JP2011187025A - Device, method and system for retrieving article - Google Patents

Device, method and system for retrieving article Download PDF

Info

Publication number
JP2011187025A
JP2011187025A JP2010054748A JP2010054748A JP2011187025A JP 2011187025 A JP2011187025 A JP 2011187025A JP 2010054748 A JP2010054748 A JP 2010054748A JP 2010054748 A JP2010054748 A JP 2010054748A JP 2011187025 A JP2011187025 A JP 2011187025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schematic diagram
search
input
product
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010054748A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5501039B2 (en
Inventor
Yuya Tonooka
裕也 塔野岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2010054748A priority Critical patent/JP5501039B2/en
Publication of JP2011187025A publication Critical patent/JP2011187025A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5501039B2 publication Critical patent/JP5501039B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily retrieve a retrieval objective article. <P>SOLUTION: A product information providing system 1 is constituted for a maintenance worker to input an input function schematic diagram L1 by combining a plurality of parts T indicated clearly with a function, retrieves a function schematic diagram L of high similarity, based on the functions, positions or the like of the respective parts T constituting the input function schematic diagram L1, and displays images P of the product 5 as candidate images PC, on a retrieved result display screen C2. The product information providing system 1 is constituted to make the maintenance worker select any of the candidate images PC, and displays a document of the product 5 expressed by the selected candidate image PC. Consequently, the product information providing system 1 can precisely retrieve the product 5 highly similar to the retrieval objective product 5T in similarity, and exhibits the document to the maintenance worker. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は物品検索装置、物品検索方法及び物品検索システムに関し、例えば製品ごとの保守作業に必要な情報を検索して提供する製品情報提供システムに適用して好適なものである。   The present invention relates to an article search device, an article search method, and an article search system, and is suitable for application to a product information providing system that searches and provides information necessary for maintenance work for each product, for example.

近年、WWW(World Wide Web)やインターネットの普及等に伴い、コンピュータや各種電子機器等を用いることにより、様々な情報を容易に取得できるようになりつつある。   In recent years, with the spread of the World Wide Web (WWW) and the Internet, various information can be easily acquired by using computers, various electronic devices, and the like.

このような情報を提供するサーバ等のなかには、膨大な情報のなかから所望の情報を探し出すべく、検索処理を行い得るようになされたもの、すなわち検索装置として機能するようになされたものがある。またインターネットには、当該インターネット上で取得し得る情報の中から所望の情報を検索する検索処理専用のサーバ等も接続されている。   Among servers and the like that provide such information, there is a server that can perform a search process in order to search for desired information from a vast amount of information, that is, a server that functions as a search device. Also connected to the Internet is a server dedicated to search processing for searching for desired information from information that can be acquired on the Internet.

これらの検索装置等は、検索処理を行う際、一般に検索キーとなるキーワードをユーザに指定させ、当該キーワードと一致する情報、当該キーワードや当該キーワードに類似した語が含まれる情報等を探し出すようになされている。   When performing a search process, these search devices generally allow a user to specify a keyword that serves as a search key, and search for information that matches the keyword, information that includes the keyword or a word similar to the keyword, and the like. Has been made.

また近年では、画像の類似度合いに基づいた画像検索処理等を行う検索装置も提案されている。かかる画像検索処理では、完全に一致する画像に限らず、ある程度類似した画像を検索できることが望ましいため、例えば画像から特徴点を抽出し、当該特徴点を用いて類似した画像を検索する検索処理が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, a search apparatus that performs image search processing based on the degree of similarity of images has also been proposed. In such an image search process, it is desirable to be able to search for an image that is similar to a certain extent, not limited to a completely matching image. For example, a search process that extracts a feature point from an image and searches for a similar image using the feature point is performed. It has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2008−225692公報(第1図)JP 2008-225692 A (FIG. 1)

ところで近年では、製品を製造・販売する企業が各製品の取扱説明書や保守に関する情報等をインターネット上で公開することがある。   By the way, in recent years, companies that manufacture and sell products sometimes publish instruction manuals and information on maintenance of each product on the Internet.

この場合、製品のユーザや保守担当者は、例えば当該企業のホームページにアクセスし、製品の型番を頼りに自ら情報を探し出すか、或いは当該型番等をキーワードとして、検索装置が提供する検索処理を利用することにより、当該製品の情報を得ることができる。   In this case, the user or maintenance person of the product accesses the homepage of the company and searches for information by relying on the product model number or uses the search process provided by the search device using the model number as a keyword. By doing so, information on the product can be obtained.

しかしながら、製品の汚損や破損等により型番を読み取れない場合、或いは言語の異なる外国等において型番を表す文字をユーザや保守担当者が認識できない場合等、ユーザや保守担当者が型番を特定できない場合には、適切なキーワードを設定することが難しく、検索装置による検索処理では所望の情報を得ることが極めて困難となる。   However, if the user or maintenance personnel cannot identify the model number, such as when the model number cannot be read due to product contamination or damage, or when the user or maintenance personnel cannot recognize the characters representing the model number in foreign countries with different languages, etc. It is difficult to set an appropriate keyword, and it is extremely difficult to obtain desired information by a search process using a search device.

また当該企業が、上述した画像検索処理を行い得る検索システムや検索装置により製品を検索した上で当該製品の情報等を提供することも考えられる。   It is also conceivable that the company searches for a product using a search system or a search device that can perform the above-described image search processing, and then provides information on the product.

しかしながら、例えば製品の設置環境等の問題により、必ずしも正面から適切に撮像した画像を用意できず、斜めから撮像した画像を用いる場合等がある。このように適切な撮像条件で撮像されていない画像に基づいた検索処理が行われた場合、検索精度が低下し所望の検索結果を得ることができない可能性が高く、また撮像装置を用意できない等の理由で検索したい製品の画像を作成できない場合、検索処理そのものを行うことができない。   However, for example, due to problems such as the installation environment of the product, an image appropriately captured from the front cannot always be prepared, and an image captured obliquely may be used. When search processing based on an image that has not been captured under appropriate imaging conditions is performed in this way, there is a high possibility that the search accuracy will decrease and a desired search result cannot be obtained, and an imaging device cannot be prepared. If the product image to be searched cannot be created for the reason, the search process itself cannot be performed.

このような場合、ユーザや保守担当者は、例えば製品の属する分野や有する機能、外観上の特徴等を頼りに、企業のホームページを順次閲覧して探し出すといった煩雑な手間を要する。この結果、ユーザや保守担当者は、製品の情報を容易に得ることができない、という問題があった。   In such a case, the user or the person in charge of maintenance requires troublesome work such as sequentially browsing and searching a company's homepage depending on, for example, the field to which the product belongs, the functions possessed, the appearance characteristics, and the like. As a result, there has been a problem that the user and the person in charge of maintenance cannot easily obtain product information.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、検索対象とする物品を容易に検索し得る物品検索装置、物品検索方法及び物品検索システムを提案しようとするものである。   The present invention has been made in view of the above points, and intends to propose an article search apparatus, an article search method, and an article search system that can easily search for articles to be searched.

かかる課題を解決するため本発明の物品検索装置においては、物品を識別する物品識別情報と、当該物品の外観を概略化して表すと共に当該物品の外観に現れる各部分の機能をそれぞれ特定した機能概略図とを対応付けて当該物品ごとに記憶する記憶部と、検索対象とする物品の機能概略図をユーザに入力させ入力機能概略図とする入力部と、記憶部に記憶された機能概略図と入力機能概略図との各部分の機能を比較する検索処理により、当該入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を抽出する検索部と、抽出された機能概略図と対応付けられている物品識別情報を出力する検索結果出力部とを設けるようにした。   In order to solve such a problem, in the article retrieval apparatus of the present invention, the article identification information for identifying the article, the outline of the article, and the outline of the article specifying the function of each part appearing in the appearance of the article. A storage unit that associates a figure with each item and stores it, an input unit that allows a user to input a functional schematic diagram of an article to be searched, and an input function schematic diagram, and a functional schematic diagram that is stored in the storage unit By a search process that compares the functions of each part with the input function schematic diagram, a search unit that extracts a functional schematic diagram having a high degree of similarity to the input function schematic diagram is associated with the extracted function schematic diagram A search result output unit for outputting article identification information is provided.

これにより本発明の物品検索装置は、検索対象とする物品に対するユーザの認識に応じて入力された部分ごとの機能を基に検索処理を行うことができるので、入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を適切に抽出することができる。   As a result, the article search device of the present invention can perform a search process based on the function of each part input in accordance with the user's recognition of the article to be searched, so that the similarity with the input function schematic diagram is high. A high functional schematic diagram can be extracted appropriately.

また本発明の物品検索方法においては、所定の入力部により、検索対象とする物品の外観を概略化して表すと共に当該物品の外観に現れる各部分の機能をそれぞれ特定した機能概略図をユーザに入力させ入力機能概略図とする入力ステップと、複数の物品をそれぞれ識別する物品識別情報とそれぞれ対応付けて所定の記憶部に記憶された複数の機能概略図と入力機能概略図との各部分における機能を所定の検索部によって比較する検索処理により、当該入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を抽出する検索ステップと、所定の検索結果出力部により、抽出された機能概略図と対応付けられている物品識別情報を出力する検索結果出力ステップとを設けるようにした。   In the article search method of the present invention, the outline of the article to be searched is schematically expressed by a predetermined input unit, and a function schematic diagram that specifies the function of each part appearing in the appearance of the article is input to the user. Function in each part of the input function schematic diagram and the plurality of function schematic diagrams and input function schematic diagrams stored in the predetermined storage unit in association with the item identification information for identifying each of the plurality of articles. A search step for extracting a functional schematic diagram having a high degree of similarity to the input function schematic diagram by a search process for comparing the search results by a predetermined search unit, and a function schematic diagram extracted by a predetermined search result output unit And a search result output step for outputting the article identification information.

これにより本発明の物品検索方法では、検索対象とする物品に対するユーザの認識に応じて入力された部分ごとの機能を基に検索処理を行うことができるので、入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を適切に抽出することができる。   Thereby, in the article search method of the present invention, the search process can be performed based on the function of each part input according to the user's recognition of the article to be searched, and therefore the similarity with the input function schematic diagram is high. A high functional schematic diagram can be extracted appropriately.

さらに本発明の物品検索システムにおいては、少なくともユーザが操作する端末装置とサーバ装置とが所定のネットワークを介して接続された物品検索システムであって、端末装置は、検索対象とする物品の外観を概略化して表すと共に部分ごとの機能を特定した機能概略図をユーザに入力させ入力機能概略図とする入力部を設け、サーバ装置は、物品を識別する物品識別情報と、当該物品の機能概略図とを対応付けて当該物品ごとに記憶する記憶部と、記憶部に記憶された機能概略図と入力機能概略図との各部分における機能を比較する検索処理により、当該入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を抽出する検索部と、抽出された機能概略図と対応付けられている物品識別情報を、端末装置を介して出力する検索結果出力部とを設けるようにした。   Furthermore, the article search system of the present invention is an article search system in which at least a terminal device operated by a user and a server device are connected via a predetermined network, and the terminal device has an appearance of an article to be searched. Provided with an input unit that allows a user to input a functional schematic diagram that specifies a function for each part in a simplified manner and that is used as an input functional schematic diagram, the server device includes article identification information that identifies the article, and a functional schematic diagram of the article Is similar to the input function schematic diagram by a search process that compares the functions in each part of the storage unit and the function schematic diagram stored in the storage unit and the input function schematic diagram. A search unit that extracts a functional schematic diagram having a high degree and a search result output unit that outputs article identification information associated with the extracted functional schematic diagram via a terminal device are provided. It was so.

これにより本発明の物品検索システムは、検索対象とする物品に対するユーザの認識に応じて入力された部分ごとの機能を基に検索処理を行うことができるので、入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を適切に抽出することができる。
できる。
As a result, the article search system of the present invention can perform a search process based on the function of each part input in accordance with the user's recognition of the article to be searched, so that the similarity with the input function schematic diagram is high. A high functional schematic diagram can be extracted appropriately.
it can.

また本発明の物品検索装置においては、上記記憶部は、上記機能概略図を構成する各部分の機能に加えてその色彩を表す色彩情報を記憶し、上記入力部は、上記検索対象とする物品の上記部分ごとに上記ユーザに上記機能を特定させると共に上記色彩を付させることにより上記機能概略図を入力させ、上記検索部は、上記検索処理において上記入力機能概略図における各部分の機能及び色彩を比較するものである。   In the article search device of the present invention, the storage unit stores color information representing the color in addition to the function of each part constituting the functional schematic diagram, and the input unit is the article to be searched. The above-mentioned function schematic diagram is input by causing the user to specify the function and assigning the color to each part of the above-mentioned part, and the search unit performs the function and color of each part in the input function schematic diagram in the search process. Are compared.

さらに本発明の物品検索装置においては、上記検索部は、上記検索処理において、上記入力機能概略図及び上記機能概略図の間で互いに対応する部分の機能が同一である場合に当該機能概略図についての上記類似度を高め、且つ当該互いに対応する部分の色彩の近似度合いの高さに応じて上記類似度をさらに高めるものである。   Furthermore, in the article search device according to the present invention, the search unit is configured to search for the function schematic diagram when the functions corresponding to each other are the same between the input function schematic diagram and the function schematic diagram in the search process. The degree of similarity is further increased according to the degree of approximation of the colors of the portions corresponding to each other.

また本発明の物品検索装置においては、上記記憶部は、上記物品の外観を表す画像を上記物品識別情報と対応付けて記憶し、上記検索部は、類似度の高い上記機能概略図を抽出し、上記検索結果出力部は、上記抽出された上記機能概略図とそれぞれ対応付けられている上記画像を所定の表示部に表示し、当該表示部に表示された複数の画像のうち上記ユーザに選択された画像と対応付けられている上記物品識別情報を出力するものである。   In the article search device of the present invention, the storage unit stores an image representing the appearance of the article in association with the article identification information, and the search unit extracts the functional schematic diagram having a high degree of similarity. The search result output unit displays the image associated with the extracted functional schematic diagram on a predetermined display unit, and selects the user from among a plurality of images displayed on the display unit. The article identification information associated with the displayed image is output.

さらに本発明の物品検索装置においては、上記記憶部は、上記物品について提供すべき提供情報を上記物品識別情報と対応付けて記憶し、上記検索結果出力部は、上記抽出された上記機能概略図と対応付けられている上記提供情報を上記ユーザに提供するものである。   Further, in the article search device of the present invention, the storage unit stores provision information to be provided for the article in association with the article identification information, and the search result output unit is the extracted functional schematic diagram. The provision information associated with is provided to the user.

また本発明の物品検索装置においては、上記入力部は、上記物品の上記部分を表し上記機能が特定された複数の部品図を上記ユーザに提示し、上記検索対象とする物品の各部分に対応する上記部品図を上記ユーザに選択させると共に配置させることにより上記入力機能概略図を入力させるものである。   In the article search device of the present invention, the input unit presents the user with a plurality of parts diagrams representing the part of the article and specifying the function, and corresponds to each part of the article to be searched. The input function schematic diagram is input by causing the user to select and arrange the component diagram.

さらに本発明の物品検索装置においては、上記入力部は、上記物品の各記部分について、当該部分に対応する機能が特定された描画子を介して当該部分の概略図を上記ユーザに描画させることにより上記入力機能概略図を入力させるものである。   Furthermore, in the article search device of the present invention, the input unit causes the user to draw a schematic diagram of each part of the article via a drawing element in which a function corresponding to the part is specified. The above input function schematic diagram is input.

本発明によれば、検索対象とする物品に対するユーザの認識に応じて入力された部分ごとの機能を基に検索処理を行うことができるので、入力機能概略図との類似度が高い機能概略図を適切に抽出することができる。かくして本発明は、検索対象とする物品を容易に検索し得る物品検索装置、物品検索方法及び物品検索システムを実現できる。   According to the present invention, since the search process can be performed based on the function of each part input in accordance with the user's recognition for the article to be searched, the function schematic diagram having high similarity to the input function schematic diagram Can be appropriately extracted. Thus, the present invention can realize an article search device, an article search method, and an article search system that can easily search for articles to be searched.

製品情報提供システムの全体構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the whole structure of a product information provision system. サーバ装置の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of a server apparatus. 端末装置の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of a terminal device. 第1の実施の形態による製品の画像及び機能概略図(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the image and functional schematic diagram (1) of the product by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による製品の画像及び機能概略図(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the image and functional schematic diagram (2) of the product by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による製品情報データベースの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the product information database by 1st Embodiment. 第1の実施の形態における機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure in 1st Embodiment. 第1の実施の形態による入力画面(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the input screen (1) by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による入力画面(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the input screen (2) by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による検索結果表示画面を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the search result display screen by 1st Embodiment. 第1の実施の形態による製品情報提供処理シーケンスを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the product information provision process sequence by 1st Embodiment. 第2の実施の形態による検索装置の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of the search device by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による製品の画像及び機能概略図(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the image and functional schematic diagram (1) of the product by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による製品の画像及び機能概略図(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the image and functional schematic diagram (2) of the product by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による製品情報データベースの構成を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the structure of the product information database by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態における機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による入力画面(1)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the input screen (1) by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による入力画面(2)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the input screen (2) by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による入力画面(3)を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the input screen (3) by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による検索結果表示画面を示す略線図である。It is a basic diagram which shows the search result display screen by 2nd Embodiment. 第2の実施の形態による製品情報提供処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the product information provision process sequence by 2nd Embodiment.

以下、発明を実施するための形態(以下実施の形態とする)について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.

(1)第1の実施の形態
(1−1)製品情報提供システムの構成
図1に示すように、第1の実施の形態による製品情報提供システム1は、サーバ装置2と端末装置3とがインターネット4を介して互いに接続された構成となっている。
(1) First Embodiment (1-1) Configuration of Product Information Providing System As shown in FIG. 1, the product information providing system 1 according to the first embodiment includes a server device 2 and a terminal device 3. The components are connected to each other via the Internet 4.

サーバ装置2は、例えば医療機器等でなる複数の製品5に関し提供すべき情報(以下これを提供情報と呼ぶ)が格納されると共に、端末装置3等からの要求に応じて当該提供情報を提供するようになされている。   The server device 2 stores information to be provided regarding a plurality of products 5 such as medical devices (hereinafter referred to as provided information), and provides the provided information in response to a request from the terminal device 3 or the like. It is made to do.

因みにサーバ装置2は、例えば製品5の製造及び販売を行っている会社が管理しており、その運用や提供情報の整備等が行われるようになされている。   Incidentally, the server device 2 is managed by, for example, a company that manufactures and sells the product 5, and the operation and provision of provided information are performed.

端末装置3は、例えば保守作業者が検索対象とする製品5(以下これを対象製品5Tと呼ぶ)の保守作業を行う際に当該保守作業者により使用され、当該保守作業者の操作指示に従い、サーバ装置2から当該対象製品5Tの提供情報を取得するようになされている。   The terminal device 3 is used, for example, by the maintenance worker when the maintenance worker performs maintenance work on the product 5 (hereinafter referred to as the target product 5T) to be searched, and in accordance with the operation instruction of the maintenance worker, The provision information of the target product 5T is acquired from the server device 2.

サーバ装置2は、図2に示すように、一般的なコンピュータやサーバ装置等と同様、全体を統括制御する制御部11、各種情報を記憶する記憶部12及び外部との通信処理を行う通信部15がバス18を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 2, the server device 2 includes a control unit 11 that performs overall control, a storage unit 12 that stores various types of information, and a communication unit that performs communication processing with the outside, like a general computer or server device. 15 are connected to each other via a bus 18.

制御部11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)を中心に構成され、図示しないRAM(Random Access Memory)をワークエリアとして用いながら、記憶部12や図示しないROM(Read Only Memory)等から読み出した各種プログラムを実行するようになされている。   The control unit 11 is configured around a CPU (Central Processing Unit) (not shown), and uses a RAM (Random Access Memory) (not shown) as a work area while reading from the storage unit 12 or a ROM (Read Only Memory) (not shown). Various programs are executed.

記憶部12は、例えばハードディスクドライブ等により構成されており、各種プログラムや後述する製品情報データベース等の情報を記憶し、制御部11からの要求に応じて当該情報を読み出し供給するようになされている。   The storage unit 12 is configured by, for example, a hard disk drive or the like, stores information such as various programs and a product information database to be described later, and reads and supplies the information in response to a request from the control unit 11. .

通信部15は、例えばIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.3ab等の規格に準拠したネットワークインタフェースでなり、制御部11の通信制御に従い、インターネット4(図1)を介して各種情報通信機器との間で通信処理を行うようになされている。   The communication unit 15 is a network interface conforming to a standard such as IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.3ab, for example, and various information communication devices via the Internet 4 (FIG. 1) according to the communication control of the control unit 11. Communication processing is performed with the.

端末装置3は、図3に示すように、一般的なコンピュータ装置と同様、全体を統括制御する制御部11、各種情報を記憶する記憶部12、保守作業者の操作を受け付ける操作部23、各種表示画面を表示する表示部24及び外部との通信処理を行う通信部25がバス28を介して互いに接続されている。   As shown in FIG. 3, the terminal device 3 includes a control unit 11 that performs overall control, a storage unit 12 that stores various types of information, an operation unit 23 that receives operations of maintenance workers, A display unit 24 that displays a display screen and a communication unit 25 that performs communication processing with the outside are connected to each other via a bus 28.

制御部21は、サーバ装置2の制御部11と同様、図示しないCPUを中心に構成され、図示しないRAMをワークエリアとして用いながら、記憶部22や図示しないROM等から読み出した各種プログラムを実行するようになされている。また制御部21は、サーバ装置2から受信した各種プログラムについても実行するようになされている。   Similar to the control unit 11 of the server device 2, the control unit 21 is configured around a CPU (not shown), and executes various programs read from the storage unit 22, a ROM (not shown), or the like while using a RAM (not shown) as a work area. It is made like that. The control unit 21 is also configured to execute various programs received from the server device 2.

記憶部22は、サーバ装置2の記憶部12と同様、例えばハードディスクドライブ等により構成されており、各種プログラムや各種データ等を記憶するようになされている。   Similar to the storage unit 12 of the server device 2, the storage unit 22 is configured by a hard disk drive, for example, and stores various programs, various data, and the like.

操作部23は、例えばキーボード、マウスやトラックパッド等でなり、保守作業者による入力指示を受け付け、これを制御部21へ供給するようになされている。   The operation unit 23 includes, for example, a keyboard, a mouse, a track pad, and the like. The operation unit 23 receives an input instruction from a maintenance worker and supplies it to the control unit 21.

表示部24は、例えば液晶パネル等でなり、制御部21の表示制御に従い、各種表示画面を表示することによりその内容を保守作業者に提示するようになされている。   The display unit 24 is composed of, for example, a liquid crystal panel, and displays various display screens according to the display control of the control unit 21 to present the contents to the maintenance worker.

通信部25は、サーバ装置2の通信部15と同様のネットワークインタフェースでなり、制御部21の通信制御に従い、インターネット4(図1)を介して各種情報通信機器との間で通信処理を行うようになされている。   The communication unit 25 has a network interface similar to that of the communication unit 15 of the server device 2 and performs communication processing with various information communication devices via the Internet 4 (FIG. 1) according to the communication control of the control unit 21. Has been made.

(1−2)製品の機能概略図
ところでサーバ装置2の記憶部12(図2)には、例えば図4(A)に画像P1を示すような外観の製品5に対し、図4(B)に示すような機能概略図L1が対応付けて記憶されている。
(1-2) Product Functional Schematic By the way, in the storage unit 12 (FIG. 2) of the server device 2, for example, the product 5 having an appearance as shown in the image P1 in FIG. A functional schematic diagram L1 as shown in FIG.

機能概略図L1は、比較的簡易な形状でなるパーツT(パーツT1〜T16)の組み合わせにより製品5の外観を表している。また各パーツT1〜T16については、それぞれの機能及び位置が特定されている。   The functional schematic diagram L1 represents the appearance of the product 5 by a combination of parts T (parts T1 to T16) having a relatively simple shape. In addition, the functions and positions of the parts T1 to T16 are specified.

例えばパーツT1には「外装」が、パーツT2〜T4には「表示器」が、パーツT5〜T16には「ボタン」が、それぞれの機能として特定されている。   For example, “exterior” is specified for the part T1, “display” for the parts T2 to T4, and “button” for the parts T5 to T16.

またパーツT1〜T16は、機能概略図L1における基準点、例えばパーツT1における左上の頂点を基準とした相対座標により、それぞれの位置が特定されている。   Further, the positions of the parts T1 to T16 are specified by relative coordinates based on the reference point in the functional schematic diagram L1, for example, the upper left vertex in the part T1.

すなわち機能概略図L1は、製品5の外観上の特徴として、各パーツTの機能及び配置を表した図となっている。   That is, the functional schematic diagram L1 is a diagram showing the function and arrangement of each part T as an appearance feature of the product 5.

さらに、例えば図5(A)に画像P2を示すような外観の製品5に対しては、図5(B)に示すような機能概略図L2が対応付けて記憶されている。機能概略図L2は、複数のパーツT21〜T33の組み合わせにより構成されている。   Further, for example, a functional schematic diagram L2 as shown in FIG. 5B is stored in association with the product 5 having an appearance as shown in FIG. The functional schematic diagram L2 includes a combination of a plurality of parts T21 to T33.

機能概略図L2の場合、パーツT21には「外装」が、パーツT22〜T23には「表示器」が、パーツT24〜T33には「ボタン」が、それぞれの機能として特定されている。   In the case of the functional schematic diagram L2, “exterior” is specified for the part T21, “display” for the parts T22 to T23, and “button” for the parts T24 to T33.

その他にも、記憶部12には、検索処理において検索範囲に含める他の種々の製品5について、同様に画像P及び機能概略図Lがそれぞれ対応付けて記憶されている。   In addition, the storage unit 12 similarly stores an image P and a functional schematic diagram L in association with each other for various other products 5 included in the search range in the search process.

このようにサーバ装置2の記憶部12には、製品5ごとに、外観を表す画像Pと、機能及び位置が特定されたパーツTの組み合わせにより表された機能概略図Lとが対応付けて記憶されるようになされている。   As described above, in the storage unit 12 of the server device 2, for each product 5, the image P representing the appearance and the functional schematic diagram L represented by the combination of the parts T whose functions and positions are specified are stored in association with each other. It is made to be done.

(1−3)製品情報データベースの構成
サーバ装置2の記憶部12には、製品5に関する情報をデータベース化した製品情報データベースDB1が構築されている。この製品情報データベースDB1には、製品5ごとに、画像P、機能概略図L及び提供情報のような種々の情報が格納されている。
(1-3) Configuration of Product Information Database In the storage unit 12 of the server device 2, a product information database DB1 in which information about the product 5 is converted into a database is constructed. In the product information database DB1, various information such as an image P, a functional schematic diagram L, and provided information are stored for each product 5.

この製品情報データベースDB1は、図6に示すように、製品情報テーブルTM、画像テーブルTP、概略図テーブルTR、パーツテーブルTT及びドキュメントテーブルTDといった複数のテーブルの組み合わせにより構成されている。   As shown in FIG. 6, the product information database DB1 is composed of a combination of a plurality of tables such as a product information table TM, an image table TP, a schematic diagram table TR, a parts table TT, and a document table TD.

製品情報テーブルTMは、製品5ごとに当該製品5に関する情報が格納されるようになされている。この製品情報テーブルTMには、当該製品5を識別するべく一意に割り当てられた製品ID(Identifier)を示す項目「製品ID」及び当該製品5の名称を示す項目「製品名」の項目が設けられている。   The product information table TM stores information about the product 5 for each product 5. This product information table TM includes an item “product ID” indicating a product ID (Identifier) uniquely assigned to identify the product 5 and an item “product name” indicating the name of the product 5. ing.

なお製品情報テーブルTMには、その他にも、例えば製品5の分類を表す「分類」や販売された時期を表す「販売時期」、質量を表す「質量」等のように、製品5を検索する際に利用し得る種々の情報を格納するための項目を設けるようにしても良い。   In addition, in the product information table TM, for example, the product 5 is searched for such as “classification” indicating the classification of the product 5, “sales time” indicating the time of sale, “mass” indicating the mass, and the like. You may make it provide the item for storing the various information which can be utilized at the time.

画像テーブルTPは、製品5の画像Pに関する情報が格納されるようになされており、製品情報テーブルTMと対応する項目「製品ID」及び当該製品5の画像Pを示す項目「製品画像」が設けられている。   The image table TP stores information related to the image P of the product 5, and an item “product ID” corresponding to the product information table TM and an item “product image” indicating the image P of the product 5 are provided. It has been.

因みに画像Pについては、例えばJPEG形式やGIF形式等のファイル形式でなる画像データが製品情報データベースDB1と同一の記憶部12(図2)に記憶されると共に、当該画像データのファイル名が項目「製品画像」に格納されるようになされている。   Incidentally, for the image P, for example, image data in a file format such as JPEG format or GIF format is stored in the same storage unit 12 (FIG. 2) as the product information database DB1, and the file name of the image data is the item “ “Product image” is stored.

概略図テーブルTLは、製品5の機能概略図Lに関する情報が格納されるようになされており、製品情報テーブルと対応する項目「製品ID」及び項目「パーツID」が設けられている。   The schematic diagram table TL stores information related to the functional schematic diagram L of the product 5 and includes an item “product ID” and an item “part ID” corresponding to the product information table.

パーツIDは、機能概略図Lを構成する各パーツT(図4(B)及び図5(B))にそれぞれ一意に割り当てられており、各パーツTをそれぞれ識別し得るようになされている。また概略図テーブルTRでは、1の製品IDに対し複数のパーツIDを格納することにより、各パーツIDを介して、1の機能概略図Lを構成する全てのパーツTを対応付け得るようになされている。   The part ID is uniquely assigned to each part T (FIG. 4B and FIG. 5B) constituting the functional schematic diagram L, and can identify each part T. Further, in the schematic diagram table TR, by storing a plurality of part IDs for one product ID, all parts T constituting one functional schematic diagram L can be associated with each part ID. ing.

パーツテーブルTTは、パーツTに関する情報が格納されるようになされており、概略図テーブルTLと対応する項目「パーツID」、パーツTの機能を表す項目「機能」、パーツTの相対位置を表す項目「位置」が設けられている。   The part table TT stores information related to the part T. The part table TT represents an item “part ID” corresponding to the schematic diagram table TL, an item “function” indicating the function of the part T, and a relative position of the part T. The item “position” is provided.

項目「機能」には、各パーツTの機能である「外装」、「表示部」又は「ボタン」等が格納されるようになされている。また項目「位置」には、各パーツTの相対位置を表す相対座標が格納されるようになされている。   In the item “function”, “exterior”, “display unit”, “button”, and the like, which are functions of each part T, are stored. The item “position” stores relative coordinates representing the relative position of each part T.

このように製品情報データベースDB1には、製品5の画像P並びに機能概略図L及び各パーツTに関する種々の情報が複数のテーブルに渡って格納されるようになされている。   As described above, the product information database DB1 stores various information about the image P of the product 5, the functional schematic diagram L, and each part T across a plurality of tables.

(1−4)製品情報提供処理
次に、製品情報提供システム1において、保守作業者の操作に基づき、端末装置3からサーバ装置2にアクセスして対象製品5Tを検索し、その提供情報を取得して提示するまでの一連の処理(以下、これを製品情報提供処理と呼ぶ)について説明する。
(1-4) Product Information Providing Process Next, in the product information providing system 1, based on the operation of the maintenance worker, the terminal device 3 accesses the server device 2 to search for the target product 5T and obtain the provided information. A series of processing (hereinafter referred to as product information providing processing) until the presentation will be described.

サーバ装置2の制御部11は、所定の製品情報提供プログラムを記憶部12から読み出して実行することにより、図7に示すように、入力部31、検索部32、検索結果出力部33、選択部34及び情報提供部35として機能するようになされている。   The control unit 11 of the server device 2 reads out a predetermined product information providing program from the storage unit 12 and executes it, as shown in FIG. 7, an input unit 31, a search unit 32, a search result output unit 33, a selection unit 34 and the information providing unit 35.

また端末装置3の制御部21は、記憶部22に記憶しているブラウザプログラム及びサーバ装置2から供給される所定のプログラムをそれぞれ実行することにより、機能概略図入力処理部41、検索結果表示処理部43、選択情報生成部44及び情報表示処理部45として機能するようになされている。   Further, the control unit 21 of the terminal device 3 executes a browser program stored in the storage unit 22 and a predetermined program supplied from the server device 2, respectively, so that a function schematic diagram input processing unit 41, a search result display process are performed. The unit 43, the selection information generation unit 44, and the information display processing unit 45 are configured to function.

さらに記憶部12には、製品5ごとに、機能概略図L、画像P及び提供情報Nが対応付けて記憶されている。因みに記憶部12では、機能概略図Lを概略図テーブルTL及びパーツテーブルTTにより、画像Pを画像テーブルTPにより、提供情報NをドキュメントテーブルTD及び各ドキュメントファイルにより、それぞれ記憶している。   Furthermore, the storage unit 12 stores a functional schematic diagram L, an image P, and provision information N in association with each product 5. The storage unit 12 stores the functional schematic diagram L by the schematic diagram table TL and the parts table TT, the image P by the image table TP, and the provision information N by the document table TD and each document file.

入力部31は、例えばHTML(Hyper Text Markup Language)により記述される入力画面データを生成し、これを端末装置3へ供給する。これに応じて端末装置3の機能概略図入力処理部41は、図8に示すような入力画面C1を表示部24(図3)に表示させる。   The input unit 31 generates input screen data described in, for example, HTML (Hyper Text Markup Language), and supplies this to the terminal device 3. In response to this, the function schematic diagram input processing unit 41 of the terminal device 3 displays the input screen C1 as shown in FIG. 8 on the display unit 24 (FIG. 3).

入力画面C1は、いわゆるウェブブラウザにより表示されており、画面右側部分でなるパーツ選択領域AP、画面中央から右側に渡る広い範囲を占める機能概略図領域AL、画面右下部分でなるボタン領域ABにより構成されている。   The input screen C1 is displayed by a so-called web browser, and includes a parts selection area AP formed on the right side of the screen, a functional schematic area AL covering a wide range from the center of the screen to the right side, and a button area AB formed on the lower right part of the screen. It is configured.

パーツ選択領域APには、複数のパーツTが、「外装」、「ボタン」及び「表示部」といった機能ごとに分類され表示されている。また各パーツTは、それぞれ簡易な図形により表示されている。一方機能概略図領域ALには、初期状態では何も表示されていない。   In the part selection area AP, a plurality of parts T are classified and displayed for each function such as “exterior”, “button”, and “display unit”. Each part T is displayed by a simple figure. On the other hand, nothing is displayed in the function schematic diagram area AL in the initial state.

機能概略図入力処理部41(図7)は、保守作業者によりパーツ選択領域APの各パーツTを選択して機能概略図領域AL内へ移動させる操作(いわゆるドラッグ操作)がなされると、当該機能概略図領域AL内における移動後の箇所に、当該パーツTの複製を表示するようになされている。   When the maintenance worker performs an operation (so-called drag operation) for selecting and moving each part T in the part selection area AP into the function schematic area AL, the maintenance schematic operator 41 (FIG. 7) A copy of the part T is displayed at the moved position in the functional schematic diagram area AL.

また機能概略図入力処理部41(図7)は、複製されたパーツTについてドラッグ操作がなされた場合、機能概略図領域AL内における当該パーツTの位置を移動させるようになされている。さらに機能概略図入力処理部41は、所定の操作により、機能概略図領域AL内に配置された各パーツTの大きさについても変更できるようになされている。   Further, when a drag operation is performed on the duplicated part T, the functional schematic diagram input processing unit 41 (FIG. 7) moves the position of the part T in the functional schematic diagram area AL. Furthermore, the function schematic diagram input processing unit 41 can change the size of each part T arranged in the function schematic diagram area AL by a predetermined operation.

このとき入力画面C1では、図9に示すように、保守作業者が対象製品5T(図1)を目視しながら各部分の機能に対応したパーツTを適宜選択して配置する、といった入力操作が行われる。これにより機能概略図領域AL内には、保守作業者の主観により対象製品5Tの外観を表すものとされる概略図が構成される。以下では、このように保守作業者の入力操作により構成された概略図を入力機能概略図LIと呼ぶ。   At this time, on the input screen C1, as shown in FIG. 9, an input operation such that the maintenance worker appropriately selects and arranges the parts T corresponding to the functions of the respective parts while viewing the target product 5T (FIG. 1). Done. As a result, a schematic diagram representing the appearance of the target product 5T according to the subjectivity of the maintenance worker is configured in the functional schematic diagram area AL. Hereinafter, the schematic diagram configured by the input operation of the maintenance worker is referred to as an input function schematic diagram LI.

ここで入力画面C1に表示された各パーツTには、予めそれぞれの機能が割り当てられている。このため入力機能概略図LIは、製品5の外観上における特徴的な形状や配置を表すのみでなく、各パーツTにより、保守作業者の認識に基いた各部分の機能をも表した概略図となる。   Here, each part T displayed on the input screen C1 is assigned a function in advance. Therefore, the input function schematic diagram LI not only represents the characteristic shape and arrangement on the appearance of the product 5, but also a schematic diagram that represents the function of each part based on the recognition of the maintenance worker by each part T. It becomes.

ボタン領域AB(図9)には、入力中の入力機能概略図LIについてやり直しを指示するクリアボタンBC及び入力完了を指示する検索ボタンBSが設けられている。   The button area AB (FIG. 9) is provided with a clear button BC for instructing to redo the input function schematic diagram LI being input and a search button BS for instructing input completion.

機能概略図入力処理部41(図7)は、保守作業者の操作によりクリアボタンBCがクリックされると、機能概略図領域AL内の全てのパーツTを消去して初期状態(図8)に戻すようになされている。   When the clear button BC is clicked by the operation of the maintenance worker, the function schematic diagram input processing unit 41 (FIG. 7) deletes all parts T in the function schematic diagram area AL and returns to the initial state (FIG. 8). It is made to return.

また機能概略図入力処理部41(図7)は、保守作業者の操作により検索ボタンBSがクリックされると、入力機能概略図LIを確定すると共に、後述する検索処理を開始するべく、当該入力機能概略図LIを表す検索情報をサーバ装置2の入力部31へ送出する。入力部31は、機能概略図入力処理部41から取得した検索情報を検索部32へ供給する。   Further, when the search button BS is clicked by the operation of the maintenance worker, the function schematic diagram input processing unit 41 (FIG. 7) determines the input function schematic diagram LI and inputs the input to start the search processing described later. Search information representing the functional schematic diagram LI is sent to the input unit 31 of the server device 2. The input unit 31 supplies the search information acquired from the functional schematic diagram input processing unit 41 to the search unit 32.

この検索情報には、入力機能概略図LIを構成する各パーツTについて、パーツID及び各パーツTの相対的な位置を表す位置情報がそれぞれ含まれている。   The search information includes part ID and position information indicating the relative position of each part T for each part T constituting the input function schematic diagram LI.

検索部32は、検索情報に含まれる各パーツTについて、パーツテーブルTT(図6)を参照してその機能を認識した上で、当該機能と位置情報とを検索キーとした検索処理を行う。すなわち検索部32は、記憶部12に記憶している複数の機能概略図Lのうち、検索情報が表す入力機能概略図LIと類似したものを抽出する。   For each part T included in the search information, the search unit 32 recognizes the function with reference to the part table TT (FIG. 6) and performs a search process using the function and the position information as a search key. That is, the search unit 32 extracts a plurality of function schematic diagrams L stored in the storage unit 12 that are similar to the input function schematic diagram LI represented by the search information.

具体的に検索部32は、入力概略図データD1を構成する各パーツTの機能及び位置情報を用いて、製品情報データベースDB1(図6)における概略図テーブルTLに対応付けられたパーツテーブルTTの機能及び位置の情報と比較し、所定の類似判断処理により類似の度合い(以下これを類似度と呼ぶ)を算出する。   Specifically, the search unit 32 uses the function and position information of each part T constituting the input schematic diagram data D1, and stores the part table TT associated with the schematic diagram table TL in the product information database DB1 (FIG. 6). Compared with the function and position information, the degree of similarity (hereinafter referred to as similarity) is calculated by a predetermined similarity determination process.

このとき検索部32(図7)は、類似判断処理において、機能が一致すれば類似度を高め、また位置の近さに応じて類似度を高めるようになされている。さらに検索部32は、この類似判断処理において、表示部やボタン等の数が比較的近い値であれば、すなわち各パーツTの機能に着目したときの組み合わせが近ければ類似度をある程度高め、一致すれば類似度をより高めるようになされている。   At this time, in the similarity determination process, the search unit 32 (FIG. 7) increases the similarity if the functions match, and increases the similarity according to the proximity of the position. Further, in this similarity determination process, the search unit 32 increases the degree of similarity to some extent if the number of display units, buttons, and the like is relatively close, that is, if the combination when attention is paid to the function of each part T is close. By doing so, the degree of similarity is further increased.

そして検索部32は、得られた類似度が所定の閾値以上となる機能概略図Lを選択し、その製品IDを介して当該機能概略図Lとそれぞれ対応付けられている製品名や画像テーブルTPの画像P等を読み出して、当該製品IDと共に検索結果出力部33へ供給する。また検索部32は、検索処理において選択した機能概略図Lの数についても検索結果出力部33へ供給するようになされている。   Then, the search unit 32 selects a functional schematic diagram L whose obtained similarity is equal to or greater than a predetermined threshold, and product names and image tables TP respectively associated with the functional schematic diagram L via the product ID. The image P is read out and supplied to the search result output unit 33 together with the product ID. The search unit 32 also supplies the search result output unit 33 with the number of function schematic diagrams L selected in the search process.

検索結果出力部33は、検索部32から供給された複数の画像Pを用いてHTMLによる検索結果表示画面データを生成し、これを端末装置3へ供給する。これに応じて端末装置3の検索結果表示処理部43は、図10に示すような検索結果表示画面C2を表示部24(図3)に表示させる。   The search result output unit 33 generates search result display screen data in HTML using the plurality of images P supplied from the search unit 32, and supplies this to the terminal device 3. In response to this, the search result display processing unit 43 of the terminal device 3 displays a search result display screen C2 as shown in FIG. 10 on the display unit 24 (FIG. 3).

検索結果表示画面C2は、画面左側から中央に渡る広い範囲に候補画像表示部AAが設けられると共に、画面右側に検索情報表示部ASが設けられている。   The search result display screen C2 includes a candidate image display section AA in a wide range from the left side of the screen to the center, and a search information display section AS on the right side of the screen.

検索情報表示部ASには、上部に入力機能概略図LIが表示されると共に、その下方に再入力ボタンBRが設けられている。また再入力ボタンBRの下方には、「検索結果情報」として、検索処理の結果選択された機能概略図Lの数が表示される。   In the search information display section AS, an input function schematic diagram LI is displayed at the top, and a re-input button BR is provided below it. The number of function schematic diagrams L selected as a result of the search processing is displayed as “search result information” below the re-input button BR.

候補画像表示部AAは、複数の領域(例えば6個の領域)に分割されており、検索部32から供給された画像Pが各領域にそれぞれ候補画像PC(PC1〜PC4)として表示されている。また各候補画像PCの下方には、それぞれの候補画像PCが表す製品5の製品名が文字により表示されている。   The candidate image display unit AA is divided into a plurality of regions (for example, six regions), and the image P supplied from the search unit 32 is displayed as a candidate image PC (PC1 to PC4) in each region. . Further, below each candidate image PC, the product name of the product 5 represented by each candidate image PC is displayed in characters.

このように候補画像表示部AAに表示された各候補画像PCは、保守作業者が入力した入力機能概略図LIに対し、サーバ装置2により各パーツTの機能を踏まえて類似度が高いと判断された製品5を、その画像Pによりそれぞれ表している。   In this way, each candidate image PC displayed on the candidate image display unit AA is determined to have a high degree of similarity based on the function of each part T by the server device 2 with respect to the input function schematic diagram LI input by the maintenance worker. The finished products 5 are respectively represented by their images P.

また候補画像表示部AAでは、保守作業者が製品情報の取得を希望する製品5を最終的に選択するための選択肢として各候補画像PCを表示しており、各候補画像PCに対するクリック操作を行い得るようになされている。   In the candidate image display section AA, each candidate image PC is displayed as an option for the maintenance worker to finally select the product 5 for which product information is desired to be acquired, and a click operation is performed on each candidate image PC. Has been made to get.

選択情報生成部44は、保守作業者によっていずれかの候補画像PCのクリック操作がなされると、当該クリック操作がなされた候補画像PCと対応付けられた製品IDを選択情報として選択部34へ送信する。   When the maintenance worker performs a click operation on any candidate image PC, the selection information generation unit 44 transmits the product ID associated with the candidate image PC on which the click operation has been performed to the selection unit 34 as selection information. To do.

この場合、クリック操作された候補画像PCは、保守作業者の目視判断により、対象製品5Tを表す画像Pとして選択されたことになる。   In this case, the clicked candidate image PC is selected as the image P representing the target product 5T by the visual judgment of the maintenance worker.

選択部34は、選択情報生成部44から選択情報を受信すると、記憶部12から提供情報Nを読み出し、すなわち製品情報データベースDB1(図6)においてその製品IDと対応付けられているドキュメントを読み出して、これを情報提供部35へ供給する。   Upon receiving the selection information from the selection information generation unit 44, the selection unit 34 reads the provision information N from the storage unit 12, that is, reads the document associated with the product ID in the product information database DB1 (FIG. 6). This is supplied to the information providing unit 35.

情報提供部35は、選択部34から取得したドキュメントを端末装置3へ供給する。これに応じて端末装置3の情報表示処理部45は、表示部24(図3)に当該ドキュメントの内容を表示することにより保守作業者に提示する。   The information providing unit 35 supplies the document acquired from the selection unit 34 to the terminal device 3. In response to this, the information display processing unit 45 of the terminal device 3 displays the content of the document on the display unit 24 (FIG. 3) and presents it to the maintenance worker.

一方、選択情報生成部44は、検索結果表示画面C2(図10)において検索情報表示部ASの再入力ボタンBRがクリック操作されると、保守作業者により候補画像PCの中に対象製品5Tを表した画像Pが含まれていないと判断され、入力機能概略図LIを再度入力し直す意思が表されたと認識する。   On the other hand, when the re-input button BR of the search information display unit AS is clicked on the search result display screen C2 (FIG. 10), the selection information generation unit 44 selects the target product 5T in the candidate image PC by the maintenance worker. It is determined that the represented image P is not included, and it is recognized that an intention to re-input the input function schematic diagram LI is represented.

このとき選択情報生成部44は、制御を機能概略図入力処理部41へ戻すことにより、入力画面C1(図8)を再度表示して保守作業者に入力機能概略図LIを再入力させるようになされている。   At this time, the selection information generating unit 44 returns the control to the function schematic diagram input processing unit 41 so that the input screen C1 (FIG. 8) is displayed again and the maintenance operator is allowed to re-input the input function schematic diagram LI. Has been made.

このように製品情報提供システム1では、保守作業者が入力した入力機能概略図LIを基に、当該入力機能概略図LIに対する類似度が高い機能概略図Lが登録された製品5、すなわち当該入力機能概略図LIによりその外観及び各パーツTの機能が良く表された製品5に関するドキュメントを提供するようになされている。   In this way, in the product information providing system 1, based on the input function schematic diagram LI input by the maintenance worker, the product 5 in which the functional schematic diagram L having a high similarity to the input function schematic diagram LI is registered, that is, the input The function schematic diagram LI provides a document relating to the product 5 in which the appearance and the function of each part T are well represented.

(1−5)製品情報提供処理シーケンス
次に、製品情報提供システム1による製品情報提供処理における製品情報提供処理シーケンスを、図11のシーケンスチャートを用いて説明する。
(1-5) Product Information Provision Processing Sequence Next, a product information provision processing sequence in the product information provision processing by the product information provision system 1 will be described with reference to the sequence chart of FIG.

サーバ装置2の制御部11は、起動後に製品情報提供プログラムの実行が指示されることによりルーチンRT1を開始し、ステップSP1へ移る。ステップSP1においてサーバ装置2の制御部11は、インターネット4を介した端末装置3からの接続を待ち受ける。   The control unit 11 of the server device 2 starts the routine RT1 when the execution of the product information providing program is instructed after startup, and proceeds to step SP1. In step SP 1, the control unit 11 of the server device 2 waits for a connection from the terminal device 3 via the Internet 4.

一方、端末装置3の制御部21は、保守作業者の操作指示に従ってルーチンRT2を開始し、ステップSP11へ移る。ステップSP11において端末装置3の制御部21は、所定のウェブブラウザプログラムを起動してサーバ装置2へ接続する。   On the other hand, the control unit 21 of the terminal device 3 starts the routine RT2 in accordance with the operation instruction of the maintenance worker, and proceeds to step SP11. In step SP11, the control unit 21 of the terminal device 3 starts a predetermined web browser program and connects to the server device 2.

これに応じてサーバ装置2の制御部11は、ステップSP2へ移って入力画面データを生成し、これを端末装置3へ送信する。   In response to this, the control unit 11 of the server device 2 moves to step SP2 to generate input screen data and transmits it to the terminal device 3.

これに応じて端末装置3の制御部21は、ステップSP12へ移り、受信した入力画面データに基づき入力画面C1(図8)を表示部24に表示し、次のステップSP13へ移る。   In response to this, the control unit 21 of the terminal device 3 proceeds to step SP12, displays the input screen C1 (FIG. 8) on the display unit 24 based on the received input screen data, and proceeds to the next step SP13.

ステップSP13において端末装置3の制御部21は、保守作業者に入力機能概略図LIを入力させた上で検索ボタンBSがクリック操作されると、当該入力機能概略図LIを構成するパーツTのパーツIDや位置情報等を含む検索情報をサーバ装置2へ送信する。   In step SP13, the control unit 21 of the terminal device 3 causes the maintenance operator to input the input function schematic diagram LI, and when the search button BS is clicked, the parts of the parts T constituting the input function schematic diagram LI. Search information including ID and position information is transmitted to the server device 2.

これに応じてサーバ装置2の制御部11は、ステップSP3へ移り、検索情報を検索キーとした検索処理を行い、入力機能概略図LIとの類似度が高い機能概略図Lを抽出して次のステップSP4へ移る。   In response to this, the control unit 11 of the server apparatus 2 moves to step SP3, performs a search process using the search information as a search key, extracts a function schematic diagram L having a high similarity to the input function schematic diagram LI, and then The process proceeds to step SP4.

ステップSP4においてサーバ装置2の制御部11は、抽出した機能概略図Lと対応付けられている画像Pを読み出し、当該画像Pを候補画像PCとして含む検索結果表示画面データを生成し、これを端末装置3へ送信する。   In step SP4, the control unit 11 of the server device 2 reads the image P associated with the extracted functional schematic diagram L, generates search result display screen data including the image P as a candidate image PC, and uses this as a terminal. Transmit to device 3.

これに応じて端末装置3の制御部21は、ステップSP14へ移り、受信した選択画面データに基づき検索結果表示画面C2(図10)を表示部24に表示し、次のステップSP15へ移る。   In response to this, the control unit 21 of the terminal device 3 proceeds to step SP14, displays the search result display screen C2 (FIG. 10) on the display unit 24 based on the received selection screen data, and proceeds to the next step SP15.

ステップSP15において端末装置3の制御部21は、保守作業者によりいずれかの候補画像PCがクリック操作されたか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、端末装置3の制御部21は次のステップSP16へ移り、再入力ボタンBRがクリックされたか否かを判定する。   In step SP15, the control unit 21 of the terminal device 3 determines whether any candidate image PC is clicked by the maintenance worker. If a negative result is obtained here, the control unit 21 of the terminal device 3 proceeds to the next step SP16 and determines whether or not the re-input button BR is clicked.

ここで肯定結果が得られると、このことは保守作業者が検索条件としての入力機能概略図LIを再入力する意思を有していることを表している。このため端末装置3の制御部21はステップSP13へ戻り、入力機能概略図LIを再度入力させ一連の処理を繰り返す。   If a positive result is obtained here, this indicates that the maintenance worker has an intention to re-input the input function schematic diagram LI as a search condition. For this reason, the control part 21 of the terminal device 3 returns to step SP13, inputs the input function schematic diagram LI again, and repeats a series of processes.

またステップSP16において否定結果が得られると、このことは未だ保守作業者によってクリック操作がなされていないことを表しており、このとき端末装置3の制御部21はステップSP15へ戻り、いずれかの候補画像PC又は再入力ボタンBRのクリック操作を待ち受ける。   If a negative result is obtained in step SP16, this means that the click operation has not yet been performed by the maintenance worker. At this time, the control unit 21 of the terminal device 3 returns to step SP15, and any candidate is selected. It waits for a click operation of the image PC or the re-input button BR.

一方、ステップSP15において肯定結果が得られると、このことは、保守作業者により対象製品5Tを表す画像Pとして当該候補画像PCがクリック操作されたことを表しており、このとき端末装置3の制御部21は、次のステップSP17へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP15, this indicates that the candidate image PC is clicked as the image P representing the target product 5T by the maintenance worker, and at this time, the control of the terminal device 3 is performed. The unit 21 proceeds to the next step SP17.

ステップSP17において端末装置3の制御部21は、選択された候補画像PCに対応付けられている製品IDを選択情報としてサーバ装置2へ送信する。   In step SP17, the control unit 21 of the terminal apparatus 3 transmits the product ID associated with the selected candidate image PC to the server apparatus 2 as selection information.

これに応じてサーバ装置2の制御部11は、ステップSP5へ移り、端末装置3からの選択情報を受信し、次のステップSP6へ移る。   In response to this, the control unit 11 of the server device 2 moves to step SP5, receives selection information from the terminal device 3, and moves to the next step SP6.

ステップSP6においてサーバ装置2の制御部11は、製品情報データベースDB1から、選択情報に含まれる製品IDに対応づけられている提供情報(すなわちドキュメント)を読み出し、提供装置3へ送信する。その後サーバ装置2の制御部11は、再びステップSP1へ戻って端末装置3からの接続を待ち受ける。   In step SP6, the control unit 11 of the server device 2 reads the provision information (that is, the document) associated with the product ID included in the selection information from the product information database DB1, and transmits it to the provision device 3. Thereafter, the control unit 11 of the server device 2 returns to step SP1 again and waits for a connection from the terminal device 3.

これに応じて端末装置3の制御部21は、ステップSP18へ移り、サーバ装置2から受信した提供情報(ドキュメント)を表示部24に表示した後、次のステップSP19へ移って一連の処理を終了する。   In response to this, the control unit 21 of the terminal device 3 proceeds to step SP18, displays the provided information (document) received from the server device 2 on the display unit 24, and then proceeds to the next step SP19 to end a series of processing. To do.

(1−6)動作及び効果
以上の構成において、第1の実施の形態による製品情報提供システム1は、予め製品情報データベースDB1(図6)内に、製品5ごとに、画像P並びに機能概略図L及び各パーツTに関する機能や位置等種々の情報を複数のテーブルに渡って格納する。
(1-6) Operation and Effect In the above configuration, the product information providing system 1 according to the first embodiment has an image P and a functional schematic diagram for each product 5 in the product information database DB1 (FIG. 6) in advance. Various information such as functions and positions related to L and each part T is stored across a plurality of tables.

端末装置3は、保守作業者の操作指示に基づきインターネット4を介してサーバ装置2に接続し、入力画面C1(図8)を表示部24に表示する。ここで端末装置3は、保守作業者の操作により複数のパーツTが選択及び配置されて検索ボタンBSがクリック操作されると、入力機能概略図LIを確定すると共に当該入力機能概略図LIに関する情報を検索情報としてサーバ装置2へ送信する。   The terminal device 3 connects to the server device 2 via the Internet 4 based on the operation instruction of the maintenance worker, and displays the input screen C1 (FIG. 8) on the display unit 24. Here, when a plurality of parts T are selected and arranged by the operation of the maintenance worker and the search button BS is clicked, the terminal device 3 determines the input function schematic diagram LI and information on the input function schematic diagram LI. Is transmitted to the server apparatus 2 as search information.

サーバ装置2は、検索情報の各パーツTに関する機能及び位置等の情報を検索キーとした検索処理を行い、製品情報データベースDB1に登録された機能概略図Lのうち入力機能概略図LIと類似度が高いものを抽出する。そしてサーバ装置2は、抽出した機能概略図Lと対応する画像Pを配置した検索結果表示画面C2(図10)を生成して、これを端末装置3の表示部24に表示させる。   The server device 2 performs a search process using information such as the function and position related to each part T of the search information as a search key, and is similar to the input function schematic diagram LI among the function schematic diagrams L registered in the product information database DB1. Extract those that are high. And the server apparatus 2 produces | generates the search result display screen C2 (FIG. 10) which has arrange | positioned the image P corresponding to the extracted functional schematic L, and displays this on the display part 24 of the terminal device 3. FIG.

端末装置3は、保守作業者によりいずれかの候補画像PCが選択されると、当該候補画像PCと対応する製品IDを選択情報としてサーバ装置2へ送信する。サーバ装置2は、選択情報の製品IDに対応する提供情報(ドキュメント)を製品情報データベースDB1から読み出して端末装置3へ送信し、表示部24に表示させる。   When any candidate image PC is selected by the maintenance worker, the terminal device 3 transmits a product ID corresponding to the candidate image PC to the server device 2 as selection information. The server device 2 reads the provision information (document) corresponding to the product ID of the selection information from the product information database DB1, transmits it to the terminal device 3, and displays it on the display unit 24.

従って製品情報提供システム1では、保守作業者に対し、機能が明示されたパーツTを組み合わせて入力機能概略図LIを入力させることにより、その後の検索処理において、当該入力機能概略図LIとの類似度が高い複数の製品5に絞り込むことができる。   Therefore, in the product information providing system 1, the maintenance operator is allowed to input the input function schematic diagram LI by combining the parts T in which the functions are specified, and in the subsequent search processing, the similarity to the input function schematic diagram LI is obtained. It is possible to narrow down to a plurality of products 5 having a high degree.

このときサーバ装置2は、パーツTごとの機能が特定された入力機能概略図LIを用い、同様にパーツTごとの機能が特定された機能概略図Lと比較する検索処理を行う。このためサーバ装置2は、外形や画像のみに基づく一般的な画像検索処理等を行う場合と比較して、その精度を大幅に高めることができる。   At this time, the server device 2 uses the input function schematic diagram LI in which the function for each part T is specified, and similarly performs a search process for comparison with the function schematic diagram L in which the function for each part T is specified. For this reason, the server apparatus 2 can greatly improve the accuracy compared with the case where a general image search process or the like based only on the outer shape or the image is performed.

特にサーバ装置2は、検索処理において、形状に関する詳細な構成には影響されることなく、パーツTにより表された各部分の機能及び相対的な位置に基づいて類似度を判断する。このためサーバ装置2は、保守作業者に対し、入力機能概略図LIを必ずしも厳密に作成させる必要はなく、機能を適切に選択した上で、少なくとも各部分の大まかな形状を表す程度に作成させれば良い。   In particular, the server device 2 determines the similarity based on the function and relative position of each part represented by the part T in the search process without being influenced by the detailed configuration regarding the shape. For this reason, the server apparatus 2 does not necessarily require the maintenance worker to create the input function schematic diagram LI strictly, and after creating an appropriate function, at least to represent the rough shape of each part. Just do it.

また製品情報提供システム1では、入力機能概略図LIを構成するパーツTに関する情報を基に検索処理を行い、言語を用いた一般的な検索処理を行わないため、検索キーを言語により指定する必要がない。   Further, the product information providing system 1 performs a search process based on information about the parts T constituting the input function schematic diagram LI, and does not perform a general search process using a language. Therefore, it is necessary to specify a search key by the language. There is no.

特に言語(文字)を用いた一般的な検索処理では、検索キーを適切に設定するには、その言語やその製品に関する十分な知識が要求される。これに対し本願発明の検索処理では、対象製品5Tの各部分の形状や外観から判断できる程度の機能を保守作業者に認識させ、入力画面C1上でこれが再現されていれば良い。このため製品情報提供システム1では、保守作業者の使用可能な言語の種類に関わらず、検索処理を有効に行うことができる。   In particular, in general search processing using a language (character), sufficient knowledge about the language and the product is required in order to appropriately set the search key. On the other hand, in the search processing of the present invention, it is only necessary that the maintenance worker recognizes the function that can be determined from the shape and appearance of each part of the target product 5T, and this is reproduced on the input screen C1. For this reason, in the product information providing system 1, the search process can be performed effectively regardless of the type of language that can be used by the maintenance worker.

また、一般に画像処理等を用いた場合、製品5の画像P(図4(A))を基に、各部分の機能を適切に判断することは必ずしも容易ではない。   In general, when image processing or the like is used, it is not always easy to appropriately determine the function of each part based on the image P of the product 5 (FIG. 4A).

この点において製品5は、医療機器等であるため、医師や看護師等に操作され、また視認されることを想定した構成となっている。このため当該製品5を目視した保守作業者は、医療に関する専門知識を有していなかったとしても、その外観に現れる各部分について、少なくとも操作用のボタンや視認用の表示部等といった大まかな機能については容易に判断することができる。   In this respect, since the product 5 is a medical device or the like, it is configured to be operated and visually recognized by a doctor, a nurse, or the like. For this reason, even if the maintenance worker who visually observed the product 5 does not have medical expertise, at least a rough function such as an operation button or a visual display unit is provided for each part appearing in the appearance. Can be easily judged.

すなわち製品情報提供システム1では、保守作業者に入力機能概略図LIを入力させる際、製品5を目視したときに一般的な知識に基づき各部の機能について簡易な判断をさせるだけで、いずれのパーツTを選択すべきか把握させることができる。   That is, in the product information providing system 1, when the maintenance operator inputs the input function schematic diagram LI, when the product 5 is viewed, only a simple judgment is made on the function of each part based on general knowledge. It is possible to grasp whether T should be selected.

さらに製品情報提供システム1では、入力画面C1(図8)において、予め形状及び機能が特定されたパーツTをパーツ選択領域APに表示している。このため製品情報提供システム1では、保守作業者に対し、当該パーツTを選択し配置するといった容易な作業を行わせるだけで、検索処理において検索キーとして用い得る入力機能概略図LIを完成させることができる。   Further, in the product information providing system 1, the part T whose shape and function are specified in advance is displayed in the part selection area AP on the input screen C1 (FIG. 8). For this reason, the product information providing system 1 completes the input function schematic diagram LI that can be used as a search key in the search process only by allowing the maintenance worker to perform an easy operation such as selecting and arranging the part T. Can do.

また製品情報提供システム1では、検索結果表示画面C2において、入力機能概略図LIに対する類似度が高いと判断された機能概略図Lが登録されている製品5について、当該機能概略図Lではなく画像Pを候補画像PCとして表示する。   Further, in the product information providing system 1, the product schematic 5, for which the function schematic diagram L determined to have a high similarity to the input function schematic diagram LI on the search result display screen C2, is registered instead of the function schematic diagram L. P is displayed as a candidate image PC.

このため製品情報提供システム1では、保守作業者に目前の対象製品5Tと各候補画像PCとを見比べさせた上で、当該対象製品5Tを表す候補画像PCを適切に選択させることができる。   Therefore, in the product information providing system 1, it is possible to appropriately select a candidate image PC representing the target product 5T after having the maintenance worker compare the immediate target product 5T with each candidate image PC.

以上の構成によれば、製品情報提供システム1は、保守作業者に機能が明示されたパーツTを複数組み合わせて入力機能概略図LIを入力させる。そして製品情報提供システム1は、入力機能概略図LIを構成する各パーツTの機能及び位置等から類似度が高い機能概略図Lを検索し、その製品5の画像Pを候補画像PCとして検索結果表示画面C2に表示させる。さらに製品情報提供システム1は、保守作業者にいずれかの候補画像PCを選択させ、選択された候補画像PCが表す製品5のドキュメントを表示する。この結果製品情報提供システム1では、対象製品5Tとの類似度が高い製品5を高精度に検索することができ、そのドキュメントを保守作業者に提示することができる。   According to the above configuration, the product information providing system 1 allows the maintenance operator to input the input function schematic diagram LI by combining a plurality of parts T whose functions are clearly indicated. Then, the product information providing system 1 searches the function schematic diagram L having a high similarity from the function and position of each part T constituting the input function schematic diagram LI, and uses the image P of the product 5 as a candidate image PC as a search result. It is displayed on the display screen C2. Further, the product information providing system 1 causes the maintenance worker to select any candidate image PC, and displays the document of the product 5 represented by the selected candidate image PC. As a result, in the product information providing system 1, the product 5 having a high degree of similarity with the target product 5T can be searched with high accuracy, and the document can be presented to the maintenance worker.

(2)第2の実施の形態
(2−1)製品情報提供装置の構成
第2の実施の形態では、第1の実施の形態とは異なり、1台の製品情報提供装置101により製品情報提供処理を行うようになされている。この製品情報提供装置101は、第1の実施の形態による端末装置3(図1)と同様の外観構成を有している。
(2) Second Embodiment (2-1) Configuration of Product Information Providing Device In the second embodiment, unlike the first embodiment, product information is provided by a single product information providing device 101. It is made to do processing. This product information providing apparatus 101 has the same external configuration as the terminal apparatus 3 (FIG. 1) according to the first embodiment.

製品情報提供装置101は、図3と対応する図12に示すように、端末装置3と同様の操作部23、表示部24及びバス28に加えて、制御部21及び記憶部22とそれぞれ対応する制御部111及び記憶部112を有している。   As shown in FIG. 12 corresponding to FIG. 3, the product information providing apparatus 101 corresponds to the control unit 21 and the storage unit 22 in addition to the operation unit 23, the display unit 24, and the bus 28 similar to the terminal device 3. A control unit 111 and a storage unit 112 are included.

制御部111は、第1の実施の形態におけるサーバ装置2の制御部11と同様、図示しないCPUを中心に構成され、図示しないRAMをワークエリアとして用いながら、記憶部112や図示しないROM等から読み出した各種プログラムを実行するようになされている。   Similar to the control unit 11 of the server device 2 in the first embodiment, the control unit 111 is configured around a CPU (not shown), and uses a RAM (not shown) as a work area while using a storage unit 112, a ROM (not shown), or the like. Various read programs are executed.

記憶部112は、サーバ装置2の記憶部12と同様、例えばハードディスクドライブ等により構成されており、各種プログラムや製品情報データベース等の情報を記憶し、制御部111からの要求に応じて当該情報を読み出し供給するようになされている。   The storage unit 112 is configured by, for example, a hard disk drive or the like, similar to the storage unit 12 of the server device 2, stores information such as various programs and product information databases, and stores the information in response to a request from the control unit 111. Reading is supplied.

また記憶部112には、第1の実施の形態における製品情報データベースDB1(図4)と一部相違する製品情報データベースDB2が格納されている。   The storage unit 112 stores a product information database DB2 that is partially different from the product information database DB1 (FIG. 4) in the first embodiment.

(2−2)製品の機能概略図
ところで製品情報提供装置101の記憶部112(図12)には、例えば図13(A)に示すように図4(A)と同一の製品5に対し、図4(B)と対応する図13(B)に示すような機能概略図L11が画像P1と対応付けて記憶されている。
(2-2) Product Functional Schematic By the way, in the storage unit 112 (FIG. 12) of the product information providing apparatus 101, for example, as shown in FIG. 13 (A), the same product 5 as FIG. A functional schematic diagram L11 as shown in FIG. 13B corresponding to FIG. 4B is stored in association with the image P1.

この機能概略図L11は、機能概略図L1(図4(B))と比較して、各パーツTについて、それぞれの機能に加えて色彩も設定されている点が相違している。   This functional schematic diagram L11 is different from the functional schematic diagram L1 (FIG. 4B) in that colors are set for each part T in addition to the respective functions.

すなわち機能概略図L11は、製品5における外観上の特徴として、各パーツTの配置、機能及び色彩を表した図となっている。   That is, the functional schematic diagram L11 is a diagram showing the arrangement, function, and color of each part T as an appearance feature of the product 5.

これと同様に記憶部112には、図14(A)に示すように図5(A)と同一の製品5に対し、図5(B)と対応する図14(B)に示すような機能概略図L12が画像P2と対応付けて記憶されている。   Similarly to this, the storage unit 112 has a function shown in FIG. 14B corresponding to FIG. 5B for the same product 5 as shown in FIG. 5A as shown in FIG. A schematic diagram L12 is stored in association with the image P2.

このように製品情報提供装置101の記憶部112には、製品5ごとに、外観を表す画像Pと、機能及び色彩が対応付けられたパーツTの組み合わせにより表された機能概略図Lとが対応付けて記憶されるようになされている。   As described above, the storage unit 112 of the product information providing apparatus 101 corresponds to each product 5 with an image P representing an appearance and a functional schematic diagram L represented by a combination of parts T associated with functions and colors. It is designed to be memorized.

(2−3)データベースの構成
製品情報データベースDB2には、第1の実施の形態による製品情報データベースDB1と同様に、製品5ごとに、画像P並びに機能概略図L及び各パーツTに関する種々の情報が複数のテーブルに渡って格納されている。
(2-3) Configuration of Database In the product information database DB2, various information regarding the image P, the function schematic diagram L, and each part T are provided for each product 5, as in the product information database DB1 according to the first embodiment. Is stored across multiple tables.

製品情報データベースDB2は、図6と対応する図15に示すように、製品情報データベースDB1と同様の製品情報テーブルTM、画像テーブルTP、概略図テーブルTR及びパーツテーブルTTが設けられている。   As shown in FIG. 15 corresponding to FIG. 6, the product information database DB2 is provided with a product information table TM, an image table TP, a schematic diagram table TR, and a parts table TT similar to the product information database DB1.

しかしながら製品情報テーブルTMには、製品5ごとに、製品ID及び製品名等に加えて、画像Pを識別するための画像ID、機能概略図Lを識別するための概略図ID及びドキュメントを識別するためのドキュメントIDといった複数種類のIDが格納されている。   However, in the product information table TM, for each product 5, in addition to the product ID and product name, the image ID for identifying the image P, the schematic diagram ID for identifying the functional schematic diagram L, and the document are identified. A plurality of types of IDs such as document IDs are stored.

また画像テーブルTP、概略図テーブルTP及びドキュメントテーブルTDには、製品IDではなく、対応する製品5の製品テーブルTMに格納されているものと同一の画像ID、概略図ID及びドキュメントIDがそれぞれ格納されている。   The image table TP, schematic diagram table TP, and document table TD store not the product ID but the same image ID, schematic diagram ID, and document ID as those stored in the product table TM of the corresponding product 5, respectively. Has been.

すなわち製品情報データベースDB2では、製品IDに代えて、画像ID、概略図ID及びドキュメントIDといった複数種類のIDを用いることにより、各製品5と各種情報とを対応付けるようになされている。   That is, in the product information database DB2, a plurality of types of IDs such as an image ID, a schematic diagram ID, and a document ID are used in place of the product ID to associate each product 5 with various information.

さらに製品情報データベースDB2では、各パーツTの色彩に関する情報も格納されている。具体的にパーツテーブルTTには、各パーツTの色彩を表す項目「色彩」が設けられている。   Furthermore, in the product information database DB2, information regarding the color of each part T is also stored. Specifically, an item “color” representing the color of each part T is provided in the parts table TT.

この項目「色彩」では、一般的な画像の各画素を表す画素値等と同様、各色彩を光の3原色である赤(R)、緑(G)及び青(B)の組み合わせにより表しており、各原色ごとの強さが0から255までの256段階の数値により表されている。   In this item “color”, each color is represented by a combination of red (R), green (G), and blue (B), which are the three primary colors of light, like pixel values representing pixels of a general image. The intensity for each primary color is represented by a numerical value in 256 steps from 0 to 255.

また製品情報データベースDB2は、上述した各テーブルに加えて、ユーザテーブルTU及び検索履歴テーブルTHが設けられている。   The product information database DB2 is provided with a user table TU and a search history table TH in addition to the above-described tables.

ユーザテーブルTUには、ユーザを識別するための項目「ユーザID」やユーザの氏名を表す項目「ユーザ名」等、ユーザがログオンする際に本人確認用に入力するパスワード(図示せず)等が設けられている。   In the user table TU, an item “user ID” for identifying the user, an item “user name” indicating the user's name, and the like, a password (not shown) to be entered when the user logs on, etc. Is provided.

さらにユーザテーブルTUには、ドキュメントの閲覧の可否を数値により表した項目「閲覧レベル」が設けられている。これと対応して、ドキュメントテーブルTDにも、同様の「閲覧レベル」が設けられている。   Further, the user table TU is provided with an item “browsing level” that represents whether or not a document can be browsed by a numerical value. Correspondingly, a similar “browsing level” is also provided in the document table TD.

これらの項目「閲覧レベル」は、例えば「1」〜「5」までの5段階の数値が格納されるようになされている。この「閲覧レベル」は、ユーザに設定されている「閲覧レベル」の数値が、各ドキュメントに設定されている「閲覧レベル」の数値以上である場合に、当該ドキュメントを利用できることを表している。これを換言すれば、各ユーザは、自らに登録されている閲覧レベル以下の閲覧レベルが設定されているドキュメントのみを利用することができる。   These items “browsing level” are configured to store, for example, five-stage numerical values from “1” to “5”. This “browsing level” indicates that the document can be used when the value of the “browsing level” set for the user is greater than or equal to the value of the “browsing level” set for each document. In other words, each user can use only a document for which a browsing level equal to or lower than the browsing level registered in the user is set.

例えばユーザの閲覧レベルが「3」であれば、当該ユーザは、閲覧レベルが「1」〜「3」のドキュメントについては利用することができるものの、閲覧レベルが「4」又は「5」のドキュメントについては利用することができない。   For example, if the browsing level of the user is “3”, the user can use the documents whose browsing levels are “1” to “3”, but the documents whose browsing level is “4” or “5”. Cannot be used.

また製品情報データベースDB2には、ユーザが過去に製品の検索を行った際の履歴を格納する検索履歴テーブルTHが設けられている。   The product information database DB2 is provided with a search history table TH for storing a history when the user has searched for products in the past.

検索履歴テーブルTHには、あるユーザが過去に検索処理を行った際に入力した入力機能概略図LIをそれぞれ格納する項目「入力機能概略図1」、「入力機能概略図2」、…が設けられ、また一連の履歴を識別するための検索履歴IDが登録されるようになされている。これと対応して、ユーザテーブルTUにも検索履歴IDが登録されるようになされている。   The search history table TH includes items “input function schematic diagram 1”, “input function schematic diagram 2”,... For storing input function schematic diagrams LI input when a user has performed a search process in the past. In addition, a search history ID for identifying a series of histories is registered. Correspondingly, the search history ID is also registered in the user table TU.

このように製品情報データベースDB2には、製品5の画像P並びに機能概略図L及び各パーツTに関する機能、位置及び色彩といった種々の情報が、複数のテーブルに渡って格納されるようになされている。   In this way, in the product information database DB2, various information such as the function P, the function schematic diagram L, and the function T, the position, and the color regarding each part T of the product 5 are stored across a plurality of tables. .

また製品情報データベースDB2には、ユーザに関する情報及び各ユーザの検索履歴に関する情報についても、それぞれ格納されるようになされている。   The product information database DB2 also stores information about users and information about the search history of each user.

(2−4)製品情報提供処理
次に、製品情報提供装置101において、保守作業者の操作に基づいて対象製品5Tを検索し、その提供情報を取得するまでの一連の製品情報提供処理について説明する。
(2-4) Product Information Providing Process Next, a series of product information providing processes until the product information providing apparatus 101 searches for the target product 5T based on the operation of the maintenance worker and acquires the provided information will be described. To do.

製品情報提供装置101の制御部111は、所定の製品情報提供プログラムを記憶部12から読み出して実行することにより、図7と対応する図16に示すように、入力処理部131、検索部132、検索結果表示処理部133、選択情報生成部134、選択部135及び情報表示処理部136として機能するようになされている。   The control unit 111 of the product information providing apparatus 101 reads out a predetermined product information providing program from the storage unit 12 and executes it, as shown in FIG. 16 corresponding to FIG. 7, an input processing unit 131, a search unit 132, The search result display processing unit 133, the selection information generation unit 134, the selection unit 135, and the information display processing unit 136 are configured to function.

またに記憶部112には、記憶部12と同様、製品5ごとに、機能概略図L、画像P及び提供情報Nが対応付けて記憶されている。   Further, similarly to the storage unit 12, the functional schematic diagram L, the image P, and the provision information N are stored in the storage unit 112 in association with each product 5.

まず入力処理部131は、所定のログオン画面(図示せず)を表示して保守作業者にユーザ名及びパスワードを入力させることにより、当該保守作業者を識別した後、図8と対応する図17に示すような入力画面C11を表示部24(図12)に表示する。   First, the input processing unit 131 displays a predetermined logon screen (not shown) and allows the maintenance worker to input the user name and password to identify the maintenance worker, and then corresponds to FIG. Is displayed on the display unit 24 (FIG. 12).

入力画面C11は、入力画面C1(図8)と同様、いわゆるウェブブラウザにより表示されており、入力画面C1と同様の、画面右側における中央寄りの部分でなるパーツ選択領域AP及び画面中央から右側に渡る広い範囲を占める機能概略図領域ALを有している。   Similarly to the input screen C1 (FIG. 8), the input screen C11 is displayed by a so-called web browser. Similar to the input screen C1, the part selection area AP, which is a portion closer to the center on the right side of the screen, It has a functional schematic diagram area AL that occupies a wide range.

また入力画面C11は、入力画面C1と一部異なるボタン領域ABに加えて、パーツ選択領域APの右側部分でなる描画ペン選択領域AD及び画面下部の中央から左側に渡る部分でなる色彩選択領域ACを有している。   In addition to the button area AB that is partially different from the input screen C1, the input screen C11 includes a drawing pen selection area AD that is the right part of the part selection area AP and a color selection area AC that is the part extending from the center to the left at the bottom of the screen. have.

パーツ選択領域AP及び機能概略図領域ALは、いずれも入力画面C1(図8)の場合と同様に表示されており、それぞれ同様の機能を有している。   Both the part selection area AP and the function schematic area AL are displayed in the same manner as in the case of the input screen C1 (FIG. 8), and each has the same function.

描画ペン選択領域ADには、その上側半分の領域に「外装」、「ボタン」及び「表示部」といった機能がそれぞれ特定された描画子としての描画ペンを表すアイコンIC1、IC2及びIC3がそれぞれ表示されている。   In the upper half of the drawing pen selection area AD, icons IC1, IC2 and IC3 representing drawing pens as drawing elements whose functions such as “exterior”, “button” and “display unit” are respectively specified are displayed. Has been.

これらの描画ペンは、選択された状態で、機能概略図領域AL内において例えばクリックしながらポインタを移動させることにより、その軌跡に沿った線が描画されるようになされている。このとき描画された線(すなわち図形)は、その描画ペンの機能が対応付けられたパーツTとして取り扱われるようになされている。   When these drawing pens are selected, by moving the pointer while clicking, for example, in the functional schematic diagram area AL, a line along the locus is drawn. A line (that is, a figure) drawn at this time is handled as a part T associated with the function of the drawing pen.

実際上、これらの描画ペンは、保守作業者が対象製品5T(図1)を表すのに適切なパーツTをパーツ選択領域APから見つけられないときに、機能を適切に選択した上で、実際の対象製品5Tを構成する各部分の形状を模して描画することを想定している。   In practice, these drawing pens are actually selected after the function is appropriately selected when the maintenance worker cannot find an appropriate part T from the part selection area AP to represent the target product 5T (FIG. 1). The target product 5T is assumed to be drawn by imitating the shape of each part.

また描画ペン選択領域ADには、その下側半分の領域に「その他」として複数のアイコンが表示されている。これらのアイコンは、そのとき選択されている描画ペンにより、例えば矩形や楕円等といった図形を描画してパーツTとするようになされている。   In the drawing pen selection area AD, a plurality of icons are displayed as “others” in the lower half area. These icons are drawn as a part T by drawing a figure such as a rectangle or an ellipse with the drawing pen selected at that time.

色彩選択領域ACは、いわゆるカラーパレットと同様に構成されており、それぞれ小さな矩形状でなる複数の領域(以下これらを色彩領域ACLと呼ぶ)が設けられている。各色彩領域ACLには、それぞれ種々の色彩が付されている。   The color selection area AC is configured in the same manner as a so-called color palette, and is provided with a plurality of areas each having a small rectangular shape (hereinafter referred to as color areas ACL). Each color region ACL is assigned various colors.

因みにこの色彩は、製品情報提供装置101の内部処理において、パーツテーブルTT(図15)の「色彩」項目と同様、各色彩を赤(R)、緑(G)及び青(B)について0から255までの256段階の数値により表すようになされている。   Incidentally, in the internal processing of the product information providing apparatus 101, this color is changed from 0 for red (R), green (G), and blue (B) as in the “color” item of the parts table TT (FIG. 15). It is expressed by 256-step numerical values up to 255.

入力処理部131は、いずれかの色彩領域ACLが選択された状態で機能概略図領域AL内のパーツTが選択され、または機能概略図領域AL内のパーツTが選択された状態でいずれかの色彩領域ACLが選択されると、当該パーツTに当該色彩領域ACLの色彩を付すようになされている。   The input processing unit 131 selects one of the parts T in the functional schematic diagram area AL in a state where any one of the color regions ACL is selected, or selects one of the parts T in the functional schematic diagram region AL. When the color area ACL is selected, the color of the color area ACL is attached to the part T.

すなわち入力画面C11では、図18に示すように、保守作業者が対象製品5T(図1)を目視しながら各部分の機能に対応したパーツTを適宜選択して配置し、さらに各パーツTの色彩を指定する、といった入力操作が行われたことになる。   That is, on the input screen C11, as shown in FIG. 18, the maintenance worker appropriately selects and arranges the parts T corresponding to the functions of each part while viewing the target product 5T (FIG. 1). An input operation such as specifying a color is performed.

これにより機能概略図領域AL内には、保守作業者の主観により対象製品5Tの外観を表すものとされる概略図(入力機能概略図LI)が構成される。   As a result, a schematic diagram (input function schematic diagram LI) that represents the appearance of the target product 5T according to the subjectivity of the maintenance worker is formed in the functional schematic diagram area AL.

ここで入力画面C11に表示された各パーツTは、パーツ選択領域APから選択されたパーツTまたは描画ペン選択領域ADの描画ペンを用いて描画されたパーツTのいずれであっても、それぞれの機能が割り当てられている。   Here, each part T displayed on the input screen C11 may be either a part T selected from the part selection area AP or a part T drawn using a drawing pen in the drawing pen selection area AD. A function is assigned.

このため第2の実施の形態における入力機能概略図LIは、各パーツTにより、保守作業者の認識に基いた対象製品5Tにおける各部分の機能を表すと共に、当該対象製品5Tの外観上における特徴的な形状、配置や色彩を表す概略図となっている。   For this reason, the input function schematic diagram LI in the second embodiment represents the function of each part in the target product 5T based on the recognition of the maintenance worker by each part T, and features on the appearance of the target product 5T. It is a schematic diagram showing typical shape, arrangement and color.

ところでボタン領域ABには、入力画面C1(図8)の場合と同様のクリアボタンBC及び検索ボタンBSに加えて、履歴ボタンBHが設けられている。   Incidentally, in the button area AB, a history button BH is provided in addition to the clear button BC and the search button BS similar to those in the case of the input screen C1 (FIG. 8).

入力処理部131(図16)は、保守作業者の操作により履歴ボタンBHがクリックされると、製品情報データベースDB2のユーザテーブルUT及び検索履歴テーブルTHを参照し、当該保守作業者に対応付けて格納されている入力機能概略図LIを読み出して、図19に示すような検索履歴選択画面C12を表示する。   When the history button BH is clicked by the operation of the maintenance worker, the input processing unit 131 (FIG. 16) refers to the user table UT and the search history table TH of the product information database DB2 and associates them with the maintenance worker. The stored input function schematic diagram LI is read out, and a search history selection screen C12 as shown in FIG. 19 is displayed.

検索履歴選択画面C12は、機能概略図領域AL内に、当該保守作業者が過去に入力した入力機能概略図LI(以下これを履歴機能概略図LHと呼ぶ)を複数表示しており、また各履歴機能概略図LHをクリックさせ得るようになされている。   The search history selection screen C12 displays a plurality of input function schematic diagrams LI (hereinafter referred to as history function schematic diagrams LH) input by the maintenance worker in the past in the function schematic diagram area AL. The history function schematic diagram LH can be clicked.

入力処理部131(図16)は、保守作業者に操作によりいずれかの履歴機能概略図LHがクリックされると、入力画面C11に戻ると共に、クリックされた履歴機能概略図LHを機能概略図領域AL内に入力機能概略図LIとして表示するようになされている。   When any one of the history function schematic diagrams LH is clicked by an operation by the maintenance worker, the input processing unit 131 (FIG. 16) returns to the input screen C11 and displays the clicked history function schematic diagram LH in the function schematic diagram area. An input function schematic diagram LI is displayed in the AL.

すなわち入力処理部131は、保守作業者が過去に入力した入力機能概略図LI(すなわち履歴機能概略図LH)を読み出し、これを現在の入力機能概略図LIとして利用し得るようになされている。   That is, the input processing unit 131 can read the input function schematic diagram LI (that is, the history function schematic diagram LH) input in the past by the maintenance worker, and use this as the current input function schematic diagram LI.

これにより入力処理部131は、保守作業者に対し、過去の入力機能概略図LIを基にパーツTの追加、変更または削除等を行わせることができ、当該入力機能概略図LIの入力作業を省力化させ得るようになされている。   Thereby, the input processing unit 131 can cause the maintenance worker to add, change, or delete the part T based on the past input function schematic diagram LI, and perform the input work of the input function schematic diagram LI. It is designed to save labor.

また入力処理部131(図16)は、保守作業者の操作によりクリアボタンBCがクリックされると、第1の実施の形態と同様、機能概略図領域AL内の全てのパーツTを消去して初期状態に戻す。   Further, when the clear button BC is clicked by the operation of the maintenance worker, the input processing unit 131 (FIG. 16) deletes all the parts T in the functional schematic diagram area AL as in the first embodiment. Return to the initial state.

さらに入力処理部131は、保守作業者の操作により検索ボタンBSがクリックされると、入力機能概略図LIを確定すると共に、後述する検索処理を開始するべく、当該入力機能概略図LIを表す検索情報を検索部132へ供給する。   Further, when the search button BS is clicked by the operation of the maintenance worker, the input processing unit 131 determines the input function schematic diagram LI and searches for the input function schematic diagram LI to start the search processing described later. Information is supplied to the search unit 132.

この検索情報には、入力機能概略図LIを構成する各パーツTについて、パーツID、各パーツTの相対的な位置を表す位置情報、及び各パーツTの色彩を表す色彩情報がそれぞれ含まれている。   This search information includes, for each part T constituting the input function schematic diagram LI, part ID, position information indicating the relative position of each part T, and color information indicating the color of each part T. Yes.

検索部132は、検索情報に含まれる各パーツTについて、パーツテーブルTT(図15)を参照してその機能を認識した上で、当該機能の種類、位置情報及び色彩情報を検索キーとした検索処理を行う。すなわち検索部132は、記憶部112に記憶している複数の機能概略図Lのうち、入力概略図データD1が表す入力機能概略図LIと類似したものを抽出する。   The search unit 132 recognizes the function of each part T included in the search information with reference to the part table TT (FIG. 15), and then searches using the type, position information, and color information of the function as a search key. Process. That is, the search unit 132 extracts a plurality of function schematic diagrams L stored in the storage unit 112 that are similar to the input function schematic diagram LI represented by the input schematic diagram data D1.

具体的に検索部132は、入力概略図データD1を構成する各パーツTの機能、位置情報及び色彩情報を用いて、製品情報データベースDB1(図15)における概略図テーブルTLに対応付けられたパーツテーブルTTの機能、位置及び色彩の情報と比較し、所定の類似判断処理により類似度を算出する。   Specifically, the search unit 132 uses the function, position information, and color information of each part T constituting the input schematic diagram data D1, and the parts associated with the schematic diagram table TL in the product information database DB1 (FIG. 15). Compared with information on the function, position, and color of the table TT, the similarity is calculated by a predetermined similarity determination process.

このとき検索部132(図16)は、類似判断処理において、機能が一致すれば類似度を高め、また位置の近さに応じて類似度を高めるようになされている。さらに検索部132は、この類似判断処理において、表示部やボタン等の数が比較的近い値であれば、すなわち機能概略図Lを構成する各パーツTの組み合わせが近ければ類似度をある程度高め、一致すれば類似度をより高めるようになされている。   At this time, in the similarity determination process, the search unit 132 (FIG. 16) increases the similarity if the functions match, and increases the similarity according to the proximity of the position. Further, in this similarity determination process, the search unit 132 increases the degree of similarity to some extent if the number of display units, buttons, and the like is relatively close, that is, if the combinations of the parts T constituting the functional schematic diagram L are close. If they match, the degree of similarity is further increased.

また検索部132は、この類似判断処理において、色彩を表す値の近似の度合いの高さに応じて、例えば赤(R)、緑(G)及び青(B)をそれぞれ軸とした色彩空間内において各色彩を表す座標間の距離の小ささに応じて類似度をある程度高め、当該色彩が一致すれば類似度をより高めるようになされている。   In addition, in the similarity determination process, the search unit 132 determines, for example, in the color space with red (R), green (G), and blue (B) as axes, depending on the degree of approximation of the value representing the color. The degree of similarity is increased to some extent in accordance with the small distance between the coordinates representing each color, and the degree of similarity is further increased if the colors match.

そして検索部132は、得られた類似度が所定の閾値以上となる機能概略図Lを選択し、当該機能概略図Lとそれぞれ対応付けられている製品名や画像テーブルTPの画像P等を読み出して、その製品IDと共に検索結果表示処理部133へ供給する。また検索部132は、検索処理において選択した機能概略図Lの数についても検索結果表示処理部133へ供給するようになされている。   Then, the search unit 132 selects a function schematic diagram L whose obtained similarity is equal to or greater than a predetermined threshold, and reads a product name, an image P of the image table TP, and the like associated with the function schematic diagram L, respectively. Then, it is supplied to the search result display processing unit 133 together with the product ID. The search unit 132 also supplies the number of function schematic diagrams L selected in the search process to the search result display processing unit 133.

検索結果表示処理部133は、検索部132から供給された複数の画像Pを用いて、図10と対応する図20に示すような検索結果表示画面C13を表示部24(図3)に表示させる。   The search result display processing unit 133 displays the search result display screen C13 as shown in FIG. 20 corresponding to FIG. 10 on the display unit 24 (FIG. 3) using the plurality of images P supplied from the search unit 132. .

このとき検索結果表示画面C13に表示された各候補画像PCは、保守作業者が入力した入力機能概略図LIに対し、検索部132により各パーツTの機能及び色彩を踏まえて類似度が高いと判断された製品5を、その画像Pによりそれぞれ表している。   At this time, each candidate image PC displayed on the search result display screen C13 has a high similarity to the input function schematic diagram LI input by the maintenance worker based on the function and color of each part T by the search unit 132. The determined products 5 are respectively represented by the images P.

選択情報生成部134は、保守作業者によっていずれかの候補画像PCのクリック操作がなされると、当該クリック操作がなされた候補画像PCと対応付けられた製品IDを選択情報として選択部135へ供給する。   When the maintenance operator performs a click operation on any candidate image PC, the selection information generation unit 134 supplies the product ID associated with the candidate image PC on which the click operation has been performed to the selection unit 135 as selection information. To do.

この場合、クリック操作された候補画像PCは、保守作業者の目視判断により対象製品5Tを表す画像Pとして選択されたことになる。   In this case, the clicked candidate image PC is selected as the image P representing the target product 5T by the visual judgment of the maintenance worker.

選択部135は、選択情報生成部134から選択情報を取得すると、記憶部112から提供情報N(すなわちドキュメント)を読み出す。   When the selection unit 135 acquires the selection information from the selection information generation unit 134, the selection unit 135 reads the provision information N (that is, a document) from the storage unit 112.

このとき選択部135は、まず製品情報データベースDB2(図15)において保守作業者について登録されている閲覧レベルを読み出し、続いてその製品IDと対応付けられているドキュメントのうち、その閲覧レベルが保守作業者の閲覧レベル以下であるものを読み出して、これを情報表示処理部136へ供給する。   At this time, the selection unit 135 first reads the browsing level registered for the maintenance worker in the product information database DB2 (FIG. 15), and then, among the documents associated with the product ID, the browsing level is the maintenance level. Those below the browsing level of the operator are read out and supplied to the information display processing unit 136.

情報表示処理部136は、選択部135から取得したドキュメントの内容を表示部24(図3)に表示することにより保守作業者に提示する。   The information display processing unit 136 presents the content of the document acquired from the selection unit 135 to the maintenance worker by displaying the content on the display unit 24 (FIG. 3).

一方、選択情報生成部134は、検索結果表示画面C13(図20)において検索情報表示部ASの再入力ボタンBRがクリック操作されると、保守作業者により候補画像PCの中に対象製品5Tを表した画像Pが含まれていないと判断され、入力機能概略図LIを再度入力し直す意思が表されたと認識する。   On the other hand, when the re-input button BR of the search information display unit AS is clicked on the search result display screen C13 (FIG. 20), the selection information generation unit 134 displays the target product 5T in the candidate image PC by the maintenance worker. It is determined that the represented image P is not included, and it is recognized that an intention to re-input the input function schematic diagram LI is represented.

このとき選択情報生成部134は、制御を入力処理部131へ戻すことにより、入力画面C11(図17)を再度表示して保守作業者に入力機能概略図LIを再入力させるようになされている。   At this time, the selection information generation unit 134 returns the control to the input processing unit 131, thereby displaying the input screen C11 (FIG. 17) again and allowing the maintenance worker to re-input the input function schematic diagram LI. .

このように製品情報提供装置101は、保守作業者が入力した入力機能概略図LIを基に、当該入力機能概略図LIに対する類似度が高い機能概略図Lが登録された製品5、すなわち当該入力機能概略図LIによりその外観並びに各パーツTの機能及び色彩が良く表された製品5に関するドキュメントを提供することができる。   In this way, the product information providing apparatus 101, based on the input function schematic diagram LI input by the maintenance worker, the product 5 in which the function schematic diagram L having a high similarity to the input function schematic diagram LI is registered, that is, the input The function schematic diagram LI can provide a document relating to the product 5 whose appearance and the function and color of each part T are well expressed.

(2−5)製品情報提供処理シーケンス
次に、製品情報提供装置101による製品情報提供処理における製品情報提供処理手順を、図21のフローチャートを用いて説明する。
(2-5) Product Information Providing Processing Sequence Next, the product information providing processing procedure in the product information providing processing by the product information providing apparatus 101 will be described with reference to the flowchart of FIG.

製品情報提供装置101の制御部111は、起動後に製品情報提供プログラムの実行が指示されることによりルーチンRT3を開始し、ステップSP31へ移る。ステップSP31において制御部111は、所定のウェブブラウザプログラムを起動して入力画面C11(図17)を表示部24に表示し、次のステップSP32へ移る。   The control unit 111 of the product information providing apparatus 101 starts the routine RT3 when instructed to execute the product information providing program after activation, and proceeds to step SP31. In step SP31, the control unit 111 activates a predetermined web browser program, displays the input screen C11 (FIG. 17) on the display unit 24, and proceeds to the next step SP32.

ステップSP32において制御部111は、入力画面C11の履歴ボタンBHがクリックされたか否かを判定する。ここで肯定結果が得られると、このことは保守作業者が履歴機能概略図LHを利用して新たな入力機能概略図LIを入力する意思を有していることを表しており、このとき制御部111は次のステップSP33へ移る。   In step SP32, the control unit 111 determines whether or not the history button BH on the input screen C11 is clicked. If a positive result is obtained here, this means that the maintenance worker has an intention to input a new input function schematic diagram LI using the history function schematic diagram LH. The unit 111 moves to next step SP33.

ステップSP33において制御部111は、検索履歴選択画面C12(図19)を表示部24に表示していずれかの履歴機能概略図LHを選択させ、選択された履歴機能概略図LHを現在の入力機能概略図LIとして、次のステップSP34へ移る。   In step SP33, the control unit 111 displays the search history selection screen C12 (FIG. 19) on the display unit 24, selects one of the history function schematic diagrams LH, and selects the selected history function schematic diagram LH as the current input function. As the schematic diagram LI, the process proceeds to the next step SP34.

一方、ステップSP32において否定結果が得られると、このことは保守作業者に履歴機能概略図LHを利用する意思がないことを表しており、このとき制御部111はステップSP34へ移る。   On the other hand, if a negative result is obtained in step SP32, this indicates that the maintenance operator does not intend to use the history function schematic diagram LH, and at this time, the control unit 111 moves to step SP34.

ステップSP32において制御部111は、保守作業者に入力機能概略図LIを入力させた上で検索ボタンBSがクリック操作されると、当該入力機能概略図LIを構成するパーツTのパーツID、位置情報及び色彩情報等を含む検索情報を生成し、次のステップSP35へ移る。   In step SP32, when the maintenance operator inputs the input function schematic diagram LI and the search button BS is clicked, the control unit 111 inputs the part ID and position information of the parts T constituting the input function schematic diagram LI. Then, search information including color information and the like is generated, and the process proceeds to the next step SP35.

ステップSP35において制御部111は、検索情報を検索キーとした検索処理を行い、入力機能概略図LIとの類似度が高い機能概略図Lを抽出して次のステップSP36へ移る。   In step SP35, the control unit 111 performs a search process using the search information as a search key, extracts a function schematic diagram L having a high similarity to the input function schematic diagram LI, and proceeds to the next step SP36.

ステップSP36において制御部111は、抽出した機能概略図Lと対応付けられている画像Pを読み出し、当該画像Pを候補画像PCとして含む検索結果表示画面C13(図20)を表示部24に表示し、次のステップSP37へ移る。   In step SP36, the control unit 111 reads the image P associated with the extracted functional schematic diagram L, and displays the search result display screen C13 (FIG. 20) including the image P as the candidate image PC on the display unit 24. Then, the process proceeds to the next step SP37.

ステップSP37において制御部111は、保守作業者によりいずれかの候補画像PCがクリック操作されたか否かを判定する。ここで否定結果が得られると、制御部111は次のステップSP38へ移り、再入力ボタンBRがクリックされたか否かを判定する。   In step SP37, the control unit 111 determines whether any candidate image PC is clicked by the maintenance worker. If a negative result is obtained here, the control unit 111 proceeds to the next step SP38 and determines whether or not the re-input button BR is clicked.

ここで肯定結果が得られると、このことは保守作業者が検索条件としての入力機能概略図LIを再入力する意思を有していることを表している。このため制御部111はステップSP32へ戻り、入力機能概略図LIを再度入力させ一連の処理を繰り返す。   If a positive result is obtained here, this indicates that the maintenance worker has an intention to re-input the input function schematic diagram LI as a search condition. Therefore, the control unit 111 returns to step SP32 to input the input function schematic diagram LI again and repeats a series of processes.

またステップSP38において否定結果が得られると、このことは未だ保守作業者によってクリック操作がなされていないことを表しており、このとき制御部111はステップSP37へ戻り、いずれかの候補画像PC又は再入力ボタンBRのクリック操作を待ち受ける。   If a negative result is obtained in step SP38, this means that the click operation has not yet been performed by the maintenance worker. At this time, the control unit 111 returns to step SP37, and either of the candidate images PC or the replayed image is displayed. It waits for a click operation of the input button BR.

一方、ステップSP37において肯定結果が得られると、このことは、保守作業者により対象製品5Tを表す画像Pとして当該候補画像PCがクリック操作されたことを表しており、このとき制御部111は次のステップSP39へ移る。   On the other hand, if a positive result is obtained in step SP37, this indicates that the candidate image PC is clicked as the image P representing the target product 5T by the maintenance worker. At this time, the control unit 111 performs the following operation. The process proceeds to step SP39.

ステップSP39において制御部111は、選択された候補画像PCが表す製品5の提供情報(すなわちドキュメント)のうち、保守作業者の閲覧レベル以下のものを読み出して表示部24に表示した後、次のステップSP40へ移って一連の処理を終了する。   In step SP39, the control unit 111 reads out and displays the information below the maintenance worker's browsing level among the provision information (that is, the document) of the product 5 represented by the selected candidate image PC, and then displays it on the display unit 24. The process proceeds to step SP40 and the series of processes is terminated.

(2−6)動作及び効果
以上の構成において、第2の実施の形態による製品情報提供装置101は、予め製品情報データベースDB2(図15)内に、製品5ごとに、画像P並びに概略図L及び各パーツTに関する機能や色彩等種々の情報を複数のテーブルに渡って格納する。
(2-6) Operation and Effect In the above configuration, the product information providing apparatus 101 according to the second embodiment has an image P and a schematic diagram L for each product 5 in the product information database DB2 (FIG. 15) in advance. In addition, various information such as functions and colors related to each part T is stored across a plurality of tables.

製品情報提供装置101は、入力画面C11(図17)において複数のパーツTが選択・配置され又は描画され、さらに各パーツTの色彩が選択された状態で検索ボタンBSがクリック操作されると、このときの入力機能概略図LIに関する情報を検索情報とする。   When the product information providing apparatus 101 clicks the search button BS in a state where a plurality of parts T are selected, arranged, or drawn on the input screen C11 (FIG. 17) and the color of each part T is selected, Information on the input function schematic diagram LI at this time is set as search information.

続いて製品情報提供装置101は、検索情報の各パーツTに関する機能、位置及び色彩等の情報を検索キーとした検索処理を行い、製品情報データベースDB2に登録された機能概略図Lのうち入力機能概略図LIと類似度が高いものを抽出する。そして製品情報提供装置101は、抽出した機能概略図Lと対応する画像Pを用いた検索結果表示画面C2(図10)を表示部24に表示する。   Subsequently, the product information providing apparatus 101 performs a search process using information such as the function, position, and color regarding the parts T of the search information as a search key, and the input function in the function schematic diagram L registered in the product information database DB2. Those having high similarity to the schematic diagram LI are extracted. Then, the product information providing apparatus 101 displays a search result display screen C2 (FIG. 10) using the image P corresponding to the extracted function schematic diagram L on the display unit 24.

製品情報提供装置101は、保守作業者によりいずれかの候補画像PCが選択されると、当該候補画像PCが表す製品5の提供情報(ドキュメント)を製品情報データベースDB1から読み出して表示部24に表示する。   When any candidate image PC is selected by the maintenance worker, the product information providing apparatus 101 reads the provision information (document) of the product 5 represented by the candidate image PC from the product information database DB1 and displays it on the display unit 24. To do.

従って製品情報提供装置101では、保守作業者に対し、機能が明示されたパーツTを組み合わせて入力機能概略図LIを入力させることにより、当該入力機能概略図LIとの類似度が高いと判断された複数の製品5に絞り込むことができる。   Therefore, in the product information providing apparatus 101, when the maintenance worker is caused to input the input function schematic diagram LI by combining the parts T in which the functions are clearly specified, it is determined that the similarity to the input function schematic diagram LI is high. It is possible to narrow down to a plurality of products 5.

このとき製品情報提供装置101は、パーツTごとの機能が特定された入力機能概略図LIを用い、同様にパーツTごとの機能が特定された機能概略図Lと比較する検索処理を行う。このため製品情報提供装置101は、外形や画像のみに基づく一般的な画像検索処理等を行う場合と比較して、その精度を大幅に高めることができる。   At this time, the product information providing apparatus 101 uses the input function schematic diagram LI in which the function for each part T is specified, and similarly performs a search process for comparison with the function schematic diagram L in which the function for each part T is specified. For this reason, the product information providing apparatus 101 can greatly improve the accuracy as compared with a case where a general image search process or the like based only on an outer shape or an image is performed.

また製品情報提供装置101は、各パーツTの色彩についても類似度の判断材料とするため、第1の実施の形態と比較して、当該類似度の精度を格段に高めることができる。例えば製品情報提供装置101は、保守作業者が対象製品5Tを目視した際にボタンが存在することに気づかなかったとしても、当該ボタンに付された色彩については入力機能概略図LIに再現していたような場合に、当該色彩に基づいて類似度の高い機能概略図Lを検索することが可能となる。   Further, since the product information providing apparatus 101 uses the color of each part T as a material for determining the similarity, the accuracy of the similarity can be remarkably improved as compared with the first embodiment. For example, the product information providing apparatus 101 reproduces the color attached to the button in the input function schematic diagram LI even if the maintenance worker does not notice that the button exists when the target product 5T is viewed. In such a case, it is possible to search the functional schematic diagram L having a high degree of similarity based on the color.

さらに製品情報提供装置101は、保守作業者に対し、パーツ選択領域AP(図17)に表示されたパーツTを選択させるのみでなく、描画ペン選択領域ADのアイコンIC1〜IC3を選択して描画ペンにより各パーツTを描画させることもできる。このため製品情報提供装置101は、保守作業者がパーツ選択領域APから適切なパーツTを発見できなかったとしても、自ら視認した内容に基づいた形状のパーツTを作成することにより、対象製品5Tをより良好に再現した入力機能概略図LIを入力させることが可能となる。   Further, the product information providing apparatus 101 not only causes the maintenance worker to select the part T displayed in the part selection area AP (FIG. 17) but also selects and draws the icons IC1 to IC3 in the drawing pen selection area AD. Each part T can also be drawn with a pen. For this reason, even if the maintenance operator cannot find an appropriate part T from the part selection area AP, the product information providing apparatus 101 creates the part T having a shape based on the contents visually recognized by the product operator 5T. It is possible to input an input function schematic diagram LI that better reproduces the above.

そのうえ製品情報提供装置101は、入力画面C11(図17)の履歴ボタンBHがクリックされることにより、保守作業者が過去に入力した履歴機能概略図LHを読み出して再利用させることができるので、作業効率を格段に高めることが可能となる。   In addition, the product information providing apparatus 101 can read and reuse the history function schematic diagram LH input by the maintenance worker in the past by clicking the history button BH on the input screen C11 (FIG. 17). It becomes possible to raise work efficiency remarkably.

また製品情報提供装置101は、保守作業者について登録された閲覧レベル以下の閲覧レベルが設定されているドキュメントのみを当該保守作業者に提供することができる。このため製品情報提供装置101は、例えば一般の保守作業者に対しては一般的な内容のドキュメントのみを提供し、秘密保持契約を締結した特定の保守作業者や技術力が高いと認められる保守作業者に対してのみ高度な内容のドキュメントをも提供することができる。   In addition, the product information providing apparatus 101 can provide only a document having a browsing level set below the registered browsing level for the maintenance worker to the maintenance worker. For this reason, the product information providing apparatus 101 provides, for example, a general maintenance document only with a document having a general content, a specific maintenance operator who has concluded a confidentiality agreement, and a maintenance with high technical capability. It is possible to provide a highly-detailed document only for the worker.

さらに製品情報提供装置101は、第1の実施の形態と異なり、ネットワークを介して他のサーバ装置等に接続することなく、単体の製品情報提供装置101のみにより、提供情報を検索して保守作業者に提示することができる。   Further, unlike the first embodiment, the product information providing apparatus 101 searches for provided information and performs maintenance work only by the single product information providing apparatus 101 without being connected to other server apparatuses or the like via a network. Can be presented to the person.

その他の点についても、製品情報提供装置101は、第1の実施の形態による製品情報提供システム1と同様の作用効果を奏し得る。   With respect to other points as well, the product information providing apparatus 101 can achieve the same effects as the product information providing system 1 according to the first embodiment.

以上の構成によれば、製品情報提供装置101は、保守作業者に機能が明示されたパーツTを複数組み合わせて、又は当該パーツTを描画させ、さらにその色彩を指定させて入力機能概略図LIを入力させる。そして製品情報提供装置101は、入力機能概略図LIを構成する各パーツTの機能、位置及び色彩等から類似度が高い機能概略図Lを検索し、その製品5の画像Pを候補画像PCとして検索結果表示画面C2に表示させる。さらに製品情報提供装置101は、保守作業者にいずれかの候補画像PCを選択させ、選択された候補画像PCが表す製品5のドキュメントを表示する。この結果製品情報提供装置101では、対象製品5Tとの類似度が高い製品5を高精度に検索することができ、そのドキュメントを保守作業者に提示することができる。   According to the above configuration, the product information providing apparatus 101 combines a plurality of parts T whose functions are clearly indicated to the maintenance worker, or draws the parts T, and further designates the color of the parts T so as to designate the input function schematic diagram LI. To input. The product information providing apparatus 101 searches the function schematic diagram L having a high degree of similarity from the function, position, color, and the like of each part T constituting the input function schematic diagram LI, and uses the image P of the product 5 as a candidate image PC. It is displayed on the search result display screen C2. Further, the product information providing apparatus 101 causes the maintenance worker to select one of the candidate images PC, and displays the document of the product 5 represented by the selected candidate image PC. As a result, the product information providing apparatus 101 can search the product 5 having a high similarity to the target product 5T with high accuracy, and can present the document to the maintenance worker.

(3)他の実施の形態
なお上述した第1の実施の形態においては、入力機能概略図LIを構成する各パーツTの機能及び位置を基に、類似度が高い機能概略図Lを検索するようにした場合について述べた。
(3) Other Embodiments In the first embodiment described above, a function schematic diagram L having a high degree of similarity is searched based on the function and position of each part T constituting the input function schematic diagram LI. The case was described as above.

本発明はこれに限らず、例えば各パーツTの位置については考慮せず、各パーツTの機能を基に類似度が高い機能概略図Lを検索するようにしても良い。これにより、例えば機能の種類が極めて多い場合に、当該機能の種類またはその組み合わせのみにより機能概略図Lを特定することが可能となる。   The present invention is not limited to this. For example, the position of each part T may not be considered, and the function schematic diagram L having a high similarity may be searched based on the function of each part T. Thereby, for example, when the types of functions are extremely large, the functional schematic diagram L can be specified only by the types of the functions or combinations thereof.

また各パーツTの機能同士の間に類似性があると考えられる場合には、検索処理において、当該機能同士の類似性の高さに応じて類似度を高めるようにしても良い。   When it is considered that there is a similarity between the functions of each part T, the similarity may be increased in the search process according to the level of similarity between the functions.

また上述した第1の実施の形態においては、検索処理により入力機能概略図LIとの類似度が高い複数の機能概略図Lを選択し、その画像Pを製品名と共に検索結果表示画面C2(図10)に表示するようにした場合について述べた。   In the first embodiment described above, a plurality of function schematic diagrams L having high similarity to the input function schematic diagram LI are selected by the search process, and the image P together with the product name is displayed on the search result display screen C2 (FIG. The case of displaying in 10) has been described.

本発明はこれに限らず、例えば検索結果表示画面C2に画像P又は製品名のいずれかのみを表示するようにしても良い。また、例えば検索処理により類似度が極めて高い機能概略図Lを抽出した場合には、検索結果表示画面C2の表示を省略して直ちに当該機能概略図Lと対応付けられた製品5の提供情報(ドキュメント)を表示部24に表示するようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   The present invention is not limited to this. For example, only the image P or the product name may be displayed on the search result display screen C2. Further, for example, when a function schematic diagram L having a very high degree of similarity is extracted by the search process, the display of the search result display screen C2 is omitted, and the provision information (5) immediately associated with the function schematic diagram L ( Document) may be displayed on the display unit 24. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、検索結果表示画面C2において複数の候補画像PCを表示し、選択された候補画像PCが表す製品5の提供情報を提供するようにした場合について述べた。   Furthermore, in the first embodiment described above, a case has been described in which a plurality of candidate images PC are displayed on the search result display screen C2 and provision information for the product 5 represented by the selected candidate image PC is provided. .

本発明はこれに限らず、例えば製品5の検索処理のみを行い、検索結果としてその製品IDや製品名、或いは型番等を出力する検索システムに適用するようにしても良い。   The present invention is not limited to this. For example, the present invention may be applied to a search system that performs only the search process for the product 5 and outputs the product ID, product name, or model number as a search result.

或いは、選択された候補画像PCが表す製品5に関連する消耗部品や保守部品の在庫状況を提示するようにし、さらには当該製品5の追加購入や修理の申し込み等の各種手続を行い得るようにしても良い。   Alternatively, the inventory status of consumable parts and maintenance parts related to the product 5 represented by the selected candidate image PC is presented, and various procedures such as additional purchase of the product 5 and application for repair can be performed. May be.

要は、保守作業者や製品5の使用者等のようなユーザにより入力された入力機能概略図LIを基に対象製品5Tの検索処理を行い、少なくともその検索結果を文字や画像により提示できれば良い。また、この検索結果を基に当該対象製品5Tに関連する種々の情報やサービス等を提供するようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   In short, it is only necessary to perform a search process for the target product 5T based on the input function schematic diagram LI input by a user such as a maintenance worker or a user of the product 5 and to present at least the search result as characters or images. . Further, various information and services related to the target product 5T may be provided based on the search result. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、製品情報データベースDB1に医療機器でなる製品5に関する種々の情報を登録しておき、対象製品5Tについて検索するようにした場合について述べた。   Further, in the first embodiment described above, the case has been described in which various information related to the product 5 made up of medical devices is registered in the product information database DB1, and the target product 5T is searched.

本発明はこれに限らず、家庭用電気製品や業務用機器といった他の種々の機器でなる製品や、各種物品等に関する種々の情報を登録しておき、検索対象とする物品について検索するようにしても良い。この場合、物品の種類に応じて、その外観に現れるパーツTの機能を適宜変更すれば良く、例えば音響機器であればつまみやスピーカ等を設け、照明機器であれば発光部を設ける等しても良い。   The present invention is not limited to this, and various types of information related to products made of various other devices such as household electrical appliances and business devices, various items, etc. are registered, and items to be searched are searched. May be. In this case, the function of the part T appearing on the appearance may be appropriately changed according to the type of the article. For example, a knob or a speaker is provided for an acoustic device, and a light emitting unit is provided for an illumination device. Also good.

さらに上述した第1の実施の形態においては、ネットワーク4を介してサーバ装置2及び端末装置3を接続して製品情報提供システム1を構成し、第2の実施の形態においては、単体の製品情報提供装置101において、各パーツTについて色彩を選択し、また各パーツTを描画ペンにより描画し得るようにした場合について述べた。   Furthermore, in the first embodiment described above, the server device 2 and the terminal device 3 are connected via the network 4 to configure the product information providing system 1, and in the second embodiment, single product information In the providing apparatus 101, the case where the color is selected for each part T and each part T can be drawn with a drawing pen has been described.

本発明はこれに限らず、例えば製品情報提供システム1において各パーツTについて色彩を選択できるようにし、或いは製品情報提供装置101において全てのパーツTを描画ペンにより描画するのみとする等、適宜組み合わせることにより種々の構成とするようにしても良い。   The present invention is not limited to this. For example, the product information providing system 1 can select a color for each part T, or the product information providing apparatus 101 only draws all the parts T with a drawing pen. Various configurations may be used.

さらに上述した第1の実施の形態においては、製品情報データベースDB1を製品情報テーブルTM、画像テーブルTP、概略図テーブルTR、パーツテーブルTT及びドキュメントテーブルTDといった複数のテーブルの組み合わせにより構成する場合について述べた。   Furthermore, in the first embodiment described above, a case is described in which the product information database DB1 is configured by a combination of a plurality of tables such as a product information table TM, an image table TP, a schematic diagram table TR, a parts table TT, and a document table TD. It was.

本発明はこれに限らず、例えば画像テーブルTP及び概略図テーブルTRを省略すると共に製品情報テーブルTMに機能概略図L及び画像Pを格納する等、種々のテーブル等の組み合わせにより製品情報データベースDB1を構成するようにしても良い。また各テーブルは1台のサーバ装置2に格納されていなくても良く、複数のサーバ装置に分散して格納されるようにしても良い。   The present invention is not limited to this. For example, the product information database DB1 may be configured by combining various tables such as omitting the image table TP and the schematic diagram table TR and storing the functional schematic diagram L and the image P in the product information table TM. You may make it comprise. Each table may not be stored in one server device 2, but may be distributed and stored in a plurality of server devices.

さらに上述した第1の実施の形態においては、各製品5に製品IDを割り当て、当該製品IDを用いて製品情報データベースDB1内の各テーブルを対応付けるようにした場合について述べた。   Furthermore, in the above-described first embodiment, a case has been described in which a product ID is assigned to each product 5 and each table in the product information database DB1 is associated with the product ID.

本発明はこれに限らず、例えば各製品5に対し一意の型番や製品名が付されておりこれらにより各製品5を識別可能な場合には、製品IDに代えて当該型番や製品名をそのまま用いるようにしても良い。   The present invention is not limited to this. For example, when a unique model number or product name is assigned to each product 5 and each product 5 can be identified by these, the model number or product name is used as it is instead of the product ID. It may be used.

さらに上述した第2の実施の形態においては、色彩情報を赤(R)、緑(G)及び青(B)といった3原色の値を256段階の数値により表す場合について述べた。   Furthermore, in the second embodiment described above, the case has been described in which the color information is represented by the values of three primary colors such as red (R), green (G), and blue (B) by numerical values in 256 steps.

本発明はこれに限らず、赤(R)、緑(G)及び青(B)の3原色をそれぞれ任意段階数の数値により表すようにしても良く、さらにはL*a*b*表色系やマンセル表色系(色相、明度及び彩度)等の種々の表色法により表すようにしても良い。   The present invention is not limited to this, and the three primary colors of red (R), green (G), and blue (B) may be represented by numerical values of an arbitrary number of steps, respectively, and L * a * b * color specification. You may make it represent with various colorimetric methods, such as a system and a Munsell color system (hue, lightness, and saturation).

さらに上述した第2の実施の形態においては、保守作業者にユーザ名及びパスワードを入力させるログオン操作をさせ、その検索履歴を製品情報データベースDB2の検索履歴テーブルTHに記録するようにした場合について述べた。   Furthermore, in the second embodiment described above, a case is described in which the maintenance operator is made to perform a logon operation to input a user name and password, and the search history is recorded in the search history table TH of the product information database DB2. It was.

本発明はこれに限らず、例えばログオン操作を省略するゲストモードを設けるようにしても良い。この場合、予め登録されていないユーザであっても検索処理を利用することが可能となる。またこの場合、例えばブラウザのクッキー機能を利用して過去の入力機能概略図LIを記憶するようにしても良い。この場合、ブラウザに過去の入力機能概略図LIが記憶されている限り、これを再利用することが可能となる。   The present invention is not limited to this. For example, a guest mode in which the logon operation is omitted may be provided. In this case, even a user who is not registered in advance can use the search process. In this case, for example, the past input function schematic diagram LI may be stored using the cookie function of the browser. In this case, as long as the past input function schematic diagram LI is stored in the browser, it can be reused.

さらに上述した第2の実施の形態においては、ユーザごとに閲覧レベルを設定し、当該閲覧レベル以下の閲覧レベルが設定されているドキュメントのみを当該ユーザに提供するようにした場合について述べた。   Further, in the above-described second embodiment, a case has been described in which a browsing level is set for each user, and only a document in which a browsing level equal to or lower than the browsing level is set is provided to the user.

本発明はこれに限らず、例えばユーザ及びドキュメントのいずれにも閲覧レベルを特に設定せず、ログオン操作したユーザに対し各ドキュメントを無条件に提供するようにしても良い。   The present invention is not limited to this. For example, the browsing level may not be set for either the user or the document, and each document may be provided unconditionally to the user who performed the logon operation.

さらに上述した第1の実施の形態においては、サーバ装置2及びインターネット4に加えて、一般のコンピュータ装置と同様に構成された端末装置3により製品情報提供システム検索システム1を構成するようにした場合について述べた。   Further, in the first embodiment described above, the product information providing system search system 1 is configured by the terminal device 3 configured in the same manner as a general computer device in addition to the server device 2 and the Internet 4. Said.

本発明はこれに限らず、例えば端末装置3に代えて、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)等のネットワーク接続可能でありウェブブラウザを実行可能な種々の電子機器を用いるようにしても良い。また、インターネット4に代えて、他の種々のネットワークを用いても良い。   The present invention is not limited to this, and various electronic devices that can be connected to a network and can execute a web browser, such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant), may be used instead of the terminal device 3, for example. Further, various other networks may be used instead of the Internet 4.

さらに上述した第1の実施の形態においては、サーバ装置2が実行する製品情報提供プログラムを予め記憶部12に記憶させておく場合について述べた。   Furthermore, in the above-described first embodiment, the case where the product information providing program executed by the server device 2 is stored in the storage unit 12 in advance has been described.

本発明はこれに限らず、当該製品情報提供プログラムをネットワーク経由で他の機器から取得するようにし、或いはCD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)やUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記憶媒体を介してインストールして実行するようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   The present invention is not limited to this, and the product information providing program can be acquired from another device via a network, or a storage medium such as a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) or a USB (Universal Serial Bus) memory. It is also possible to install and execute via The same applies to the second embodiment.

さらに上述した第1の実施の形態においては、端末装置3がウェブブラウザプログラムを実行し、サーバ装置2から取得したHTMLデータに従って入力画面表示処理等の種々の機能を実現するようにした場合について述べた。   Furthermore, in the first embodiment described above, the case where the terminal device 3 executes the web browser program and realizes various functions such as input screen display processing according to the HTML data acquired from the server device 2 will be described. It was.

本発明はこれに限らず、他の種々の言語で記述されたプログラムをサーバ装置2から取得し、或いは記憶部22等から読み出して実行することにより、入力画面表示処理等の種々の機能を実現するようにしても良い。第2の実施の形態についても同様である。   The present invention is not limited to this, and various functions such as an input screen display process are realized by acquiring a program written in other various languages from the server device 2 or reading it from the storage unit 22 and executing it. You may make it do. The same applies to the second embodiment.

さらに上述した実施の形態においては、記憶部としての記憶部12と、入力部としての入力部31及び機能概略図入力処理部41と、検索部としての検索部32と、検索結果出力部としての検索結果出力部33及び検索結果表示処理部43とによって物品検索装置としての製品情報提供システム1を構成する場合について述べた。   Further, in the above-described embodiment, the storage unit 12 as the storage unit, the input unit 31 and the functional schematic diagram input processing unit 41 as the input unit, the search unit 32 as the search unit, and the search result output unit The case where the search result output unit 33 and the search result display processing unit 43 constitute the product information providing system 1 as an article search device has been described.

しかしながら本発明はこれに限らず、その他種々の構成でなる記憶部と、入力部と、検索部と、検索結果出力部とによって物品検索装置を構成するようにしても良い。   However, the present invention is not limited to this, and the article search apparatus may be configured by a storage unit, an input unit, a search unit, and a search result output unit having various other configurations.

本発明は、医療機器の他、種々の電子機器や各種製品について提供される提供情報を検索して提示する種々の製品情報提供システムでも利用できる。   The present invention can be used in various product information providing systems that search and present provided information provided for various electronic devices and various products in addition to medical devices.

1……製品情報提供システム、2……サーバ装置、3……端末装置、4……インターネット、5……製品、5T……対象製品、11、21、111……制御部、12、22、112……記憶部、15、25……通信部、23……操作部、24……表示部、31……入力部、32、132……検索部、33……検索結果出力部、34……選択部、35……情報提供部、41……機能概略図入力処理部、43……検索結果表示処理部、44……選択情報生成部、45……情報表示処理部、131……入力処理部、132……検索部、133……検索結果表示処理部、134……選択情報生成部、135……選択部、136……情報表示処理部、DB1、DB2……製品情報データベース、L……機能概略図、LI……入力機能概略図、LH……履歴機能概略図、T……パーツ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Product information provision system, 2 ... Server device, 3 ... Terminal device, 4 ... Internet, 5 ... Product, 5T ... Target product, 11, 21, 111 ... Control part, 12, 22, 112... Storage unit 15, 25 .. communication unit 23... Operation unit 24... Display unit 31... Input unit 32 32 132 search unit 33 .. search result output unit 34. ... Selection unit, 35 ... Information providing unit, 41 ... Functional schematic input processing unit, 43 ... Search result display processing unit, 44 ... Selected information generation unit, 45 ... Information display processing unit, 131 ... Input Processing unit 132... Search unit 133. Search result display processing unit 134... Selection information generation unit 135... Selection unit 136 136 Information display processing unit DB 1 and DB 2 Product information database L ...... Functional schematic diagram, LI …… Input function schematic diagram, LH …… Wearing Function schematic diagram, T ...... parts.

Claims (6)

物品を識別する物品識別情報と、当該物品の外観を概略化して表すと共に当該物品の外観に現れる各部分の機能をそれぞれ特定した機能概略図とを対応付けて当該物品ごとに記憶する記憶部と、
検索対象とする物品の上記機能概略図をユーザに入力させ入力機能概略図とする入力部と、
上記記憶部に記憶された上記機能概略図と上記入力機能概略図との各部分の機能を比較する検索処理により、当該入力機能概略図との類似度が高い上記機能概略図を抽出する検索部と、
上記抽出された上記機能概略図と対応付けられている上記物品識別情報を出力する検索結果出力部と
を有する物品検索装置。
A storage unit that stores article identification information for identifying an article in association with an outline of the appearance of the article and a function schematic diagram that specifies the function of each part that appears in the appearance of the article in association with each other; ,
An input unit that allows the user to input the above-described functional schematic diagram of the article to be searched, and an input functional schematic diagram;
A search unit for extracting the function schematic diagram having a high degree of similarity to the input function schematic diagram by a search process for comparing the functions of the respective parts of the function schematic diagram and the input function schematic diagram stored in the storage unit When,
An article search apparatus comprising: a search result output unit that outputs the article identification information associated with the extracted functional schematic diagram.
上記検索部は、
上記検索処理において、上記入力機能概略図及び上記機能概略図の間で互いに対応する部分の機能が同一である場合に、当該機能概略図についての上記類似度を高める
請求項1に記載の物品検索装置。
The search part above
The article search according to claim 1, wherein, in the search process, when the functions of corresponding parts between the input function schematic diagram and the function schematic diagram are the same, the similarity of the function schematic diagram is increased. apparatus.
上記記憶部は、
上記機能概略図を構成する各部分の機能に加えて位置を記憶し、
上記検索部は、
上記検索処理において上記入力機能概略図における各部分の機能及び位置を比較する
請求項1に記載の物品検索装置。
The storage unit
In addition to the function of each part constituting the above functional schematic diagram, the position is stored,
The search part above
The article search device according to claim 1, wherein in the search process, the function and position of each part in the input function schematic diagram are compared.
上記検索部は、
上記検索処理において、上記入力機能概略図及び上記機能概略図の間で互いに対応する部分の機能が同一である場合に当該機能概略図についての上記類似度を高め、且つ当該互いに対応する部分の位置の近さに応じて上記類似度をさらに高める
請求項3に記載の物品検索装置。
The search part above
In the search process, when the functions of the corresponding parts are the same between the input function schematic diagram and the function schematic diagram, the degree of similarity of the function schematic diagram is increased, and the position of the corresponding part The article search device according to claim 3, wherein the similarity is further increased according to the proximity of the item.
所定の入力部により、検索対象とする物品の外観を概略化して表すと共に当該物品の外観に現れる各部分の機能をそれぞれ特定した機能概略図をユーザに入力させ入力機能概略図とする入力ステップと、
複数の物品をそれぞれ識別する物品識別情報とそれぞれ対応付けて所定の記憶部に記憶された複数の上記機能概略図と上記入力機能概略図との各部分における機能を所定の検索部によって比較する検索処理により、当該入力機能概略図との類似度が高い上記機能概略図を抽出する検索ステップと、
所定の検索結果出力部により、上記抽出された上記機能概略図と対応付けられている上記物品識別情報を出力する検索結果出力ステップと
を有する物品検索方法。
An input step of making the user input a functional schematic diagram specifying the function of each part appearing in the appearance of the article while the outline of the article to be searched is schematically expressed by a predetermined input unit; ,
Retrieval in which a predetermined search unit compares the functions in each part of the plurality of function schematic diagrams and the input function schematic diagrams stored in a predetermined storage unit in association with article identification information for identifying a plurality of articles. A search step for extracting the function schematic diagram having high similarity to the input function schematic diagram by processing;
A product search method comprising: a search result output step of outputting the product identification information associated with the extracted functional schematic diagram by a predetermined search result output unit.
少なくともユーザが操作する端末装置とサーバ装置とが所定のネットワークを介して接続された物品検索システムであって、
上記端末装置は、
検索対象とする物品の外観を概略化して表すと共に部分ごとの機能を特定した機能概略図をユーザに入力させ入力機能概略図とする入力部
を有し、
上記サーバ装置は、
物品を識別する物品識別情報と、当該物品の上記機能概略図とを対応付けて当該物品ごとに記憶する記憶部と、
上記記憶部に記憶された上記機能概略図と上記入力機能概略図との各部分における機能を比較する検索処理により、当該入力機能概略図との類似度が高い上記機能概略図を抽出する検索部と、
上記抽出された上記機能概略図と対応付けられている上記物品識別情報を、上記端末装置を介して出力する検索結果出力部と
を有する物品検索システム。
An article search system in which at least a terminal device operated by a user and a server device are connected via a predetermined network,
The terminal device is
It has an input part which outlines the appearance of the article to be searched and inputs a function schematic diagram specifying the function of each part to the user and makes it an input function schematic diagram,
The server device is
A storage unit that stores article identification information for identifying an article and the functional schematic diagram of the article in association with each other;
A search unit for extracting the function schematic diagram having a high degree of similarity to the input function schematic diagram through a search process for comparing the functions in each part of the function schematic diagram and the input function schematic diagram stored in the storage unit When,
An article search system comprising: a search result output unit that outputs the article identification information associated with the extracted functional schematic diagram through the terminal device.
JP2010054748A 2010-03-11 2010-03-11 Medical device search device, medical device search method, and medical device search system Expired - Fee Related JP5501039B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054748A JP5501039B2 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Medical device search device, medical device search method, and medical device search system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010054748A JP5501039B2 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Medical device search device, medical device search method, and medical device search system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011187025A true JP2011187025A (en) 2011-09-22
JP5501039B2 JP5501039B2 (en) 2014-05-21

Family

ID=44793169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010054748A Expired - Fee Related JP5501039B2 (en) 2010-03-11 2010-03-11 Medical device search device, medical device search method, and medical device search system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5501039B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6375084B1 (en) * 2017-11-29 2018-08-15 株式会社オプティム Computer system, hand-drawn object specifying method and program
WO2023136281A1 (en) * 2022-01-13 2023-07-20 公立大学法人神奈川県立保健福祉大学 Medical device management system, medical device management device, medical device education system, and medical device education device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226769A (en) * 1987-03-17 1988-09-21 Toshiba Corp Information retrieving device
JPH01130278A (en) * 1987-11-16 1989-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image information retrieving system
JPH0460770A (en) * 1990-06-29 1992-02-26 Nec Corp Method and device for retrieving picture using schematic picture
JPH07271810A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Hitachi Software Eng Co Ltd Method for retrieving information of graphic parts
JP2007041639A (en) * 2005-07-29 2007-02-15 Fujitsu Ltd Component specifying program
JP2009528595A (en) * 2006-02-23 2009-08-06 イマジネスティクス エルエルシー A method that allows a user to draw a component as input to search for the component in the database

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63226769A (en) * 1987-03-17 1988-09-21 Toshiba Corp Information retrieving device
JPH01130278A (en) * 1987-11-16 1989-05-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Image information retrieving system
JPH0460770A (en) * 1990-06-29 1992-02-26 Nec Corp Method and device for retrieving picture using schematic picture
JPH07271810A (en) * 1994-03-30 1995-10-20 Hitachi Software Eng Co Ltd Method for retrieving information of graphic parts
JP2007041639A (en) * 2005-07-29 2007-02-15 Fujitsu Ltd Component specifying program
JP2009528595A (en) * 2006-02-23 2009-08-06 イマジネスティクス エルエルシー A method that allows a user to draw a component as input to search for the component in the database

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6375084B1 (en) * 2017-11-29 2018-08-15 株式会社オプティム Computer system, hand-drawn object specifying method and program
WO2019106735A1 (en) * 2017-11-29 2019-06-06 株式会社オプティム Computer system, hand-drawn object identification method, and program
WO2023136281A1 (en) * 2022-01-13 2023-07-20 公立大学法人神奈川県立保健福祉大学 Medical device management system, medical device management device, medical device education system, and medical device education device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5501039B2 (en) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020024698A (en) Generation method, device, apparatus of knowledge graph, and computer-readable storage medium
US20190385210A1 (en) Automated color processing and selection platform
US8700494B2 (en) Identifying product variants
US9087296B2 (en) Navigable semantic network that processes a specification to and uses a set of declaritive statements to produce a semantic network model
JP2010250529A (en) Device, and method for retrieving image, and program
US10296626B2 (en) Graph
WO2023165073A1 (en) Digital work collaborative creation method, task release method and apparatuses, electronic device and computer-readable storage medium
CN102906768A (en) System and method for providing an enhanced facility plan
WO2017026146A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
CN114332439A (en) Three-dimensional data editing and generating system
JP5501039B2 (en) Medical device search device, medical device search method, and medical device search system
WO2013123553A1 (en) Data display and data display method
WO2017208922A1 (en) Data exchange system, data exchange method, and data exchange program
JP2011076445A (en) Retrieval device, retrieval method and retrieval system
JP2009211603A (en) Document search system
WO2016017241A1 (en) Statistical-data-generating server device, statistical-data generation system, and statistical-data generation method
KR102622779B1 (en) Method, system and non-transitory computer-readable recording medium for tagging attribute-related keywords to product images
CN107862028A (en) Establish standard science model method, server and storage medium
JP4633492B2 (en) Design information management apparatus and design information management method
JP2020091594A (en) Design information retrieval device, design information retrieval method and program
CN114935996B (en) Method, computer device and storage medium for online processing of documents
JP4408055B2 (en) Drawing management system
JPH10177584A (en) Document retrieval system
JP2006172139A (en) Data hierarchical display system in explorer format, database system and program
CN117540712A (en) Form creation method, device, equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5501039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees