と複数の音声と複数の外部機器データとを同時に記録することが一般的に行われているが、このような場合に、ある外部機器データと関連のある映像が複数のカメラのうちの一部のカメラからの映像だけであったとしても、関連のある映像を撮影したカメラだけを選択して外部機器データと関連付けることはできなかった。より具体的に言えば、ある制御データと関連のある映像を視聴しようとした場合に、同時刻に発生した映像を知ることはできるが、カメラごとの関連付けはできないため、ユーザが映像を確認する際には、全カメラの中から必要なカメラを手動で選択して表示を切り替えるといった作業が必要であった。また、この関連付けは固定的であるとは限らず、カメラの移動などで動的に関連付けが変わる場合には、手動で切り替えての確認作業は多大な労力を要するものであった。 In the third prior art, video data and other data are associated with each other via time information. Therefore, information generated at the same time is simply collected, and the data are individually associated with each other. There was a problem that we couldn't. For example, in recording for monitoring purposes, it is generally performed to simultaneously record a plurality of videos, a plurality of sounds, and a plurality of external device data. Even if the related video is only the video from some of the plurality of cameras, it was not possible to select only the camera that shot the related video and associate it with the external device data. More specifically, if a video related to certain control data is to be viewed, the video generated at the same time can be known, but the user can check the video because it cannot be associated with each camera. In this case, it is necessary to manually select a required camera from among all the cameras and switch the display. In addition, this association is not always fixed, and when the association dynamically changes due to movement of the camera or the like, the confirmation work by manually switching requires a lot of labor.
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、複数の符号化データを関連付けして効率的に記録することができ、このようにして関連付けされた複数の符号化データから関連データを選択して高速に読み出すことができる記録再生装置及び記録再生方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problem, and can efficiently record a plurality of pieces of encoded data in association with each other. From the plurality of pieces of encoded data thus associated, It is an object of the present invention to provide a recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method capable of selecting related data and reading them at high speed.
本発明の一態様に係る記録再生装置は、符号化されたデータ及び共通の日時情報を取得し、前記データに関する制御情報を生成する制御情報生成部と、前記データに、所定のデータ範囲ごとに、前記制御情報を有するヘッダを付加して、不定データ長の第1のパケットを複数生成する第1のデータ処理部と、前記複数の第1のパケット間の関連付けを示すマッピングデータを生成し、該マッピングデータに前記制御情報を有するヘッダを付加して、第2のパケットを生成する第2のデータ処理部と、前記複数の第1のパケット及び前記第2のパケットからなる複数のデータパケットの管理情報を生成する管理情報生成部と、前記複数のデータパケットが記録されるデータ記録領域と前記管理情報が記録される管理データ領域とを有する記録媒体に、前記複数のデータパケット及び前記管理情報を記録する記録部と、前記制御情報及び前記管理情報に基づいて、前記データ記録領域に記録された前記複数のデータパケットを読み出すデータ抽出部と、読み出された前記複数のデータパケットを復号する復号部とを備え、前記複数のデータパケットの前記制御情報の各々は、該制御情報を含むデータパケットに含まれるデータの種類を特定するID情報と、該制御情報を含むデータパケットが記録された日時を示す日時情報と、該制御情報を含むデータパケットのデータサイズを示すサイズ情報とを有することを特徴としている。 A recording / reproducing apparatus according to an aspect of the present invention acquires encoded data and common date and time information, and generates a control information related to the data, and the data includes a predetermined data range. Adding a header having the control information, generating a first data processing unit for generating a plurality of first packets of indefinite data length, and generating mapping data indicating an association between the plurality of first packets, A header having the control information is added to the mapping data to generate a second packet, and a plurality of data packets including the plurality of first packets and the second packet A recording medium having a management information generating unit for generating management information, a data recording area in which the plurality of data packets are recorded, and a management data area in which the management information is recorded A recording unit that records the plurality of data packets and the management information; a data extraction unit that reads the plurality of data packets recorded in the data recording area based on the control information and the management information; A decoding unit that decodes the plurality of data packets that are output, and each of the control information of the plurality of data packets includes ID information that identifies a type of data included in the data packet including the control information; It is characterized by having date and time information indicating the date and time when the data packet including the control information was recorded, and size information indicating the data size of the data packet including the control information.
本発明の他の態様に係る記録再生方法は、記録再生装置が実行する記録再生方法であって、符号化されたデータ及び共通の日時情報を取得するステップと、前記データに関する制御情報を生成するステップと、前記データに、所定のデータ範囲ごとに、前記制御情報を有するヘッダを付加して、不定データ長の第1のパケットを複数生成するステップと、前記複数の第1のパケット間の関連付けを示すマッピングデータを生成し、該マッピングデータに前記制御情報を有するヘッダを付加して、第2のパケットを生成するステップと、前記複数の第1のパケット及び前記第2のパケットからなる複数のデータパケットの管理情報を生成するステップと、前記複数のデータパケットが記録されるデータ記録領域と前記管理情報が記録される管理データ領域とを有する記録媒体に、前記複数のデータパケット及び前記管理情報を記録するステップと、前記制御情報及び前記管理情報に基づいて、前記データ記録領域に記録された前記複数のデータパケットを読み出すステップと、読み出された前記複数のデータパケットを復号するステップとを有し、前記複数のデータパケットの前記制御情報の各々は、該制御情報を含むデータパケットに含まれるデータの種類を特定するID情報と、該制御情報を含むデータパケットが記録された日時を示す日時情報と、該制御情報を含むデータパケットのデータサイズを示すサイズ情報とを有することを特徴としている。 A recording / reproducing method according to another aspect of the present invention is a recording / reproducing method executed by a recording / reproducing apparatus, which obtains encoded data and common date / time information, and generates control information related to the data. A step of adding a header having the control information to the data for each predetermined data range to generate a plurality of first packets having an indefinite data length, and an association between the plurality of first packets Generating mapping data, adding a header having the control information to the mapping data to generate a second packet, and a plurality of first packets and a plurality of second packets Generating management information of the data packet, a data recording area in which the plurality of data packets are recorded, and a management in which the management information is recorded Recording the plurality of data packets and the management information on a recording medium having a data area, and the plurality of data packets recorded in the data recording area based on the control information and the management information. A step of reading and a step of decoding the plurality of read data packets, wherein each of the control information of the plurality of data packets specifies a type of data included in the data packet including the control information ID information, date / time information indicating the date / time when the data packet including the control information was recorded, and size information indicating the data size of the data packet including the control information.
本発明に係る記録再生装置及び記録再生方法によれば、符号化データを関連付けして効率的に記録することができ、このようにして関連付けされた複数の符号化データから関連データを選択して高速に読み出すことができるという効果がある。 According to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the present invention, it is possible to efficiently record encoded data in association with each other, and select related data from a plurality of encoded data thus associated. There is an effect that it can be read out at high speed.
実施の形態1.
図1は、本発明に係る実施の形態1の記録再生装置1100(すなわち、実施の形態1の記録再生方法を実施することができる装置)の構成を概略的に示すブロック図である。図1に示されるように、記録再生装置1100は、映像入力部2,3と、映像符号化部4,5と、音声入力部6と、音声符号化部7と、データ多重化部8と、制御情報生成部9と、データ記録部10と、記録媒体11aを有するデータ蓄積部11とを備える。また、記録再生装置1100は、制御情報読み出し部12と、管理情報生成部27と、管理情報読み出し部28と、データ読み出し部13と、データ分離部14と、映像復号部15,16と、映像出力部17,18と、音声復号部19と、音声出力部20とを備える。さらに、記録再生装置1100は、外部情報入力部21と、外部情報符号化部22と、外部情報復号部23と、外部情報出力部24と、マッピングデータ生成部111と、出力タイミング制御部112と、位置情報取得部113と、個別時刻情報抽出部114とを備える。なお、図1には、記録再生装置1100の一部として設けられる構成及び記録再生装置1100に直接接続される構成のうち、主要な構成のみを記載している。したがって、例えば、ユーザが記録の開始や停止などを指定するため操作を行うコマンド入力部、機器の状態を表示する状態表示部、画像の符号化処理及び復号処理においてデータを一時的に格納するデータ一時格納部、一時的に格納されたデータを制御する制御部、及び、出力された画像信号に基づく映像を表示する表示装置は、図1に記載していない。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a recording / reproducing
映像入力部2,3のそれぞれには、カメラなどの映像信号発生部(図示せず)から出力される映像信号が入力される。映像入力部2にはチャンネル番号1番(Ch−1)の映像信号が入力され、映像入力部3にはチャンネル番号2番(Ch−2)の映像信号が入力され、記録再生装置1100は、合計2チャンネルの映像信号が入力される構成となっている。映像符号化部4,5はそれぞれ、映像入力部2,3に入力された映像信号を受け取り、受け取った映像信号を符号化して映像データを生成する。ただし、記録再生装置1100は、3チャンネル以上の映像信号が入力されるように構成してもよい。
A video signal output from a video signal generation unit (not shown) such as a camera is input to each of the
音声入力部6には、マイクなどの音声信号発生部(図示せず)から出力される1チャンネルの音声信号が入力される。音声符号化部7は、音声入力部6から入力された音声信号を受け取り、受け取った音声信号を符号化して音声データを生成する。
The
外部情報入力部21には、外部機器(図示せず)で生成された外部機器データ信号が入力される。外部情報符号化部22は、外部情報入力部21に入力された外部機器データ信号を受け取り、受け取った外部機器データ信号を符号化して外部機器データを生成する。外部機器は、例えば、エレベータ制御装置(後述の図7に示す)やPOS端末制御装置などであり、外部機器で生成された外部機器データは、例えば、エレベータ制御装置で生成されたエレベータかごの運行情報や、POS(Point Of Sales)端末の操作情報などを含む。なお、映像符号化部4,5と音声符号化部7と外部情報符号化部22とをまとめて、符号化部1101とも言う。なお、符号化されたデータが入力される場合には、符号化1101を備えなくてもよい。
The external
管理情報生成部27は、データ蓄積部11内の記録媒体11aのデータ記録領域11c(後述の図3に示す)に記録したデータに関する管理情報を生成する。
The management
図2は、実施の形態1の記録再生装置1100及び記録再生方法におけるデータパケット40の構成を示す図である。データ多重化部8は、図2に示されるように、記録用データ41に、アクセス制御ヘッダ30(横線ハッチング領域)とマッピング情報フッタ36(斜線ハッチング領域)を付加して、不定データ長のデータパケット40を生成する。アクセス制御ヘッダ30は、映像データ、音声データ、映像データ及び音声データ以外のその他のデータ(マッピングデータなど)、及び、外部機器データといったデータの種類にかかわらず、同一の情報項目の制御情報を有する共通のヘッダである。データ多重化部8は、データパケット40を順次生成し、生成された複数のデータパケット40を多重化する。多重化されたデータパケット40は、記録媒体11aのデータ記録領域11c(後述の図3に示す)に記録される。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the
データパケット40の記録用データ41は、映像信号を符号化した映像データ、音声信号を符号化した音声データ、その他のデータ(マッピングデータなど)、及び、外部機器データの内の少なくとも1つを含む。実施の形態1では、後述の図4に示されるように、記録用データ41(後述の図4の符号42,43,…,51)には、2チャンネルの映像データと、1チャンネルの音声データと、マッピングデータと、外部機器データとのいずれかが記録される。なお、本出願において、映像データと、音声データと、その他のデータと、外部機器データとを区別しない場合には、これらを記録用データと言う。
The
データパケット40のアクセス制御ヘッダ30は、記録用データ41が、映像データ、音声データ、外部機器データ、及びマッピングデータのいずれであるかにかかわらず、同一の情報項目を有する(ただし、情報項目の内容は、データパケット40毎に、異なる場合と共通する場合とがある。)。アクセス制御ヘッダ30の情報項目は、データパケット40を読み出す制御に用いられる制御情報31,32,…,35、具体的には、ID情報31、日時情報(共通)32、サイズ情報33、正方向ポインタ34、及び逆方向ポインタ35を含む。制御情報生成部9は、符号化されたデータ及び共通の日時情報(例えば、内蔵する時計による日時情報などの共通の日時情報)を取得し、記録用データに関する制御情報を生成する。制御情報生成部9は、制御情報31,32,…,35の内容を与える。ただし、制御情報生成部9を設けずに、データ多重化部8が制御情報31,32,…,35を与えてもよい。アクセス制御ヘッダ30は、所定のデータ範囲ごとの記録用データ41に付加されて、不定データ長のデータパケットが生成される。なお、実施の形態1において、データ多重化部8及び制御情報生成部9が、記録用データに、所定のデータ範囲ごとに、制御情報を有するヘッダを付加して、不定データ長のデータパケット(第1のパケット)を複数生成する第1のデータ処理部を構成する。また、実施の形態1において、マッピングデータ生成部111、データ多重化部8、及び制御情報生成部9が、第1のデータ処理部で生成された複数のデータパケット間の関連付けを示すマッピングデータを生成し、このマッピングデータに制御情報を有するヘッダを付加して、データパケット(第2のパケット)を生成する第2のデータ処理部を構成する。
The
データパケット40のマッピング情報フッタ36(斜線ハッチング領域)は、記録用データ41のフッタ部に設けられる。マッピング情報フッタ36は、マッピングデータパケットのIDであるマッピングID38とリスト番号(#1,…,#L)39とのペアを複数個有する。マッピング情報フッタ36は、これら複数個のペアの個数を示すリスト件数37の情報を含む。マッピング情報フッタ36内の各情報37,38,39は、マッピング情報生成部111で生成されるが、マッピング情報生成部111を設けずにデータ多重化部8で各情報37,38,39を与えるように記録再生装置を構成してもよい。なお、図2には、1つのマッピングID38と1つのリスト番号39のペアからなる構成を1組のデータとして扱う場合を例示したが、1つのマッピングIDと複数のリスト番号の組み合わせからなる構成を1組のデータとして扱ってもよい。
The mapping information footer 36 (hatched area) of the
図3は、図1に示されるデータ蓄積部11内に設けられた記録媒体11aと、記録媒体11a上の記録領域を示す図である。図3に示されるように、記録媒体11aは、管理データ領域11bと、データパケット40が記録されるデータ記録領城11cとを有する。管理データ領域11bには、データ記録領城11cに記録されるデータパケット40を管理する管理データが保存される。図1に示されるデータ記録部10は、データ多重化部8が生成したデータパケットを、データパケット40として記録媒体11aのデータ記録領域11cに連続して記録する。記録媒体11aは、データ蓄積部11に着脱可能であってもよい。
FIG. 3 is a diagram showing a
データ記録領域11cに記録されたデータパケット40を再生する場合には、管理情報読み出し部28と制御情報読み出し部12とデータ読み出し部13により構成されるデータ抽出部29が、アクセス制御ヘッダ30の制御情報と管理データ領域11bに記録されている管理情報とに基づいて、データ記録領域11cに記録されたデータパケット40を読み出す。実施の形態1では、制御情報読み出し部12が、データ記録領域11cに記録されたデータパケット40の制御情報のうち、所望の制御情報と一致する制御情報を検索して読み出す。データ読み出し部13は、制御情報読み出し部12において一致した制御情報を有するデータパケット40を読み出す。
When the
データ読み出し部13が読み出したデータパケット40のうち、映像データは、データ分離部14にて映像復号部15,16に送られる。映像復号部15,16は、データ読み出し部13で読み出された映像データを復号する。映像出力部17,18は、映像復号部15,16のそれぞれで復号された映像データ、すなわち、映像信号を出力する。
Of the
同様に、データ読み出し部13が読み出したデータパケット40のうち、音声データは、データ分離部14にて音声復号部19に送られる。音声復号部19は、データ読み出し部13で読み出された音声データを復号する。音声出力部20は、音声復号部19で復号された音声データ、すなわち、音声信号を出力する。
Similarly, in the
同様に、データ読み出し部13が読み出したデータパケット40のうち、外部機器データは、データ分離部14にて外部情報復号部23に送られる。外部情報復号部23は、データ読み出し部13で読み出された外部機器データを復号する。外部情報出力部24は、外部情報復号部23で復号された外部機器データ、すなわち、外部機器データ信号を出力する。なお、映像復号部15,16と音声復号部19と外部惰報復号部23とをまとめて、復号部1102とも言う。
Similarly, in the
実施の形態1では、映像符号化部4,5は、映像信号をMPEG符号化し、映像復号部15,16は、MPEG符号化された映像データを復号する場合を説明している。そして、映像データは、例えば、独立して映像復号部15,16で復号可能なIフレームの映像データ、又は、Iフレームの映像データに従属して映像復号部15,16で復号可能なPフレームの映像データを含む。また、音声データは、例えば、音声復号部19にて独立して復号可能であり、外部機器データは、外部情報復号部23にて独立して復号可能である。
In the first embodiment, the
図4は、実施の形態1の記録再生装置1100及び記録再生方法で記録されるデータパケット40の一例を示す図である。図4において、データ記録領域11cは、図3で示したものと同一又はこれに相当するものである。また、映像データ42,44,46に付された「Ch−1」は、映像データ42,44,46のそれぞれがチャンネル番号1番の映像信号を符号化した映像データであることを示し、映像データ43,48に付された「Ch−2」は、映像データ43,48のそれぞれがチャンネル番号2番の映像信号を符号化した映像データであることを示す。また、映像データ42,43に付された「(I)」は、映像データ42,43のそれぞれが独立して符号化可能なIフレームの映像データであることを示し、映像データ44,46,48に付された「(P)」は、映像データ44,46,48のそれぞれがPフレームの映像データであることを示す。図4において、各データパケット40を区別する場合には、データパケットを示す符号として40_1,40_2,…,40_10を用いる。また、図4に示される各データパケット40の横幅(横方向の長さ)は、各データパケット40のデータサイズに対応する。図4は、データ多重化部8が生成したメディアパケットを、データパケット40として、データ記録領域11cに連続して記録している場合を例示している。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the
記録用データの所定のデータ範囲は、図2に示される記録用データ41のデータサイズに相当する。図4では、記録用データ41は、符号42,43,…,51で示す。この所定のデータ範囲は、必ずしも一定のサイズに規定されるものではなく、符号化部1101及び復号部1102によって規定されるデータサイズである。所定のデータ範囲は、例えば、符号化部1101及び復号部1102で認識可能な最小データ単位を用いて規定される。
The predetermined data range of the recording data corresponds to the data size of the
実施の形態1においては、例えば、映像データ42,43,44,46,48の所定のデータ範囲は、映像符号化部4及び5によって、1フレームの映像をMPEG符号化されたときのデータサイズであるとともに、映像復号部15及び16によって、MPEG復号されたデータとして認識可能なデータサイズである場合を示している。
In the first embodiment, for example, the predetermined data range of the
Pフレームの映像データ44,46,48のデータサイズ、すなわち、所定のデータ範囲は、PフレームがIフレームとの時間軸方向のフレーム間相関で予測符号化されるため、Iフレームの映像データ42,43の所定のデータ範囲とは異なる。また、図4では、Ch−1のPフレームの映像データ44,46と、Ch−2のPフレームの映像データ48とは、同じ大きさで表しているが、それらは互いに異なる大きさでもよく、また、大きさが異なる場合の方が、大きさが等しい場合よりも多い。したがって、図4に示されるように、映像データ42,43,44,46,48の所定のデータ範囲は、不定データ長である。その結果、映像データ42,43,44,46,48に、所定のデータ長からなるアクセス制御ヘッダ30を付加したデータパケット40は、不定データ長である。
The data size of the
所定のデータ範囲は、不定データ長としたが、一部の記録用データについての所定のデータ範囲を、一定のデータサイズとしてもよい。実施の形態1では、図4に示されるように、音声データ45,49の所定のデータ範囲は、一定のデータサイズ、例えば、1[KB]程度とし、外部機器データ47,50の所定のデータ範囲も、一定のデータサイズとしている場合を示している。
Although the predetermined data range has an indefinite data length, the predetermined data range for a part of the recording data may have a constant data size. In the first embodiment, as shown in FIG. 4, the predetermined data range of the
次に、アクセス制御ヘッダ30に格納される制御情報31,32,…,35と、それらの制御情報を用いた読み出しについて説明する。アクセス制御ヘッダ30に格納される制御情報は、当該制御情報が付加されたデータパケット40が、映像データ、音声データ、その他のデータ、又は、外部機器データのいずれであるかを特定するためのID情報31を含む。ID情報31は、例えば、映像データでチャンネルが異なれば、チャンネルごとに固有の値が割り当てられた情報である。また、外部機器データでは、ID情報31は、例えば、外部機器ごと、又は、外部機器のチャンネルごとなどで、固有の値が割り当てられた情報である。図4において、各アクセス制御ヘッダ30を区別する場合には、アクセス制御ヘッダを示す符号として30_1,30_2,…を用いる。また、図4において、各マッピング情報フッタ36を区別する場合には、マッピング情報フッタを示す符号として36_1,36_2,…を用いる。
Next, control
図5は、実施の形態1の記録再生装置1100及び記録再生方法におけるID情報31の割り当て例を示す図である。この例では、ID情報「0x00」には、チャンネル番号1番(Ch−1)のカメラであることを示す情報が割り当てられ、ID情報「0x01」には、チャンネル番号2番(Ch−2)のカメラであることを示す情報が割り当てられ、ID情報「0x10」には、チャンネル番号1番のマイクであることを示す情報が割り当てられている。また、ID情報「0x20」には、ある外部機器(外部機器Aとする)のデータであることを示す情報が割り当てられ、ID情報「0x30」には、別の外部機器(外部機器B)のデータであることを示す情報が割り当てられ、ID情報「0x50」には、後述するマッピングデータであることを示す情報が割り当てられ、ID情報「0x80」には、ポインタデータであることを示す情報が割り当てられ、ID情報「0xFF」には、データがないこと(No Data)を示す情報が割り当てられている。図5には、16進数表記した「0x00」から「0xFF」までのID情報31に対して、情報を割り当てることができる場合を例示している。
FIG. 5 is a diagram showing an example of assignment of
図5に例示されたID情報が使用される場合には、Ch−1のカメラ映像から生成される全てのデータパケット40に、ID情報31として「0x00」が付与される。同様に、Ch−2のカメラ映像から生成される全てのデータパケット40に、ID情報31として「0x01」が付与される。また、Ch−1のマイク音声から生成される全てのデータパケット40に、ID情報31として「0x10」が付与される。また、外部機器Aから生成される全てのデータパケット40に、ID情報31として「0x20」が付与され、外部機器Bから生成される全てのデータパケット40に、ID情報31として「0x30」が付与される。さらにまた、マッピングデータのパケット40に、ID情報31として「0x50」が付与され、ポインタデータのパケット40に、ID情報31として「0x80」が付与される。
When the ID information illustrated in FIG. 5 is used, “0x00” is assigned as the
なお、図5には、外部機器Aのデータと外部機器Bのデータのそれぞれに対して、1つのID情報を割り当てている場合が示されているが、外部機器Aのデータが複数のチャンネルを有している場合などに、外部機器Aのデータの複数のチャンネルのそれぞれに、ID情報を割り当ててもよい。 FIG. 5 shows the case where one piece of ID information is assigned to each of the data of the external device A and the data of the external device B, but the data of the external device A includes a plurality of channels. For example, ID information may be assigned to each of a plurality of channels of data of the external device A.
データパケット40(例えば、図4の符号40_1)を再生する場合には、制御情報読み出し部12が、データパケット40のアクセス制御ヘッダ30(例えば、図4の符号30_1)のID情報31を読み出し、これが所望のID情報と一致する場合には、データ読み出し部13は、制御情報読み出し部12で読み出されたID情報31を含む他のデータパケット40を読み出す。読み出されたID情報31が所望のID情報と一致しない場合には、制御情報読み出し部12は、所望のID情報と一致するID情報31が読み出されるまで、次のデータパケット40、例えば、図4において右隣のデータパケット40(例えば、図4の符号40_2)の制御情報を読み出す。
When reproducing the data packet 40 (for example, reference numeral 40_1 in FIG. 4), the control
また、アクセス制御ヘッダ30(例えば、図4の符号30_1)の制御情報は、図4に示されるように、その制御情報を含むデータパケット40(例えば、図4の符号40_1)がデータ記録領域11cに記録された日時を示す日時情報32を含む。データパケットを再生する場合には、制御情報読み出し部12は、所望の日時情報と一致するデータパケット40(例えば、図4の符号40_1)の日時情報32を読み出す。読み出された日時情報32が、所望の日時情報と一致する場合には、データ読み出し部13は、制御情報読み出し部12で読み出された日時情報32を含む他のデータパケット40を読み出す。読み出された日時情報32が、所望の日時情報と一致しない場合には、データ読み出し部13は、一致する日時情報32を読み出すまで、次のデータパケット40、例えば、隣のデータパケット40(例えば、図4の符号40_2)の制御情報を読み出す。
Further, as shown in FIG. 4, the control information of the access control header 30 (for example, reference numeral 30_1 in FIG. 4) includes a data packet 40 (for example, reference numeral 40_1 in FIG. 4) including the control information in the
また、アクセス制御ヘッダ30の制御情報は、その制御情報を含むデータパケット40(例えば、図4の符号40_1)のデータサイズを示すデータサイズ情報33を含む。制御情報読み出し部12は、このデータサイズ情報33を読み出すことで、隣のデータパケット40(例えば、図4の符号40_2)が、データ記録領域11cにおけるどの位置から記録開始されたかについて知ることができる。
The control information of the
図6は、実施の形態1の記録再生装置1100及び記録再生方法におけるマッピングデータ51の構造の一例を示す図である。まず、図6を用いて、外部機器データと画像の関連付けを行う場合のマッピングデータについて説明する。マッピングデータパケットは、1つの外部機器データに対して、その外部機器データと関連付けする映像データを指定するものである。マッピングデータのリストは、外部機器データ1件について1つのリストを構成し、このリストを複数個まとめたものがマッピングデータパケットとなる。このリストは、例えば、リスト番号と、リスト属性と、その外部機器データのデータアドレスと、その外部機器データに関連付けする画像のID情報(対応画像ID)と、その映像データのアドレス情報(対応画像アドレス)とから構成される。そして、マッピングデータパケットは、このリスト情報とともに、このリストが何件含まれるかというリスト件数M(Mは自然数)と、1つのリストに対して最大何件の対応画像情報が格納されているかを示す関連付け画像最大枚数N(Nは自然数)の情報が含まれる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the structure of the
図6では、リスト番号「1」に相当する外部機器データは、データアドレス「Dadd1」に格納されている。この外部機器データに関連付けする映像データは、対応画像1アドレス「Padd11」に格納されている対応画像1ID「0x00」のデータ(Ch−1のカメラ映像データ)と、対応画像xアドレス「Padd1x」に格納されている対応画像xID「0x01」のデータと、対応画像Nアドレス「Padd1N」に格納されている対応画像NID「0x00」のデータとを含む。このように、外部機器データは、複数のデータと関連付けられている。このように、1つの外部機器データに対して、複数のデータを詳細に関連付けすることができる。なお、このマッピングデータ中のアドレス情報は、記録媒体上の絶対的なアドレスでも、特定の位置を基準とした相対的なアドレスでもよいが、一般的には、相対的なアドレスとすることが、アドレス情報の格納に必要なデータサイズを小さくすることができるため、望ましい。また、相対的なアドレスを使用する場合、基準とする位置は、1つに限るものではなく、複数の基準位置が存在してもよい。
In FIG. 6, the external device data corresponding to the list number “1” is stored in the data address “Dadd1”. The video data associated with the external device data is the data of the
図6の関連付け画像最大枚数Nは、例えば、最大のカメラ数が8台の場合には、8以上とする。関連付け画像最大枚数Nをカメラの台数以上とする理由は、1つの外部機器データと関連付けされる1つのカメラの映像データが1つとは限らないからであり、データの記録間隔や用途によっては、1つの外部機器データと1つのカメラの複数の映像データとを関連付ける場合があるためである。例えば、外部機器データは、1秒間に1個生成され、一方、カメラの映像データが、1つのカメラあたり1秒間に4個生成される場合には、1つの外部機器データにこの1秒間に生成される4個の画像データを関連付けすることが望ましく、この場合、関連付け画像最大枚数Nとして32を指定すればよい。このように関連付け画像最大枚数Nを大きく指定した場合には、状況によっては関連付けするデータが関連付け画像最大枚数Nに満たない場合が発生する。そのような場合には、リストの残りの部分のIDを「0xFF」と指定することによって、関連付けデータがないことを明示する。なお、関連付け画像最大枚数Nは、例示した8以上や32に限るものではなく、装置に要求される各種の条件に応じて必要とされる値を事前に設定するように装置を構成してもよく、又は、装置が運用される環境に応じてユーザが設定できるように装置を構成してもよい。 The maximum number N of associated images in FIG. 6 is, for example, 8 or more when the maximum number of cameras is 8. The reason why the maximum number N of associated images is equal to or greater than the number of cameras is that the video data of one camera associated with one external device data is not necessarily one. This is because one external device data may be associated with a plurality of video data of one camera. For example, one external device data is generated per second, while if four pieces of camera video data are generated per second per camera, one external device data is generated in one second. It is desirable to associate the four pieces of image data to be associated. In this case, 32 may be designated as the maximum number N of associated images. When the maximum number N of associated images is designated as described above, there may occur a case where the associated data is less than the maximum number N of associated images depending on the situation. In such a case, the ID of the remaining part of the list is designated as “0xFF” to clearly indicate that there is no association data. Note that the maximum number N of associated images is not limited to 8 or 32 as illustrated, and the apparatus may be configured to set a required value in advance according to various conditions required for the apparatus. Alternatively, the device may be configured so that the user can make settings according to the environment in which the device is operated.
次に、映像データから、この映像データに関連付けする外部機器データを指定する場合を説明する。映像データから、これに関連付けする外部機器データを指定する場合には、映像データ終端に設けられたマッピング情報フッタ36を使用する。図2で説明したように、マッピング情報フッタ36は、マッピングID38とリスト番号39のペアを複数個有している。マッピングID38は、マッピングデータパケットのIDを指定し、リスト番号は、そのマッピングデータパケットで示されているどの外部機器データと関連付けるのかを、リスト番号を用いて示している。マッピングデータパケットは、IDの異なる外部機器データごとに生成され、実施の形態1では、図5に示すように、外部機器Aの外部機器データに関するマッピングデータパケット(マッピングデータA)のID情報は「0x50」であり、外部機器Bの外部機器データに関するマッピングデータパケット(マッピングデータB)のID情報は「0x51」である。そこで、画像に付加したマッピング情報フッタ36で関連付けする外部機器データのIDを「0x50」と指定した場合、その画像が外部機器Aの外部機器データと関連付けされており、関連付けする外部機器データのIDを「0x51」と指定した場合、外部機器Bの外部機器データと関連付けすることができる。例えば、マッピング情報フッタ36に、マッピングID38「0x50」、リスト番号「10」、マッピングID38「0x51」、リスト番号「5」と記載されている場合には、外部機器Aで生成された外部機器データのうちマッピングデータパケットのリスト番号「10」でアドレスが示された外部機器データと、外部機器Bで生成され、マッピングデータパケットのリスト番号「5」でアドレスが示された外部機器データの2つが関連付けされる。
Next, a case where external device data associated with the video data is designated from the video data will be described. When designating external device data associated with video data from the video data, a
また、図6に示されるように、マッピングデータ51のリスト属性は、その外部機器データが存在するか否かを示すものである。リスト属性の値が「0x1」の場合には、その外部機器データが存在し、リスト属性の値が「0x0」の場合には、その外部機器データが存在しないことを示す。最初にデータを記録する場合には、このリスト属性は「0x1」とする。しかし、例えば、記録された記録用データの中から一部分を取り出して、他の記録媒体にコピーする際に、選択されたデータにその外部機器データが含まれない場合には、選択されたデータのリスト属性を「0x0」とすることで、選択されたデータは外部機器データを含む元のデータの一部が削除されたデータであることが示される。
Further, as shown in FIG. 6, the list attribute of the
図6の例では、外部機器データに関連付けするデータとして、画像データを例示しているが、全てのデータを統一的なパケット形式で扱い、それらに識別子としてID情報を付与しているため、このマッピングデータパケットで関連付けする対象は、画像データに限られず、例えば、音声データやその他の外部機器データでもよい。関連付けする対象が音声データやその他の外部機器データである場合にも、関連付けする対象が画像データである場合と同様の構成で、各種データとの関連付けを実現することができる。 In the example of FIG. 6, image data is illustrated as data associated with external device data. However, since all data is handled in a uniform packet format and ID information is given to them as an identifier, The object associated with the mapping data packet is not limited to image data, and may be, for example, audio data or other external device data. Even when the object to be associated is audio data or other external device data, the association with various data can be realized with the same configuration as the case where the object to be associated is image data.
以上に説明したように、実施の形態1の記録再生装置1100及び記録再生方法によれば、検索したある外部機器データを参照する際に、検索したある外部機器データに関連する画像を、ユーザが随時指定することなく、自動的に選択して表示装置に表示させることができる。このため、記録データを視聴する際の視聴者の作業を大幅に軽減でき、短時間で必要なデータを確認することができる。
As described above, according to the recording / reproducing
また、データパケット40を記録媒体11aのデータ記録領域11cに連続して記録することにより、データパケット40、すなわち、映像データ、音声データ、その他のデータ、及び外部機器データが不定データ長であっても、データ記録領域11cにおける未使用領域を削減できる。さらに、データの記録条件によってデータサイズが変動するマッピングデータ51も、データパケット40として同時に多重化して記録するので、マッピングデータ用のデータ記録領域及び管理データ領域を予め大きく確保することが不要となる。このため、実施の形態1の記録再生装置1100及び記録再生方法によれば、記録媒体11aにデータを効率よく記録することができ、その結果、より長時間の記録ができる。
Further, by continuously recording the
また、画像データから、この画像データに関連付けされる外部機器データを指定する際に、その外部機器データのアドレスを用いて指定するのではなく、マッピングデータパケット内の番号で指定するため、データの記録処理において処理の工数を削減することができる。すなわち、画像データに対する外部機器データへの関連付けを、アドレス情報を用いて行った場合には、記録データの記録位置が全て確定した段階でこのアドレス情報を作成する必要があるが、リスト番号で指定する場合には、記録データの記録位置が確定する前であっても、関連するデータの指定ができるため、より高速に記録処理を行うことができ、且つ、記録できるデータ数を増やすことができる。 In addition, when specifying external device data associated with the image data from the image data, it is not specified using the address of the external device data, but is specified by a number in the mapping data packet. The number of processing steps can be reduced in the recording process. That is, when the image data is associated with the external device data using the address information, it is necessary to create this address information at the stage where all the recording positions of the recording data are determined. In this case, since the related data can be designated even before the recording position of the recording data is determined, the recording process can be performed at a higher speed and the number of data that can be recorded can be increased. .
また、全てのデータパケット40を記録媒体11aのデータ記録領域11cに連続して記録することにより、外部機器データや映像データなどの各種データをまとめて記録する、又は、読み出すことができ、より高速に処理できるため、それぞれを別々の領域に記録する場合に比べて、同時に記録できるデータ数の面でより高性能な装置を実現できる。
Further, by continuously recording all the
また、外部機器データとの関連付けを示すマッピングデータをデータパケット40として、映像データ、音声データなどと同時に記録する際に、マッピングデータを必ずデータの先頭に配置するというようなマッピングデータの位置の制約がなく、マッピングデータをデータ記録領域内で自由な位置に配置できるため、各種データの位置が確定した後であっても、マッピングデータを書き込むことができる。このため、記録領域を有効に利用できるようになるとともに、データが確定してから再度マッピングデータを書き換えるといった処理が不要となるため、より処理能力の低い部品(例えば、演算処理部)によって記録再生装置を実現できる。
In addition, when mapping data indicating an association with external device data is recorded as a
また、マッピングデータのリストごとに、その外部機器データが存在するか否かの属性情報が含まれているため、例えば、記録された記録用データの中から一部分を取り出して他の記録媒体にコピーする場合において、ある外部機器データがそのコピー範囲に含まれなくなった場合にも、その属性のみを書き換えてそのデータが存在しないことを明示すればよい。このため、リスト番号を振り直す処理工程が削減され、より処理能力の低い部品(例えば、演算処理部)によって記録再生装置を実現できる。また、データのコピーなどでデータの抽出と再構築を行う際に、マッピングデータパケット中のリスト番号、及び、映像データ、又は、音声データから指定する外部機器データのリスト番号を再度振りなおすことなく、容易にデータの再構築ができるため、より高速にデータのコピーなどを行うことができる。 Since each mapping data list includes attribute information indicating whether or not the external device data exists, for example, a part of the recorded recording data is extracted and copied to another recording medium. In such a case, even when certain external device data is not included in the copy range, it is only necessary to rewrite only the attribute to clearly indicate that the data does not exist. For this reason, the processing step of reassigning the list number is reduced, and the recording / reproducing apparatus can be realized by a component (for example, an arithmetic processing unit) having a lower processing capability. In addition, when extracting and reconstructing data such as by copying data, the list number in the mapping data packet and the list number of external device data specified from video data or audio data are not reassigned. Since data can be easily reconstructed, data can be copied at a higher speed.
実施の形態2.
図7は、本発明に係る実施の形態2の記録再生装置及び記録再生方法において映像信号を生成するカメラの設置状況の一例を示す図である。実施の形態2では、エレベータ制御装置136から送出され、現在のエレベータかご122の位置情報やエレベータ扉の開閉情報等を含むエレベータの制御データと、エレベータかご122の内部に設置されたカメラ130の映像データと、エレベータ外部であるエレベータフロアに設けられたカメラ131,132,…,135の映像データとを、エレベータかご122の位置情報に基づいて動的に関連付けし、関連付けの対象を変化させる場合を説明する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an installation situation of a camera that generates a video signal in the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method according to the second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the elevator control data sent from the
図7に示されるように、ビルなどの建物120の内部に備えられたエレベータ121では、人や荷物を載せるエレベータかご122は建物120の1階から4階までの範囲で昇降する。エレベータかご122内部には、カメラ130が設置されている。1階フロアにはカメラ131が、2階フロアにはカメラ132が、3階フロアにはカメラ133が、4階フロアにはカメラ134が、屋上にはカメラ135が設置されている。カメラ130,…,135は、実施の形態2の記録再生装置に映像データを送る。実施の形態2の記録再生装置の構成は、図1のものと同様である。このため、実施の形態2の記録再生装置及び記録再生方法には、図1乃至図6に基づいて説明した内容が適用される。
As shown in FIG. 7, in an
実施の形態2の記録再生装置及び記録再生方法では、位置情報取得部113は、外部情報入力部21を通して制御情報を取得し、この制御情報から、現在エレベータかご122が停止している階又は通過している階の情報を取得し、その情報に基づいて、その制御データと関連付けするカメラを動的に切り替える。
In the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the second embodiment, the position
図8は、実施の形態2の記録再生装置及び記録再生方法における動的なデータ関連付けを示す図である。図8において、下段の折れ線グラフは、エレベータかご122が何階に存在するかを示している。実施の形態2では、位置情報取得部113がエレベータ制御データより、エレベータかご122の位置情報を取得する。図8の例では、1階に停止していたエレベータかご122が、1階から4階に上昇して4階に停止し、その後2階へ下降する場合を例示している。また、図8の上段の横長の棒状部分は、外部機器データと関連付けされているカメラがどのカメラであるかを示している。縦線ハッチングしている横長の棒状部分が示す期間(横軸)は、カメラ130,…,135が外部機器データと関連付けされている期間を示している。この横長の棒状部分が示すように、屋上カメラ135は、外部機器データとは関連付けを行わず、一方、エレベータかご122内のカメラ130の映像データは、外部機器データと常に関連付けをされている。そして、エレベータかご122が1階から4階に上昇する際には、エレベータかご122が1階に停止しているときは、外部機器データと1階のカメラ131の映像データと関連付けし、エレベータかご122が4階に停止しているときは外部機器データと4階のカメラ134の映像データと関連付けし、エレベータかご122が2階又は3階を通過しているときは、外部機器データと2階のカメラ132の映像データ又は3階のカメラ133の映像データとそれぞれ関連付けを行っている。同様に、エレベータかご122が4階から2階へ下降する際には、エレベータかご122が4階に停止中は外部機器データと4階のカメラ134の映像データと関連付けを行い、エレベータかご122が3階を通過中は外部機器データと3階のカメラ133の映像データと関連付けを行い、エレベータかご122が2階に停止中は外部機器データと2階のカメラ132の映像データと関連付けを行う。この例にあるように、外部機器データと関連付けするカメラは、1つとは限らず、動的に複数のカメラと関連付けを行うことができる。
FIG. 8 is a diagram illustrating dynamic data association in the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the second embodiment. In FIG. 8, the lower line graph indicates on which floor the
この例では、エレベータかご122が存在する位置に近いカメラ映像とエレベータ121の制御データ(外部機器データ)とを関連付ける場合を例示して説明したが、エレベータかご122が昇降する行き先のカメラ映像データと制御データとを関連付けてもよい。例えば、エレベータかご122が1階から4階に上昇する際に、行き先となる4階のカメラと制御データとを関連付けてもよい。
In this example, the case where the camera image close to the position where the
以上に説明したように、実施の形態2の記録再生装置及び記録再生方法によれば、外部機器データの位置が動的に変化することで関連付けが必要なデータが動的に変化する利用環境において、記録データを視聴する際に、外部機器データの位置情報に応じてユーザ自身が手動操作によりカメラのチャンネルを頻繁に切り替える必要がなくなり、必要なカメラの映像を自動的に切り替えて表示装置に表示させることができる。 As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the second embodiment, in the usage environment in which the data that needs to be associated dynamically changes as the position of the external device data dynamically changes. When viewing recorded data, the user does not have to manually switch the camera channel frequently according to the position information of the external device data, and the necessary camera video is automatically switched and displayed on the display device. Can be made.
例えば、具体例として、15階建ての建物において、各階のフロアにカメラが設置されており、エレベータかご122内にカメラが設置されており、停止階でエレベータ扉が開閉した際のフロアカメラの映像とエレベータかご122内のカメラの映像とを同時に確認する場合を想定する。実施の形態2では、例えば、エレベータかご122内のカメラの映像と停止階のカメラの映像を自動的に選択し、2つカメラ映像を表示装置の画面に大きく表示させることができる。
For example, as a specific example, in a 15-story building, a camera is installed on each floor, a camera is installed in the
これに対し、従来の装置では、16台の映像を画面上に同時に表示装置に表示させることは可能であるが、この場合、各カメラの映像は小さく表示されるため、詳細な確認を行うことはできない。そこで、停止階に応じて記録装置に設けられたボタンや、メニュー画面によりカメラ番号を切り替える操作が必要になる。例えば、1時間の範囲で、60回の停止が発生し、1回当たりの停止時間が30秒の場合で従来例と実施の形態2とを比較する。従来の装置では、停止階ごとに映像を一時停止し、一時停止した時点では映像が所望位置より行き過ぎているため、少しだけ巻き戻しを行い、エレベータかご122内のカメラに映像を切り替えて再度再生を開始し、続いてフロアの映像を確認するために再度巻き戻しを行い、一時停止を行い、カメラの映像を停止階のカメラに切り替えて再生するといった非常に多数の操作を行わなければならず、このような一連の手動での操作により長い時間(例えば、2時間30分程度)が必要となる。これに対し、実施の形態2では、エレベータかご122内の映像と、自動的に画面が切り替わるフロア映像とを切り替えて同時に表示可能であるため、関連付けされた所望の映像とデータとを1時間で視聴可能である。このように、実施の形態2では、従来例では記録時間の2.5倍となる2時間30分程度の時間が必要であった視聴時間を、1時間程度の視聴時間に短縮することができる。
On the other hand, in the conventional device, it is possible to display 16 images on the display device simultaneously on the screen, but in this case, the images of each camera are displayed in a small size, so detailed confirmation is performed. I can't. Therefore, it is necessary to perform an operation of switching the camera number by using a button provided on the recording device or a menu screen according to the stop floor. For example, the conventional example and the second embodiment are compared in the case where 60 stops occur in the range of one hour and the stop time per one is 30 seconds. In the conventional device, the video is paused for each stop floor, and when the video is paused, the video is too far from the desired position. Therefore, the video is rewinded slightly, and the video is switched to the camera in the
実施の形態3.
図9は、本発明に係る実施の形態3の記録再生装置及び記録再生方法において映像信号を生成するカメラの設置状況の一例を示す図である。図9は、建物の1つのフロアを示しており、このフロア内のエリア151がデータ記録対象のエリアである。外部機器152は、エリア151内を移動する。エリア151内に設置されたカメラ153,…,156は、エリア151内の所定の部分を撮影する。カメラ153は、エリア151内の第1のエリア部分151aを撮影し、カメラ154は、エリア151内の第2のエリア部分151bを撮影し、カメラ155は、エリア151内の第3のエリア部分151cを撮影し、カメラ156は、エリア151内の第4のエリア部分151dを撮影する。カメラ153,…,156は、実施の形態3の記録再生装置に映像データを送る。実施の形態3の記録再生装置の構成は、図1のものと同様である。このため、実施の形態3の記録再生装置及び記録再生方法には、図1乃至図6に基づいて説明した内容が適用される。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an installation situation of a camera that generates a video signal in the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of
実施の形態3では、外部機器152の位置が第1のエリア部分151a内にある場合には、外部機器データとカメラ153の映像データの関連付けを行い、外部機器152の位置が第2のエリア部分151b内にある場合には、外部機器データとカメラ154の映像データの関連付けを行い、外部機器152の位置が第3のエリア部分151c内にある場合には、外部機器データとカメラ155の映像データの関連付けを行い、外部機器152の位置が第4のエリア部分151d内にある場合には、外部機器データとカメラ156の映像データの関連付けを行う。なお、外部機器152の位置情報は、例えば、GPS(Global Positioning System)を用いた位置情報や、RFID(Radio Frequency IDentification)を用いた位置情報などを用いて生成することができる。何らかの手段で生成された外部機器152の位置情報は、記録再生装置の位置情報取得部113により抽出され、マッピングデータ生成部111により動的な関連付けが行われる。
In the third embodiment, when the position of the
ここではエリアに応じて、外部機器データに1つの映像データを関連付けする例を示しているが、外部機器152のデータに2つの映像データを関連付けしてもよく、例えば、外部機器152が第1のエリア部分151aの範囲にある場合に、カメラ153とカメラ154の両方の映像を関連付けしてもよい。
Here, an example in which one video data is associated with the external device data according to the area is shown, but two video data may be associated with the data of the
以上に説明したように、実施の形態3の記録再生装置及び記録再生方法によれば、外部機器データの位置が動的に変化することで、関連付けが必要なデータが動的に変化する利用環境において、記録データを視聴する際に外部機器データの位置情報に応じてユーザが手動操作によってカメラのチャンネルを頻繁に切り替えることなく、必要なカメラの映像を自動的に切り替えて表示装置に表示させることができる。 As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the third embodiment, the usage environment in which the data that needs to be associated dynamically changes as the position of the external device data dynamically changes. In order to view recorded data on the display device, the user automatically switches the necessary camera image without frequently switching the camera channel manually by the user according to the position information of the external device data. Can do.
実施の形態4.
図10は、本発明に係る実施の形態4の記録再生装置及び記録再生方法において映像信号を生成するカメラの設置状況の一例を示す図である。図10は、建物の1つのフロアを示しており、このフロア内のエリア141がデータ記録対象のエリアである。外部機器データを生成する外部機器143,144,145は、エリア141内を移動する。映像撮影用のカメラ142は、撮影方向やズームを動的に変化させることができるパンチルトズームカメラであり、カメラ146,147,148はそれぞれ、外部機器143,144,145の映像を撮影する。パンチルトズームカメラ142は、周期的に撮影方向を変化させながらフロア141を広く撮影する。パンチルトズームカメラ142及びカメラ143,144,145は、実施の形態4の記録再生装置に映像データを送る。実施の形態4の記録再生装置の構成は、図1のものと同様である。このため、実施の形態4の記録再生装置及び記録再生方法には、図1乃至図6に基づいて説明した内容が適用される。
FIG. 10 is a diagram showing an example of an installation situation of a camera that generates a video signal in the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method according to the fourth embodiment of the present invention. FIG. 10 shows one floor of a building, and an
実施の形態4では、カメラ142の撮影方向が、図10で示される第1の範囲141aを撮影する角度にある場合には、パンチルトズームカメラ142の映像データは外部機器143の外部機器データと関連付けを行う。カメラ142の撮影方向が、図10で示される第2の範囲141bを撮影する角度にある場合には、パンチルトズームカメラ142の映像データは外部機器144の外部機器データと関連付けを行う。カメラ142の撮影方向が、図10で示される第3の範囲141cを撮影する角度にある場合には、パンチルトズームカメラ142の映像データは外部機器145の外部機器データと関連付けを行う。なお、パンチルトズームカメラ142の角度情報は、映像データに重畳して映像入力部2,3より入力してもよいし、外部情報入力部21より入力してもよい。いずれかの手段で入力されたパンチルトズームカメラ142の方向情報は、位置情報取得部113によりカメラの方向情報が抽出され、マッピングデータ生成部111により、例えば、上記したような動的な関連付けを行う。
In the fourth embodiment, when the shooting direction of the
以上に説明したように、実施の形態4の記録再生装置及び記録再生方法によれば、映像の位置が動的に変化することで関連付けが必要なデータが動的に変化する利用環境において、記録データを視聴する際に映像データの位置情報に応じて、ユーザが手動操作によってカメラのチャンネルを頻繁に切り替えることなく、必要なカメラの映像を自動的に切り替えて表示装置に表示させることができる。 As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the fourth embodiment, recording is performed in a usage environment in which the data that needs to be associated dynamically changes as the position of the video changes dynamically. When viewing data, the necessary camera images can be automatically switched and displayed on the display device without frequently switching the camera channel manually by the user according to the position information of the video data.
実施の形態5.
図11は、本発明に係る実施の形態5の記録再生装置及び記録再生方法における動的なデータ関連付けを示す図である。なお、実施の形態5の説明に際しては、図7(実施の形態2)をも参照する。また、実施の形態5の記録再生装置及び記録再生方法には、図1乃至図6に基づいて説明した内容が適用される。実施の形態5では、外部機器データと映像データの関連付けを、日時情報(時刻情報)に基づき動的に変更する。
FIG. 11 is a diagram showing dynamic data association in the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method according to the fifth embodiment of the present invention. Note that FIG. 7 (Embodiment 2) is also referred to in the description of
図11において、下段の折れ線グラフは、エレベータかご122が何階に存在するかを示している。実施の形態5では、位置情報取得部113がエレベータ制御データより、エレベータかご位置情報を取得する。図7の建物120において、エレベータの制御データと各カメラの映像とを関連付ける際に、例えば、カメラ133で映像を撮影している3階フロアが、ある時刻範囲、例えば、夜20時から翌日の朝8時までの間消灯しており、人の出入りがないような場合に、エレベータかご122が3階を通過したとしても、3階フロアのカメラ133による映像データはエレベータの制御データと関連付けを行わない。
In FIG. 11, the lower line graph indicates on which floor the
図11の例では、1階に停止していたエレベータかご122が、1階から4階に上昇して4階に停止し、その後2階へ下降する場合を例示している。また、図11の上段の横長の棒状部分は、外部機器データと関連付けされているカメラがどのカメラであるかを示している。縦線ハッチングしている横長の棒状部分が示す期間(横軸)は、カメラが外部機器データと関連付けされている期間を示している。この横長の棒状部分が示すように、屋上カメラ135及び3階カメラ133は、この外部機器データとは関連付けを行わず、一方、エレベータかご122内のカメラ130の映像データは、外部機器データと常に関連付けされている。そして、エレベータかご122が1階から4階に上昇する際には、エレベータかご122が1階に停止しているときは、1階のカメラ131の映像データと関連付けし、エレベータかご122が4階に停止しているときは4階のカメラ134の映像データと関連付けし、エレベータかご122が2階を通過しているときは、2階のカメラ132の映像データと関連付けを行っており、エレベータかご122が3階を通過しているときであっても、3階のカメラ133の映像データと関連付けを行わない。同様に、エレベータかご122が4階から2階へ下降する際には、エレベータかご122が4階に停止中は4階のカメラ134の映像データと関連付けを行い、エレベータかご122が3階を通過しているときであっても、3階のカメラ133の映像データと関連付けを行わず、エレベータかご122が2階を通過中は2階のカメラ132の映像データと関連付けを行う。この例にあるように、外部機器データと関連付けするカメラは、1つとは限らず、動的に複数のカメラと関連付けを行うことができる。
In the example of FIG. 11, the
以上に説明したように、実施の形態5の記録再生装置及び記録再生方法によれば、記録時刻に応じて関連付けが必要なデータが動的に変化する利用環境において、記録データを視聴する際に無駄な映像が表示されるのを防止し、効率よく視聴することができる。言い換えれば、日時情報に基づいてデータを動的に関連付けすることが可能となるため、時刻に応じて無駄な映像を自動的に除外して視聴することができる。 As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the fifth embodiment, when recording data is viewed in a usage environment in which data that needs to be associated dynamically changes according to the recording time. This prevents unnecessary images from being displayed and allows efficient viewing. In other words, since it is possible to dynamically associate data based on the date and time information, it is possible to automatically exclude useless videos and view them according to time.
実施の形態6.
図12は、本発明に係る実施の形態6の記録再生装置及び記録再生方法における正方向ポインタ34及び逆方向ポインタ45を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining the
実施の形態6では、起点となるデータパケットから次の時点で生成された他のデータパケットを示す相対的位置関係を示すアドレス情報を正方向ポインタ34(図6の矢印34_1,34_2.…)で示している。すなわち、実施の形態6では起点となるデータパケットは、アクセス制御ヘッダ30に、起点となるデータパケットのID情報(図2の符号31)と一致するID情報を含む他のデータパケットのうち、起点となるデータパケットの次の時点に生成されたデータパケットの位置を、起点となるデータパケットの位置から相対的に示すアドレス情報を、正方向ポインタ34として保持している。
In the sixth embodiment, address information indicating a relative positional relationship indicating another data packet generated at the next time point from a data packet as a starting point is indicated by the forward direction pointer 34 (arrows 34_1, 34_2,... In FIG. 6). Show. That is, in the sixth embodiment, the data packet that is the starting point is the starting point of the other data packets that include ID information that matches the ID information (
例えば、データパケット40(図12における符号40_1)の正方向ポインタ34_1は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_1)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_3)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_3)の正方向ポインタ34_2は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_3)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_5)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_5)の正方向ポインタ34_3は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_5)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_8)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_8)の正方向ポインタ34_4は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_8)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_9)の先頭位置を示す。 For example, the forward direction pointer 34_1 of the data packet 40 (reference numeral 40_1 in FIG. 12) includes ID information of “video Ch-1” and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_1 in FIG. 12). The head position of the data packet 40 (reference numeral 40_3 in FIG. 12) is shown. The forward direction pointer 34_2 of the data packet 40 (reference numeral 40_3 in FIG. 12) includes ID information of “video Ch-1” and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_3 in FIG. 12). The head position of the packet 40 (reference numeral 40_5 in FIG. 12) is shown. The forward direction pointer 34_3 of the data packet 40 (reference numeral 40_5 in FIG. 12) includes ID information of “video Ch-1” and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_5 in FIG. 12). The head position of the packet 40 (reference numeral 40_8 in FIG. 12) is shown. The forward direction pointer 34_4 of the data packet 40 (reference numeral 40_8 in FIG. 12) includes ID information of “video Ch-1”, and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_8 in FIG. 12). The head position of the packet 40 (reference numeral 40_9 in FIG. 12) is shown.
同様に、データパケット40(図12における符号40_2)の正方向ポインタ34_5は、「映像Ch−2」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_2)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_7)の先頭位置を示す。 Similarly, the forward direction pointer 34_5 of the data packet 40 (reference numeral 40_2 in FIG. 12) includes the ID information of “video Ch-2” and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_2 in FIG. 12). The head position of the received data packet 40 (reference numeral 40_7 in FIG. 12) is shown.
同様に、データパケット40(図12における符号40_4)の正方向ポインタ34_6は、「音声Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_4)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_10)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_10)の正方向ポインタ34_7は、「音声Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_10)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_12)の先頭位置を示す。 Similarly, the forward direction pointer 34_6 of the data packet 40 (reference numeral 40_4 in FIG. 12) includes ID information of “voice Ch-1” and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_4 in FIG. 12). The head position of the received data packet 40 (reference numeral 40_10 in FIG. 12) is shown. The forward direction pointer 34_7 of the data packet 40 (reference numeral 40_10 in FIG. 12) includes the ID information of “voice Ch-1”, and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_10 in FIG. 12). The head position of the packet 40 (reference numeral 40_12 in FIG. 12) is shown.
同様に、データパケット40(図12における符号40_6)の正方向ポインタ34_8は、「外部機器A」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_6)の次の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_11)の先頭位置を示す。 Similarly, the forward direction pointer 34_8 of the data packet 40 (reference numeral 40_6 in FIG. 12) includes ID information of “external device A” and is generated at the next time point of the own data packet 40 (reference numeral 40_6 in FIG. 12). The leading position of the data packet 40 (reference numeral 40_11 in FIG. 12) is shown.
実施の形態6では、起点となるデータパケットから前の時点で生成された他のデータパケットを示す相対的位置関係を示すアドレス情報を逆方向ポインタ35(図6の矢印35_1,35_2.…)の矢印で示している。すなわち、実施の形態6では、起点となるデータパケットは、アクセス制御ヘッダ30に、起点となるデータパケットのID情報(図2の符号31)と一致するID情報を含む他のデータパケットのうち、起点となるデータパケットの前の時点に生成されたデータパケットの位置を、起点となるデータパケットの位置から相対的に示すアドレス情報を、逆方向ポインタ35として保持している。
In the sixth embodiment, the address information indicating the relative positional relationship indicating another data packet generated at the previous time point from the data packet serving as the starting point is indicated by the backward pointer 35 (arrows 35_1, 35_2,... In FIG. 6). Shown with arrows. That is, in the sixth embodiment, the data packet serving as the starting point is the other data packet including the ID information matching the ID information (
例えば、データパケット40(図12における符号40_3)の逆方向ポインタ35_1は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_3)の前の時点に生成された独立復号可能なIフレームのデータパケットデータパケット40(図12における符号40_1)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_5)の逆方向ポインタ35_2は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_5)の前の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_1)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_8)の逆正方向ポインタ35_3は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_8)の前の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_1)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_9)の逆方向ポインタ35_4は、「映像Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_9)の前の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_1)の先頭位置を示す。
For example, the backward pointer 35_1 of the data packet 40 (reference numeral 40_3 in FIG. 12) includes the ID information of “video Ch-1”, and is generated at a time point before the own data packet 40 (reference numeral 40_3 in FIG. 12). The leading position of the
同様に、データパケット40(図12における符号40_7)の逆方向ポインタ35_5は、「映像Ch−2」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_7)の前の時点に生成された独立復号可能なIフレームのデータパケットデータパケット40(図12における符号40_2)の先頭位置を示す。 Similarly, the backward pointer 35_5 of the data packet 40 (reference numeral 40_7 in FIG. 12) includes the ID information of “video Ch-2” and is generated at a time point before the own data packet 40 (reference numeral 40_7 in FIG. 12). The head position of the independently decoded I-frame data packet data packet 40 (reference numeral 40_2 in FIG. 12) is shown.
同様に、データパケット40(図12における符号40_12)の逆方向ポインタ35_6は、「音声Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_12)の前の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_10)の先頭位置を示す。データパケット40(図12における符号40_10)の逆方向ポインタ35_7は、「音声Ch−1」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_10)の前の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_4)の先頭位置を示す。 Similarly, the backward pointer 35_6 of the data packet 40 (reference numeral 40_12 in FIG. 12) includes ID information of “voice Ch-1”, and is generated at a time point before the own data packet 40 (reference numeral 40_12 in FIG. 12). The head position of the received data packet 40 (reference numeral 40_10 in FIG. 12) is shown. The backward pointer 35_7 of the data packet 40 (reference numeral 40_10 in FIG. 12) includes ID information of “voice Ch-1”, and is generated at the time point before the own data packet 40 (reference numeral 40_10 in FIG. 12). The head position of the packet 40 (reference numeral 40_4 in FIG. 12) is shown.
同様に、データパケット40(図12における符号40_11)の逆方向ポインタ35_8は、「外部機器A」のID情報を含み、自己のデータパケット40(図12における符号40_11)の前の時点に生成されたデータパケット40(図12における符号40_6)の先頭位置を示す。 Similarly, the backward pointer 35_8 of the data packet 40 (reference numeral 40_11 in FIG. 12) includes the ID information of “external device A” and is generated at a time point before the own data packet 40 (reference numeral 40_11 in FIG. 12). The start position of the data packet 40 (reference numeral 40_6 in FIG. 12) is shown.
以上に説明したように、実施の形態6の記録再生装置及び記録再生方法によれば、データの種類ごとに付与されているIDごとに、正方向ポインタ34と逆方向ポインタ35をアクセス制御ヘッダに設けているため、所望のデータ位置を瞬時に知ることができ、多数のチャンネルのデータが多重化された記録データの中から関連付けされた必要なデータのみを高速に選択して、表示装置に表示させることができる。このため、関連付けされたデータを選択的に読み出す際に、所望のデータを容易に読み出すことが可能となり、データを表示装置に表示させるまでの時間を短縮できる。
As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the sixth embodiment, the
実施の形態7.
上記第3の従来技術では、映像データと他のデータとに共通に付与された日時情報(例えば、電波時計の時刻情報)に基づいてデータを検索することは可能であるが、データを生成する機器が有する固有の日時情報に基づいてデータを検索することができなかった。例えば、監視用途の記録などにおける外部機器データに関しては、その外部機器データを生成する外部機器が日時情報を、例えば、メタデータとして持っており、この日時情報が記録装置に記録されたデータに付与された日時情報と必ずしも一致しているとは限らない。このため、外部機器に固有の日時情報(例えば、メタデータによる日時情報)でデータを検索する必要がある場合には、例えば、映像データは、それに付与された日時情報に基づいて検索し、他のデータは、外部機器に固有の時刻に基づいて検索を行う必要があり、手間がかかる。実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法は、このような課題をも解決できる。
In the third prior art, it is possible to search for data based on date and time information (for example, time information of a radio clock) commonly assigned to video data and other data, but the data is generated. Data could not be retrieved based on the unique date and time information possessed by the device. For example, for external device data for monitoring purposes, etc., the external device that generates the external device data has date / time information, for example, as metadata, and this date / time information is added to the data recorded in the recording device. It does not always match the date information. For this reason, when it is necessary to search for data using date / time information unique to the external device (for example, date / time information based on metadata), for example, video data is searched based on the date / time information assigned to the video data. This data needs to be searched based on the time unique to the external device, which is troublesome. The recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment can also solve such problems.
図13は、本発明に係る実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法におけるデータ記録領域11cのデータ構造及びポインタパケットを示す図である。図13に示されるように、記録媒体11a(図3に示す)のデータ記録領域11cは、一定データ間隔ごとに分割された複数の分割データ記録領域89_1,89_2,89_3,…(又は89)を含んでもよい。分割データ記録領域89_1,89_2,89_3,…ごとに、ポインタパケット80_1,80_2,80_3,…(又は80)が設けられている。図13において、クロスハッチングした部分は、ポインタパケット80_1,80_2,80_3,…を示す。なお、実施の形態7は、分割データ記録領域89_1,89_2,89_3,…の一定データ間隔は、記録媒体11aの記録単位の整数倍の間隔であり、ポインタパケット80は、記録媒体11aの記録単位の整数倍の間隔ごとに設けられている場合を説明している。
FIG. 13 shows the data structure and pointer packet of the
各ポインタパケット80は、先頭ポインタ81,82,83と、終端ポインタ84,85,86と、共通の日時情報に基づく分割区間最小日時情報101と、共通の日時情報に基づく分割区間最大日時情報102と、個別の日時情報に基づく分割区間最小情報103,104,105と、個別の日時情報に基づく分割区間最大日時情報106,107,108とを含む。各ポインタパケット80は、他のデータパケットと同様に(図2に示されるように)、先頭にアクセス制御ヘッダ30を有する。なお、共通の日時情報は、例えば、制御情報生成部9が取得した(例えば、記録再生装置に内蔵された時計で生成した、又は、外部から受信した)日時情報である。また、個別の日時情報は、外部機器データを生成する外部機器に固有の日時情報である。
Each
先頭ポインタ81,82,83は、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に記録されたデータパケット40のID情報(図2の符号31)のそれぞれについて、分割データ記録領域89に記録され、そのID情報(図2の符号31)を含むデータパケット40のうち最初に読み出されるデータパケットの位置を、そのポインタパケット80の位置から相対的に示すアドレス情報として、格納している。なお、以下の説明では、分割データ記録領域89に、「0x00」から「0xFF」までのID情報(図2の符号31)を含むデータパケット40が記録できる場合を例示する。また、先頭ポインタ82は、1又は複数のポインタを示している。
The
図14は、実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法におけるポインタパケット80_1を示す図である。図14において、クロスハッチングした部分は、ポインタパケット80を示す。
FIG. 14 is a diagram showing a pointer packet 80_1 in the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment. In FIG. 14, the cross-hatched part shows a
ポインタパケット80の先頭ポインタ81には、ID情報(図2の符号31)が「0x00」であるデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最初に読み出されるデータパケットのアドレスが格納されている。図14において、「No.1」を付したデータパケット(すなわち、データパケット40_21,40_22,40_23,40_26,40_35のいずれか)は、その分割データ記録領域89_1において最初に読み出されるデータパケットであることを示す。
The
また、ポインタパケット80の先頭ポインタ83には、ID情報(図2の符号31)が「0xFF」であるデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最初に読み出されるデータパケットのアドレスが格納されている。
In addition, the
同様に、ポインタパケット80の先頭ポインタ82には、ID情報(図2の符号31)が「0x01」から「0xFE」までのいずれかであるデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最初に読み出されるデータパケットのアドレスが格納されている。
Similarly, in the
このように、ポインタパケット80は、各ID情報について、最初に読み出されるデータパケットのアドレスを格納している。なお、分割データ記録領域89に対応するID情報のデータパケットがない場合には、その先頭ポインタ(すなわち、先頭ポインタ81,82,83のいずれか)には、例えば、「0」が格納される。
Thus, the
また、ポインタパケット80は、終端ポインタ84,85,86を格納している。終端ポインタ84,85,86のそれぞれには、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に記録されたデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のID情報のそれぞれに対して、分割データ記録領域89に記録され、そのID情報を含むデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち最後に読み出されるデータパケットの位置を、そのポインタパケット80の位置から相対的に示すアドレス情報が格納されている。また、終端ポインタ85は、1又は複数のポインタを示している。
The
ポインタパケット80の終端ポインタ84には、ID情報が「0x00」であるデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケットのアドレスが格納される。図14において、「No.k」、「No.l」、「No.m」、「No.n」(k,l,m,nは自然数)を付したデータパケット40は、その分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケット40であることを示す。
In the
また、ポインタパケット80の終端ポインタ86には、ID情報が「0xFF」であるデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケットのアドレスが格納されている。
Further, in the
同様に、ポインタパケット80の終端ポインタ85には、ID情報(図2の符号31)が「0x01」から「0xFE」までのいずれかであるデータパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)のうち、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89において最後に読み出されるデータパケットのアドレスが格納されている。なお、分割データ記録領域89に、対応するID情報のデータパケットがない場合には、その終端ポインタは、例えば、「0」が格納される。
Similarly, in the
また、図14において、エントリーデータのように、分割データ記録領域にそのID情報のデータが1つしかない場合には、先頭ポインタ、及び、終端ポインタは同一の位置を指すこととなる。 Further, in FIG. 14, when there is only one piece of ID information data in the divided data recording area as in the entry data, the head pointer and the terminal pointer point to the same position.
なお、先頭ポインタ81,82,83の各データサイズ、及び、終端ポインタ84,85,86の各データサイズは、分割データ記録領域89のサイズに応じて決定され、分割データ記録領域89の範囲のアドレスを相対的に表現できるだけのデータサイズが確保される。
Note that the data sizes of the
図13に示されるように、ポインタパケット80_1,80_2,…(又は80)には、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89_1,89_2,89_3,…(又は89)に、データパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)が最初に記録された日時の情報、すなわち、共通の最小日時情報101と、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に、データパケット(すなわち、データパケット40_21,…,40_35のいずれか)が最後に記録された日時の情報、すなわち、共通の最大日時情報102とを格納している。
As shown in FIG. 13, in the pointer packets 80_1, 80_2,... (Or 80), data packets (in the divided data recording areas 89_1, 89_2, 89_3,. That is, the data packet 40_21,..., 40_35) is recorded in the divided
図15は、実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法における個別の分割区間最小日時情報と分割区間最大日時情報を示す図である。ポインタパケット80には、ID情報ごとに、その外部機器が有する個別の日時情報に基づき、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に、そのID情報のデータパケットが最初に記録された日時の情報、すなわち、個別の分割区間最小日時情報103,104,105と、そのポインタパケット80が設けられた分割データ記録領域89に、そのIDのデータパケット40が最後に記録された日時の情報、すなわち、個別の分割区間最大日時情報106,107,108とを格納している。個別の分割区間最小日時情報103,104,105と個別の分割区間最大日時情報106,107,108とについて、図14に示したように記録が行われている例を、図15を用いて説明する。図15に示されるように、ID情報「0x00」用の個別の分割区間最小日時情報103としては、「映像Ch−1」の「No.1」のデータが有するその外部機器の日時情報を格納する。また、ID情報「0x00」用の個別の分割区間最大日時情報106としては、「映像Ch−1」の「No.m」のデータが有するその外部機器が有する日時情報を格納する。なお、そのデータが個別の日時情報を持たない場合には、共通時刻に基づく情報を記載する場合を例示する。
FIG. 15 is a diagram showing individual divided section minimum date and time information and divided section maximum date and time information in the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment. In the
図16は、実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法におけるグループ化された分割記録領域を示す図である。図16に示されるように、データ記録領域11cにおいて、複数の分割データ記録領域89を複数のグループに分ける(グループ化する)ことができる。データ記録領域11cにおいて、連続した所定数(例えば、16個)の分割データ記録領域89を、1つのグループ領域90として管理してもよい。この場合には、データ記録領域11cのアドレスに沿って、グループ番号が付与され、グループごとに、データ記録領域11cのアドレスに沿って、分割データ記録領域番号(例えば、#0,…,#15)が付与される。
FIG. 16 is a diagram showing grouped divided recording areas in the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment. As shown in FIG. 16, in the
図17は、実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法におけるデータ管理領域のデータ検索を説明するための図である。図17には、データ管理領域11bに設けたデータ検索テーブルの一例が示されている。図17のデータ検索テーブル109では、グループ領域番号ごとに、IDごとのデータ有無情報(「data_exist0」、「data_exist1」、…)と、IDごとに個別の日時情報に基づく個別のグループ領域最小/グループ領域最大日時情報(「TLmin000/TLmax000」〜「TLmin0FF/TLmax0FF」、「TLmin100/TLmax100」〜「TLmin1FF/TLmax1FF」、…)と、共通の日時情報に基づくグループ領域最小/グループ領域最大日時情報(「TImin0/TImax0」、「TImin1/TImax1」、…)とを有する。
FIG. 17 is a diagram for explaining data search in the data management area in the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment. FIG. 17 shows an example of a data search table provided in the
「IDごとのデータ有無情報」は、そのグループ領域内に各IDのデータがあるか否かを明示するものであり、ここでは256個のIDについてデータ有無を明示するために、32バイトのデータサイズで構成されている。32バイトは、256ビットの情報となり、各ビットが1つのIDのデータの有無を表す。 “Data presence / absence information for each ID” clearly indicates whether there is data of each ID in the group area. Here, in order to clearly indicate the presence / absence of data for 256 IDs, 32-byte data Consists of size. The 32 bytes are 256-bit information, and each bit indicates the presence / absence of data of one ID.
「個別日時情報に基づくグループ領域最小日時情報」は、IDごとに、そのグループ領域に最初に記録されたデータの日時情報であり、この時刻はそのデータを生成した外部機器が有していた時刻に基づくものである。例えば、エレベータの制御データの外部機器データであれば、実施の形態7の記録再生装置が有する日時情報に基づくものではなく、エレベータ制御装置が有している日時情報に基づくものである。同様に、「個別日時情報に基づくグループ領域最大日時情報」は、IDごとに、そのグループ領域に最後に記録されたデータの日時情報であり、この時刻はそのデータを生成した外部機器が有していた時刻に基づくものである。 “Group area minimum date / time information based on individual date / time information” is the date / time information of data first recorded in the group area for each ID, and this time is the time that the external device that generated the data had It is based on. For example, the external device data of the elevator control data is not based on the date / time information that the recording / reproducing apparatus of the seventh embodiment has but based on the date / time information that the elevator control apparatus has. Similarly, “group area maximum date and time information based on individual date and time information” is the date and time information of the data recorded last in the group area for each ID, and this time is held by the external device that generated the data. It is based on the time that had been spent.
「共通日時情報に基づくグループ領域最小日時情報」は、そのグループ領域に最初に記録されたデータの日時情報であり、同様に、「共通日時情報に基づくグループ領域最大日時情報」は、そのグループ領域に最後に記録されたデータの日時情報であり、いずれの時刻も記録再生装置が有する日時情報に基づくものである。 “Group area minimum date / time information based on common date / time information” is the date / time information of data first recorded in the group area. Similarly, “Group area maximum date / time information based on common date / time information” is the group area The date / time information of the last recorded data is based on the date / time information of the recording / reproducing apparatus.
図18は、実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法における管理データ領域のマッピングデータへのポインタ情報を示す図である。図18には、管理データ領域11bに設けたマッピングデータパケットへのポインタ情報テーブル110が示されている。この管理情報は、データ記録領域におけるマッピングデータの位置情報を示すものである。この管理情報はグループごとに生成され、そのグループ内での分割データ記録領域番号(「nn1」、「nn2」、「nn3」、…)と、その分割データ記録領域先頭からの相対アドレス情報(「MpAdd1」、「MpAdd2」、「MpAdd3」、…)とで構成される。なお、1つのグループ領域のデータサイズは固定サイズとなっており、記録媒体のサイズが決まればグループの個数は決定するため、この管理情報のデータサイズは固定サイズとなる。
FIG. 18 is a diagram showing pointer information to the management data area mapping data in the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment. FIG. 18 shows a pointer information table 110 to the mapping data packet provided in the
実施の形態7の記録再生装置は、再生を行う場合には、制御情報読み出し部12でポインタパケット80の情報を参照し、その後、先頭ポインタ81,82,83の情報により、分割データ記録領域89において最初に読み出すべきデータパケット40を読み出す。実施の形態7の記録再生装置は、逆再生を行う場合には、終端ポインタ84,85,86の情報により、分割データ記録領域89において最後に読み出すべきデータパケット40を読み出す。もし、所望のID情報31を含むデータパケット40が記録されていない場合には、次のポインタパケット80を読み出す。
In the recording / reproducing apparatus of the seventh embodiment, when performing reproduction, the control
また、制御情報読み出し部12は、先頭ポインタ81,82,83、及び、終端ポインタ84,85,86を読み出す前に、まず、共通の分割区間最小日時情報101及び共通の分割区間最大日時情報102、又は、個別の分割区間最小日時情報103,104,105及び個別の分割区間最大日時情報106,107,108を読み出す。そして、制御情報読み出し部12は、所望の日時が、共通の分割区間最小日時情報101及び共通の分割区間最大日時情報102、又は、個別の分割区間最小日時情報103,104,105及び個別の分割区間最大日時情報106,107,108の間にあるかを読み出す。所望の日時が、この範囲の間にあれば、制御情報読み出し部12は、続けて先頭ポインタ81,82,83、又は、終端ポインタ84,85,86を読み出す。もし、所望の日時が、この範囲になければ、制御情報読み出し部12は、次のポインタパケット80を読み出す。
The control
さらに、管理情報読み出し部28は、ポインタパケット80の情報を参照する前に、データ管理領域11bに設けたデータ検索テーブルを参照する。管理情報読み出し部28は、グループ領域ごとに、共通のグループ領域最小/グループ領域最大日時情報、又は、個別のグループ領域最小/グループ領域最大日時情報を読み出し、所望の日時が含まれるか否かを判定し、含まれていれば、IDごとのデータ有無情報を読み出し、所望のデータがそのグループに含まれるか否かを判断する。
Furthermore, before referring to the information of the
さらに、管理情報読み出し部28は、所望のデータがそのグループに含まれると判定された場合には、マッピングデータへのポインタ情報テーブル110により関連付けデータのアドレス情報を知ることができ、その情報に基づき、マッピング情報を瞬時に参照することができる。
Further, when it is determined that the desired data is included in the group, the management
なお、実施の形態7では、一定データ間隔ごとに分割された分割データ記録領域と、規定の個数の分割記録領域をまとめたグループを、それぞれ複数個設けた例を示しているが、分割記録領域及びグループの個数は必ずしも複数である必要はない。記録領域のサイズが小さい場合には、1つの分割記録領域を1つのグループで構成してもよい。 In the seventh embodiment, an example in which a plurality of divided data recording areas divided at regular data intervals and a group of a predetermined number of divided recording areas are provided is shown. The number of groups is not necessarily plural. When the size of the recording area is small, one divided recording area may be configured as one group.
また、管理データ領域11bに設ける管理データは、このマッピングデータの位置情報のみに限るものではなく、そのほかの管理情報をマッピングデータの位置情報と同時に格納してもよい。例えば、管理データ領域11bに設ける管理データとして、その他の特定パケットへのエントリー情報などを格納してもよい。
Further, the management data provided in the
また、データ管理領域11bに設けたデータ検索テーブル109と、マッピングデータへのポインタテーブル110を分けて説明しているが、これらのテーブルを1つのテーブルとして構築してもよい。
Further, although the data search table 109 provided in the
以上に説明したように、実施の形態7の記録再生装置及び記録再生方法によれば、管理データ領域に設けた検索テーブル及びデータ領域のポインタパケットに外部機器個別の最小/最大日時情報及びデータ有無情報、及び、マッピングデータへのポインタ情報を保持していることにより、外部機器固有の日時情報を用いて高速に所望のデータを検索し、関連付けされたデータにアクセスすることができる。 As described above, according to the recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method of the seventh embodiment, the search table provided in the management data area and the pointer packet of the data area include the minimum / maximum date / time information and data presence / absence of individual external devices. By holding the information and the pointer information to the mapping data, it is possible to search for desired data at high speed using the date / time information unique to the external device and access the associated data.
また、データパケット40を読み出す前に、ポインタパケット80を読み出すことで、対応する分割データ記録領域89に、所望のID情報を含むデータパケット40が記録されているか否かを瞬時に検索することができる。こうして、制御情報読み出し部12が、所望の制御情報を読み出す場合に、効率よく所望の制御情報を検索することができるので、高速なデータパケット40の読み出しができる。
Further, by reading the
また、ポインタパケット80は、記録媒体11aの記録単位の整数倍の間隔ごとに設けられているので、記録媒体11aからポインタパケット80を効率よく読み出すことができる。
Further, since the
実施の形態8.
図19は、本発明に係る実施の形態8の記録再生装置及び記録再生方法におけるデータ記録領域11cのデータ構造を示す図である。図19において、図4(実施の形態1)に示される要素と同一又は対応する要素には、同じ符号を付す。
FIG. 19 is a diagram showing a data structure of the
図19において、S1,S2,…,S10のそれぞれは、データパケット40_1,40_2,…,40_10(又は40)のデータサイズを示している。実施の形態8においては、データパケット40_1,40_2,…,40_10は、データサイズS1,S2,…,S10が離散的な不定データ長になるように、構成される。離散的な不定データ長は、例えば、データ転送単位(例えば、32バイト)の整数倍のデータ長などである。図2に示される記録用データ41のデータサイズが32バイトの整数倍でない場合には、記録用データ41の終端に、データアライメントのためのスタッフィングを行い、記録用データ42,43,…,51のデータサイズを32バイトの整数倍にする。
19, S1, S2,..., S10 indicate the data sizes of the data packets 40_1, 40_2,..., 40_10 (or 40). In the eighth embodiment, the data packets 40_1, 40_2,..., 40_10 are configured such that the data sizes S1, S2,. The discrete indefinite data length is, for example, a data length that is an integral multiple of a data transfer unit (for example, 32 bytes). When the data size of the
アクセス制御ヘッダ30_1,30_2,…,30_10(又は30)に格納されているデータサイズ情報33、正方向ポインタ34、及び、逆方向ポインタ35の値は、例えば、データ転送単位である32バイトを基準とした値で表現する。データパケット40のサイズが3072バイトであって、基準とする値が32バイトである場合には、データサイズ情報33、正方向ポインタ34、及び、逆方向ポインタ35の値は、データ転送単位である32バイトの整数倍、例えば、96(=3072/32)という値で表現する。
The values of the
以上に説明したように、実施の形態8の記録再生装置及び記録再生方法によれば、データパケット40_1,40_2,…,40_10の先頭位置は離散的となり、データパケット40_1,40_2,…,40_10の先頭位置のアドレスを、データ転送単位の整数倍の値で表現することができる。このため、データサイズ情報33、正方向ポインタ34、及び、逆方向ポインタ35は、より小さいデータサイズのデータとして表現することができ、アクセス制御ヘッダ30のデータサイズを小さくすることができる。アクセス制御ヘッダ30のデータサイズが小さくなると、記録用データ41の記録領域が増えるので、記録媒体11aの記録効率を向上させることができる。
As described above, according to the recording / reproducing apparatus and the recording / reproducing method of the eighth embodiment, the top positions of the data packets 40_1, 40_2,. The address of the head position can be expressed by a value that is an integral multiple of the data transfer unit. Therefore, the
また、実施の形態1で説明したポインタパケット80の先頭ポインタ81,82,83、及び、終端ポインタ84,85,86を、データ転送単位の整数倍の値で表現することによって、記録媒体11aの記録効率をさらに向上させることができる。
Further, the
また、実施の形態7で説明した、管理データ領域11bに設けたマッピングデータのアドレス情報を、データ転送単位の整数倍の値で表現することによって、記録媒体11aの記録効率をさらに向上させることができる。
Further, by expressing the address information of the mapping data provided in the
実施の形態9.
図20は、本発明に係る実施の形態9の記録再生装置1900(すなわち、実施の形態9の記録再生方法を実施することができる装置)の構成を概略的に示すブロック図である。図20において、図1の構成と同一又は対応する構成には、同じ符号を付す。実施の形態9の記録再生装置1900は、実施の形態1の外部情報入力部21及び外部情報符号化部22をネットワーク受信部25に置き換え、実施の形態1の外部情報復号部23及び外部情報出力部24をネットワーク送信部26に置き換えた点において、実施の形態1の記録再生装置1100と相違する。なお、図20には、記録再生装置1900の一部として設けられる構成のうち、主要な構成のみを示している。
FIG. 20 is a block diagram schematically showing a configuration of a recording / reproducing
映像入力部2,3のそれぞれには、カメラなどの映像信号発生部(図示せず)から出力される映像信号が入力される。映像入力部2にはCh−1の映像信号が入力され、映像入力部3にはCh−2の映像信号が入力される。映像符号化部4,5のそれぞれは、映像入力部2,3のそれぞれに入力された映像信号を受け取り、受け取った映像信号を符号化して映像データを生成する。音声入力部6には、マイクなどの音声信号発生部(図示せず)から出力される音声信号が入力される。音声符号化部7は、音声入力部6から入力された音声信号を受け取り、受け取った音声信号を符号化して音声データを生成する。これらの構成は、実施の形態1のものと同様である。したがって、実施の形態9の記録再生装置1900には、実施の形態2乃至8の記録再生装置の構成及び記録再生方法を適用することができる。
A video signal output from a video signal generation unit (not shown) such as a camera is input to each of the
ネットワーク受信部25には、有線LAN又は無線LANなどのネットワークを介して、エレベータ制御機器やネットワークカメラ(符号化装置)などの外部機器(図20には示さず)が接続される。ネットワーク受信部25は、外部機器からネットワークを介して、記録用データ41(図2に示す)を受信する。ネットワーク受信部25で受信された記録用データ41は、映像データ、音声データ、又は、映像信号及び音声信号以外の信号を符号化したその他のデータのいずれであってもよい。
An external device (not shown in FIG. 20) such as an elevator control device and a network camera (encoding device) is connected to the
マッピングデータ生成部111は、符号化部1901で生成された映像データ、符号化部1901で生成された音声データ、及びネットワーク受信部25で受信された外部機器データのいずれかにより、マッピングデータを生成する。
The mapping
データ多重化部8は、記録用データ41(図2に示す)に対し、所定のデータ範囲ごとに、データの種類にかかわらず同一の情報項目を有する共通のアクセス制御ヘッダ30を付加し、さらにマッピング情報フッタ36を付加して、不定データ長のデータパケットを生成し、生成されたデータパケットを多重化する。ここで、記録用データ41は、映像信号を符号化した映像データ、音声信号を符号化した音声データ、ネットワーク受信部25で受信したデータ、及び、マッピングデータの内の少なくとも1つを含む。
The
管理情報生成部27は、記録媒体11a内のデータ記録領域11c(図3に示す)に記録したデータに関する管理情報を生成する。
The management
データパケット40のアクセス制御ヘッダ30の情報項目は、メディアパケットを読み出す制御に用いられる制御情報を含む。この制御情報の内容は、データ多重化部8によって与えてもよいし、制御情報生成部9で与えてもよい。その後、データ記録部10は、データ多重化部8が生成したデータパケット40(図2に示す)をデータ記録領域11cに連続して記録する。
The information item of the
記録媒体11a内のデータ記録領域11cに記録されたデータパケット40を再生する場合には、制御情報読み出し部12とデータ読み出し部14と管理情報読み出し部28とにより構成されるデータ抽出部29が、アクセス制御ヘッダ30の制御情報に基づいて、データパケット40を読み出す。実施の形態9では、制御情報読み出し部12が、データ記録領域11cに記録されたデータパケット40の制御情報のうち、所望の制御情報と一致する制御情報を検索して、読み出されるデータパケット40を特定する。
When reproducing the
データ読み出し部13が読み出した記録用データ41は、データ分離部14にて分離されて、映像復号部15,16、音声復号部19、及び、ネットワーク送信部26のいずれかに送出される。ネットワーク送信部26は、制御情報に基づいて読み出されたデータパケット40を、ネットワークを介して、例えば、外部機器に送信する。
The
以上に説明したように、実施の形態9の記録再生装置1900及び記録再生方法によれば、ネットワークを介して受信した記録用データ41にアクセス制御ヘッダ30及びマッピング情報フッタ36を付加してデータパケット40として記録媒体11aに記録することができる。このため、実施の形態9によれば、遠隔地の装置から送られたデータを記録再生装置1900にて記録することができ、また、記録再生装置1900に記録された記録用データ41をネットワークを介して遠隔地に送信し、遠隔地の装置で再生させることができる。
As described above, according to the recording / reproducing
また、記録再生装置1900は、ネットワーク受信部25及びネットワーク送信部26以外については、実施の形態1の記録再生装置1100と同様な構成を有している。このため、1個の外部機器データと1個の映像データとを相互に関連付けするだけでなく、1個の外部機器データと複数個の映像データとを相互に関連付けすること、複数個の外部機器データと1個の映像データとを相互に関連付けすること、及び、複数個の外部機器データと複数個の映像データとを相互に関連付けすることができる。このようにすることにより、検索対象の外部機器データを参照する際に、検索対象の外部機器データに関連する画像データを、ユーザが随時指定しなくても、自動的に選択して表示装置(図示せず)に表示させることができる。したがって、実施の形態9の記録再生装置1900及び記録再生方法によれば、記録媒体11aに記録された記録用データを視聴する際に、ユーザの作業を大幅に軽減することができ、且つ、短時間で必要なデータを確認することができる。
The recording / reproducing
また、以上の説明では、ネットワーク受信部25で受信し、データ記録領域11cに記録した記録用データ41を、データ読み出し部13で読み出し、読み出された記録用データ41を、ネットワーク送信部26が外部に送信する構成について説明した。しかし、ネットワーク受信部25で受信してデータ記録領域11cに記録された記録用データ41を、復号部1902において復号し、映像出力部17,18、音声出力部20、及び、外部情報出力部24のいずれかから出力することもできる。このようにすることで、ユーザは、例えば、遠隔地の装置で符号化された記録用データ41を、記録再生装置1900に接続された表示装置で視聴又は閲覧することができる。
In the above description, the
さらに、実施の形態9では、符号化部1901で符号化して記録媒体11aのデータ記録領域11cに記録した記録用データ41を、データ読み出し部13にて読み出し、読み出された記録用データ41を、ネットワーク送信部26にて外部に送信してもよい。このようにすることで、遠隔地のユーザは、ネットワークに接続された遠隔地の装置で、記録媒体11aに記録されている記録用データ41を、視聴又は閲覧することができる。
Further, in the ninth embodiment, the
2,3 映像入力部、 4,5 映像符号化部、 6 音声入力部、 7 音声符号化部、 8 データ多重化部、 9 制御情報生成部、 10 データ記録部、 11 データ蓄積部、 11a 記録媒体、 11b 管理データ領域、 11c データ記録領域、 12 制御情報読み出し部、 13 データ読み出し部、 14 データ分離部、 15,16 映像復号部、 17,18 映像出力部、 19 音声復号部、 20 音声出力部、 21 外部情報入力部、 22 外部情報符号化部、 23 外部情報復号部、 24 外部情報出力部、 25 ネットワーク受信部、 26 ネットワーク送信部、 27 管理情報生成部、 28 管理情報読み出し部、 29 データ抽出部、 30 アクセス制御ヘッダ、 31 ID情報、 32 日時情報、 33 データサイズ情報、 34,34_1,…,34_8 正方向ポインタ、 35,35_1,…,35_8 逆方向ポインタ、 36 マッピング情報フッタ、 40 データパケット、 41 記録用データ、 42 チャンネル番号1番のIフレームの映像データ、 43 チャンネル番号2番のIフレームの映像データ、 44,46 チャンネル番号1番のPフレームの映像データ、 45,49 チャンネル番号1番の音声データ、 47,50 外部機器データ、 48 チャンネル番号2番のPフレームの映像データ、 51 マッピングデータ、 80 ポインタパケット、 81,82,83 先頭ポインタ、 84,85,86 終端ポインタ、 89 分割データ記録領域、 90 グループ領域、 101 分割区間最小日時情報(共通)、 102 分割区間最大日時情報(共通)、 103,104,105 分割区間最小日時情報(個別)、 106,107,108 分割区間最大日時情報(個別)、 109 データ検索テーブル、 110 マッピングデータへのポインタテーブル、 111 マッピングデータ生成部、 112 出力タイミング制御部、 113 位置情報取得部、 114 個別時刻情報抽出部、 120 建物、 121 エレベータ、 122 エレベータかご、 130,…,135 カメラ、 141 部屋、 142 パンチルトズームカメラ、 143,144,145 外部機器、 146,147,148 カメラ、 151 エリア、 152 外部機器、 153,…,156 カメラ、 1100,1900 記録再生装置、 1101,1901 符号化部、 1102,1902 復号部。 2,3 video input unit, 4,5 video encoding unit, 6 audio input unit, 7 audio encoding unit, 8 data multiplexing unit, 9 control information generation unit, 10 data recording unit, 11 data storage unit, 11a recording Medium, 11b management data area, 11c data recording area, 12 control information reading section, 13 data reading section, 14 data separation section, 15, 16 video decoding section, 17, 18 video output section, 19 audio decoding section, 20 audio output Unit, 21 external information input unit, 22 external information encoding unit, 23 external information decoding unit, 24 external information output unit, 25 network receiving unit, 26 network transmitting unit, 27 management information generating unit, 28 management information reading unit, 29 Data extraction unit, 30 access control header, 31 ID information, 32 date and time information, 3 34, 34_1,..., 34_8 forward pointer, 35, 35_1,..., 35_8 backward pointer, 36 mapping information footer, 40 data packet, 41 recording data, 42 I-frame video with channel number 1 Data, 43 I-frame video data with channel number 2 44, 46 P-frame video data with channel number 1 45, 49 Audio data with channel number 1 47, 50 External device data 48 Channel number 2 Video data of number P frame, 51 mapping data, 80 pointer packet, 81, 82, 83 start pointer, 84, 85, 86 end pointer, 89 divided data recording area, 90 group area, 101 divided section minimum date and time information (common) ) , 102 Divided section maximum date / time information (common), 103, 104, 105 Divided section minimum date / time information (individual), 106, 107, 108 Divided section maximum date / time information (individual), 109 Data search table, 110 Pointer to mapping data Table, 111 mapping data generation unit, 112 output timing control unit, 113 position information acquisition unit, 114 individual time information extraction unit, 120 building, 121 elevator, 122 elevator car, 130,..., 135 camera, 141 room, 142 pan tilt zoom Camera, 143, 144, 145 External device, 146, 147, 148 Camera, 151 area, 152 External device, 153, ..., 156 Camera, 1100, 1900 Recording / playback device, 1101, 1901 Encoding unit, 1102, 1902 Decoding unit.
Claims (21)
前記データに、所定のデータ範囲ごとに、前記制御情報を有するヘッダを付加して、不定データ長の第1のパケットを複数生成する第1のデータ処理部と、
前記複数の第1のパケット間の関連付けを示すマッピングデータを生成し、該マッピングデータに前記制御情報を有するヘッダを付加して、第2のパケットを生成する第2のデータ処理部と、
前記複数の第1のパケット及び前記第2のパケットからなる複数のデータパケットの管理情報を生成する管理情報生成部と、
前記複数のデータパケットが記録されるデータ記録領域と前記管理情報が記録される管理データ領域とを有する記録媒体に、前記複数のデータパケット及び前記管理情報を記録する記録部と、
前記制御情報及び前記管理情報に基づいて、前記データ記録領域に記録された前記複数のデータパケットを読み出すデータ抽出部と、
読み出された前記複数のデータパケットを復号する復号部と
を備え、
前記複数のデータパケットの前記制御情報の各々は、該制御情報を含むデータパケットに含まれるデータの種類を特定するID情報と、該制御情報を含むデータパケットが記録された日時を示す日時情報と、該制御情報を含むデータパケットのデータサイズを示すサイズ情報とを有する
ことを特徴とする記録再生装置。 A control information generation unit that acquires encoded data and common date and time information, and generates control information related to the data;
A first data processing unit that adds a header having the control information to the data for each predetermined data range and generates a plurality of first packets of indefinite data length;
A second data processing unit that generates mapping data indicating an association between the plurality of first packets, adds a header having the control information to the mapping data, and generates a second packet;
A management information generating unit that generates management information of a plurality of data packets including the plurality of first packets and the second packet;
A recording unit for recording the plurality of data packets and the management information on a recording medium having a data recording area for recording the plurality of data packets and a management data area for recording the management information;
A data extraction unit that reads the plurality of data packets recorded in the data recording area based on the control information and the management information;
A decoding unit for decoding the plurality of read data packets,
Each of the control information of the plurality of data packets includes ID information for specifying a type of data included in the data packet including the control information, and date / time information indicating a date / time when the data packet including the control information is recorded. And a size information indicating a data size of a data packet including the control information.
1件の前記外部機器データの前記記録媒体上における記録位置情報を格納すると共に、前記外部機器データと関連付けするデータのID情報とアドレス情報のペアを1個以上格納するリストを、複数個まとめて構成されるマッピングデータパケットであり、
前記リストの各々は、同じマッピングデータパケットの中で一意のリスト番号を含む
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の記録再生装置。 The second packet including the mapping data is:
A plurality of lists that store recording position information of one piece of external device data on the recording medium and that store one or more pairs of ID information and address information of data associated with the external device data are collected. A mapping data packet to be configured,
4. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein each of the lists includes a unique list number in the same mapping data packet. 5.
ことを特徴とする請求項4に記載の記録再生装置。 The data packet including video data or the data packet including audio data includes ID information of the mapping data packet and a list number indicating the list in the mapping data packet. Item 5. The recording / reproducing apparatus according to Item 4.
前記マッピングデータパケットを用いた映像データと外部機器データとの関連付けが、前記複数の外部機器のそれぞれの位置状態情報に基づいて動的に変更される
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の記録再生装置。 A position information acquisition unit that extracts position information indicating position information and / or state information of a plurality of external devices that have generated the data or the input signal from the encoded data or the input signal;
6. The association between video data and external device data using the mapping data packet is dynamically changed based on position information of each of the plurality of external devices. Recording and playback device.
前記マッピングデータパケットを用いた映像データと外部機器データとの関連付けが、前記複数の外部機器のそれぞれの日時情報に基づいて動的に変更される
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の記録再生装置。
前記マッピングデータパケットを用いた映像データと外部機器データの関連付け対象が、に基づいて動的に変更される
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の記録再生装置。 A position information acquisition unit that extracts position information indicating position information and / or state information of a plurality of external devices that have generated the data or the input signal from the encoded data or the input signal;
6. The association between video data and external device data using the mapping data packet is dynamically changed based on date and time information of each of the plurality of external devices. 2. The recording / reproducing apparatus according to item 1.
6. The recording / reproducing apparatus according to claim 4 or 5, wherein an association target of the video data and the external device data using the mapping data packet is dynamically changed based on.
ことを特徴とする請求項4乃至7のいずれか1項に記載の記録再生装置。 8. The recording / reproducing apparatus according to claim 4, wherein the list information of the mapping data packet includes attribute information indicating whether or not the data exists for each list.
前記制御情報の前記ID情報と一致する前記ID情報を含む前記データパケットのうち、当該制御情報を含む前記データパケットの生成時間直後に生成された前記データパケットの位置を相対的に示すアドレス情報と、
当該制御情報の前記ID情報と一致する前記ID情報を含む前記データパケットのうち、当該制御情報を含む前記パケットの生成時間以前に生成された前記データパケットの位置を相対的に示すアドレス情報と
を含む
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の記録再生装置。 The control information is
Address information relatively indicating the position of the data packet generated immediately after the generation time of the data packet including the control information among the data packets including the ID information that matches the ID information of the control information; ,
Address information relatively indicating the position of the data packet generated before the generation time of the packet including the control information among the data packets including the ID information that matches the ID information of the control information. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, comprising:
前記データ記録領域は、一定データ間隔ごとに分割された複数の分割データ記録領域を有し、
前記管理情報生成部は、連続した複数の分割データ記録領域を含むグループごとのグループ管理情報を生成し、
前記記録部は、前記グループ管理情報を前記管理情報記録部に記録し、
前記グループ管理情報は、
前記グループ内に記録されたデータについて、前記ID情報ごとのデータの有無情報と、
前記共通の日時情報に基づく共通の最小日時情報及び共通の最大日時情報と、
前記個別時刻情報抽出部が抽出した個別の日時情報に基づく個別の最小日時情報及び個別の最大日時情報と
を含む
ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の記録再生装置。 An individual time information extraction unit that extracts individual date and time information from the encoded data or the input signal;
The data recording area has a plurality of divided data recording areas divided at regular data intervals,
The management information generating unit generates group management information for each group including a plurality of continuous divided data recording areas,
The recording unit records the group management information in the management information recording unit;
The group management information is
About the data recorded in the group, data presence / absence information for each ID information,
Common minimum date information and common maximum date information based on the common date information;
The recording / reproducing apparatus according to claim 1, comprising: individual minimum date information and individual maximum date information based on the individual date information extracted by the individual time information extraction unit. .
ことを特徴とする請求項10に記載の記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 10, wherein ID information of the mapping data and recording position information of the mapping data are stored in the group management information.
前記IDごとに、該IDを有するデータパケットがその前記分割データ記録領域内で最初に出現する位置を示す先頭アドレス情報と、
該IDを有するデータパケットが前記分割データ記録領域内で最後に出現する位置を示す終端アドレス情報と、
前記分割データ記録領域の範囲に含まれる各データに関する前記共通の日時情報に基づく前記最小日時情報と、
前記分割データ記録領域の範囲に含まれる各データに関する前記共通の日時情報に基づく前記最大日時情報と、
前記分割データ記録領域の範囲に含まれる各ID情報の前記個別の最小日時情報及び前記個別の最大日時情報と
を含む
ことを特徴とする請求項10又は11に記載の記録再生装置。 The top data packet of the divided data recording area is:
For each ID, head address information indicating a position where a data packet having the ID first appears in the divided data recording area;
End address information indicating a position at which the data packet having the ID appears last in the divided data recording area;
The minimum date and time information based on the common date and time information for each data included in the range of the divided data recording area; and
The maximum date and time information based on the common date and time information regarding each data included in the range of the divided data recording area,
The recording / reproducing apparatus according to claim 10 or 11, including the individual minimum date information and the individual maximum date information of each ID information included in the range of the divided data recording area.
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein the data size of each of the data packets is a discrete value.
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to any one of claims 1 to 13, further comprising a network receiving unit that receives the encoded data from outside via a network.
ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の記録再生装置。 The recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising a network transmission unit configured to transmit the data packet read from the recording medium to the outside via a network.
符号化されたデータ及び共通の日時情報を取得するステップと、
前記データに関する制御情報を生成するステップと、
前記データに、所定のデータ範囲ごとに、前記制御情報を有するヘッダを付加して、不定データ長の第1のパケットを複数生成するステップと、
前記複数の第1のパケット間の関連付けを示すマッピングデータを生成し、該マッピングデータに前記制御情報を有するヘッダを付加して、第2のパケットを生成するステップと、
前記複数の第1のパケット及び前記第2のパケットからなる複数のデータパケットの管理情報を生成するステップと、
前記複数のデータパケットが記録されるデータ記録領域と前記管理情報が記録される管理データ領域とを有する記録媒体に、前記複数のデータパケット及び前記管理情報を記録するステップと、
前記制御情報及び前記管理情報に基づいて、前記データ記録領域に記録された前記複数のデータパケットを読み出すステップと、
読み出された前記複数のデータパケットを復号するステップと
を有し、
前記複数のデータパケットの前記制御情報の各々は、該制御情報を含むデータパケットに含まれるデータの種類を特定するID情報と、該制御情報を含むデータパケットが記録された日時を示す日時情報と、該制御情報を含むデータパケットのデータサイズを示すサイズ情報とを有する
ことを特徴とする記録再生方法。 A recording / reproducing method executed by the recording / reproducing apparatus,
Obtaining encoded data and common date and time information;
Generating control information relating to the data;
Adding a header having the control information to the data for each predetermined data range, and generating a plurality of first packets of indefinite data length;
Generating mapping data indicating an association between the plurality of first packets, adding a header having the control information to the mapping data, and generating a second packet;
Generating management information of a plurality of data packets comprising the plurality of first packets and the second packets;
Recording the plurality of data packets and the management information on a recording medium having a data recording area in which the plurality of data packets are recorded and a management data area in which the management information is recorded;
Reading the plurality of data packets recorded in the data recording area based on the control information and the management information;
Decoding the plurality of read data packets; and
Each of the control information of the plurality of data packets includes ID information for specifying a type of data included in the data packet including the control information, and date / time information indicating a date / time when the data packet including the control information is recorded. And a size information indicating a data size of a data packet including the control information.
1件の前記外部機器データの前記記録媒体上における記録位置情報を格納すると共に、前記外部機器データと関連付けするデータのID情報とアドレス情報のペアを1個以上格納するリストを、複数個まとめて構成されるマッピングデータパケットであり、
前記リストの各々は、同じマッピングデータパケットの中で一意のリスト番号を含む
ことを特徴とする請求項16に記載の記録再生方法。 The second packet including the mapping data is:
A plurality of lists that store recording position information of one piece of external device data on the recording medium and that store one or more pairs of ID information and address information of data associated with the external device data are collected. A mapping data packet to be configured,
The recording / reproducing method according to claim 16, wherein each of the lists includes a unique list number in the same mapping data packet.
ことを特徴とする請求項17に記載の記録再生方法。 The data packet including video data or the data packet including audio data includes ID information of the mapping data packet and a list number indicating the list in the mapping data packet. Item 18. The recording / reproducing method according to Item 17.
前記マッピングデータパケットを用いた映像データと外部機器データとの関連付けが、前記複数の外部機器のそれぞれの位置状態情報に基づいて動的に変更される
ことを特徴とする請求項17又は18に記載の記録再生方法。 A step of extracting, from the encoded data, position state information indicating position information and / or state information of a plurality of external devices that have generated the data;
The association between the video data and the external device data using the mapping data packet is dynamically changed based on position information of each of the plurality of external devices. Recording and playback method.
前記マッピングデータパケットを用いた映像データと外部機器データとの関連付けが、前記複数の外部機器のそれぞれの日時情報に基づいて動的に変更される
ことを特徴とする請求項17又は18に記載の記録再生方法。 A step of extracting, from the encoded data, position state information indicating position information and / or state information of a plurality of external devices that have generated the data;
The association between video data and external device data using the mapping data packet is dynamically changed based on date and time information of each of the plurality of external devices. Recording and playback method.
前記データ記録領域の中の、一定データ間隔ごとに分割された複数の分割データ記録領域を含むグループごとのグループ管理情報を生成するステップと、
前記グループ管理情報を前記管理情報記録部に記録するステップと
をさらに有し、
前記グループ管理情報は、
前記グループ内に記録されたデータについて、前記ID情報ごとのデータの有無情報と、
前記共通の日時情報に基づく共通の最小日時情報及び共通の最大日時情報と、
前記個別時刻情報抽出部が抽出した個別の日時情報に基づく個別の最小日時情報及び個別の最大日時情報と
を含む
ことを特徴とする請求項16乃至20のいずれか1項に記載の記録再生方法。 Extracting individual date and time information from the encoded data;
Generating group management information for each group including a plurality of divided data recording areas divided at regular data intervals in the data recording area;
Recording the group management information in the management information recording unit;
The group management information is
About the data recorded in the group, data presence / absence information for each ID information,
Common minimum date information and common maximum date information based on the common date information;
21. The recording / reproducing method according to claim 16, further comprising: individual minimum date information and individual maximum date information based on the individual date information extracted by the individual time information extraction unit. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010050688A JP2011188193A (en) | 2010-03-08 | 2010-03-08 | Recording/reproduction device, and recording/reproduction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010050688A JP2011188193A (en) | 2010-03-08 | 2010-03-08 | Recording/reproduction device, and recording/reproduction method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011188193A true JP2011188193A (en) | 2011-09-22 |
Family
ID=44793958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010050688A Withdrawn JP2011188193A (en) | 2010-03-08 | 2010-03-08 | Recording/reproduction device, and recording/reproduction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011188193A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105990257A (en) * | 2014-09-17 | 2016-10-05 | 株式会社东芝 | Semiconductor device |
-
2010
- 2010-03-08 JP JP2010050688A patent/JP2011188193A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105990257A (en) * | 2014-09-17 | 2016-10-05 | 株式会社东芝 | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4099973B2 (en) | Video data transmission method, video data reception method, and video surveillance system | |
CN101075462B (en) | Recording/reproducing/editing apparatus and method | |
US8554055B2 (en) | Editing device, editing method and editing program, and data processing device, data processing method and data processing program | |
KR20080084725A (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, image display control method and computer program | |
KR102170694B1 (en) | Imaging apparatus providing video summary and method for providing video summary thereof | |
JP2007336281A (en) | Device and method for recording and reproducing image | |
US20070110389A1 (en) | Transmitter, receiver, transmission method, reception method, transmission program, reception program, and video content data structure | |
KR101858695B1 (en) | Method for managing data | |
JP2009296206A (en) | Video management system | |
JP4474063B2 (en) | Digital surveillance camera system and control device | |
CN111104080B (en) | Text remote preview method and device | |
JP4946935B2 (en) | Imaging device | |
JP2011188193A (en) | Recording/reproduction device, and recording/reproduction method | |
JP2007180970A (en) | Video processor and monitoring camera system | |
JP2007129368A (en) | Device and method for recording information | |
JP2008283276A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006245744A (en) | Video signal recording device, information recording medium, and video signal reproducing device | |
JP2003009085A (en) | Device and method for recording digital signal and device and method for reproducing digital signal | |
JP3816373B2 (en) | Video recording / reproducing apparatus and method thereof | |
JP6071399B2 (en) | Image processing apparatus and image processing apparatus control method | |
JP2003219362A (en) | Video recording and reproducing apparatus, video recording and reproducing method, and supervisory system | |
JP6976219B2 (en) | Video recording / playback device and video recording / playback method | |
KR20070101996A (en) | A digital video recording method | |
JP4607090B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
JP4624437B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130604 |